ガールズちゃんねる

倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」

409コメント2023/11/12(日) 09:08

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 16:47:52 

    倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」


    …「先日、夫が貧血気味で優先席に座っていたら、高齢者に咎められたそうだ」とまさかの出来事を告白。

     その高齢者は「『ここはあんたが座る席じゃないよ』」と優先席に座る叶井氏に放ったといい、「元気なら事情を話したがそれすらしんどくて、黙って席を立ったらしい」とその時の状況を説明した。

     この出来事を受け倉田氏は「優先席に座る人は健常そうに見えてもそうじゃない場合もある。若そうに見える、健康そうに見えるだけで『けしからん』と決めつけるのは本当にやめてほしい。自分の病気のことを人前で言いたくない人だっているんだから」と切実な思いをつづった。

    +1396

    -44

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 16:48:41 

    またジジイか

    +1118

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 16:48:54 

    しんどいなら無視して座ってればいいのに

    +1249

    -43

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 16:48:57 

    年寄り健康の為に立っとけ

    +823

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 16:48:57 

    気持わかる。ヘルプマークつけたほうがいいよ。

    +1211

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 16:49:19 

    なんかいつも愚痴っぽい人だね
    さすがだめんず・うぉ~か~

    +271

    -158

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 16:49:49 

    まさに老害なんだな
    正しい事言ったとでも思ってるんだろうな
    文句言う元気あるなら立ってろ

    +826

    -21

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 16:50:25 

    そんなに言うなら付き添い人をつけるべき。本人は嫌がってるんだろうけど。

    +41

    -50

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 16:50:32 

    なんか堰を切ったようにいろいろ発信

    +330

    -12

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 16:50:41 

    優先席でもないのに高齢者にロックオンされて嫌味言われたり傘で突かれたりはあるねえ
    一見普通の中年や若者でも抗がん剤治療中だったり内部疾患持ちだったり事情があるのだがな

    +670

    -10

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 16:50:47 

    >>5
    ヘルプマークつけてても、マークの意味を理解してない人が多いからあまり意味ないかも。

    +190

    -71

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 16:50:53 

    そのじじいは座りたかったの?

    文句言うじじいの方がよっぽど元気じゃない?

    +361

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:01 

    怒ってくる高齢者って若い時、よっぽど健康だったんだろうな
    何歳でも立ってられないくらいしんどいこともあるよね

    +460

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:17 

    私も妊娠中に悪阻であまりにも辛くてしんどかったから優先席座ってたら、登山帰りらしき高齢者に席を譲れ!と言われたけど、ガン無視して座り続けたよ。時々おえづってしまったから、酔っ払いに思われたかもね。

    +337

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:20 

    中には決めつける奴もいるから、ヘルプマーク付けるのがいいよね

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:26 

    >>2
    ババアかもしれないじゃん
    あんたこそ決めつけるのやめなよ

    +80

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:51 

    旦那さんは30キロ痩せたらしいね

    +210

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 16:51:54 

    夫婦2人で座ってたのか、具合の悪い夫だけか座ってたのかにもよるよね。

    +0

    -45

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 16:52:05 

    >>7みたいな人って、一見常識ある人のつもりでコメント書いてるけど、その発言は記事に書かれてる立たせた老人と同じ思考回路だと気づいたほうがいいよ。

    +10

    -37

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 16:52:20 

    >>9
    ガールズちゃんねるでしか見ないから、トピを作る人が気に入ってるんだと思う

    +93

    -4

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 16:52:21 

    >>12
    どこにじじいなんて相手ある?
    ばばあかもしれないのに

    +19

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 16:52:27 

    >>1
    夫の癌公表から
    なんかやたらしゃしゃり出てない?この人

    +92

    -80

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 16:52:55 

    >>1
    病で無くても貧血になるし、
    電車で登山行くような元気な高齢者もいる。

    そろそろ使い方を見直さないと。。

    +296

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:12 

    この人の夫重たい病気になって気の毒だなあと思ってたけど、看護師にセクハラしてるの普通にインタビューで武勇伝のように話してて同情の気持ちが薄れた

    +118

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:19 

    図々しい年寄りって元気だよね。

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:23 

    >>11
    その時説明すればいいだけなのでは?
    周りの目も違うから、優先席座りたい人はつければいいと思う

    +137

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:47 

    >>19
    よこ
    全然違うと思うけど

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:51 

    あんたって言うの辞めて欲しいね。
    年寄りってすぐ怒鳴ったり、あんた呼ばわりするよね。

    +161

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:57 

    >>17
    ええ…この見た目の人に席代われと言ったの?
    見るからに癌かしらと思うよ…

    +434

    -9

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 16:54:36 

    言うならその人言わないと

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 16:54:40 

    私なら、元気そうに見えますか?でも末期癌で貧血で辛いんですよ…って面と向かって言っちゃうわ

    +170

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 16:54:42 

    >>11

    最近あったトピで、ヘルプマークを付けてるのはメンヘラだってコメしてるガル民いたし、そのコメに沢山のプラスがついてた。

    +10

    -36

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:15 

    その人の人間性だと思う
    最近乗ったバスでご高齢の人が子供を連れた女性に席を譲ってるのを見たよ

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:33 

    >>29
    横だけど私も全く同じこと思った。
    マスクしてたりしたらわかんないかも知られないけどこんな痩せてしまってる人にどけろとは言えないよ‥

    +221

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:43 

    >>14
    私も。妊娠中5週〜6週目が一番悪阻が酷くて、目潰って座らせて貰ってたら、マタニティマーク付けてたのに杖ついたバァさんに杖でいきなり足を叩かれて怒鳴られた。

    +187

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:49 

    >>28
    アンタならまだマシ
    おい、とかおまえとか言うキチいる

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:50 

    わざわざ注意してくる人いるよね。若くても病気抱えてる人いるのに。

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:50 

    こういう高齢者って本当に可愛くない

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:54 

    >>32
    ガルのプラマイがどれだけいい加減か知らないのかな?

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:55 

    >>24
    えマジ

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 16:56:17 

    >>3
    いや病気なんです、って言えばいいのにって思ったけど、言い返す元気もないって書いてあるね。
    末期ガンなんて相当しんどいんだろうなあ…

    +530

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 16:56:22 

    >>17
    高齢者からしたら若く見えんのかな

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 16:56:54 

    >>19
    横。私も老害って言葉はあんま好きじゃ無いけど、文句言う元気あるなら立ってろは正論じゃね?
    何も知らない中年男性にくってかかるなんて、随分元気だよなと思うよ。

    +101

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:00 

    >>3
    少しは文を読みなよ

    +48

    -23

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:17 

    >>1
    なんか妊娠中に付けるキーホルダーと似たようなやつで見た目で判断しにくい病気の人が付けるキーホルダーあったよね?あれを携帯したらどうだろうか。

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:18 

    誤解があったってことでしょ?
    いい大人なんだから、すみません具合が悪いんで座らせてくださいって穏当に対応すればいい
    伝えることなんてただそれだけでしょ?
    別に事情を話す必要なんかない
    それとも元気だったら実はがんなんでとでも言うつもりだったんだろうか、まさかね
    穏当に話す元気もなかったから立ったのかもしれないけどさ、それを妻が文句つけるって、小学生とその親じゃないんだから恥ずかしいよ

    +18

    -17

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:24 

    旦那さんまだ仕事してるんだね…

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:41 

    >>41
    こういう人って病気なんですって言っても
    黙らなさそう

    +220

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:43 

    >>1
    21歳の自分からしたら56歳も高齢者に近いと思う

    +50

    -5

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:47 

    >>7
    老害ってなんのために存在してるんだろう
    生きてるだけで迷惑だし何とかして抹殺できないもんかね…

    +101

    -7

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:52 

    この人にずっと違和感が有るのは、最初の旦那との間に息子がいるのに今の旦那と娘は本当に仲良しで理想的な親子ですと旦那さんと娘の事は賞賛しまくるけど上の息子には一切触れない事

    旦那さんも4回目の結婚で前妻との間に子供がいて今後はその子達の養育費も払えませんって話してたのに

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 16:58:01 

    >>3
    手まで掴まれたことあるよ
    ガラガラだったけど
    相手見てやるからそういう人

    +229

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 16:58:58 

    >>1
    >自分の病気のことを人前で言いたくない人だっているんだから

    優先席に座るなら、自分が優先されるべき病気であることを周りにも知ってもらう必要があるんじゃないかな

    +19

    -14

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:03 

    これからタクシーにしよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:06 

    >>17
    モテ人生だったんだろうけど
    病気で無駄なところがそぎ落とされて
    本性が浮き出たような顔してるなぁ

    +18

    -37

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:15 

    >>25
    そう。でもなにかあると弱く見せるというワザを使うんだ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:27 

    >>19
    ガルには正義中毒がたくさんいる

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:29 

    >>44
    読んだうえで言ってるんだよ
    言い返す元気もないぐらいしんどいならそんな奴ほっといて座っててよかったのに

    +12

    -24

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 16:59:29 

    持病の発作があったりして通勤時とかどうしても本当にしんどい時は優先席に座らせてもらうけれど、文句言われたことないから運が良かったのかな。
    日光をなるべく避けないとダメな病気で、常に色付きの濃いサングラスしてて見た目が怖いと言われるからそのせいもあるのかも。

    こういう他人に文句を言う人って、見た目とかで選んで自分より絶対下に見てる人や見た目穏やかそうだったり絶対言い返されなさそうな人にしか言わないから卑怯なんだよね。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 17:00:37 

    >>32
    自己申告でなんの書類もなく貰えるマークだからね

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 17:00:37 

    20代のとき、見た目に分からない病気でやむをえず優先席に座って目をつぶってたら「妊婦なので席を譲ってください」って声かけられて、説明するのも面倒で黙って譲ったことある。あと10分くらいで降りる駅だったし。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 17:01:44 

    >>32
    ぶっちゃけ吉岡里帆ぐらいならもっと可愛いガル民山ほどいると思うよ

    ↑これにそこそこの数プラスついてんの見たことあるよw 信じない方がいいよ。

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 17:02:22 

    >>11
    少しずつ浸透してきてるとは思うけど、老人はわかんないままだろうな

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 17:02:48 

    >>2
    お前もそのジジイ側になってることに気付きな

    +5

    -6

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:21 

    >>2
    文句言うほど元気なのにな。
    体調が悪い時って声も張れないし、話すことさえキツイからね。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:29 

    >>9
    旦那の直の意見が聞きたい

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:46 

    >>1多目的トイレ?車椅子も入れる♿️大きなトイレに障害一級の母のトイレに付き添って出てきたら車椅子の年配男性に激怒された。

    車椅子を押す妻らしき女性は、私達と眼を合わさず無言。

    「眼に見える障害だけが障害ではないですよ。母は一級でトイレ介助が必要なので、この広いトイレを使用するしかありません」と言って手帳を差し出しても良かったが障害を抱えた年配の男性が他に当たりどころがなく荒れた犬のように眼を充血させながら叫ぶ姿や疲労困憊して眼を伏せている彼の妻を見ていると哀れで無言で去った。

    今思えば、言葉は控えても無言で手帳だけ見せたほうが良かったと後悔している。彼は、また眼に見えにくい障害の人たちを自分の脚が不自由な鬱屈の犠牲にするだろうから。介助犬を陰で折檻する車椅子の障害者も居る。彼は、私たちが母娘ではなく父息子でも怒鳴っただろうか?

    +100

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:51 

    優先席から遠い車内で立ってスマホ触ってたら、おじいさんが突然近づいてきて怒鳴られたことある。ばあさんはペースメーカー入ってるんだ!危ないだろ!って。意味がわからなかった。座れないほどには乗客いたのに私だけ。女だし大人しそうだったからかな。
    そもそも、MRIみたいな強い磁気は危険だけど、よほど密着しなければスマホは大丈夫なのに。ばあさんが大切なら正しい知識を持っていて欲しい。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 17:04:30 

    しかし健康そうな中年男性がふてぶてしく座ってる
    本当にシンドイときって、逆に横柄で太々しい態度に見えたりする
    そんな人が優先席に居たら注意する人も出てくるわね

    ヘルプマーク持つなりして欲しい

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 17:04:41 


    最近どこへ行ってもこんな感じの老人に遭遇するから、休みの日に外出しなくなってきた
    買い物はネットで済ませる

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 17:05:00 

    病人の待合室、重症、重病の若い患者が立ってて年寄りの付き添いやヘルパーさんが座ってる。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 17:05:29 

    >>1
    気持ちはわかるんだけど
    X(ツイッター)で発信するのはちょっと違うと思う
    私はがん患者ではありませんが
    席を譲りたくない、
    譲れるほど健康じゃないけど年齢的に若いから譲らなければ行けないの?と悩ましく感じた事があります

    その為のヘルプマークですかねと思った

    +14

    -8

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 17:05:59 

    貧血中なんです、ぐらいは言っていいと思うけど、こういう注意してくるような爺は、ひっこみつかないとキレる可能性あるから面倒くさいよ。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:22 

    >>1
    でもさ、老人にそれを察しろってのもね…
    立つ力があるなら「気分が悪くて」の一言くらい言えたんじゃないの??

    +36

    -10

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:23 

    >>62


    だけど吉岡里帆にも30歳過ぎたら甘くなってきたわ

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:29 

    >>49
    ま、普段のがるちゃんだったら56歳で逆に何かやらかしたら老害老害連呼だろうね
    この老害老人にしろ、輩みたいのにしろ、こういうのは弱そうな人にしかいかないケースばかり 
    男でも56歳でおそらく痩せているだろうし弱ってるのを見抜くんだよね
    あとは女子供、時には妊婦が絡まれる

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:29 

    >>25
    列んでるの無視して我先にと電車が停まる前に電車に近づいたりね。この前それで爺が駅員さんにマイクでキレられてた。ザマァー

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:54 

    高熱フラフラで病院に行こうとバス乗って優先席に座ってたら隣の60代くらいの女性に席を立てと言われたことがある
    満員バスで立ち続けられる体力もないしすみません病気なんですと答えたけどあっちにお爺さんが立ってるだろうとか何の病気だとかまくし立てられた
    私よりもずっとそのおばさん?お婆ちゃん?の方が元気に見えたわ…

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:55 

    >>14
    私も妊娠中の時まぁ誰が見ても妊婦だねってわかるくらいお腹出てるのに
    おばあさんから「妊娠は病気じゃないんだから!」って無理矢理腕捕まれて立たされそうになったことある
    まぁ私の腕を掴んだところで私の方が力強いから絶対立たなかったけど笑
    周りも何あのばあさん…って目で見てたと思う
    降りる時に近くにいた人なのか、女性の方が「腕掴むとかありえませんよね大丈夫でしたか?」と心配してくれた

    +228

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 17:06:56 

    貧血とかだと年齢に関係なく危ないから座ってたほうがイイよ。
    私なんか長年の腰痛持ちだから座るより立ってたほうが負担が軽いから、在来線の電車はほとんど座ったことがない。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 17:07:20 

    以前、向かい側の席に若い男性が座ろうとしたら、隣の席の爺さんに怒鳴られるのに遭遇したことがある
    爺さん曰く、そこはうちの婆さんのための席だと
    若い男性とはいえ疲れ切っているのか顔色が悪くて、見ていて気の毒だった
    男性は居た堪れずに電車を下り、爺さん婆さんは混んでいる車内でコーラ飲み始め、雰囲気が凍りついてたっけ

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 17:07:20 

    椎名林檎「ヘルプマーク風を持ってみたら?」

    +0

    -9

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 17:07:27 

    >>1
    私ならヘルプマークをつけて優先席に座るようにする
    病名までは聞かれないだろうからね
    見た目では病状は分からないし、誤解されたくないからね

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 17:07:39 

    年寄りだけじゃなくて産婦人科の待合席も男が座ってて、妊婦や患者の女性が立ってる。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 17:08:06 

    >>18
    元コメ、よく読もうね。
    ご主人の話を聞いて書いてるよね。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 17:08:53 

    この人も夫が末期がんになったから気付いたことなのかもね
    以前なら若い人が優先席に座ってたらけしからん、ていいそうなタイプ
    当事者になってみないと見えないことがたくさんある
    どんだけ吠えてもお年寄りがこの記事を見ることはないのかも
    他の対策を取るしかないね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 17:09:50 

    >>1
    日本人の民度ってこんなもんだよね

    どこで高いって勘違いしたんだろ

    +29

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:01 

    >>67
    足だけでなく沢山の障害を抱えた「障害者」なんでしょうね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:16 

    >>86
    勝手な想像で叩いてやるなよ…言いそうなタイプて

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:35 

    >>3
    前に急な熱と体調不良で会社に早退したとき
    (その後インフルと判明)
    電車で体中痛くて立っていられなくて
    優先席しか空いてなかったから座ってたんだけど
    元気そうなおばあさん2人が乗ってきて
    そこどいてちょうだい!って言われたことある
    向かいに座ってたおじさん2人にも
    若いんだから譲りなさいよ!みたいに言われて
    本当に具合悪すぎて話すのも面倒で仕方ないから立ったけど
    視界が狭くなって倒れそうだった
    でも「最近の若い人は堂々と座って…」と
    わざと聞こえるように嫌味ネチネチ言われたんだよね
    あのまま座り続ける勇気はないし面倒くさいんだよ
    理由があって座ってるんだから
    見た目とかで判断基準しないでほしいと思った

    +361

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:51 

    >>22
    気持ちはわかるけど、でもこういうことを有名人が言うのって一般人と違って拡散されて皆が考えるきっかけになる事もあるから内容によっては良いかなって思う
    実際に席を譲らない人やこういう老人に届くかどうかはわからないけど、読んだりマスメディアで取り上げられる事によってああそういう人もいるんだなって知る人が増えると良いなって足腰の弱い軽度認知症の父親と見た目にはわからない疾患を持ってる母親がいる身としてはそう思う

    +83

    -5

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 17:11:56 

    >>7
    年寄りが最も優先するべきだと勘違いしてるよね。

    配慮あるお年寄りは妊婦さんに席譲ったりするが、自己中老害は騒がしく主張して自分が優遇されないと癇癪起こす

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 17:12:18 

    >>32
    確かに精神の人多い。
    でも障害の内容で差別するのも変な話じゃない?
    本人がしんどくて他人に配慮してもらおうと思うならヘルプマーク着けてた方がいいよ。
    それこそ内部障害なんて他人には分からないもの。
    最近は小学生くらいでヘルプマークつけてる子を時々見かけるからこれからどんどん増えてくと思う。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 17:12:21 

    一度キレ散らかしてる婆さんいたわ。
    私赤ちゃん(0歳)抱っこして座ってたら「2人だから許されると思うなよ!」って言われたし、妊婦さんも「若いのに座るな!」って言われてた。
    他の席もガラガラの車両だったからなんとなくそこに座っただけだったし、子どもに危害加えられても怖いから違う席にうつったけど、若いお姉さん(多分気が強い・妊婦さんとは別の人物)は頑として移動しなくて、婆さんはお姉さんの横に座ってずーっと文句言い続けてるし、お姉さんはずっと無視してるし、車内がカオスだったな。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 17:13:24 

    大きい病院だと高齢者は付き添いが必要って所あるじゃん
    配偶者、付き添いのヘルパーさんも高齢者で待合室の椅子がそれで混むんだよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 17:13:31 

    >>17
    この人に席を譲れとは言った方が悪いけれど、稼ぎがあるならタクシー使ったほうがいいのにとも思った。冥土にお金は持っていけないのだから、ちょっとでも快適に過ごせる方に使ったほうがいい。

    +112

    -24

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 17:14:00 

    >>26
    今回は説明するのも面倒な体調ってあったよ
    そうでなくても年寄りはいくら説明しても聞かない奴が多い
    公衆の面前で人を怒鳴り付けるような輩は特にその傾向が強い

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 17:14:48 

    >>3
    キチガイに絡まれたら逃げるのが最善ではあるんよ
    病人だったりケガ人だったらなおさら

    +139

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 17:15:27 

    この夫と結婚した時に前夫の子供を親に丸投げした人が何を言っても響かない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 17:15:30 

    >>5
    でも別のトピで電車でヘルプマークつけてるやつ◯ねみたいなやつに共感コメントたくさんあったよ
    こんなケースもあるのに

    +89

    -7

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:26 

    >>13
    そうだと思う。心身健康で想像力がないと無神経になりがち。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:29 

    まだそんな老害ジジイいるんだ、少しは世間を知って欲しいな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 17:16:40 

    >>23
    登山の帰りの公共交通機関でラッシュの優先譲れとか言われたら悶々とするよね。体調悪くてもフルで働いてメンタルもやられてる時にそんな態度取られたら。。

    +60

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 17:17:26 

    >>51
    前妻から不倫だと訴えられてたしね倉田真由美

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 17:17:42 

    >>97
    それだけぐったりしててヘルプマークつけてれば、周りの人が説明してくれるかもよ

    付けてないのとは全然違うと思う

    +37

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 17:18:18 

    >>17
    私には、おじいさんに見える

    +92

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:11 

    >>100
    どんなトピだろう。
    ガル歴長いけど、ガル民ってマナーには鬼のように厳しいからむしろヘルプマークには優しい印象だけどな。
    ヘルプマーク否定系が赤文字になってるのは見たことない。

    +57

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:14 

    ほんとにこんな事言う人いるの?
    見たことない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:43 

    最近このおばさんのトピ立ちすぎ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:52 

    この人の周りでは色んなことが起こるね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 17:19:53 

    もう80以上になって診療所に通ってさほどでないのに毎日点滴しにくる暇だけはある老害ジジイばば
    これ以上保険無駄にあげないで。
    家で買った水飲んでて下さい。
    遅い!と怒鳴る元気があるんですから。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 17:21:28 

    優先席は正義の味方マンジジババご罵倒してくるから座れない😢
    そういえば海外で説教ジジババはいるのだろうか

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 17:21:36 

    >>13
    それか、妻や同僚が光熱や疲労でダルくても「俺のほうが辛い!」とか張り合ってくるタイプとか

    他人より自分が正しい、一番の奴は人の気持ち理解しない

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 17:22:53 

    >>105
    説明してくれる“かも”でしょ、そういう場面で間に入ってくれる勇気がある人なんて経験上そうそういなかった(私もその中の1人)。そういう人がいなかったらやっぱり言われっぱなしで終わりじゃん

    +7

    -18

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 17:22:55 

    Xで発信されたことは
    当のご老人にはおそらく届かないだろうけれど
    このトピを今日たまたま目にした私に出来ることは
    このご老人を反面教師として
    見えるものだけが全てだと安易に判断しないこと
    もしこういう状況を目にしたら…
    援護できるようであればすること
    だろうか
    綺麗事しか言えなくて済みません

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 17:23:20 

    体調不良で優先席に座っていたら、見た目からもわかる障碍者が一目散に目の前にやってきて、「ヘルプマークついてるので譲ってください」とヘルプマークを見せられながら言われた。

    面倒だし周りの目もあったから譲ったけど、すみませんもありがとうございますも無し。

    同じ優先席の隣りに座っていた見た目健常者の女も、ずーっと携帯見て動じず。

    障碍者や高齢者や妊婦や弱者だからといって、当たり前に何かしてくれると思ってたり、頭ごなしに決め付けられるのはやっぱりいい気持ちはしないよね。

    でも、みんながみんな自分の立ち場を主張して、譲り合いもしないことって本当によくあるから、関わらないようにしてるし、イライラもしたくないから気にしないようにしてます。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 17:24:12 

    いるいる
    うちの夫も腰を痛めてたから電車で一つ空いてた席に座ってもらって私は立ってたんだけど、20代ぐらいの女の子がじーっと見てて、降りる時もバカにしたようにジロジロ見てきた
    レストランでソファー席譲ってもらってない〜みたいなタイプの女だろうなと思った

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 17:24:59 

    >>1
    こういう老人て本当に元気そうなヤンキーや、見るからに外国人には何も言わないのがムカつくんだよなー。
    ヘルプマークって見せれば良いから、こういう時には有効そう。

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 17:25:26 

    本当に?混んでてもそんな人を見たことないよ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 17:25:34 

    妊娠中に座ってたら文句言われたよ。
    デカい声で妊娠してます!っていったら慌ててた。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 17:27:05 

    >>108
    私も実際に遭遇するのは、譲っても断る元気なお年寄りばかり。
    嘘だとは思って無いけど、かなり運が悪かったと思う。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 17:27:14 

    >>9

    実際自分がこの立場になったら、辛さもあってSNSでくらい色々吐き出したくなるのかもなあとは思う
    ただ、著名人の場合は発言ひとつひとつが記事になってしまうからね…

    +39

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 17:27:50 

    >>22
    元々しゃしゃってるけど、夫のことで注目されていちいち記事にされてるのかも。やっぱ身内が余命、、みたいなのは辛いし、その発散のために書き込んでる、かつ、子供はまだ中学生だしお金はこれからも必要だから、注目されてる今、なんでも発信したら金になるし、って感じなのかな。
    健康な時はその場でイラッとして済む話でも、自分や家族が調子が悪い時は異様に腹立つし、自分たちばかり理不尽な目にあってる、みたいな気分になって世の中に文句ばっか、みたいなメンタルになる気持ちは分かる気もする。
    元々好感度がない人だから、夫の病気をネタにまた一稼ぎしようとしてる、みたいな印象になりがちだが、やっぱ本当に辛いとこもあるんじゃ。

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 17:28:10 

    >>22
    そうなってから気がついて発信したいことができたのかもね。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 17:29:40 

    ガン患者がうっとうしく思われるようになったらイヤだなあ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 17:29:46 

    >>10
    よりによって私はFOLFOXという抗癌剤治療を受けていた時にあったな
    病院へインフューザーポンプの針を抜いてもらうためにバスに乗っていたら
    何かすごい睨まれたのでチューブと容器をなにげに見せたら知らんふりされた
    3日目の朝にもうクタクタでやっと針を抜いてもらえると思っていたのに
    すごく気分悪かったよ

    +100

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 17:30:40 

    がるで見るような席ゆずれ年寄りに遭遇した事ないんだけど…
    ど田舎か、もしくは都心部に存在してるの?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 17:30:47 

    健康な人が座ってても、けしからん!とまで言う人いる?
    そんな話聞いたことないわ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 17:31:05 

    こういうのってアクセス増えると何か儲かるとかあるの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 17:31:28 

    本人が言うならまだ分かるんだけどね…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 17:31:59 

    >>22
    そうだね。メンタル維持するためかも知らんけど

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 17:33:46 

    ぎっくり腰になったとき、健常そうに見えるからって健康だと思うなよ!って本気で何度も思った

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 17:33:52 

    >>22
    ニュース取り上げられるようになっただけでしょ?
    Xでは元々いろんな発言してる人だよ

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 17:34:06 

    >>1
    見た目若くて健康そうに見えても、体弱い人は誤解されて可哀想だね。
    私も健康に見えがちだけど、体弱いからトロいし鈍臭く見えて損してる。
    体弱く見えた方が羨ましいよね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 17:35:23 

    東京メトロは優先席は体調の悪い人は対象じゃないです。身体の不自由な人は対象だけどね。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 17:36:09 

    >>108
    私は注意してるお爺さんを見たことあるけど、スマホいじってる人で組んでる脚が邪魔だったから
    「よく言った、お爺さんナイス!」と思ったわ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 17:36:22 

    >>5
    ヘルプマークつけて都内の巡回バスの優先席に座ってたら婆さんにめちゃくちゃ怒られて最悪だった
    ばばあも他人のご夫婦の杖ついた爺さんに席譲れとかめちゃくちゃぎゃんぎゃん喚かれて、ご夫婦はヘルプマークに気づいていいのよ、座ってなさいと言うし
    当時半身麻痺になったばかりで声帯も麻痺してるから声は出ないし、杖も杖つく方が危なくて杖使ってないんだけど、バスはもう乗りたく無い

    +164

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 17:36:47 

    私は関西だけど、譲り合う現場にしか遭遇したことないな
    妊娠中に優先席座ってたら、杖付いたおじいちゃんが乗ってきて、優先席目指して必死に歩いてきたけどフラフラだったので私がさっと譲ったら、離れたところにいる会社員らしき男性が自分の席を私に譲ってくれた。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 17:37:17 

    老害って無駄に元気で長生きするよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 17:39:41 

    >>128
    何度か見たことあります。
    黙って座っている人のスーツのズボンに、おそらくわざとびっしょり濡れた傘を押し付けて、けんかになっている人もいました。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 17:39:54 

    >>127
    私は大阪だけど数回遭遇したよ。
    ただみんなちょっと頭のおかしい雰囲気の人だね。だから「しんどかったから何も言わずに変わった」って気持ちはよくわかる。
    目つきがイっちゃってるし、言っても通じる気がしないから危害加えられる前にさっさとその場を離れる方が良い感じだね。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 17:42:12 

    ヘルプマークってもう無いよねー?
    無いって言われた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 17:43:59 

    高校生の時にぎっくり腰で座ってたらお爺に、どけ!ここは高校生が座るとこじゃないって足蹴られたわー

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 17:44:39 

    >>23
    体の悪い人不自由な人優先でいいよね。妊婦や元気でない老人もそこに含まれる。今は体調問わず老人席みたいなイメージになってる。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 17:44:45 

    >>6
    うーんご主人の病気の事に関しては発信したくなる気持ちわかる
    年内持つかどうかって言われてるんでしょ
    さすがに気の毒

    +73

    -11

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 17:46:47 

    まさにブーメラン発言ですね。
    マスクしてる人を馬鹿にしたくせに。
    あなたの旦那さんと同じく、何事も他者には分からない事情があるのだと悟って下さい。

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 17:47:23 

    貧血で真っ青な顔して地下鉄乗ったらすかさずおじさんが席変わってくれたことある。
    しんどいことが見た目に出ない人は辛いよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 17:47:39 

    >>137
    >婆さんにめちゃくちゃ怒られ

    私もバスで婆にギャンギャン大騒ぎされたことがある
    ガッツリ袖を掴まれて、席立つまで何度も引っ張られた
    生地が傷むほど力強く引っ張らなくてもいいのに・・・
    正義の味方になったつもりなんだろうが、大義名分があると厄介なんだよな

    +110

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 17:48:04 

    じゃあ、一見健康そうに見える若者が優先席に座ってて
    あなたの夫がそのために座れなかったとしても
    「健常者なのに優先席座ってる!」と決めつけないでね
    その若者だって何か病気や障害を抱えてるかもしれないんだから
    「決めつけるのは本当にやめて」ね?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 17:50:47 

    優先席に座る悪いやつを成敗してやった!みたいな老人なんなんだろね
    医療費食い潰してるくせに

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 17:50:58 

    末期癌ならタクシーで行きなさいよ。
    電車なんて座れるかわからないんだから、安全なタクシーが一番いい。
    タクシーって医療費控除の対象じゃないのかな?
    母親が末期癌で、タクシーで2時間半かけて病院に行きましたよ。都内の病院じゃないとだめみたいだから仕方ないけどね。
    末期がん患者には無料にしてほしいよ。タクシー代がばかにならない。

    +3

    -17

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 17:54:03 

    >>48
    よこ
    前に電車で病気でって言った人におじいが、嘘つくな元気そうだ!って言い返してて、その時は近くにいた人がそのおじいに注意しておじいどっか行ったけど外見が若いからとかで決めてくる人本当迷惑だよね

    +113

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 17:55:03 

    >>96
    忘れ去られるのが嫌で語りたがりな人は公共機関での出来事に文句つけたがるな…
    双子ママの元バレー選手もバスに文句言ってたな(車あるのに)

    +35

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 17:55:14 

    他の席空いてるのに優先席に座ったり、優先席でイヤホンしてスマホに夢中だったり(なんなら足も組む)するといやだなって思うけど、登山帰りの元気な老人たちが優先席座らせろ!はおかしいと思う。 あと、老人たちで電車に乗り込んで席が空いてないだの空いてる席座りなさいよーとか騒いでる割に次の駅で降りたりするのもいい加減にしてほしい。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 17:55:21 

    >>3
    私も体がしんどいとき優先席に座ってたらそういう変な人に絡まれたことある。
    いろいろ言われてたけどしんどいから立つつもりもなく、堂々と座ってたよ。
    言い返す気力もないし、気まずいとか思う余裕もなかった。周りの人にどう思われてたのかわからないけど。

    +106

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 17:56:56 

    >>49
    だからどうした?

    21だ56だと、今それ必要な情報じゃない。

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 17:57:41 

    >>101
    よこだけど、家の父親がまさにそう。
    ずっと健康だったから、老人になってガタがきて、病院に行っても長時間待つとかわからなくてずっと怒鳴り散らしてたし、具合悪い人の気持ちとか理解できないみたい。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/03(金) 18:01:15 

    >>1
    ヘルプマークつけた方がいいよ。
    そういうジジババには通じないかもしれないけど、周囲の理解は得られやすい

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 18:01:31 

    >>151
    控除の対象ではないです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:24 

    >>29
    ガンを患ってる人の独特の痩せ方。
    歩くのもやっとだろうし、察することができなのかね。

    +94

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 18:07:42 

    >>11
    地下鉄の専用席のとこにヘルプマークある人も座れますってマークと一緒に書いてあるから指差すだけでもいいかも。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 18:08:50 

    >>90
    退いてちょうだいとか譲りなさいとかそんなネタドラマみたいなこと言う年寄り本当にいるの?
    そんなフラフラ状態なのに具合が悪くて…ってのも言えないもん?

    +2

    -31

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 18:11:21 

    >>156
    21歳の自分からしたら56歳は高齢者に近いから優先席に座ってもいいと自分は思うってこと

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 18:12:50 

    >>122
    辛さもあってSNSでくらい色々吐き出したくなるのかもなあとは思う

    それはわかるかも。
    ても、つらいんだろうけと全方位に攻撃的なのは心配だね

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 18:15:47 

    >>127
    田舎は譲らなくてもあいてるからなー

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 18:18:55 

    譲って倒れた場合高齢者はどう思うのだろう

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 18:19:24 

    >>163
    二度手間ご苦労さん最初から書きゃいいのに。

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 18:20:06 

    >>3

    無視してもそういう思い込みの激しいジジイは、ずっとネチネチネチネチぶつぶつ言ってると思う

    ほんとにしんどい時はそんなの聞く方がしんどいのよ
    多少無理してでもそこから移動する方がマシ

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 18:24:37 

    いや普通に言えばいいだけだろ
    他人に察してって言うのは傲慢

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:17 

    >>162
    横だけど寝てて降りる駅でハッと起きて降りたら何寝たふりしてたんだ!っておじいさんに怒鳴られた事ある。優先席ではなかった。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:21 

    >>156
    横だけど
    そんなキレなくても…
    明らかに元気そうな若者が優先席で咎められるならまだわかるけど56歳なら微妙な年齢だとは思う
    私53だけどおばちゃんの自分がお年寄りに席譲るのって何か変かな?って躊躇する
    端から見たらお前も年取ってるじゃんとか思われそうで

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:29 

    >>90
    京都住んでるけど京都の老人マジで聞こえるようにわざと嫌味言ってくる
    どこもガラガラやからええやんと思ったけどあまりにもうるさく聞こえるようにいうてくるからなんやねん文句あるなら直接言いーやって声かけたw

    老人は優先座席も普通席も座るのに若者は普通の席だけ使えとかおかしいねんよ。
    ほな老人は優先座席だけ使って普通の座席は使うなと。もうまじで腹立つわ

    +121

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:55 

    私も二十代で日帰り手術して胸に管通した状態なので
    優先席に乗ってると、オバサマに
    「そこは貴女が座る席じゃない。恥を知れ!!」
    と言われたので事情を言うと、
    「そう言う時はタクシーで帰れ!!」
    って言われた。39度近く熱もあったが未だにオバサマの顔も覚えてる。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 18:32:18 

    >>114
    横だけど、それでもつけないよりはつけたほうがマシなのでは?
    着けてなければ、誰も気づいてくれないけど、
    着けていれば、気づいた誰かが助けてくれることもある。
    なにをしても100%おかしな人を避けることは出来ないけど、
    少しでも避けられる確率があがるなら、ヘルプマークも無意味ではないよ。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 18:33:59 

    >>165
    私旅行に行ったときに地方の人の席争奪戦が都会以上に壮絶でびっくりしたよ。都内だと絶対に誰か譲るよなってくらいヨボヨボのお婆さんにも誰も譲らなくて衝撃だった。
    多分、みんな近場には車で行くから、一度電車に乗ると1時間以上乗ってたりするんだよね。
    目的地の地方都市に着くまで誰も降りないから、一度譲ると1時間以上立ちっぱなしになるのか…って思った記憶。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 18:34:18 

    >>173
    なにそれひっど!!まじタクシー乗れはお前じゃって言い返したくなるね!
    ほんまに後期高齢化社会どうにかならんかなって思う。老人様が偉そうすぎる、誰がお前らのぶん働いて納税してるねんって感じやわ。わたしらが年金もらう歳なったときなんて年金なんてないやろうにほんまにむかつくううう

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 18:38:55 

    分かるなぁ
    私も心臓の病気してて優先席座ろうとしたら
    走って地下鉄乗り込んできたおばあさん達が
    『私たちはおばあさんだから!』って元気に言いながら座ったから、降りるまで座れなかった

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 18:39:16 

    中学生の時に学習塾でちょっとだけ議論の時間があって、老人には率先して席を譲るべきか、優先席は座らないべきかみたいなテーマだった時に、
    優先席に座らないと苦しいほどの老人はタクシー使うべきと言い捨てた子のこと好きだったな

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 18:40:23 

    >>3
    理由話すのもしんどいし、爺さんの声が相当うるさかったから離れたかったとか?
    思慮深くない爺さんを説明させるのも気力使うし変に食い下がられたらまた面倒くさそう。

    +81

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 18:41:02 

    優先席じゃなくて普通席だけど、繁忙期に残業とかでめっっっちゃくちゃ疲れてる時に、行楽帰りのお婆さんが目の前立ってじーーーってこっち見てたらさすがに腹たって睨んでしまう
    仕事と行楽じゃ疲労が違うので

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 18:42:44 

    >>24
    600人斬りとか言われてますけど、俺の場合は性被害じゃなくて性同意ですからと言う人だから

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 18:42:50 

    その年寄り大丈夫?
    くらたまの旦那さん、闘病がんばってらっしゃるんだろうなあというお姿でしょ今
    元気元気で電車の中にずっと立ってられるようには思わないけど
    自分より少しでも若く見えるやつは全員無条件で元気だとでも決めつけるんじゃないか?
    あそこは年寄りだけの優先席じゃないし

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 18:42:52 

    >>7
    本当だね、粗大ゴミと同じ
    でも粗大ゴミは喋らないだけまだマシか

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 18:44:09 

    >>172
    どこもガラガラなのに、わざわざ優先席に座っている人のがおかしいと思う。

    +44

    -12

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 18:44:44 

    >>151
    末期癌で電車乗る方が悪いと?
    タクシー使わないなら自業自得って言いたいの?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 18:45:56 

    >>173
    それは春先によく出没するタイプのちょっと頭のおかしい人だよ。大声で卑猥な言葉を叫ぶ人に遭遇したくらいの気持ちでいていいと思う。
    まともに言ったって相手に通じることはないし、危害加えられなかっただけ良かったって思っておく方が良いと思う。
    手術帰りの39度ある人にそんな暴言吐く奴がまともな知能してるわけないからね。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 18:47:02 

    >>10
    10代の若い頃に前に立ってた高齢者ではなく、その横に立ってたサラリーマンに優先座席の字が読めないのかと言われたわ。病気持ちで薬の効き目が落ちてきて立ってるどころか座るのも辛かった時だから、地味に心が痛んだよ

    +76

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 18:48:14 

    >>175
    降りる人を待たないで乗り込むんだよね、降りる側のとき大変。あるときはスーツの人が一目散に駆け込んでいって優先席に座ってた。混んできてるのに頑なにドア前から離れない人とかもいるし…電車のマナーは都会に慣れてるときついかもなと思う。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 18:49:05 

    >>3
    相手が見るからに弱々しく病人っぽい人なんだったらまだしも、怒鳴れるくらい元気いっぱいなんだから無視でいいよね

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 18:49:37 

    >>29
    逆に弱ってそうだからあえて絡んでったんじゃない?
    優先席占拠してるのがガタイのいいDQNやガンガン言い返してきそうなギャル集団とかなら言ってこないよ
    相手選んでイキる老害キモい


    +102

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 18:50:38 

    >>149
    自分の夫もこういう経験してるんだから決めつけないんじゃない?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 18:52:13 

    若いイコール健康だと思うのはやめてほしい。
    若くて見た目も派手かもしれないけど、ずっと指定難病と付き合っていて、身体が痛くてしんどすぎる時は座らせてほしいんだよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 18:53:56 

    >>178
    そんなおかしな子どこが良くて好きなの?

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 18:54:21 

    >>1
    略奪婚したバチがあたったんじゃないの?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 18:55:38 

    >>100
    まあ、子連れは電車乗るな
    にプラスつくようなとこだしね

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 18:56:10 

    もうジジババ専用席を作ってくれ
    クソ老人同士で争えよ
    こういう老害のせいでまともな老人もいい迷惑してるんじゃないの

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 18:58:56 

    ヘルプマークか付き添いつけないと正直分からないでしょう。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 18:59:13 

    >>1
    ヘルプマークつけて、裏の病状見せれば良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 18:59:29 

    私も被害者です
    アク禁覚悟で高齢者に打つワクチンに破傷風ロシアンルーレットを!

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 19:01:28 

    優先席ってもう無くしたらいいのでは? トラブルばかりじゃん

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 19:08:29 

    >>52
    まじできもいね。痴漢やん。

    +74

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 19:10:02 

    >>10
    優先とかまどろっこしい言い方だから面倒になる有料の指定席にすれば良い

    +45

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 19:12:50 

    >>197
    わからないから、想像力を働かせてってことでしょ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 19:14:41 

    >>178
    それ老人関係なくない?
    優先席座らなきゃいけない病人はタクシー使うべきと同じじゃないの?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 19:15:29 

    >>17
    どう考えても病気の人だってわかるのに 年齢だけで優先席からどかすなんて
    頭おかしい年寄り 
    今の年寄り自分勝手で我がままだから

    +96

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 19:16:08 

    正直さ、遊びに行ってる老人に席を譲る必要あるのかなぁ?
    全年齢対象で、体調不良や怪我、障がいがある人の為の席で良いと思うんだよね

    これからは老人だらけになるんだし

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 19:18:12 

    無知で申し訳ないんだけど末期癌でも1人で電車に乗れるんだね。個人差が大きいのかな。親戚は入院して痛い痛い言ってたみたいだから

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 19:23:40 

    子連れのときや妊娠中に、意地悪された経験がある人って多いんだね。
    私も子供を前抱っこして歩いている時に、向こうから歩いてきたお婆さんに、「邪魔。どけ。」って、体を押されたことがある。
    私は右側通行していて、向こうから来た相手は左側通行していたから、邪魔とか言われる筋合いは無いし、充分すれ違えるスペースはあったのに、何かしら文句を言いたかったのかもしれない。
    赤ちゃん連れているから、反撃しないと舐められていたんだろうね。実際私はできなかったし。
    今思い出しても、悲しい気持ちになるわ。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 19:30:17 

    >>1
    末期がんとか関係なく座っていい年じゃないか?
    顔がよほど若く見えるんだろか

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 19:30:22 

    >>179
    ×説明させる→◯納得させる

    です。すみません。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 19:34:29 

    >>203
    それは求め過ぎ。
    なんのためのヘルプマーク?
    一見病気や障がいがあると分からない人の為でしょう?そういう人は察してもらわないで、ちゃんと配慮が必要と分かるように意思表示してる。意思表示無しは配慮されなくても無理はない。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 19:34:40 

    >>10
    私もあった。斜向いに“座ってる”お爺さんに「若いくせに座りやがって!」って言われた
    最初は自分が言われてるとは思わなかったし、そばに高齢者の人でも立ってるのかと思ったけど、それらしい人はいないし、何で私はお叱りを受けたんだろう…今でも不思議
    もちろん優先席でもない



    +49

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 19:40:54 

    >>212
    ガルちゃんでは、若い人間は自ら立って席を空けろってコメント見たからね

    席を譲ってもらって感謝はしたくないけど、座りたいから

    若い人間は年寄りが来たら、ただただ席を空けろ、と

    お叱りすらできないB BAは、匿名サイトで愚痴るしかないのだろう

    どちらも可及的速やかに逝って欲しい

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 19:41:50 

    自分だってマスクしてる人に、文句言ったよね。
    それぞれ事情があるかもしれないのに。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 19:43:48 

    >>45
    同じことを思った。
    現時点ではそういうの無いから、貧血のフラつき防止の為にも杖をついてると流石に咎められないかと感じる

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 19:46:15 

    >>184
    うっさい高齢者
    そうやって優先席は(任意での)優先っていう意識に気を持っていかれすぎてわがまま言う高齢者ほんまにうっといねん
    まじ生産制0 タクシー乗れや さっさといね

    +38

    -12

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 19:47:44 

    最近ヘルプマークをつけてる人が増えたと思う。確かに外見は健康そうに見える人がほとんどだからこそ、ヘルプマーク付けてくれていたらわかりやすいので、こちらとしても理解度が高まる。自分の為にヘルプマークをつけるべき。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 19:47:57 

    >>193
    おまえみたいに普通席も優先席も我が物顔でドカドカ座る老人がうっとうしいからやわ

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/03(金) 19:49:22 

    >>204
    そら救急車で搬送レベルの病人はタクシーか救急車使うのが筋でしょ
    ついでに言うけどお前ら老人は老人専用優先席からでてくんなよ、普通席座るな

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 19:56:52 

    二日酔いは体調不良に入りますか?
    運賃払ってるから吐かなければどかなくてもいい?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/03(金) 19:58:46 

    >>31
    今回の件ではその理由を説明する気力もか無かったらしいから、私はそれを紙に印刷してラミネートして持ち歩くわ。
    優先席でイチャモンつけられたら見せる。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/03(金) 19:59:01 

    末期がんか。つらいね。嫌な思いをしちゃったかもしれないけど、そういう事は早く忘れて楽しい出来事で心を満たしてほしい

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/03(金) 19:59:20 

    >>1
    そんな弱ってんなら付き添いとか付けなよ。

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2023/11/03(金) 20:00:54 

    あなた達も高齢者だぞ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/03(金) 20:03:31 

    >>107
    横です
    たしか、世間にもっと広まってほしいこと?みたいなトピだったと思います
    そこで、たいしたことじゃなくてもヘルプマークつけて電車乗るやつばかりだから付けるのやめろ(たいしたことないって言ってるのはコメ主の勝手な偏見)
    って感じのコメがわりと多くて赤文字で大量のプラスがついてました
    内臓疾患だったりパニック障害とか見た目でわからなくて付けてる人もいるだろうに酷いなと思ってました

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/03(金) 20:11:59 

    >>101
    同意
    18でデキ婚した同級生が不妊治療中の子に「ね~子供つくらないの?」って聞いててドン引きしたの思い出した
    自分が体験してないことは想像できないって人多いよね

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/03(金) 20:15:13 

    旦那さん,だいぶ痩せてるし若くて健康そうには見えないけどね
    気の毒だな

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/03(金) 20:18:45 

    >>148
    そんなババァ暴行罪で警察に突き出してやりな。

    +55

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/03(金) 20:22:21 

    >>52
    ガラガラなのにそんなこと言うって嫌がらせだね

    +59

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/03(金) 20:27:05 

    >>205
    もうそんな判断力もないのかと。
    家で隔離されてればいいのに。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 20:29:05 

    >>17
    2013年頃のお二人
    倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」

    +79

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/03(金) 20:37:49 

    くらたまがすごい遊び人と再婚したって話題になってたけど、まさかこんなことになるとはね...

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/03(金) 20:41:10 

    >>148
    どんなに年齢を重ねてもズレている一つはズレているままなんだよ
    面倒なことに、結婚して専業主婦が当たり前の時代は配偶者の収入で普通の人を装えてる場合があるのよね

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2023/11/03(金) 20:41:17 

    >>148
    同じ婆さんかもしれないからその婆さん検挙すれば解決するかも

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/03(金) 20:53:39 

    >>10
    東京でも子どもの頃は、行き合わせる人を座らせてくれようとするお年寄り女性って多かったんだけどなあ
    今なら相互不信から到底無理だけど小さい頃は母に断って膝に座らせてくれる人もいたし
    子どもが泣けば周りが気の毒に思ってた頃だよね
    学生になってからも何度かあなたここ空いてるわよ、と声をかけられたことある。文系の教科書ハードカバーだし教科書あるし、体育も書道もあったしなあ

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/03(金) 20:55:16 

    >>233
    いや、それを言うなら暴行常習会社員も家でDV夫も普通の人で通ってるんだよ

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/03(金) 20:56:30 

    >>235
    2度目の教科書は辞書ね。あの頃どれくらいの重さのバッグだったのかなあ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/03(金) 20:57:56 

    >>14
    優先席って年齢関係無いのに
    高齢者って高齢者専用席だと勘違いしているよね。

    +130

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/03(金) 21:13:33 

    ハイキング帰りみたいな老人連中が帰宅時間の電車の優先席座ることがちょっと...
    働き疲れてるサラリーマン、ウーマンが座って、遊び帰りの老人は立っとけって思う。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/03(金) 21:15:32 

    >>14
    登山する元気あるなら立ってろ!と思う。

    +90

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/03(金) 21:37:28 

    >>209
    あと末期がんで独り身じゃないのに一人で電車乗るんだね
    末期がんの家族2人看てたから不思議に思っちゃった
    まぁ仕事とか子供とかあるんだろうけど病院の付き添いとかなら周りも融通してくれなかったんだろうか、どうしても一人ならタクシーもあるだろうし
    うちは裕福ではないけど末期はタクシー使ってたな
    クラタマそんな金欠に見えないけど

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/03(金) 21:39:24 

    目には見えない病気や障害と
    闘ってる人なんていくらでもいるのに
    よく優先席座ってることを
    咎めようと思うよなぁ 
    どういう神経してるんだろ?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/03(金) 21:39:59 

    >>9
    この間もなんか言ってたよね?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/03(金) 22:04:05 

    >>238
    昔の「シルバーシート」呼びの弊害かもね

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/03(金) 22:06:00 

    >>67
    女にだけ強く出られる奴なんだよ

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/03(金) 22:06:16 

    私いつも優先席に座るけど何か言われたことないな
    文句言われやすい人と言われにくい人の違いってなんだろう

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/03(金) 22:12:16 

    私も身体障害者手帳持ってるけど見た目は車椅子とか杖とか使ってるわけじゃないから、じいさんに「どいてくれ」って言われた事ある。
    その時に手帳見せたら「じゃあ障害者がそんな格好するな!」って言われた。
    そんな格好って長袖シャツにズボンにスニーカーですけどって感じ。しかもヘルプマークもつけてるのに。どこに非があるのか分からないけど、しんどいから何も言わずに無視した。
    自分の間違いを認めたくなくて、相手が悪いみたいに言うの本当老害でしかないからイライラする。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/03(金) 22:12:34 

    >>1
    優先座席は年寄りだけの席じゃない。
    皆んなの席。譲り合いの席だと思う。

    電車移動出来て文句言えるぐらいのジジイは普通の席でも探して座れ!

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/03(金) 22:15:57 

    >>1
    倉田真由美氏 末期がんの夫が“優先席”利用も高齢者から衝撃の一言 「決めつけるのは本当にやめて」

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2023/11/03(金) 22:22:35 

    >>249
    現実はこんな感じなんだろうね
    ガルちゃんて年寄りをスケープゴートにしてどんな文句言っても構わないと思ってる人も多いけど私はちゃんと席を譲れる人間になりたいと思う

    +5

    -14

  • 251. 匿名 2023/11/03(金) 22:22:46 

    >>249
    このおっさんは指定券買ってないのに指定席車両で席を探す神経に、私は虚を突かれた…

    +79

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/03(金) 22:26:16 

    >>212
    ただのセクハラだよね、きもちわるい

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/03(金) 22:26:23 

    >>225
    さらに横です
    がる民がヘルプマークに嫌悪感抱いてるのは
    「ファッションメンヘラがつけている」
    「頭がおかしい人がつけている」
    という偏見からだろうなとそのトピ読んでて思った

    前者については、前に椎名林檎がヘルプマークを模したグッズをつくったことでその印象が強くなっちゃったような気がする

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/03(金) 22:27:41 

    >>242
    まずは妊婦と子持ちが最優先
    次に障害者
    年寄りは最後でいいわ

    +1

    -7

  • 255. 匿名 2023/11/03(金) 22:28:29 

    >>216
    優先席=高齢者って思い込みが凄いね。
    高齢者も含めて、妊婦や体の不自由な人、具合の悪い人など、
    老若男女関係なく、配慮が必要な人が優先的に座れる座席だよ。
    社会性がない人も、世の中にとっては害悪でしかない。
    公共交通機関を使うのに、周囲への配慮はしたくないって考えなら、
    それこそ自分がタクシー使えばいいのに。

    +39

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/03(金) 22:35:58 

    >>3
    席を立つよりも、ジジィと対峙する方が良くないと判断したんでしょうね

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/03(金) 22:37:20 

    今の叶井さんを見て元気だと思うか?ガリガリでどうみても病気だよ。難癖つけられただけだろうな。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:09 

    >>14
    私も。バッグにつけるマタニティマークがまだ世にないとき通勤中、悪阻が酷くて座っていたら三人組のばぁさん達が眼の前に立って聞こえるように『若いのにね〜、ほっんと最近の〜』って言われた。寝たふりしたけど悔しかった

    +65

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:52 

    >>250
    指定券持ってないやつが指定席座れると思うか?犬だって子供だってちゃんとお金払ってるから座れてるんだよ。

    しかもこの人62歳。立っとけ!

    +24

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:57 

    >>5
    具合い悪くて
    始発バス2台見送って座ったのに
    バアサンが横に立って
    あー足が痛いとぶつぶつ。
    言い返す気力無くて悔しかった。
    思い出す度にハラタツ。

    +27

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:01 

    杖で足つつかれて「席変われ」と言われた友人がいる。友人は足に障害がある。ヘルプマークもつけてた。
    私も障害あるけど、ジジババはほんと元気。
    自分より体力あると感心する。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:22 

    優先席に若い女の子が座ってたんだけど、その前にじいさんが立ってて、何か話した後に席を変わってた。
    女の子はじいさんの目の前に立ってたんだけど、しばらくしてから、じいさんにむかってゲ〇を吐いてぶっ倒れた。
    女の子は意識無いし動かないから、周りの人もびっくりして、急いで車掌さんを呼んできて、次の駅で緊急停車して運ばれていった。

    ゲ〇を吐かれたじいさんは車掌さんに話しかけられてたけど、怒ったりせず固まっていて呆然としてたよ。じいさんも女の子と一緒の駅で降りたからその後は知らない。

    近くの普通席に座ってた私には女の子とじいさんとの会話は聞こえなかったけど、体調悪い中、無理して席変わったんだろうな…。

    最悪ぶっ倒れる事もあるから、変われる席がなければ、理由を説明して席に座ってた方がいいと思う。若い人=健康、老人以外は優先席使うな!って考えの人が減ればいいのにね。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:34 

    >>41
    義父が末期だったけど
    口内炎だらけで
    話すのが辛そうだったわ

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:14 

    >>22
    つい最近も、中学生が自転車で夫に当たったのに謝るだけで逃げた!と怒りの投稿をしていた覚えがある。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:53 

    >>1
    この人前も「末期がんの夫」自身は何も語らないのだけどね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/03(金) 23:22:23 

    >>1
    私も妊婦の時、若いもんが座ってんじゃないよ!!って引きずり下ろされたことある。おばあさんに。
    妊婦ですと言ったけど、嘘つくな!と。

    面倒だから電車降りて次の電車に乗った。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:12 

    年寄りってほんとやばいよね
    体調不良で優先席に座っていたら、どけといきなり丸めた新聞紙でつつかれた
    それみた夫婦がどうぞと譲ってたけど、若い者がどけばいいんだ!と。

    私も当時二十歳だったから完全なめられてたとおもう

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:58 

    >>48
    病気じゃないのに病気のフリ(見た目では判断できないからって)して色々と楽な思いをするずるい人がいるからでもあるんだろうな。
    「きっと理由があるのかも」と、何も言わない善意の人の好意を食いものにするような人。

    そういう人がいるから、勘違い正義感を振りかざした人に、悪いことをしていない人まで攻撃されてしまう。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:23 

    >>58
    絡まれ続ける方がしんどいだろ

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/03(金) 23:33:03 

    めっちゃ空いてる電車で優先席座ってたら
    じじいにネチネチからまれたけど、無視した
    じじいの連れのおばあさんがちと気の毒とは思ったけど
    身内の躾はちゃんとしないとね

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:09 

    私もどうしても体調が悪くて病院向かってるバスで優先席(入院になった)に座ってうつむいていたら、おじいさんに、肩叩かれて「そこは老人席だよ」って立たされた。

    老人席ではないだろ!

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:48 

    >>251
    ここ空いてますか?って空いてるわけないし、空いててもチケットないんだから座ったらダメだろ。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/03(金) 23:47:07 

    >>2
    どっちかっていうと、ばあさんの可能性の方が高そう
    ウチの母親もそうだけど、社会に出た経験のないばあさんって、無自覚にとんでもなくわがままなことするから

    +9

    -5

  • 274. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:30 

    >>103
    元気いっぱいで騒いでる登山帰りの高齢者より、クッタクタのサラリーマンの方に譲りたくなるよね

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:34 

    この高齢者がひどいのは当然だけど、実際以上に分かりやすく病人アピールしといたほうがいいかもなって思った
    杖とかさ
    こんなのとやり合えないもん

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 00:02:52 

    杖ついてたり歩くのもやっとみたいな人には席を譲ってるけど、いかにも登山帰りみたいな元気に遊んでそうな老人には譲らない
    もし声をかけられたら、申し訳なさそうに言う人なら譲ると思うけど、偉そうに譲れって言ってくる老害には体調悪いんでって言って断る

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:40 

    >>257
    写真見たけど、前から知ってる人なら痩せたなとわかるけど、初見じゃそんなのわからないよ。
    ヘルプマークつけといたら良いんじゃない?
    くらたまもかなり神経過敏になってるんだし

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:08 

    >>270
    めっちゃ空いてるなら優先席座らないけどなw

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:40 

    >>74
    察する察しないじゃなくわざわざ席からどかすのがおかしくない?

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 00:28:03 

    >>235
    20年ほど前の話だけど、5歳のイトコを連れて混雑したバスに乗ってたら「揺れて大変だから座らせてあげなさい」って70代のおじいさんが座席を譲ってくれた事あるわ。
    年代的に戦争経験者だし、若い頃に苦労した世代はおおらかなのかな。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 00:45:02 

    >>243
    子供に自転車でひかれたとかなんとか

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 00:51:05 

    ベビーカーにしても、病気にしても
    弱者はそれに優遇されないと
    何か発信するのはどうなのかと思う

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 00:59:15 

    実際優先席に座る必要のない健康なバカが座る場合が全くないかといえばそうでもない。
    結局その人が重病で優先席に座るべき人かどうかなんて見た目では判らない。

    ふてくされて立つ&後からこうして愚痴るんじゃなくその場できちんと説明して座るべき。
    もちろん言いたくない病名までいう必要はないが重病であることは言ったらよい。黙って席を立つだけでは今後何も解決しないし同じことは起こりつづけるよ

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 01:00:28 

    そんなに急ぎで座りたきゃ座ってる人を立たせるんじゃなくて途中下車してホームのベンチに座りなよって思う
    小学校の頃から朝礼なんかでぶっ倒れる人もいたんだから体調不良に年なんか関係ない
    私はたまに生理前〜生理中に体調悪くて立ってられない日とかあるけどそんな時は目の前の人を立たせようなんか考えないし途中下車してホームのベンチに座るかホームでしゃがむよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 01:04:58 

    高齢者だけじゃないよ
    パニック障害でしんどくて座ってたら目の前に妊婦さんが来てずっと見られた

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 01:07:09 

    >>273
    うちの母親も農家だから社会出たことないけどそんな変なこと言わないよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 01:14:32 

    >>87
    バブル期に一時的に金持ちになったから
    上等な民と勘違い
    今の中国みたいな感じ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 01:15:04 

    >>91
    今日これをXで見て難しい問題だなと考えてたから倉田さんが発信してくれて良かったと思う
    見た目では分からないけど病気や体調不良で座ってる人もいて、でも分からないから絡む老人
    そして健康だけど譲らず座る人もいる
    老人には優先席に座ってる老人以外は全て健康だけど譲らず座る人にカウントされてしまうんだろうね
    91さんが言う様に多くの老人はSNSは見ないだろうけどTVなら見るだろうからそこで優先席とは…みたいな事を放送して欲しい
    老人も正義感でやってる人が多いだろうし、あとは過ごした時代もあると思う
    そういうところのケアをしないと嫌な思いする人は減らなさそう

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 01:30:15 

    私だとしたら、優先席に座るならそういうこともあるから、あらかじめ事情書いた紙を皆にわかるように貼り付けておく。
    自分がイヤな思いするだけだからそうならないようにする

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 01:32:05 

    >>14
    臨月で産院の帰りの電車で、空いていたとの、乗った場所が優先席の近くだったから、なにも考えずに座ってたら、数駅過ぎたところでおじいさんが乗ってきて、他にも席が空いてるのに、あたしの前に。
    隣の若い男の人やサラリーマンは寝てたからあたしが席譲ったよ。
    で、空いてる席に座って家まで帰ったよ。

    何がなんでも優先席で譲ってもらうのが優越感に浸れるのかなんなのか知らないけど(いたわってもらった。とか思うのが嬉しいのかな?)
    なんだかなぁ。って気持ちになったよ

    +35

    -3

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 01:50:42 

    >>62
    それは変だねw吉岡里帆さんは一般人とは比較にならないほど可愛いと思うけどね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 01:53:03 

    優先席=高齢者席ではない。勘違いしてる年寄りが多すぎる。国にお金もないんだし、ごめんけど、長生きせずお国の為に、早く行って欲しい。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 02:02:43 

    >>41
    病気なら電車乗るなってなるんじゃない。まだコロナ流行ってるし。

    +3

    -6

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 02:05:10 

    >>274
    登山でクタクタなんじゃないの?元気な時もあればしんどい時もある。
    それに高齢者って思ってるよりしんどいんだと思う。よくガルちゃんでも30歳こえたら、40歳超えたら若い時と違ってどうみたいな話でるじゃない。高齢者はそれどころのしんどさじゃないし、元気いっぱいのときあってもそれを持続したりするのがむずかしそう。

    +4

    -7

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 02:13:47 

    >>171
    50代60代は微妙な年齢だよね。70代なら明らかに高齢者だけど50代60代は完全に高齢者じゃないけど若くもないから中途半端

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 02:23:47 

    >>13
    学生の頃、気持ち悪くだるい時があってバスの普通席に座ったいたらお婆さんに「今の若い子は席も譲らなくて態度悪いね」と大声で言われた事あった。若かったし何も言えなくて辛かったなぁ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 02:39:04 

    私も腰痛持ちだから優先席にいつも座ります
    何か言ってくる人がいても無視しますね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 02:40:51 

    そんな時のためのヘルプマークなんじゃないの?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 02:41:30 

    >>1
    私も二回経験ある。
    私もガン患者なんだけと外見は全く病人に見えない。
    だけど体力はやはり人よりなくなって、持病の腰痛もありやっと座れたと思ったら、お婆さんに言われた。
    あと若い妊婦さん。
    と言ってもまだお腹は大きくなく不安定期ではあるのだろうが、出勤出来てて、どうせ臨月ギリギリまで勤務するやたらパワーある女性なんだろう。

    妊婦さんは座席周りで私が女だから私にだけ言ってきた。
    泣きたくなったよ。
    貴女はこれから出産という希望があるが、私は癌であとどれぐらい生きられるかわからない絶望しかないうえ、疲れてて腰も痛い。

    こう言う時になんと言って断ればよいのだろうか?

    あの時は自分も辛いのに結局譲ってしまった。



    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 03:36:05 

    >>1
    こういうときのためのヘルプマークでしょう!
    私も座ったらヘルプマークで出してる

    でも今は無料で配るから、ヘルプマークの意味なさすぎる
    この人、本当に悪いのかしら、て気になる場合もなくはない

    医師の診断書出さなければ、もらえないようにしてほしい
    私は内部障害の一級なので、障害者手帳みせたら、もらえるようにしてほしい 

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 03:44:28 

    >>212
    若い人が普通席にも座るのを許せないみたいな老害は電車なんか乗るなと思うわ。
    うざったいから老人専用車両作って欲しい。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 04:02:11 

    最近自転車ぶつけられたり大変だね

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 04:07:03 

    老人元気で遊んでるくせにシルバーシートじゃないんだよ
    優先席の意味も分からないほど耄碌してんか?
    でも実際老人が優先席でそんな事言ってるの何年も通勤してるけど見た事無いんだよね本当かなぁ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 05:14:19 

    無駄に歳とってるだけで偉そうで中身のない年寄りは敬う気に全くなれない
    てかマジでなんで偉そうなのかが気になる、赤の他人なのにw

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 05:39:21 

    >>62
    まぁフィルターだと美人になれるからね。
    顎三角とか。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 06:10:51 

    こないだ優先席にどう見ても若くて(20代)スマホいじってる人が座ってたけど(バスは激混み)逆に何も言えなかった…
    ヘルプマークもなくて明らかに若くて健康な女子だった…
    心の中では(お前明らかに健康体やろ)って思ったけど…

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 06:35:31 

    >>250

    え、大丈夫?
    指定席券ない人が指定席に乗るのは犯罪だよ。

    自由席はそもそも「混んでる時は座れないのはやむなし」って席。どうしても座りたければ指定席券を買うしかない。
    子供が座ってるの分かってるのに「ここ空いてますか?」っていうのも怖い。

    ↓ちなみに自由席での子供に関するルール
    (指定席、グリーン席を1席利用する場合は、子どもやペットも席料を払う)

    >新幹線の自由席を利用する場合は、幼児、乳児は原則無料です。この場合に、座席を占拠してはならない、というルールはありません。したがって、幼児や乳児が自由席の1席を一人で利用しても、ルール上は問題ありません

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 06:53:11 

    老害はずるいよね。
    「容姿」という、わかりやすくて説得力あるものを持ってるから。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 07:07:13 

    妊娠中悪阻で気持ち悪くて座ってたらおばさんが前に来て咳ゴホンゴホンされて、隣のおじさんが席変わったらそのおばさんに「あなたが代わればいいのに」って言われたわ
    見た目じゃわからないけど妊娠してるんですって言ったら残りの乗車時間20分くらい謝り続けられて「元気な赤ちゃん産んでね!」って去っていった

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 07:07:41 

    >>5
    最近はヘルプマークの理解も高まったよね。
    でも逆に元気な人が悪用して付けてる事例が増加しているというニュースを見たこともある。
    優しい人も沢山いるけど、一定数の悪人が居なくならない世の中、世知辛いですね...

    私も今、ぎっくり腰。
    先日優先席に座らせて貰った。私の横の空いた1席を巡って2人の高齢夫婦が譲り合い始めたのを見て、気まづくて私は席を譲りました。
    やっぱり年齢的に私が優先席に座るのは気持ち的に落ち着かなかった。
    いざという時用に、私もヘルプマークを保管して準備だけはしておくべきだろうか...とその時に思った。

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 07:08:19 

    >>306
    妊娠中かもね

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 07:11:06 

    >>24
    私もLINEニュースで見たな
    「看護師にヤらせてよって言っても冗談が通じなくてダメだね」みたいな内容だった

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 07:12:06 

    >>306
    こういう想像で発言する人が一番怖い。
    目に見えない持病はいくらでもある。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 07:14:22 

    私は一見、元気に見える60歳の女性。
    近いうちに癌の手術します。
    退院後は1時間位、電車に乗ります。
    同じような状況を想定して、ヘルプマーク貰っておきます。
    具合いの悪い人は、座っても良いのにね。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 07:15:13 

    >>170
    きも

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 07:26:48 

    >>246
    気が強そうに見えるか‥かな。
    ヤンキーっぽい人とかにはなかなか喧嘩売れないじゃん、特に年寄りは。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 08:01:29 

    >>114
    あなたもその老人と同じっぽいよ
    何言っても聞かないね

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 08:21:32 

    >>294
    趣味で疲れたとか言われてもさ。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 08:29:56 

    >>312
    🤮
    末期がんだからってセクハラ許さんよ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 08:39:26 

    ヘルプマークもなにもなく若い男女が優先席に座ってスマホとか見てたりゲームしてたりするとやっぱりどうしても健康な人に見えてしまうよね不思議と。

    でも席に座るとスマホ見ちゃいけないなんてルールもないしそこは難しいところだよね。
    怒られる人は大抵スマホしてるかゲームしてる。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 09:02:54 

    >>63
    「良い若いもんが言い訳すんな!」て、キレてきそう。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 09:07:54 

    >>2
    この話は本当?
    消化器系のガンは見た目が変わるから具合が悪いことは一目で理解できるかと。高齢者がよっぽど目が悪かったとか。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 09:19:21 

    >>299
    「病気の治療中なので私も座りたいです。他の人にお願いしてください」とお断りする。まあ私も放射線治療中に圧力に負けて譲ってしまったことありますw

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 09:19:57 

    >>90
    昔女子高生だか中学生だかが熱で優先席座ってて黒人に注意されたって知恵袋で見たの印象的で覚えてる。
    その時相談者が言われてたのは、熱は優先対象じゃない。周りにうつしたらいけないからタクシーに乗るべき。ってけっこう厳しめに言われてた。
    熱がある時に周りにベストな判断できなくても仕方ないと思うし、正論で論破してる気分の人達はむしろ思いやりがないなと思ったよ。
    しんどい時に他人に人前で注意受けた女子高生の気持ちを思うとちょっと同情した。
    それにしても熱は優先対象じゃないって部分が今も引っかかってる。
    熱は「見えない病気」に含まれないのかな?

    +22

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 09:24:39 

    >>312
    うわー人として言ったらダメやろ。女を性欲発散の道具にしてきたから麻痺してるのかね。家族が言われても許せない。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 09:29:17 

    >>96
    なんだそれ。
    流石に大きなお世話じゃない?

    +9

    -4

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 09:38:55 

    むしろ近年は子連れや子供が座ってることが多い
    子供はそこが子供席だと思ってるので、小学生でも普通席が他に空いていても優先席に突進してくる
    なんなら高齢やけが人を手で押しのけて走って座る
    土足で立膝してマンガ読んだりゲームしたりしてる・・・

    都バスで前にベビーカーの母親が優先席に座ろうとして、既に1台ベビーカー専用ベルト席に座っていたので、その向かい側にこともあろうにベビーカーを置こうとして運転手に、そこじゃないそこは優先席だからベビーカーはベビーカー専用ベルトで固定してって言われてた。
    規約でも、優先席はベルト固定が出来ないからベビーカー座る場所じゃないんだよね。(母親妊婦じゃない限り対象者ではないので、ベルト紐だけ使えばいいからベビーカー設置場所は右側に縦に2台並ぶ感じ。2台横並びには置いてはいけない。通路ふさぐから)
    優先席で横並びのところに自分の足の幅とベビーカーで通路3分の2占領して、私も松葉杖で困ったし、高齢者はこの間つまづいて転倒してドアに頭ぶつけて、その場でバス緊急停車して救急車呼んだ騒ぎがあった。頭ぶつかったとき凄い音がした・・・。なんともなければいいけど。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 09:39:30 

    >>3
    無視は逆に辛い
    ヘルプマークじゃ効力ないなら、携帯用の杖とか車内で出すといいかな
    一目で具合悪いってわかるようなの

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 09:41:16 

    >>327
    高齢者が転倒したら命に関わるよね
    ベビーカーの大きすぎるのは、バスじゃなくタクシーにしてほしい

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 09:43:52 

    >>17
    この方が健康そうに見えて、席譲ってほしいと思うのだろうか
    明らかに病気にみえるのに
    他に健康そうな、友達とお喋りしてて元気そうな若者とかいなかったのかな

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 09:45:06 

    >>55
    モテ人生だったの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 09:46:59 

    >>205
    年寄りは、とか全般的な言い方やめてほしい
    確かにそういう人もいるけど、うちの高齢の親はすごく謙虚
    重い病気だけど、がんばって立ってようとしてる
    誹謗中傷やめてください

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 09:50:35 

    >>246

    やっぱり言いやすい人を見ていってるだよ

    大人しそうな優しそうな細身の人

    太って気の強くて言い返しそうな私は言われない

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 09:53:26 

    >>308
    ひとくくりで高齢者を誹謗するな
    自分だけは歳取らないと思ってるのか

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 09:57:21 

    >>5
    私持病があってヘルプマーク付けてるけど、席を譲る気のない元気な人は優先席に座らないで欲しい。
    ヘルプマークチラッと見て寝た振りする人多いよ。
    逆にお年寄りから席譲られる事が多い、年配者を立たせるのは気が引けて断るけど。

    +15

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 09:58:55 

    >>307
    新幹線の指定券て、高くないよね
    数百円の差だっけ
    取れなかったのかな それなら仕方ないから立っていくか
    時間を換えるか

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/04(土) 10:01:47 

    >>326
    冥土がどうこうはともかく
    末期がんなら、タクシーを選ぶよ
    自分の家族でも
    倉田真由美の夫がバス?とは思うし

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2023/11/04(土) 10:10:27 

    >>330
    見るからに弱ってるから、席を譲らせるように圧力掛けるんだよ。年寄りの方も友達と喋っている元気な若者は図太いから、譲ってもらえないってわかってる。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/04(土) 10:11:06 

    >>306
    見た目だけで健康かどうかはわからないから難しい
    若くても体調悪いときだってあるしスマホ見てるからって元気とは限らない
    何をもって明らかに健康と判断するのかわからないけどそう見えたとしても何も言わないよ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/04(土) 10:12:24 

    >>335
    私は内臓の障害者なので、座った時、立ちたくないためにヘルプマークつけてる
    普段は見せないようにしてるけど、
    バスの中で見えたらしくて、明らかに高齢の方から、どうぞ、って席を譲られた
    降りるところだったので丁重にお断りしたけど、高齢の方を叩くのは間違ってると思う

    それから、欧米系の男性は荷物多かっただけでもすぐ代わってくれる

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/04(土) 10:21:34 

    >>337
    自分は好きにすればいいけど他人に押し付けることじゃない
    がん患者は電車に乗っちゃいけないなんて決まりはないんだからこういう経験してタクシーの方が良いと自分で判断すればそうするでしょ

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/04(土) 10:36:40 

    >>3
    座り続ける限り文句言われそうじゃない?

    なんか座りたいのに優先席に若者座ってたら腹立つのかもしれんけど、明らかに騒がしい若者が座ってギャーギャー言ってるわけじゃなかったら、座ってるこの人はどこか具合が悪いのかもって想いを馳せてほしい

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/04(土) 10:38:23 

    座りたい気持ちはわからんでもないけど、座ってる若者に文句言うなら静かに座ってる人より、明らかに大声だして騒いでる元気そうなおばさんや学生に席譲れって言ってみてほしい

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:09 

    >>312
    その発言ならまだ相手が病人と知らずに席譲れと言った人の方が擁護できる

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:05 

    こういう年寄りって、ヘルプマーク見せたところで逆ギレしだすのよ。

    正直に病名告げたって、周り気にして文句言いながら「最初にわかるようにしとけ!」とか言うの。絶対に自分が悪者になりたくないから。

    だからマジで関わらないが勝ち。
    こんな老害のためにわざわざ病名なんて言いたくもない。

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2023/11/04(土) 11:29:15 

    どう見ても障害持ちでないおっさんが席譲れとか言ってきたから
    他にも席あいてますよ、
    なんの病気なんですかと強めに言ったら撃退できた
    あまり化粧してなくて地味だったから狙われたのかも

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/04(土) 11:32:37 

    >>299
    ガンですがって言ってしまうw
    腹部の術後お腹の腹帯ついた状態で座ってて文句言われて腹帯わざと見せて黙らせた事あるよ。丸顔で痩せてないし健康そうに見られるからなあ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/04(土) 11:36:20 

    >>11
    でもつけ続けないと周知していかないからね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/04(土) 11:45:11 

    >>1
    優先席は高齢者専用席ではないのにね。おかしな高齢者が増えてる。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/04(土) 11:46:39 

    >>331
    くらたまとの結婚でこの人の事知ったけど1000人切りだか500人切りだか、関係持った女性の数を物凄く自慢して感じ悪いヤツだなと思ってた

    身体悪くしてたんだね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/04(土) 11:47:45 

    >>306
    生理中じゃないの?
    貧血なのか座ってれば平気だけど立ってると気持ち悪くてしんどい時あるよ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/04(土) 11:51:54 

    >>11
    妊婦マークつけてる人にも言うのいるよね
    お腹が大きくなきゃ妊婦じゃないとでも思ってるのかな…なんの為のマークなのかね、まったく

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/04(土) 11:52:58 

    >>341 乗っちゃいけないなんて言ってないんじゃない? 身体を思ったらストレスのない選択をした方がいいのではってことでしょ。

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2023/11/04(土) 11:53:10 

    >>14
    妊娠中に電車に乗る勇気が本当凄い。妊娠中に電車なんて乗ったら親にも旦那にも怒られる。妊娠中じゃなくても体調悪かったら遠くてもタクシー使うから本当尊敬する。

    +1

    -11

  • 355. 匿名 2023/11/04(土) 11:56:18 

    >>251
    指定席を横取りしようとしたって事だよね。図々しすぎる

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/04(土) 11:56:30 

    そもそも高齢者が増えてるのに優先席少ない。
    6席あった所に、ベビーカー・車椅子の場所が出来た分、3席を取り合いに…

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/04(土) 12:00:54 

    >>1
    年齢に関係なく立つ事がしんどい人が座れるのが一番なんだけど、見た目で判断出来ないとなると仮に何もしんどくないクセに席を占めるヤカラがいても区別が出来ないんだよな。
    そしてしんどい人が複数いた場合、医療関係者じゃない一般人にゃ優先順位がつけられんしなぁ。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/04(土) 12:03:37 

    >>246
    バスの運転手とかさ、お年寄りとか脚の悪そうな人乗り込んだ時に「優先席開けてあげてくださーい」ってアナウンスすることあるんだけど、コワモテの男が座ってたら言わないしね笑

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/04(土) 12:04:27 

    若い頃、電車通勤していて、
    結構な歳いったおばちゃん2人組が、
    いつも電車に乗ってて。
    2人ともいつもかしましくお喋りしていて。
    私はいつも混んでいて座れないし、
    座れても人に譲ってたんだけどさ、
    ある日、生理でめちゃキツい日に、
    たまたま直近の席が空いて、座ったら、
    それ以来、おばちゃん達が睨みつけてくるようになった。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/04(土) 12:06:13 

    >>2
    たぶん作り話だよ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/04(土) 12:13:38 

    デキ婚だよね
    わりと持ってるね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/04(土) 12:16:23 

    >>176

    そうですよね。
    白髪頭でしたがヒールの靴履いて、お元気そうでした。
    老人席じゃないので若くても病人や妊婦さんも座って良いと思う。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/04(土) 12:20:03 

    >>186

    こう言う方がいると日常的に席を譲りたくなりますよ。
    ちゃんとした方も多いですが態度のデカい老人様もいますよ。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/04(土) 12:28:51 

    >>251
    指定席を横取りしようとしたって事だよね。図々しすぎる

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/04(土) 12:31:42 

    >>273
    じいさんの方がクレーマーが多い。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/04(土) 12:39:06 

    >>9
    もともと発信してたよ
    反ワクチンとか

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/04(土) 12:50:20 

    >>354働いてたら普通は電車乗るでしょ
    産休取るにしても、妊娠中全部って訳ではないし

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/04(土) 13:01:54 

    >>137
    気の毒過ぎる
    そんなのごく一部の年寄りだよ
    気にしないで座ってください

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/04(土) 13:14:44 

    高校生の息子
    喘息発作で早退して帰宅中

    高齢者に優先席に座っていることを咎められたってさ。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/04(土) 13:45:47 

    >>353
    だからそれが大きなお世話って話でしょ

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/04(土) 13:49:51 

    >>269
    ほんとだよね…
    心の疲労って体に直結すると思う

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/04(土) 13:59:16 

    分かるけど、世の中そんなもんじゃない?私も抗がん剤治療してフラフラで優先席に座っていたら、同じことを降り際のおばあさんに言われたよ。なんで近くの高齢者に譲らないのかと。でも、とっさに説明したら、その高齢女性が、追いかけてまで説明してくれて、本当にありがたかった。わからない人もいれば、わかって痛みを共有してくれる人もいる。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/04(土) 14:02:36 

    >>107
    そんなことないと思うよ、
    うちの子供身体と知的障害があって転倒しやすいため、よく優先席座らせるんだけど、
    ヘルプマーク付けようかなと投稿したらマイナス食らいました。
    多分ガルちゃんは障害者嫌いな人が多いからだと思うけど。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/04(土) 14:07:53 

    >>190
    そういう人いるよね
    私も優先席でわざわざ私の前まで来て更に顔近づけて座りたいな〜若いから頑張れないかな〜って言ってきたジジイ一生忘れない

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:15 

    >>10
    私も仕事帰りで普通の席で疲れて寝てたら、わざわざ起こされたわ。周りにも若い人座ってたのに寝てる私がムカついたのかな。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/04(土) 15:08:47 

    結局優先席なんて
    誰でも座っていいし
    肩見せまい思いさせないようにね

    高校生3人で座ってゲームやってても温かく見守るってことよ
    お願いしますよ

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/04(土) 15:14:01 

    ここみてるとヘルプマークって
    性格もクチも悪いひとね

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2023/11/04(土) 15:31:57 

    老人責めるけど譲らない図々しい健康な人もいるんだから、老人も責められない
    ボタンの掛け違えなだけ

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/04(土) 15:43:06 

    夫が末期癌なのに!?ノーマスクをこんなにまで声高にするってどういうこと??

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/04(土) 15:48:30 

    >>312
    真面目に働いてる看護婦さんにセクハラ発言するのやめて

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/04(土) 15:51:55 

    >>7
    私は身体障害者1級の内疾患で突然倒れたりした時の為にすぐに救急車呼んでくださいと医師から言われてる為に障害者スペースに止めてます。けれど内疾患は見た目わからないので高齢者によく叱責されます。いつも行くスーパーなので警備員さんに疾患の説明をしてるので警備員さんが説明してくれます。高齢者にしか言われないし障害者スペースは高齢者専用ですよ。悲しけど現実なんですね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/04(土) 15:54:09 

    >>50
    こいつ等の為に増税よ。そりゃ勘違いするよね

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/11/04(土) 15:58:00 

    >>63
    間違いを指摘しても絶対謝らないんだよね。老害。
    自分で間違ってるのを指摘されても謝れないのは何のプライドなの?老害。
    ジジババ両方よ。老害。
    勘違いさせたお前が悪いに何故、なるの?老害。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/04(土) 16:03:33 

    >>332
    ヨコ。御両親に誇らしプライドを持ってるなら一々反応しないんでないの?謙虚な御両親なら全般の話から分別してスルーするんでないのかい?

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2023/11/04(土) 16:14:15 

    >>50
    自己紹介かな?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/04(土) 16:15:59 

    >>384
    あなたも誤字だらけで顔真っ赤なんだろうね
    よこ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/04(土) 16:22:09 

    >>79
    そんなこと言ったら加齢も別に病気じゃないのにね
    何事もなくて良かった

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:47 

    >>359
    あなたは悪くないよ。
    自分たちの事しか考えられない人は嫌だね。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:05 

    >>375
    酷いね。
    起こしてまで声かけるなんてどんな神経してるんだろう。
    どんな人でも自分を優先していいはず。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/04(土) 17:40:29 

    >>293
    明らかに病人に見える人に譲れって詰め寄る奴はそういうこと言いそうだね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/04(土) 18:13:39 

    >>17
    >>55
    >>331
    >>350
    不倫問題で過去にはいろいろ週刊誌にも載ってた。
    堂々とヤリチンを自称してたね。

    看護師へのセクハラは絶対に許されない
    医療関係者へ暴力暴言セクハラする患者には、治療拒否する権利与えたらいいのに。
    近くの病院には、警告文が貼ってる。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/04(土) 18:33:48 

    >>173
    私も若くして手術を受け退院した直後、同居の舅が入院し、姑は既に他界していた為すべての準備や付き添い等をしなければならず、大きな病院だったので駐車場から病室まで歩くのも大変で、病室で男性の看護師さんと色々な打ち合わせをするとき椅子を貸して下さい、開腹手術したばかりなんですと話したら、何それ?みたいな態度で『どこ切ったんですか~』と軽く言われとても嫌な思いをしました。子宮と卵巣全摘だったので男性にあまり話したくなかったし、病院という場でもデリカシーない対応にがっかりしました。見た目は若くて健康に見えても、そうじゃない人がいるのだと理解されるように、もっとなると良いですね。
    トピずれスミマセン。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/04(土) 19:22:01 

    >>376
    座ってもいいけど対象者が来たら譲らないとね
    そして寝たり何かに熱中したりせずにね
    そういう条件付きのお席だということをお忘れなく

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/04(土) 19:23:03 

    >>373
    むしろ子供でもヘルプマーク対象者はきちんとヘルプマーク付けてないとだよ・・・

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/04(土) 19:31:12 

    >>335
    ヘルプマーク付けてる上に、松葉杖や杖ついてたり肩からギプス三角巾で吊っても、寝たふりされて譲ってもらえないことの方が多い
    むしろそれで手すり掴まってても無理やりドンケツして乗り込もうとした人に吹っ飛ばされたり
    降り際に手すり掴まろうとして、その手すりに寄りかかりたい人に降り際片足踏み出したところに軸足3回キックされて転倒させられたり
    優先席の前の手すり掴まって片足立ちでいたら優先席空いたら絶対座りたい男につり革掴まりながら頭延々肘鉄され続けた挙句見かねた高齢者が譲ってくれたところ横取りされて横っ面を張られたり
    優先席整列乗車位置で並んでて、隣のドアから乗り込んで走ってきた子連れに優先席を強奪されたり
    乗り際に杖蹴られてつんのめって転倒したり
    私より先に行こうとして私の方が先に改札に到達したことが気に食わず体当たりされて転倒したり
    杖つきながら歩いてる私の杖を蹴飛ばして転ばせたり
    階段を片松葉と手すり掴まりながら降りていて、何が何でも下り階段の手すり側を逆走して登らないと気が済まない人に逆ギレされてホームへ降りる階段蹴り落されたり

    数々の駅での暴行で骨折の上に変形股関節症煩いとうとう去年人工股関節手術したり
    それでも駅のエレベーターで目の前で「早く行きたいためにエレベーター使う健常者」に目の前で閉じるボタン連打されたり殴られたりしてる

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/04(土) 20:05:58 

    >>395
    それって普通に暴行事件なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/05(日) 05:48:35 

    >>41
    私が本人か家族なら「ガンで立っていられない、座っている」、って言います、喧嘩腰で無く淡々と

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/05(日) 10:03:58 

    >>396

    でも現行犯でつかまえないと警察は被害届も受け取ってくれず、怪我し損の泣き寝入りなんだよね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/05(日) 11:55:50 

    >>3
    20代で癌治療してるんだけど,病院でそれ言われた事ある。
    車椅子の高齢者の付き添いの40代くらいの娘に。
    「こっち高齢者なんでどいてください。」って。
    私も貧血で立ってることがきつかったし,お腹に注射打ったあとだったからしんどかったんだけど若くて元気に見えたのかそう言われて、びっくりしたし悲しかったし何もいえなくて我慢して立ってた。
    看護師さんに言えば椅子出してもらえるんだから看護師さんに言って欲しかった。
    私はなんか気まずくなりそうだから立ってたけど。。
    病気だからこっちも病院にいるのに頭おかしい人ってどの年代でもいますよね。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/05(日) 14:54:06 

    >>306
    トピ文の老人と同じ発想

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:47 

    >>11
    そう言って付けなければ、いつまでも浸透しないよ。
    私もだいぶ大人になってから、もみじマークが出来たから、最初は全く浸透してなかったの覚えてる。でもいつの間にかみんな知ってるマークになるんだよね。それで言えば、マタニティー(お腹に赤ちゃんがいます)マークだって、最初はたまごクラブを読んでる同じ妊婦層しか知らなかった。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/05(日) 21:34:27 

    >>236

    出たよ……
    専業主婦とか、たまたま流れで高齢女性の一部の話が出ただけたのに、脊髄反射のように「それなら男の●●だって!」って……。そういう話じゃないだろうに、会話してて疲れるよね。。。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2023/11/05(日) 21:35:40 

    >>6
    ご主人が末期癌で、こういうしんどいことがあったのに、だめんずうぉ〜か〜って、、、

    あなたには優しさも何もないのね。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/06(月) 14:05:43 

    私はそういう風に言われるのが嫌だから
    優先席に座ったらとにかく下向いて視線を合わさない

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/06(月) 15:02:15 

    弱者になると街で嫌な目にばかりあうよね
    病気でも怪我でも妊娠や障害でも

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/07(火) 11:01:24 

    >>3
    なんかこういう「~したらいいのに。私なら~する」って人も、ああいうご老人と同類だと思うな。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/11(土) 11:39:50 

    >2006年11月29日、倉田真由美が経営する会社「有限会社たまくら」が東京国税局より2005年4月期までの3年間、
    約1800万円の所得隠しを指摘されていたことが報道されフリーターや学生から名前を借りて架空のアシスタントを立て、60人分程度の給与を水増ししていたと認定された。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/12(日) 09:06:50 

    前夫との息子がいつの間にか祖父母のとこで生活してたり
    住んでる貸家が大家の家族が帰ってくるまでの契約のはずなのに帰ってきてもしばらく居座ったりと、好き勝手に生きてた印象

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/12(日) 09:08:41 

    >>401
    ヘルプマークは対象の範囲が広すぎる上にどう扱えばいいのかを裏面とか見なきゃ分からない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。