ガールズちゃんねる

仲がいい友達とのLINE、DMほど「絵文字」「句読点」「文字数」が減る…Z世代のメッセージが年上世代と違うワケ

79コメント2023/11/03(金) 21:09

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:33 

    仲がいい友達とのLINE、DMほど「絵文字」「句読点」「文字数」が減る…Z世代のメッセージが年上世代と違うワケ(道満 綾香) | マネー現代 | 講談社
    仲がいい友達とのLINE、DMほど「絵文字」「句読点」「文字数」が減る…Z世代のメッセージが年上世代と違うワケ(道満 綾香) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    Z世代を対象としたシンクタンク組織『Z総研』で、Z世代を対象とした「SNS」に関する意識調査にて「友人との連絡のやり取りでよく使うものは何ですか?」と尋ねたところ、「LINE(97.1%)」と「InstagramのDM(81.6%)」が大半を占める結果となりました。


    Z世代のLINEを実際に見せてもらうと、仲が良い友達ほど淡白なやり取りになる傾向があるようです。関係性が出来上がっている相手には絵文字を使わなくても「不機嫌になっている/怒っている」などと勘違いされることがないと確信していることが伺えます。

    一方で、文字だけだと自分の伝えたい意味が100%伝わらないかもしれないという不安から、関係性が出来上がっていない相手にはなるべく絵文字を多用するようです。

    +9

    -16

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:12 

    当たり前に皆そうでしょ

    +180

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:40 

    親しき中にも礼儀ありだよ

    +10

    -23

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:48 

    >>1
    だってめんどくさいじゃんいいたいこと伝われば完了なんだから

    +25

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:53 

    え、ゆとりだけど親友とのラインはこんな感じよ

    いちいちキャー♥とかつけない

    +27

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:07 

    年齢関係ないような

    +53

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:22 

    wwwは使うんだw

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:23 

    Zじゃなくても仲良けりゃそうなる事多いで

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:33 

    >>1
    「Z世代」と言う造語をZ世代は使わない

    +35

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:38 

    仲いい人とはこんな感じでは?

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 00:25:16 

    チャットみたいに使う時はそうだけど、1〜2通くらいのやり取りなら絵文字使ってる。

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 00:25:50 

    >>9
    そりゃそうでしょ

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 00:25:57 

    年齢関係なくこれはそうだと思う。相手によって打ってる文章全然違う

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:09 

    皆は知り合いや仲良くない人には絵文字とかつける?

    +5

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:17 

    会話が盛り上がるとスピード感も大切だからいちいち絵文字もつけないのかもね

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:26 

    >>3
    失礼なことさえしなければ、LINEは飾れば丁寧ってものでもない。

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:32 

    40歳
    仲の良い友達こそ、お互いに絵文字やスタンプ使いまくってる!

    +95

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:48 

    絵文字とかだっさいもん

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 00:27:17 

    >>2
    ミレニアル世代の私だってそうよ

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 00:27:29 

    良いんじゃない?好きにしたら

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 00:28:41 

    >>7
    そこちょっとホッとしたw

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 00:29:45 

    友達には絵文字つけるけど旦那にはあんまりつけないかも

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 00:29:52 

    年上世代だけど確かに逆だわ
    まだそれほどな相手には絵文字使わないし要件しか書けない
    仲が良い相手には絵文字使ったり余計な事書いて甘えモード全開になる

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 00:30:04 

    >>2
    それなー
    昔からそんなもんだよね

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 00:30:21 

    りょ

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 00:30:30 

    しょっちゅう会う仲だからじゃないの?
    Z世代幅広すぎるけどその人たちが35歳、40歳ってなったらこうやってメッセージ送ってた人たちとも頻繁に会わなくなるだろうからだいぶ変わると思うよ
    今だけだよ

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 00:30:53 

    >>2
    だよね?
    アラサーのわたし、当てはまるからまだ若者の感覚と同じなんだと錯覚するところだったわ

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:02 

    ふざけてわざと絵文字使うことはある
    😁😌こんなのとか

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:03 

    >>19
    ム?

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:36 

    だから何?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 00:32:13 

    >>14
    🙅‍♂️

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 00:33:09 

    私23歳だけど絵文字たくさん使ってるよ
    世代で決めつけないで欲しい

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 00:34:47 

    それはどの世代も同じ

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 00:35:06 

    絵文字って相手に伝わるようにという気遣いというより、見た目を派手にして自己アピールをしたい人ほど多用するんじゃ?

    +1

    -12

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 00:36:06 

    >>1
    へ~
    そっすか

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 00:42:18 

    z世代叩きさせようとしてるのがバレバレ

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:31 

    いや普通に付けるでしょ。

    どんだけバカなのよ。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 01:01:11 

    彼氏には可愛い絵文字送りたい

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 01:01:23 

    >>17
    それがおばさん構文というやつ。

    私もおばさんだけどw
    仲がいい友達とのLINE、DMほど「絵文字」「句読点」「文字数」が減る…Z世代のメッセージが年上世代と違うワケ

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:03 

    彼氏とはお揃いのLINE絵文字使ってるよ

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 01:07:47 

    >>39
    私アラフォー
    若い世代から見りゃおばさんだけど、何でそんな顔も知らんやつ等におばさん構文とか言われるのは腑に落ちないよね
    でもおばさん構文楽しくて良いよ!
    そもそも言われてる若い子とLINEすること無いや笑

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 01:19:27 

    >>1
    旧Twitterをよく利用するようなオタクならアラフォーでもこんな感じ
    ネットとか必要なことを検索するくらいしか使わないみたいな人は逆に絵文字とかたくさん使ってくる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 01:31:33 

    >>1
    仲が良い友達に程絵文字使ったり言葉選んだりする私は少数派なんだなぁ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 01:35:43 

    電話ならニュアンスを伝えやすいけど、文字だと肯定したのに否定の意味で取られたりとか変な誤解が生まれやすいから
    絵文字で「肯定してますよ😄」「否定してますよ😣」ってニュアンスを伝えるのは大事だと思う

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 01:40:40 

    >>14
    微妙な距離感のときつける🥺

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 02:28:24 

    アイドルのダンスを評価するYouTubeのタイトルに「〇〇さんのダンスが凄すぎたwww」って「www」が入ってたんだけど、今のZ世代の使い方だとこれって失礼な意味にはならないの?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 02:41:30 

    >>1
    昔は親しくない人に絵文字は失礼って言われてたような記憶
    だから仲のいい友達との間だけで絵文字を使ってた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 02:42:08 

    >>17
    いいね!
    何かさ、若い人の使い方が正しくて、そうじゃなければ時代遅れ、オジサン、オバサン、ってなる風潮嫌だわ。人それぞれ、年代それぞれ、好きに使えばいいもんだよね。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 02:52:40 

    >>17
    私も40代だけど絵文字やスタンプ使う。
    こういう記事っていつも思うけど、若者同士と中年同士なら違って当たり前だし、どっちも間違いではないしどっちも正解だよね。
    立ってるステージが違うんだから表現方法も違うに決まってる。

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 03:02:36 

    >>1
    薄い関係の人だと「お疲れ様です!今日はありがとうございました😭✨助かりました😊」「体調大丈夫ですか?🥺無理しないでくださいね!では失礼します🙇‍♀️」的な文章で
    仲のいい友達や旦那には「うん」「バーリアル値上がりしたで」「わかった、買っといてくんろ、明日よろ」くらいの文章しか送ってない気がする

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 05:14:44 

    >>28
    左のは誤解を招きそうなかんじだから相手を選ぶね

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 05:27:45 

    私は絵文字苦手なんだけど特に嫌いなのは顎に手を当ててる絵文字(おじさんが使いがち)

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 06:46:13 

    >>9
    アホ世代の間違いじゃね?
    SNS依存バカ

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 06:47:08 

    >>23
    どうでもいいし
    どっちでいいわくだらない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 06:58:20 

    >>1
    Z世代が古くなるのもあっという間
    次から次へと若い世代がでてくる
    若い時って人生の中でほんの少しよね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 07:01:12 

    >>39
    私もくそババアだけど、おばさん構文打つのも読むのも非常にめんどくさい。むしろ若い頃の方がめっちゃ絵文字使いまくってた。苦にならなかったなー。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 07:06:13 

    >>39
    アラサーだけど友達とLINEする時は絵文字や句読点普通に使うわ
    たまにしか直接は会わないから、表情や感情が直接見えない分明るい雰囲気でLINE上で会話したいし

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 07:17:11 

    大人になるほど親しい友達とLINEする機会が減るんだよね。LINEするのは職場の人とか子どもを通じて知り合った人とか義父母とか。だから絵文字や句点は当たり前になっちゃう。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 07:27:26 

    >>14
    仲良くないのにラインする場合は要件があるときだろうから、事務的に句読点つけて絵文字は無しかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 07:35:16 

    年上世代は中良い友達であっても10代のような距離感じゃないだけだよ
    私だって夫とのラインは絵文字つけないこと多いよ
    30歳

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 07:53:02 

    >>1
    内容が無いやり取りが多いだけだよ
    仲良いわけじゃないなら内容があるやり取りが多くなるから
    きちんと伝わるように心掛けてるんでしょ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 07:53:36 

    >>17
    スタンプ、やめ時が分からない会話を終了するのにすごく便利なんだよなあ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 08:22:46 

    >>1
    友達とのラインは絵文字入りだけど夫とのラインはこんな感じ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 08:27:22 

    >>22
    旦那のLINEなんか、ただの業務連絡だから、限界まで無駄を削ぎ落としてるよ。絵文字もスタンプも使わない。
    「帰宅予定?」
    「◯時」
    「了解」

    みたいな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 08:41:29 

    >>17
    わかる!お互い昔のままやりとり変わってなくて、おばさんだろうがなんだろうがそれが楽しいからそれでいい♡

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 08:46:04 

    >>17
    むしろスタンプだけで会話

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 08:51:32 

    45才。
    ドコモのあの絵文字の時から苦手でずっと使ってなかったけど、旗当番の連絡で怒ってませんよってアピールするためにこの間始めて絵文字を買ってみた。
    どこまでも時代とズレる・・・。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 09:09:43 

    絵文字は全然使わない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 09:25:02 

    >>56
    わかる。絵面が賑やかで疲れてしまうしテンションにギョッとしてしまう
    元気がなくなったんだろうなぁと若者とは違う理由で絵文字と離れてる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 09:43:55 

    >>1
    だからあんま仲良くなりたくない子には最初のころのやり取りと同じ感じを崩さない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 09:50:31 

    >>39
    おばさん構文はダラダラやり取り続かないしウザいけど感じ悪くはないので親しき中にも礼儀ありみたいな距離感作るテクニックなんだと思ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 09:52:31 

    ゆとりなんだけど絵文字つけてLINEしてたからある日「てかガル子のLINE絵文字多ない?w」て言われた、、

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 09:53:58 

    >>39
    これがおばさん構文だからって何か問題あるの?
    ただ "おばさんw" てバカにしたいだけな感じ?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 09:55:05 

    >>29
    横だけどミレニアル世代で合ってるよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 10:21:27 

    私ギリギリアラフォーの44だけど、スマホの絵文字って🐱と🐈🐾くらいしか使わないな
    すごく他人の気持ちを気にしすぎるタイプだから
    特に表情のやつは気持ちを誤解されたくないから使わない
    使うとしても無難に♪とか!だけだな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 10:59:44 

    夫婦のLINE
    絵文字無し
    我が家はね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 11:20:00 

    絵文字の使い方にもセンスって出るよね。
    😃❗←これ使われた瞬間なんか冷めた(笑)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 12:53:58 

    皆そうなんだ。私逆なんだ。仲良い子ほどスタンプやら絵文字ごちゃごちゃつけてる。仲良くない人ほど用件だけで終わらすわ。絵文字って自分の趣味とか出ちゃうから仲良くない人には恥ずかしくて使えない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 21:09:38 

    >>74
    本当だ!御指摘ありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。