ガールズちゃんねる

ママ友の年齢知ってますか?

279コメント2023/12/03(日) 14:09

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 00:02:54 

    今年から子どもが幼稚園に入り、保護者と会う機会が
    多々あります。
    見る感じ私が年下のあたりに見えるのですが、年齢も聞きづらいです。
    でもちょっとだけママ友の年齢も気になったりします。
    みなさんは知ってますか?

    +11

    -115

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:13 

    知らん

    +387

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:15 

    48歳

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:25 

    知ってどうする

    +373

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:27 

    冨永愛って絶対にダイエットしなくて良いから羨ましい

    +5

    -32

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:28 

    聞かぬが仏

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:32 

    知ってる人もいるし、知らない人もいる

    +388

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:39 

    知らない
    興味ない

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:48 

    >>1
    ママ友の年齢知ってますか?

    +104

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:51 

    知らないまま年長です

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:51 

    触れないほうが身の為

    +194

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 00:03:55 

    ママ友の年齢知ってますか?

    +43

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:05 

    ざっくり知ってる、けど会話でそんな流れになったから知ったけど
    特に気にならない

    +184

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:11 

    知らないけど
    こちらからは聞かない。

    +156

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:27 

    会社に何年くらい勤めて…とかの話で何となくいくつぐらいかなと予想してる。

    +2

    -18

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:55 

    >>1
    主的にちょっと気になる程度じゃないやろ。
    めちゃめちゃ気になるタイプやろ。
    そんな雰囲気出てるで。

    +283

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:58 

    >>5
    してるわ。舐めんな。

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 00:04:59 

    多分1番下なので聞けない

    +102

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:06 

    めちゃ興味があるけどプライドで好奇心を押し隠しすタイプ
    押し隠し続けると信用されて秘密を教えてもらう事が人生で多かったので成功体験になってますます興味ないフリがはかどる

    +87

    -6

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:17 

    おばあちゃんとお母さん間違えないようにね

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:46 

    子供抜きでも会う友達は知ってる。園であった時だけしゃべる人は知らん。歳の話なんてしないし。

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:48 

    >>1
    自分より若い子は向こうから勝手に教えてくれる事あるけど、上の人には聞かないし言ってこない

    +32

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:50 

    一緒に役員した人は知った。なんかのときに歳の話題になった。タメか?歳下と思ってタメ口聞いてたお母さんが5歳下で謝った。吸いません。タメか?歳下と思ってました!って。

    +3

    -24

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:51 

    だいたいの歳は知ってる。好きだったアイドルの話すると分かる。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:14 

    純粋に興味ない

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:19 

    それほど親しくないのに、たまに普通に聞いてくる人いてちょっとビックリする。
    聞かれたら別に答えるけどさ。自分からは聞かないわ。聞いてどうする、興味ない。

    +166

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:23 

    聞いてくる人には逆に聞き返したり答えたりしてるけど自分からは聞いたことない

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:52 

    上の子が5歳で私が30歳だから、周りでは同じくらいの人が多いとは思う。
    でも子供の年齢も様々で、上の子がいる人たちは年上なんだろうなーって思う人が多いし、逆に若そうだなーって人もいる。

    詳しい年齢までは知らないし話題にもならないけど、なんとなく雰囲気で年上、同年代、年下って感じは分かる気がする。

    +10

    -25

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:05 

    知り合ってだいぶ経って付き合いが深くなれば知っている人もいる。ほとんどは知らない。でも、一人目のママなら若いのかなー、3人目だとそこまで若くないのかなーくらいの感覚はある。初産の年齢も人それぞれだから何とも言えないけど。

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:26 

    知らない
    聞いたことない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:28 

    ランチ会行くと年齢の話になる?

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:28 

    年長の子供いるけど、上の子が小学校高学年とかのお母さん多くて年齢かなり上なんだろうなと考えてる

    自分がアラサーだけど、おそらく見た目的に40代の人多い。

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:31 

    44歳と43歳

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 00:07:36 

    そういえば知らないな。
    私は別に聞かれてもなんとも思わないし
    普通に聞かれたら教えるよ。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 00:09:12 

    今の集団では私が1番年下っぽい感じするから聞かないようにしてる。でもこちらはしょっちゅう聞かれる。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 00:09:18 

    >>1
    自分から言ってくる人以外知らん
    一番の衝撃は小6ママの55歳

    +7

    -25

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 00:09:41 

    興味もない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:48 

    >>20
    おばあちゃんなのかお母さんなのかわからない人たまにいるよね。

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:49 

    今年年女だから、そんな会話になった時バレてしもた

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:55 

    言いたくないかもしれないしこちらからは聞かない。
    聞かれたら答えるしその話の流れで相手のも知る時はある。

    ママ友のお母さんとたまたま2人きりでお喋りする機会があって、
    「若く見えるけどいくつ?あらーうちの娘より7つ年下なのね〜」
    という形で知ってしまったこともある。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:01 

    >>36
    幼稚園だけど、43.44歳くらいで
    生んだ人が2人はいるよ。
    これからもっと増えるかもね。

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:06 

    人の年齢なんてどうでもいい。関係あるのは子供たちの歳だけでしょ。

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:23 

    >>21
    私もこれだな。親しくなってからそういえば何歳なの?って話になる。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:25 

    自分がクラス、いやっ幼稚園内で一番年上だって絶対的自信があったから周りは全員年下と決めつけていたので全く気になりませんでした。
    高齢出産だったからねぇ。

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:31 

    >>1
    若いんだったらそのうち聞かれるよ。
    私は聞いたことないけど、向こうから何歳なの?って聞いてきてくれた。一番年下だった。
    主も聞かれると思うから、そのうち知れるよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 00:11:49 

    >>4
    言いふらすに決まってる
    じゃなきゃ知ってどうすんだ

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 00:12:12 

    >>9
    なんかこの人とはいいママ友になれそう!

    +47

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 00:12:33 

    いろんなママの年齢を把握してるママさんいて、こわかった。
    働いてるの?とか、旦那さんどこ勤めてる?とか
    家どの辺?とか
    みんなに聞きまくってる

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 00:12:33 

    昭和か平成かなんとなくわかるよね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 00:12:54 

    >>1
    知らんないし正直どうでもいいかな

    年齢が似てるより、環境が似てる人のほうが仲良くできるから

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:21 

    >>36
    小6なら39歳くらいの子でしょ
    確かに遅産ではあるけどメチャクチャ衝撃ってほどでもないな

    +66

    -12

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:39 

    入園した4月のうちに知ることになったよ。
    午前中で終わるしみんなでちょっとお茶しよ!てなったとき、一人のママが「ぶっちゃけみんな何歳?笑」て聞いたことから年齢発表会になりました。
    もう具体的な年齢は覚えてないけどざっくり年上か年下かは把握したよ。
    年下だからって急にタメ口きいたりしないし年齢わかったところで何?て感じだけどね…

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:42 

    >>38
    40代でお母さん、おばあちゃんどっちもあり得るからね‥

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:43 

    こういうのって、聞いたとき相手の方が年上だったらなんて返すのが正解?
    えー!見えない!お若い!とか??

    次の言葉が見つからないから、怖くて自分から聞いたことないな。

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:48 

    >>51
    間違えた、43歳くらいの子か

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 00:14:01 

    >>28
    年長のお母さんで30なら若い方だと思うなー。私も年長の母だけど30半ばが多い田舎の幼稚園。

    +66

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 00:14:39 

    >>55
    疲れてる?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 00:15:15 

    >>41
    コロナ禍でマスクしてて顔見えないし若く見えたから余計にビックリした
    再婚で上は大学生って言ってた

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 00:15:47 

    >>35
    聞かれたら相手にも聞き返してますか?逆に聞き返さないのもおかしいかなと思って、35歳だよー何歳?みたいに聞いてるけど、だいたい見た目通りだから何も言えないんだよね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 00:15:47 

    >>5
    ラーメン全然食べないようにしてるってよ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 00:16:06 

    >>28
    いま一人目が30前後が多いよね

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 00:16:11 

    >>21
    岩元さん
    「初めまして!何歳ですか?」
    「みんなー聞いてー◯◯さん何歳だってー!」
    「見えないよねードン引きー!」
    「ガルでトピたてよー」

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 00:16:49 

    40位から全く年齢聞かれなくなった。
    60歳くらいのひとには聞かれるけど。
    やっぱり気を使われてる?

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 00:17:04 

    >>1私の経験上「何歳?」って周りにストレートに聞いてくるママ大体40代↑もれなくデリカシーなし。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 00:18:03 

    よく話すママさんも誰1人年齢知らないし
    自分の年齢も言ったことない。
    けど子供の頃好きだった物の話題とかは
    話した事あるから大体の年齢は多分バレてる
    子供の同級生は兄姉いる子が多いから
    恐らく自分は年下の方だと思う

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 00:18:12 

    >>59
    2〜3歳差かなって感じなら聞いて『近いですね!』って言うけど、それ以上離れてそうだったら反応に困ってしまうから聞かない。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 00:18:14 

    >>1
    首や、手の甲の感じで大体分からない?
    あとワードセンスとかも

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 00:18:48 

    >>56
    あくまで私の感覚だから詳しい年齢まではわからないけど、特別自分が若い方だとは思わないな。

    この辺も結構田舎だけど、周りでも25歳くらいで結婚して第一子っていう人が多いからそんなもんかなって思ってる。
    30代で第一子っていう人も増えては来たとは思うけどね。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 00:19:47 

    >>31
    ならん

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 00:19:47 

    >>4
    同世代じゃないから話合わなさそうとか言って人を選り好みしそう

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 00:20:53 

    >>44
    決めつけてたwww.

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 00:21:34 

    >>67
    白髪とか髪の艶も

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 00:21:49 

    >>51
    プラスがついてるから疲れてる人がたくさんいる

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:30 

    興味ないし自分からは聞いたことないけど、見るからに若めのお母さんはしょっぱなから聞かれてる人多かったから主さんもそのうち聞かれるかも。
    ちなみに子供が小学校上がったらみんなで親の年齢発表会が流行ったのか○○のお母さんは何歳だって!とかしょっちゅう子供が家で言ってた。
    私の年齢は勝手に56で発表されてて笑ったw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:37 

    >>72
    可愛いお母さんだなって思ってるんだけど
    白髪が数本あったんだよね。何歳なんだろ?

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:45 

    >>1タメ口だと年上で敬語だと年下かなと
    判断する。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:46 

    >>38
    いつもお迎えに来る女性が「孫が〜」って先生に言っててやっぱりおばあちゃんで合ってるんだって確認した。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:47 

    ランチに行くほど仲のいいママ友は10歳くらい年上の人が多いけど、それを知ったのはごく最近。
    おかあさんといっしょの話してた時、私はどれみふぁどーなっつ世代だしあゆみお姉さんとけんたろうお兄さん大好きだった!って言うと、みんな知らなかった。

    そういうちょっとした話題でなんとなく世代がわかるよね。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:04 

    聞いても忘れそうで聞けない
    忘れる自信がある

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:38 

    仲の良いママは知ってる。
    子供抜きでランチするくらいの仲の人ね。
    そういう人たちはママ友というより友達か。
    幼稚園で会う程度の人たちの年齢は知らないなー

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:54 

    下の子が幼稚園の時はランチ会で何故か年齢暴露大会みたいになったからその学年のママの年齢は知ったけど具体的には覚えてないw
    年上だったなー、とかかなり若かった!くらいざっくりしか把握しなかった
    同い年のママには親近感湧いたりしたなぁ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:03 

    >>19
    なんか変態そうで好きw

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:09 

    >>18
    私も下の方なんだけど、入園してわりとすぐに若いよねー?何歳?ってよく聞かれた。
    だからこっちも聞き返して、こちらの年齢聞いてきた人の年齢はほとんど知ってる。

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:22 

    >>75
    可愛さを優先して判断
    私の友達華奢で可愛い子だったけど、遺伝(と、病気もしてた)でハタチくらいから白髪どんどん出てたよ
    白髪で見た目が若いなら若白髪かもね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:57 

    27歳ギャルママが35歳ママに年齢聞いててヒヤヒヤした。(私もっと上だけど聞かれるのかと…)
    40代ママさんは案外気にしてなくて、あの人何歳だよーなんて話してたりするけど、バラさないでほしい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 00:25:25 

    >>47
    絵のママ友想像して強者すぎて噴いた

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:56 

    >>74
    子どもってやっぱ親の歳の話するのかな?
    誰のお母さんが可愛いとか話するのかな?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 00:27:18 

    >>83
    そういうタイミングだったらスムーズにいくね!

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 00:27:19 

    若いよね?って言われて
    年齢言うとやっぱりそーだよねって言われた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 00:29:31 

    年齢うんぬんより、2〜3回話しただけでタメ口使ってくる人の方が気になる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 00:29:44 

    何歳か聞いてそれによって態度変えるってこと?
    実際の年齢が歳上だろうが歳下だろうが、人としてきちんとした態度取ってたら良いだけだと思うんだけど…。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 00:29:50 

    友達ってなによ
    一度でも誕生日の話題が出たりお祝いしたりしたら流れでわかることなのに
    そういう距離にもいないのは友達でもなんでもない
    知らなくていいじゃん

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:13 

    >>74
    私は一番上の子を16歳で産んでて、20歳で幼稚園の保護者の中に入っていくの怖かったよ。
    ジロジロ見られたり、ボスママみたいな人に若いよね?何歳?って聞かれて、答えたらうわぁ…みたいな反応されたり。
    私から聞き返すのも怖くて向こうの年齢は知らないけど、見た目が若いと聞かれるのはあるあるかも。

    2人目を25歳で産んで今年30になったけど、そんな思いをすることもなく気楽に過ごせてるよ。
    視線を感じたり年齢を聞かれたこともないし、多分同じくらいなんだろうなーっていう人が多い。

    +8

    -12

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:53 

    >>88
    絶対年上だろうなって人に聞きかえすのは若干気まずいけど、相手は聞いてきたんだしと開き直って〇〇ちゃんママはおいくつなんですかー?ってさらっと聞く

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 00:33:36 

    >>76
    仲良くないのにタメ口の人っている?
    私は明らかに相手が年下でも絶対に敬語だよ
    タメ口の人は何かヤバい感じがして近付きたくない

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 00:34:35 

    >>1
    私は幼稚園入園時25歳だったから、いろいろなママさんに「いくつ?」って聞かれまくったな。でも相手が年上なのは分かってるから聞き返せず、自分の年齢だけどんどん広まってった。きかれるたびに壁をつくられてるみたいで切なかったけど、だけどそれでも仲良くしてくれるひともたくさんいて、今では大親友レベルのママ友がいるわ。年齢関係ないんだなとうれしかったなー。

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 00:35:42 

    >>1
    そのうち仲良くなれば自然とわかるよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 00:36:31 

    20歳で出産したらから21歳独身の人負け組だと思ってたあの頃

    +2

    -12

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 00:36:37 

    ここでは気にならないって言う人多いけど、実際は気になってる人多いと思う。なんだかんだ、親しくなると年齢の話になるもん。あと、あのお母さんは◯◯歳で、みたいなのを人伝てに聞くこともある。転勤族だけど大体どこ行ってもそうなる。特に幼稚園入った時なんか。

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 00:37:55 

    >>95
    横だけど意外といるよ。私は別に嫌じゃない

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 00:37:56 

    話の流れで教えてくれたけど、なぜかすぐ忘れる。

    ママ友って自分の年齢より、子どもの年齢の方を意識するし。

    そしてたぶん、向こうもざっとしか覚えてないと思われるw

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 00:38:05 

    >>99
    でもだいたい見た目でわからない?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 00:38:29 

    >>59
    聞かれて答えたら、たいていあちらから私は何歳だよって言ってくる。言ってこない人に聞き返しもしないよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 00:39:42 

    私は37才で産んだから、ほぼ皆私より若いお母さんだったよ。数人年上がいたくらい。
    あけすけと何歳?とか聞いて来る人には答えてたけど、そういう人はなぜか職業や学歴まで聞いて来る人もいたな…

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 00:40:14 

    >>86
    ママ友どころか手下にされてしまうww

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 00:41:46 

    積極的に聞いたりはしないけど仲良くなると自然と知ってたりする。同級生だと親近感持っちゃうw
    はぐらかしたり隠したりする人も多いけどまーなんというか自意識過剰だと思う別にいいけど

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 00:42:50 

    結構仲良くなってきて「タメ口で話さない?」って切り出したらだいたいみんな年齢の話になる。だから私はママ友の年齢みんな知ってる。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 00:44:09 

    子ども抜きに約束して会うような関係に発展してないママ友のことは何も知らない。
    年齢も旦那のことも仕事してるかどうかも。
    話してこない限りこちらからは聞かないし、会話も子どものことしか言わない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 00:44:26 

    >>54
    「え!同い年くらいだろうと思ってたから、普通にタメ口きいちゃってた…。ごめんなさい」

    よっぽど外見的に年齢差感じなければ、だいたいこれで平和に乗り切れる。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 00:45:26 

    >>102
    見た目若いけど言動からしてもう少し上かな?みたいな、大体はわかるけど、たまに思ってた年齢より10歳くらい若い人とかいるからびっくりする。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 00:45:40 

    >>92
    病院受診してください

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 00:46:32 

    >>28
    そこそこの都会住みだけど5歳で30歳はかなり若い方になるかな。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 00:47:40 

    >>54
    あ、そうなんだ〜 旦那さんは?
    とかでいいんじゃない?

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 00:50:14 

    >>83
    私も下の方だから向こうからは聞かれるけど聞き返しにくいw
    若く見えますねー!って言っても実年齢おばさんって言ってると思われるの嫌だし聞かれても聞き返さない。

    +44

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 00:54:22 

    めちゃくちゃ若そうだなと思ってたママが予想よりかなり若かった時は驚いた
    その人は何歳で◯◯を産んだと自分から話してきたから年齢わかっちゃっただけなんだけど
    若いママはやっぱり元気さが違うw

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 00:58:33 

    >>40
    全く同じスタンス。
    だから、たまに知り合ってすぐに年齢聞いてくるママさんにはびっくりする。
    そういう人は合わないのか、結局あまり仲良くならなかった。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 01:13:17 

    私が一番上だということは感じる。
    明らかに年長者の私に「何歳ですかー?」って聞いてきた人には警戒してる。関わっていいことない。
    聞かないほうがいいよ。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 01:22:05 

    >>93
    申し訳ないけど16で産んでたらヤンキーかもなって想像しちゃうもん。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 01:23:31 

    >>76
    向こうがタメ口だったら、どう見ても年上だけど私もそういう人にはタメ口で喋ってる笑

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 01:24:54 

    港区なんだけど、見た目50代のママさんが居る。アイシャドウは青。で見ると目尻シワだらけ。頑張ってワンピース着てる。思わずスゲェとしか言えない。

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 01:25:20 

    >>78
    そういうのあるよね。私は仲良くなってからママ友に私たちの時代はおジャ魔女だよね!って言われて、あ‥少し年下なのねって判断した。おジャ魔女見たことなかったから。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 01:25:56 

    >>83
    私も多分1番年下だから年齢聞かれるけど聞き返せない
    どう反応したらいいかもわからないし

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:08 

    >>92
    ママ友で誕生日祝うって、あまりないよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 01:31:09 

    >>118
    若かったけど普通の大学生で派手なギャルとかではなかったけど、印象はあんまり良くないんだろうね。
    学校や実習で忙しい時は母や義母が送迎もよく行ってくれてたけど、当時2人とも40代半ばくらいだったから少し年上の保護者さんみたいな感覚で、私より馴染んで見えたよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 01:35:13 

    >>78
    そうそう。
    年齢の話しなくても、高校生の頃〇〇(流行ったもの)が〜、とかおかあさんといっしょの兄姉世代、ポケモン見てた見てないとか、会話してるうちにざっくりはわかるよね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 01:35:56 

    何とか聞き出そうと必死なママさんが居て(小学校時代の)、卒業と同時にメールが来ても一切スルーして疎遠にしました。その人は夫の学歴や勤め先も知りたがっていた。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 01:40:17 

    私のほうが年上だと思うから気軽に聞いちゃいます。←高齢出産

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 01:43:12 

    >>123さん
    私は1番仲良いママ友の誕生日はいつもプレゼントしています。
    でもこうなるともうママ友というより友達に近いかも。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 01:45:34 

    >>113
    なんで旦那?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 01:51:59 

    明らかに自分が歳下だから聞かない。
    聞いてくる人のは聞いた。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 01:54:30 

    ホントに仲いい人だけは知ってる。普通にみんなそんなもんだと思う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 02:30:33 

    >>129

    そのママ友の年齢についての話から話題かえるってことなんだろうけど、旦那さんいるのわかってて年齢も同じ位じゃないとヒヤヒヤする話題転換だね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 02:36:32 

    >>1
    年上のママって若いママにはズケズケと年齢聞いてくるよね
    別に隠すことじゃないから毎回答えてたけど、他人に年齢聞いてくるおばさんママって100%自分の歳言わないんだよな

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 02:38:32 

    >>36
    普通にいる
    年の離れたお兄ちゃん2人いて3人目は43の時の子供とか

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 02:40:43 

    >>74
    18で産んだ人が幼稚園にいたけど、私、この中で一番若いんでって自分から言ってたから、年齢知ってしまった感じだな。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 02:42:12 

    >>23
    普通、年下でも敬語で喋るけどね

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 03:53:19 

    知らないし聞かない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 03:56:09 

    知らない。聞かない。
    聞かれたら答えるけど自分から年齢言わない。
    自分から言ってくる人は聞くけど覚えてない。
    最初から敬語だし年齢聞いても何も変わらない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 04:25:43 

    なんか割とみんな年齢知ってる。そこそこ付き合ってると何歳?みたいな話になる。実際年齢聞いたからそのあとどうこうってのはないけど。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 04:33:24 

    >>23
    5歳下なら合ってるじゃん。日本語不自由すぎだろ…

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 04:51:33 

    >>1
    ストレートに聞くやつがいて、(答えるまで聞き続ける)みんなにドン引きされていたよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 04:58:02 

    聞かない方がいい
    聞いた話ししたことあったけど
    めちゃくちゃマイナスもらいましたよ笑

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 05:09:56 

    >>62
    岩元、イカチー(笑)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 05:12:54 

    >>132
    相手の方が年上
    さらに、旦那とも別れてたら【ツーアウト】どころの騒ぎじゃない(笑)😭😭

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 05:48:59 

    年齢で物事決める人だ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 05:59:11 

    親しくなっても聞かない。
    噂好き人や苦手なお母さんって人に年齢聞いたりする。
    何年生まれ?何歳?干支って何?
    まともなママ友は、年齢聞いてきたりしない。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 06:00:41 

    >>134
    まんま私だわ。
    上の子10歳離れてるけど。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 06:01:56 

    仲良くなったら
    何歳ー?なんて聞くし知ってるけど
    ほとんどの人知らないな。

    でも、何歳か気になる人と、気にならないというか興味ない人いる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 06:15:24 

    明らか上の人には聞きにくい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 06:29:55 

    知ってる人も知らない人もいるけど、本当人によって見た目年齢全然違う。
    +-5歳くらいは分からない。歳下だと思ってた人が6個上とかあるしね〜
    私って何歳に見えてんのかなーの方が気になるw

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 06:47:29 

    こないだ、雑談の流れで同じクラスのお母さんが24歳だったことが分かった
    私36
    わかいなぁ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 06:50:33 

    知らないけど、全身のお肌の感じで大体○歳かなーって予測する。
    一般人の主婦で美容外科や美容皮膚科にせっせと通える人はほとんどいない。
    よって見た目=年齢だと思ってる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 06:51:57 

    >>20どちらかわからない場合はとりあえずお母さんって言う
    自分からは聞いたことないけど、たまに聞きたがる人や色んな人の年齢知ってる人いるよね
    上の子が同い年なら大体前後2〜3歳でおさまる人多いけど、たまに飛び抜けて上も下もいる
    小2の子供の友達のお母さんが20代半ばと聞いた時は出産年齢を考えてしまった

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 06:52:22 

    会話の流れで聞いてもすぐ忘れる

    年齢だけじゃなくて、怖いぐらい人に興味ありすぎてなんでも知ってる人いない?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 06:53:34 

    誰も知らない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 06:55:07 

    だいたい知ってる
    聞かなくてもなんとなく年齢の話にならない?
    もちろん自己申告だよ
    聞いたりしないけど

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 06:56:34 

    >>154
    聞いたら覚えてても良くない?
    人の話、そんなにすぐ忘れなくても

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/03(金) 07:04:52 

    自分から聞くことはしない
    向こうから聞かれたら答える

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 07:14:28 

    >>1
    聞かれたら答えるけど自分からは絶対聞かない。ただ、昔は年上に見られるタイプだったけど30過ぎてから実年齢より下に見られることが増えて、年聞かれたら思ったより歳いってるんだなという反応されることが多いから、なんとなく自分の歳がわかるような発言は自らしてる(昭和だから、とか)

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 07:16:27 

    お母さんに聞かれるのはいいけどお父さんに聞かれるのめっちゃ嫌
    中学の部活の送迎の時にみんなで雑談してた時「○○(私)さん何歳なんですか?」って6人くらいいる前で聞かれた
    別に隠す必要ないから普通に答えたけど、人の年齢なんてそんなに聞きたい?
    私はここにいる人達の年齢なんて全く興味ないけどって心の中で思ってた

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 07:24:56 

    美人ママさんで年齢気になるってことはあるかもね。年いってそうだけどキレイだなー、みたいな。
    昔そんなママ友いて、向こうから年齢言ってきたけど40で可愛いママでびっくりしたなー。今私42だから、さらに凄さが分かる。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 07:29:29 

    >>1
    自分がその輪の中で1番若いって認識させたいようにしか聞こえないw

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 07:31:31 

    >>1
    釣りかな?がるでトピック立てたらだめよーw
    高齢出産ママ多いから。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 07:37:21 

    >>54
    えー!見えない!お若い!
    ↑なんかわざとらしい気もする。言われて嬉しい人もいるかもだけど違和感あるわ

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 07:47:35 

    >>39
    干支の話を出す奴は年齢探る気マンマン。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 07:47:38 

    >>31
    公園で子どもと遊んでたら近くでピクニックしてたママグループの中の1人が「それ知らない!昭和?w」とか「も〜ガル子ちゃんママいくつ?!」ってずーっとそういう感じだった。周りの人は静かにしてるもんだから余計目立ってた

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 07:50:06 

    LINEに誕生日公開してるママの歳は皆知ってる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 07:54:51 

    >>102
    だいたい幾つくらいかなっていうのはわかってもそれが実年齢かはわからないからなあ。若く見えて実は結構上はあんまりないけど上に見えるけど実はグンと若いって場合は結構ある

    若く見せるより老けて見せるほうが簡単なんだろう

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 07:55:03 

    >>20
    周りのママ友もみんなおじいちゃんかと思ってたらお父さんだったことがあった
    もともと割と歳の差があった上に療養中で休職中だったそうで、お迎えによく来てたからてっきり

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 07:57:37 

    誰も聞いてないのに自分から年齢を言い出すママもいる。多分同じくらいだと思ってる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 07:58:03 

    >>5
    万年ダイエッターでしょ
    ラーメンは年一らしいよ

    習慣化してるんでしょね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 07:58:42 

    知らない、興味が無い。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 08:00:12 

    >>1
    知らないランチやお互いの家行くくらいなら話の流れで知る場合もあるけど。年齢、旦那職業、学歴なんて一切聞かないし関係ないしね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 08:01:29 

    >>1
    うわあ
    嫌だわ
    年齢気にしてどうすんの。
    歳上ならババアだと思い歳下なら見下すつもり満々でしょう
    こんな人絶対距離とる

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 08:01:59 

    >>1
    歳気になるの?で、知ったらどうなるの?ママ友やめるやめないの基準にするの?変なの。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 08:02:52 

    歳上でも素敵な人いたらママ友になりたいわ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 08:17:59 

    >>1
    年齢なんて聞く!?
    すぐ年齢気にする人って嫌だなー
    会社にもいるけど、すぐ年齢の話してくるから、あまりいい気がしない
    私より10歳くらい年下なのに、「あー私もババアになったなー」とか、「30歳過ぎて子供産むのは高齢出産だ」とかそんなことばっかり。
    人は等しく歳を取るのにね。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 08:19:50 

    >>53
    近所の保育園で、自分の子供と娘の子供(孫)が同じ園にいる人がいるって聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 08:20:49 

    >>1
    気にしない
    年上だから敬語にするわけではない
    基本ていねいに話して打ち解けたら徐々に解禁

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 08:23:50 

    年の差婚したママさん(20代)が40代の旦那さんを、年寄り、おじいちゃん、老人と言っててなんだかなぁと思ったわ
    子供幼稚園児で保護者40代とか今時沢山いるのに、自分から敵を作りに行ってるようだった

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 08:26:42 

    >>153
    一人目が同級生のママも2、3歳にはおさまらなくない?
    飛び抜けてる人いなくても20歳くらい差があるよ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 08:34:05 

    >>181
    今アラフォーだけど、同級生に赤ちゃん育ててる人も何人かいるし、子供が成人済みも何人かいる
    20歳前後で産む人も多いし、40歳前後で産む人も今は多いよね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 08:36:46 

    あまり聞かないけど、すごく若く見えて年下だろうなと思ってて仲も良かったのでタメ口混じりの敬語混じりで話してたら偶然5歳以上年上だってことが判明してびっくりしたことがある。
    「え?〇〇さん年上なの?ですか?!」みたいに変な相槌になった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 08:39:43 

    >>87
    するする
    干支を覚えたら絶対に自分と家族がなに年か知りたがる
    そしてママがなに年生まれかっていう話題が出まくる
    子供たちは干支二種類しかないからぼくわたしなに年っていうよりママがなに年かを言い合いたがる

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 08:41:51 

    >>1
    私はママ友とアプリで出会ったから年齢知ってる。

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 08:42:54 

    >>4

    今まではなんとなく上かな〜と思いながらも仲良くなったから敬語じゃなくしゃべれるようになってたママ友が実際本当に年齢知って年上(しかも思ってたより上)だった時、やっぱり敬語で話した方がいいかなと思ってしまった

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 08:49:29 

    仲良くなったら知る日がくると思う。
    幼稚園ママ友の場合は幼稚園で顔合わせてる間は知らなくて、はじめてランチ行ったときに年齢を言いあったよ。
    6人でランチ行って、当時私が32歳で、他の人が31歳2人、38歳、40歳、41歳だった。
    ランチに行ってない他の人からも、幼稚園で年齢を聞かれた時は答えてた。
    自分からは聞かなかったけど。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 08:49:40 

    >>1
    仲良くなると聞いてくる人はいるし、聞いた人が教えてくれる事もある。私は自分が高齢出産だったから人に聞いたりはしないけど。私のまわりは年齢でマウントとる人もいないから別に聞かれてもいい。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 08:51:45 

    同じ保育園になって3年目の行事で、5つくらい上だと思ってたママに雑談の延長で『いくつですかー?子供同士の会話でママ✖️歳って言ってて同じくらいかなと思って』って確認された笑 同い年だった😂

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 08:53:37 

    上の子いるからか若いママに何歳ですかってけっこう聞かれる…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 09:06:30 

    自分が35歳だけど周りは±3歳くらいが自然と集まる

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 09:07:08 

    初めはお互いに知らないけど、何となく同年代が集まる。

    仲良くなって、自然にそんな話になると±3才ぐらいだと判明する。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 09:13:18 

    年齢だけ聞くとかは普通にはないな
    他のことのついでに何となくわかったり、誰が同級生でとかあの人と同い年でとか話の途中で出てくる程度
    たまに思いっきり年齢だけ聞いてくる人は地雷だった

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 09:15:36 

    プラマイ5歳ってことにしてる
    仲良しの綺麗なママが一回り上なのは驚いたけど、関係は変わらず
    一番下が小さくて、一番上とその子の話題になると年齢聞かれることはあるな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 09:17:22 

    >>54
    別になんも言わん
    一人目若め、三人目高齢だからどっちの気持ちもわかるし

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 09:19:20 

    むしろ私よりみんな年下だと思って接している…。
    みんな若いんだもの。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 09:20:59 

    >>4
    旦那さん何してる人?
    いくつですか?
    賃貸?戸建?
    これ聞くやつ全員もれなく地雷

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 09:21:45 

    年齢の話しはタブーだと自分の中で思っているから、地雷踏まない様な会話してる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 09:26:18 

    >>1
    主が見る限り自分が下辺りで、他の人の年齢も気になるって何の為?

    話の流れで、何となく同世代だな〜とかは分かるけど、敢えて聞くようなものでも無いし、興味も無い。
    聞かれれば答えるけど、主の様な発想も無い。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 09:27:21 

    >>196
    二人目高齢で生んだから、ほんとにみんな年下だと思って接してる
    一人目のときは年上ママも多かったんだけどな

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 09:30:10 

    >>168
    >>110
    たまに読めない人いるけど、その他の人はだいたいわかるし。そのあとそのうち年齢の話とかになっていって知るし、そんなトピたてるほど気になるのかな?っておもっただけ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 09:36:42 

    会話の節々から確実に同世代!ってお互い分かった者同士なら年齢カミングアウトあったな
    昔好きだったアイドルとかドラマの話なんかでね
    後は誰も年齢なんて気にしてなかったよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 09:40:22 

    >>200
    同世代のママと仲良くなりたいけど出会えない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 09:59:23 

    聞いて、若ーい。なんか特別な事してる?教えて!!
    までがワンセット

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 10:23:03 

    若い側にいたから自分から聞くことはなかったな。
    あっちから聞かれて答えたり、仲良くなって会話の中で話題にでたり、だいたいの年齢わかってきたりする。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 10:25:28 

    >>146
    娘の幼稚園のママ友たちは、全員年齢聞いて来たわ…
    聞いてくる時点で全員まともじゃなかったってことだね
    みんな噂とつるむの大好きだったもんなぁ
    それ聞いて納得。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 10:43:13 

    >>60
    一年に一回のご褒美って言ってた

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 10:43:44 

    幼稚園の同じバス停の子が『ママ43歳だもんねー』って朝から大声で言ってたわ。
    年齢聞いたところで何とも思わないしそもそも興味がないw

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 11:00:55 

    年齢聞いても覚えられない
    何十代って位しか記憶にないや

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 11:09:04 

    子どもが〇〇ちゃんのママ〇〇歳なんだってーって教えてくれた事あるけどそうなんだって流してる。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:58 

    聞いてもすぐ忘れる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 11:55:16 

    >>3
    幼稚園で?

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 11:55:58 

    >>1
    自然と子供を介して仲良良くなり親同士ランチや、行事の代休に親子で集まったりするくらい近しい距離のママ友たちなら、嫌味なくそんな話題になったから知ってる。
    ただ、挨拶したりたまに子供が遊ぶくらいのママ友さんは知らない。
    距離感によるし、自分から聞いた事ない。
    全然親しくない人から聞かれた事もない。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:54 

    >>150
    わかるわー

    本当見た目年齢は個人差がある

    特に40過ぎると、差が広がるよね
    小綺麗にしてる人と女捨ててる人と、肌だけでなくて
    服装とかお手入れ具合とか努力が反映されてくる。


    確かに自分が何歳に見られてるかのほうが、人の年齢より気になる。笑

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:26 

    禁断の質問だよね
    知る日が来た時、スッキリする

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 12:43:49 

    めっちゃ聞いてきた人がいて答えた。だけどその人は言わないの。おばちゃんだなと。私もおばちゃんなのに答えたのにw
    私は聞きませんね。めちゃくちゃ若いか30代後半かな?とか位は何となくでわかる。けどあえて聞かない。結局共通するのは幼稚園とか学校の行事の話とか、そんなとこだし。子供が大きくて相手の子供が小さいならこの制服あげるね〜とか。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 13:11:28 

    知ってる人もいるけど、ほとんど知らないよ。
    年齢知ったところで関係性が変わることもないし、知らなくてもなんの問題もない。
    でもやたら「あのママさん何歳くらいなのかな〜?」とか言ってる人もいる。
    正直、それ知ってどうするの?と思ってる。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:36 

    聞かれて答えた、、

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/03(金) 14:18:58 

    >>208
    40代ならまだあり得るけど
    読んでるブログの人が4歳で50後半の年齢の人いて
    幼稚園のママ友の集まりで年齢話したらシーンとなったとあった

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 14:54:34 

    >>36
    1人目かはわからないからもしかしたら上にかなり離れたお兄さんかお姉さんいるかもね。もしかして上はもう30歳くらいとかかもよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/03(金) 16:09:15 

    やっぱ相手のほうが明らかに歳上だとこっちからは聞けないよね
    仲良しのママ友とは2度目のランチであっちから聞かれてお互いカミングアウトした

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/03(金) 16:36:51 

    >>9
    リアルにお茶吹いたwww

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/03(金) 16:57:18 

    幼稚園で会うぐらいのママさんの年齢は気にならないし、何とも思わない。年齢気になるより細いなぁ、スタイルいいなぁとか思っちゃう。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/03(金) 16:58:53 

    ランチしたり母同士でランチする仲だと、いつ年齢の話しになるかな。
    1人年齢サバ読んだるママいるけど
    43初産で今46なのに、ラインの生年月日30歳にしててビックリ。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/03(金) 17:18:22 

    一回子供が、今日〇〇くんのお迎えおじいちゃんだったんだよー!って言ってたから、ラインで話してた流れでそう言えば今日お迎えおじいちゃんだったんだね、ってママ友に送ったんだけど、、
    しばらくして考えてみたら、もしかしておじいちゃんじゃなくてお父さんだったのかな…?!ってめちゃくちゃ不安になった。
    おじいちゃんで合ってて胸を撫で下ろした。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/03(金) 17:22:17 

    相手は、私が歳上なのを知ってるけど、時々、私が何も言わないのをいい事に、

    「喧嘩売ってる?」

    「自分で、地味に相手を傷つけてるの自覚してる?」

    って言いたくなる発言や、傷つく事を平気で言う。
    何も感じてないフリをしてるだけで、何も傷付いてない訳じゃない。
    来年は、娘も中学生。後はもう、子供達同士に任せて、私は楽になるかな。

    もう精神的にも、ボロボロなんだ。
    死ねるものなら、今すぐ死んでもいいくらい。
    これ以上傷つきたくない…。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/03(金) 17:22:26 

    >>152
    うちの姉一般人の主婦だけど月に一回、3万円のレーザー当ててるしヒアルロン酸も今度打つとかいってたよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/03(金) 18:11:46 

    >>210
    それ聞いても間違ってる事あるよ。6歳くらい下って聞いてたママ、仲良くなってから話の流れで歳知ったらあまり変わらなかった。何でそんな歳言ってたんだろう?ってママ友本人も不思議がってた。私もパスワードに27が入ってるから勝手に27歳って娘に思われてるけど40歳だし。
    別の友達の男の子もママ30歳って言ってたけど、申し訳ないけど私より10歳も下に見えないわ。絶対歳近いと思ってる。聞かないけど。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/03(金) 18:15:36 

    年齢聞いちゃダメなんだね
    うちの地域はみんなサラッと聞いたり言ったりしてるよ
    場所によるのかな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/03(金) 18:46:29 

    >>1
    聞いたけど忘れた
    6年くらい付き合ってるママが2人いて、それはもう自分の友達と思ってるんだけど。
    1人はこないだついに40になってしまったって言ってたから新たに覚えたけど、もう1人は忘れた
    でも歳なんて関係なく全然仲良くできるもんだよ!
    子供の年齢が同じなんだから、その他なんてどうでもいいじゃん!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 18:49:20 

    >>114
    そこは「そうなんですね〜」で良いんじゃないの。
    敢えてコメントしようとしなくても。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/03(金) 18:51:47 

    >>1
    会話のネタとして色々聞いて見たい気持ちはある。
    地元が一緒だったり、学年が同じだと盛り上がれる会話とかもあるしね。
    うちの地域は昔大きな地震があったから、その時期になると地震の時いくつだった〜って話は出る。
    幼稚園児だった〜って人から、中学の時でボランティアに行ったよって人まで様々いる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/03(金) 19:02:59 

    年が上でも下でも仲良くなればタメ口だし、同い年でも話す機会がなければ敬語だし、あんまり年を気にしたことないな。気が合うママさん達がいて、卒園しても会うようになって初めてみんなで年齢公表会したことあるけど、結局何歳って言ってたか忘れたくらいだし。上か下かくらいは覚えてる。たまに私の年齢を伝えるとあの子もママも同い年だよ。って教えてくる人いるけど、あの行動は謎。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/03(金) 19:22:46 

    仲良い人は知っていますよー!相手から聞かれたり、会話でもしかして同い年?みたいな感じになって歳言いあったりしたこともあります!高齢出産なので自分からはあまり聞かないけど、なんとなく知ることになっています。今1番仲良い子は10個も下です!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/03(金) 19:31:06 

    私は1819で年子産んでるから
    子どもの同級生の親は大抵年上の方なので
    聞けません

    相手から聞かれたら答えるけど
    自分からは言わないな

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/03(金) 19:38:54 

    しょせんママ友だと付き合いはじめに自分の年齢適当にサバ読んでいってた。
    それが、今では子供抜きでも遊びに出かける仲の良い友達になって今更実は私〇〇歳って言い出せずにいるんだけど・・・どうしたもんか

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/03(金) 20:07:50 

    >>1
    自分の方が年下かもって思うなら、嫌味になるから絶対自分からは年齢聞かないほうがいいよ。
    たぶん年上ママの方から聞いてくる。
    で、「若ーい!」とかリアクションされると思うから、そこでも「全然若くないですよ〜😅」とか謙遜したら逆に失礼になっちゃうからダメで、愛想笑いでやり過ごす。
    私も園で一番若かったからわかるけど、立ち回り方が本当に難しいから、謙虚にペコペコしておくに限る!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/03(金) 20:12:46 

    >>1
    全く知らない

    年齢聞かない
    聞かれてもいやだし

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/03(金) 20:18:13 

    幼稚園の保護者はアラサーから40前半って雰囲気の人が多かったけど、先日小学校の説明会あって20代前半ぽい人が結構いて驚きました。田舎だからか結婚早い人は早いんだなぁ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/03(金) 20:26:21 

    私、子供に10歳サバ読んだ年齢教えてるけど、子供が言いふらしてクラスのママさんに絶対嘘だろって思われてそうw笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/03(金) 20:26:36 

    ママ友じゃなくて犬友になるけど。(子なしなので)
    前に書いた気もするけどすぐ忘れちゃう。
    自分の歳は聞かれたらすぐ言う。
    孫のなんちゃらが〜って話に驚いたりする。
    だってわかーい!とか。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/03(金) 20:51:54 

    ほとんど年上だから興味なし。
    でも同世代かな?って人はタメか年下か気になる!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/03(金) 20:52:50 

    >>38
    産婦人科でマタニティマークつけてる40代?50代?みたいな人もいるくらいだからね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/03(金) 20:54:13 

    私は子の年齢にしては若いからよく聞かれる。でも明らか自分よりも年上だなって人にはみんな聞かないよね?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/03(金) 21:22:31 

    >>93
    うちの母も16で私を産み、25歳で弟産んでます!同じですね!ちなみに34歳でもう1人産んでます(笑)

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/03(金) 21:23:48 

    >>197
    聞かないけど知りたい情報だな〜
    その人の人となりを知りたいというか

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2023/11/03(金) 21:30:12 

    下の子が唐突に言い出す
    『ママ41歳だよぉ』
    ママ友「え?!ママ見えないね〜」
    私(気ぃ使わせてしまってごめん…)

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/03(金) 21:34:16 

    >>236
    そのままでいいんじゃない?しょせんママ友。私は血液型ウソついてるw

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/03(金) 21:39:13 

    幼稚園の時はランチ会みたいのあって、一人一人自己紹介(名前と年齢)言わされたよ。
    クラスの中で2番目に若いママだったから、みんなにちゃん付けで呼ばれて世話焼いて貰ったり良くしてもらった。
    でも年齢1番いってる人でも35〜36歳だった。
    今ならオーバー40のママも居ると思うから、年齢は聞かないのが一般的な気がする。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/03(金) 21:39:42 

    >>1
    もう何年も前の話だけどさ。子供同士仲良くさせて貰って初めてクラスで会った方が完全におばあちゃんみたいな人で(見た目も格好も)「いつもお世話になってます(省略)今日はお母さんいらっしゃらないんですね」って世間話のつもりで言ったら私ですって言われて死にたくなった覚えがある。あの時は冷や汗ダラダラで戻せるなら時を戻したかった…。それ以来、人を見た目で判断するのは上も下もやめようと心に誓った。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/03(金) 21:39:44 

    幼稚園に3人目を通わせてて、30代で出産してる人がほとんどだから同じくらいの兄弟いる人は40代後半がちらほら。都内は本当に晩婚で高齢出産も多いよ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/03(金) 21:46:43 

    幼稚園だけど、子供同士でママ何歳とか話してるらしい
    子ども経由で、〇ちゃんのママ何歳なんだよって聞いたり
    親の出身大学なんかも聞き合うらしい、結婚前の旧姓とか

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/03(金) 22:37:22 

    全く興味ないけどお迎え待ちの時大きな声で「33歳!(上に小学生の子いる年少母親)」って言ってるのは聞こえた

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/03(金) 22:37:33 

    気になっても年齢なんて聞かない。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:34 

    旦那さんの職業は別に知りたくないけど何曜日休みかとか夜勤あるとか在宅が多いかとかは知りたい
    賃貸か持ち家かは別に知りたくないけど転勤の可能性ありなのかは知りたい
    年齢も何歳代前半か後半かくらいは知りたい

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:52 

    なんとなく同世代くらいかどうかは分からない?
    見た目というよりは喋った感じで。
    少し話すような関係なら同世代だと思ったら聞いちゃう。あきらかに若いか自分より歳上そうなら特に知りたくもないから聞かない。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:15 

    私、38歳だけど
    明らかに上の人もいれば
    明らかに下の人もいるし
    自分は聞かれたくないから聞かない。
    そこまで興味ない。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:10 

    たぶんほとんど自分が年上だから、聞かないし聞いてほしくない。ちなみに今まで聞かれたことは一度もないけど、そこまで深い中じゃないからだと思う。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:25 

    >>257
    明らかに上だと思ってもそうじゃなかったり、その逆もあったりするから難しいんだよ

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:04 

    ママ同士の私の2つ上?見えなーい。みたいな会話30代だったら無駄。30代までならそんなに差は出ない

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:50 

    >>26
    自分の友達でもないのにね。
    子供の友達のお母さんじゃん。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/03(金) 23:40:43 

    >>1
    仲良くしてると話の流れで何となくお互い聞いて知ってく感じ。年齢は違っても同じ歳の子供を持つ親ってのは一緒だから気にならないかな。

    上の子が入園した時、まだコロナ前で同じクラスのママ達でランチ会ってのがPTA仕切りであったんだけど、隣のクラスは自己紹介で名前と年齢言えみたいになったって言ってた。初めましてくらいの人に言うのは嫌だよね。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:09 

    トピずれだけど、家とか年齢とか職業とかタブーな人もいるだろうからこちらからは聞かないように気をつけてるのに、最近娘が「◯◯ちゃんのおうちどこなのー?」ってお迎えに来たいろんなお友達のママに聞いて回ってて、本当に困ってる。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:07 

    >>28
    私は入園の時30だったけどクラスで2番目にわかかったよ
    20代は1人だけだった

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:46 

    >>263
    家くらい別にいいと思うよ
    あのお店の近くだよとかさ
    どうせ小学校の学区が気になるからみんな聞くことになるよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:35 

    >>26
    分かる。
    初対面で聞かれたこともある。
    聞いちゃいけないことだと思ってたからびっくりした。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/03(金) 23:54:48 

    >>256
    私も
    話してたりして大体同じだなって感じのママは2歳上下くらい
    話の流れで下の子中学になったら40だわーとかルーズソックスはいてたかとかそんな話題が出てしる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:25 

    つい最近、
    小学校3年生の息子のお友達のお母さんが28歳だって聞いて驚いた(((゜Д゜;)))
    私は今年で40歳、ってことは一回りも違う。。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 00:09:53 

    >>237
    若ーい!って絶対言われますよね。
    アレどんな反応すれば良いのかわかんない。
    対して変わらんやろって年齢っぽい人にも言われる。
    年齢聞かれても、そこでこちらも何歳ですか?とも聞きたくないし。(反応に困るから。)

    謙虚にペコペコ、本当にこれに限る。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 00:14:37 

    >>118
    高校行ってないのかな?ってまず思ってしまうかも

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 00:22:20 

    自分からは聞かないから聞いてきたごく僅かな人しか知らない
    今は下の子供の送り迎えしているけど自分より若そうな人が多いなーと思っているよ
    でも上の子が中学生だったり、自分の第一子より年上の子供がいると知ると、一体何歳なの!?と気になる
    若く見えるのか、20歳くらいで産んでいるのか

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 00:23:57 

    >>52
    うわー。。
    言いたくない人だっているだろうに、そういう会で言わされるの嫌だね。
    本当に!年齢わかったところでなんなのって感じだしなんで聞くんだろね。
    別にいいんだけどさ、、なんか嫌だよね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 03:25:41 

    >>271
    自分の第一子より年上の子供がいる←ごめん、第一子の子よりも年下の子供がいると読んでしまった

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 07:55:44 

    >>38
    おばあちゃんと思ってたら、ひいばぁちゃんって人もいたわ、今はほんとわからんよね

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 12:33:58 

    みんな40代かなーって感じ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 12:58:56 

    >>259
    難しい?なにが?
    よっぽど仲良くならない限り
    基本的にはお互い敬語だし
    そんな人の年齢を
    細かく知りたいと思わないから理解できん。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/06(月) 18:07:11 

    >>1
    教えたくないーww!永遠のハタチ!とか面倒な事言ってくるの嫌で私は全く興味ないけど、
    誰が何歳で何年生まれで誰さんと同い年とか把握してる人いるよね!しかも知りたくないけど何故か覚えちゃっててーとか言う奴。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/07(火) 14:42:48 

    >>26
    公園で数回しか会ったことのないみるからに若いママに聞かれたことあるよ。
    話の流れではあったけど驚いた。
    そして私が高齢出産で既におばさんだったのもあり10も下のママさんだった。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/03(日) 14:09:24 

    わかくてキレイなママ友、ずっと年下だと思ってたら、年上だった…‼️
    会話の中でわかったんだけど、普段はスルーする内容だけど、あまりにも衝撃で、思わず『○歳なの⁉️30位だと思ってた😮!!見えない‼️』と言ってしまった💦
    嫌な思いさせてしまったかな…と自己嫌悪中です…😞

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード