ガールズちゃんねる

ママ友の集まりで、しつこく年齢を聞かれてイヤな思いをしたことがある方!

1270コメント2023/08/13(日) 21:05

  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 08:58:58 

    保育園のママ友同士で集まったときに、突然皆の年齢を尋ねだした方がいました。
    私は童顔で年齢より若くみられることが多いのですが、以前も別の集まりでしつこく聞かれて仕方なく答えたら、直後から「おねーえさん!」と馬鹿にしたような笑みと共に呼ばれイヤな思いをした事があったので、ママ友のときも適当に誤魔化して答えてました。
    他のママ友にはきっちりきかず(他のママ友よりは年上だということは言いました)、私の年齢に固執し、しまいには、「何歳か気になるわ、ははっ!」と半笑いで言われ、なんだかまた年齢を馬鹿にされている気がしてイヤな思いをしました。
    私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…
    ママ友の年齢ってそんなに気になるものですかね?
    皆さん年齢の上下関係なく丁寧な言葉でやりとりしているから、年齢をつきとめる必要はないと思うのですが…。

    +1361

    -212

  • 2. 匿名 2023/07/30(日) 08:59:37 

    年齢なんてただの数字!

    ママ友の集まりで、しつこく年齢を聞かれてイヤな思いをしたことがある方!

    +39

    -660

  • 3. 匿名 2023/07/30(日) 08:59:50 

    集まりに呼ばれたことがない

    +508

    -28

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 09:00:13 

    ママ友の集まりで、しつこく年齢を聞かれてイヤな思いをしたことがある方!

    +13

    -85

  • 5. 匿名 2023/07/30(日) 09:00:27 

    >>1
    そういったバカにしてくる人間でも結婚できちゃうから結婚って本当ご縁とタイミングのこの2つさえ合えば結婚できるんだね不思議

    +1716

    -24

  • 6. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:00 

    >>1
    人に年齢を聞くときは自分の年齢を言ってからにしてほしい。

    +1267

    -32

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:03 

    >>1
    それママ友じゃないでしょ
    ただの失礼な人

    +1498

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:09 

    別にさらっと言ったらええがな

    +1269

    -176

  • 9. 匿名 2023/07/30(日) 09:01:58 

    >>1
    保育園のママ友同士で集まったりするんだ?
    うちは、お迎えが同じ時間帯のママとちょっと話す程度だわ。
    年齢、わざわざ聞かないけど、聞かれたらサラッと答えるかも。
    高齢だけど。

    +795

    -17

  • 10. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:02 

    若く見られるってか、若く言ってくれる人が多い世界だからな
    日本は

    +387

    -12

  • 11. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:06 

    年齢なんて聞かれたなら
    さっさとはっきり答えたら済む話

    +818

    -133

  • 12. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:08 

    ママ友いなくて支援センターとかで少し話す程度のママしかいないけど、何歳くらいかなー?って正直気にはなる。聞かないけど。聞かれたこともない。

    +256

    -17

  • 13. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:37 

    >>1
    うわー。
    年齢以外にも職業や年収まで聞いてきそうな女だね。

    +578

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:40 

    別に歳聞かれるのはいいけど、歳を馬鹿にするのは人として痛すぎる

    +863

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:40 

    >>5
    意地悪な人も優しい人も、みんなに対して平等にそうなわけじゃなくて
    人を見て態度が変わっちゃうからだよ

    +445

    -12

  • 16. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:45 

    >>1
    主、ディスられるの嫌なんだね。
    有吉様みたい

    +29

    -127

  • 17. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:49 

    精神年齢ディスられてる?

    +10

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/30(日) 09:02:58 

    20歳と言っておく。

    +76

    -13

  • 19. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:00 

    >>1
    逆に主さんがそこまで気にしてる方が相手もからかいがいあるとか思っちゃいそう
    全然気にせず「45でっす!この中では一番上かな?」とか言っちゃった方が和むかも

    +915

    -81

  • 20. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:10 

    嫌な思いをされましたね。興味本位で聞いてきている事がバレバレですね。そういう相手は、誰であれ何かにつけて、無礼な態度をとりそうですね。相手にせずに過ごしましょうよ。

    +199

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:11 

    >>2
    と言うわりには、年齢表記してあるね。
    もうすぐ、とかw

    +354

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:19 

    普段からよく話して同じ年代かなと思われる人は気になる

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:22 

    1番仲良いママ友の年齢お互い知らない!
    他の仲良いママも聞かないし、聞かれない。

    年齢とか全く気にしたことなかったけど、一部でめっちゃ気にする人いるんだよね。
    まだ学生ノリ引きずってるタイプの人。

    +365

    -8

  • 24. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:34 

    >>5
    お付き合いと違って結婚は本当に勢いとタイミング。美醜や性格は正直あんまり関係無い。

    +340

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:35 

    他人の年齢気にするやつは自分のコンプレックスが年齢だからだよ。自分より年上見付けてバカにして満たしてんの。そんなカスママはよ距離取ろ。

    +288

    -9

  • 26. 匿名 2023/07/30(日) 09:03:48 

    じらさずに、サラッと答えてたら良かったのでは
    高齢を恥じてると思われて、しつこく聞いてるんだと思う

    +255

    -61

  • 27. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:07 

    >>9
    多分若いママ同士は集まってると思うよ

    +21

    -65

  • 28. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:29 

    >>1
    年齢を頑なに答えない人にも違和感
    言わないからしつこくされるんでしょ

    +64

    -88

  • 29. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:30 

    >>2
    で、何してる方たちですか?

    +248

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:34 

    >>1
    質の悪い保育園だね

    +154

    -8

  • 31. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:48 

    >>1
    どんな集まりでも年齢聞いてくる人いるよね?
    会話の話題のつかみとして話すのかもしれないけど、年齢と、仕事と、お金関係のことは私は話題として振ったりしないようにしてる
    中には嫌な人いると思うし

    +366

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:03 

    はっきり言わないから気になるんでしょ
    最初から言えばいいじゃん隠したって若くなるわけじゃないんだし。おばちゃんですが何か?!くらいに堂々としてればいい

    +35

    -40

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:03 

    >>2
    加工が

    +467

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:07 

    >>1
    聞かれたくないことは人に聞かないようにしてる。
    それが一番平和

    +157

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:08 

    年齢でマウント取る奴はバカなの?
    自分だけ年取らないと思ってんのかな?

    高校生から見たらお前も立派なおばたんだがよ

    +239

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:16 

    >>2
    多分右の人インスタでめっちゃリール流れてくる

    +214

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:26 

    >>5
    結婚に向いてる人向いてない人が居るだけ
    要領が良ければ結婚出来る
    人間性は関係ない

    +215

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:28 

    私も1人目と2人目の年が離れてるから2人目の時は、私がママさんの間で上の方だろうと思った。仲良くなったママさんにだけは年教えたけど、良い人達だったのでバカにされる事も無く、いろいろ教えてあげたよ!

    +8

    -8

  • 39. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:29 

    >>2
    みんな真っ白い便器みたいな歯並びだね

    +284

    -17

  • 40. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:47 

    >>28

    普通社会人なら察してその後は聞かないようにしない?

    +129

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/30(日) 09:05:51 

    >>1
    >私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…

    田舎の人?

    +8

    -54

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:07 

    >>2
    若過ぎ!って思ってたけど、左がはぁちゅうだと知ってから何も信用できなくなりました

    +260

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:10 

    >>15
    横だけどそんなの本当に嫌な人ですね!
    付き合うのやめちゃう

    +154

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:15 

    そもそもそんな失礼な人がいる場所にいるの無駄…。
    ちなみに失礼な質問を曖昧にかわしたり、適当に流そうとするとさらにズカズカやってくるから、
    今後はお話しませんよ、っと冷たくきっぱり言った方がいいよ。
    人によって何が嫌かは違うじゃない?
    私が、勤務先話すのは嫌だよ。
    だからしつこかったらばさって会話を打ち切ります。何回か警告出したうえで。

    +139

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:17 

    >>2
    なんちゃって芸能人

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:22 

    >>1
    年齢気になるよ
    上下関係はきっちりしたい
    年上には敬語使いたい
    年下にはタメ口がいい
    だからそのためには年齢確認はしっかりしておきたい
    だからこれからも聞き続けます

    +10

    -139

  • 47. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:27 

    >>5
    大体似たもの同士がくっついてるからなぁ…

    +249

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:36 

    たぶん隠すから相手は余計に気になるだけで、サラッと答えたら それでその話題は終わるかと。
    聞いたところで何かが変わるわけでもないし、多分 話の1つで振っただけだと思うし。

    +23

    -23

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:44 

    自分は35歳で年齢聞かれてもサラって答えるタイプやけど、年齢聞かれてそこまで嫌な人もおるんやなって。高齢出産をそこまで気にしてるってこと?
    会話の1つとして相手の年聞くってアウトなんか

    +42

    -46

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:57 

    >>22
    同世代なら話も合うかもしれないしもっと仲良くなるきっかけになりそうだよね!私も仲良くなってもうそろそろ聞いてもいいかな?って時に聞いたりはする。

    +14

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:04 

    体重聞かれたら腹立つけど、年齢は別に。

    +24

    -23

  • 52. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:40 

    >>19さん
    主です。なるほど、そうですね。
    今度からそうしまーす!
    素敵なアドバイスありがとうございます!

    +56

    -86

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:40 

    絶対言わない人いるよね
    普通に答えればいいのに

    +19

    -31

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 09:07:54 

    >>1
    > 私は童顔で年齢より若くみられることが多いのですが、
    > 別の集まりでしつこく聞かれて仕方なく答えたら、直後から「おねーえさん!」と馬鹿にしたような笑みと共に呼ばれイヤな思いをした
    他のママ友よりは年上だということは言いました
    > しまいには、「何歳か気になるわ、ははっ!」と半笑いで言われ、なんだかまた年齢を馬鹿にされている気がしてイヤな思いをしました。
    > 私だって、好きで高齢出産になったわけではないのに…

    しつこく聞いてくる人がデリカシーがないんだけど、トピ主さんの年齢コンプレックスも根深い感じがする

    +331

    -46

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:03 

    >>8
    そしたら、おねえーさん、とか言われて、半笑いでバカにされたから、嫌という話でしょう。

    しかし、人の年齢聞いて、歳上だと半笑いでバカにするとか。
    ずいぶん程度の低い人だと思う。

    ママ友うんぬんの前に、そんな人とは付き合いたくない。

    +540

    -20

  • 56. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:14 

    >>21
    と言うわりにはの意味が分からない
    2なコメントと画像内のコメントは同じ人が書いたわけじゃないし

    +48

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:16 

    >>40
    見れば大体高齢出産かどうかくらいはわかるしね。私もどう見てもおばさんには聞けないと思う。

    +7

    -25

  • 58. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:17 

    >>32
    アラサーだけど明らかに蹴落とす目的で聞かれたので、アラフォーですが何か?って答えておいた

    そのうち嘘じゃなくなるし!

    入ってすぐのパワーバランスで変なこと聞かないで欲しいわ

    +27

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:31 

    >>5
    できない私ってよっぽどなんだな

    +11

    -43

  • 60. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:42 

    >>1
    若く見られてるならいいんじゃない?

    +8

    -9

  • 61. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:55 

    >>1
    年齢どうこうより、他人を馬鹿にしない人と仲良くするのがいいんじゃないかな

    あと高齢出産でも気にせずさらっと答えちゃった方が、あと引かず良いのかも?

    自分の子が通ってた園でも40代のお母さん珍しく無かったけど、特に浮いたりもなく、年齢隠すでもなくだったよ(こちらから聞いてなくて向こうから話してくる場合が多い)

    +82

    -6

  • 62. 匿名 2023/07/30(日) 09:08:56 

    >>40
    更に横
    聞かないの普通だよね、そんないちいち聞いてくる人がいる環境からこちらから去るわ
    そういう人って他にも根掘り葉掘りだもん

    +100

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:04 

    >>59
    うん!そうだと思う!

    +9

    -37

  • 64. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:16 

    >>57
    私は年齢のことは若くても聞かない
    だいたい見てわかるもの

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:18 

    >>28
    でも相手の年齢で態度変える女って居るんだよ
    そういうので嫌な目にあったからでしょ

    +93

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:26 

    別に全然普通に答えるし、みんなへぇそうなんだくらいの感じだよ
    変に隠したり誤魔化したりするから逆に興味持たれてしまうのかも
    若く見積もってくれてるのも大体社交辞令だし

    +25

    -6

  • 67. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:40 

    >>38
    何教えてあげるの?そういうのが上からなんじゃ

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/30(日) 09:09:41 

    >>2
    バツなしってバツありの人めっちゃ馬鹿にしてるねww

    +243

    -8

  • 69. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:00 

    >>40
    思いやりがないよね

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:03 

    >>1
    「ご主人さんどこでお勤めなの?」も結構あるよ
    そういう人は自分のダンナの事も聞き返して貰いたい人だと思う

    +152

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:08 

    >>62
    そうそう。一度聞いたとして、流されたんなら普通しつこく聞かないよ
    そういう人ってろくな人じゃないのがわかる

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:27 

    >>4
    中村倫也の女装じゃんw

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:32 

    >>15
    ただのゴミで草

    +114

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:32 

    >>2
    叩かせるために勝手に他人の画像を貼るのは問題になるよ
    これ素人じゃん

    +21

    -15

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:35 

    >>46
    みんな敬語でよくない?何で年齢で上下関係決めるの?田舎?

    +114

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:42 

    >>1
    年齢を隠す意味がわからない
    なんでなの?

    +22

    -35

  • 77. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:42 

    >>69
    ほんとそれ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/30(日) 09:10:47 

    >>46
    ウケる
    徹底してますね、ちなみにおいくつですか?私は38歳です

    +11

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:04 

    >>42
    え、別人やん…加工怖っ…
    はぁちゅうはこんな加工しないだろうから、ほかの3人の誰かか…

    +198

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:05 

    >>15
    わかるわかる。
    チクチク意地悪なこと言ってきたり言葉の端々に棘があって、この人なんて性格悪いんだろう、こんな言い方する人ってさぞかし友達居ないんだろうなぁと思ってたらmixiの紹介文に「〇〇子はいつも優しくてうんたらかんたらでとてもいい子!」「可愛くて気配りができて素敵な女性!」みたいなのばっかりで
    あー、性格が悪いんじゃなくて私にだけ意地悪なんだなって気がついた。。
    と、同時にそんなに意地悪されるほど私に何が問題があったのかな‥と悩んだ。

    +189

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:12 

    公園で子どもと遊んでる時5、6人で雑談してる知らないママ友達の会話が聞こえてきたことがあるんだけどその中の1人が「やだーwガル子さんいくつですかーw」「何ですかそれ知らないw昭和w」ってことあるごとに言っててうわーと思ったことある

    周りの人は囃し立てるでもなく落ち着いてたからその人だけ凄く目立ってた。異様に他人の年齢にこだわる人っているね

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:24 

    >>71
    実年齢の若さでしか勝てない女な上に性格も悪いんだよね、最悪、、

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:25 

    >>59
    >>5の言い方だと本当にそういうことだよね
    ご縁とタイミングさえ合えば結婚できるのに、そのご縁もタイミングも巡ってこないってどんだけ…

    +19

    -23

  • 84. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:34 

    >>24
    いやいやそんなことないでしょー

    +5

    -33

  • 85. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:44 

    以前も別の集まりでしつこく聞かれて仕方なく答えたら


    こうやって何とか誤魔化そうとするから面白がられてからかわれるような事を言われるんだよ

    +5

    -8

  • 86. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:48 

    >>76
    高齢者出産でコンプあるからだよ。

    +29

    -14

  • 87. 匿名 2023/07/30(日) 09:11:53 

    >>49
    私は36歳で子供6歳だけど、幼稚園のママ友に年齢聞かれても普通に答えるよ。でも明らかに40過ぎてそうな人には聞けないなー。

    +20

    -35

  • 88. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:10 

    >>63
    コラッ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:14 

    >>8
    それ。
    しつこく聞く人は非常識だと思うけど、そんなに嫌がるのもわたしはよく分からない。
    年齢にコンプレックス持ちすぎだと思う。

    +558

    -122

  • 90. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:15 

    >>69
    確かに高齢ママには年齢聞かないのは常識だよね

    +12

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:18 

    >>43
    絵?多分私もあなたもそうだよ
    平等に扱うって本当に難しいことだから
    嫌な人には嫌な態度に、好きな人には優しい態度になっちゃうでしょ?

    +6

    -27

  • 92. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:26 

    >>5
    性格が良ければ結婚できるって主張する人がいるけど
    確かにそういう人もいるけど
    逆に性格が悪いからこそ早々と結婚できる人も多い
    職場で意地悪でヤバかった人達はもれなく20代前半で結婚してたわ

    +240

    -4

  • 93. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:32 

    >>2
    実物は小皺とシミすごそうね
    こういう加工した画像作りたがる人って鏡見た時に絶望しないのかしら
    私それが嫌だから加工するの躊躇うわよ

    +155

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:35 

    >>51
    45キロです!笑
    てか年齢も体重も見ればだいたい検討つくけどな

    +8

    -8

  • 95. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:36 

    >>9
    子供が仲良くなったママさんから連絡先交換してほしいって言われて、何人かで遊んだりしたことあったよ。
    幼稚園ママだけが集まってるわけじゃ無いんだなって思った。笑

    +74

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/30(日) 09:12:40 

    しつこく聞いてくる人いる
    はぐらかしたら干支をさりげなく聞かれた
    私のいないところで我が子にも聞いてたらしいし
    年齢だからって言うより親しい仲でもないのに個人情報を不躾に聞いてくるのが気持ち悪い

    +113

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:00 

    >>82
    若いことしか誇ることがない

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:01 

    一定数、年齢に固執する人がいるよね。
    特に、明らかに年齢が違うだろうなという人に聞きたがる人って、周りの誰かの人とは違う部分を炙り出して仲間外れにしようとするいじめっ子体質の人だから、サラッと答えて、それで嫌な言動をしてくる人は深く関わらないようにしてる。
    まともな感覚の人なら年齢なんて必要なければ聞かないからね。

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:01 

    >>59
    性格良くても「縁」がないとできないよ、
    結婚は。
    無理矢理したって離婚するハメに・・・

    +63

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:10 

    聞かないけど、明らかに上世代でそういう話題になっても頑なに年齢言わないから何歳なのか気になる人はたまにいる。すごく仲良いママ友で年齢知らない人は、いないかな。

    +6

    -13

  • 101. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:35 

    >>59
    積極性が無いとスタートどころかエントリーもできない

    +36

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:42 

    >>7
    悪気なしに聞いちゃったとしても、相手の反応見てまずいなと思ったらそれ以上突っ込まないよね
    ましてや年齢教えてくれたとしてもそれで馬鹿にした態度は絶対取ったりしない

    こういう人いるんだね
    失礼すぎる

    +91

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:49 

    >>91
    見た目で老けてるだけとか若いからとかで嫌いにはならんけどな?

    +19

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:05 

    >>48
    >>1読んでないの?
    何か変わるわけでもないって、前に嫌な思いさせられたから言いたくないって書いてあるでしょう

    +27

    -7

  • 105. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:20 

    >>51
    体重聞くやつは地雷だわ
    子ども産んだら巨大化するやろうが💢

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:28 

    >>86
    でもそんなのわかってて子供産んだんだから堂々としてればいいのに。

    +33

    -16

  • 107. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:31 

    >>5
    性悪いるよね
    子供も性格同じ
    だから性悪がいなくならない

    +137

    -4

  • 108. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:50 

    >>27
    ヨコだけど、若いママ同士というか、時間と気の合う人同士で集まっているんじゃない?

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:50 

    >>1
    ママ友の年齢とか全然気にならないし、逆に聞かれても普通に答える
    でも主さんのケースはめちゃくちゃ嫌な感じだよね 
    なんで執着するんだろう、気持ち悪いね
    多分周りも口には出さなくてもうわぁと思ってると思うよ、その人に
    気にせず適当にあしらってたらいいよ
    主さんが反応するのが面白いんだと思う


    +106

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:53 

    >>75
    田舎って(笑)
    そこ関係ない

    +4

    -33

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 09:14:56 

    >>96
    だんだん詰めてくる人もいるやん?
    「昭和?、平成?どっち??」みたいな
    ・・・で「平成」って答えると「じゃあ西暦言うと~」って結局全部言わされる。
    ド田舎で内緒にしようとすると「あの人は隠し事が好きだから~」って言いふらされるし、どうしようもない。
    どうせ噂話ばかりのところだから最初からサラッと言うのが正解だろうね。

    +67

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:04 

    >>102
    社会経験ないんだと思う
    あったとしても、ろくな会社に勤めてなさそう

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:04 

    自分に自信があれば言えるでしょ。何か自信がないから言えないだけで。年齢聞くのなんか普通の話。

    +0

    -21

  • 114. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:12 

    >>70
    私それで聞き返したら相手は公務員の旦那さんだった

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:13 

    >>93
    40くらいでシミと小皺そんなに出るかな? 
    シミはすぐ消せるしね

    +4

    -14

  • 116. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:28 

    >>86
    別にコンプレックス持つ必要ないじゃん
    同じ歳の子供の友達でしょ?
    楽しく助け合って育てるんだから、年齢なんてどうでもいいじゃん

    +26

    -12

  • 117. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:39 

    >>113
    聞く方も気配りができるかできないかじゃない?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:42 

    >>101
    男だって結婚したい時期がある
    そのタイミングでアピール出来るかどうか

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:48 

    >>107
    親子で性格ぜんぜん違う家もあるから一概には言えない。

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/30(日) 09:15:57 

    >>26
    年齢の話に限らず、一度聞いて相手が答えない事をしつこく聞いてくる方が変だと思う

    +151

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:11 

    >>70
    面倒くさいよね。旦那の職業なんてどうでもいいのに。

    +63

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:17 

    >>103
    そんな事いわれる前段階ですでに嫌われてるのよ

    +1

    -12

  • 123. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:24 

    >>1
    主「○○歳ですよ」
    ママ友「え!めっちゃ歳上じゃんwおねーさんw」
    主「え、あなた歳下なんだ、同じくらいかちょっと上と思ってた。老け…大人っぽいんだね〜」
    これで行こう

    +222

    -5

  • 124. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:57 

    >>93
    のせられて素人を誹謗中傷するのやめたほうが良いよ

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:59 

    >>28
    どう考えても本人が答えないことをしつこく聞く方がおかしくない?
    なんでそこまで他人の歳必要なの?って思う。

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:03 

    >>1
    嫌なのはわかるけど、みんな年齢答えてる訳でしょ?

    たかが年齢だし、サラッと答えちゃったほうがよくない?
    みんな年とるわけだしさ

    もちろん馬鹿にしてくる人は論外だけど、変に濁したりはっきり答えない人も面倒くさいなーって思っちゃう

    +37

    -35

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:09 

    >>19
    経験者だけど、それ言ったら次の日から挨拶すら無視してくるママ友いたよ
    未だにどういう心理かわからない
    小学生みたいだよね

    +328

    -8

  • 128. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:14 

    >>95
    幼稚園児の親は平日だけど、保育園の親は休みの日に家族ぐるみで集まるイメージ。

    +27

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:18 

    主さんは、過去に揶揄われて嫌な気分になった事あるから、また嫌な気分なりたくないって気持ちが働くんだよね。
    学生結婚した子が48歳のママ友に、お母さんと年変わらなーい!って言ったとき空気凍ったよ
    悪気はないんだろうけど、そう言うのって言わなくてもいいじゃん、てなった。

    +52

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/30(日) 09:17:36 

    >>96
    別に年齢くらいって言う人は個人の価値観だからそれでいいけどしつこく掘り下げてくる人って気味が悪い。他人に年齢聞くなんて「もしかして同い年かな?近そうだな」って時くらいだからもし聞くなら「私は37歳だけど鈴木さん(例)は?」って聞き方する

    +59

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:11 

    >>110
    田舎のヤンキーは上下関係厳しいやろ?

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:20 

    会話のネタでもある気がする
    同世代なら話し広がるし
    聞かれるけどそんな気にならないけどな

    +1

    -8

  • 133. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:27 

    >>3
    それ!
    アハハハ

    +54

    -5

  • 134. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:27 

    年齢の話しって長引くとよけい面倒だから聞かれたらさっさと答える。
    確かに年齢や干支とかからかい気味に言う人はいるからウザいけどね。

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:36 

    >>6
    自分の年齢言ってから、さああなたは?ってパターンもある。
    五歳の子供の一人がずーっと、ママは24歳なんだよって言い続けててみんなが年齢言わなきゃな空気になったことある。
    家でもずーっと言ってたんろうな

    +200

    -5

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:38 

    >>1
    昔、めっちゃ年齢聞いてくるけど自分の年齢は絶対に言わない人いた。それで、あのママさん○歳なんだよーって他のママさんにベラベラ喋るの。
    殆どのママさんが年齢暴露されててさすがにみんな腹立ったから結束して、クラス会の自己紹介でママ自身の年齢言いましょうって事になった(そのママに絶対年齢言わせる為)そしたら当日欠席してたわ

    +85

    -5

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:49 

    私も高齢出産だけど、年齢聞かれたら普通に堂々と答えてます。
    年齢に関しては気持ちは「無」って感じ。

    年齢若いのが集まって下に見てくる感じは子供っぽいですね。主さん、嫌な思いしましたね。
    ママ友なんて友達じゃないし、さっさと離れればいいと思いますよ。

    +19

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:03 

    >>112
    保育園でしょ?働いてるよね

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:06 

    主の場合嫌嫌ながら答えたら馬鹿にするような対応をされたから余計に嫌度が上がったんだよ
    ガルにもいるじゃん、出産時の年齢だけで高齢出産の人を馬鹿にする人

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:07 

    >>92
    横山富士子は5回結婚したしね
    息子の友人と結婚してたこともあるとか

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:09 

    >>126
    人生経験がない、思慮が浅い人の回答だな

    +21

    -18

  • 142. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:10 

    >>1
    年齢を1番気にしてるのはあなたですよね

    かたくなに年齢を隠す時点で
    劣等感があるわけで…

    周りはそんなに気にしてないと思います
    ただ、何歳なのかなーって興味本位なだけ


    若く見えるのに実はオバサンなんて世の中たくさんいます
    今の若い人たちもいつかオバサンになる
    劣等感をもっても仕方ないです

    +35

    -41

  • 143. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:15 

    >>128
    私たち保育園は家族ぐるみではなかった!笑
    家族ぐるみまではしんどかったかも…。

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:21 

    >>6
    ママ友に何でも自分のことをぶっちゃけてから聞いてくる人いるけどそれはそれで迷惑よ
    年齢くらいならまだしも恋愛経験数とか聞かされても嬉しくないし、相手のを聞いたからって自分も話さなきゃいけない雰囲気にされるの困る

    +215

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:25 

    >>129
    そういう頭の足りない人とは付き合いたくない
    すごい迷惑かけられそう
    悪気がない頭の悪い人ほど人に迷惑かけても気付かないから近寄りたくない

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:43 

    いるよね、年齢でしかマウント取れない人
    今は若くてもいずれ自分も年取るのにねw

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/30(日) 09:19:55 

    >>14
    ほんと、関わりたくないよね。

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:18 

    あまりにも失礼だったら「同い年位かと思ってたわ、若かったのね~だって肌が…」みたいな仕返ししちゃおうかな
    フフ

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:18 

    >>113
    私がそう
    「実際の年齢より老けて見られるから自信ないんだ~だから言いたくない」って答えてる
    笑い者にされたくないもの

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:49 

    >>127
    自動的に離れてくれて良かったじゃんw

    +289

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/30(日) 09:20:50 

    >>123
    強いメンタル!
    いいね!

    +111

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:07 

    年齢を聞きながらバカにした雰囲気というのが本当ならその周りのママさん達が失礼だとは思う
    でも主さんも自分で年齢を気にしすぎてる印象が
    私も各所で常に最高齢を更新して来たし明らかに歳上だから逆に気軽に年齢聞かれちゃうけど、普通に答えてるよ
    それで向こうの態度が変わるわけでもないし
    なんなら育児相談受けちゃったりするよ
    ママ歴は同じだから全然相談相手にならないけど
    そんなね、対子供という共通の話題があるんだから、その辺は年齢関係ないよ
    あんまり気にしすぎないで

    +7

    -10

  • 153. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:25 

    それ、マウント合戦だから
    相手にしない

    そー言うこと言う奴は

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:30 

    >>55
    しつこく聞かれて答えたって書いてたから
    サラッと言えば多分嫌味言われなかったと思う

    こういう嫌味な人間に隠したりするとさらに目つけられやすくなるんだよね
    本当めんどくさいタイプ

    +13

    -38

  • 155. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:31 

    >>2
    これは バツなし勝ち組でーす!アピール?

    +45

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:37 

    >>2
    今のプリクラってこんななの?AIみたい

    +24

    -6

  • 157. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:40 

    >>135
    ………別に24歳でええやん

    +5

    -34

  • 158. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:40 

    旦那の職業とかもしつこく聞いてきそう
    嫌がってる空気とか相手への思いやりとか持ってないのかな
    嫌がってるのにしつこく要求してくるってイジメだよ

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/30(日) 09:21:45 

    なんでそんなに年齢が気になるんだろう?ママ友とか職場の人と仲良く話したりするけど、はっきりした年齢知らないわ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:03 

    >>19
    いや、年齢の自虐はやめた方がいいよ
    笑うに笑えないというか
    特に年下のママは反応に困ると思う
    もちろんその人のキャラにもよるとは思うけど

    とりあえず年齢に固執する人ような人は多分遠巻きにされてるから、適当にあしらって距離置くのがいいと思う

    +188

    -21

  • 161. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:05 

    >>127
    何それ年上のママ友はメリット無いからいらないみたいな?
    そんな性悪こっちから願い下げだねw

    +269

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:10 

    >>2
    これ本人の許可を取って貼ってますか?

    +8

    -10

  • 163. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:10 

    >>1
    安達祐実がどうやら私よりだいぶ年上らしい。あの若さと美しさで私より年上だって?じゃあ一体何歳なのよ。聞き出したい!と思われてると思おう。

    +27

    -4

  • 164. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:17 

    >>125
    もっと仲良くなればおいおい話すかもしれないし…
    保留でいいじゃんね?

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:23 

    >>75
    年下にはタメ口がいい
    舐められたら終わり

    +3

    -32

  • 166. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:33 

    >>49
    たぶん大抵の人は「へ~○歳なんだ~」でサラッと流すと思うけど、中には主さんが体験したみたいに意地悪な人もいるから面倒くさいのよ。特にしつこく聞いてくる人はその時点でヤベェ奴だからね。笑

    そもそも流す程度のことなら聞く必要なくない?年齢や学歴、仕事、年収は、聞いたら嫌な思いをするかもって想像が容易いよね。
    子供繋がりの友達なんだから、育児と家事のことで話題って尽きないけどな。

    +58

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:34 

    >>139
    どちらかというと10代で産んだ人に「うわぁ」と思うタイプです(私は)

    +12

    -11

  • 168. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:45 

    歳聞かれるのは別にかまわないけど旦那が何処に勤めてるとか聞いてくる人がイヤ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:56 

    >>89
    うん。だから主はしつこく聞かれて更に答えたらイジられた感じが嫌だったと言ってるんだよ?

    +148

    -21

  • 170. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:08 

    今治療中で上手くいったら高齢出産になるからそれがすごく嫌。絶対周りより歳だから子供にも申し訳なくて。産まれてないけど

    +2

    -12

  • 171. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:09 

    >>8
    嫌なことがあったから言いたくないって書いてあるのに、このコメント…。

    +180

    -29

  • 172. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:18 

    主は揶揄われたと感じたけど何もできなかった自分に腹が立ってるんだよ。気にしてない人なら『そうだねー』で済む話だもの。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:49 

    1回聞いて相手が濁す様なら言いたくないんかな?って後は突っ込んで聞いたりしないけど、半笑いとかでバカにするとか終わってんね、ボス猿か何か知らんけど必ず癖強い母親ってどこかにはおるもんよな

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:56 

    聞かれたけどかたくなに答えなかった

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:57 

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:01 

    >>1
    大人になって気が付きましたが、若さでマウント取る女性は若さ以外に自分の強みがない方がほとんどです。そのうち歳をとって、何も誇れなくなるので可哀想だなと同情しておきましょう。

    +112

    -4

  • 177. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:02 

    >>1
    自分が嫌な思いする人とは無理して付き合わなくてもいいよ。その人他のひとにもそういうことしてそうだよね

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:11 

    >>160
    それわかる
    年上の先輩とかが私ババアだからさ〜とか言うとどう答えていいか気まずかった

    自分も30になったから年齢の自虐はしないようにしてる

    +66

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:50 

    >>156
    これがプリクラに見えるって…

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/30(日) 09:24:52 

    >>2
    やばくね?
    自分の名前や顔写真を無断で使用された 警視庁
    自分の名前や顔写真を無断で使用された 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    自分の名前や顔写真を無断で使用された 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文...

    +13

    -16

  • 181. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:20 

    あんまり馴れ馴れしくぽろっとタメ口きいてしまったりしたら失礼かもしれないから年上かどうかは知りたくなるかも
    年下のくせにとか思わせたくないし

    +2

    -12

  • 182. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:23 

    >>49
    主を不快にする人が居て嫌な目にあったから、構えてしまって言いたくないって思ったんじゃないの?
    頑なに隠してたわけじゃないでしょ、、

    +39

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:25 

    >>1
    私は逆に上の子をすごく若く産んでるからなるべく年齢は言いたくないんだけど、老け顔だからか割と周りに溶け込んでる

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:25 

    >>127
    ママになっても無視とかやばいから関わらなくて正解だね

    +275

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:38 

    >>2
    婚活でもこんな感じの写真使ってる人いるね

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:47 

    >>136
    んも〜なんで事前に耳に入れちゃうのよ〜。当日直前まで極秘にしておかなきゃ!

    +91

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:49 

    >>2
    ママ友カースト一軍の会w

    +9

    -22

  • 188. 匿名 2023/07/30(日) 09:26:47 

    主さんと逆で、自分の地域は高齢出産が多くて、わたしは31歳で産んだから世間的には若くもないのに「わかーい」「若いんだから〇〇やってねー」「いつも綺麗にしてて余裕だよね」とか何かと押し付けられたり、馬鹿にした態度で取られることが多く挙句ハブられました。
    幼稚園のときだったけど、先生方や他の学年の人は気づいてて、心配して声をかけてくれたり1人でなにかってるとみんな助けてくれてたのがありがたかった。

    +7

    -5

  • 189. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:15 

    >>127
    そんな超極端な例出してこなくても

    +13

    -39

  • 190. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:17 

    >>11
    逆になんで主が言いたくないのか知りたい
    高齢出産だとしてもそうなんだーで終わりだしね

    +186

    -73

  • 191. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:22 

    >>8
    本文読まずにコメントする勢

    +124

    -22

  • 192. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:25 

    ママ友ではないけど旦那の友達が久しぶりに会うとあれ?今いくつだっけ?と毎回聞く人いる
    普通に答えてたけど毎回だといい加減にして?と思う
    忘れるほど興味ないのに挨拶がわりみたいに聞くな

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:45 

    >>79
    そうだと思う
    はぁちゅうとお子さんの動画はいつも加工してないやつだよ

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/30(日) 09:28:08 

    >>157
    じゃなくて、私は若いけどあなたたちは?みたいになってるの。
    じゃあママが一番若いんだね!って子供言うし

    +31

    -5

  • 195. 匿名 2023/07/30(日) 09:28:44 

    >>24
    まず付き合わないと結婚できなくない?

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:15 

    年齢なんか関係ないのにね。今後気を遣って付き合う人間が1人減ったんだよ。良かったじゃん!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:33 

    >>47
    しかも本人は自分の事、そこそこ性格良いと思ってて反省もせず楽しく生きてるんだよね

    +61

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:38 

    高齢出産組だけど、そんな失礼な人に遭遇したことないなぁ。
    お互いに年齢知らずに仲良い人もいるし、話の流れで年齢知ってる人もいる。
    仲良くなってしまえば、年齢なんてあんまり気にならないと思うし、高齢出産を自分からネタにしたりしてる。

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:38 

    >>178
    そうなんだよね
    年下の立場でその“ババア”を肯定もできないし、かと言って見えませんよーみたいにいうのも嘘くさいし(大体年齢相応なので)
    ママ友ではないけど会社の先輩がそうでみんな結構困ってる
    本人に悪気がないの分かるし、それさえ無ければ裏表のない、いい人なんだけどね、、

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/30(日) 09:30:14 

    >>126
    変に濁したりはっきり答えない人…がいたっていいじゃん?
    自由でしょ

    +36

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/30(日) 09:30:24 

    職場で会話の流れで何歳ですか?って聞いたら無視されたことあって、何で?と思ったことはある。
    そんなに気にする人いるんだって。
    別に言いたくなけりゃ「言いたくない」って言ってくれたら、そうなんですねで終わらせたのに。
    結局人との接し方が苦手な人やこじらせてる人は、相手がどうでもいいと思ってることでも返信が変なことになって避けられたりする。
    うまく立ち回る術を学んだ方がいい
    世の中にはマウント取りたくてわざとぶっかけてくるやつもいるし、そんな奴にいちいち目くじら立ててもこの先大変だよ

    +4

    -22

  • 202. 匿名 2023/07/30(日) 09:30:27 

    >>160
    自虐?
    上かな?って言っただけでギャグになってないと思う

    +56

    -4

  • 203. 匿名 2023/07/30(日) 09:30:29 

    ママ友の集まりで最年少がめちゃくちゃ年齢にこだわってて、
    自分が1番若いってずっと言ってたよ。

    若さだけが自慢っぽい人だったから言わせておいた。

    外見や立ち振る舞いが素敵な人に憧れるから年齢はどうでもいいけどな。

    主さんが嫌な思いしてるのは周りの人も分かってると思うよ。
    最年少ママもしつこく私が1番若い若いってずっと言ってて誰も突っ込まなかったけど、それは大人な対応してるってだけだと思うし。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:20 

    >>55
    そう思う。普通そんな人いない。よっぽどレベルの低い人達が集まってるんだなって思った。うちの幼稚園にはいなかったわ。

    +67

    -5

  • 205. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:24 

    >>42
    左ってどれ??どれだけ見まくっても、はぁちゅうがいない

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:52 

    >>1
    ママ友の年齢って別に聞かなくてもいいじゃんね。
    とは言っても仲良くなったママ友二人に、「○○さんていくつ??」って面と向かって聞かれたことはある。あー○歳だよ〜って普通に答えて、あ、じゃあ○歳上or下だねーなんて言われたけど、その後の付き合いに影響することはないし本当なんで聞くんだろうね。聞かれたら答えるけど自分からは聞かない。主みたいに答えたくない人もいると思うし。

    +34

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/30(日) 09:32:47 

    グループLINEで「○○さんって○歳なんだって~」って来たことある
    「私より少し年上かなって思ってたけど後輩だったんだ」「つまりそれって…w」「あ、本人には言わないで」みたいなやり取りされてた
    自分の知らないところで話題にされて笑われてたら嫌だなと思った

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/30(日) 09:32:58 

    >>19
    そうだね。意地悪な人って、隠せば隠すほど暴いてやりたいと思う思考なんだろうね。
    あっけらかんとしてた方が意地悪心をくすぐらないのかも。

    +170

    -6

  • 209. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:37 

    >>2
    ラインのVOOM?に出てくる人ですよね
    詳しくないので教えてほしいのですが
    「40に見えない40でしょ」って自分で言いたい動画なのですか?

    +87

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:45 

    >>1
    主さんとは逆で私は1人目を産んだのがすごい若かったのですが、その時は周りのお母さんもそんなに突っ込んで来る人は居ませんでした。
    2人目を20代はじめに産んで、その子の幼稚園のお母さんの中に、片っ端から年齢聞いて回る人がいましたよ。
    「えー!上の子何歳で生んだのよ!」とかギャーギャー騒ぐし、40代で出産したお母さんも数人居たのですがその方達相手にも大騒ぎしてました。
    皆さん、雰囲気悪くなるのを感じたのかそれ以降は、小ぢんまり集まって遊ぼうか、とかゴハン食べに、とかの集まりには呼ばれてませんでしたよ。
    年齢聞いてどうするんでしょうね。
    うっとうしいだけなのに。

    +55

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:48 

    >>1
    なにその人、性格悪いね
    若く見える主さんに嫉妬してんじゃね

    +38

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:09 

    >>68
    この場合はバツなしの方が可哀想だと未婚アラフォーの私は思うのよ

    +24

    -19

  • 213. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:17 

    >>1
    よく話すママさんならいくつぐらいなのかなぁって気になるけど、だからってわざわざ聞かないよー。バカにするような態度取るって酷いね。その人だって歳とるのにさ

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:27 

    >>51
    私は体重は別にいいけど血液型は聞かないでほしいw

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:45 

    >>31
    老人ホームでも聞いてくるらしいよ。
    祖父をホームに入れたら聞かれたって。それで祖父が「82歳です」って言ったら
    「あんたは若いわ~」って入居者に言われたって。

    +49

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:49 

    >>190
    周りがみんな気にしないで そうなんだー、で終わる人なら良いけど、
    主は、バカにされた笑われた、不快な目にあったことあるから、また言われたら、、って思ってしまったんじゃないかなあ
    普通は そうなんだー、で終わるのに、たまに聞いた年齢の事言って、無神経に振る舞う人っているから。

    +130

    -8

  • 217. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:04 

    >>161
    うん
    正確に言うとママ友Aのママ友Bで、普段からBさんは苦手だったからあまり喋らないようにしてたんだけど、会話したらこれか…ってなったよ
    小学生に上がるまであと半年耐えるわ〜

    +74

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:17 

    平気で聞く人とそういうことは聞かない人と答えない人を悪く言う人にわかれるんじゃないかな?

    居心地のいいママ友が出来たらいいなと思う。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:25 

    >>158
    年齢、学歴、職業、住所を藪から棒に聞いてくるタイプはやっぱり変な人が多いと思う。少なくとも聞かれてこっちが違和感持った時点で合わない相手なんじゃないかな。仲良かったらコンプレックスあったとしても「実はねー」ってさらっと教えるもん

    別に年齢くらいサラッと教えればいいじゃん、とか高齢出産でも誇りを持って!とか逆に若すぎて「もしかしてデキ婚?!若い時期を育児に捧げて偉いわネー」とか言う人は自分がそう思ってる分にはいいけど他人には他人の価値観があるからそれを押し付けるのは違う

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:29 

    >>208
    絶対にソレ

    +12

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/30(日) 09:36:34 

    >>212
    戸籍はキレイなほうがいい!

    +6

    -10

  • 222. 匿名 2023/07/30(日) 09:36:43 

    >>214
    よこ。AB型?私がそうなんだけどABって答えるとちょっとビックリされるからさ笑

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/30(日) 09:37:32 

    >>202
    年齢ってデリケートなイメージ持つ人も多いから自虐のつもりなくても周囲は反応に困る人が多んだよ
    >>199
    こんな感じで

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2023/07/30(日) 09:37:34 

    >>1
    私は普通に言っちゃう。そういう人って自分が失礼なことに気付いてなくて逆におばさんって本当年齢隠したがるよなーっておもしろがってそうだから一回目に言う。
    本当気色悪いことに気付いたほうがいいよね。

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/30(日) 09:37:51 

    >>185
    それでうまくいくものなのかな!???
    私なら詐欺怖い経歴も詐欺かもって思っちゃう

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 09:38:02 

    >>194
    そうだね君のママが1番若い(かも)ね!でいいのでは。年齢を皆が発表せざるを得ない状況になるのがよくわからん

    +5

    -15

  • 227. 匿名 2023/07/30(日) 09:38:19 

    >>24
    男がブス選んでるの見たことないよ

    +4

    -36

  • 228. 匿名 2023/07/30(日) 09:39:15 

    >>89
    年齢でバカにされたことないからわからないのでは?

    +105

    -12

  • 229. 匿名 2023/07/30(日) 09:39:57 

    >>95
    子どもが幼稚園だったけれど、集まっていない人もたくさんいたよ

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/30(日) 09:40:27 

    >>216
    なんで年齢でとやかく言うんだろうね
    死なない限りみんなその年齢になるんだからそうなんだねでいいのに
    その年齢に見えないならもし秘訣があれば知りたい!!って盛り上がっちゃうとかはわかるけど

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/30(日) 09:40:42 

    >>113
    年齢に自信もへったくれもないわ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/30(日) 09:41:01 

    >>170
    正直周りのママさんの年齢なんて気にならないよ
    ものすごい肥満とか挨拶無視する人とかじゃなければそんな目立たない
    保育園だったらそんなに関わらないし

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/30(日) 09:41:46 

    >>127
    私の場合は、急に敬語になり少しよそよそしくなった。今まで通りで良いのに。

    +152

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:09 

    >>106
    それをネタにして笑い者するママ友居るんだよ
    覚えときな

    +17

    -5

  • 235. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:29 

    >>1
    保育園の集まりで聞かない
    個人的に子供同士仲良くなって連絡したり、あそぶ仲なら聞いたりするけど
    親しくない人がいるかもしれない場で皆に聞くとか無い。
    皆で姉さん!とかノリも下品だし、嫌な人はすごい嫌だと思う。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:43 

    >>96
    幼稚園の役員の顔合わせで干支やられた
    大勢集まってる所でアラフォーって答えても許して貰えず
    「何月産まれ?早生まれなら○○ちゃんママの1個上かー!」
    一週間後にはその○○ちゃんママから同年代仲良くしようって話しかけられたわ最悪

    +19

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/30(日) 09:43:22 

    >>8
    私は10代デキ婚だったからめちゃくちゃ年齢聞かれたし今でも年齢聞かれる。
    でも変に隠しても色々と言われるし、隠さなくてもどうせ言われるから、正直に話してる。

    年齢は変えられないし、デキ婚したのは事実だし、自分と関わる中で人となりを判断してもらえばいいやと思ってる。万人に受け入れて貰うのは無理だしね。

    +194

    -12

  • 238. 匿名 2023/07/30(日) 09:43:32 

    >>189
    ごめんね
    良い人ばっかりじゃないよって言いたかった

    +24

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/30(日) 09:43:33 

    >>190
    横、高齢出産のママにうちの母と同じ年だって言った若いママがいて場が凍ったことあるよ。子供も○○ちゃんのママ?おばあちゃんなの?って聞いてきたり
    そこは言わなくてもいいんじゃないかって思った

    +95

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/30(日) 09:44:19 

    >>223
    過度に反応する人って心で思ってるからギクっとしたように困るんだよね
    上って言っただけで反応はさすがに相手が過剰すぎて逆に失礼だわ

    +14

    -4

  • 241. 匿名 2023/07/30(日) 09:44:49 

    >>2
    全然年相応に見える

    +76

    -5

  • 242. 匿名 2023/07/30(日) 09:45:08 

    >>127
    憶測だけど、無視したママさんはあなたから「私が一番年上だから、敬ってよね」って圧を感じちゃったのかも?学生時代の上級生で嫌な経験でもしたのかもしれない。

    そもそもこの中では一番年上かな?って発言要らないと思う。

    +0

    -47

  • 243. 匿名 2023/07/30(日) 09:45:58 

    >>185
    待ち合わせても気づいてもらえないじゃんw

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/30(日) 09:46:58 

    >>19
    その位明るい感じだといいかも。敬語で話す年下のママ友に敬語要らないよって言ってくれそう

    +12

    -6

  • 245. 匿名 2023/07/30(日) 09:47:34 

    >>67
    教えてって言われた事です!

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:31 

    >>2
    私結構加工とかあまり気付けなくて騙されたりする事多いけどこれはさすがに分かるわ
    加工し過ぎてて怖い

    +53

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:33 

    >>241
    子供が‥‥

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:35 

    どうせ数年しかかかわらないし鯖読もうかなww

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:50 

    >>190
    あなたの反応が普通だよ
    でも常にマウント取ろうと待ち構えてるマウント女からしたら、高齢出産は恰好のターゲットなんだよ
    年齢は絶対に変えられないからね
    言いたくない気持ちもわかるよ

    +93

    -5

  • 250. 匿名 2023/07/30(日) 09:50:31 

    >>1
    言いたくないんだなとわかったら普通はそれ以上追求しないよね
    ただ単に性格がわるいね
    そもそもこっちから年齢なんて聞かない。言うのが嫌な人だっているし。

    私はその集まりには入らないわ

    +26

    -2

  • 251. 匿名 2023/07/30(日) 09:50:38 

    >>96
    子供にまで聞いてくるなんて…
    怖いわ

    +35

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/30(日) 09:51:12 

    >>2
    肌も厚塗りで若く見えないおばさん達だけど、若く見えますねって言わざる雰囲気があるね。

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/30(日) 09:51:29 

    >>74
    >>162

    はあちゅう、佐々木あさひ、林村ゆかり だよ

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/30(日) 09:51:33 

    >>26
    ゲームでいうところの雑魚キャラの敵
    相手にしたらあかん

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/30(日) 09:51:35 

    >>96
    先生に相談したらダメかな
    個人情報を子供伝いに聞いてくる親があるって注意喚起してほしい

    +19

    -9

  • 256. 匿名 2023/07/30(日) 09:52:07 

    >>62
    わかる
    そういう人は年齢だけじゃなくて勤務先とかもしつこく聞いてくるから嫌だ

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:03 

    >>227
    結婚式場でアルバイトしたらいい。
    いろんな夫婦がいるものだよ。

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:04 

    >>165
    さすが田舎のヤンキー

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:30 

    >>1
    親しいママ友なら、年齢は知りたいかな。
    「相手のことを知りたい」っていう意味で。
    例えば、結婚するつもりがない彼氏でも、年齢は知りたいよね。ちょっと違うけど、ちょっとそういう感じ。
    若くても年齢が高くても、バカにするつもりは全くないけど、頑なにナイショにしてる人がいたら、ちょっとめんどくさい人なのかなぁと思ってしまうかも。

    ただの「同じクラスの保護者」なら、興味ないし、知りたいとも思わない。
    トピ主さんは、こっちの関係に近いのかな。

    +16

    -26

  • 260. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:34 

    体育会系とか上下関係厳しい環境にいた人ってやたら年齢を気にするね。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:38 

    初対面から年齢聞いてくる人って、経験上用心するようになった
    旦那さん何してる人?・住所教えて・どこでパートしてるの?時給は?・ローンある?・子供の成績は?
    なんでもかんでも知りたがるくせに、自分の事は話さない

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:53 

    >>234
    姉さん!

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:35 

    私1番仲良くしてるママさんいて40代くらいの人なんだけど(話の中で本人がそれっぽいことを言ったことがあった)

    どんなに仲良くても「何歳?」って聞いたことないわ。
    私34なんだけど、自分より上そうな人には絶対聞かないかも。

    相手が何歳とかそんなに興味あるのかね?
    そのママ友さんは。
    年齢関係なしに、一緒にいて居心地良い人と付き合っていきたい。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:15 

    私年齢若い方だからわりと聞かれる。
    でも聞いてきた人には聞き返してる。
    年上でも年下でも会う人は合うし合わない人は合わないよね!
    今のところ周りはほとんどみんないい人!

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:27 

    >>247
    中学生ぐらいの子がいても納得できる見た目w表向きは◯◯ちゃんのママ可愛い若いって言われてそうだけど、裏では◯◯ちゃんのママケバい色々痛いって言われてそうw

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2023/07/30(日) 09:58:39 

    >>11
    年齢言うの何とも思わない人もいるけど、嫌な人もいるんだよ。
    聞いて答えない人だと普通は察するって思うけど、しつこく聞いてくる人って自分が当事者じゃなくても今後関わりたくない人間。
    想像力がないのか、あえて嫌がる事させて喜ぶタイプかわからないけど。

    +155

    -8

  • 267. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:12 

    >>170
    高齢出産って言ってもアラフィフとかアラカンで産むわけじゃないならママ友界隈には子沢山で末っ子は39で産みました。とか上の子はもう大学生で〜とか単に41歳で第1子です、とかの人もいるにはいるしそれに加えて若く見える人老けて見える人とグラデーションになってるからそこまで気にしなくていいと思うよ!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:47 

    >>55
    こっちは、相手が明らかに年下だと分かってるし何とも思ってないのに、相手が勝手に年齢近いと勘違いして敵視してくるのいるね

    で、年齢わかったら、すごいおねーさまなんだ!って生き生きして急に態度変えて、見下すか慕うかどちからになる
    慕うと言っても財布にされるパターンだけど

    年齢にしつこい人はいじわるだから関わらないのが1番よい

    +63

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/30(日) 10:01:07 

    年齢なら聞かれたら素直に答えるし、多分「年齢だけ」を聞く人って大した意味も無く聞いてると思う。

    これが住宅ローンの有無や旦那の勤め先を聞く人間だったら、完全にスルーする。

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:02 

    >>1
    自称童顔の高齢出産ママって、文言だけで面倒そうなトピ主

    +46

    -20

  • 271. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:18 

    >>89
    ああ、しつこく聞く人のメンタルってこういう感じなのかな。

    年齢が嫌とか年齢がコンプレックス、なんじゃなくて、「年齢を知って態度が変わること、馬鹿にしてくること」が嫌なんでしょ。
    書いてある通り。

    年齢だけじゃなく出身地とかでも同じだけど、自分はそれを何のコンプに思ってなくても、揶揄われたり見下される事を気持ちよく感じる訳はない、って事くらい、普通に理解できそうなもんだけどなぁー。

    +137

    -25

  • 272. 匿名 2023/07/30(日) 10:06:12 

    永遠の18歳です(^o^)テヘッ
    て言っとけ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:11 

    >>128
    私もそのイメージだった。休みの日に会うから家族ぐるみなんだね!

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:12 

    休みの日にもあそびにいくような幼稚園のママ友がいるけど、いまだにお互い年齢をしらないwもし会話の流れとかで年齢の話になったら全然答えるけど、わざわざ聞いたりしないな。知ったところでなにも変わらないし。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:37 

    ママ友の集まりってのがめんどい
    私のママ友ほ1人〜
    1人でじゅうぶんだしいなくても大丈夫

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:01 

    >>261
    「あなたから先に言ってください」って言ってやりな

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:27 

    >>212
    意味わからん

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:42 

    >>259
    うわぁ…
    ざっくりした年齢って、見た目と会話内容とふとした時の感じで、だいたい何となくわかるじゃん
    それじゃダメなの?

    +15

    -8

  • 279. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:53 

    >>1
    若作りがバレるぅ~

    +4

    -8

  • 280. 匿名 2023/07/30(日) 10:10:13 

    >>222
    正解!AB。
    言ったあとに毎回微妙な空気になるんだから聞かないでほしいわ。最近は聞いてくる人本当に減ったから良かった。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:09 

    >>272
    ヤバい奴と思われてもう近づいて来ないだろうからアリかも

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:23 

    >>271
    私は福岡住みで福岡好きだけど「福岡住んでる」ってあんまり言いたくない場面ある。コンプレックスなわけではない

    +18

    -2

  • 283. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:53 

    >>255
    さすがに先生もしらんがな案件

    +21

    -2

  • 284. 匿名 2023/07/30(日) 10:12:26 

    何歳?って聞かれるのがうざいのでこっちも「何歳に見えるー??」のめんどくさい返しをよくする
    めんどくさいやつにはめんどくさい返しでいいのよ
    お互いめんどくさいなと思えば疎遠になれる

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:32 

    聞かれたから普通に答えたけどその人は自分の年齢言わなくて他の話題になったからモヤモヤしたわ!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:58 

    >>227
    キラキラした人達ばかり見てない?

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/30(日) 10:17:34 

    年齢隠す人に会ったことない。もしいたら、私はしつこく聞かないけど、内心自意識過剰だなって思っちゃうわ。

    +2

    -7

  • 288. 匿名 2023/07/30(日) 10:18:01 

    >>189
    コレ言う人よくいるけど、みんながみんな同じ環境や条件で生活してるわけじゃないんだからさー。
    そういう人もいるんだっていう話は貴重だと思うけどね。

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/30(日) 10:18:26 

    >>278
    まあだいたいわかるよね、肌とか醸し出す雰囲気がやっぱり違ってくる。5、6歳以上違ったら明らかに「私より上(下)だろうな」ってわかるし、2、3歳くらいなら「だいたい同世代だろうな〜」って思うくらいかな

    同世代かな?って時は結構仲良くなってからだけど自己開示した上で相手の年齢聞くことはあるかも

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:27 

    >>255
    いちいち先生に言わずに、自分で言いなよ。大人なんだから。

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:52 

    私も実年齢より6個くらい下に見られるタイプで、別に隠してるわけもないし、サラッと聞かれたら全然答えるけど
    たしかに妙に詮索してくる人とか、他の人に勝手に言っちゃう人がいてそれは嫌かも

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/30(日) 10:20:46 

    >>1
    私も10歳くらい若く見られてそのくらいの年齢の人が寄ってくるけど、話し合わなくて逆に気まずいから自分から言っちゃう

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/30(日) 10:21:00 

    >>1
    自分で童顔で若く見えるとおもってるなら言ったらいいのに。「えー見えなーい!」って言ってもらえるかもよ。

    +22

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/30(日) 10:24:37 

    あんまり人の年齢なんて気にしない、聞くのも失礼かなと。
    遠回しに聞く人もいるし前の職場なんて辞める時に上司と同僚の雑談でたまたま聞こえてきて知った。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/30(日) 10:24:39 

    >>19
    >「45でっす!この中では一番上かな?」

    周りのママ「一番上だから何なん?」

    +15

    -43

  • 296. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:13 

    >>96
    主人の転勤先の社宅で私もまだ会って間もないのに年齢ストレートに聞かれてはぐらかしたら「じゃあ干支は?」って聞かれたので(うわぁそこまでして知りたいんだ)と思いもうハッキリ答えたら自分よりも私が若かったらしくブスッとふてくされてしまいそれから嫌がらせの日々でした。でもそんな人って色々やらかしてるから聞きたがりは要注意人物ですね。

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:14 

    その人は若いんですか?
    若いんでしょうね、歳いってる人なら聞かないわな。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:20 

    >>1
    好きで高齢出産になったわけじゃないってじゃあなんで高齢出産になったの?仕事とか好きなことして結婚や妊娠を後回しにしてたからでしょ。

    +3

    -34

  • 299. 匿名 2023/07/30(日) 10:26:29 

    >>1
    私も高齢出産でしたが、周りのママさんたち気にする人もいれば気にしないで接してくれる人もいましたから、こちらも付き合いやすい人と付き合うのでいいのでは?
    かと言って特段嫌って無視する必要もありませんし…
    相性ってあるので無理しないで気の向くままのほうがいいですよ!

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/30(日) 10:26:54 

    >>89
    主は前に嫌なこと言われたからでしょ、私も年齢言ったらそんなにいってんのー?って言われて嫌だったから言いたくなくなった

    +87

    -7

  • 301. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:03 

    >>39
    加工してるとなるよ

    +48

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:25 

    >>255
    一番角が立たないやり方

    +1

    -12

  • 303. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:32 

    >>5
    思う。
    ましてや、そんな人が母親ってのもなぁ
    意地悪するような母親って恥ずかしい

    +87

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:05 

    >>1
    年齢や旦那の職業を聞かれた時には
    「そういったこと聞かれたことないから
    ビックリしちゃった。笑。

    そういえば最近、習い事はじめようと思うけど
    どこが良いかな?」とか話題をずらしてるよ。

    私の周りはそれ以上、聞く人はいなかったよ。

    +39

    -5

  • 305. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:05 

    >>160
    「この中で1番上かな」だけなら、全然「自虐」じゃないじゃん。
    この程度の発言で「自虐」とか言われる方が面倒くさい。
    「ごめんね私だけオバさんで!」とか言ったなら分かるけど。

    +100

    -3

  • 306. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:33 

    >>236
    そのママが本当に同年代ならまあいいんじゃないですか?話も合うかも
    明らかに歳上なのに同年代〜とか言われるとモヤモヤするけど笑

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:38 

    年齢とかどうでもいいからしつこく聞かれる前に
    多分1番年上の何歳ですってサラッと言うと思う

    どう思われても私は大したことない性格
    茶化されたところで何とも思わない

    聞かれることは何とも思わないけど
    だからと言って
    こちらからわざわざ歳は聞かないよ
    何となくわかるし

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:50 

    私も高齢出産になるから主の気持ち分かるけどなぁ。うちは旦那のガン闘病で高齢出産になったから面白おかしく年齢のことをネタにされたら本当に腹立つわ。ていうか保育園ってそこまで馴れ合わないのかと思ってた。みんな働いてて忙しいし軽く話す程度かと。そんな踏み込まれたら嫌だな。

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:55 

    >>128
    余程気楽に付き合える家族同士ならいいけど、貴重な休みの日まで家族ぐるみで会うのは休息にならないよ…

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:05 

    >>255
    年齢だけでは個人情報にはなり得ないから

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:29 

    >>227
    ファミリー向けの仕事してたけど1000組に1組くらいはいた

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:32 

    ざっくりと年号で答えてる
    昭和の女だよ!って

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/30(日) 10:31:22 

    >>26
    恥じていることをしつこく聞いてくるってことは、もうターゲットにされているってことだよね。
    ろくでもない集団なんだよ。 答えなくていいよ。

    +72

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/30(日) 10:31:39 

    >>160
    横だけど
    まともな人を中心に人付き合いしたほうが絶対いいよね、親しい仲にも礼儀あり、のほうがいい

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/30(日) 10:32:23 

    >>28
    何の為に年齢聞くの?そう言うプライベート事は普通聞かないのよ。仲良くなって、色々な話している間に自分から話すものだから。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/30(日) 10:32:54 

    >>295
    一番年上かな?でいいのよ

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:07 

    >>1
    私の住む地域は比較的出産年齢が高めで、幼稚園にはアラフォーママが沢山います。
    誰も自分の年齢を恥ずかしがらないし皆さん活き活きされてました。
    主さんは若く見えるならいいじゃないですか。
    何を気にすることがあるのでしょう。
    お住まいは地方で保育園ママは20代とかですか?
    隠すから気になるのであって、さらっと言えばその時は驚かれてもみんな育児で忙しくて他人の年齢なんてすぐ忘れちゃいますよ。

    +7

    -10

  • 318. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:14 

    >>5
    そういう人に限って適齢期に結婚して子供産んだから私は偉い、当てはまらない人はカースト最下位の貧民みたいな振る舞いをする気がするんだよね。視野が狭くて頭よくないんだと思う。

    +144

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:44 

    >>127
    1番上かな?って言った人よりも、その無視し始めた人が年上だったとか?
    言い出しにくくなったじゃん的な?
    わかんないけど笑

    +102

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:49 

    >>305
    あなたは性格が良いんだよ
    同じ意味に取る人が殆どだと思う

    +2

    -21

  • 321. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:52 

    なんでそんな年齢聞かれるの嫌なんだろ?まぁ明らかに上っぽい人には聞かないけど近そうな人だったら気になるけどなー。年齢が同じくらいだと盛り上がるし、違うならちがうで面白いギャップあるしw←自分より若い子に対してね。

    +1

    -11

  • 322. 匿名 2023/07/30(日) 10:33:56 

    >>127
    いるよねー。失礼過ぎよね。
    そして、裏で「あの人の年齢ってさ~」とか広めるのよ。
    本当に気持ち悪い。

    +144

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/30(日) 10:34:21 

    サラッと「おいくつですか〜?」と聞かれうっかり答えました。
    ただの知り合い程度で答える必要なかったのに自分のバカ。
    相手も言ってくれると思ったのよw

    こちらの年齢を聞いて自分は言わず。

    その人はいろいろずる賢いんだよね。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/30(日) 10:34:32 

    >>317
    なんかズレてる。実際バカにされたことがあるから主は嫌(言いたくない)んじゃないの。普通に気持ち分かるけどね。

    +14

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/30(日) 10:34:33 

    >>312
    それいいかも。

    子どもが幼稚園のとき、「わたしは○○歳なんだけど、何歳?」ってわざわざ自己開示して聞いてきた人がいた。
    そのあと周囲に情報が出回るんだろうなと思ったから、笑ってごまかした。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/30(日) 10:34:36 

    >>290
    私に言われても

    +1

    -6

  • 327. 匿名 2023/07/30(日) 10:35:03 

    >>307
    私も年齢聞かれても何か言われてもどうでもいいかな。年齢って生きてきた年数ってだけだしw
    立て続けにどこ住んでる?仕事は?旦那の勤め先は?ってプライベート詮索してくるタイプならそこで牽制するけど

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2023/07/30(日) 10:35:37 

    私は言っちゃった方が楽。40歳で産んで今43歳。30歳のママ友に私のママみたいって言われたけど気にしない。あなたのママ70歳やん。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/30(日) 10:35:45 

    >>318
    適齢期偉いか?!わたし29歳で双子産んで今の時代のガチ適齢期だけど、適齢期すぎて「無」だけどな。若くして産んだ子はまわりは皆年上だらけで育児してすごいなと思う。

    +38

    -3

  • 330. 匿名 2023/07/30(日) 10:36:44 

    >>317
    私30で産んだからアラフォーママだ

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:26 

    >>315
    今日、知り合って5年経って初めて年齢聞かれた。
    交友関係って年齢より気の合う合わないが大事だと思う。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:33 

    >>305
    そうかな 反応に困ると言う意味では「この中で1番上かな」って、自虐に近いニュアンスではあると思うよ。(自虐という言葉は当てはまらないにしても)
    事実いちばん上であっても、その場にいて「そうですね」とか言いにくくない?スルーするしかできないよね… 数字だけでいいのに…

    +5

    -17

  • 333. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:44 

    >>322
    30代で出産しました。
    子どもの幼稚園の同級生ママが、人に年齢を聞いた挙句「娘は絶対20代のうちに結婚させて子供を産ませる」って言ってた。
    自分は20代で結婚した勝ち組と思ってるんだろうね。
    自分より高齢だなと思っている人にわざわざ年齢を聞くのは、マウント取りたいって気持ちが大半でしょ。

    +69

    -2

  • 334. 匿名 2023/07/30(日) 10:39:36 

    >>123
    私これ2回年齢聞かれた側に2回目で答えたら言われたことあるわ。
    年齢2回聞かれた上にこのセリフでムカついたから、
    (しつこくとか、聞く必要もないのに)年齢聞くのってなんか失礼ですよねぇ~私はできないですって、返したことある。
    自分のこと?って気づいたんか知らないけど言葉に詰まってたわ。


    +81

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/30(日) 10:40:01 

    >>11
    頑なに隠す必要もないよね

    +97

    -34

  • 336. 匿名 2023/07/30(日) 10:41:05 

    >>54

    根深いって言うか、そういう話しは失礼になるとわかってる人からすると、年齢の事でしつこくされたり、半笑いで聞いて来たりで、
    失礼を上回る事をしてくるから、そんな人に余計に言いたくなくなるのよ。

    +118

    -7

  • 337. 匿名 2023/07/30(日) 10:42:43 

    >>332
    言いにくい場面になったり、いたたまれなくなったりするなら、年齢なんか聞かなければいいと思う。
    あたりさわりのない話でいいのに。

    +18

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/30(日) 10:43:21 

    >>5
    うんうん
    どんなにバカでブスブサイクで性格極悪でも、その2つがあれば結婚出来るんだよね
    それが釣り合ってれば夫婦として継続するし釣り合って無ければ結局離婚する

    +56

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/30(日) 10:43:44 

    >>190
    私それまで仲良くしてくれてたママ友が年齢知った瞬間一歩引いて距離取られたことある
    最初からタメ口でフレンドリーに接してくれてて、見た目からそのママ友が年下なのは私はわかってたけど(お互いの年を知った時に5歳下だと発覚)そのママ友も私がダサくて年齢不詳なのを好意的に若いからだと解釈してくれてたのかなと思う
    だけど実際はダサいおばさんだったから引かれたのかなって思って
    それからママ友に年齢言うのすごく怖い

    +50

    -10

  • 340. 匿名 2023/07/30(日) 10:44:07 

    >>5
    たいてい相手も似たようなそんな感じだからね。
    結婚なんて縁だと思う。

    +61

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/30(日) 10:44:43 

    >>47
    意地悪な人は意地悪な人と結婚するもんね

    +55

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/30(日) 10:45:40 

    従姉妹が歳知りたい女で、
    「女性に年齢と体重は聞くのは御法度よ♥」
    と言ったことがある。
    あとから叔母によく言ったと褒められた。
    それから従姉妹は他人に歳を聞くことを止めた。
    彼女は意見を受け入れ考えることができる素敵な人だと思った。

    人に対して色々しつこく聞く人に
    「人の〇〇ばかり気にしておばちゃんみたいね!」
    って言うと黙るよ。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/30(日) 10:47:21 

    >>295
    ………。
    (オマエクソメンドクサイー!!!!!)

    +20

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/30(日) 10:47:40 

    年齢聞く人って今まで出会ったことない
    若いから何?歳とってるから何?
    その人みんなに嫌われてませんか?

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/30(日) 10:48:32 

    >>342
    でも実年齢お前のが上じゃんって思われるだけだよ

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:40 

    >>89
    最初は何とも思ってなくても、馬鹿にされたらそりゃ言いたくなくなるでしょ

    +67

    -5

  • 347. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:47 

    >>1
    20歳ってことで!うふふ〜じゃだめなん?ww

    +15

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/30(日) 10:50:02 

    >>333
    少なくとも自分自身の(夫のではなく)学歴や職歴をまず言ってから年齢聞けって思うわ
    年齢だけでマウントってやばすぎる

    +41

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/30(日) 10:50:37 

    >>327
    私も夫の勤め先とか聞いてくる人の方が嫌かも
    そもそも聞かれた事ないけどね
    もし聞かれてもそれは笑って濁す

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:15 

    >>9
    私もそんな感じだけど、0歳から入れてた人達はグループになりやすいみたい。大変な時期を乗り切った、みたいな。

    あと、昔職場の派遣さんで土日はママ友グループでおでかけしてるって人もいてびっくりした記憶がある。
    お迎えの時間帯に仲良くなったりするんだろうか。支度で必死な時間なのにね。

    +19

    -3

  • 351. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:39 

    >>2
    痛々しい

    +24

    -4

  • 352. 匿名 2023/07/30(日) 10:52:28 

    >>329
    実際いるよーすごかったよ、周りをバカにしくさってて。

    ほとんど適齢期に産んでて自分一人だけ独身か子なしって状況下で浮き彫りになるしマウントされがちだから適齢期に産んだ人自身はあまり感じないだろうね。なんか子供いないから人権ないみたいな扱いを受けたことはあるw

    +33

    -4

  • 353. 匿名 2023/07/30(日) 10:52:56 

    >>298
    デリカシーなさすぎ
    世の中にはね、20代から不妊治療を始めても高齢出産になる人がたくさんいるのよ。

    +19

    -4

  • 354. 匿名 2023/07/30(日) 10:53:26 

    >>333
    暇なんかな?他人に興味ないから理解できないわw

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/30(日) 10:53:40 

    >>309
    子供同士ママ友同士はどうにかしてつるみたいから、旦那犠牲にしてBBQとかしてそう。

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/30(日) 10:53:57 

    >>135いるいる、聞いてもないのに、いきなり自分の年齢言って
    あなたは?と有無を言わずに聞き出そうとする女
    そういう人って相手の年齢が分からないと不安でしょうがないみたいね

    +90

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:09 

    >>1
    主のように年齢聞かれるの嫌な人がいるの分かってるから私は親しくなってから聞く。
    でも飲み会の場でノリのいい気にしない人ばかりなら聞くかな。そういうの集まる人って年齢聞かれたくらいで憤慨するような変な人いないし。

    +17

    -5

  • 358. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:11 

    >>352
    まあ誇れることが他にないんでしょう

    +31

    -2

  • 359. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:30 

    >>68
    誇れる所がそれしか無いのよ笑

    +37

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:46 

    >>116
    助け合う?自分の子供は自分で育ててるよ。一緒に遊ばせたりはするけどさ。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/30(日) 10:54:50 

    嫌だなと思ったら距離おいちゃえばいい。
    子どもが絡むから難しいのかも知れないけど、失礼な人ってその後孤立していくよ。
    気が合う人と仲良くしたら良いと思うよ。
    幼稚園のママ友なんて短い付き合いだからね。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/30(日) 10:55:14 

    >>40
    うん、ママ友ぐらいの関係性で個人的な事言いたくないって人もいるし、言いたくないなら言わなくてもいいよね。

    友達が言ってたんだけど、20代前半の頃、会社のアラフォーの素敵な先輩で実は副業で小説書いてる人がいたから、その方とお話する機会に聞いたら「ウフフ、そんなのいいのよ~」ってはぐらかされたんだって。友達は「あ、私なんかに言いたくないんだな」って察したと言ってた。

    言いたくなければ「そんなのいいのよ~」ではぐらかしてみるのもいいかもと思った。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/30(日) 10:56:04 

    >>348うるさい人に聞かれたら、あなたは?って聞き返すと、モゴモゴと言わないのよね
    自分のことは言いたくないけど、他人の個人情報は知りたいってなんだよ

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/30(日) 10:56:19 

    上のこのときはすごい聞かれた
    なぜか下の子では一度も聞かれたことない
    兄妹の年の差は8歳差だから被ってる保護者いない

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/30(日) 10:56:58 

    >>10
    会ったこともないのに「若く見られる」ってコメントは全部嘘認定する人苦手。
    ネットの人は会って確かめようがないんだし、本人がそう言ってる以上そういうことにして話進める以外ないでしょ。今回の論点そこじゃないんだしさ。

    +24

    -21

  • 366. 匿名 2023/07/30(日) 10:57:16 

    >>135
    ヤンキーかって感想しかない

    +46

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/30(日) 10:57:55 

    >>136
    絶対言いたくないってすごいな。ママ友なんて大体30〜40代だろ

    +77

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/30(日) 10:58:09 

    >>19>>316>>343もthe典型的な中高年日本人の反応って感じ。海外生活したことある人ならこんな発言しない人が大半だよ。

    +12

    -11

  • 369. 匿名 2023/07/30(日) 10:58:32 

    >>10
    まぁ確かにどうみても42歳から45歳くらいに見えても、37歳くらい??と下げて言うよ
    というか「いくつに見える?」と聞く人は自分は若く見られる自信があるんだと思う。
    だからその期待に応えてないと行けない圧力を感じるんだよね…

    +81

    -4

  • 370. 匿名 2023/07/30(日) 10:58:44 

    人や関係値にもよるからいきなり聞くとかはないけど、ママ友の世界だけじゃなく普通に親しくなったら年齢って聞くよね?職場の同僚とか。
    頑なに年齢聞かれたくない言いたくないって人の方が変だけどね。

    +7

    -10

  • 371. 匿名 2023/07/30(日) 10:58:46 

    >>337
    うん、私は自分からは相手には聞かないけど、でも大人数でみんなが言ってるなら言わざるを得ないし聞かざるを得ないじゃん(この中では1番上、って発言は、そういう場で出るものだよね)
    わざわざ『この中で1番上/下』とか付け加える意味ある?何かを期待して言ってんの?その発言、拾った方がいいの??
    ってならない?
    何かギャグ的にしたいなら、「45歳のにこにこぷん世代です」くらいにしときゃいいのに と思う
    1番て

    +1

    -10

  • 372. 匿名 2023/07/30(日) 10:59:01 

    >>46
    ママ友に上下関係いらなくない?

    +47

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/30(日) 10:59:16 

    >>19
    聞いてくる時点で意地悪な人
    何を答えても意地悪してくる
    意地悪された人の対応は関係無い
    サヨナラすることがベスト

    +69

    -1

  • 374. 匿名 2023/07/30(日) 10:59:22 

    いるね、年齢聞いてどうすんの?って思うけど

    あとちゃん付けで呼び合おうって言われて、私もおばさんだし、友達でもない子供会の私より年上の人をなんでちゃん付けで呼ばないといけないのかわからない

    おばさんになっても中身が中学生なんだと思う、低レベルすぎて対応に困る!ずっとさん付けで通しました

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:05 

    >>135
    母はずっと20才設定だったので、小学生くらいまでは信じて周りに言ってた。

    +44

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:33 

    >>135
    19で産んでることが自慢ってこと?笑

    +43

    -2

  • 377. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:42 

    >>167
    それも何だか酷いな

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:42 

    >>170
    すごく嫌なら産まないほうが‥

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/30(日) 11:00:59 

    >>9
    フルタイムで働いていたらママ友と集まる機会少ないと思うけどね。挨拶は確りしてた。お遊戯会や運動会では少し会話する程度。長男次男の保育園ママ友で嫌な思いを経験したので(他県在住時)娘の時は、きちんと線引きしてた。地元の保育園だから自ずと小学校、中学校も一緒な訳で…徐々に仲を縮めていった
    嫌な人とは関わりたくないもの


    +31

    -2

  • 380. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:04 

    >>39
    うちの便器より白いわ。掃除しよ

    +55

    -4

  • 381. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:38 

    子供の同級生は兄姉がいる子が多くて
    私は20代前半で産んだ1人目だから
    保護者の中では若い方に入るけど
    話の流れで○○ちゃんママは若いから!
    とか言われる事はあるけどそれくらいで
    保護者同士で年齢の話になった事ない。
    正直年齢とかどうでもよくないか

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:43 

    >>86
    馬鹿にされたらそりゃコンプレックスにもなるでしょ
    随分意地悪な人だなあ

    +16

    -6

  • 383. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:01 

    >>375
    本当は30才でした。

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:14 

    >>232
    幼稚園だけど、年齢気にしてるのは高齢の人だけだと思う。40前後くらいの人が何歳?って聞いてきたり、あの人私より年上なんだってーとか言ってくる。仲間探してるのかなって思った。

    +5

    -6

  • 385. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:20 

    >>1
    貴方が歳いってるから小馬鹿にされるんじゃなくて、芸能人でもないのに歳を気にして隠そうとしてる人を小馬鹿にしたくなる気持ちは分かるわ

    +6

    -17

  • 386. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:22 

    >>358
    うん、だろうね。
    年齢しつこく聞いてくるのはこのタイプなんだろうなと思う。例えば旦那の会社が中小で給料も大してよくなかったとして、大企業勤めの人に根掘り葉掘り聞かれたら何となく嫌な気分になるよね。気にしてるポイントが人それぞれ違うだけで似てると思うんだけど。あと、いい大人はそういう品がないことはしないと思う。ある程度予測つくから。

    +37

    -1

  • 387. 匿名 2023/07/30(日) 11:02:46 

    >>348
    年齢も学歴も自慢の人が人にも聞いてたわ
    しつこくて、言わない人に、何で隠すんだろうねーって影で言ってた
    何でマウントされるのも嫌
    いちいちどっちが上か認定されるのしんどい

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/30(日) 11:03:18 

    >>368
    年齢しつこく聞いてくる人、帰国子女でした

    その後、お披露目会でバカにするまでがセット
    腹黒暗黒女子だった

    +13

    -5

  • 389. 匿名 2023/07/30(日) 11:03:24 

    >>181
    若く見えるママ友が実年齢言ったら次の日から敬語にされて悲しかったって言ってたから、変えない方がいいよ。
    ママ友に上下関係とかないし。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/30(日) 11:04:13 

    自分の年齢聞かれたくらいでメソメソしてる人が母親やってる方が不思議だわ
    ガル隠キャママ多すぎ

    +8

    -15

  • 391. 匿名 2023/07/30(日) 11:04:43 

    >>1

    ねーさんって呼ばれてる人いたよママ友に。
    でも年上だからってよりも役員とかやってて、茶話会や飲み会を企画してくれる頼れる好かれる人だったから呼ばれてた。
    年齢気にしてるお母さんって自分が周りよりも高齢なことにコンプレックスあるだけじゃないの?
    祖母に見える位に老けてるんじゃないの?

    +11

    -12

  • 392. 匿名 2023/07/30(日) 11:04:54 

    >>188
    都会なんだね。私も31で産んだけど、同世代が多い。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:19 

    >>70
    一度しつこく聞かれたな~旦那の職業。
    んで「うち下手に高収入だからー」とか言ってて…そういう人は他の部分でもマウント気質がすごい。

    +39

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:31 

    >>368
    私も海外いたから言ってる事わかるよ
    でも主は日本人で日本のママ友の話してんじゃん?
    このトピで海外では〜って話して、何か解決するかな?

    +30

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:32 

    なぞなぞみたいに答えたら?
    それか黙秘します!って笑って言っとき

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:38 

    >>364
    同じ事書こうとしてた笑
    上の子は30代前半で出産したから園で2,3人目ママさんと同じくらいの年齢の人が結構いて年齢聞かれた
    下の子は30代後半で出産したから、今園児だけど明らかに周りのママさんより年上ってわかるから誰からも年齢聞かれないよ
    聞けない雰囲気出ちゃってるんだろうな汗

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:56 

    >>239
    ぶっちゃけおばあちゃんなのかお母さんなのか微妙な人いるけど、とりあえずお母さんって言う雰囲気だよね。

    +59

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:06 

    >>53
    挨拶程度の人はいいけど、世間話する人は失礼のないようにざっくり下か上かだけでも分かっておきたいよね。
    最近腰痛くてー年ですかねーなんて話しして、相手が実は年上だったりすると気まずいもん。

    +4

    -8

  • 399. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:13 

    子供がまだ3歳と0歳で家庭保育だからかママさん達に年齢聞かれた事ないな〜。毎日支援センター行ってて顔見知りやライン知ってるママもいるけど聞かれない。
    これから幼稚園入ると変わるのかな?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:35 

    ぴちぴちのはたち!

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:56 

    >>198
    ネタにされた方は何て答えたらいいんだろ

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:59 

    >>212
    わかるよ、私も既婚経験ない独身、写メの人達と同世代。
    バツありなら1度は貰い手があったんだもんね。
    この年齢でバツなしだと売れ残り感半端ないもん

    +16

    -8

  • 403. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:10 

    >>181
    年齢をお互い知らせなければ良いだけじゃん

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:15 

    野暮なこときかないの~Ky!ってはぐらかす

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:37 

    >>1
    以前ママ友の集まりで年齢聞かれてみんな答えてたら1人だけ答えない人がいた。それはそれで違和感だった。でもこういう気に触る思いしたからなのかな?と今になったら納得。でもその当時は何で答えないんだろう。変わってるのかなと思ってしまったごめんなさい。

    +36

    -4

  • 406. 匿名 2023/07/30(日) 11:07:58 

    体重をしつこくきいてきた上司には真顔で36キロです(絶対に嘘)って答えてたら、もう聞かなくなった

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:03 

    >>309
    うちも、休みの日に家族ぐるみは無かったよ!
    幼稚園ママとか、家族ぐるみとかしてる人いた。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:16 

    >>227
    ブスはブスと結婚してるよ

    +25

    -2

  • 409. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:32 

    30で産んで良かった💟

    +1

    -10

  • 410. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:40 

    >>390
    一回バカにされてみ?

    +10

    -3

  • 411. 匿名 2023/07/30(日) 11:09:44 

    明らかに超高齢だとこの人何歳なんだろうと心の中で思うかもしれないけど、それっきりだな。
    小学校の時に学年違うけど明らかに見た目が60代くらいの白髪でシワ弛みもあるPTA事務局のお母さんいたんだけど、流石にその人はあの人何歳なんだろうねって話題になったことはあったわ。
    異質を放ってるレベルだったから。

    +4

    -11

  • 412. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:14 

    >>370
    そう?上場してる大企業にいるけど、同期以外の"年齢"は、あんまりハッキリとはわからないかも。
    入社年度や学歴(といっても院卒かどうか程度)から推測はできるから、なんとなくは知ってるし、自分から情報を出す人のはもちろん知ってるけどさ。

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2023/07/30(日) 11:11:10 

    >>260
    ずーっとその地域に住んでる元ヤンみたいな人は年齢気にしてる

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:02 

    >>76

    以前「おねーえさん!」と馬鹿にしたような笑みと共に呼ばれイヤな思いをした事があったので

    書いてあるやん
    ちゃんと読んだら?

    +19

    -5

  • 415. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:29 

    >>382
    すごい雑で意地悪な意見だと思う。旦那の愚痴トピにすぐ離婚すればとコメントするのと同じくらい雑というか。

    これは当事者にしか分からないけど、高齢出産ってその前から散々年齢のことでバカにされてる人が多いと思うんだよ。不妊治療してる時も妊娠中も出産してからもずーっと続く。だから余計に過敏になるんだと思う。最初から分かっててそうしたんでしょと言われると主が言ったように好きでなった訳じゃないのに…ってなるよ。じゃあ言われたくないなら子供は諦めろって読めるしさ。子供いなければいないでまたバカにされるし。もうどうしようもないよね。

    +11

    -9

  • 416. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:02 

    >>405

    正直、主やそういう人の方がレアだよね‥。
    まともな母達は年齢地雷のある人がいるって認識してるからなるべく自分から年齢の話はしないってだけで、普通は年齢聞かれたところで何とも思わないからね。しかも同性の同じ子育てしてるママなんだから隠す必要もないし何歳でもどうでもいいしw

    +25

    -17

  • 417. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:43 

    ママ友なんてまさにこれ
    ママ友の集まりで、しつこく年齢を聞かれてイヤな思いをしたことがある方!

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:43 

    >>315
    ママ友から子供が一緒じゃなくてもランチする関係になったら言ったり、聞いたりしてる。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/30(日) 11:14:55 

    >>362

    そのご友人の、私なんかって言う人が苦手だよ
    それって相手をあなたごときって思ってたってことだと思うんだよね
    普通のフラットな感情で居たら、恥ずかしいのかな?言いたく無いのかな?程度で深く考えないし追求しないけど、
    そこに無駄に自分を卑下しつつ、言わない相手を悪者にする言い方してると、

    このアタクシが聞いてあげてるのに、あなたごときが隠し事!?って本音がチラ見する感じがしてしまうよ

    +6

    -9

  • 420. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:38 

    >>328
    30歳で自分の親のことママって言ってる方がやばい

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:32 

    >>104
    同じ人じゃないんだから反応が同じとも限らないでしょ。

    +5

    -5

  • 422. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:34 

    >>330
    私も30で産んで子供小学生のアラフォーママだよ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:36 

    何で他人の年齢を聞きたいのかわからない
    職場でも年齢聞いたことない
    根底に年齢聞くのは失礼だとわかるから

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:42 

    >>416
    横。頑なに答えない人1人いた。気に触ることを聞いてしまったこと自体は申し訳ないんだけど正直面倒な人だなって

    +20

    -22

  • 425. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:47 

    >>131
    都会のヤンキーも同じだよ
    上下関係

    +1

    -5

  • 426. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:57 

    >>51
    マイナスだらけだけど私もそう。年齢はみんな平等に重ねるけど体重は平等じゃないから

    +2

    -4

  • 427. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:59 

    >>364
    下の子のママは上の子でママ友作ってるからあまり群れない印象。だから年齢までの話に至らない。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:22 

    >>424
    聞いてくる人の方が面倒な人だわ
    デリカシー無いわ

    +21

    -15

  • 429. 匿名 2023/07/30(日) 11:18:46 

    公園でよく会うママ友に、高校大学聞かれてなんか微妙な気持ちになった。人の高校、大学なんてどうでもよくない?

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/30(日) 11:19:26 

    >>409
    めっちゃ普通の年齢

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/30(日) 11:20:05 

    >>390
    きかれてメソメソしてんじゃなくない?
    答えて馬鹿にしてきたからムカついてんだよ
    ニホンゴオケ?

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:04 

    >>412
    うちも従業員番号から入社年度と学歴が推測できるんだけど中途入社組だと年齢がわからない
    でも同僚のはっきりした年齢を知らなくても別に困らないや

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:12 

    >>429
    私は旦那の地元に住んでるから学校とか聞いても聞かれてもわからんしなー。地元にずっと住んでてあいつはどこ中とか気にしてる人なのかな。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:51 

    >>416
    あなた今何歳?
    何歳の時に子供産んだの?
    子供は何人?

    +10

    -6

  • 435. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:45 

    >>428
    そっかあなたは気に触るんだね、私は自分が聞かれても何にも気にならなかったから聞いてしまったよ。自分自身別にその集まりの中で若いほうでもなかったしほんとに色んな年齢の人がいたしその人以外は皆お互いの年齢知ってたから聞いてみただけなんだ

    +13

    -13

  • 436. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:21 

    >>431
    デリカシーなく聞いちゃうタイプだな
    意地悪丸出し

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:36 

    >>430
    普通だから良かったって言うてるんじゃん

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:02 

    >>55
    横だけどみんながみんなバカにするわけじゃないし、サラッと言ってバカにされた人とは付き合い考えればよくない?

    バカにする人って年齢に限らず出身地やら何やらでもバカにするし、なんで聞いてくるの?とかいちいち気にしてたら私なら気が持たない
    この人と深く関わるのやめよーって軽く考えてた方が楽

    +61

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:42 

    >>435
    年齢、学歴、収入、貯金
    あたりは聞かない方が良いよ
    何を気にしてるかそれぞれ違うからさ
    あなたが気にしなくても他の人には地雷なんだよ
    逆に相手が気にしなくてもあなたには地雷のこともあるでしょ

    +17

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:44 

    >>136
    年齢を聞くのは
    人によっては言いたくない場合もあるだろうから
    私は基本聞かないけど
    もし聞かれたら普通に答えるし
    あなたは?って相手の年齢も聞く

    相手に聞いときながらそこまで自分の年齢言いたくない人も謎だね
    休むほどなんて…
    若いのに老けて見えるタイプなのか
    高齢なのを気にしてるタイプなのか

    +18

    -2

  • 441. 匿名 2023/07/30(日) 11:28:04 

    >>390
    こういう人がきくのね
    この人は既婚じゃ無さそうだけどw

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2023/07/30(日) 11:28:45 

    >>1
    そいつはデスノート行きだね。コロスリスト一番上。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/30(日) 11:28:47 

    26歳で産んだから周りよりは若く見えるらしくてよく聞かれた
    聞き返すとバツが悪そうな顔される謎

    アラフォーともなると聞かれなくなったけど、そんなに気になるものなんかね

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:05 

    年齢くらい別に隠さずさらっと言えばよくない?とも思うけど、そうやって年上いじりとかしてくるような人は嫌だねーでも変に気負わずさらっと答えてもいいんじゃない?焦らすと余計変な空気になりそう

    +2

    -6

  • 445. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:11 

    >>166
    最初は子どもの事で話すけど、だんだん仲良くなってきたらこの人の事もっと知りたいなぁってなってくるんのよな

    +5

    -8

  • 446. 匿名 2023/07/30(日) 11:29:14 

    私は普通に答えるけど、前に35歳って答えたら43歳の人に「えー結構いってるんだね」と言われた
    この会話誰も得しないから聞かないでくれと思ったw

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/30(日) 11:30:07 

    年齢に過剰に反応するのも個人的にはうーんと思うけど、年上の人をばかにしてる人もいずれその人と同じ年齢になるのにね。年齢なんてただの数字

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:02 

    >>416
    年齢地雷か…
    馬鹿にしてるのスケスケだな
    こういう人って友達もちゃんといるけど、こっそりしっかり性格悪いタイプ

    +11

    -7

  • 449. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:11 

    >>410よこ
    普通に生きてれば年齢以外にもバカにされたり見下されたりの経験って誰しも有ると思う

    その上でスルーできる人か出来ない人かの性格の違いだよ

    +5

    -7

  • 450. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:22 

    >>370
    今時聞かないよw

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:36 

    >>1
    答えなかったら、そのあといじめられたことあるよ
    今ならパワハラで訴えられる

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2023/07/30(日) 11:33:02 

    年齢なんてどうでもいい。誰でも歳とるし。今若い人も数十年したらみんなお婆さん。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/30(日) 11:33:25 

    >>416
    私は言いたくない派だけど、理由は昔から年齢よりかなり下に見られてたから、年上や同年代のママだと「意外にいってる。もっと年下だと思ってたから可愛がってたのに。年近いならもっと普通に接すれば良かった」って思われそうだったり、年下のママだと「めっちゃ年上やん。同じくらいかちょっと上くらいと思ってたのに。タメ口で喋っちゃったわ。ヤバ〜」って感じで微妙に距離置かれたりされたら嫌だから。
    実際はそんな露骨に嫌な人いなくてただの妄想だったけど、ママ友の世界は私は深読みして言い過ぎない聞きすぎないを基本にしてるから。

    +7

    -10

  • 454. 匿名 2023/07/30(日) 11:33:25 

    >>434

    こういう事をいきなりズケズケと聞かれたら嫌でしょ?って事だよね。
    でもいるよね。本当に聞いてくる人。

    +21

    -3

  • 455. 匿名 2023/07/30(日) 11:33:56 

    >>439
    あなたが気にしなくても他の人には地雷なんだよ
    逆に相手が気にしなくてもあなたには地雷のこともあるでしょ

    ↑自分が言われて嫌なことを言わないのは当たり前だけどさ、そしたらほんとに天気の話くらいしか出来なくなっちゃわない?

    +4

    -19

  • 456. 匿名 2023/07/30(日) 11:34:06 

    >>437
    普通じゃないと何でダメなの?

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2023/07/30(日) 11:34:48 

    >>438
    それよ!

    年齢いくつですか? →拡散する
    結婚してる? →自分から聞いといてマウント扱い
    どこ住み? →聞いといて急に他の人に寒いねーと話しかける

    失礼な人だらけだったわ
    失礼というか意地悪というか

    +15

    -2

  • 458. 匿名 2023/07/30(日) 11:35:08 

    >>455

    ママ友なんだから子どもの話しだけでいいんだけどなぁと私は思う

    +14

    -5

  • 459. 匿名 2023/07/30(日) 11:35:51 

    >>450
    クリニック勤務ですが、みんなの年齢知ってる。でかい会社だとそうなんだね。

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2023/07/30(日) 11:35:56 

    >>453
    そう。言ったら言ったで、言った後がめんどくさくなる事もある。めんどくさくなる事の方が多いから私も言わない派。

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/30(日) 11:35:56 

    >>404
    若い人は知らないかも桃井かおりSK-IIのCM

    部活同級生ママ達に年齢聞かれたら?
    『30過ぎれば皆同じ』って言ってたから似たような年齢だよと答え
    逆に流れで年齢を聞いて答えれない人にも
    『30過ぎれば皆同じって桃井かおり言ってたから、皆似たような年齢だね』と、笑わせてた

    中学生保護者なのでほぼ確実に30才越えてる人ばかりなので通用した

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:15 

    >>452
    逃げ恥の百合ちゃんのセリフ思い出してる

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/30(日) 11:37:09 

    職場ではやたらと詮索してくる人なんてボコボコに叩かれて雑談なんてしない!みたちな人多いのになぜかママ友だと年齢くらいいいでしょって言う人多いのも不思議w

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/30(日) 11:37:24 

    >>31
    確かに。子供の親で集まってる時にその話題はやめて欲しいかも。私自身は避けてるけど、話題にする人はいるよね。なんでそんなこと聞くんだろう。
    同世代のママ同士で「何年生まれ?あれ、同い年だねー」って盛り上がり始めたのでその場をそっと離れたわ。自分の年言って白けさせたくないし。

    +49

    -2

  • 465. 匿名 2023/07/30(日) 11:38:20 

    >>428
    自分が聞いてなくても、皆で居る場で誰かが聞いて話題になった時に濁したり言わなかったりしたら、私ならその人も警戒する

    繊細過ぎて会話の何でトラブルになるか分からないから怖い

    +10

    -15

  • 466. 匿名 2023/07/30(日) 11:39:21 

    >>438
    そうなんだけど、そういうめんどくさい人って、ペラペラと他の人に拡散するから最初から言わない方がいい。
    あまり関わらない人から言われて、え?なんで知ってるんですか?って事何回もあった。

    +23

    -3

  • 467. 匿名 2023/07/30(日) 11:41:14 

    年齢を聞かれるの嫌な人は
    何が嫌なのですか?

    嫌な人もいるのはわかるからもちろん聞かないんけど
    自分がまったく嫌ではないから
    気持ちは全然わからないんです

    そして年齢で馬鹿にする人の気持ちもわからない
    もしそんな人がいたら
    避けた方がいい人だってわかりやすくていいかも

    +5

    -2

  • 468. 匿名 2023/07/30(日) 11:41:56 

    >>424
    相手が頑なに答えなかったということは何度も聞いたってこと?

    +17

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:34 

    >>458
    それも地雷になる人いるから面倒

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:53 

    学歴や収入のことについてはブーイングの嵐なのに年齢については一定数擁護がいるってことはガルってやっぱ20代くらいで産んだことしかない人が多いのかなって

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/30(日) 11:44:23 

    >>469
    ???
    ママ友なのに?どんな特殊な世界

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/30(日) 11:44:35 

    >>298
    デリカシーなさすぎなのと流石に視野狭すぎ。

    20代で結婚してもずっと不妊治療してる人もいるし、若くして大病患って遅くなった人もいる。ずっと自分の好きなことやキャリアを優先して慌てて30代後半から不妊治療始めて高齢出産になる人ばかりじゃない。(正直私もそういう人には共感できない気持ちは分かるけど)

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/30(日) 11:44:41 

    >>466
    絶対バレたくないことは人に言わない事だよ

    年齢が人に絶対バレたくないって感覚もよく分からないし、正直頑なに隠したり気にしてる人も面倒くさい部類だよ

    普通に波風立てたくないなら上手くやるしかない

    +27

    -9

  • 474. 匿名 2023/07/30(日) 11:45:43 

    >>470
    わかるw

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/30(日) 11:46:28 

    >>458
    だからその子どもの話だってどこが地雷になるか分からなくない?学校、習い事、発達面etc

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/30(日) 11:47:19 

    >>475
    ママ友なんでしょ?
    他に何話すの?そこらへんも地雷になるのに年齢のことで逆に何話すの???

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/30(日) 11:48:22 

    >>454
    補足ありがとう
    隠す必要ないのも何歳でもいいのも個人の感覚なんだから、逆に答えたくない人だっているって事を理解出来ないのが本当不思議

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/30(日) 11:48:39 

    >>89
    私もそう思う、
    弄られるくらいでいらっとしてたら、世の中渡れないさ。それなら、一人でいれば良いし。
    年齢を言いたくなさそうにしてるから、弄られると思う。
    潔く年齢を答えて、
    高齢者をいたわってなーとか先輩扱いしろよーとか
    適当にあしらえば良いよ。

    +11

    -38

  • 479. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:05 

    >>298
    あなたに足りないのは人生経験と思いやり

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:30 

    >>470
    別に年齢をそこまで特別視してないんじゃないかな?

    +3

    -6

  • 481. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:36 

    >>465
    たったそれだけで?
    高齢出産出来るまでも大変だったりするのに?

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:44 

    >>470
    地方在住の人が多いのかなって。(かつそこから出たことがない)
    そしたら学歴話はタブーなの何となく分かる。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:52 

    ナチュラルに無神経なこと聞いてるから友達居ないとか言う人多いんだろここ

    +10

    -2

  • 484. 匿名 2023/07/30(日) 11:50:03 

    >>2
    綺麗だとは思うけど、所詮加工じゃん。

    +49

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/30(日) 11:50:53 

    >>1
    保育園の中までのお付き合いにしたら?
    民度が低いとか下らないと思うなら、自分の品性に合うメンバーを集めてみたら?

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2023/07/30(日) 11:51:33 

    >>456
    無駄に悩まなくて済むやん、以上

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2023/07/30(日) 11:52:06 

    >>478
    高齢者をいたわってなーとか先輩扱いしろよーとか
    適当にあしらえば良いよ。

    それはディスられるよ
    意地悪若者を甘く見ちゃいかん

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/30(日) 11:53:45 

    人の年齢を細かく気にするのは日本人と韓国人だけ。これほんと。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/30(日) 11:54:01 

    >>455
    一般的に聞かない方が良いことってある程度限定されてるじゃん
    個人の社会的立場を特定できるような情報
    他に優しい話題なんていくらでもある

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/30(日) 11:54:53 

    >>46
    上下関係厳しすぎる部活出身??笑
    バレー部かな

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/30(日) 11:54:58 

    >>482
    ずーっとそこに住んでる人同士だとどこ高とかどこでバイトしてたとかめっちゃ盛り上がってるよね。
    私はわかんないからへーって言ってる笑

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/30(日) 11:55:10 

    私42歳で園児がいるから、周りのママはほぼ年下ばかりだと思うけど、聞かれたらスパッと答えるし、別に不快とか思わないけどな。必要なら、おばさん自虐もするよ?
    中年太りもしていないし、肌も30代後半のママより綺麗だし、私より老けてる人いるし。
    主さんも自信が持てるようにしていたら、年齢を聞かれたくらいでイライラしないんじゃない?

    +9

    -11

  • 493. 匿名 2023/07/30(日) 11:56:16 

    >>483
    真理

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/30(日) 11:57:54 

    >>487
    そんな意地悪な若いママとは付き合わなきゃ良いし、明らかに年上ってパレてるのに年齢を伏せたがったり堂々としてないから弄られるんだよ。

    +3

    -16

  • 495. 匿名 2023/07/30(日) 11:58:19 

    >>449
    我慢してるといじってもいいんだー❤️
    サンドバッグ見つけちゃった❤️になるよ

    ソースは私

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/30(日) 11:59:33 

    >>55
    年上だとわかるとおねえさんとか大先輩とか悪気なく言ってくる人いるからなー
    あなたとは全然年齢が違うからって念を押されてる気がする

    +38

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/30(日) 11:59:42 

    >>476
    何が地雷になるか分からないって点ではそういう話も同じでしょ

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2023/07/30(日) 12:00:55 

    >>434
    失礼ですけど、〇〇さんはお幾つなんですか?
    お子さんいらっしゃるんですね、お幾つなんですか?
    じゃあ、〇〇歳の時のお子さんなんですね(^^)

    聞き方ってもんがあるでしょう(笑)

    +0

    -8

  • 499. 匿名 2023/07/30(日) 12:01:01 

    >>497
    ???
    今目の前にいる子どもたちの話しをすればいいんじゃない?
    そこが地雷なら年齢なんてもっと関係ない話なんてそれこそ話す必要ないし

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/30(日) 12:01:22 

    >>492
    私もそう。聞かれたらすぐ答える。
    別に恥ずかしいと思わないし、むしろ皆より私の方がお洒落で美容にもお金かけてるから、どうだ、実年齢より若く見えるだろう!って思ってるw
    適当におばさん自虐して、笑も取って仲良く楽しくやってまーす。

    +7

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード