ガールズちゃんねる

【宇宙戦略】JAXAに1兆円支援、経済対策 減税規模、3兆円台半ば

75コメント2023/11/03(金) 20:23

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:20 

    JAXAに総額1兆円支援 政府方針 - Yahoo!ニュース
    JAXAに総額1兆円支援 政府方針 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    JAXAに総額1兆円支援 政府方針 - Yahoo!ニュース


    政府が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に10年間の「宇宙戦略基金」を設け、速やかに総額1兆円規模の支援を行う方針を固めたことが30日、分かった。企業や大学などによる複数年度にわたる宇宙分野の技術開発、商業化を支援する狙い。政府が来年6月の実施を想定する定額減税の規模は、所得税と住民税を合わせて計3兆円台半ばとなる。11月2日の閣議決定を目指す経済対策に明記する。

    +51

    -19

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:39 

    仕方ない

    +38

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:25 

    これは必要経費だよね
    減らしたらあとから自分たちにしっぺ返しくる

    +181

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:30 

    宇宙事業支援眼鏡

    +8

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:34 

    うちうとか要らねンだわ

    +7

    -27

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:44 

    設計頑張ります!

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:05 

    今更遅いねん

    +10

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:32 

    老人の医療費より科学技術の発展に金使って

    +118

    -9

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:32 

    先進技術にはどんどん投資していくべき。

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:04 

    JAXAに支援は良い使い方

    +87

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:19 

    観光大国日本。
    宇宙も観光の一部にするのかな?

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:19 

    良いやん良いやん🙆
    宇宙進出のために私も協力したいな。

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:40 

    他にすべき事あるやろアホか…

    +5

    -19

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:13 

    資源を持たない日本が技術力を失ったら金を稼ぐ手段がなくなる。公的機関で培われた技術は後に民間企業に還元されて国の発展に繋がる。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:22 

    部分的にじゃなくて、何に使われているかすべて公開してくれ。

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:53 

    宇宙開発の分野なんてもうとっくに海外に競り負けてるのに今更???
    20年遅いわ。役立たず

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:15 

    >>8
    そんなもん自分らの首絞めるだけや 
    自分どのみちあと20年もせんうちに老人やろ?

    +14

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:22 

    宇宙、軍事の予算が削れないのは分かる。
    しかし少子化・高齢化から派生する様々な諸問題の解決を後回しにしたり、国民生活を犠牲にしたりするのは困る。

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:35 

    JAXAとか山中教授のiPS細胞とかは
    ちゃんと支援した方がいいと思う。

    海外に出し抜かれたら悔しいもん。

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:05 

    >>16
    米国のみならずロシア中国インドにも負けちゃって

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:10 

    宇宙より地球をどうにかしてよ
    気候変わりすぎでしょ

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:39 

    日本の新たな基幹産業作らないといけないからね…

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:07 

    >>3
    要らないわ
    国民のこと考えなよ
    宇宙なんてどうでもいいから

    +6

    -22

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:23 

    有人ロケット作るのかね?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:31 

    >>8
    駄目です。お金に余裕があるならすべて障がい者福祉に回すべきです。人間のなかで一番尊いのは誰なのか理解してください。

    +1

    -14

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:46 

    >>1
    他にすることあるだろアホかクソ自民

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:07 

    >>1
    これ見返り見込めるの?
    なんかやってるフリしてお金だけチューチューして公益に還元しないってことはないよね?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:28 

    >>1
    いちいちトピにする意味は何だろう
    叩かせたいのかな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:29 

    >>5
    >>1 ロケットはミサイル技術でもあり 人工衛星の技術であるから絶対必要。

    資源がない以上 技術でないと世界と渡りあえない
    技術で負ければ日本人は貧困化する

    自力で 中露北韓のミサイル探知出来なければ
    迎撃厳しいよ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:35 

    >>1
    珍しく素晴らしい政策。

    今は、現在地上でやっている4Gや5Gサービスを届ける通信向けミサイル等軍事用の衛星などの開発が行われている。通信衛星はイーロンマスク率いるSpace Xがすでに商用化されており日本でもサービスが始まっている。通信を海外に奪われることは国家安全に影響する。ウクライナの通信だって、提供しているイーロンの一言で急に通信ができなくなる。軍事用の衛星も同様。
    日本は地政学的に多くの国が欲しがる位置にあるにもかかわらず、四方を海に囲まれていることが大きな砦となり日本は侵略から逃れてきた。戦争が宇宙に移るとその砦は全く意味がなくなる。宇宙開発に負ければ、中国に侵略されることは確定だろう。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:58 

    >>17
    老人優遇の社会は若者を苦しめ国力を弱らせるだけ
    今の社会保険制度を維持するのは現実的ではない
    若者の納める保険料に寄生して生きようという甘ったれた考え捨てろ

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:34 

    建前じゃ言えないけど防衛関係に役立つ様なアレをさぁ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:47 

    >>16
    人をそんなに悪し様に罵れるほど、あなたは役に立ってるの?
    そういう態度が関係者を萎縮させるのがどうしてわからないの?

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:48 

    >>25
    納税者が一番尊い

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:49 

    >>16
    遅いよね...せっかく優秀な人材が多いのにもっと早くから支援増やすべきだった
    これから頑張って欲しいな

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:19 

    海外へのばら撒きまくってるならこういうのに投資して欲しいわ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:54 

    良いと思います。優秀な人材が働きやすい環境を整えて欲しい。
    衛生とかあるのは、この様な方達のおかげ。
    無駄に海外にばら撒くなら日本人の為に使ってほしい。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:45 

    >>31
    やー、氷河期世代なもんで。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:36 

    >>37
    衛生ではなく衛星です(^_^;)間違えました…。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:36 

    ドブ金

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:47 

    >>3
    ただでさえ研究支援とかケチって、学術分野の競争力は落ちてるし、優秀な研究者は海外に流れまくり。
    もう日本の取り柄なくなる。

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 20:29:47 

    >>25
    障害者が人間の中で1番尊いということ? なぜ、他の人よりも尊いのですか?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:22 

    無駄〜
    どうせ一部の企業に諭されただけ
    国民の為でもなんでもない

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:48 

    >>16
    まだ追いつけ追い越せできる段階でしょ。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:20 

    >>25
    障がい者や福祉にも有用な研究も山ほどあるんだけどねー。政治家も国民も目先の事しか考えないツケが来ているんだけど。今や日本の研究なんか、世界どころかアジアでもランクダウンしてるのにさ…

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:48 

    中国人留学生に見学させないで!!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 20:32:30 

    >>3
    民主党政権の時にめっちゃ減らされたってどこかで見た

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:14 

    >>1
    良いと思う
    外国にバラまいて腐敗した外国の政府高官のポケットマネーに入るだけで終わるような支援ばかりしてきたけど、そんなことをするならその分をJAXAにあげてほしいわ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:39 

    >>10
    自衛隊やJAXAにはどんどん税金を投入すべきだね。
    国会議員や都議員、府議員などの報酬(破格の歳費、イミフで破格な各種手当)を1/3にしてでも投入すべきだよ。

    アメリカやロシア、中国などが宇宙関連事業の世界上位ですが、十分な予算さえあるなら、日本は世界一の宇宙開発事業国になると思います。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 20:42:58 

    >>8
    そして保険はなくなり税金は中抜きに使われるのであった

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:21 

    >>5
    宇宙開発から生まれた技術は生活にも役立ってるっていうのに、、
    脊髄反射的にそう思ってるなら頭が悪過ぎる

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 20:44:46 

    >>1
    ホリエモン頑張れ!
    【宇宙戦略】JAXAに1兆円支援、経済対策 減税規模、3兆円台半ば

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 20:44:57 

    >>31
    老人優遇なんか全くされてない 
    もう昭和平成中期で終わった 何 勘違いしてんだか 
    若者はそもそも少ない上に正社員も少なく保険料払ってない奴も多い
    で増税して老いも若きも国民苦しめてジャブジャブ宇宙だなんだで無駄遣いするとか
    寄生した甘ったれはどっちだよ

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:01 

    >>4
    ええやん!!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:05 

    >>21
    気候監視するのは宇宙からの観測があってこそ

    海水温、上空気温などは地表からは範囲が広すぎるし地表ではわからない
    宇宙からの監視は絶対必要(他の安全保障含めて)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:14 

    >>1
    あっ…
    【宇宙戦略】JAXAに1兆円支援、経済対策 減税規模、3兆円台半ば

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:22 

    >>25
    これ障がい者福祉叩かせるためのコメントでしょ?性根腐ってるねあんた。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 20:47:25 

    なんかさ、話しすり替えてるよね。日本が不景気だから宇宙開発にお金回してなんかいられないってみんなが思うほど日本国民は愚かではないよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 20:47:55 

    >>1
    税金爆散させてるイメージ
    これは金になるの?
    【宇宙戦略】JAXAに1兆円支援、経済対策 減税規模、3兆円台半ば

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:23 

    インドはアメリカ、ソ連(ロシア)と協定結びながらも
    独自開発を進め、独自にロケット飛ばしている、核も開発してる
    国境揉めている中国とパキスタンと対抗するために

    イギリスとは疎遠にしてるけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 20:53:43 

    >>58
    宇宙事業はバクチにしかかんじない。
    ソ連が崩壊したのは米ソ宇宙開発競争のせいだともおもえるし。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 20:58:40 

    >>3
    日本は他国に比べだいぶ遅れを取ってると思う。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 21:05:51 

    >>3
    もう取り返せないほどだと思うけどね…

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:25 

    今更か

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 21:09:38 

    >>23
    中国が着々と宇宙開発してて衛生作りまくってるよ
    今までは各国はアメリカの衛生でミサイル等管理してたけど、中国が独自の衛生を作った。これは防衛の話よ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 21:18:58 

    >>63
    日本の技術力を舐めちゃいかん

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 21:26:47 

    >>65
    本当に防衛とかなら今実際に戦争してる国をなんとか出来ないのですか。宇宙と防衛ってなんかピンと来ないです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 21:27:24 

    JAXAに支援はナイス。災害時に無料でネットが使えるスターリンクみたいな衛星飛ばしてほしい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 21:40:36 

    >>59
    開発費ケチってるから事故になるのでは?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 21:42:22 

    ロケットの高価格なキーパーツはほとんど日本製だから日本の工場などに金は落ちる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 21:55:12 

    >>67
    地上からミサイル撃つより、人工衛星や宇宙基地からミサイル撃てたら迎撃機会が単純に半分以下になるから勝率がかなり上がるんだよ。今は宇宙空間の陣地取り合い合戦なんだけど、日本は非常に非常に遅れてる。
    今の戦争とは別次元の話だから、分けて考えないとね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 22:32:07 

    >>3
    現場にすんなりと全額いってくれたらいいけど、どうせ天下りとかに中抜きされる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 23:53:27 

    >>44
    ガルより詳しいコメントがあるヤフコメ見てるともう追い越せそうにないよ
    この前打ち上げ失敗したロケットは初号機なのにいきなり380億円の衛星を積んで一緒に爆発したんだって
    中国はもう宇宙ステーションを成功させてるのにね…
    どうしてこうなった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 06:47:31 

    >>53
    若者が少ないのも、正社員が難しくなった世代を生み出したのも、それより上の当時選挙権を持っていたであろう世代によるところが大きいから何とも言えないね
    とりあえず生死に直結しない、また事故や労働災害とかでもない、ただの加齢に伴う健康上の不具合(膝が痛いだの腰が痛いだのとか)は、労働人口より上の世代は全額自費でやってほしい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 20:23:40 

    長年人類とともに生きてきた月を開発するのやめて欲しい
    今まで誰のものでもなく変わらない姿で人類を守ってきた月

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。