ガールズちゃんねる

「立って用を足す」「ふたを開けっ放し」…人の家でトイレを借りるときの“最低限のマナー”とは? マナーコンサルタントに聞いた

85コメント2023/11/03(金) 10:58

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:08 

    Q.人の家でトイレを借りる際、“最低限”どのようなことに気を付ける必要があるのでしょうか。

    西出さん「先述した通り、まずは『汚さないように使用する』ということです。使用後は汚していないか確認して、もし汚してしまったら、きれいにする配慮はしたいところですね。自分が逆の立場だったらと考えてみましょう。自宅のトイレを他人に汚されて、うれしい気分になる人は少ないのではないでしょうか。

    面倒と思うかもしれませんが、『訪問先でトイレを借りるかもしれない』と事前に想像してみると、『汚すかもしれない』『においが気になるかもしれない』といったことが考えられます。トイレに入るときに、携帯用の除菌消臭スプレーなどを持参し、きれいにして出ると、その配慮に感心する人もいるでしょう。

    一方で、マナーは“お互いさま”です。迎える側も、それらを想定して十分なトイレットペーパーや除菌消臭スプレーなどを置いておき、『自由に使ってね』とひと声かけて差し上げると、相手は使いやすくなりますね。
    【アリかナシか】「立って用を足す」「ふたを開けっ放し」…人の家でトイレを借りるときの“最低限のマナー”とは? マナーコンサルタントに聞いた | オトナンサー
    【アリかナシか】「立って用を足す」「ふたを開けっ放し」…人の家でトイレを借りるときの“最低限のマナー”とは? マナーコンサルタントに聞いた | オトナンサーotonanswer.jp

    訪問先でトイレを借りるとき、あなたはどんなことに気を付けていますか。相手に不快な思いをさせない“最低限のマナー”について、マナーコンサルタントに聞いてみました。

    +1

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:24 

    今はマナー講師じゃなくてマナーコンサルタントって言うのか

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:28 

    人の家でトイレ借りたら汚れてないか確認してから流す
    汚れてたら拭く
    向こうも人を呼ぶ前にある程度は掃除してるだろうからそれを汚すのは申し訳ない

    +44

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:32 

    お昼ごはん食べてんだよ
    トイレのトピなんてたてないでよ

    +7

    -34

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:42 

    整理の時は極力トイレに行かない

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:43 

    トイレくらい好きにさせてよ

    +5

    -28

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 12:06:52 

    マナーコンサルタント

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:09 

    旦那は座る派
    飛び散り嫌じゃ無いのかな
    不衛生な旦那とか無理だな世の中の奥様すげえ
    掃除したく無いわ

    +33

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:12 

    立ってされたらクリーニング代請求した方がいい

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:27 

    滅多に来客ないけど、たまに親族や友人が来た時は座りと蓋閉めは先にお願いする。

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:27 

    人の家でなるべくトイレ行かないように前もって行っておく。

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:27 

    >>4
    トピタイ読めば分かるのに馬鹿じゃね?

    +20

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:33 

    立ってする男は自分の飛び散りを自分で浴びてるの気付かないんだろうか

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:33 

    お宅訪問ってマナーと気遣いが必要すぎてしんどい
    お金払っても店で会うのが楽だよ

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:39 

    使用前と同じすればいいんじゃないの?
    状況によって過剰にやるとそれはそれで嫌味な感じになりそう

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 12:07:50 

    普通に座ってやる人の方が印象は良い、いやもろちんやってるところを見たわけじゃないけども

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:00 

    注意したら彼が座ってするようになった
    そのかわりトイレのドアは開けっ放しにするようになったけど

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:03 

    自宅が自動洗浄の人は、自動洗浄じゃないトイレで流し忘れるのを気をつけて

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:06 

    >>6
    人様んちで好きにしていい事なんて無い

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:18 

    本日はまだノーウンコです

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:45 

    ガル民にも息子がおるママさん多いと思うけど
    「よそ様の家のお手洗いでは座って用を足す」
    これは最低限マナーとして叩き込むべき

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:56 

    座ってやる方が良い飛び散らないから、でも気持ち悪いクソマナー講師はマジで気持ち悪いよ、謎マナー次々と捏造しやがってさ

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:02 

    旦那は立ってするから腹立つ。掃除なんかしたことないくせに。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:05 

    >>5
    漏れてソファや椅子汚してしまったら嫌だから私はマメにトイレ行くな

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:12 

    >>13
    気づいてるらしいよ
    どぶろっくのネタにある。
    半ズボンでおしっこしたら みたいな

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:24 

    汚さないように自分ん家では座ってするのに、他人の家なら構わず立ってする男は人としてムリ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:24 

    >>1
    そんなん当たり前

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:30 

    生理の時にナプキン替えなきゃいけない状況だったらサニタリーボックスがあっても使用済のものは自分で持ち帰る

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:32 

    私は逆に使うお客様が不快にならないように、便座ふくスプレー置いたり、トイレ後の消臭スプレー置いておく

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 12:09:54 

    >>1
    わざわざ除菌消臭スプレーなんか持ち込まれたら、うちのトイレは汚いと言いたいのかと思っちゃうよ。感じ悪いと思う。
    出る前に汚してないか目視して、入る前と同じにするだけで十分だと思う。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:00 

    子供のトイレも気を遣う。汚しそうで。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:03 

    >>4
    ご飯食べながらスマホ触る方が汚いと思うよ

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:07 

    これが気になるから人の家には絶対に行かない
    どんなに綺麗に使っても、
    他人が自宅のトイレに…は良い気分しないだろうから

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:17 

    友達の家でトイレをかりたらうんちが付いていて、この後に友達が入って私がしたと思われるのも嫌だし、「あっ!朝のトイレの汚れを見られてしまった!」と思われるのも気まずいから私が拭いて出た。
    みんなならどうする?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:25 

    >>2
    マナー講師って、パワハラモラハラ上等みたいなイメージ付いたからじゃない?
    私もマナー講師と聞いたら身構えるわw

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:31 

    マナーコンサルタントほど適当なものはない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:33 

    >>2
    マナー講師は「自分のマナー」を強要するマナー違反の存在って知られたから名前変えるしかないのかもねw

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 12:11:49 

    特大ウンコをひねり出した後はちゃんと流すのがマナー

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 12:12:22 

    >>21
    いま息子4歳だけど座ってするように教えてる
    家のトイレ汚されたくないってのはあるけどさ
    まだ友達の家とかいく年齢ではないけど、それが習慣になってくれたらいいな思ってる

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 12:12:29 

    >>17
    家の中おしっこ臭そう

    > アンモニアの分子量は空気よりも軽いため、拡散性が高く、空気中に存在すると速やかに拡散してしまいます。そのため臭いも拡散してしまいがちです。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 12:12:53 

    >>20
    あたくしもですわ

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 12:13:23 

    >>12
    正論パンチで草

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 12:13:56 

    生理のときとかほんと面倒だよね。持ち帰るのがマナーだとはわかっていても面倒。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 12:13:58 

    ナプキンを壁に貼って帰る

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 12:14:46 

    入った時に蓋開いてたら、用たして流し終わった後蓋締めたまま出るか開けて出るか悩む

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 12:15:45 

    人の家ってか一人事務やってたとき上司(と、たまに事務所に寄る社員)しかトイレ使わないのにトイレ掃除させらるの本気で嫌だった
    しかも男所帯だから便座上げっぱなし、床に零して拭かずにそのまま
    マジで死ねって思った
    躾られてないのかよお前らって

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 12:16:17 

    >>44
    これやられたことある

    ワザとなのか、家でいつもやっててウッカリ私の家でもやったのかわからないけど
    フェードアウトさせてもらった

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 12:16:36 

    座って用をたす

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 12:17:48 

    私は便座にお尻の汗とアカがつくのが申し訳ないから立ってウンコをしてる。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:11 

    人の家のトイレを借りないように全力で我慢する!

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:28 

    >>47
    ウケるw嫌われてたの?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:00 

    数年前、うちの工事にきた業者にトイレを貸してと言われ、貸したが
    お腹痛かったのか知らんけど
    めちゃくちゃ汚され、半泣きになりながら掃除した。
    そしてクレーム入れた。
    マナーってもんがあるよね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:03 

    客にまでは強要しない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:44 

    外出先でもう〇こ汚して出てくる婆とか恥とかないの?と思う

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:08 

    >>24
    何度もトイレ行って水や紙使われる方が迷惑じゃない?
    夜用使えばいいじゃん

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:07 

    使用する前より綺麗にが理想!…あくまで
    それか現状維持

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:49 

    元彼曰く巨根なため便座に座る時に
    カバーにチンが接触しないように持ち上げるのが
    いちいち大変らしい。そんな事ってあるのかな?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:15 

    >>6
    分かる!
    気にしてたら使えない。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:39 

    >>55
    快く家に招く人はそんなこと思わないと思う。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:54 

    家のトイレは使ったらフタを閉めて欲しいけど、外出先でフタが閉まってるのはちょっと怖いのよね。フタが閉まってて、開けてみたら大汚れしてた経験が何回かあるからさ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 12:31:20 

    常識だよねって事でも1〜10まで説明しないとダメな時代になったよね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:53 

    >>20
    本日ノーウンコデーです。
    ガル子の皆様、ご協力願います。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 12:39:58 

    >>1
    うちの義父と義祖父は人の家に来て平気で立ちションして行く
    帰った後チェックすると床に垂れてるし
    義祖父に関しては流しもしないから本当吐き気する
    無害で良い人たちだけどこれが原因で生理的に無理になってしまった
    一緒に住むとか絶対無理

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:31 

    >>39
    横だけど旦那さんも座ってしてますか?
    うちは3歳息子で座ってしてねと話してて旦那もそう教えてくれていて今のところ普通に座ってしてるんだけど、保育園では立ってする便器の方が好きみたいだし旦那自身が立ってするタイプだから将来息子の身長が伸びたら真似したがりそうだなあと…💦

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:40 

    >>8
    マイナス押してる方は、旦那が汚した尿汚れをなんにも思わず掃除できる方なんだろうか…。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 12:51:06 

    彼氏にトイレの蓋は閉めて、ってお願いしたら
    「俺の実家のトイレ勝手に蓋も閉まるんだよね笑」っ笑いながら言われて他にも色々あったけど別れた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 12:52:19 

    普段からトイレ掃除してる男性は必然的に座ってる気がする。うちの夫がそう。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 13:09:37 

    旦那は座る派だったから助かってる…が旦那の友人の中には立ってする派の人がチラホラ
    こっちから注意できないから使われたらすぐ掃除するようにしてるけど、1回盛大に床に撒き散らかされてて流石に旦那に文句言ったわ
    ていうか立ってすると音もダダ漏れになるのに人様の家で恥ずかしいとは思わないんか

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 13:35:11 

    >>2
    マナーデザイナーという人もいるよ。デザインしちゃうんだ、って思った。
    ちなみにこの西出ひろ子という人はテレワークやzoomなんかの会議で「終わったら頭を下げながら(お辞儀したまま)退出すること」とかなんとかヘンテコマナーを作って本に書いちゃってる人だからw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 13:40:39 

    >>20
    私は2プリ済

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:51 

    >>8
    習慣の問題なのかもだけどうちの夫は座って小はやりにくいって言う
    でも汚しっぱなしにしてないみたいで、世の奥様方の言う飛び散りってよくわからないのよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:50 

    「座ってしろ、蓋閉めてから流せ」これ厳守!

    TVでイッコーが用足しながら流す言ってが、それをウチでやったら絶対に出入り禁止にする!
    便器内で恐ろしく飛び散りそう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 14:25:58 

    >>8
    同じく
    ちなみに男性用の立って足せるところではそれを使うと
    臨機応変が大事だよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 14:27:06 

    >>14
    店でもそれくらいの配慮は普通にするでしょ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 14:29:36 

    >>71
    男性器のサイズが大きいんじゃない?
    大きい人
    座ってすると 便器に先が付くから嫌だと言うよ

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 14:51:37 

    >>1
    よその家で立ってしないで
    「なかなか座ってしてください」とは言えないんだから
    男の子いるお家はちゃんとしつけて欲しい
    うちは家でも座ってさせてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 15:17:46 

    蓋が閉まっていたら閉めて出るし、開いていたらそのままにすると思う。
    実家以外ではあまり人のお宅でお手洗いは借りないようにはしたい。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 15:21:32 

    公衆トイレでも大きい方は先にティッシュをあらかじめ落ちそうな場所に引いておくと汚さずに済む。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 15:23:39 

    >>74
    日本語通じないなー

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 16:28:40 

    >>10
    義父にお願いしてますか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 16:35:12 

    >>63
    充分有害だよ。
    絶対、夫に掃除させるわ。

    うちは遊びに来た時に義父が立ってしている。(音でわかる)
    社宅だったから徹底的に掃除して、夫に座ってしてと声をかけてとお願いしたけど、
    新築でやられたら出禁にすると思う。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 17:33:27 

    >>81
    新築はトイレの壁に暖房器具が設置してあるから、絶対に座って蓋閉めて流してもらう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:19 

    >>80
    夫経由で言ってもらってる
    まず夫がトイレの便器も床も掃除するから飛び散るの嫌がるし

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 23:56:11 

    >>65
    言葉遣いが凄く不快だからマイナス

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 10:58:10 

    >>28
    夫の友人夫婦が家に来た時、奥さんが目茶苦茶臭いナプキン捨てていった事がある
    サニタリーボックス開けたらムワァァンと臭いが漂ってきて吐きそうになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。