ガールズちゃんねる

“デートの食事”予約してほしいと考える婚活女性の割合は? 世代で考え方に“差”調査で判明

181コメント2023/11/07(火) 13:06

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 10:50:47 


    "デートの食事"予約してほしいと考える婚活女性の割合は? 世代で考え方に"差"調査で判明 | LASISAlasisa.net

    「TMS 全国結婚相談事業者連盟」が、婚活トレンド調査として"婚活中のデート"にまつわるアンケート調査を実施し、結果を発表しました。


    「食事をする場所の予約はしてほしいですか?」について、食事の場所予約をしてほしいと考える女性は全世代で約7割に上りました。

     50代以上のシニアミドル層は約20%が「必ず予約をしておいてほしい」と回答し、他の年代より多い結果でした。


    「TMS 全国結婚相談事業者連盟」は、調査結果から「かつては男性がリーダーシップをとり、デートの場所やプランを決めることが多かったが、最近は女性からの積極提案もかなりポジティブに受け入れられている」と分析しています。

    +11

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:26 

    してもしなくてもどちらでもよくてよ

    +86

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:28 

    しなくていい

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:00 

    どうでも良い調査をしてるんだな

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:12 

    分母が「婚活女性」だからな。

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:27 

    >>1
    食事の提案することにネガティブに感じる人が居ることに驚き

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:31 

    男性も女性に予約してほしいと思ってるよ

    +52

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:39 

    付き合う前なら予約しておきたい
    付き合ったら当日のノリで選べばいい

    +15

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:01 

    金夜の恵比寿とか、土日の吉祥寺とかある程度おいしくて人気な店だと予約してないとほぼ入れない場所なら予約してほしい。
    それか予約しておいてってハッキリ言って欲しい。
    どっちがやってもいいから、混みすぎて彷徨うみたいなのがストレス。

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:08 

    50代以上のシニアミドル…

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:10 

    昔はしてほしかったけど、子どもも出来た今はクーポンとか使って少しでも安くしたいから自分で予約したい。
    夫とのデート。

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:10 

    プロポーズとか誕生日なら分かるけど普段のデートで毎回しなきゃなの?
    都会に住んでる人だけに聞いたのかな?

    +24

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:16 


    スマートではあるよね
    お店選びにゴタゴタしなくて済むし

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:21 

    >>1
    面倒臭いから予約してくれたら嬉しい

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:23 

    男性の場合選んだお店であーだこーだ文句言われるくらいなら選んでくれよ!って思ってる人多そう。男性は女性が選んでくれる時点で好印象持ってるから女性が提案するのが間違い起きないよね。女性が選んだお店に文句つける男性聞いたことないわ。

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:28 

    どっちが予約でもいい

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:37 

    >>1
    繁華街だと順番待ちが長くなるから、前以って予約しておいた方がスムーズだとは思う。
    なので相手がしてくれないなら自分でも予約するし、嫌じゃない。
    エスコートとはまた別の意味で、予約はしたいと思う派です。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:51 

    予約して欲しいし、なんなら自分でするからいいよ。
    予約なしで満席だったり適当なお店に入るのが嫌。
    女友達とでも1件目予約するのは基本だと思ってる。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:13 

    >>11
    結婚後はそうだよ
    無駄に高いオシャレなとこより美味しくてそれなりのお値段が良いし

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:31 

    そんなこと、デートしてくれる男がいるだけ感謝しなきゃ。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:36 

    男性・女性どちらが予約してもいいけど、予約自体はしててほしいわ。
    親しくない人と「どこ行きましょうか」ってウロウロしんどい。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:36 

    >>6
    自分より物を知ってて経験豊富そうな女性が嫌いって人いるよね。
    何も積み上げてこなかった自分が悪いくせに男だから自分のこと立てて欲しいって感じの人。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:49 

    婚活してるような年齢層の男性で、女性が好きそうなお店をサッと見つけてスマートに予約できる人ってどれくらいいるんだろう…
    恋愛慣れしてる人自体少なそうだし、婚活男性にそういうの期待するのも酷かも
    うちは結婚して3年目だけど、未だに、記念日やデートのお店探しや予約はほぼ私がやってるよ
    旦那はお店なんかどこでもなんでもいいから、君が好きなところにしてくれってスタンス
    まあ旦那センスだと、いつも大盛りラーメンとかカレー店になるから、私が自分で決めた方がいいと思ってる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 10:54:51 

    デートっていうより人気そうなところは予約する
    2人でどこ行く?
    って話して人が多そうだなって思ったら電話して予約する

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 10:55:07 

    “デートの食事”予約してほしいと考える婚活女性の割合は? 世代で考え方に“差”調査で判明

    +1

    -36

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 10:55:25 

    >>12
    別に毎回いいお店を予約して欲しいとかでなく、どこも一杯で入れなかったりで彷徨うのが嫌なんだよね

    確かに都市圏かそうでないかで感覚がちょっと違うかもね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 10:55:35 

    昨日のトピで、誕生日に旦那さんと喧嘩して次の日にご飯行こうって機嫌取ってくれたのに、当日何食べる?どこ行く?って聞かれて、予約取ってなかった事に怒ってた主がいた。
    ホルモンバランスの関係かも知れないから何とも言えないけど、予約取ってないってそんな怒る事?
    って不思議だった。

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 10:55:52 

    松屋予約しとくね☺️

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:37 

    >>25
    え?
    じゃあ当日キャンセルが2つはあるって事?もしくは全てキャンセルに…
    店に迷惑だね。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:39 

    >>25
    3軒中2軒は直前でキャンセルするってこと?迷惑な…

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:39 

    婚活デートなら予約したいね。男女どちらがしてもいい。
    まだ親しくない相手と、お店探しで彷徨うのは苦痛。
    そんなシチュエーションとか、どんな店でも楽しめる相手なら、もうそれは結婚できる人だよ。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:44 

    結婚前には
    ・予約しろ(勝手に決めろ)
    ・おごるのが当たり前!!

    結婚後には
    ・私の意見を聞かない!モラハラ!
    ・人に奢ってんじゃねーよ、家庭のお金だ!

    ってなるんですねわかります

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:46 

    待ったり、お店は入れなくてお店いくつも探し回ったりが面倒だから予約一択
    予約できないとこは開店と同時に行ったり

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:49 

    その時に食べたいものとかお店を2人で決めたい

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:55 

    予約っていうのは、お店を決めるところから全部やってほしいってこと?
    知り合って間もないとか、まだあまり親しくない間柄の男性の店選びセンスに任せるの不安だから、一緒に話し合って決めたい…

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:58 

    >>25
    懐かしい笑
    キャンセル魔として各店出禁になっちゃうよ笑
    ガルでもこういう秒で矛盾点見つかること平気で言う人いるから病気なんだろうなと思うけど。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:14 

    婚活してたけど基本私が店予約してました。だいたいの候補店あげて。相手任せにして微妙な店だと嫌なので、それなら全部自分でやった方が楽でした

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:28 

    >>1
    だから結婚できないんだよ。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:32 

    連休中とかは予約しててくれたら、食事難民にならないから助かります

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:32 

    >>7
    そりゃそうだよ、結局は面倒くさいことなんて自分でやりたくないだけでしょ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:46 

    今の若い子って予約好きじゃない?
    大した店でもないのに予約で満席とか普通にあるからいつも難民になる
    スマホが普及してから予約当たり前になってんだなーといつも思う

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:46 

    >>25
    お店に迷惑かけるような人をスマートって言えるやつやばいな
    自分さえ良ければいいと思ってるのがよくわかる

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:56 

    よし任せとけ!
    いい店があるぜ!

    吉野家に入る(気分で松屋)

    俺様の定番デートコース

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:06 

    >>25
    その男は女も沢山予約してキャンセルされなかった人とデートしてそう

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:07 

    >>30
    キャンセルの連絡すら入れなさそうじゃない?無理すぎる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:30 

    でも、大衆居酒屋とかデカ盛り店とかに連れていかれても、それはそれで嫌なんだよね?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:42 

    >>9
    混みすぎて彷徨うみたいなのがストレス



    わかる

    空腹の時にここもダメあそこもダメってお店決まらないの時間の無駄過ぎてテンション下がる

    予約はこっちがするからそこは回避したい

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:48 

    >>7
    頼んでくれれば別にやるよ。予算とどんな店がいいか言ってくれたら探すしネットですぐ予約できるから。
    苦手な食べ物とかありますか?みたいなグルメっぽいやりとりしておいて、当日ノープランだとダサ過ぎてずっこける。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 10:59:43 

    30代だけど、予約するようないい店じゃなくてもいいよ。
    その時のふたりの気分で食べたいお店に行くんでもいい。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 10:59:53 

    女ですが。20代の時、バレンタインのときは予約したし、支払いも先にしておいた。
    べつに普段食べるくらい空いてる店でいい。
    その時の相手の様子を観察しないと、結婚生活できないと思う。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 11:00:03 

    >>1
    下手にしょうもない店予約されるなら、正直にお店よく分からないから美味しい所教えてって聞いて欲しい。予約もしとくから。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 11:00:30 

    >>12
    たしかに地方にすんでる姉が遊びに来た時、お店予約してあるしって言ったら
    わざわざそんなことしてくれなくていいのにって言われたけど
    いや、いまどき予約しなきゃお断りされるだけだよって返した
    もう予約が当たり前の感覚だった

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 11:00:30 

    >>47
    お腹空いてるし、じゃあとりあえず歩いてよさげな店探しますか。。。?みたいなやりとり気まずいよね。
    そして混んでる土地で掻き入れ時に空いてる店なんとか見つけても大抵高いかまずいからやだ。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 11:00:39 

    >>25
    これ他の店に迷惑だろって炎上したら行かなかったお店には前からその店に行きたがってた後輩を行かせたとか苦しい言い訳してた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 11:01:29 

    >>46
    私好きだから嬉しいー♪

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 11:01:41 

    スムーズに店に入れないときの男性の態度こそ重要だと思っているから予約しなくていい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 11:01:44 

    >>6
    わかりやすい地雷だね
    モラハラ体質そう

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 11:01:48 

    >>21
    究極に不毛な時間だよね。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 11:02:06 

    >>25
    それはスマートではないよね
    それなら事前に3店候補出してもらって1店決めたいわ。

    自分が良ければお店はキャンセルしても構わない精神が非スマート

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 11:03:03 

    >>25
    親近感あるお顔だった。
    確かに食べ物めっちゃ好きそうだから予約しがいあるね。
    “デートの食事”予約してほしいと考える婚活女性の割合は? 世代で考え方に“差”調査で判明

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 11:03:54 

    >>50
    待ち時間とか渋滞中の態度ってしっかり見ておきたいよね。イラチはすぐわかるからお別れした方がいいし。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 11:04:02 

    >>28
    予約出来るの?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 11:04:25 

    >>41
    好きなのではなく難民になる事ほど時間が無駄なことは無いので予約してスムーズに行動してるだけ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 11:04:43 

    時間も限られてるし、どっちでもいいから予約する方が楽じゃないのかな
    待ってる間の素行を知りたいって言うなら別だけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 11:05:36 

    デートするのはたいてい土日だし混み合うから、相手の食事の好みぐらいは話の中で聞いておいてそれに合うオシャレな店を必ず予約する。もちろん口コミも見て。
    そして何か一つは意外性のある店をチョイスする。そうすると盛りあがるからね。好きな相手との食事だったら、それを調べる時間も楽しいもんだよ俺にとっては。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 11:05:46 

    >>5
    婚活の顔合わせ(2人)の時
    特に初対面の時は、初対面から店選びに迷う時間が無駄だから事前に店を予約できた方がスムーズ。

    二度目三度目に会う場合は、予約は有りでも無しでも正直どっちでも良い。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 11:06:42 

    >>46
    お酒飲まない・あまり食べない・残してもいいなら
    あとうるさくてあまり話さないかも

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 11:07:04 

    >>54
    部下ならまだしも良い大人が後輩ねぇ
    嘘つくにしても人柄出るよね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 11:07:07 

    >>25
    キャンセル料込みで、しめて10万円のお食事となります。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 11:07:10 

    自分でも相手でもいいけど、都内であれば「予約は必須」だと思う。
    そこまで親しくもないのに、一緒に彷徨うのつら...

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 11:07:25 

    ラブホを予約している男性はどうですか?
    たしかに予約していないと空いてる部屋を探して何軒もラブホをハシゴしなきゃいけないけど、用意周到なのもなんかムカつくwwww

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 11:08:45 

    >>6
    過去にいたわ。私が選ぶ店の方がコスパ良くて美味しい店ばっかだったのが気に食わなかったみたい。夫は素直に喜ぶ人だったし私が選ぶ店は絶対美味しいからって信頼してくれてるから楽。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 11:09:05 

    >>12
    結婚相談所で婚活中の男女へのアンケートだから 普段のデートとはまた違うのかも

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 11:09:56 

    >>60
    姿勢…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 11:10:01 

    >>52
    都会は予約しないと入れないんだ!
    チェーン店、ファミレス、居酒屋は予約無しでオッケー??

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 11:10:24 

    >>31
    行き当たりばったりで入ったお店が美味しくなかったとしても「いやー美味しくなかったね!www」って笑える相手っていいな。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 11:10:47 

    >>71
    付き合ってないと気持ち悪いけど、付き合ってたら正直ありがたい。
    空き待ちでエントランスで待機するのとかやだし、古くてボロくて高いところ割り勘とかも嫌だから。
    かといって流石にホテルは女性の方から予約しておくのも気が引けるしね。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:01 

    「なに食べたいですか?」「なんでもいいですよ」「ではこちらのお店は?」「混んでて入れないですね…」「もう少し歩きますか」

    個人的には初対面でこれイヤだわー。でもこのシチュエーションで中身を見たいって人はいるかもね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:18 

    >>9
    じゃあお前やれよ

    +6

    -9

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:20 

    >>46
    デカ盛りは食べきれないから嫌だけど居酒屋は好き。色々食べれて楽しい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:50 

    アラフォーだけどどっちでもいいわ
    自分が選びたいから自分ですることが多い

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:51 

    >>79
    モテないブサ男から怒りのアンカー来ましたーw

    +12

    -5

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 11:11:58 

    >>13
    それ、だから私が提案して私が予約しちゃう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 11:12:03 

    >>44
    確かに!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 11:12:12 

    やっぱり奢ってくれるかって相手を見極めるのに大事だよ…
    自分にお金を気持ち良く使ってくれるか…お前が「俺の金」で楽をしてるのが許せない!甘えだ!
    みたいな深層心理あったら結婚して、なおかつ嫁と子供にお金かかりだすとモラハラ化するよ

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 11:12:27 

    >>18
    そうそう。予約はしたい。
    でも私やるからいい。してくれるなら嬉しいけど。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 11:12:58 

    >>1
    予約するデメリットってないもんね
    楽しみにしてくれたんだなって思うし、満席で入れなかったってこともない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 11:13:20 

    その時の2人の気分や雰囲気で決めたいから予約されたくないかも。予約は記念日とかだけでいい。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 11:13:52 

    >>54
    シンプルにモラハラ疑惑浮上するんだけどw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 11:14:41 

    自分で店決めたい。婚活してたときに出会った男性に店選び任せると微妙な店ばっかだったから自分で決めたほうが絶対いい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 11:14:46 

    >>78
    歩いてる時に話すことってお店での熱量とちょっと違うしね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 11:15:13 

    大差ないじゃん
    なんでも年齢別にしたがるなよ個人差だわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 11:15:40 

    >>71
    ラブホって予約できなくない?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 11:16:04 

    >>60
    今名前変えてテレビショッピングとかに出てるよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 11:16:19 

    予約しなくても良いからせめて定休日だけは
    確認しておいて欲しいよ…行きたい店あるって言われて言ったら定休日…
    男性とか関係なく女性同士のランチでも定休日だけは確認しておくよ!自分はね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 11:17:05 

    >>85
    知り合いで、
    奢ってくれる人と結婚した結果
    自分に対して奢ってくれるだけじゃなくて
    誰に対しても奢り魔だったらしく
    結婚後にすごく喧嘩してる人がいるわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 11:17:25 

    よくわからんけど婚活エージェント?が指定のティーサロンだのホテルラウンジだの予約してやれば?とも思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 11:17:36 

    >>93

    綺麗で新しいところは大体サイトから予約できる。そこからさらに安めでコスパいい部屋は結構先まで埋まってる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 11:18:27 

    >>82
    久しぶりにガル男扱いされた

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 11:19:02 

    並ぶのは嫌ザンス👠

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 11:19:27 

    >>99
    あんな汚い言葉遣い女性いるんだ
    みんな無視してるだけでそう思ってたんじゃん?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 11:21:43 

    デートの約束時点でどこ行くか、その周辺で何のお店があるか調べたり何食べたいか連絡取るよね?
    そのやり取りが楽しいし。
    予約しとくねー!でいいよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 11:22:25 

    >>6
    年配者ほど多いし、高い店指定されて奢るだけ奢ってバイバイ、みたいなのやられてきたから嫌になったとかかなと思った。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 11:22:51 

    >>28
    ありがとう🩷

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 11:23:06 

    >>96
    うちの旦那も女の子には奢る、部下には奢る、世話になった人には奢るって感じで大変な人だったけど、
    常識はずれな高額出費はその都度夫婦で話し合って、明らかに集り目的の人は排除するようにしたら良い方向に向かったよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 11:23:10 

    >>12
    ふらっと入ったお店がよかったりするから普段のデートは予約なしがいい
    混むの想定してるなら早めにお店入るとか多少対策は必要だけどね

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 11:25:58 

    >>96
    自分に「だけ」奢ってくれる人もちょっとモラハラ感じるから奢りにこだわらないな…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:44 

    >>1
    「最近は女性からの積極提案もかなりポジティブに受け入れられている」ってあるけど、相手任せにする男が増えてるように感じる。しかも任せる事をネガティブだと思ってなくて、むしろ相手の意思に合わせる優しさのつもりだったりして。

    「相手の都合を考慮しつつ自分主導でイイ感じに決める」のも「二人で相談し合ってちょうどいい落としどころを決める」のもできない人が増えた印象。これって結婚後の決め事何もかもに通ずるから女は見る目厳しいんだよね。別に店くらい決められるけど男にやって欲しいってそういうこと。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:33 

    >>101
    お前 ごときで?
    ガルは男の性犯罪のトピなんか目を覆いたくなるような品性下劣な書き込みばっかじゃん

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:36 

    婚活で初めて会った日に連れていってくれたレストランが予約してなくて入れなかった
    彼が店員さんに入店を断られてる後ろ姿を見てなんか気まずかったよ
    やっぱりそこはスマートにしてほしかった
    その人と結婚したけど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 11:30:57 

    >>105
    集り目的の人を排除できてよかった!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 11:31:25 

    特別な日にいいお店の予約ならして欲しいかな。

    私はデートしながらお店探しするのも楽しみの1つだと思うタイプだから、普段のデートで予約はいらない。

    前もって行きたいお店なら予約するぐらい。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 11:32:39 

    >>110
    逆にスマートにできすぎる人もイヤじゃない?
    むしろそのくらい慣れていない感じの人のほうが好き

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 11:32:57 

    >>109
    お前とかやれよ。とかね。
    私人にそんな口調で話しかけたことないから引いちゃったよ。
    しかも言ってくれたら予約やるって元から言ってるのにこの人何言ってるんだろうって思った笑

    生きてる世界違いそうだから、話してもあんまりお互い楽しくならなさそうなのでバイバイ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 11:37:57 

    へー。
    私はいきあたりばったりでいい。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 11:38:21 

    >>75
    横だけど
    チェーン店やファミレスは行かないからわからないけど、居酒屋も人気の居酒屋は予約しないと入れないよ。
    適当な居酒屋なら予約なしでも行けるかな。

    でもどうせ外食するなら適当ではなくちゃんと美味しいお店に行きたいじゃない?
    だから予約するのが普通の感覚。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 11:42:46 

    >>7
    普通にするけど、男性ってそこどうでもいいと思ってる人多いんじゃない?

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 11:43:56 

    学生時代の交際から結婚しちゃったタイプだから、こういうの本当に理解できない。
    大人の恋愛って全然違うね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 11:47:40 

    >>18
    予約しなかったら時間の無駄だよね
    スムーズにお店入れなかったら次の予定も狂ってくるし

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 11:49:00 

    >>117
    男性は出された食事を食べるだけという人多いから
    自分で食事を選択するのが苦手な人が多い感じがする

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 11:49:14 

    >>113
    こういうスマートすぎても文句言う女がいるから…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 11:53:07 

    今デートしてる人2人いて、
    1人はお店の予約しない基本割り勘の人、もう1人はお店の予約からチケットの手配まで全てやってくれて、食事代は相手持ち、帰り際にプレゼントをくれる人なんだけど、私は前者と付き合いたいと思ってる。

    何故なら、前者の方が顔が好みでフィーリングが合うから。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 11:54:48 

    >>79

    誘ってきたのが男性なら、男性が予約して欲しいなとは思う。自分が誘ったら全てやるけど

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 11:55:58 

    >>5
    こじらせてる女と、一般の女を同じにしてほしくはないわな

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 11:57:16 

    >>2
    婚活女性に限定せず成人女性でアンケートとったらどっちでもいいが1番多そう

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 11:57:28 

    >>9
    金曜の夜と土曜のランチでなんとかなるだろうを発動するのはやめてほしい
    どこも空いてないから

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 11:57:31 

    >>1
    あんまり言いたくないけど、予約させて、奢らさせないと文句言う婚活女性ってずれてない?奢られるならせめて予約やリサーチは自分でしなよ。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 11:59:49 

    >>41
    スマホでネット予約できるからね
    別に電話しなくてもいいし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 12:10:33 

    いつまでこんな性別での役割分担の話をするの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 12:13:31 

    うちの彼氏は、事前に行きたいお店決まってる時は予約入れてくれる。
    基本は当日に何食べよ〜ってその日の気分で適当にお店入るよ。
    婚活女性の話題になると必ず、お店の予約はしてくれないと嫌、エスコートしてくれない男性は無理ってあるけど本当にそんなワガママ言ってる婚活女性っているのかな〜と疑問。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 12:15:17 

    >>1
    友達誘うときでも予約できるならするから、しておいた方が安全じゃない?
    せっかく~食べようって言ってたのに結局お店入れなくて適当に選ぶとテンション下がりそう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 12:16:59 

    >>122
    そんなものだよね
    後者の人も良い人そうだけどね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:55 

    >>27
    そういう事でガッカリするなんて新婚なのかね…?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 12:29:41 

    勝手に事前に決められるよりその時の気分で一緒に決めたい。それで並んだり探して歩くのは全然問題ない。
    前にほぼ初回だったから気合入れてたんだろうけど、前に中華のすごいフルコースみたいなの料理まで決められちゃってて少食だからしんどかった。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:16 

    そもそも食事!というのが面倒くさい
    適当にそのへんの居酒屋入れば楽だし色々あって美味しいのに、なんでわざわざ種類が限定される食事なんだろ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 12:36:59 

    待つの嫌だから予約して欲しい〜。友達とランチでもほぼ予約してから行くよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 12:38:31 

    >>75
    チェーン、ファミレスは予約しなくてOK。でも並ぶよ
    居酒屋予約するのはぼったくりがもの凄く多いからかな。予約しなくても入れるところって美味しくもないし(飲み会の二次会で店選び成功するってあんまりない)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 12:44:23 

    >>75
    よこ居酒屋はチェーン店でも予約が無難だよ。店探して彷徨ってる間にキャッチに捕まって他にないしと仕方なく入ればぼったくり居酒屋なんてことがよくある(経験ありw)二軒目くらいの時間になればちらほら空きも出てくるんだけどね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 12:44:28 

    >>1
    女側が予約してもいいけど、当日に「予約ありがとうございました」が無かった男は本当にダメだな、と思いました。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:10 

    全部やれ、全部奢れ
    それがスタートラインだ

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 12:57:36 

    >>101
    ガルは多いでしょ笑
    岸田のトピとかこんなもんじゃないわ
    全員ガル男だと言いたいの?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 13:14:36 

    2.3個お店を男から提案された上で、自分で選んで、その後はちゃんと男が予約して、お会計は自分がトイレ行ってる間に済ましてくれてるっていうのが最低限だから、それが出来ない男は恋愛対象外っていう知り合いがいる


    こんな最低限もできない男が存在するのが信じれないらしいけど、この一連の流れってそんなに当たり前に全男がしてるの?

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 13:15:55 

    >>1
    これを見ると若いうちに結婚するのが正解なんだなって感じるわ
    年取ると減点法で人を判断する傾向ってあるあるなのかも

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 13:17:43 

    >>142
    時々スマートに済ませる男性もいるけど、普通の出会いでは滅多に居ないと思う…。
    男友達が急に完璧にエスコートしたら正直不気味だわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 13:18:21 

    よくわからない
    予約が必要かどうかの問題じゃないの?
    それともデート=高級レストランみたいな話?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 13:19:11 

    >>122
    奢るか割り勘かって判断材料の一つでしかないからね
    そこだけで決定打になる人は男女問わず視野が狭いと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 13:23:11 

    何様だよw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 13:24:24 

    初回はできれば主導で決めて欲しい。ちょっとは頼りがいのあるところ(頼っても良さそうなところ)が見たいから。
    しょっぱなからうまく決め事出来なかったり、エスコートしてるつもりでトンチンカンな場所や日程を提案したりされると冷める。そういう人はそこでふるいにかけたいからやらかしてくれた方がいいんだけどさ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 13:27:11 

    アプリで知り合った人で何回かお会いしましたが、お店は全部こちら任せでした。
    ある時、向こうから飲みの誘いあったのでお店決めてくれるのかと思いきや、決めてなくその場でうろうろ探す羽目になりました。土曜日だからどこも混んでるのですが

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 13:29:50 

    >>122
    割り勘でもフィーリング合う人の方が会いたいって思うもんね。
    後者の人はフィーリングがイマイチなわけだから、奢ってくれたりプレゼントしてくれるという「気概」をこちらが買って食事に出向いてるようなもの。でも気概を感じる=一緒にいたいかって聞かれると別の話なんだよね。
    頑張っても頑張ってもフィーリングが合わなきゃ交際までいかないし、男女問わずそういう物だと思ってトライアンドエラーするしかないよね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 13:41:13 

    アレルギーだったり好みだったりでお店に行きたくない(行けない)場合とかはどうするの?
    前に和洋中を予約してエスコートしてもらったとかいうコピペあったけどあれがスマートだとか考えるのかな?
    予約だの何だのって言う人に限ってお店に文句言いそう。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 14:17:32 

    >>1
    どういうこと?食事に行くなら予約をするべきって話なのか、男性に予約をしてほしいってことなのか。私はそれなりの店なら予約しないと不安だから、デートだろうが友達との食事だろうが予約必須派。男性がしないなら自分でするし。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 14:19:27 

    いつまでもバブルみたいなことを言っている印象。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 14:51:42 

    >>127
    奢りの話してた???

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 14:55:45 

    予約を期待してると結婚が遅くなるってこと?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 15:33:56 

    >>6
    高い店だとイヤなのか、主導権握りたいのか

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 15:45:02 

    >>142
    私、男友達にこれやられて若干引いたわ…。

    上司がやってくれたこともあるし、
    上下関係があるならわかるんだけど、
    対等な立場の人間にやられたくない。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 15:50:15 

    >>12
    急行止まる駅だけど、週末地元で外食するだけでも予約はするようにしてるよ
    行ってみたら他に客は1組だけなんて店もたまにあるけどね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 17:45:15 

    >>1
    決めれなくて ずっと歩かせるのはダメだよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:00 

    夜景のキレイな高級店を予約してくれたけど半額きっちり請求されてガッカリしたわ。
    サイゼリアで奢ってくれた方が余程嬉しかった。

    +1

    -1

  • 161. 通りすがりのガル男 2023/11/02(木) 21:42:22 

    あれ?吉牛って予約必要だっけ?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 22:30:02 

    >>2
    行きたかったら予約ぐらい自分でしなよね。
    自分のことは自分で。性別関係ないことだよ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 23:17:18 

    >>7
    女性が予約したらしたらで
    高すぎるとか 好みじゃないとか言い出す
    面倒くさい男もいる。
    かといって 自分でも探すのはイヤ。

    そして 誰も寄り付かなくなる。

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:43 

    というか、もうこの手の話題はお婆さんしかくいつかないから飽きられてる。

    結局、平等派の女性が一定割合を超えちゃった時点で平等に迎合しない人は売れ残るだけなんだよね。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 02:24:27 

    >>7
    本当にね
    男の人は主導権を握りたがるから~って言って
    相手に雑務を押し付けようとする人が多い

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 02:44:03 

    >>164
    数年前が転換点だったけど、いよいよ割り勘に動き始めてる
    ホテル代割り勘は流石に引くけど、若い世代じゃ少ないながら珍しくない

    昭和中期は男尊女卑の農家のオッサンも結婚出来たけど、昭和後期以降は需要が全く無くなった、それと同じで性差別が好きな旧世代のオバサンはもう箸にも棒にも掛からない
    スペックも悪けりゃ内面もさらに終わってる
    本人は最近は若い男でも構わないとか言ってるけど
    若い男ほどその差別的な考えに拒否感が強い

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 04:40:59 

    >>18
    プラスばっかりなことにビックリ。
    女子会とかによく使われる飲食店で働いてたけど予約なしでくる人がほとんどだったわ。結構人気店だったんだけどな。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 05:09:37 

    古今東西
    結婚で幸せになった男がほとんどいないでしょ
    男には勝算低いガチャ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 05:18:04 

    >>166
    ホテル代、飲食代、交通費、服などの費用や手間まで考えると
    並以下の彼女よりも可愛いデリヘル嬢を頼んだ方がコスパ高い
    女の側も金を払ってくれない男との交際は時間の無駄だよね
    ガルちゃんおばばがよく言うデート代は全て男持ち、これを推し進めたら
    風俗系サービスが恋愛に取って代わった
    若い人が恋愛しなくなった理由の一つではある

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 06:31:05 

    予約した方が良い、じゃなくて「してほしい」なのに闇を感じる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 06:33:20 

    >>160
    >>1で1ミリも奢りについて触れてないのに当たり前のように奢りの話になるのが婚活女性が売れ残る所以って感じ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 07:54:12 

    >>169
    風俗も下火
    西原理恵子が言ってたことで下品だけど
    インターネットでアダルト動画が広がって世界同時オマ〇コ安になったから
    出演する女優は人気アイドル顔負けの美貌で無修正動画に出る
    それを無料or格安で見れる
    コスパ重視で言うとこれに勝るものは無いから
    風俗すら高いと感じる男が増えた
    デートなんて高いうえに不確実性の塊だからね

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 07:57:00 

    男が奢ったとして
    じゃあ貴女は俺に何が出来るの?って言うのを突き付けられてるんだと思う

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 08:01:45 

    >>12
    混んでて入れなくてジプシーしたくないでしょ
    田舎はいつも空いてるの

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 08:04:43 

    >>155
    自分のレベルに合わせて考えればいいこと

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 09:04:58 

    >>1
    予約なしでも良いけと、いくつか目星だけは考えといてほしい。予約せず満員で入れず全くノープランでウロウロするとか頼りないなって思う

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 13:04:38 

    >>176
    なんで相手がしてくれるの前提なんですかね。心配なら自分でやった方が確実じゃん。
    こう言うのってやっぱ結婚できる人とできない人の差なのか。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 15:30:48 

    自分に都合の良い男尊女卑と男女平等を巧みに使い分ける人なんて
    見える地雷だから交際はしても結婚はどんな男でも避ける

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:18 

    >>166
    と言うか上の世代が酷すぎてドン引きしてるのよ。
    こういう話してても「あぁは成りたくない」としか思わない。
    まぁ言っちゃうと「嫉妬w」とか言われるんだろうけど

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/06(月) 15:14:39 

    >>23
    「女性が好きそう」って行ってみないと分からなかったりするわよね。
    ネットでは個室と書いてたのに、若干仕切りあるくらいで全然個室じゃなかった事あったわw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/07(火) 13:06:57 

    わたしはわたしの行きたいお店を予約します😊
    変にセンスのないお店連れてかれるよりよっぽどいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード