ガールズちゃんねる

【至急】新人の距離が近い【助けて】

362コメント2023/11/09(木) 05:01

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 12:12:10 

    バイト先に新しく入ってきた男の人の距離感がバグってます

    店長から仕事内容を教えてやってと言われ、2人で一日過ごしたのですがとにかく近くによってきます
    機械の使い方などを教える時も肩と肩がくっつきそうなくらいで、しまいには彼の髪が(短め)私の頭に触れました、、、
    万が一振り返りでもしたらキスしそうな状態(私と同じくらいの背丈)なため、おちおち顔を見て会話もできません

    それと距離が近いため感じる口臭、常に口半開きのニヤけた顔などで生理的に無理になってしまいました

    シフトを見る限りこれからちょくちょく被りそうで、さらにほぼ2人きりになるのですごく憂鬱です

    でも自分が新人の時どうだったか?早く仕事を覚えようと前のめりになってなかったか?と考えだすと少し申し訳ない気持ちになります

    なんとか穏便に解決する方法教えてください

    +560

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 12:12:51 

    >>1
    中学生かよ(笑)

    +28

    -145

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 12:12:59 

    イケメンなら許す

    +39

    -120

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:00 

    ヒィ地獄

    +788

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:03 

    変態性欲爺はこの世から処分で

    +11

    -29

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:04 

    店長に相談して改善されないなら辞める

    +671

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:13 

    近寄られる度に一回スッて引く
    これを繰り返せば誰でも気づくんじゃね

    +1051

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:16 

    なにかの説かも

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:18 

    >>1
    絶対上司に言った方がいい。

    +637

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:20 

    店長に言う

    +191

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:29 

    距離近いよって言ったら?

    +753

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:29 

    口臭はマスクでガードできるのでは
    てか、距離感って物理的な距離感なのね。これは気持ち悪い

    +171

    -17

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:36 

    もうちょっと離れてくれませんか?で良くない?

    +478

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:45 

    すごい緊迫感あるタイトルだね。気をつけてね。

    +228

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:52 

    近づかれたら距離をとって距離感を察させる
    それで分かってくれないなら何らかの障害持ちの可能性が高い

    +304

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:53 

    >>1
    わたしなら「え?!近くない?!」てはやめに言ってると思う

    +562

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:54 

    離れたらいいじゃん。
    それでも距離詰めてくるなら、
    近いなぁ笑 パーソナルスペース確保したいタイプだからちょっと下がってもらっていい?
    って明るめに言う。

    +386

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:02 

    >>1
    距離感が異常なことをハッキリ教えてあげたほうがいい

    +213

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:05 

    その人ヤバイね。イケメンなら許されるかもだけど、想像するだけで気持ち悪い。近過ぎ!って言っていいと思う。

    +158

    -19

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:06 

    >>1
    職種が知りたい

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:10 

    うわあ、気持ち悪い🤮
    その新人、年上のおっさん?
    信頼できる上司にそれとなく相談して2人きりにならないようにしたほうがいいよ
    力では敵わないからね…

    +151

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:10 

    >>1
    主さんのが先輩ならはっきり言えばいい
    「距離が近いから離れて!」って

    +235

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:13 

    「近い近い!(笑)」って言うかな。

    +226

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:19 

    >>1
    ほかの人とはどうなの?
    同じようだったらみんなで店長なりに注意してもらうとか

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:25 

    本人に言えば? 近いですよーって

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:35 

    >>12
    口臭きつい人ってお互いにマスクしてても距離が近いと臭うよ

    +111

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:38 

    >>7
    それで察してくれるような男はそもそもそんなに近寄ってこない気もする

    +415

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:40 

    上司に相談して、相談実績を作っておいた方がいい。
    何かあったらすぐ報告。

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:48 

    >>1
    あなただけではなく、全員に対して近い距離が苦手だからもう少しだけでいいから離れて貰ってもいい?って言う

    +90

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:57 

    「やっぱりまだまだコロナが怖いから」って言ってマスクするのは?
    匂いもガードできるよ。少しはね。

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:05 

    仕事に前のめりとは違う前のめりのような…

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:06 

    >>12
    めっちゃ距離詰めてきてマシンガントークしてくる知人居るけど両者がマスクしてても臭い分かるよ…
    びっくりした
    下がってもどんどん詰めてくる

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:22 

    「ちょっと近いから離れて」て言えない?
    それではぐらかされたり、グチグチ言うもんならすぐ店長にいうわ。

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:24 

    【至急】新人の距離が近い【助けて】

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:25 

    「距離感近いですね
    私パーソナルスペース確保したい方なのですみませんがあと1歩離れていただけると嬉しいです」

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:31 

    私ならすぐ
    ちょっと寄りすぎやでw
    って軽く言うわ。

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:41 

    >>28
    そこまで頑張らなくても…
    バイトなんだし別の仕事見つけたほうが良くない?
    何があるとか嫌だ

    +1

    -23

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:47 

    普通に近づき過ぎと注意。
    接触でセクハラを疑われることになるから社会人として気をつけた方がいいと指導する。

    +128

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:47 

    >>7
    多分わざと近くしてるんだよ

    +224

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:52 

    「近い近いw」って言う

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:04 

    「ガル子さん、これってぇ‥」クルッ

    ちゅ‥

    「‥‥!!///」

    やっちゃいなよ

    +3

    -40

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:08 

    >>1
    変にもじもじしてたら喜んでると勘違いされるから近いんで離れてって真剣なトーンで言う。

    +123

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:09 

    教育担当を男か店長に変わってもらえない?

    +90

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:13 

    メガネ・マスク等でまず防御をすれば?他の人に相談してアドバイス貰うのもあり。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:23 

    口半開きでクチクサとか最悪
    すぐこれ言うとあれだけどアレっぽい…

    +117

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:35 

    >>1
    障害ある人なんだろうな
    電車で似たようなことあって恐怖だったわ

    +115

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:37 

    ふーん、えっちじゃん

    +1

    -21

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:41 

    物理的な距離感バグり男たまにいるよね。前の職場にもいたわ。悪い人じゃないんだけどいやおかしいやろってくらい近いのw 女だけにじゃなくて老若男女全員に近距離だったから生まれつきそのへんの感覚が分からないのかな。

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:43 

    半開きでにやけてるとか知能高い感じしないし、悪意とか他意はなさそう。
    さらっと注意したらわかってくれるんじゃない

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:47 

    フェイスガードをお互い着用

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:48 

    「なんか、近くない?w」って、私だったら突っ込む感じで根気よく言うかも

    「近い、ちかい!」
    「だから、近いってw」

    みたいに、その都度

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:58 

    座って説明してる時、毎回膝あたってる人いたわ。
    毎回あたるから少し下がるんだけど、下がると前に進んできて、結局膝びたづけされてた、、、

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 12:16:59 

    早めに対処した方がいい。
    いい顔してると、ストーカーになるよ。

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:01 

    近すぎなんだよ って言ってやればいい。そう言うやつはきつく言わないとわからない。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:12 

    >>3
    私が数ヶ月前に入社した会社に距離感近い男性いて、イケメンだから許してる。

    +14

    -23

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:17 

    >>3
    こういうのよくわからない
    イケメンだろうと好きでもない男が近いとか嫌だよ

    +76

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:22 

    似たような事があったけど、「距離近いよ」って言ったら直してたよ。
    私の場合は相手が女の子だったから、そこまで不快じゃなかったけど。本人は、他人との距離の近さに気づいてなさそうだった。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:33 

    いや、距離近い近い!
    ぶつかるよと言う。
    新人の年下ならそれでいける。

    年上の新人なら、そっと離れる。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:38 

    >>1
    以下を上司に伝える。
    距離が近くて仕事がしづらいから、本人に「距離が近過ぎて身動く取りづらいため、仕事がしづらいので少し離れてもらっていいか?」と指摘の上改善をかける言葉を伝えてもいいか?

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:38 

    >>1
    別れな

    +1

    -10

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 12:17:58 

    >>16
    ちょっと近い、近い!って軽く言えばいいよね

    +165

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:10 

    焦点がぶれるくらいに近距離で話してくる人って何だろうね?
    一歩下がったら、一歩近づいて来る

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:36 

    >>7
    多分気付かないと思う…
    スッと引いたらスッと寄って来るよ
    言葉ではっきりと言わないと理解しないタイプよ
    てか文面読む限り言葉で言っても通じるか微妙な雰囲気よ
    普通は短髪が相手の頭に触れるほど近寄る事って無いでしょ
    普通の感覚ではないのよこの彼

    +326

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:40 

    距離をとるように注意するのと
    もし、主の声が聞き取りにくいなら大きめの声で説明する

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:01 

    「近いから。離れてよ」って言うのを繰り返すしかないんでは
    やめなかったらセクハラで辞めてもらう方向へ
    理由言うと逆恨みされるから店長に罪被ってもらうんだぞ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:04 

    >>1
    「ごめんなさいちょっと近いです」で解決せん?
    マジで早めに意思表示しないと気があるとか勘違いされかねないよ
    周りからも何だあの距離感(受け入れてる主も含めて)ってなるかもしれんし

    +106

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:11 

    >>1
    主がニンニク食べて無双したら?

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:15 

    >>37
    距離感わかんない人って怖いよね

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:21 

    >>1
    広告漫画みたいな展開(要注意)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:32 

    近い近い、もうちょいスペースほしいって明るく言う
    早めにっていうか、わたしなら一回で言ってしまう
    男性に察しては無理よ

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:45 

    >>67
    生理的に無理になってもらうのねw

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:50 

    近いって伝える

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:51 

    >>63
    彼の中の適切な距離がそれだと思ってるからね。
    離れたらその都度詰め寄るだけ。

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 12:19:53 

    >>1
    娘はコンビニで働いてるんだけど、一緒の時間帯に入るパートのおじさんが嫌でね。
    娘の名前を勝手に検索して高校とか部活の賞歴とか調べてきて「〇〇で〇〇だったんだな、すごいじゃん〜。」とかやたら話しかけてこられて恐怖だったそう。
    だから、店長に相談してシフトずらしてもらったよ。

    +157

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:26 

    >>1
    近っ!!!って言う

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:27 

    >>1
    >でも自分が新人の時どうだったか?早く仕事を覚えようと前のめりになってなかったか?と考えだすと少し申し訳ない気持ちになります

    こういう優しい人だから近寄り易いんだと思う
    もっとキツくて圧の強い人だったら近寄って来ないよ

    +133

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:45 

    「あっ、見てみてー!こんな所にいい具合のバットがたまたま落ちてたよー!‥‥釘出てるなぁこれ。くっくっく‥」という。

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:48 

    >>7
    気づかないやつはどこまでも気づかないもんだよ。

    +66

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:56 

    40代半ばのおじさんがそんな感じです。
    鍵を開けるのに手こずってるパートさんを後ろから抱き締めながらドアを開けたり、扉を支えてくれるのはいいけど支えすぎておじさんの脇の下を潜ったり。
    私の髪についたごみをかなり拒否したのに取ってきたり。
    行動の全てが二次元のイケメンの模倣。現実のイケメンがしてもサムい。
    はっきり、距離が近すぎて動きにくいから離れてくれませんか?と言いました。
    めっちゃ当たりが強くなりましたが後悔してません。

    +82

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 12:20:58 

    >>28
    は大袈裟だし、
    >>37
    はこの程度で仕事やめるとか極端

    ガルちゃんらしいなと思った

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:03 

    あからさまにハンカチで鼻と口抑えながら教える

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:04 

    >>3
    イケメンは女性が嫌がることをしないからイケてる

    +67

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:36 

    バイトだよ?すぐ辞めたっていいよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:43 

    >>7
    それで気付く人間ならそもそもそこまで近づいて来ないんじゃ…

    +59

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:54 

    >>80
    バイトだぜ?
    ボーナス200万出るとかでもない

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 12:21:56 

    機械をちゃんとよく見たいから近いのか?

    それともただ単に主と近づきたいのか?

    私は最近入社して、引き継ぎしてもらったけど正直よく見えない事が多くて、距離が近くなっちゃってたかも…と今思った。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 12:22:02 

    >>1
    仕事覚えるのに必死でそうなっちゃうのかエッチな気持ちもあってなのかによる
    もしかすると主さんの匂いとかかいで興奮してるとかなのかも……

    +7

    -10

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 12:22:31 

    距離近いわw
    って離れるように言ってみる。
    一旦直接言ってみる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:00 

    冗談ぽく軽い感じで、距離ちか!って言ってみたら?軽く牽制してその時の相手の反応を見極めたほうがいいと思う。
    最初から店長に注意して貰って大事にしたり、冷たい感じで距離近いんですけど、って言っちゃうと逆ギレとかするようなやつだったらヤバイし。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:04 

    いや、距離近いな!って言う。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:07 

    店長に言った方がいいし店長や他の人との距離はどうなのかも聞いてみた方がいい
    あなたにだけ近いのなら意味があって近づいているわけだから、店長に言ってシフトを別にしてもらった方がいい
    お気をつけて

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:10 

    >>85
    近いからちょっと離れて〜
    の一言で解決するのに?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:49 

    「近いから離れて」
    って割と真剣に言って変わらなかったら
    上に相談かな。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:55 

    距離近いなと思ったら一瞬流れ止めて、もう30センチくらい奥行って貰えますか?と距離感修正する。
    それ何度か言っても近い場合は、ちょっと距離近いよとはっきり言う。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:55 

    >>3
    こういう事書くと真に受ける馬鹿男がいるからやめて欲しい
    あいつらすぐ「※ただイケ」とか言い出す

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 12:24:52 

    >>11
    もうちょっと離れようかって言う
    この言い方だったらそんなに嫌な感じしないと思う

    +259

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:22 

    >>79
    ティーンズラブそのまんまだな

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:35 

    >>79
    キモーイ…
    八つ当たりだし

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:15 

    近い近い!ってちゃんと言わんと。

    そのまま過ごし続けて居たら
    受け入れられたと勘違いして来そう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:17 

    >>1
    私そこまで近寄られるの無理だから近くに来たら自然と離れちゃうと思う

    それでもまた近づいて来たら2人でどんどん移動することになるなぁw

    あとその場で、『え、ごめん近い近いww』ってすぐ言っちゃう

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:21 

    >>45
    思った。鈍臭くて距離感おかしいの多い。

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:12 

    口が臭くて半開きのニヤけたアホ面で 底辺な家庭で育ってきたことが解るね

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:47 

    大学生に今は上司と部下って感じだけど友達の様に仲良くなりたいとか、こういう話はしないで欲しいとか何でも自分の思い通りにしたいって感じで怖かった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:55 

    >>1
    めちゃくちゃに激しいキス💏しちゃったら?
    口臭なんて唾液の交換でうすめちゃえ!

    +1

    -36

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:10 

    そういう人何度か遭遇したけどちょっと知的にアレな人だったな
    何度言っても改善せず結局こちらが辞めた

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:32 

    >>1
    店長に相談して、仕事教える人変えてもらった方がいいよ。その男に狙われてると思う。

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:36 

    >>1
    普通に大きい声で「え!距離近くないですか!ぶつかって危ないのでやめてください!危ないですよっ!」って言う。
    改善されなかったら上に相談。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:43 

    困るね。耳が悪くて聞こえにくいわけじゃないよね?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:13 

    >>16
    こういうのって早めに言うのが肝なんだよね…
    ここまで言わないで来てしまうともうこの距離を許しちゃってる事になる
    後から言い出すのって結構難しい

    +133

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:15 

    >>80
    いやでも実際、28に関しては上司どころか警察に相談しておけば良かった…ってなる事例もなくはないから大袈裟とは言い切れないと思うわ

    まぁ上司に言うよりその場で軽い感じで近いよwって言えば良い話だとは思うけど

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:21 

    別の人に変わってもらうしかない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:54 

    近くない?って言ったらダメなの?
    言いにくいオーラある?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:03 

    >>1
    分かるわ、なんか頭皮の皮脂臭が漂ってくるほど距離詰めてくる男に過去一度だけ遭遇した事があるけど私も無理だった
    店長に指導係は嫌ですと相談してみたらどうかな、現状は主さんに指導丸投げされてる状態だよね
    理由を聞かれたら、そのまま「距離感が近くなる癖があるみたいで、受け付けないです」「同じシフトが続いてるのも憂鬱で、退職考える様になってしまいました」とハッキリ伝えるしかない気がする
    とにかく離れたいと
    私の場合は、元々新人さんは研修で五つある部署を一通り回って適正見るという流れがあったので1ヶ月で済んだのと、何処か別の部署でトラブって結局は同じエリアでも僻地といわれてる支店に配置されたみたいで、その後二度と会わない内に4年程で私がその会社辞めたから完全赤の他人のままで終了して助かりましたが
    主さんも無事離れることが出来ます様に、ガルの画面越しからですが祈ってます

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:10 

    >>1
    悲鳴を上げて集まってきた人たちに
    「この人‥変なんです!」と助けを乞う

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:15 

    >>1
    熱持ってるよって言えば気づくよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:17 

    うちにもいたけど、ちゃんと注意した方がいいよ!

    人にはパーソナルスペースというものがあって、近過ぎるのは不快にさせるから気を付けてほしいって
    ハッキリ言わないとわからない人種だよ
    距離感バグってる人は多分障害的なのが何かしらある人か、人を洗脳したい人
    どっちにしろおかしいからいうべき

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:24 

    >>1
    えー、前のめりで物理的に距離近くにはならないよー。
    相手が気持ち悪いんだからちゃんと行動しないとダメ。
    相手に更に付け込まれるよ!頑張って強く出よう!!

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:38 

    もし主が言いにくい(悪意なく鈍くて変わった人かもしれないのに自意識過剰女だと思われたくないとかで
    )なら上の男性に言ってもらったらいいと思う。
    「○くん、○さんに近付きすぎだよ」って。
    第三者に言われる方が本人から言われるより受け止めやすいかも(普通の人の場合)

    +80

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:54 

    >>1
    甘利田先生なら許す
    【至急】新人の距離が近い【助けて】

    +4

    -18

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:07 

    動作を大げさにするんよ
    大きく手を動かして、振り返る時も
    顔から動くんじゃなくて肘から振り返ってみて
    当たって痛いから懲りると思うよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:08 

    距離感バグってるから少し離れて
    お客さんに対してもセクハラになりうるから気をつけてって言っちゃうかも
    もしくは店長に言って組むのは避けてもらう

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:20 

    >>1
    それは立場を利用したセクハラです。
    そのうち下半身を押し付けて耳元に息を吹きかけてきますよ。

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:26 

    >>62
    声がちいさいのかもしれない
    私声が小さいんだけど、職場で話してると相手が寄ってきたりこちらに身体傾けて来ることある

    それで声が小さいこと思い出して張り上げて話してる

    >>1
    トピ主さんも、近いよーwって言うのと、説明の時大きい声で話してみるとか?
    単にキモいやつだとしても声大きい方が威嚇になると思うw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:43 

    仕事内容の一環として適切な距離を教えてやればいい

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 12:32:55 

    >>1
    近くによってくるってのは動物だよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:02 

    >>1
    直接指摘しにくいなら、「私の声って聞き取りにくいですか?」って聞いてみるといいよ。
    そんなことないですって言われたら「いつも距離が近いので私の声が聞こえにくいのかなぁと思ってました、それなら今後はもう少し離れてくれると助かります^ ^」って言う。
    相手もいきなり距離の近さを注意されるより嫌な気持ちにならないと思う。

    +27

    -4

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:04 

    男を寄せ付けないプアゾンだかポイズンみたいなの売ってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:35 

    普通に、距離なしだね?少し距離もたないとやばいよって言っちゃえば

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:37 

    >>61
    それね、かえって喜んじゃう奴結構いるよ。
    それか、嫌われると思って焦って、無理に距離縮めてきてイヤな思いするから、

    機械的に冷たく「離れてください」ってぴしゃりと言い切った方がいい。

    +18

    -11

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:40 

    そんな近づくことある?こっちが距離取ってればそんな近寄ってこなくない?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:48 

    相手に伝わるぐらいの離れ方をする

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:57 

    >>108
    耳が悪かったとしても補聴器つけてねとしかならん。人を不快にしないように対策しろよ、、

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:58 

    >>27
    おかしな態度を取る人ってさり気ないアピール通じないよね
    この人の場合も近づく度に大袈裟に避けても気づかないと思う

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 12:34:26 

    >>1
    それ痴漢のやり口…
    申し訳なさなんて感じなくていいから、上に相談しよう。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 12:34:36 

    ちょっと近くて作業しづらいですって言う。
    もしかして機械見づらいですか?私の声小さいですか?って気遣ってる風に。

    私なら「近い!笑」って言っちゃいそうだけど、主は軽く言えなそうなのと言うタイミング逃した感じするので。

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 12:34:51 

    >>92
    それでわかってくれるような人なら楽だけどね。
    壮じゃない人が多いから問題が起きる。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 12:34:54 

    先輩の立場なら怒っても良いんじゃない?パーソナルスペースちゃんと理解しとかないとって指導しとけば?接客業でもそのへん大事だろうし。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:10 

    >>112
    距離感を考えられない男って、ちょっとアレ入ってるんじゃないの?と思うから
    指摘すると逆上しそうで怖い気もするよね
    そんな奴と今後2人シフトあるとか寒気するし、なんだか主が可哀想になってきた
    変なのに当たるとこっちが損するよなー、マジで

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:20 

    >>1
    なんかちびまる子の山田を想像したw
    短髪が触れるほどって相当近いな…

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:46 

    >>1
    それちゃんと意思表示して、上司にも報告
    他の人からも報告があったら、その新人辞めることになるかも

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:46 

    >>7
    一回やってみてもいいと思う。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:54 

    >>63
    接客やってるけど、近い人は離れると絶対その分詰めてくる
    これはどの人も一緒、何回離れても一緒
    私も絶対こうなると思います

    +83

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:10 

    まず、本人に距離が近いってハッキリ言えばいいのに。そしてそれでも改善されないなら店長に相談すればいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:18 

    >>1
    あなたが不快で不安な思いをしているなら、店長に伝えるべき
    店長としては使える人材を増やすための増員だけど、現状のスタッフが嫌な思いして辞められたら意味ないもん
    気をつけてね

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:46 

    >>1
    本人に言ったよ。「なんか近くない?!」って
    どうも好意を持たれてたらしい

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:56 

    >>16
    それだよね
    初回で『いや近いわ!』言うて
    相手が文字とか画面が見えにくそうなら『これ見える?はい』って自分がずれればいい

    +67

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:08 

    物理的な距離かよ!?
    口臭嗅がれてっぞ!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:16 

    申し訳ない気持ちになんてなっちゃ駄目だよ!
    明らかにその男おかしい
    気をゆるめないで警戒し続けて!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:18 

    主さん、真面目で優しくて良い先輩なんだろうなあ。
    私なら「ちょ、近いんですけど💢」って言っちゃいそう。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/01(水) 12:38:31 

    >>1
    直接的な距離はちゃんと取れ、つまり近付いてきたら避けろ逃げろ嫌がれ
    困った顔してもそれに気付いててもグイグイくるタイプだからあからさまに嫌がれ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/01(水) 12:39:26 

    >>1
    こういう人ってまじで何するか分からないからなるべく早めに人に近くに寄られるの苦手でって言った方がいい。あとさりげなく彼氏がいるならいるとかいなくても嘘つける状況ならいるって言った方がいいよ。
    まじで優しくされるのに慣れてないからいけるって思われたら終わり。
    しかもその期間が長いと勝手に裏切られたって思うタイプだから。

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/01(水) 12:39:30 

    マスクして、あまりにも近い時はあからさまに後ろに下がったりした方が良いよ
    それ狙われてると思う

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:04 

    正直に言いな。
    私は1度も話したことがない子供の保護者(父親)に「ねぇ!痩せたよね?」と指を指されながら言われた事があって…。
    「距離感バグってんな💢」って言ったことある。
    初めてみた時から直感的に無理なタイプだと思ってから挨拶しかしてなかったのにいきなり。
    本当に気持ち悪いし「感じ悪い女」とかブツブツ言われたけどね。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:09 

    >>13
    +説明がしにくいんです とか?

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:18 

    >>63
    なんか、下手に刺激するのも怖いタイプだよね。

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:44 

    >>151
    下手すると逆恨みしてくるような気持ち悪い男だよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 12:41:01 

    >>142
    ヨコ
    まずは、
    好意でやってるのか
    本当に距離感バグってるだけなのか
    重要だね

    距離感バグってるお客さんには注意できないから大変ですね。。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/01(水) 12:41:34 

    >>151
    裏切られたって言う人、地雷だよね
    一ミリも好きだった時がない

    初対面から嫌い

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/01(水) 12:42:00 

    >>122
    やだ…人によっては続けて下さい!

    +3

    -7

  • 160. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:13 

    >>153
    自分が好きになったから、好きなようにイジっていいと勘違いするタイプ
    大人になってもいるんだね

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:32 

    >>108
    これは実際にあったから、ゾクってしたらストレートにマネージャーとか上司に聞いたらいい
    自分は左側から話しかけると、ぐりんって右耳寄せする人がいて、その間顔近ぇわと思ってたら上司がやんわり彼難聴なんだ〜と教えてくれたことがあるよ
    あ、本人は隠すつもりなく私に言い忘れてただけね😂

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:54 

    はっきり、ちょっと近い、離れて。って睨みながら言うよ。もう2人きりのシフトはNG。なんなら辞める。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:02 

    >>7
    エロ目的でもなく距離が近い人って障害がある場合もあるから難しいね。
    全く悪気なしの場合がある。
    今大人なら療育受けてない可能性もあるよね。

    +143

    -2

  • 164. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:57 

    >>7
    そして二人でどんどん機械から遠ざかって

    +33

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/01(水) 12:45:57 

    こう言う服を着て物理的に近付けない様にする。
    【至急】新人の距離が近い【助けて】

    +15

    -4

  • 166. 匿名 2023/11/01(水) 12:46:36 

    私は逆に距離近いって腕で払い除けられた🥹

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/01(水) 12:46:43 

    貴島明日香ばりに切れる。
    【至急】新人の距離が近い【助けて】

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/01(水) 12:48:06 

    主です

    私は学生で、来年就職で辞める予定です
    だからそれまでの我慢かな…と思ってましたがコメ読んでるとなんだか怖くなってきました汗

    新人は30〜くらいで、店長とは普通に接しているのでアレな人の感じはしません

    機械といってもモニターやメニュー表を指差しながら教えていたので、そんなに覗きこむ?!ってびっくりして、、
    私が年下なので注意もしづらくて

    今までは店長か女性の先輩と一緒で、環境もとても良かっただけに残念です

    >>118さんの言う通りなんですよね、、

    +70

    -3

  • 169. 匿名 2023/11/01(水) 12:48:31 

    >>43
    男にもこの距離感なのか気になる

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 12:48:44 

    >>129
    離れて下さい!こそ逆上させるでしょ

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/01(水) 12:49:30 

    >>1
    離れて、って言う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/01(水) 12:49:33 

    気持ち悪い
    「そんなに近寄らなくていいから」ってはっきり言った方がいいよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:03 

    >>79
    >行動の全てが二次元のイケメンの模倣。

    地獄みたいなオッサンだな
    キッパリ拒否したら当たりが強くなるとかパーフェクトに💩じゃん

    +39

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:20 

    >>168
    絶対にすぐに店長に言ってください

    +114

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:35 

    >>151
    会社に彼氏を迎えに来させて、その男の前でイチャイチャして、やれるならキスまで見せつければその男は主さんに興味を持たなくなるよ。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:54 

    >>1
    穏便になんて無理だよ
    大々的に嫌がってるって示さないと男は照れてるなもっといけるとか調子づいてくるよ

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:57 

    笑いながらだと本気だと伝わらなかったりするから、真顔で言ったほうがいいと思う。
    笑ってるならセーフだと思う人もいるから....。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/01(水) 12:51:23 

    >>168
    主のことをわんちゃん狙ってる可能性高そう…。
    本当に気持ち悪い。
    絶対に店長に言った方がいいよ。

    +140

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/01(水) 12:51:34 

    >>168
    ごめん主さん手滑らしてマイナス押してしまった。
    うん。絶対主さんからの報告って口すべらせないような信頼できる上の人から注意してもらったほうがいいよ。
    大事なのは絶対に主さんが嫌がってたよとか言わないような人に相談してみて。
    怖がらせるわけじゃないけど逆上する人もいるから本当に気をつけてね。

    +110

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/01(水) 12:51:38 

    >>164
    お店からも遠ざかっていく…

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/01(水) 12:52:14 

    >>9
    うん!

    もし主にしか近くに寄ってないなら、万が一誰かに見られて、あの二人怪しいとかうわさたてられたら、そうなってから否定しても遅いよね。

    ねぇねぇどっちが告白したの?とか聞かれようものなら。

    +49

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 12:53:01 

    >>1
    バイトならさっさと辞める一択。
    変なやつはどう対策してもスイッチ入ると逆恨みされて手に負えない。殺される前に逃げたほうがいいよ

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/01(水) 12:53:06 

    >>1
    覚えようとする気持ちは素晴らしいけど、距離近すぎるわ~笑
    と言う
    それしかない

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/01(水) 12:53:46 

    >>1
    教える立場なら、『人とは拳2つはあけるようにしてください』
    って伝えたらいいと思うよ
    お客様にも同じようになったらクレームになるとか言い訳つけとけばいい

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/01(水) 12:54:37 

    >>1
    何の仕事か分かりませんが、お父さんか友人でも知り合いでもツテでゴツい、いかつい男性に頼んでお迎えにきてもらって、一度そいつに牽制するような態度をとってもらった方がいいよ。
    男は物理的や社会的地位が高い男に弱いので

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/01(水) 12:54:53 

    >>180
    そしてゴールイン

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/01(水) 12:55:17 

    >>168
    店長に言って早めに辞めさせてもらったほうがいいよ
    粘着されたら就職にひびく可能性もある
    運が悪かったと思って引いたほうがいい

    +97

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/01(水) 12:55:58 

    >>13
    ほんと
    なぜ言わないのか 頭悪そう

    +2

    -23

  • 189. 匿名 2023/11/01(水) 12:56:51 

    >>1
    上司に報告。
    ハラスメント被害者になりうるよ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/01(水) 12:57:11 

    >>46
    私もこれだと思う
    本人は分かってないからハッキリと「近いですよ。このくらい離れてください」って具体的に距離を示した方がいいよ

    +51

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:35 

    >>168
    30~でバイトって何者だよ。
    気持ち悪いっていう感覚を信じて勤務は一緒にならないように調整して早めに辞めた方がいいかもよ。

    +120

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:54 

    >>188
    188と違って、優しいから言えないんじゃない?

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 13:00:33 

    >>1
    主さんかわいそう、想像しただけでも気持ち悪い!
    上司に相談した方がいいよ。
    あと、ガチなトーンで「あまり近づかないでください」って言った方がいい。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/01(水) 13:00:43 

    >>7
    気づかないと思う。
    この人知的とか、ボーダーとか。何かだよね。

    私なら違うシフトにしてもらう。
    シフト変えてくれないなら辞める。気持ち悪すぎる。

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/01(水) 13:01:09 

    >>26
    父親がマスクしてても臭くておまけにニヤニヤしててめちゃくちゃ気持ち悪かった
    他人のふりした

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/01(水) 13:02:03 

    主さん、精神的に追い詰められてる感じで大変そうだね

    距離感が近い人っているんだよね
    私の場合だと、職場の上司(50代男性)がまさにそうで、ガチでキスしてきそうな近さで話してくる
    ただ、私に対して下心は絶対ないと思うし、私以外の人に対しても同じ距離感

    初めは「近過ぎる!」って思ったけど、本当に頭も性格もいい上司で全く臭くもないので、今はもう嫌悪感とか拒否感はなく、すっかり慣れてしまった

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/01(水) 13:03:50 

    >>1
    てか最近の子ってメモ取らなくない?
    近づかなくていいからメモ取りな!と指示すれば?舐められたら終わりだよ

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/01(水) 13:05:06 

    >>56
    多分イケメンなら許す言ってるの大概ゲイやと思う

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/01(水) 13:05:31 

    >>168
    それは確信犯かもしれないよ。
    30くらいのモテなさそうな男が、年下の学生で(文からして)控え目な主さんにわざと近づいているような…
    店長の前では普通っていうのもおかしいし。

    二人きりのシフトに入っちゃう前に、店長に相談するか辞めるかした方がいいよ。
    店内で二人きりとか、何かあってからじゃ遅いよ。

    +129

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/01(水) 13:06:05 

    ちょっと近いね、って独り言のように言って離れる
    度々言ってたら気づくかもよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/01(水) 13:06:09 

    >>17
    この言い方がスマートでわかりやすくていいと思う!あたまは知らないけど、私は距離とりたいって意味でも!

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 13:06:36 

    >>168
    あと4ヶ月でしょ?今辞めた方がいい!
    探せば短期バイトとかあるよ!これからの時期はクリスマスお正月バレンタインとか!

    +129

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/01(水) 13:08:19 

    >>168
    相手が上だろうが下だろうが、仕事は仕事でそいつは部下だよ。手下だよ。コマだよ。もはやゴミも同然よ。
    あなたがアゴで使っていいんだよ。
    嫌なことでもちゃんと言わなければ相手の為にもならないからハッキリ言った方がいい。
    それは就職した後もそうしなきゃいけない時がいつか訪れる。
    もし危険を感じたら店長にすぐ良いな!!

    +9

    -7

  • 204. 匿名 2023/11/01(水) 13:08:58 

    出会いを求めてるのかな?
    気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/01(水) 13:09:48 

    >>1
    ちゃんと言わないとわからない人は本当にわかってないから“こうすればわかってくれる”は通用しないと思った方がいい。
    一回はきちんとやめてって伝えてそれでも意に介さず続けるならどつく

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/01(水) 13:09:55 

    君ちょっとパーソナルスペース狭いよね、近すぎるよと伝える もしくは店長から伝えてもらう

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/01(水) 13:10:01 

    そういう人って無自覚だし、注意されたとてなおらないと思うわ。嫌われてると思われるの覚悟で、近づいてきたら、主が大袈裟によけたらいい。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/01(水) 13:11:33 

    いやだ
    そんなに近づくなんて天然で変態っぽい
    避けまくる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/01(水) 13:12:08 

    >>11
    私も自分で言うな。
    「距離が近いです、もっと離れて」って。
    向こうがわざとやってるんだったら、何も言わないと余計舐められるし。
    仕事の名目で堂々と女性に近づいて何なら触れられるとか思ってるトンデモ野郎かもしれない。

    +177

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/01(水) 13:14:19 

    >>92
    多分それじゃ解決しないから
    あと「何かあったら」まで待つなんていやだって話

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/01(水) 13:14:46 

    わざと近くしてる輩もいるからなんとかした方がいいね。何も言わないましたままだと、接近や密着を許してくれるタイプと都合の良い解釈する変態が前の職場にいた。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 13:14:51 

    都合のいい脳みそしてる人って男性は多いから、「近いよーw」レベルだとダメだよ
    本当に嫌だったらもっと冷たくするはず!本当に嫌だったらもっと強く拒否するはず!
    マジでこれ思ってるから
    自分が近寄られることないタイプならなおさら近づかれるキモさがわかってないんだよ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/01(水) 13:15:05 

    何で我慢してるの?
    普通に距離近いから離れてくれる?くらい言えなきゃ
    そしてちょっと変わってるから何かあった時の前情報としてその件、上司に報告しといた方がいいよ

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 13:15:24 

    気持ち悪いね。
    やたら人の近くに来たがる人いるけど信じられない。
    無言で離れるしかないね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/01(水) 13:15:47 

    >>1
    とりあえず離れてねじゃあないの?
    上司に相談するのは言ってみて改善されなかったら
    の方がいいよ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/01(水) 13:16:01 

    >>3
    少し前にタリーズカフェでバイトしていた時結構距離が近い新人に当たった事あります。
    やはりカウンターが狭いのと人数も割と多めで自然と距離が近くなってしまってたのですが教えていた新人が物凄い美女すぎて逆に私が緊張してドギマギしてました。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 13:16:03 

    >>168
    その歳でバイトでそんな距離感バグってる男、地雷でしかないわ!

    +91

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 13:16:10 

    >>1
    いやフツーーにコミュニケーションで解決できない??
    ごめん~くん、距離近いよ!とか近い近い!とか近すぎね~!とか適当に。
    何回か繰り返せばなおるんじゃ?

    相手とのやり取りもナシに上に言いつけたり、一方的に避けたりするほうが意味わからないよ
    ここに文字で相談することはできるのに、目の前の相手とはしゃべれないのかい

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/01(水) 13:16:45 

    >>202
    私もこれに1票。
    主さん今すぐ辞めな!
    もしくは店長に話して同じ時間帯のシフトは入れない。
    ニアミスもしないように、曜日も変えてもらうとかさ。

    +70

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/01(水) 13:17:02 

    店長には普通ならわざとだよね
    女相手に舐め腐ってるからはっきり言うべき

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 13:17:17 

    気持ち悪すぎ
    多分その人おかしいから周囲からも気付かれてすぐ辞めそう

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 13:17:29 

    近いからもう少し離れてくれる?って言うな私は

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/01(水) 13:18:00 

    >>184
    私は拳2つくらいじゃ嫌だわ最低でも人一人分は開けときたい

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/01(水) 13:18:13 

    >>6
    私もその方がいいと思う。

    >>1
    悪気がない人なら指摘されたら直してくれるだろうけど、本当に些細な出来事で「俺のこと好きなんだろう」って思う人も一定数いるみたいだよ。
    何かあってからじゃ遅いし、責任者に現状を伝えるのは大事。

    +80

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/01(水) 13:19:27 

    >>223
    そんなにあけたら、機械操作はおしえられなくない?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 13:20:34 

    >>11
    私も言う
    「ちょ、近っ」って

    +173

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/01(水) 13:21:37 

    >>1
    コロナ禍を過ごしてきた人間とは思えない距離感だね
    上の人に言った方がいいよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 13:23:20 

    >>11
    私も普通に言う
    「近いな!自分!!」って。
    あと、萎縮しないように、私声大きいからそんなに近くに来たら鼓膜破れるかもそれないから離れた方がいいよ!とか、冗談混じりに遠ざけるかな。

    +195

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/01(水) 13:23:38 

    >>1
    仕事を教える一環として、「あなたは人との物理的距離が近過ぎます。もう少し離れるようにしなさい」と教育したらいいと思う。
    例えば、顧客や取引先の人に対する言葉遣いが悪かったりしたら注意するよね?
    それと同じだよ。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/01(水) 13:24:09 

    >>196
    その年代の男で臭くもないってスゴイね笑

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/01(水) 13:25:54 

    パーソナルスペースの範囲がバグってる人かー
    そういう人ってだいたい地雷だよね
    私なら普通に1歩2歩距離とるわ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 13:26:26 

    そのくらい距離近い再雇用のおじいさんがいた。
    近づいてきたらサッと離れてたよ。
    ムッとされても気にしない。
    何なら相手に分かるくらいサッと離れると良いよ。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/01(水) 13:26:37 

    >>1
    ここははっきり「近いからちょっと離れて!」って言うべき
    そういう人は言われないと絶対わからないタイプだから

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/01(水) 13:26:58 

    主のとこみたいに酷くないけど
    うちも入ってきた新人のおっさんが距離無し系だから嫌
    あんまり自分は関わらない位置になったから良かったけどいきなり仕事しててもお構い無しに自分の話始めるしちょっとバグったヤツだと思い話しかけないようにしてる
    その後一番の御局様に仕事教えて貰ってるのに本人に馴れ馴れしい言い方でいちゃもん付けたらしくて1日でその仕事外されてた
    よーやるわと思ったw

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/01(水) 13:27:42 

    >>142
    分かる。失礼ではないかと怒られてもいいから離れたくて50cmくらいずつ離れてもなお、その分距離詰めてくるから歩き回ったことある

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/01(水) 13:29:05 

    >>192
    根暗同士かばいたいんだろうけど結局それで損してるのは1だろ

    +1

    -10

  • 237. 匿名 2023/11/01(水) 13:29:24 

    >>192
    優しいんじゃなくて臆病なだけだと思う。勇気を出して頑張ってほしいね。

    +8

    -4

  • 239. 匿名 2023/11/01(水) 13:32:33 

    >>1 口臭を感じるぐらい近いなんてマジでキスする5秒前状態じゃん
    きをつけて!

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/01(水) 13:32:49 

    >>1
    本当に主って気持ち悪いし頭も悪いね

    そもそも勘違いなんじゃないの?

    +0

    -13

  • 241. 匿名 2023/11/01(水) 13:33:59 

    >>224
    >>本当に些細な出来事で「俺のこと好きなんだろう」って思う人も一定数いるみたい

    わかるわかる!
    こちらとしては感じよく接しただけのつもりでもマジで勘違いする人ってたまにいる…本当に怖い。こちらが拒否するとなぜか裏切られたような顔するんだけど最初から勘違いなんだよね。

    +49

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/01(水) 13:34:35 

    >>11
    何も言われないとこれは受け入れられてる!と思い込む人いるよね

    +112

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:29 

    良い大人のにそこで「ちょっと近いので離れてもらえますか?」とか「近すぎ〜!w」とか言えないってなんでなの?
    意思表示しっかり出来ない人多すぎ

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/01(水) 13:39:56 

    叱る感じではなく、ちょっと!近いんですけど!w教えにくいのでもうちょっと離れてほしいですー
    みたいに言ってみれば?
    それでも近寄ってくるようなら上の人に相談したほうがいいと思う
    セクハラとかになりかねないし

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/01(水) 13:40:00 

    >>1
    ごめん、主さん。私なら速攻バイト辞めるや。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/01(水) 13:42:11 

    良い匂いがする年下のイケメンなら許せるけど、口半開きで口臭い30歳男性は嫌だよね…

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/01(水) 13:43:44 

    そのパターンだと主さんが気を遣って優しくしたら勘違いしてストーカーとかしてきそう
    危ない

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/01(水) 13:47:00 

    >>1
    老眼なのでもう少し離れてもらえますか?
    って言ってみたら?
    実際に私は老眼なのであんまり物を近づけられたら見えない

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/01(水) 13:47:11 

    >>1
    穏便にか、穏便にというのが難しいな。ハッキリ言えるなら最初の内に言ってる筈だし。

    主さんが毎日ニンニク食って行くとか…

    ただこの方法は全ての人が主さんから離れて行くというデメリットがある(笑)

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/01(水) 13:50:25 

    >>11
    言えばいいよね。男女問わず距離が近い人っているけど本人気づかないだと思う。どうせ近いなって感じる時点でその人のこと嫌なんだからどう思われようとびしっと言ってしまえばいい。

    +56

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/01(水) 13:50:29 

    以前パソコンのサポートセンターから来た人がこんな感じだった

    職場のパソコンの調子が悪くて来て二度目に来てもらった時かな、部屋に二人きりで説明受けながら操作してたら「あ〜これはね」って言いながら私が座ってた椅子にそいつも無理やり座ってきて、尻や肩が密着してめちゃくちゃ気持ち悪くて思わず飛びずさってしまった
    そしたらもう座ってはこなくなったけどそれまでも何か距離感おかしいな…と感じてたから主も一度態度や言葉で不快感を示した方がいいよ、エスカレートするかもしれん

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/01(水) 13:52:40 

    >>1
    「えっ?ちょっと何々?めっちゃ距離近いんですけどw」ってちょっとふざけて様子見ながら伝えてみたら?

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/01(水) 13:56:11 

    距離近い人いるよね!!!
    私も同僚おっさんが近くて本当に無理!
    距離取るんだけど、取った分近づいてくるし本人に自覚なさそう。
    距離近いですよーって気軽に言える立場の人じゃないから余計にどうしようか悩んでる。
    主さんの場合、先輩だし距離近いんだけど離れてーって(笑)って言えないかなぁ?
    もしかしたら本人は自分が距離なしってことに気付いてないかも!

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/01(水) 14:03:24 

    >>169
    もし男性に対してもその距離感なら、男同士の軽いノリで「ちょ、お前近いってwやめてw」くらいの感じで言ってもらえて気付くかな…
    でもそもそもパーソナルスペースって概念がないタイプだと、言われた人にだけ気をつけるけど他の人には変わらずって事もありそう

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/01(水) 14:05:10 

    >>63
    さすまたで捕まえて距離取っても、もがいて近寄ろうとしてくるのかなあ?
    怖いね。

    +23

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/01(水) 14:05:33 

    >>19
    イケメンでも嫌だわ

    +51

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/01(水) 14:07:16 

    >>11
    言われないとマジで分からない。

    私が距離近いタイプだったけど、言われるまで気付かなかった。

    耳が悪い(障害があるわけじゃない)からちゃんと聞こうと思ってたら近くなってた。

    同じ職場の彼氏に付き合ってすぐに「付き合う前から思ってたけど、仕事中誰にでも距離近いよ。勘違いされてもおかしくない」と言われて初めて気付いた。

    就職後に専門学校の時のクラスメイトと集まった時に聞いたら、普段の会話とかは近くないのに何か聞いたりする時は「俺のこと好きなん?」ってぐらい近かったと言われたから、相当近かったんだと思う。

    指摘されてからはちゃんと距離意識してる。

    +91

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/01(水) 14:07:42 

    >>1
    「勉強熱心なことはいいことだけど、距離近いかな😅」って言ってみたらどうですかね。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/01(水) 14:12:53 

    距離近いやつって

    ナルシストタイプ
    発達グレーの人
    目が悪い

    のどれかだと思うけど、なんにしても軽い口調で、距離近くない?もう少し離れて。って言う。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/01(水) 14:13:15 

    >>79
    そういうおじさんって認知歪んでそうですよね。SNSでの若者の加工とかそれこそハロウィンでの加工写真なんかも問題かもだけど、写真を通さない認知の歪みみたいなのももっと問題になるべきだと思う。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/01(水) 14:18:27 

    >>168
    私の場合は男性上司からなんか気持ち悪いなと思うことされてたけど勇気を出して女性上司や他の男性上司に相談して注意してもらえました。私もやっぱり自意識過剰かなとかこんなことで相談したら裏で馬鹿にされるかもと思ったけど、何より自分自身がどう思うかが大事な気がします。自分自身が不快と思ったらその気持ちを優先してほしいです。

    +80

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/01(水) 14:20:23 

    ちょっと近い近いって感じで怒らず本人に言ってみたら?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/01(水) 14:23:23 

    >>16
    私も言う。
    「近いです、離れてください」
    はっきり言った方が良いよ

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/01(水) 14:25:37 

    30歳のバイト
    歳下の学生に距離詰めてニヤニヤ

    なんか怖いなぁ。。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:38 

    >>257
    >耳が悪い(障害があるわけじゃない)からちゃんと聞こうと思ってたら近くなってた。



    店員さんと話す時とか、相手の声聞こえないからどんどん前のめりになって会釈してるくらい腰曲がってる

    マスクとパーテーションの時はもはやパーテーションに耳近づけて盗み聞きしてる人みたいになってた笑

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/01(水) 14:45:31 

    いくつの人?
    距離近いよ!って言っていいと思う

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/01(水) 14:50:53 

    ごめんね、〇〇しづらいから歩幅一歩分下がってもらっていい?
    あと歩幅二歩くらい右にずれてもらっていい?
    みたいに、体が触れるくらい近くにいられると色々動きづらいんだよ〜風に言って離れてもらう。
    距離感バグってる人だと「ちょっと下がって」と言っても数センチしか下がらないとかありそうだから、歩幅何歩と言えば数センチしか離れないって事はないかも。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/01(水) 14:52:08 

    >>237
    違う 根暗なんだよw >>192も1もwwwww

    +0

    -6

  • 269. 匿名 2023/11/01(水) 14:52:35 

    頭撫でてきた奴いた
    顔がいいからモテるとでも思ってたのだろう
    性格クソだった

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/01(水) 14:54:37 

    >>11
    「近いんで離れてもらっていいですか!」
    強めに謂う
    嫌そうな顔して離れる

    +47

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/01(水) 15:03:56 

    オッサンとかでいる
    派遣のオッサンがそんな感じで無駄に近いのいる。
    無駄に距離が近くて顔が近くなったのを咄嗟に避けた若い女性の派遣が出来上がった製品にぶつかりなぎ倒してしまったりしてました。
    女性限定でやるので
    「近いです!もっと離れて下さい」と言うつもりが、
    「キモいから離れて下さい!」
    と、ついウッカリ言ってしまった

    +16

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/01(水) 15:17:27 

    女でもいるよ
    そのピアス可愛いですねって触ってきた
    ビクッ!ってなる

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/01(水) 15:25:12 

    >>16
    そんなこと言えなかったんだよね

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/01(水) 15:34:40 

    >>241
    物騒な話だけど、ストーカー殺人で未だに捕まってない指名手配犯、ただのスーパーの店員として客に接してただけなのに、勘違いされて悲惨なことになったからね…。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/01(水) 15:36:04 

    普通なら教わる時も少し距離取っておいて、これ見て欲しいから隣に来てとか言われて初めて近寄るよね。
    最初からぴったりくっついてる人って見た事ない。
    ちょっと変な人なんだと思うから、変に刺激せず離れてもらう方法がいいよね。
    仕事教える前に「ここで見てて下さい」「そこで聞いて下さい」と立ち位置を指示して、そこから主が少し離れて説明するとか?
    目が悪かったりで見えにくそうな様子とかあれば、見えなかったら近くにどうぞと言って主が離れて。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/01(水) 15:37:59 

    >>1
    ちょっと近すぎますよ」って丁寧に言ってみたら?ちなみに日本人が好むパーソナルスペースは120cmと言われてるよね。お辞儀してもぶつからない距離らしい。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/01(水) 15:38:27 

    私後から入ったけど
    おじさんにこれやられる
    他の人はある程度の距離あるのに
    距離近すぎるわほんと

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/01(水) 15:39:26 

    >>1
    「距離感近いんでわきまえてもらっていい?」って実際近いときに毅然と言う。
    その後も近いなら「距離感、気をつけて」って毅然と言う。
    改善されないならぶっちゃけ気持ち悪いと上司に相談。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/01(水) 15:47:02 

    ちょ!!
    近いわ!!で、良くね?言えないの?

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2023/11/01(水) 16:04:00 

    >>202
    娘いるから学生バイトなら今すぐやめなさいって言う、変な男にストーカーされて就職や命失ったら嫌だよ、バイトなら他にいくらでもあるよ

    +59

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/01(水) 16:10:43 

    >>1
    近いよ、離れなさいっていう

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/01(水) 16:16:20 

    近づいてきたら超高速回転でグルグル回れば?

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/01(水) 16:17:51 

    【至急】新人の距離が近い【助けて】

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/01(水) 16:21:17 

    >>3
    これ言ってる人本当に女性?普通に怖いんだけど……

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/01(水) 16:40:52 

    ごめん、ちょっと近すぎー
    で、言って良いと思う。

    老若男女、近い人結構いるよ。
    エロ目的無く、本人はたぶんその距離感に気が付いてない。

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2023/11/01(水) 16:42:05 

    上司に対してはパワハラだのセクハラだの言われるけど、やばい後輩はいるよね。後輩に注意するといじめられた方も問題があったのかとか論点ずらされて語り出した人はいた。主の後輩がどういうタイプかわからないけど私の後輩は自分の味方がいない事や自分の価値観が通じないと思ったのかやめたよ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/01(水) 17:31:21 

    >>1
    普通そんな距離になりませんよね
    来年までの我慢で終われば良いけど、距離感バグってる人の勘違いって怖いですよ

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:46 

    >>272
    いるいるいるー!
    髪色変えた時に、後輩に可愛いですね!って急に髪撫でられて硬直してしまった
    同性でもなんか嫌なのに異性じゃますます嫌だよね
    距離近いですって言っていいと思うよ主さん!

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/01(水) 18:12:42 

    >>27
    私は店長にやってたけど、その時は謝るけどなんも意味なかった(笑)察するような人は最初からしないと思う

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/01(水) 18:23:52 

    事務で女性の新人入ってきたんだけど、その人近いんだよね
    匂いも風呂入ってないか、服洗濯してないかみたいな匂いがしてきつい

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/01(水) 18:24:41 

    >>3
    いい歳して面食いな女って哀れ

    +7

    -5

  • 292. 匿名 2023/11/01(水) 18:33:34 

    >>1
    男にも同じことしてるならまだしも(いやだけど)あなただけにならまじできっしょいわそいつ

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/01(水) 18:34:57 

    >>272
    凄いわかるわ周りには首から上はさわるなって言ってる

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/01(水) 18:50:58 

    近いよって言う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/01(水) 19:12:26 

    >>1
    >>46
    近いと適切の距離が分からない人だと思う
    具体的に教えない時分からない!

    ①上司に事実とこれからの対策を相談

    ②対策としては、貴方&上司同席のもと、
    あなたが腕を伸ばし、この距離を取るのがビジネスマナーだと教える

    ③マナー違反したらその都度注意→上司報告

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/01(水) 19:48:05 

    >>163
    朝の通勤電車で自閉症っぽい男の人とよく一緒になるんだけど、とにかくつり革を両手で掴まないと落ち着かないみたいで、背後から覆いかぶさるようにして掴んでくる。男女問わずやる。当然嫌な顔されたり舌打ちされたりするけどまったく気にしてないんだよね。

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/01(水) 19:51:50 

    わざとらしくないようにペンや持ち物をぶつけて
    距離感近いことをアピールをする

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/01(水) 19:55:55 

    職場の若い男の子、袖引っ張ってきたり
    肩をポンポンたたく。
    今度されたら注意するわ。
    同年代や若い子にやったら
    セクハラだしなあ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/01(水) 19:56:09 

    >>7
    近いわー(笑)ってみんな声に出さないの?
    近くて気持ち悪いですみたいな言い方しない限りそんな逆上されないんじゃ、、?

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/01(水) 20:18:04 

    女性だけどそういう新人さんいたわ。
    ちょっと離れてもらえますか?って言っても聞かなかったよ。
    気持ち悪いよね〜

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/01(水) 20:35:47 

    >>7
    オフィスワークで隣の席の女性がそうだったけどスッと離れても気付かないのよ
    キャスター付きの椅子でシャーっと移動してきて小声で耳打ちしてきたりたり後ろからニョキっと顔出して私の肩の上にその人の顔が乗ってるような状態になったり(ギリギリ触れてはない)
    年上だったから「近いですよ」とも言えずちょっと戸惑った感じで離れるしかできなくてめちゃくちゃストレスだった

    +40

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/01(水) 20:46:13 

    若干、発達の方がそれで
    すみません、少し距離取らせて下さいとやんわり言った。
    パーソナルスペースに入られるの苦手なので。
    でもその人、忘れてまた近くによってくるので
    何回も言ってる。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/01(水) 21:00:57 

    >>4
    イケメンだったら思わせぶりって言われることもあるかもだけどそうじゃないと気持ち悪い人だよね。まあイケメンでもパーソナルスペース広いから無理だけど

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/01(水) 21:47:29 

    >>168
    今すぐにでも辞めたほうがいい。そして絶対電話、住所は知られないようにしたほうがいい。

    コロナで体調崩した、家族の事情で、何でもいい。すぐ辞めたほうがいい。
    あと4か月、たった数十万だよ。
    私が親ならそんなお金あげるから辞めなさいっていう。それほど危険な状況だよ。

    +63

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/01(水) 21:51:35 

    >>1
    その新人、障害のある人じゃないですか?
    私も職場の自分より10歳も年下の男が、部署移動してきたその日からいきなりタメ口で馴れ馴れしくて、その後もやたらと距離が近くて至近距離でじっと見てきたり、、
    本当に気持ちが悪くて、近い!離れて!と強めに言っても「えー!ひどーい!」と。
    それからは周囲の人も、「近い!離れろ!」と私に近づいてくると離してくれたり、タメ口だと怒ってくれたりして、その時はすみません…となるのに、またすぐに近づいてきたりタメ口だったり、急に背後から肩揉んできたり、耐えられなくて上司に相談したら、障害があるから仕方ないところもあるって言われたよ
    前の部署でも女性にしつこくして、何人か相談があって飛ばされたらしい
    障害があれば人が嫌がることしてもいいのか、健常者が我慢しなきゃいけないなんておかしいと思って辞めると伝えたら、またその男は飛ばされたけど、飛ばされた先でも問題起こすんだろうな

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/01(水) 22:07:42 

    発達ありの後輩がそんな感じだった
    距離とってもつめてくるんだよね
    「近いの嫌だからやめてくれる?離れてるんだからつめてこないで」って直接伝えたよ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/01(水) 22:16:41 

    同姓だけどいたよ。抱きついて来たり、手繋いできたり。距離近すぎる、やめてと言っても伝わらない…結局その子は同姓愛者の発達障害だった(カミングアウトされた)。近いから離れてと言っても、息荒くなんか興奮してる感じで気持ち悪かった…徹底的に無視して、今は接触もないよ!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/01(水) 22:17:57 

    >>1
    めっちゃ笑顔で
    「えー!?近い近い!距離近いって!ビックリしたからもっと離れてー」
    と明るく笑いながら言う
    ネガティブ感情は明るく笑いながら言うと禍根を残さない

    +1

    -6

  • 309. 匿名 2023/11/01(水) 22:23:39 

    >>163
    背中とか肩とか触る人いるよね
    気づかないなら距離が近いと言うしかないと思う
    もしくは上司に言うか
    上司の言い方によってはうまくいかない場合もあるから、最初に軽く自分で言った方がいい

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/01(水) 22:24:05 

    >>9
    二人の様子が映ってるなら、モニターを見せるのもいいかもね。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/01(水) 22:35:31 

    私のバイト先の男性の先輩もなんか距離近い。やたら見てきたり、近くウロウロしたり、気づいたら私を真後ろにいたり。気持ち悪く感じるのは変?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/01(水) 22:49:28 

    直接注意は止めた方がいいと思う。昔アルバイトしてた時に同じアルバイトのオタクに盗撮されてて(着替えとかではなくただ普段の写真だけど)オタク仲間で共有されてた。気の弱そうなタイプだったから消して欲しいって言ったら、強い口調でキレてきて怖かったことがある。しかも、キレてる内容が絶対消せないで意味分からなかった。私ならそんな注意されてる女の写真いらん。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 23:00:46 

    >>39
    主さんかわいいからタイプなんだろねー

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/01(水) 23:14:12 

    とりあえずマスク

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/01(水) 23:16:05 

    >>7

    全然嫌な人じゃなくてむしろ皆んなから頼られてる職場の爽やかな30代パパさんがそう。私だけじゃなく多分みんなに。臭いとか気持ち悪いとかは思わないけど、ただただいつも近い。私が下がっても近づいてくるから、少し長めの会話だと私1メートルくらい下がってる時ある。私毎回下がってるけど、相手全然気づいてないよ。

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/01(水) 23:43:02 

    近い時に近いって言う。パーソナルスペース大事にしてって言う。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/02(木) 00:07:06 

    >>9
    まず本人に言えば?

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/02(木) 00:07:45 

    >>129
    妄想でアドバイスしてる?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/02(木) 00:08:20 

    >>273
    ガル民らしいね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/02(木) 00:14:26 

    口半開きのニヤけた顔? 悪いけど、なんか知的に問題のある人かもよ。だから距離も変なんだと思う

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/02(木) 00:30:41 

    「ちょっと近いですねー!」「いや!近いって!」っとかハッキリ言う。何も言わないとOKだと勘違いして付け上がるよ。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/02(木) 00:51:57 

    みんなの言っている通りだよ
    勇気がいると思うけど上に掛け合うべきだと思う!
    もうすぐ辞めるからいいや〜って思ってるかもだけど
    もし相手が本当にやばいやつかもで今後執着されたらどうするの?
    その時困るのは自分だよ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/02(木) 01:06:13 

    え、近い近いwって半分冗談ぽく言ってみる

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/02(木) 01:25:46 

    >>192
    この返し好きw

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/02(木) 03:00:36 

    >>1
    穏便よりストレートに言ったほうがいいんじゃないのそれ。
    笑いながら、ちょ、近い!近いねんて!って。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/02(木) 03:04:49 

    シフトがかぶる前日にニンニクを大量に食べておくとか。
    あと、「何でそんなに近くに寄るんですか」って聞いてみる。拒否しないと勘違いされそう。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/02(木) 03:27:14 

    笑って伝えると勘違いするから、近すぎて嫌なのでもう少し離れてくれます?距離感バグりすぎって淡々と言った方がいいと思う。
    はっきり言えない性格なら辞める一択。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/02(木) 05:16:17 

    >>1
    やばいよ主!そいつ多分どこまでやれるか(近寄れるか)チャレンジを開催してるよ!
    主が冬のボーナスにされてるよ

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/02(木) 05:53:48 

    前から思ってたんだけど、距離近すぎるよ!
    しっかりとパーソナルスペース取ってよね、とはっきり言う
    でないと後輩や同僚にそれを許容してる思われてしまう

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/02(木) 06:24:54 

    >>213
    私もそう思う。これから就職とのことだし今後どの会社に行ってもあり得る話。その度に辞めるわけにもいかないんだから、指導の一環として注意する。そしてがるちゃんなんかで相談してないで上司に相談しないとだよね。主さんがんばって。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/02(木) 07:05:49 

    >>168
    きも!!
    主を見て気に入って、近づくために同じバイト先に入ってきた可能性あるよね?
    辞めたら迷惑かけるかもとか考えずにすぐに辞めよう!

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/02(木) 08:12:07 

    バイト先のオーナーがそうだったわ
    まあ奴は下心が見え見えだったけど

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/02(木) 08:34:30 

    相手に距離が近い事を何回か言っても直らない場合は上司に相談かブチギレるかの2択
    私はブチギレて改善されたけど軽く言ってるうちに相手が気づいてくれたら良いね

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/02(木) 08:59:48 

    >>308
    喜んでると勘違いされるから
    毅然とした態度の方が良い

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/02(木) 09:11:37 

    >>304
    店長に報告と
    個人情報を漏らさないように釘をさしたほうが良いね

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/02(木) 09:21:10 

    >>7
    やったけど
    壁に追いやられてフクロウのように細くなるし
    段差ある所では落とされた

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/02(木) 09:22:26 

    やばいやつは
    忽然としても、来るよー!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/02(木) 09:38:41 

    >>11
    もう言うしかないね。びっくりしたー、近いよーって笑いながら軽く言うとか?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/02(木) 09:56:52 

    >>16
    マジな感じで言うと反感買ってかえって危ないから(プライドが高い男性だと恥をかかされた!と思うらしい)、おちゃらけた感じで「ちょお(笑)近いって(笑)」て周りに聞こえるように大きな声で言ったほうがいい
    私はセクハラ発言されたときに「それ、セクハラちゃいます〜?(笑)」て感じで言ってた

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/11/02(木) 10:23:36 

    >>305
    地元(ど田舎)の友人が職場でそういう男性にロックオンされて仕事辞めてた
    その男性、子供の頃から兄妹でなんらかの障害があるんだろうなという感じだったけど世代的になんの支援もなく診断もついてなくて同じクラスで過ごしてた
    別トピで昔学校にいた「勉強はできるけど変わった子」「勉強ができない子」「勉強もできないし言動も変わっていた子」はその後どうなったんだろうという話になっていたけどその男性は3つ目に当てはまる
    特別支援教育は差別ではなく障害がある人が社会で生きていくために絶対必要だと思う

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/02(木) 10:25:37 

    くっせ!歯磨きしてる?って言ってみれば

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/02(木) 10:26:49 

    >>1
    店長に相談一択だけど、異性同士組み合わせるあたり、ちょっと配慮なさそうな感じするんだよなー

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/02(木) 10:28:31 

    >>336
    フクロウw
    いや近すぎ!って追いやっていいと思う
    強気で

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/02(木) 10:32:41 

    主就職決まってるのか
    じゃあさっさと辞めよう!
    短期のバイトさがしてもいいし
    エスカレートするかもしれないしそんなリスク負うことないよー

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/02(木) 11:16:28 

    学生の内からそんなキッショイことされたら、トラウマなっちゃうよね、主さん可哀想に。
    近くにいたら、おばちゃんがガツンと言ってやりたいくらいだよ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/02(木) 11:37:57 

    近いよ!って言ったら

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/02(木) 11:55:03 

    男って距離近すぎる人も、遠すぎる人もいるよね
    なんなん…ってなる
    自分に自信ない男ってめっちゃ遠くにいたりする
    それはそれでめんどくさい

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/02(木) 11:59:14 

    >>1
    「ごめん、距離近過ぎてしんどいからもう少し離れて」って言おう!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/02(木) 12:00:05 

    >>168
    女の子に抱きついてクビになった人とかもいるから今は身の安全を第一に考えて店長にその人が異常に近付いてきて怖いからシフト被らないようにしてほしいって言った方が良いよ
    あと辞めた方が良いと思うけどそれまでの間も我慢せず不快な態度は表した方が良いよ  
    その方が報告する時に伝わりやすいから

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:17 

    >>168
    若い頃にそのくらいのおじさんがべたべたしてくるのあるある。上司に本当に辛いと言った方がいい。
    あと「近過ぎるの嫌だからやめて下さい」と年下でもはっきり言わないと分からない。俺はまだイケてると思い込んでるから。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:36 

    はっきり言うと攻撃してきそう

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/02(木) 12:13:46 

    >>1
    ちょw近い近い!
    って言える感じじゃないの?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/02(木) 12:14:42 

    >>3
    私はセクハラにあった時にイケメンなら嬉しかったんでしょって90kgくらいあるおばさんにニヤニヤしながら言われ不快だったわ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/02(木) 12:16:31 

    >>76
    本当、優しい。
    これ以上主が嫌な思いしないといいな。
    主、がんばれ!!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/02(木) 18:36:18 

    主です

    皆さんいろいろアドバイスありがとうございます

    今日もほぼ2人きりで、直接近いですとは言えなかったものの(怖気付きましたすみません!)身振りや声を大きくしたり、忽然とした態度で仕事の指示をしたり、できるだけ同じ空間にいないよう避けるようにしたりしてみました
    ちょっと感じ悪いかも?ぐらいの接し方になってしまいましたが、、

    でも油断するとすぐ距離を縮められてしまい、その度に「ちょっとそれ見てもらえますか!」など適当な理由をつけて、後ずさりして対処しました

    その後も仕事を教えるため渋々呼んだところ、ぐわっと近づかれたのでテーブル越しに避け、すると反対にまわってくるもので追いかけっこみたいになったりもしました

    もしかしたら私に好意があるのか?という面でも見てみましたが、それなら今日の私の態度で察するだろうし、人伝に聞きましたがお子さんがいるみたいでますますわからなくなり、、

    とにかく今は彼に対して苦手意識が強くなってしまいました、、

    なんかめちゃくちゃな文ですみません、たくさん心配してくださりありがとうございます

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:05 

    >>347
    距離遠すぎる男…わかる〜いるいる(笑)
    適度な距離って物を知らないのかな?
    上司でもいたけど、報連相するときとか、異様に離れてるから何言ってるのかわからんかったし、そういう男に限って声小さくて聞こえにくいし。
    すれ違う時もぶつかるわけじゃないのに、体ごと反らして避けてるし…
    あれ?
    私、嫌われてるか、汚い扱いだったのか?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/02(木) 19:35:00 

    >>355
    追いかけっ子になる感じ…それでも気付かずくるって頭おかしいね、その男。
    何もされなくて良かったけど。
    言えない性格の主さんだから、行動で表すしかないしね。
    でもほんと気をつけてね。
    妻子持ちでも、若い子に好意持つ既婚者なんていくらでもいるんだから。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/03(金) 01:15:57 

    >>355
    ただの感想で申し訳ないけど、
    本当に気持ち悪過ぎる🤮
    頭おかしいよその人

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/03(金) 07:30:00 

    発達障害

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/03(金) 15:55:39 

    >>63
    自分の事イケメンか何かと思ってらのかなぁ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/03(金) 21:10:47 

    >>355
    主さんお疲れさま
    店長にはなるべく早く伝えた方がいいと思います。次の犠牲者を出さない為にも
    すごくお金に困っててここ以外考えられないとかでない限りは辞めてしまった方がいいのではないでしょうか?
    追いかけっこの流れは、今まで拒絶しなかった主さんがいきなり意思表示してきたからまだ頭で理解出来てないだけで、ずっと続けていれば拒絶されてるんだと分かると思いますよ(多分)
    ただ物理的距離の拒絶だけでなく嫌いオーラも露骨に出してしまうと逆恨みされる恐れもあるのであくまで仕事上は淡々と接するのがいいかなと思いました

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/09(木) 05:01:50 

    >>355
    女ってだけで寄ってくる男いるからね不快なら離れるか報告した方がいいよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード