ガールズちゃんねる

他人の咳エチケット気になりますか?(気にしすぎない方法募集)

141コメント2023/11/02(木) 09:35

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 20:05:29 

    私は気になります。電車通勤をしていますが、痰がからんだ咳や続けざまの咳を口を覆わずにしたり、グーにした手を添えるだけだったり、咳ではないけどマスクをわざわざずらしてくしゃみをする人がいたりで(マスクを汚したくないから!?)、そういう人たちを見ると嫌な気分になります。

    いちいちイライラ、何か感染しないかハラハラするのにも疲れたので気にしない方法があればアドバイスがほしいです。


    +175

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:04 

    >>1
    音楽でもきいとけ

    +9

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:22 

    主さんがマスクするしかなくない?

    +87

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:30 

    こっちもマスク外して負けじとゴホゴホする

    +9

    -10

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:35 

    しょうがないのかもだけど、電車とかで小さい子供とかがゴホゴホしてたら気になる
    マスクも出来ないだろうし

    +99

    -15

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:48 

    咳してる奴に限ってNOマスク

    +220

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 20:06:59 

    自分がマスクをするしかないんじゃないの?

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:33 

    飛沫かけられるのはイヤ。

    +98

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:34 

    >>1
    別に
    アホだなー、とは思うけど
    いちいちイライラしないかな

    +5

    -16

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:47 

    気になるから、相手に気を遣わせないように自分もマスクする

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:33 

    私もコロナ関係なく平気でくしゃみや咳をされるのは嫌だから、されたら離れられるなら離れるよ。

    +81

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:38 

    >>1

    咳払いや咳の陰湿な嫌がらせ
    明らかな作為的なのは本当にクズな奴だなぁと思う

    体調悪い人は仕方ないけど飲食店で食べ物にされたり
    スーパーでくしゃみや咳をされるとそれがかかったのは食べない、買わない

    くるりと踵を返して帰ったよ
    コロナの直前あたりかなー、ここにも書いたけど
    そうしたらコロナで少しは衛生面が整って

    +9

    -9

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:44 

    >>1
    今のコロナは正直そんなのじゃ移らない確率のほう強い
    咳なんて気管支弱めの人なら尚更風邪じゃなくても出たりするし、そんなのよりマスクしてようが日頃喋る職場の人達とかと近すぎない距離とったほういいよ

    +10

    -22

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:59 

    上下にマスクをする

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:03 

    気にしないようにしてる。コロナ前なんてゴロゴロいたし。
    でも前よりも、え〜咳してるぅ。。とは思ってしまうようになった

    +28

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:04 

    男性には怒られたら怖いからしないのに
    女性には平気でゴホゴホする人達嫌い

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:15 

    >>5
    めちゃくちゃ小さい子は仕方ないとしても風邪ひいて病院来てる幼稚園の子もほとんどノーマスクなのがちょっと..

    +82

    -15

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:19 

    男の人はあまり手や服の袖や肩などで咳抑える人見ないよね

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:20 

    めっちゃ細かいこと言うと手のひらで口押さえてくしゃみとか咳したあとの手が気になる

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:28 

    夫の咳がうるさくてすごくイライラする。
    わざと咳してんじゃないかと思うくらい。

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 20:09:39 

    >>1
    マスクずらしてわざわざくしゃみ!
    大嫌い。
    自分のマスクを汚したくないからの行為だよね。
    本来のマスクの役割はセキとクシャミの他人への飛沫防止。
    それとホコリや花粉の侵入を防ぐ事なのに。

    コロナ=マスクは個人の自由
    になってから
    セキエチケットすら守らずマスクしない人が増えすぎ!インフルエンザだって流行ってるのに!

    +77

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:01 

    >>1
    人が少ない時間に電車に乗るか、リモートのできる仕事に転職かな。感染しても発症するかは本人の免疫力だから、他人のせいにしてるのであればそれをやめるとかかな?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:46 

    気管支にものがはいっちゃった人は
    遠慮なく咳して下さいと思うよ
    あれ苦しいよね

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:59 

    >>1
    じゃあ出歩くなや

    +4

    -18

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:39 

    あまりにも酷いときは1回降りて別の車両に移る。
    横の人がずーっとゴホゴホ鼻ズルズルやってて、特に鼻ズルズルするのが耐えられなくて電車降りた。自分から離れるしかない。

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:12 

    マスク警察
    咳警察
    クシャミ警察
    もううんざり。人の事なんて気にせず自分の人生に集中しろバカ

    +7

    -26

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:31 

    >>17
    マイナスってなんのマイナスなのかな?

    +11

    -6

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:32 

    >>1

    体調悪い訳でもない強靭な奴の咳払いの嫌がらせってそういう下等な品性下劣な猿知恵ばかり回して人に向けて侵害してるなんって劣悪で醜悪なnastyなんだろうと思う
    嫌がらせして様子伺ってる奴いる

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:04 

    >>1
    マスクずらして〜はおっさんに多いよね
    自分がマスクに付けたくないって思ってる唾をつけたくないからって撒き散らすのはいいって考えが全く理解出来ない
    不意に咳やくしゃみが出るのはしょうがないけどマスクずらす余裕あるなら受け止めろよって思う

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:13 

    >>1
    気になるよね。
    スーパーで女性がコホン位の咳なら気にしないのに、ゴホンゴホン長々としてて、嫌でした。しかも魚むき出しの所で。むせてしまったのかもしれないけど、ハンカチなりでおさえてほしい。風邪ならマスクしてほしい。

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 20:15:52 

    気になるよね
    感染が1番多い場所って電車の中じゃないかと疑ってるもん
    マスクしてなるべく咳してる人から離れて人のいない方向くしか無いと思ってる。咳してる人が気使ってよってイライラするけど喧嘩したいわけじゃないし我慢するしかない…

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:14 

    >>1
    本当に咳払いって人類でも最も陰湿で汚くてセコイ卑劣な情けない所作だよね

    あんな嫌がらせすること思いつくなんて

    宇宙なんて広くて悩みがちっぽけに思えたとかいう人いるけどその宇宙でなんでクズが発生するんだろって凄く矛盾してるなと思えてならない

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:23 

    >>1
    コロナが流行り出しの時、「喋るだけでこれだけ唾が飛沫します」みたいなシミュレーションを見た時驚愕した。
    よく飲食店で「いらっしゃいませー!!」って勢いよく声出ししてるけど「唾が料理にかかるからやめて〜〜」って思うようになってしまった…
    咳なんてかなり敏感に気にしてしまう…

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:29 

    1回2回は気にならないけど、何回もだと離れたくなる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:48 

    >>1
    他人をコントロールするのは100%不可能よ。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 20:17:05 

    >>13
    本当にそう思う。
    二泊三日の旅行行ってきて移動の公共の乗り物や食事等色んなところでえげつないレベルの咳してる人と遭遇したけど何ともなかった。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 20:17:12 

    >>5
    子供は咳エチケット出来ないからしょうがないけど、あまりにも続いてたら親がタオルやハンカチあてればいいのになって思うことがある。
    でもトイレで手も洗わない女性けっこうみるから、タオルとか持ってないのかもしれない。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:00 

    >>15
    むしろ、咳エチケット、コロナ前よりやってない人増えたような。
    マスク生活で鈍化してしまったのかも。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:06 

    >>1
    気になるよー咳き込む人に限ってノーマスクなんだもん。こっちがしっかりマスクして自衛するしかないよね。ゲホゲホやってる人から移動できる状態なら移動する

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:17 

    マスクて洗って毛玉着くまで使うの普通なの?
    こちら普通に日に最低一度は変えるけど。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:18 

    >>37
    父親と子供だったんだけど、咳を治めるどころか一緒に大声で歌い出してたよ…

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:33 

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:49 

    >>5
    小さい子供って咳が長引きやすくて、元気でも咳だけ…て事が多いから、外で咳してる子たちもきっとそんな感じなんだろうとは思うけど、子供は遠慮なくゲッホゲッホやるから気になるのはわかる。

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:23 

    >>6
    咳してても、おさえてたら全然いいんだけど、おさえてない人って見た目、あって感じの人ばかりだよね。
    だからしょうがないかなって思う。誰かが注意したら怒鳴ったり意味不明な事まくしたてたりするタイプだと思う。逃げるが勝ちよね。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:24 

    席どかす為に人の前で飛沫飛ばしまくってる老害は見たことある

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:48 

    >>1
    正直汚いおっさんとか夜遊びばっかしてそうな若者が咳き込んでると「うわっ」てなる

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:52 

    普段はあまり気にならないけど、スーパーで思いっきり咳してる人見ると大抵おっさんなのが気になる

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 20:20:25 

    >>41
    母親も、「〇タン、くっちゅーんくっちゅーん」って病院で歌いだした人見たことある。
    いやいや、タオルでおさえて背中でもさすってあげたらどうかと思った。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 20:20:38 

    >>1

    後ろからチャリで咳払い
    通り過ぎてからニヤニヤしながら振り返って確認する変なやつ

    スーパーで野菜のところに今来たらすぐにやって来ていやぁ〜な咳払いで威嚇するやつ

    商品薦めてくるから断ったらきったない咳払いするやつ

    咳払いして確認してニヤニヤするやつ多いけどあれなんなの

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:19 

    お総菜とかパン屋さんでゴホゴホしてる人がいるのは気になる。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:34 

    グーにした手に咳する意味が分からない
    グーの中に咳を吹き込んでる訳でもないしさ
    あと何でマスクずらしてから咳するおっさんが居るの?
    咳するならマスクしたまますれば良いのに

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:47 

    >>6
    電車の隣の人がゴホゴホしてて嫌だなー移動しようかなと思ってたけどめんどくてそのまま座ってた。
    3日後コロナになった。
    思い当たる節はそれしかない
    相手に悪いとか思わず直ぐに移動した方がいいよ

    +47

    -4

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:50 

    >>27
    咳してるからって留守番させる訳にいかないでしょ!のマイナスかな。

    +0

    -13

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:01 

    >>6
    それ!
    うちの職場にもマスクしないでげほけほしてる人いて腹立つ
    しかもそのまま話しかけにくるし

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:07 

    >>1
    マスクを頻繁に変えるとか、CPC配合ののど飴を舐めるとか、鼻うがいするとか。
    あとは首掛けタイプの空気清浄機を使うとか。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:16 

    >>5
    友達の子、4歳で二の腕あたりで押さえててびっくりした。
    周りのママさんは、お子さんが盛大に咳しても知らんぷりというか気にしてない人が多いのに、産まれて4歳でこうも差がつくとは。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 20:22:50 

    何故風邪ひいてるのにマスクしないの?何故真正面向いたまま咳するの?って思う。職場の同僚が、お子さんがひどい風邪らしいし自身もすごい咳してるのにノーマスクでずっと咳してたんだけど、それがうつったのか2週間咳と熱が出て最悪だった。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:20 

    >>23
    うん。
    そういう咳(空咳?)みたいなのと、いかにも病気な咳の違いってわかるよね。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:21 

    >>27
    がるちゃん、この意見けっこうマイナス多いよ。
    子供の咳なんて汚くない、気にするな、なんで親がタオルでおさえないといけないの?そこまで気を遣うとか、子育てしにくい。って書いてあった。

    +2

    -11

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:10 

    >>1
    自分がマスク手洗いすれば良いだけ

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:55 

    >>8
    申し訳ないけど、清潔感なくて、つばとばすタイプの女性とランチするときは、いまだにはす向かいに座ってしまう。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:00 

    >>1
    ノーマスクでゲホゲホしてるのは気になるよね。うつされたくないし、私はそっと移動する。満員電車で近くだったら最悪だろうな

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:11 

    もちろんめちゃくちゃ気になる。

    コロナ以降、咳マナーが浸透したけど、マナーを知らないやつは相変わらずだった。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:11 

    小さい事務所で40代の専務夫婦と同じ職場。
    家族で風邪ひいてるらしく、旦那さんの方は毎日マスクしてる。嫁さんの方はどんだけ咳き込んでも絶対にマスクしない。なんなん。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:31 

    >>5
    カフェでゆっくりしてたら隣の席に親子が座ったんだけど、子供がずっと真正面(テーブルの向的には私の方)に咳してて本当に不快だった。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:59 

    >>59
    > 子供の咳なんて汚くない

    あー、これ正直多いと思う
    なんとなくわかる
    リアルでも、子供のものだったら汚くないって思ってる人がいて、食事中に子供の嘔吐の話されたり(臭いまで事細かく)、口の周りベタベタにして食べてる写真見せられたりとか
    ちょっと感覚が麻痺してるよね

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 20:27:34 

    マスクしてゲホゲホやられるのも嫌、、

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 20:28:25 

    痰が絡んだ咳は発症から少し日が経ってることが多いんじゃない?
    痰の絡んでない咳の方が感染力は強いんじゃないかと思うんだけど、素人考えで間違ってるかな?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 20:28:26 

    >>65
    コロナ禍にパン屋で顔真っ赤にした明らか熱あるでしょ?って子供がゴホゴホ、親はマスクもさせず咳を撒き散らしてて怖くて買わずに出た事ある

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:09 

    >>59
    今その意見にすらマイナスついてるね笑
    ガルってそっち側の人多いなぁって思う時ある

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:43 

    まさに電車でマスクしないですごい大きな咳を何回もしている人いたわ
    さすがに気になった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:48 

    >>37
    トイレで手洗わない人いまどきいるの!?
    ペーパータオルあるし、ハンドドライヤーも再開してきてるのに!?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 20:30:34 

    >>68
    家族がコロナになった時は、わりと初期で高熱がある頃から痰が絡んだ咳してたよ。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 20:30:48 

    >>5
    体調悪いときは家でゆっくりした方がいいのにね。咳してるのに連れ回される子どもかわいそう。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 20:31:01 

    >>12
    何言ってるのか分からなーい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 20:33:53 

    喘息だから常にマスクしてるけど咳が出始めるとなかなか止まらない
    電車に乗ってる時は周囲にめっちゃ嫌がられてるだろうなと思ってる

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 20:34:07 

    目の前の人がノーマスクで咳してたら移動しちゃう

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 20:35:05 

    >>26
    無害なら気にしないけど、有害だから気になるんだよ!バカ

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 20:35:36 

    >>65
    レストランで近くの咳になった子どもがずーっと咳き込んでて時々咳き込みすぎてえずいてるのが聞こえてきて食欲失せた。
    親は呑気に「咳大丈夫〜?」って言ってたけど、明らかに大丈夫じゃない咳だった。
    急いで食べてすぐに洗面台でうがいしまくった。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:02 

    >>13
    >今のコロナは正直そんなのじゃ移らない確率のほう強い

    これ本当?初期の頃と比べて毒性は弱まったけど、感染力は強くなったと思ってた。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:56 

    >>29

    なんで年取るとクシャミが派手になるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 20:38:12 

    >>52
    マスクは?お互いしてた?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 20:39:20 

    >>1
    職場に愛想悪いやついてそいつの近くにいる時だけ喘息のふりしてネチネチストレス与えてたわ
    上司もそいつ糖質と思って相手してないのが面白かった
    のど飴くれたりするからありがとね!って会話する時は優しく振る舞うとそいつ自身も困惑してんの
    気付いたら職場から消えてたからうざいやついたらみんなもおすすめ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:09 

    >>26
    ほんとそれ
    今マスク少なくてまた流行ってほしいだけじゃない
    他人のマスク事情が気になるなんて病気だよ

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:18 

    >>1
    気になるよ
    この前お土産屋さんで美味しそうな物並んでたから何か良いものは〜と見ていたら真横の人がどデカいくしゃみ
    その人ノーマスク、口元を手や袖で覆うわけでもなかったから目の前の商品クシャミそのまま被り、こっちまで風圧感じたくらいだったから急いでその場離れたよ…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 20:50:21 

    電車のはじっこに座ってるときに、横のつい立て側に立ってる人がこちらを覗くような顔の位置でずーーーっと咳してて嫌だった。空いてるんだからわざわざこっち向くんじゃないよ!!!!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 20:51:56 

    >>81
    腹筋が弱くなってる説もある
    確かに豪快なくしゃみはダブダブのおっさんに多いし

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:00 

    >>1
    マスクはしてるけど気管が弱くてたんが絡むのよ
    許して

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:01 

    もうほんとに申し訳ないからマスクの上からさらにストールで顔覆って咳してる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:36 

    >>86
    思い出した続き。
    人には咳ぶっかけといて、電車の棒はウェッティごしに掴んでたんだよ!!!!頭イカれてんのかこのババア!って思ったよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 20:55:35 

    >>12
    世の中に悪意のある人間なんていませんよ

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 20:57:56 

    まさに今日カフェにいたら、年配の女性がノーマスクでずっと咳しかも痰までそこで何回も出しだしたから本当に最悪だった

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:48 

    数日前に下りのエレベーターに乗ってたら後ろの女の人に咳をかけられた
    相手ノーマスクだったから頭から浴びたよ

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 21:04:31 

    止まらない咳の人いたら離れるようにしてる。
    コロナ信者ではないけど、フランクに咳しないでくれ。
    止まらない咳はまだみんな抵抗あると思う。
    たまになら全然気にならない。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 21:06:55 

    マスクありでも相手との距離が50㎝以内だと飛沫が付着します。
    満員電車で咳をされたら100%飛沫が付着してると思ってください。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 21:07:16 

    >>17
    コロナ前から病院に連れて行く時は幼稚園児だとマスクさせてた
    配慮は必要だよね

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 21:11:37 

    >>4
    文句言えないよね先にやってきたのは向こうなんだし
    唾をかけられる身になってほしい
    咳をされたらぺって唾飛ばしてやる
    鏡の法則!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 21:13:34 

    友達が目の前に食べ物あるのにコホコホ咳してたから手で抑えてって思わず言っちゃった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 21:24:21 

    >>12
    咳払いや咳の陰湿な嫌がらせ
    ヒステリー球のこと?
    あれ、嫌いな人に向けてやるんだよね
    お局や暴力的な人にはやらないくせに自分より弱そうで気の合わない人にはやる
    受動攻撃って言うんだよねああいうの

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 21:26:05 

    若い女性が、ぶあっくしょん!ぶあっくしょん!って凄い勢いでマスクしてノーマスクだった
    しかも全く気にしてない顔でシレーッとしてた

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 21:28:35 

    >>88
    トピ主はマスクしてる人じゃなくて、ノーマスクでorマスクしててもわざわざずらして咳くしゃみする人についてだけ言ってるんじゃない?エチケットとかマナーの問題

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 21:31:06 

    >>26
    暇人ほどコロナ脳になるよね

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 21:32:56 

    意味ないとわかってはいても、咳とかくしゃみしてる人が近くにいたら何秒か息止めて、できるだけ飛沫を吸い込まないようにしてます😂

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 21:35:37 

    めっちゃ嫌。
    コロナとかない子供の頃から気になってました

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 21:38:40 

    歩きながらノーマスクでえずきまくりの咳するやつ結構いる
    しかも女

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 21:39:44 

    >>1
    マスクしてても飛沫は漏れるよねww

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 21:42:34 

    ずっと咳をしてる同僚のデスクや私物
    何となくベタベタしてるような気がする

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 21:54:32 

    駅に続く一本道みたいなので、よくずーっと咳してる人居る。
    男も女も若くても年寄りでもいる。
    電車でも居るけど、コロナをきっかけに、
    咳に対して世間が寛容じゃなくなったなと思うけど、
    いいことだと思う。
    咳とか咳払いって、注意喚起の意味でしてる人居るでしょ。
    目立ちたがり屋なんだよね。
    普通は道歩いてたら、目立つからでかい音で席や咳払いしたくないもん。
    なんとかって病名つきそうな悪いクセだよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 22:04:23 

    >>6
    電車でマスク無しでスマホ持ってるから手で押さえずゲホゲホしてる若いサラリーマンをよく見かける。
    スマホで押さえてもらいたい。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:39 

    >>103
    私もそれやってるけどそれ意味あるらしいよー
    何かデータみたいの画像付きの解説ありの見たよ
    5秒止めると効果アリみたい

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 22:10:22 

    >>1
    必要にせまられなければ電車乗らない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:08 

    >>110
    かわいそう

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 22:15:59 

    >>6
    五、七、五だ!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 22:20:43 

    >>5
    この前、子供の幼稚園に用事があって行ったらずーっと咳してる子がいて(ノーマスク)、幼稚園なんだし休ませてあげなよと思ったよ。
    どうしても用があって仕方なく登園させたならせめてマスクさせなよ、と思った。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 22:27:59 

    >>13
    感染力は当初の株より強くなってるので
    「そんなのじゃうつらない」自体が間違いで、

    「そんなのでもうつる」が正解。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 22:28:17 

    >>110
    5秒は結構キツいけど、やれる範囲でやってみます。情報ありがとうございます😊

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 22:29:02 

    >>106
    してなかったら全部モレじゃん

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 22:29:49 

    >>6
    本当にそう
    ゲホゲホ咳してて周りからジロジロ見られてるのに口も抑えず咳してる人いるよね
    あたおかだと思う

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:55 

    子供が保育園で風邪もらってきて両親ともうつっちゃって~ってのを良く聞くので、そんなにうつりやすいなら鼻垂らして咳してる小さい子でもイヤだな‥って思う。
    だからといってマスクずっとしてくれるとは思わないし、自分がその場を立ち去るしかないよね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:48 

    私がよく行くコンビニに、ずっと咳払いしてる店員がいる。
    もちろんその人はマスクはしてるが、気になる。

    店長さん、クビにまでしなくてもいいから、
    「直るまで休め」と言えないものかなぁ???

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 22:45:05 

    >>17
    そもそも病院はいろんな病気の人がいるわけでコロナ前からマスクは義務ではなかったけどマナーだよね。ましてや自分や子供が咳、くしゃみが出るなら尚更。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:30 

    気になる
    レジしてて小さい子供がマスクもせずに私の目の前でゴホゴホ咳してるのに何もしない親ほんと殴りたくなる

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 23:18:04 

    >>117
    マスクしてる人の咳はいいの?
    飛沫もれてるのに

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 23:46:52 

    >>4
    咳ヶ原の戦い

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:06 

    >>13
    コロナだけじゃなくインフルエンザやプール熱、ノロとか感染症だったら迷惑だよ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 02:04:22 

    4人で食事に行った時、その中の1人が「昨日まで熱出てて来れないかと思った〜笑」と言いながらゲホゲホ咳をしていて、隣の席だったので料理にかかって最悪でした。その時私は妊活中で薬を飲むのを控えていたで(周りにも伝えていた)風邪がうつらないかひやひやしました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 02:28:24 

    >>1
    コロナのせいで他人の咳に敏感になってしまった。
    極力電車やバスは乗らない、人混みは避けるくらいしかない気がする。
    先日幼稚園の保護者会で隣になったお母さんがノーマスクでたまに咳込んだり、飛沫が飛んできそうな喋り方な上に少し口臭もして地獄だった。しかも「なんでマスクしてる人多いんですかね?」て聞いてきて絶句してしまった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 02:34:28 

    >>126
    大丈夫だったの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:39 

    電車内で延々とクシャミしてる人いたから「マスクいりますか?」って予備のマスク差し出したら無言でカバンからマスク出して付けてた。
    いや、有るなら始めからつけろよ。
    あと会釈でもいいから無視すんな。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 09:32:00 

    >>128
    その時は大丈夫でした。移らないからビクビクしましたがm(._.)m

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 11:32:58 

    >>5
    子どもにマスクは必要ないって考え方の人もいるよ。
    実際に私のママ友はそう。
    保育園だから周りもみんな風邪ひいてるって感じでちょっとモヤモヤはする。
    もちろん言わないけど。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 11:56:52 

    >>74
    子供の咳って本人元気でも1ヶ月とか普通に続くからね…
    マナーは大事だけど家に篭るのは無理だよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:46 

    >>5
    明らかに小児科帰りにコンビニ寄った親子(小学生高学年)が、マスクなし、手で抑えるもなしにゴッホゴッホゴッホォォォォ!してて親にイライラした。
    我が子(小学生低学年)でも咳がでるときはマスクするし、マスクしていない家でも手で抑えたり人や食べ物がない方向むいて咳するわ。
    小学生くらいまでのこどもは教えられたことしかできないから、親!親にイライラする。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 14:12:22 

    この前、美容院の帰りケーキ屋寄った時後ろのノーマスクのおじさんがハーッてやった。
    富岳だっけ?飛沫シュミレーション見てたから
    絶対飛沫かかってるかかってるってむかついて
    何か?自分って神経質かなぁ?って思った。けど、やっぱりケーキ屋では気使って欲しい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 16:01:57 

    >>4
    いじめで咳払いする人いるよね
    私やれって言われたことあるよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 16:38:24 

    >>72
    めちゃくちゃ多いですよ。
    指先だけちょちょっと濡らして終わり、片手の指先濡らして終了、石鹸使わず両手濡らしただけ、髪の毛で拭いて良しとする女性かなりいます。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 17:03:36 

    >>130
    良かったねー
    前日熱があっての咳ゴホゴホはマジで嫌だわー私も

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 17:40:05 

    >>137
    ありがとうございますm(._.)m
    妊活中と周りに伝えているにもかかわらず構わず来てしまうことが移してしまう可能性に対する配慮がないなと感じてしまい、現在も妊活中なのでその子とは会うのが気が引けてしまい会ってません。
    もちろん、妊活中というのは私だけの立場からみた話ですし、周りは関係ないしその子が食事を楽しみにして来てくれた気持ちも理解してますが、妊活なんて周りにとっては所詮他人事というのも改めて感じたので、自分の身は自分で守ろうと改めて強く思いました。そう思ってしまう自分の性格にも嫌気がさしてしまう今日この頃…m(._.)m

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 18:57:13 

    仕事してる人、ちょっと咳出る時どうしてますか?
    熱ないし、咳もそんなひどいわけじゃないから休みますとも言えないし、とりあえずマスクしてトローチ舐めて机の上で加湿器セットして咳ひどくなりそうな時は離席してるけど、周りの人嫌かなぁと気になってしまいます…
    本当は休みたいけど、それくらいで休むの?!と言われそうだし…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 09:30:11 

    菌がなくても唾をかぶるのは抵抗ある
    他人の咳エチケット気になりますか?(気にしすぎない方法募集)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 09:35:13 

    デスク仕事できないね
    他人の咳エチケット気になりますか?(気にしすぎない方法募集)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。