ガールズちゃんねる

長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

674コメント2023/11/11(土) 21:41

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 15:34:37 

    一年半ほど付き合っている彼がいるのですが、一緒にいて楽しいけど深い話が出来た事がありません。
    彼からはなんとなく楽しい事だけ共有して満足してるような印象を受けるといいますか。意見もぶつかったことがないのでケンカもしたことありません。人に話すとケンカがないなんて最高じゃんと言われるのですが、なんだか言いたい事を言えている感じがせず心でのつながりがあまり無いのが虚しいです。

    私は楽しい事以外のことも(全てとは言わないけど)共有して、何かを乗り越えたり2人のことを決めたり、意見を交換したり深い話をしたいとずっと思っています。私の嫌なところとかないの?とか聞いてみたことがありますが、別にないよとだけ言われました。

    今はただ定期的に遊びに行ってるだけで行先を考えるのが億劫になってきました。遊ぶだけなら会わなくていいかな自分のことをしたいなって思うようになってしまって、何のために付き合ってるんだろうという気持ちがわいてきました。

    こういう人とはもう関係性は深まらないのでしょうか。

    +644

    -30

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:11 

    向こうからしたらセフレ

    +180

    -167

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:18 

    無理だよ
    私はそういうやつと2年付き合って無駄にした

    +823

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:30 

    愚痴とか言えないのやだな

    +413

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:40 

    >>1
    セカンドパートナー作ったら?

    +17

    -65

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:42 

    表面的な付き合いしか出来ていないんだね
    そういう人とはこれからもそうだと思うよ
    別れるのを考えた方がいいかもね

    +850

    -7

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:43 

    そだねー

    +11

    -12

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 15:35:44 

    あんまり深く知りすぎない方が長続きすると思うよ

    空気みたいな存在でいいんじゃない?

    +30

    -52

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:01 

    長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

    +167

    -15

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:07 

    要は主から見たらつまんない彼氏ってことだね

    +402

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:13 

    喧嘩をしたら深い仲になれるってわけじゃないよ

    +641

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:18 

    人生の伴侶にしたいのしたくないの?
    どっちなんだい?

    +258

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:28 

    長く付き合ってるだから3年とかかと思った
    1年かい

    +564

    -14

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:39 

    腹の中を見たいもんですよね
    長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

    +143

    -30

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:43 

    あやなんを見習おう

    +1

    -30

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:48 

    相性だよ。
    合う人だと凄く深くまで信頼や安心とか自然と築けるんだけど相性がよくないと気を使ったり素がなぜか出せなかったりで疲れる

    +502

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:49 

    1年半は長いかな?まだこれからじゃない?

    +145

    -25

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:49 

    一年半はまだ浅い
    3年以上付き合って深まる

    +111

    -72

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:49 

    >>8
    カップルならそれでいいかもしれないけど夫婦でそれは嫌だわー
    空気みたいな旦那いらん

    +224

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:01 

    その違和感は本物だと思う
    結婚しても虚しい気持ちで過ごすことになるから他の男性とお付き合いした方がいい
    時間は有限なんだよ

    +594

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:21 

    >>1
    何かを乗り越える出来事を無理矢理作らなくてもいいと思う。
    楽しければ良いんじゃない?
    結婚したいなら、結婚する気があるのか聞いてみればいい。

    +362

    -9

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:29 

    主さんが言いたいこと言えば良いんじゃないの?

    +177

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:49 

    1年半て長いんだ

    +75

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:58 

    主が考えてるなら 結婚 ていう現実的なワード出して反応を伺って見たら?
    今はどこかおままごとのようなお付き合い何だろうから、私ならちょっと現実を突きつけてみたい笑

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 15:38:07 

    >>3
    期間は違うけど、一緒。
    ちょっと面倒な事言ったら音信不通で消えたよ。

    +336

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 15:38:12 

    >>1
    一緒に海外旅行でも行ってみたら?
    協力が必要だからわりと色んな面を知れるかも

    +176

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 15:38:13 

    他の男で心の隙間を埋めよう
    長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

    +7

    -34

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 15:38:57 

    >>1
    1年半ってまだ表面的な付き合いが普通じゃない?
    これが10年付き合ってなら話はわかるけど、1年半で深い話をしたいって言われても私は出来ないかも。

    2人で乗り越えるって言っても何を乗り越えるの?
    障害が出てきて初めて乗り越える為に話し合う訳だし。

    +43

    -56

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:03 

    好きじゃないんじゃない?

    +66

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:04 

    >>1
    主さんは、何か言いたいことを我慢してるの??

    +141

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:26 

    喧嘩できるのが仲良いみたいな考えの人もいるけど
    喧嘩しなくて良いならしない方がいいという考えの人もいるよね
    私はちなみに旦那が彼氏だった頃から喧嘩はしたことない
    しないようになんかうまいことお互いやってたけど別に苦痛とか思ったことない
    それを「気を使って疲れる」と思う人は合わないんだろうし
    それが疲れない人ならそれは相性がいいってことだと思ってる

    +209

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:41 

    突っ込んだ話や深い話を主から相談してみたらいいのでは?
    向こうからしてくれないかなーって待ってても仕方ないと思うけど
    なんだか彼だけのせいにしてるけど主からも深い部分を見せないならお互い様では?

    +135

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:44 

    >>1
    付き合ってて意見がぶつかってって普通ある??
    観光地行ったり美味しい食事やスイーツ食べたり楽しい時間を共有するのが恋人であって意見ぶつかったり喧嘩するのは結婚してからでは??
    今に不満なら何かあなたから意見をぶつけるような事聞いてみたら?

    +63

    -22

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:05 

    王さんは背中を押してほしいだけだからあえて言うよ

    別れな!

    +10

    -9

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:26 

    主が将来結婚したいならその人とは早めに別れた方がいいかもね

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:34 

    >>34
    ワンさん

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:35 

    深い話をしたいなら彼氏に直接言えばいいのに

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:41 

    長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 15:40:51 

    いつも喧嘩ばかりしてるカップルってそれが仲良い証拠と思ってるからそういう感じなのかね
    私はそういうのよくわかんないけど

    +111

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 15:41:16 

    なんとなく分かるような

    深い話はした事ないけど会えば楽しいから一緒にいる
    週一くらいで会うんだけど、会う度に好感度がリセットされてるきがする笑

    +111

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 15:41:17 

    >>26
    わかる
    わたしも旦那とのヨーロッパ新婚旅行で初めて喧嘩して離婚しようかと思ったわ
    長期旅行したら本性出るからね


    +138

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 15:41:30 

    >>26
    いいね
    旅行に行くと問題にぶつかった時に普段見えなかった部分が見えるし、素が出るから何かしら関係に変化は出てきそう。

    +113

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:10 

    >自分のことをしたいなって思うようになってしまって

    答え自分で出してるよね
    一緒にいるより自分の事する方が有意義だと感じてるのだから、自分の事優先させてみたらどうかな
    それで会う頻度減って疎遠になるならそれまでだし、向こうが何かしら気持ちをぶつけてきたら話し合いしてみるのも良さそう

    +162

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:14 

    >>1
    主にとって深い話って例えばなんだろう。主が話したいことを彼氏に話ても会話にならないってこと?主の言ってることからは深い話をすることが良い関係、みたいに思い込んでるような気もする。まー相性なんて長く付き合ったからどうとか関係ないからね。したい会話が出来ない相手ならさっさと次行くのも良いのでは?時間を無駄にしちゃダメだよ。

    +94

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:19 

    >>14
    どういう気持ちで見たらいいん

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:40 

    >>19
    空気ならまだ良いよ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:45 

    >>5
    横。
    そんなの面倒くさいわ。
    そもそも彼氏自身関係維持するほどでもないだろうよ。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 15:43:03 

    >>1
    山場は結婚式の段取り決める時になるかもねぇ

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 15:43:32 

    特に事件もなく議論の場もなく夫婦生活を送ってるけれど幸せだよ。
    このまま死ぬまでほのぼの生活を続けたい。

    +46

    -5

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 15:44:40 

    >>1
    主みたいにただ定期的に遊びに行ってるだけで行先を考えるのが億劫になっくるのわかる。定期的に遊びに行かない人よりはマシとも言えるけどね。経済的にも頼ってる関係ならメリットあるけど、割り勘や出しあってる先がない関係なら付きあっててもなんのメリットもないと思う。てことでわかしはお別れしました。

    +109

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 15:44:47 

    結婚とか考えなくていいなら、深く考えなくて良いと思う。
    私の元カレは私が相談しても深い話をいつも避けてたのに、最終的に「そんな風に思ってるなんて知らなかった」って言ったから、私の方が嫌になった。

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 15:45:02 

    >>3
    そんときは貴方はどんな話ができなくて別れたの?将来や話?

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 15:46:08 

    深い話ってなんだ?政治とか経済の話?主はなんの話をしたいの?

    +12

    -12

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 15:46:45 

    >>42
    お互いにまだ素を見せてない部分が多いのかもね
    国内でもいいから旅行に行くのいいよね
    え?って思うことが出てきたら、その都度解決すればいいと思う
    それを我慢したり雰囲気悪くしたくないって言わずにいると今までと変わらなさそう

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 15:47:18 

    >>33
    付き合ってる時はお互い猫かぶってるのいっぱいあると思う。
    手料理食べて美味しいって言ってたのに、結婚したら実はそれそんなに好みじゃなかったとかあったし。

    +59

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 15:48:12 

    >>53
    将来の事とかじゃないの?

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 15:48:15 

    一年半で「長い」って言ってるくらいだから
    まだ学生なんじゃない?

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 15:48:16 

    楽しくすごしたいから、あえて話してないだけかも
    ためしに深い話をふってみたら?
    それで話が続かなかったら、考えるかなー

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 15:49:15 

    >>20
    どうせ別れるなら深い話ができるか一回試してみるかな、私なら

    +93

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 15:49:31 

    >>8
    現状を長く続けたいってより結婚とかに向けて進めるなら進めたいんじゃない?
    駄目なら駄目で次行かなきゃ若さは無限ではないし

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:03 

    >>56
    じゃあ自分から切り出すしかないよね?意思表示しないと男なんてわからないよね。あとは旅に出る。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:06 

    >>30
    主です。どれも些細な事ですが言うほどの事ではないのかなと思って我慢してます。

    例えば会ってる時は気にならないのですがLINEしてると彼が自分の話ばかりで会話のキャッチボールにならないこととか、その割に毎日向こうから連絡してきて相手するの面倒くさいな~とか、話し合って決めたわけじゃないのに気づいたら会う頻度を決められてて私がその日は自分の予定を入れたいというと不満そうな返事が返ってきたり、付き合ってるのに「今週は遊べる?」という言い方で誘いが来たり、会いたがるわりにデートの行先は自分で調べず私が提案するまで待ってるし、あとは行為をしたくない気分の時もあるのに会うたびにするのがお決まりになっているのもモヤモヤしてます。
    泊まった時に彼の寝相が悪くて布団をはぎ取られることとか、私がそれで起きてしまっても全然ごめんねとかもなく気にもしてない感じとか。

    書いてみると結構溜まってますね・・遊んでる時は純粋に楽しいです。

    +166

    -26

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:12 

    男性は往々にしてそんなに物事を深く考えてない傾向がありそう。シンプルに考えてるっていうか。
    なんかそれが不満なのも分かるけど、結婚したら意外とそういう男性で良かったって思うかも。
    私がネガティブで色々考えこんじゃうタイプだから明るくて気楽な旦那にかなり救われてるよ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:53 

    >>1
    深い話が出来るって思う相手とは自分を受け入れてくれそうと思う人に言える話だと思う。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 15:50:55 

    お酒飲みながら話したいことを話してみればいいよ
    お酒飲めないなら旅行に行ってみるのどうかな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 15:51:21 

    13年目で結婚した私は、失敗したと思ってる。
    付き合っている時は、それなりに優しいし、害もなく、心地よい存在だったけど。
    カサンドラ症候群と気づいたのは、ずいぶん後になってから。
    他者に興味がないから、結婚話も自分からしなかったし、子供が生まれても自分の事が優先で当たり前。
    数年、別居してます。
    本人は生活費だけくれますが、自分の実家が心地よいと未だに週末だけ家族が揃う生活。
    見極めたほうが良いですよ。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 15:51:44 

    >>60
    主がいま何歳か分からないけど将来結婚して子どもがほしいならあんまりモタモタしてる時間はないしね
    1年半は短いって言ってる人もいるけど、結婚を視野に入れての交際だったら1年半ならまあまあいい期間だと思う

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 15:51:45 

    >>8
    夫婦になれば義理実家関係、家事育児とか色々なことで意見がぶつかることもあるだろうから、その時に深く話し合った経験がない人とはうまくいかないと思うよ。

    結婚したくないなら別だけど。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 15:52:12 

    >>1
    >私は楽しい事以外のことも(全てとは言わないけど)共有して、何かを乗り越えたり2人のことを決めたり、意見を交換したり深い話をしたいとずっと思っています。私の嫌なところとかないの?とか聞いてみたことがありますが、別にないよとだけ言われました。


    何となくだけど、主は彼が将来の事考えてくれてるか不安なんじゃない?
    書いてある事読んでみると、とてもスムーズにお付き合いできてて良い事だと思うんだが?
    というか、何かを2人で乗り越えるってそんな波乱万丈なお付き合い疲れません…?

    +9

    -8

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 15:52:57 

    そこまで冷めてるならもう無理じゃない?
    最終手段でトピ文に書いたことをそのまま伝えるという手もあるけど

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 15:53:15 

    たしかに
    私も彼氏から普段は人に大っぴらに言えない宗教観とか政治観、あれについてはどう思うとか世間的な偏見含めて話をしてきたから自分も話せたかも
    そこら辺の価値観の方向性がピッタリあったから奇跡だと思った

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 15:53:36 

    >>6
    相手は多分そういう深い話したくないんだよね
    年齢的にまだ結婚願望がないのかも知れない
    男は薄っぺらい奴も多いしね
    なんならこっちから踏み込むとか、子供出来るとかしない限り
    楽しけりゃあこのままでいいみたいなのあるよね

    +126

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 15:53:44 

    >>62
    よこ
    それ彼に伝えてみては?

    +213

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 15:53:50 

    >>62
    少し彼が子供っぽいんじゃない?深い話しようと思える相手じゃ無さそう。
    深い話って言っても超真剣な二人の将来の話ってより彼の将来の展望みたいなのとか考え方知りたいってことでしょ。飲みに行ったりご飯食べながらそういう話してたけどそんな雰囲気はないの?

    +135

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 15:55:39 

    もやもや

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 15:55:50 

    >>46
    そうかも。空気なら気にならないし。
    ただただ存在が邪魔にしか思わなくなってる人いるものね。置物みたいな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:03 

    そんなんダメに決まってる。お互いどうしても欲しいと思わないんだよ。品物と同じ。別に無くても良い物なんだよ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:05 

    >>1
    結婚したら上手くいきそうだけどそんな雰囲気にもならないのかな

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:08 

    >>62
    お互い何歳なんだろう?
    本人に不満が言えず付き合いが続くってしんどいと思うよ、、
    その彼に拘る必要あるのかなぁ?

    +129

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:25 

    そういうお付き合いしたことあります。
    何度会っても、仲が深まらない気がした。
    楽しくおしゃべりもするし、気が合わないわけでもなく、でも何かが違う。
    結婚に焦っていたこともあって逆プロポーズしてみたら、見事に及び腰になられて、冷めました。結婚前提で、と交際を申し込んできたのは向こうだったのに。
    もしかしたら相手の方が、あえて関係を深めないように気をつけているのかもしれませんね。

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:27 

    >>63
    これすごく分かる!
    好きなアーティストがちょっと暗めで深く考え込むような歌詞が多いんだけど、旦那は何事もあまり深く考えないタイプ。
    どうしても大変なことはちゃんと話を聞いてくれるけど、普段の悩みとかはあまり共感してくれなくて物足りない部分もあるから、そのアーティストのような思考ならいいのになーなんて思うけど、結婚して10年これで良かったと思える。
    辛いことがあってもあまり考えない、忘れやすいような感じで気楽になった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:40 

    >>62
    ふたりとも若いのかな?

    +59

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:44 

    >>62
    ごめん、それは都合よく扱われすぎでは?
    主がいくつなのかと結婚願望あるのかわからないけど、早めに決断した方がいいんじゃと思ってしまう
    一回本音でケンカでもしてみれば相手の本性見えてスッキリするかもね

    +108

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 15:57:02 

    >>5
    ファーストパートナーとうまくいかないひとがセカンドパートナーとうまくいくんけ?

    +19

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 15:57:05 

    >>62
    主さんは今後彼氏とどうしたいの?
    もし結婚したいなら上記の思っていることを全て伝えて、治してもらうか、無理なら主が妥協する、どっちも無理なら別れるしかないよ。

    若い貴重な時間をズルズル無駄にしないで!

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 15:57:16 

    >>62
    まったく些細じゃなくて草
    主さん我慢しちゃうタイプなんだね
    思いやりのある男と結婚したらいい夫婦になるけど変な男と結婚したら人一倍苦労するタイプ

    +201

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 15:58:04 

    >>62
    まず、会っているときは楽しい、ときちんと伝えてから貴方の今の気持ちを伝えてからやっと深い話はできるんじゃない?
    LINEが面倒なら貴方のLINEは嬉しいけど毎日はしんどいとか、予定についても話し合ってみるとよいし、遊ぶときもいつも、私の希望だから貴方の希望も教えてよ!って言ってみるとか。

    あなたは我慢しすぎなんだと思うよ。あと我慢してるから意見を言ってぶつからないから喧嘩しないんじゃない?

    +132

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 15:58:19 

    >>2
    マイナスだけどそうなんだよね
    何やるのも主体性なく、
    自分から何かを聞くことすらできない受け身の人間が
    肉便器扱いされるのは宜なるかなだね

    +29

    -40

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 15:58:47 

    >>1
    意見は言い合った方がいいけど何も喧嘩はしなくていいと思う
    意見することは喧嘩することではないからね
    1年なんてそんなまだ不満出てこない人達もいるよ
    自分も3年ぐらいいい子してたし
    結婚して20年経つけど今ではぶつかりすぎて2人とも落ち着いてきたよ 笑
    焦らなくてもいいと思う

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 15:59:07 

    >>1
    深い関係ってなに?主からはしてるの?
    主にとって、ケンカしたり、嫌なことをいわれることが深い関係ってのなら間違ってると思う。
    本当に嫌なところがないのに、嫌なところきかれたってないもんは答えられないし。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 15:59:33 

    >>86
    思いやりのある男と結婚したらいい夫婦になるけど変な男と結婚したら人一倍苦労する

    すごい!
    誰にでも当てはまることを言ってる

    +76

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 15:59:54 

    >>21
    わたしも同意見
    相手に不満があるみたいだけど、要は自分の現状に不満なんじゃないの?と感じた
    先行きが見えてきて、言い方悪いけどパッとしない彼氏、きっとパッとしない未来が待ってる…このままでいいの?みたいな
    彼氏に怒りをぶつける前に、冷静に自分を見つめ直してもいいと思うけどな

    +126

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:02 

    >>16
    わかる
    こんなおもんない人いんの?うそでしょ?って人が知り合いに存在するんだけど、きっと他の誰かとは楽しく話してるし、そのおもんない人は私と話してもきっとおもんないなーって思ってるんだろうなと想像してる
    相性だよね
    男と女だとセックスできる!おっぱいもめる!って思ってしまうから男側はその辺を黙殺して、ちんこのメリットを優先するけど、女にしたらセックスなんてそこまでのもんでもないし、「つまんね」って思ったら次いったほうがいいよ
    若くて綺麗な時代を無駄にする

    +191

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:09 

    >>1
    それを彼に伝えたらいいのに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:17 

    結婚は考えているのかな?
    私は結構いい年齢だったので友達みたいな恋人関係なら次に行こうと思い始めて、正直に話した。
    彼は「一緒にいると楽しいしずっといたいからプロポーズしようと思っていた」と。

    結婚10年、未だに友達みたいに楽しく暮らしている。
    深い話ができるから理解し合えるから仲がいい・絆が深いとは限らない。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 16:00:42 

    デートを考えたり、ちゃんと話せてないのを気に病んだり、どんな人か深く知らずこのままで良いものか悩んだりする時間がもったいない&面倒くさいので、ワシならすぐ同棲する
    親御さんがどうこう言う年齢でなければ、1年もすれば答えが出るのでオススメする
    ただし荷物を増やさないのがコツ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:04 

    >>1
    私も表面的にしか人と付き合えない人間だから、深い話をしてとか求められると困る。
    そんなに私の芯の部分が嫌ならもう他の人と付き合ったらいいじゃん!って思っちゃう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:11 

    >>59
    何度かトライしても深い話にならないならもうアンマッチなんでしょうね

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:25 

    信頼されてないんだと思う

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:39 

    1年半ならまだこれからじゃないの?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:53 

    >>44
    深い話?政治や歴史の暗部の話とかを想像した。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 16:02:26 

    私は受け身
    向こうからしたら暇な時に遊べる子
    そんな関係だったから何にも変わらず

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 16:02:34 

    >>14
    こういうクッションありそう

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:07 

    >>1
    お互いの年齢が解らないから何とも言えないけど…
    親に扶養されてる学生同士なら楽しい事共有が基本でおかしくないんでは?でもそこから就活が絡んで来たりするとまた変わるし。

    お互いにアラサーなら将来について話を持ってけば深くなるだろうし。
    てか、それ以外で付き合いの浅い彼氏彼女が一緒に何かを乗り越えるって事柄そうそう無くない?冷たい言い方に聞こえるかも知れないけど他人だしさ。

    遊びの行先を決めるのが億劫てのは、出掛けたい訳じゃくてただ一緒にいたいって気持ちとは違うの?もしそうなら将来について話しても良いのでは。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:14 

    >>1
    真面目な話を茶化したり、楽しければ良いみたいな相手だったら結婚したら大変だよ。

    そもそもそういう話し合いができない人は存在します。変わりません。

    家庭を作るっていうのは2人で作っていくものだから。
    1人が『あなたのしたいようにして良いよ』ばっかで主体性を持って話し合えない人はやめた方がいいと思う。苦労するよ。

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:30 

    >>87
    これだと思うよ。相手と深くなれないのは主のこの「我慢」にあるよ。
    どうして気持ちを言わないんだ?
    私なら嫌なら「えー!ヤダな」とか普通に言うし、無理な事は断るよ。
    言いたいこと言った方がいいよ。それで関係が悪くなって戻れないほどになるならそれまでの相手だよ。主の時間を無駄にしない為にもある程度正直になったほうがいいよ。

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:34 

    >>14
    ぼーっと見続けてしまった

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:50 

    >>44
    主です。
    深い話といっても、普通に友達と会った時に話すようなレベルの雑談とか最近思ったこととか考えてることとかです。
    彼とは楽しい事をしてる時は楽しいねと共有できるのですが、基本的に自分の話が多く私を含めて他人に興味がありません。例えば私はもっとお互いの考え方とか日々感じてることとか「どうしてそう思うのか」に興味があるのですが、彼は美味しいとか楽しいとかウンチクとか過去旅行に行って楽しかった話とかそういうのが中心です。最初は彼の話を聞くの楽しく私も自分が話したい事を話していたのですが、そういえば全然私の事を聞いてこないなということに気付いてしまいました。人がどう考えてるとか興味ないんだろうなというのが見えてきてしまったので、普段言えない些細な不満も含めてなんか疲れてきてしまいました。

    +100

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 16:03:50 

    穏やかそうだから、結婚相手にはいいと思う

    +6

    -7

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 16:04:50 

    まあしっくりこない相手っているよね。
    将来的なビジョンが湧かないなら付き合ってても意味はない気がする。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 16:05:08 

    用は結婚とか先が見えないってことだ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 16:05:08 

    >>18
    いやー、6年付き合ってたことあるけど(旦那は交際期間9ヵ月で結婚)期間の長さ関係無いわーって思った

    +62

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 16:05:31 

    >>108
    彼氏が自分のことを聞いてきてくれないってのが不満ってこと?

    +31

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 16:05:50 

    私だったら引かれる覚悟で踏み込んだ話してみるかな
    それで話に乗ってくれるなら深い話できるんじゃないの?引かれるなら価値観が合わない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 16:06:49 

    長めの旅行に行ってみる

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 16:06:54 

    >>1
    それは多分好きじゃないからです
    一緒にいて楽しいと好きだと勘違いするけどその感じならただの友達です

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 16:07:16 

    >>62
    すみません。本気でわからないのですが付きあってるのに『今週は遊べる?』という言い方で誘いが来たり…っておかしいんですか?

    +118

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 16:07:23 

    そもそも主自体も心開いてるのかな?
    向こうが心見せないから、主も見せにくいとかじゃない?
    人に求めるなら自分から。
    主が悩み相談したり、深い話しても、ひょいひょい交わすなら、もうそういう人種。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 16:07:55 

    >>108
    彼氏なんか全体的に幼いね
    いくつよ?

    +38

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 16:08:53 

    >>62
    なんでその都度言わないん?
    察して、は通じない相手じゃん。
    深い話以前の問題だわ、浅い話も出来てない。

    +107

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:18 

    >>62
    私昔主さんと同じタイプだったけど、
    私の場合言うようになってから相手とさらに仲良くなったよ。
    それまではつまらないって言われて振られる事があったけど
    言った方が仲深まるよ。
    でも言い方はほんと気をつけてね。
    相手が自分の話ばかりなのは、
    多分主さんと会ってる時に沈黙が気まずいとかかもしれない。
    デートとかに関しては、
    デートたまには考えてよー!スペシャルプランね!
    って言ってみたら?
    布団は剥ぎ取ってやればいいんだよ。
    もしくは寒い!ねえ!って起こして抱きしめてもらいなよ。

    +118

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:26 

    >>62
    主さんが悪くない?
    そんなこと言わなきゃ分からないよ。伝えてくれなきゃ直しようがない。伝えてないのに話し合いができないってどういうことだ?

    +103

    -5

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:34 

    >>1
    そんな風に思ってたことあったけど、楽しいことをただ楽しめる関係ってなんだかんだ救われるよ。
    何かあなたにとても辛いことが起きたとき無視するような相手なら関係の見直ししても良いと思うけど、そうじゃないならすごく相性がいいだけかもよ?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:38 

    >>1
    意見がぶつからなくてもいいと思うんだけどね。
    ただもう会うのが億劫になってるなら、その気持ちを伝えたらどうでしょうか?
    言いたい事を言えてないのはあなたの方ではない?

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:43 

    >>109
    だよね。主はワガママかも。別れてから後悔しそう。
    次の彼氏と深い話で激突して毎回ケンカケンカになるかも知れないのにね。

    +9

    -6

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:53 

    >>83
    主です。歳は私が33で相手が37です。こういうのって若い時に悩むものですよね・・
    あまり良い恋愛経験もなくて平和に一年以上続いたのは彼が初めてだし、自分の中ではむしろ相性がいいものだと思っていました。それにこれくらいの事はみんな受け入れて持ちつ持たれつで付き合ってるのだと思ってました。
    でも、彼にハッキリ伝えてみようと思います。

    +102

    -5

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 16:10:09 

    >>12
    なかやまきんに君で脳内再生された

    +76

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/31(火) 16:11:50 

    >>1
    長く付き合っている彼氏と関係性が深まらない

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/31(火) 16:12:01 

    深い話にならないのはあなたが深い話を切り出さないからです
    何回深い話を切り出しても相手が必ず逃げるならそんな相手からは離れましょう

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/31(火) 16:12:53 

    >>1
    深い話ができてませんて
    貴方も何でしょ
    お互いそんなに興味ないんじゃない
    会うのすら億劫なら他の人も見てみたらいいのでは

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2023/10/31(火) 16:12:58 

    >>108
    あぁ、そういう感じか…
    うちの旦那もそんな感じなんだけど、結婚しなきゃよかったと思ってる
    そういう人と結婚して子供できたら苦労するよ
    主さんみたいな感じで結婚当初までは楽しかったんだけど結婚→妊娠がすぐで(今妊娠後期)、子供の話に全然関心示さなくて虚無感すごくて嫌悪感に変わった
    もっとシェアできる人と結婚しとけばよかったと思う

    +69

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/31(火) 16:13:56 

    したくない時、したくないと言ってみれば
    生理じゃなくても、少し体調が優れない時とか誰でもあるじゃない?それで機嫌が悪くなるのか、心配してくれるのか
    主のコメ読むと、悪気のない自己中みたいだけど

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/31(火) 16:13:58 

    >>1
    根本的に合わないんじゃない?その彼も相手が違ったら悩みや不満、深い話を共有できる気がする、そういうのも相性だと思う。人間関係って理屈じゃないんだよね、合う合わないって努力じゃどうにもできないからこれから先お付き合いをずーっと続けていくのは難しいかもね

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/31(火) 16:14:03 

    焦りすぎ。20代だよね?1年半なら彼氏の態度で普通。多分お望みの深い話ってもう限りなく夫婦レベル。むしろ溺れる恋愛から目覚めた良い傾向。会わない時は彼氏のことなんて忘れるくらい自分の生活に集中した方が良い。それで会った時は二人でいると楽しい!好き!また会いたい!で満たして緩急つけた付き合い方をしたが良い。二人でいると何も話さなくても落ち着くって思えるようになってからでしょう、じっくり深い話って。

    +1

    -9

  • 135. 匿名 2023/10/31(火) 16:14:07 

    >>64
    彼氏の本音はコレだと思う

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/31(火) 16:14:08 

    >>126
    37歳でその幼稚さはないわ…お別れしてもいいんじゃない。

    +145

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/31(火) 16:14:33 

    >>62
    喧嘩できるネタいっぱいあるじゃん
    伝えてないから喧嘩始まってないし
    もし喧嘩にならずに謝ってきてくれたらそれはそれで不満解消じゃないかな

    +72

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:24 

    >>13

    5年以上だと思ってトピ開いた

    +149

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:34 

    >>1
    主が自分から将来に向けての話を振っても深まらないのか、全く振らないから深まらないのか

    前者なら主に結婚願望がある、子供欲しいなら振ってみた方がいい

    でも付き合ってるなら当然“致す”訳でその時避妊してるかどうか。
    コンドームの避妊も100%じゃないし、もし子供出来たらどうする?って話振ってみてはいかがでしょうか?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/31(火) 16:16:59 

    >>62
    もう嫌いなのかと思うくらい、次から次にw
    遊んでる時は楽しいみたいで良かった~。

    「予定を入れたい」じゃなくて「もう予定がある」でいいと思う。
    正直でいたいのはわかるけど正直でいるためには強くないといけない。

    +109

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:01 

    >>108
    主の価値観や考え方、好き嫌い等を彼氏が知ろうとしないのが辛いってことかな?
    長く付き合っても私のこと何一つ分かっていないなって思うと悲しくなるよね。それ治らないから、しんどいなら別れた方がいいと思うよ。

    +56

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:38 

    >>1
    遊ぶだけなら会わなくていいってフレーズが出る時点で終わり
    主の気持ちがもう冷めて来てるんだな
    正直付き合ってまだ1年ならそういうサラッとしたラフな付き合いでもいいんじゃないかなとは思うけど
    結婚したいとかもっとずっと一緒にいたいとかじゃなければ別れる選択肢もありかな

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:08 

    相性悪いのかも

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:52 

    >>126主レス
    年齢もだけど結構大事な情報だから>>1につけとく

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/31(火) 16:18:54 

    >>14
    空っぽやんけ!w

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:11 

    >>1
    わかるなー。それで結婚ってなって初めて衝突せざるを得ない状況がきて、全く話し合いにならなことがわかる。仕事はできるけど、人の気持ちに疎いというかね…大変だよ。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/31(火) 16:19:21 

    喧嘩したこと無いってのが利点になるのは相手に不満点が少ない時だけ
    不満たまりまくりまくってるのに喧嘩したこと無いってマイナスにしかなってないよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:05 

    結婚するってなったら嫌でも一緒に色々決めて2人で乗り越えなきゃいけないこと沢山あるからね
    付き合ってるだけなら楽しめば良いと思う
    わざわざ深刻な話とか愚痴とか話したくない人もいるし

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/31(火) 16:21:37 

    自分は別れた。
    深い話したらいきなり喧嘩になったw

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:04 

    >>126
    20代前半同士とかだと思った…
    楽しければいいっていう価値観はその年齢でちょっとキツイ

    +158

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:12 

    >>15
    どこを?w

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:17 

    >>1
    ただのセフレじゃん。判断が遅い

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:42 

    ケンカや言い合いすらないってのは必ずしもプラスではないと思う。話が一方通行でコミュニケーション足りてないのが原因なんでしょ。
    楽しくて穏やかな人かもしれないけど他人に興味ないって一年半付き合ってる彼女から見て思うなら多分それが原因で37まで独身なんだろうなって思っちゃう。中身がないっていうか、主にとってのパートナー向きではないんだと思う。

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:50 

    >>62
    普通にうまくいってて彼氏が深い話しないタイプかと思ったら、主が何にも言わないタイプだったんかいw

    +97

    -2

  • 155. 匿名 2023/10/31(火) 16:22:52 

    >>108
    そのまま、私の事についてあまり聞かないね?って聞いてみたらいいんじゃない?
    それで関係が変わらないならずっとこのままかもね
    虚しい気持ちが溜まるなら別の相手を探してみてもいいと思うよ

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:17 

    >>126
    彼に離婚歴や過去に大失恋とかはないですか?そういうタイプの男性は次に知り合った女性とはなんとなく付き合うだけでいい、みたいな人はいる

    +68

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:29 

    >>14
    🐶
    🍩

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 16:23:34 

    >>12
    したーーーーーーーーいかもしれないっ

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 16:24:07 

    その不満をぶつけてみたらいいんじゃない?
    主さんも相手に対して思ってること言ってないんだから仲が深まらないのかもよ。付き合うことに対して迷いがあるなら、ぶつけてだめになったらそれはそれでいいじゃない。一回その気持ちをぶつけてみたら?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 16:24:54 

    >>1
    それを価値観の違いというのでは?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:13 

    >>1
    1年くらいは我慢できるって言うか、好きだし楽しい色々に気にならない。
    ただずっと自分より相手を優先するのはむりだから。
    いよいよあなたお待ちかねの、関係性を深めるために自分の気持ちを出していく時期なんじゃない?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:16 

    >>74
    主です。
    そうです。真剣に将来の事や政治について語り合うとかではなくて「こないだこういうことがあって大変だった。自分ならこう考えてこう動くけど相手はそうじゃなかったみたいでさ。どうしたら一番いいのか悩むよね。ガル子こういう時どうする?」みたいな話とかしたいんです。

    彼と飲んでる時は「俺こういうの好き」「これ前食ったことある」「これ去年の今頃行った山(写真を見せてくる)」「どっか旅行行きたいねー(でも具体的には計画しない)」とかそんな感じです。

    +82

    -7

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:20 

    >>117
    多分だけど主は付き合っているんだから毎週会うのが当たり前っていう価値観なのに、彼氏はそうでないって言いたいのでは?
    つまり価値観が違うのに深い話が出来ていないから一向に擦り合わせできず、主が些細な言動にも違和感覚え始めているってことかなと。

    +40

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:20 

    >>126
    主さんが我慢してるから平和だっただけかも…
    洗いざらい話して喧嘩しちゃいなよ、もしそれで駄目になってもその方が今の状態より全然良いと思う。次に行くのは早い方が良い、

    +116

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:35 

    楽しいことだけ共有したいって人いるもんね
    彼女ってのが楽しみなイベントの一つであって私生活ではないんだよね

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:57 

    >>1
    それが合わないって事じゃない?
    相手が彼氏じゃなくて友人ならだんだん疎遠になってきそうな関係性だよね。
    それが1年半?だか付き合った彼氏だからなんか惜しくて別れる踏ん切りつかないだけかと。
    ある程度一緒にいたら自然と深い話とか意見交換とかする場面に出くわすと思う。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:09 

    >>32
    ほんとその通り過ぎて。他責思考すぎるなって思った。自分も言いたいこと言わずに本音隠してるのに、相手には求めちゃダメだよね。相手に本音を見せてほしいなら自分からも努力しなきゃ。

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:35 

    >>62
    言わずに我慢してるから不満が溜まっていくんだよ
    言い方気をつければそうそう酷い喧嘩にはならないから恐れず伝えてみては?
    浅い関係だと感じてしまうのは自分が猫かぶってるのも原因なんじゃないかな

    あと彼がマイペースであまり配慮や好意を感じないからモヤモヤするんじゃない?
    付き合って1年半ならまだラブラブのカップルも少なくないと思うけど、主さんとこはもうそういう感じはなさそうだよね
    とりあえず思っていることをもう少し伝えるようにした方がいいと思うし、一緒にいて楽しくないならしばらく会わないでいるとか色々変えてみるのはありだと思うよ

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:46 

    >>62
    意見がぶつかった事がないと書いてあったけど、主さんは不満があってもその都度伝えてないの?それとも言っても彼がスルーしちゃうの?

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:50 

    主の彼氏みたいな人と結婚したけど、本心から自分のことしか考えてないんだよ
    結婚して身内になると余計にヒートアップするよ
    そう言う人って自分にしか興味ないし、自分の思い通りにならないと不機嫌になったりキレたりするようになる

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:05 

    >>134追記
    追加を読むと、30代の主さんがより甘えられている方でお疲れだったのね
    とりあえず彼につくす恋愛はやめよう
    デートの段取りも彼に任せたりして仲を深めたいって頑張るのをやめよう
    それで不満をぶつけたり仲を継続しようとしない男は望み薄で合わないと思う

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:58 

    >>112
    そうね。私も5年付き合ったうちの後半2年は別れたかったし。

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:35 

    >>16
    本当それ。そういうところを見て見ぬ振りして結婚しちゃう人も少なくないよね。浮気とか暴力とかの分かりやすい欠点あるわけではないから。でも結婚した後で深く信頼とか安心とか築ける人と出会ったら辛いよね〜。

    +101

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:37 

    >>163
    >>117
    主です。逆に私は毎週会うとかは無理なので月に1~2回とかで十分ではあるのですが、デートの行先も決めてくれるわけではないのに会いたがるので「遊ぼーどこいくー?どっかいいとこないー?」みたいなノリがイラっとするのかもしれません。
    まだ「今週会える?行きたいところある?」とかならわかります。関係性が良ければ気にならないかもしれませんね・・

    +86

    -8

  • 175. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:50 

    >>46
    うん屁こいたりしてくるし

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:52 

    1年半なら倦怠期かも。主さんに結婚願望ないなら別れてもいいと思うけど、結婚願望あるならがんばって彼との関係を深めよう。ところで彼に結婚願望あるのだろうか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/31(火) 16:31:31 

    >>1
    向こうはこの関係が心地良いんじゃない?
    穏やかに付き合って行きたいんだよ。
    主が距離を縮めたくて焦ってる気がするけど、そうすると怖くなって距離作る感じがするわ。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:00 

    >>62
    それ逐一毎回言ってみたらケンカになると思うよ
    ケンカせずに平穏を保ちたいのは主だったのかもね
    言わずに溜めて溜めて爆発するタイプかな?
    でも言われないと男はそれでいいと認識してしまうので、爆発したときに「今まで何も言わなかったじゃん!」ってなるよ

    うちの旦那がそうだったみたいで私の前の元カノがそれまで何も言わなかったのにある日爆発したら止まらなくなって今までの不満一気に噴出してきて大喧嘩して一応そのあと仲直りはしたけどまたそのうち大爆発が来るのかと思うとうんざりしてしまって別れたって

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:32 

    >>174
    月に1回で十分って付き合い方なら今くらいの彼氏のが合ってるんでは?
    逆に普通の彼氏と付き合ったら上手く行かないと思うよ

    +81

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/31(火) 16:33:26 

    >>21
    喧嘩しないなんて本音で話し合う関係じゃない
    っていう人いるけど、相手の嫌なところを吊し上げたり責めたり、言った言われたで相手の嫌なところを見せ合って、そういう嫌なところを受け入れる事が良い関係って事だと思うけどさ
    相手を思うならお互い妥協して中間地点探して笑って過ごす時間のほうが長い方がいいに決まってるよ

    +106

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/31(火) 16:33:29 

    >>22
    私もこれだと思う! 主さんが言いたい事言った時に相手がどう反応するのかが問題だけど、そういう事すらした事なさそうだよね?

    +58

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:13 

    >>162
    そういう話って相手の価値観よくわかるもんねー。
    さりげなく話を振ってみて、反応悪かったり興味なさそうなら彼はそういう話できないというより「したくない」タイプだから、相手の考えを理解したいタイプのあなたは苦労すると思うよ。

    彼は理解はされたいからよく自分の話するけど、あなたを理解したいって気持ちは薄そうだよね。

    +64

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:30 

    >>174
    よこです。
    私は行きたいところないから、
    「行きたいところはない!でも一緒にいたい!会えるの楽しみ~。」とお返事してる。

    +60

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:47 

    多分、主さんがどこどこ行ってきたとか誰と会ったと言っても、彼氏は「どうだったー?」とか「楽しかった?」とすら聞いてこなさそう
    主さんに何かあって落ち込んでたとしても、表情や雰囲気で察して「何かあった?」と心配してくれることも無いのでは?
    なんとなく主さんが出す彼のエピソードがアスペルガーっぽい

    +43

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/31(火) 16:35:53 

    >>3
    関係が深まらないって、相手に対する興味がお互い薄いってことな気がする。
    強い関心があったら、相手に対して不満が溜まったり、から回っちゃったり、些細なことに傷ついたり、心配したり、本音で話し合ったりして、信頼ができたり居心地良くなっていったりする。

    +215

    -2

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:03 

    まーでも仕事とか人間関係の相談って彼女にしてくる男性もそんな居なくない?愚痴を言わないタイプなのかも

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:04 

    >>174
    それはメッセージベース?相手はそんな気なしに書いてるかもよ?電話とか対面ならそう受けとれたなら話してみたら?

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:31 

    一年半で長いって感覚なの?30代かな?

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/31(火) 16:37:40 

    >>126
    主さん我慢しすぎ!まだ33なんどだからさっさとバイバイして次いこ。悩んでる時間が無駄よ。

    +99

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/31(火) 16:38:17 

    >>62
    布団はぎ取られて主が起きる件は、単に彼は睡眠中だから気づいてないわけでなく?それなら謝るも何もって思うけど

    +54

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:08 

    >>162
    そんな些細な会話も出来ないなら、ちょっと考えちゃうよ…話に乗ってこないってこと?
    そんな些細な会話も出来ない人と一緒にいる意味は?

    +79

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:38 

    >>1
    うちの旦那みたい。
    付き合ってた時、楽しいけど将来の話は全くせず、何聞いても暖簾に腕押しって感じだった。
    決定的な出来事があって、彼がパチンコを止める約束を破った時私は猛激怒し、もう別れる!!って言ったんだけど、そんな時も彼は止めず、何にも言わず、、
    結局アンタはどうしたいの?って改めて聞いたら、長い沈黙の後に小さな声で、子供が欲しいって言った。
    彼の中で、私は仕事が好きで子供が嫌いってイメージがあったらしく、実際その様な発言をしていた事にハッとした。
    子供が欲しいなら(年齢的に)早くしないとダメやん!って言ったらめちゃくちゃ意外だったらしく即結婚した。
    主さんももしかしたら、彼にとって何か気になった発言があるのかも。うちの旦那は、私が離れてしまうのが怖かったからずっと言えなかったらしいです。
    結婚後は、何でも話し合える夫婦に変化しましたよ。

    +5

    -14

  • 193. 匿名 2023/10/31(火) 16:39:57 

    >>186
    男の人って『今日こんな事があって…』ってそんなに色々話す人いないよね

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:07 

    >>162
    私も主さんと同じタイプ
    結局そういうことは友達に話すことになるから彼氏の存在意義とは?ってなる

    +81

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/31(火) 16:40:09 

    >>1
    思い切って同棲してみたらどうかな?

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:09 

    >>133
    本当これだと思う。
    相性が根本的に合わないんだと思う。
    ノリや感覚が合う人とは出会って早いうちに仲良くなれたりするけど、なんか合わない人とはいつまでたっても共感や感情の共有とかできずに仲良くなれない感じあるしね。
    同性同士だと割と早めにそういうノリの合わなさとか、深い話しができない感じとか気づくけど、異性だとそこに恋愛感情とかフィルターかかっちゃうから、合わさなさに気付けず、でも悪いところもないからズルズル付き合っちゃうとかあるんだと思う。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:26 

    >>62
    主が勝手に我慢してるだけなのに深い話ができない!
    って察してちゃんすぎるw
    彼の方は本性見せてきてるじゃん

    +81

    -6

  • 198. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:43 

    >>174
    じゃあどこ行く?どこ行きたいの?って聞いてみたら?
    うーんって考えてんなら私は結構出し尽くしたから××さんの意見も聞きたいって言ってみなよ。わからない、とか言うなら会わなくてよいんじゃない?って言うしかないね。彼氏に考えなしに発言すんなってわからせた方がよいよ。

    +79

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:55 

    >>126
    今が伝え時じゃない
    37歳で結婚してないってかなり激務とかなのかな
    結婚と子供考えててるなら慎重にね
    40の子だと20のとき60だよ

    +37

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:11 

    >>184
    思った。このままの関係性だと主が病みそう。
    ちゃんと腹割って話し合いしてみた方がいい。
    それが出来ないなら別れも視野に入れた方がいい。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 16:42:53 

    >>62
    なんていうかどっちも30代にしては幼くないか

    +62

    -4

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 16:44:06 

    主さんが求める会話は今の彼氏には無理だと思うよ
    それができる人ならとっくにやってる
    多分、彼自身が自分の悩みとか出来事に対して他人に口挟まれたくないタイプだし、他人に起こった出来事なんてよく分からないから口挟みたくないって人

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/31(火) 16:44:13 

    >>126
    特徴も年齢も旦那と一緒w
    37でそれは無いよ
    他の人に目を向けてみては?

    +63

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/31(火) 16:44:42 

    主は他の人と付き合っても、上手くいかないタイプだと思う

    +4

    -5

  • 205. 匿名 2023/10/31(火) 16:44:52 

    >>174
    月1しか会いたくない
    そんなにやりたくない
    会いたいと言ってきたらイラっとする
    いや彼のこと好きちゃうやろw

    +161

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/31(火) 16:45:16 

    >>108
    主さんカップルって20代くらい?
    男って基本ナルシストでうっすいどうでもいい自慢話を結婚式まではするんだよ。
    年取ったらそうも言ってられなくなるしそれなりに大人になって行くけど、今の状態が不満なら他の人も言ってるように旅行計画して行ってみるといいよ。
    友達とか居なくて2人がいいよ。誰かいると格好つけるから。
    海外旅行とかもいいし登山も人間性わかる。
    主さんもここに行きたいとかこれに興味あるって積極的に行動する事で意見が合えば多分大丈夫だと思う。
    それで相手が腹立てたら今後辞めといた方がいいかも知れない。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/31(火) 16:45:41 

    >>162
    逆によく1年半も続いたね・・・最初からそんな感じなの?だとしたらもうそういう人なんだよ。

    +84

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/31(火) 16:47:04 

    >>194
    ヨコです。
    私はそれは友達とするから彼とはしないタイプだわ。
    彼とは趣味の話とか楽しいことだけでいい。

    +20

    -4

  • 209. 匿名 2023/10/31(火) 16:48:31 

    >>162
    私はよっぽどのこと(あまりに自分一人で消化できないレベルのこと)あったら旦那に相談することもあるけど
    仕事とかのちょっとした愚痴や相談はいちいち旦那や彼氏にしたくない派です
    単に愚痴って聞いてほしいだけならまだしも
    旦那に相談してどう思う?あなたならどうする?なんて聞いてもあんまり解決はしないだろうし家に帰ったら仕事のことは忘れたいから
    それでなんにも話してくれない!もっと頼ってみたいに言われたらめんどいなって思う
    しかも彼にしてほしいんですって相手に望んでるけど主はそういう相談を自分からするの?しないのなら相手に望みすぎかと

    +65

    -10

  • 210. 匿名 2023/10/31(火) 16:48:35 

    >>205
    確かに😂もうそんなに好きでもないんじゃない?
    なかなか本音を言いづらい相性の悪さに気がついて惰性で付き合ってる感じだったりして…🤔?

    +102

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:09 

    >>84
    ぐうの音も出ない
    ナイスなツッコミww

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:17 

    >>162
    主さんは逆にそう言う話自分からしてるの?

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:33 

    >>197
    私的にはむしろ、歩み寄ろうとしてくれる彼で優しいと思った。
    ちゃんと会いたい、デートしたいって言ってくれてるわけでさ。
    しかも主さんの行きたいとこに行くんでしょ。
    そこまで会いたくないって主さんに言われたら
    彼冷めちゃいそうだな。
    そういうのって一方通行だとしんどいもんね。

    +38

    -6

  • 214. 匿名 2023/10/31(火) 16:50:17 

    >>91

    笑ったww

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/31(火) 16:50:39 

    なんか主もめんどくさいね

    +10

    -4

  • 216. 匿名 2023/10/31(火) 16:51:16 

    >>2
    2コメの見本

    +34

    -8

  • 217. 匿名 2023/10/31(火) 16:51:55 

    >>103
    痔のとき座るやつ?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/31(火) 16:53:01 

    素直が一番だよ。
    誰のために付き合ってるの?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/31(火) 16:53:05 

    自分の行きたい場所が特にない場合
    相手が好きな場所に行ったほうがいいからね
    どっちとも行きたい場所はないけどどこかに行きたいってなると面倒くさいけど

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:57 

    >>62
    主さん我慢しちゃうのはもったいなーい!
    そういう些細な不満こそ相手との関係を深めるチャンスじゃん!
    ちゃんと言いなよ~

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:45 

    >>205
    主は恋愛経験があまりないっぽいからこの人と別れたら次がないかもって惰性で付き合ってる気がする。好きじゃないからあんまり会いたくないし面倒に感じる。

    +70

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:48 

    >>14
    なんか可愛いw

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:50 

    >>1
    ここまで読んだけど一体主は何の話がしたいの?
    深い話とは?
    私の嫌いなところない?なんてただの面倒くさい奴だよ
    嫌いって言われたらどうするの?別れるの?
    深い話なんて出来れば無い方がいいんだよ
    それとも話したい事があるの?

    +11

    -6

  • 224. 匿名 2023/10/31(火) 16:57:30 

    >>13
    うん。びっくりした。
    一年半くらいは幾らでも表面的でいられるよ。
    幾ら深い話したって本性にたどり着くことなんて出来ないし。

    +170

    -4

  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 16:59:17 

    >>112
    私は6年付き合って結婚して一緒に暮らし始めて
    2年くらいはケンカばっかりだったよ。
    一年半なんて全然上澄みよー。
    上澄み楽しんでおきなさいよー。

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2023/10/31(火) 16:59:48 

    なんかわかる
    付き合いの長さとか関係なく精神的なつながりが浅いなって感じることがある
    そういう人とは付き合っている意味がわからなくてすぐ別れてしまう
    でも具体的にどうしたら精神的に深い付き合いができるかって未だに分からないんだよな...

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/31(火) 17:02:11 

    >>209
    主です。私も愚痴や深刻な悩みは言いたくないしあまり聞きたくない派です。
    相談ぽい文章を例に書いてしまったのですが彼に頼って欲しいとか具体的に相談しあえる関係を望むというよりかは、お互いの価値観とか考え方の話を二人で出来たら面白いなぁと思っているので、思想が見える会話がしたいという方が近いかもしれません。

    今これが美味しいとか楽しいとか好きとかだけじゃなくて、今起きてるこの事からこう感じてこう考えてこうしたいとかこういう悩ましさがあるとかこう出来たらいいのにねとかそういう話がしたいです。私は彼にそういう話してみますが、ふーんとか俺そこまで考えたことないみたいな返答がきます笑

    なんかもっと深いところに彼の本質があると思っていたのですが、そうでもないのかもしれないな・・と思い始めました。
    彼からしたら現状で満足してるのに、もっと知りたいって言われたら確かに鬱陶しいかもしれないですね。

    +93

    -4

  • 228. 匿名 2023/10/31(火) 17:02:26 

    いつもいつも思うんだが
    ガル民さんて、本当に彼氏に何も言えないんだね
    恋愛トピってほとんど同じ内容
    モヤモヤしますって
    何で彼氏に、思ってる事言わないでガマンしてるの?

    +11

    -4

  • 229. 匿名 2023/10/31(火) 17:03:32 

    >>197
    彼がじゃなくて主が本性見せてないよね。本音も言ってない。会うのは月に1〜2 回でいいとか、主がそういうタイプなら今の彼氏じゃなくて他の相手でも深い関係性を築くのは難しいと思う。

    +56

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/31(火) 17:03:56 

    >>226
    分かる
    主に解決策は言えないけど、主が言いたいことはすごく分かる

    けどトピ読んでると、そうではない人、主さんの悩み自体を取り違えてそうな人も多々いて、(別にその人たちを批判してるわけではなく)本当に人の相性ってあるなーと思う。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:35 

    >>32
    そういうのって相性が合う相手なら自然と話せるけど、普段からなんとなく相性の悪さを感じてるからなんか話せないって感じなんじゃないかな?
    単純にその彼氏と相性が悪いんだと思う。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/31(火) 17:04:46 

    >>1
    意見を交換したり深い話をしたいとずっと思っています。

    ↑悪いけど、こんな察してちゃんのテレパシー女と仲を深める事なんて無理。
    深めたいと思うなら深めるためにも言葉にして先にあんたが伝えなよ。
    イルカじゃないんだからさ

    +14

    -7

  • 233. 匿名 2023/10/31(火) 17:06:19 

    >>227
    今これが美味しいとか楽しいとか好きとかだけじゃなくて、今起きてるこの事からこう感じてこう考えてこうしたいとかこういう悩ましさがあるとかこう出来たらいいのにねとかそういう話がしたいです。私は彼にそういう話してみますが、ふーんとか俺そこまで考えたことないみたいな返答がきます笑

    これすごく分かる
    今楽しい!ていう分かりやすい感情は共有できても
    なんか自分なりの考えを話したりするときに、反対賛成云々ではなく「へーめっちゃ考えるね、そんなこと考えたことないや笑」みたいな話されると本当気が抜ける。

    +95

    -2

  • 234. 匿名 2023/10/31(火) 17:06:24 

    >>228
    相談トピって旦那や彼氏相手にならそれくらい言いなよ!ってのばっかりだもんねw
    言わないくせにモヤモヤしますって愚痴愚痴してる
    言えないんですそういう性格なんですって自分は変わる気ないしさ
    毎回このパターンだよね

    +17

    -3

  • 235. 匿名 2023/10/31(火) 17:06:38 

    >>193

    うちの旦那朝から帰ってくるまでの全てを話してくるよw
    子供か

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/31(火) 17:07:22 

    >>57
    アラフォーの1年半も若者と別の意味で長いよ。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/31(火) 17:07:47 

    >>232
    分かる
    主はどうでもいい事に一生懸命なんだよ
    それだけ暇なんだろうね
    例えば結婚したいけど彼氏との動きが合わないとかなら分かるけど気持ちを共有したいなんて面倒くさいわ

    +5

    -9

  • 238. 匿名 2023/10/31(火) 17:08:07 

    >>62
    LINEは未読スルーで、後で「ごめん!電話かかってきてた~。」でOK。
    予定は「もう予定入れちゃった!ごめーん!会いたかった!」でOK。
    布団は「布団取られたから次から寝袋で寝るわ!!」でOK。

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/31(火) 17:08:12 

    >>1
    回避癖があるのかもね
    将来性ないから次見つけよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/31(火) 17:09:24 

    >>180
    正解を探すんじゃなく中間地点を探そうって認識がお互いにあるなら、もめずに解決しそうだよね。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/31(火) 17:10:00 

    >>212
    主です。そういう話したこともあるんですが反応がイマイチだったり、そういう話が求められてる雰囲気でもないので彼といる時は美味しいねーとかもっとくだらない話が多いです。その時はお酒も入ってて楽しいのですが、帰って一人になって考えたりLINEでやりとりしてると「私たちの関係性って・・」と考えてしまいます。飲み友達くらいの距離感なら最高でした。

    +52

    -3

  • 242. 匿名 2023/10/31(火) 17:10:14 

    >>62
    幼いな
    精神年齢が主より低いのでは
    付き合ってて不快なら付き合いやめたらいいよ
    遊んで楽しいは当たり前だから

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/31(火) 17:12:19 

    主さんは討論がしたいんだね。テーマに沿って意見を言い合いたいというか。
    で、彼氏は楽しいねみたいなポジティブな感情でデートしていたい。根本的に相性が悪いんじゃない?

    +23

    -6

  • 244. 匿名 2023/10/31(火) 17:13:49 

    >>243
    デート中に討論したい人なんて居るのかな…

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/31(火) 17:14:06 

    >>162
    深く付き合えないと結婚も考えられないよね
    ただのカップルで好き嫌いだけで付き合うなら楽しい話だけしてたらいいけど、結婚は人生のパートナーで一生を共に過ごすんだから大事な話がし合えないと無理だよね
    彼の方は悩みだったり辛かったり嫌な事があった時はそれを誰に話しているんだろう…
    とにかく今思ってる事を彼に吐き出さないとだね

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/31(火) 17:14:16 

    >>219
    アイデアが出せない人ってわりといるんだよね
    うちは旦那もそうだし友達にもいるけど、とにかくノーアイデアだから私(相手)にばっかり行き先求める
    うちは「この間私が考えたから今度はそっちが考えて」って言うよ
    大抵パチンコって言われるけど(´Д` )
    年に2回くらいナイスなアイデアを出してくれるからまぁいいけど

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/31(火) 17:14:32 

    彼氏の楽しいね、に巻き込まれてるだけじゃん
    そんなの健全とは言えないでしょ
    相性悪いよ端から見たら

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/31(火) 17:15:40 

    >>244
    討論ていうワードがあれだけど、自分なりにどう思うか?相手はどう考える?なんてことを話し合うのはすごく好きだなー。それこそ初対面や知り合った当初はしづらいし。

    +39

    -3

  • 249. 匿名 2023/10/31(火) 17:15:43 

    >>162
    なんか別れて次行った方が良さそう
    もしくは主さんも嫌なものはイヤと言ったり、自分はこう思う、これがしたいと自己主張できるようにならなきゃだめかもね。
    そうしないと誰と出会っても変わらないで、自分だけが気を遣ってるって不満溜めそうだから。主さんも変わらなきゃない部分もあると思う

    +72

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/31(火) 17:16:01 

    >>241
    それならもうそういう人なんだよ。
    主が望む会話は出来ないってこと。
    もう新しい相手を見つけた方がスッキリしそう。
    このままでも構わないならいいけれどね。

    +54

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/31(火) 17:16:03 

    アラフォーだけど彼氏欲しいなぁって思ってたけど、確かに現実的な話が出来ない彼氏ならもういらないかも。いい年だし人生の話が出来ないとただの遊び相手だもんね。“人生のパートナー”としての彼氏が欲しい

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 17:16:20 

    >>74
    どっちも子供っぽい

    +2

    -12

  • 253. 匿名 2023/10/31(火) 17:17:53 

    >>248
    それってわざわざ話し合う事?
    それこそ私の話聞いて欲しいって言った方が伝わるんじゃない?
    何話すか知らないけど

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2023/10/31(火) 17:18:13 

    >>249
    33歳で1年以上続いたのが初めてってことだから簡単に次行こうって思えないんでしょ

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/31(火) 17:18:21 

    >>83
    62読んで、それは愛がなさすぎだわと思ったけど(彼が)37歳なのか、、

    20そこそことかならまだしも、そこからの大きな成長は望めない気がするなぁ、、

    +44

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/31(火) 17:18:31 

    >>228
    ほんと
    いつも同じ人がトピ立ててるのかと思うくらいみんなそんな感じよねw

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/31(火) 17:19:28 

    >>256
    彼氏になんでも言える人がこんなところに相談に来るわけないじゃん

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/31(火) 17:20:43 

    >>84
    ファーストでダメならセカンドでピッタリな相手が見つかるかもよ

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/10/31(火) 17:21:17 

    素を出して彼に嫌われたくないとか、
    控えめな可愛い彼女でいたいという理由で
    言いたいことを言えずお別れしてしまったことがあるけど
    主もそんな感じなのかな

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/31(火) 17:22:09 

    >>162
    そういう深い話をそもそも出来ない人だと思うから、今後も付き合うなら「出来ない人だ」と思って付き合うしか無いかと。
    話ができる人とはもう話せてるもんじゃない?
    無いもの求めても無理だよ。悲しいけど。

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/31(火) 17:23:34 

    >>241
    あー。ヨコです。
    「飲み友達くらいの距離感なら最高」めっちゃわかる。前彼です。
    でも深い話をしてた。
    色んなこと相談しては「こうしてみたら?」「こう言う視点もあるよ」と勉強になった。
    深い話ができるから深い関係ってことでもないよ。
    今の人とはくだらない話しかしないけど、一緒にいて楽しいし安心できる。

    そういう話ができる人が今の主には必要で、それが彼ではない。のは確かみたい。

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/31(火) 17:24:15 

    >>193
    うちの旦那は毎日は言ってこないけど、仕事で大変だったりした時はたまに愚痴こぼすよ
    でも基本的にはあまり言わない

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/31(火) 17:25:45 

    >>162
    そんな話したらうちの旦那は仕事じゃないんだから辞めてくれって言いそうだわ
    考えを擦り合わせてお互いを高め合う関係って素敵だね
    そういう人とお付き合いした方がいいのでは

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/31(火) 17:25:55 

    >>261
    相性の問題だよね
    一緒にいて居心地がいいかどうか

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/31(火) 17:26:27 

    >>213
    主です。優しいですか?!確かに付き合ってからは向こうから合おうとしてくれるようになったので、それは嬉しかったです。
    ただ私が好きになって始まった関係なので、付き合う前は私から連絡していろいろ行きたいところに付き合ってもらう形で会う約束を取り付けてました。付き合わせるばかりも悪いなと思って、彼の興味がありそうな場所や交通の便が良いところを調べて候補を3つくらいあげるようになってその中から彼に選んでもらうスタイルにしていったら、気づいたら私がお膳立てして彼が選ぶだけみたいな感じになってしまいました。。
    やりすぎたかもしれません。

    +20

    -12

  • 266. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:21 

    >>235
    旦那はさもう貴方のこと信用してるから明け透けなんじゃない
    付き合ってる時は多少格好つけたいじゃん
    でもいい関係だね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:30 

    合わないのかも

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:33 

    >>258
    でもセカンドパートナーって、ファーストを維持しつつだからね?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/31(火) 17:28:45 

    >>265

    こんな言い方しちゃうけど付き合ってもらって文句言うのは無しだよ
    全てが主の思う通りにいく訳じゃない
    彼も人間なんだよ
    彼の事、尊重してるように感じない

    +6

    -23

  • 270. 匿名 2023/10/31(火) 17:29:27 

    >>13
    主です。一年以上付き合ったのが初めてなので長い方だと思ってました。
    みなさん一年くらいならまだまだ表面的な関係性ですか?
    うちはなんか彼女として気を遣ってもらえてる感じでもなく、最初から気を遣わない男友達って感じです。そこが楽で良かったんですが紙一重ですね。

    +20

    -34

  • 271. 匿名 2023/10/31(火) 17:29:28 

    >>241
    次に会う時はデート内容を変えてみるとかは?

    日帰り旅行とかは相手が嫌がるのかな。これだと移動時間が長いので言葉の端々に彼の考え方が出て来たりもするんだけど、お酒好きだと道中飲んで終わりってこともある。それならそれで彼が求めてるものはそれって事で諦めがつくかもしれないよ

    もう寒いので飲んだ後彼の家に泊るデートはお終いでいいのかも

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:08 

    >>13
    同じこと思った
    1年で本音見せろ!ってグイグイ来られるの嫌だな

    +59

    -7

  • 273. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:13 

    >>228
    片方のことだけ聞いても真実はわからんからな
    言ったら怒ってめんどくさいとか理詰めされるとか色々あるし
    基本愚痴って終わりだよね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:25 

    >>264
    相性だね~。
    一緒にいる時に「21時までに帰らないと明日の段取りできないな」なんて考えないもんね。
    前彼の時は「はよ帰れ」と思ってた。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/31(火) 17:30:46 

    >>62
    なんでそれ言わないの?あなたは自分ばかり自分ばかりって言わないから思ってるかもしれないけど、彼も彼で言わないだけで我慢してることってあるだろうし。

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/31(火) 17:32:33 

    >>259
    別れるって決断ができたのは行動力あるよ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/31(火) 17:32:42 

    >>248
    主ですが、同じ気持ちです!
    そういうことを話し合えてる時すごく面白いし幸せな気持ちになります。相手の考えを聞くのも好きだし、話すのも好きです。
    初めて会った時にそれが出来たら好きになってしまうかもしれません。

    +22

    -2

  • 278. 匿名 2023/10/31(火) 17:33:44 

    >>1
    33歳だし喧嘩しないし1年以上付き合ったの初めてだしこのまま関係性を深めていきたいからアドバイスして欲しいってこと?
    それともこんな彼はおかしいですよね?こんなもんですか?トピ?

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/31(火) 17:34:41 

    >>270
    一年といっても濃度があるよね。週に2回は会ってるカップルもいれば主さんのような月1~2回で旅行は無し相手の交通の便が良い所で会ってるとかでは単純に会ってる時間量も違うよね

    +55

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/31(火) 17:34:52 

    >>270
    1年くらいならまだまだ表面的。。って言うか。
    ガマンしてるつもりもなく気にならない。

    +36

    -2

  • 281. 匿名 2023/10/31(火) 17:35:19 

    死ぬかも知れないのに 人の目気にして救急車呼ぶの止めた

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/31(火) 17:36:45 

    >>281
    呼びなさいな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/31(火) 17:42:30 

    私の好きなところ100個言って!って聞いた後に、私の直して欲しいところは?って聞く!
    直して欲しいところは3つまでね!笑笑
    って言う笑

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/31(火) 17:42:56 

    >>265
    なんか主の書き方って全部彼が悪いって書き方なんだよね
    私がやりすぎたといいつつ彼のことばっかり責めてるようにみえるわ
    主は今の彼と主の思うような会話のキャッチボールができないから不満なんだろうけど、それは相性が悪いんだと思う。もしつぎに違う人と付き合うにしてもちゃんと気持ちは言葉にして伝えるのはした方がいいし、相手に求めてばかりなのと、自分ばっかり努力してるって思うのはやめた方がいいと思うよ

    +39

    -5

  • 285. 匿名 2023/10/31(火) 17:44:01 

    主さんの自信のなさ?自己肯定感の低さ?が気になる…
    どっちが好きになったキッカケはともかく、付き合い始めたら平等でいいんだよ。
    言いたいことはハッキリ言う。
    嫌なことは断る。

    交際の長さも関係ないよ。
    へたに相手の顔色伺って長続きさせても不満が溜まるだけ。
    それより、結婚願望があるのかどうか考えた方がいい。

    好きなだけ、楽しいだけでいいなら、別に今の人でも困らないだろうけど。
    結婚したかったり子ども育てる時に、相手に興味なかったり思いやりがない人はダメでしょ。
    頼り甲斐がないんだよ、今の人じゃ

    深い話ができて楽しい人自体、滅多に出会えないよね。
    婚活とか恋活とか始めて100人200人探してみたらいいのに。
    討論レベルで話が合う人って貴重だし、それこそケンカに発展しないから長く付き合えるよ。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/31(火) 17:45:30 

    >>233
    私も共感する!
    同じ意見が欲しいとかじゃなくて思想か知りたい。
    それに対しても討論したいとかずっと話したい訳じゃなくて、「そんな考えもあるんだねー?」って程度に留めとくような心構えなんだけど、そういう会話が欲しいというか…川谷絵音さんとか米津玄師さんとかと飲みながら話したら色んなお話出来るだろうなーなんて空想しながら、そういった話をあまり出来ない旦那と暮らしてるけど、旦那のことは好きだしな…
    そういった話が出来るかどうかと、恋愛の相手に求めることかどうか?はちょっと別なのかな?とも思うけれどどうなんだろうね…🤔💭

    +39

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/31(火) 17:46:41 

    >>269

    そう?そもそも「付き合ってもらって」って感覚がわからない。付き合うって対等な関係じゃない?
    初めから上下関係あると、どんどんおかしな方向に行くし、これで結婚したら主が我慢するばかりになるよ。誰が悪いとかではないけど、相性が悪いとしか思えない。お互いにもっと相応しい相手がいると思うわ。第三者から見たら主も冷めてきてるんだと思う。恋愛の終わりってそういうものだし

    +31

    -3

  • 288. 匿名 2023/10/31(火) 17:47:12 

    >>169
    自分の意見を伝えない主と何も考えてない彼氏
    そりゃ意見がぶつからんわと思う

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/31(火) 17:47:52 

    私もそんな男と2年付き合って、後に他でお見合いする事にしたとゆわれて別れた。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/31(火) 17:50:43 

    >>231
    相性がいまいちな相手とどうするかは主さんしだいだよね。ただ自分にピッタリ相性が合う人なんてめったにいないって事も分かってないとね

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/31(火) 17:52:28 

    >>1
    お互い自己開示してないんじゃん。
    自己開示しなきゃ深い話にならないし、仲も深まらない。
    信頼できる相手なら悩み相談とか近況報告なんかの延長でそういう話になるけどな。
    そもそも彼のこと高い水準で信頼できてる?
    二人とも深い会話がそもそも苦手とか?
    主の方からちょっと混み入った話して自己開示してみなよ。
    お互い表面上の会話しかしないのが長く続いてそれが慢性化しちゃってるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/31(火) 17:53:27 

    >>248
    私も討論ていうとあれだけど、
    幽霊っていると思う?宝くじ当たったら何したい?みたいなくだらないこと話し合うの好き
    本や映画の感想とか聞いたり

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/31(火) 17:53:48 

    >>13
    一年じゃう毎週会ってても上部だけで猫かぶってるの普通にあると思う

    私なんて信頼関係できてないなって思って体の関係は断って持ってない人いたよ

    恋愛って三年目あたりから本性出て四年目でときめきなくなる感じ

    +52

    -6

  • 294. 匿名 2023/10/31(火) 17:57:33 

    討論って彼氏とするかな?
    女同士で討論した方が面白いし

    頼りになる彼氏だったら討論できなくてもいいかな

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:12 

    そういうふうに感じてしまってる段階で関係性は進展しないのかもね
    付き合う前とかに不安感持ったりする人が不誠実なだけって論理と一緒な気がする
    何事も安心感持って関係性が自然と深まる相手っていると思う(私はあったこと無いけど、そう思えて結婚まで行く人は多いでしょ?)
    相性が良くないとかそんなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:13 

    ディズニーランドは友達と行った方が楽しいし、
    映画は1人で見たいし、趣味は趣味の友達と。
    でも海は彼と行った方が楽しい。
    そういうことだ。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/31(火) 18:04:30 

    主は彼に思ってる事はあまり言わないしそんなに会いたくないんだよね?なのに彼と深い話がしたいし深い関係性になりたい。言ってる事とやってる事がチグハグで相手からしたらえ?って感じだと思う。主が今までの彼氏と続かなかったのはこういうところだと思う。

    +38

    -1

  • 298. 匿名 2023/10/31(火) 18:05:01 

    >>193
    男性の大半がそんな感じなので今の彼氏と別れたとしても主と合う人が見つかるかはわかんないんだよね

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/31(火) 18:08:10 

    >>228
    相談トピへの回答はほとんど「直接本人に言え」か「別れろ」のどちらかで終わるから

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 18:09:46 

    >>253
    248だけど、たぶん私の言いたい事伝わってないと思う。

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/31(火) 18:11:18 

    >>297
    チグハグな感じするよね。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/31(火) 18:13:26 

    あなたが25歳くらいならまだ一緒にいて楽しい彼氏と過ごしてもよいと思うけど、アラサーで早いうちに結婚したいと思ってるなら、◯◯歳までに結婚したいからその気がないなら早めに別れようって言っても良いと思う。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/31(火) 18:15:10 

    >>300
    自分がどう思うか、相手がどう思うかを話し合うチャンスじゃないか

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/31(火) 18:16:12 

    >>302
    別れたところで主が変わらない限りは次も上手く行かないと思うけどね

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2023/10/31(火) 18:21:09 

    >>14
    ビーグル
    いや
    ベーグル?

    +37

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/31(火) 18:22:15 

    >>254
    次に深い話が出来る相手と出会ったりしてもギャンブラーだったり浮気癖があったらそっちの方が嫌でしょうかね?
    喧嘩もしないで平凡な毎日でよければそのままでもいいかなー。悪い人じゃなさそうどし意見を言うように促していけば育ちそうな気もします。
    私も今の夫に対して付き合ってる頃に同じような不満は抱えつつも、それ以外は満足していたから結婚して子供2人いるけど、家事も育児も完璧で喧嘩もしないので結果的によかったかな。(比較できないのでそう思うしかないですが笑)
    キープしながら次の相手探したり様子見でいいと思います!

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/31(火) 18:22:47 

    >>108
    主さんとはちょっと違うけど
    私の彼氏も自分のことを喋らないです。
    素直に、なんで何も聞いてこないの?私の事に興味がないからでしょ?って聞いたら
    過去の付き合ってた彼氏とかそういうのは聞きたくないって言われました😅‪‪
    私は結構ズバズバなんでも聞く方だから余計に興味ないのかな?って思ってました😅‪‪

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/31(火) 18:25:48 

    障害とか喧嘩とかはないならない方がいいと思う
    でも主には彼氏が物足りないんだろうなと思ったから別れたらいいと思う

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:17 

    >>1
    なんか分かるかも
    今の人がそんな感じ
    自己開示をしてくれないんだよね
    そんで急に別れようって言われる
    こういう人は距離詰められるのも苦手だから、たぶんこのままだよ

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:36 

    >>62
    デートのお誘いが遊べる?か。他にも遊んでる女が居るのではと思ってしまったごめん。喧嘩はわざわざする必要はないんだけど片方が我慢をする関係は結構キツイかと。
    セックスに思いやりがないのもきつい。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/31(火) 18:41:05 

    >>287
    そんな事言い出したらそもそもそういう関係を作ったの主じゃない?
    それに付き合う彼も彼だけど
    お互い自分の思いを言葉に出来ない2人って感じ
    どちらかと言えば主が自分勝手だと思うよ
    彼は主との付き合いに文句言ってないし
    デート楽しむのの何が駄目か分からん

    +4

    -10

  • 312. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:08 

    >>300
    彼は主と話す事は無いんだから聞いてもらう立場だと思うけど…

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:11 

    >>312
    お互い自分の考えや感想、感じたことを語り合うのって楽しいし、それがないと寂しくない?
    て話です

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:15 

    >>313
    あなたの言いたい事はわかった
    でも初めのスタンスはやはり主からよ
    彼は話す事無いから

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:55 

    確かに書き込み見る限りでは主彼あまり面白くなさそう
    反応が薄いというか色んな意味で
    映画とか観たら2人でいろいろ語ったりしたいよね
    自分がどう思うとか相手がどう考えるみたいな話って割と一緒にニュースみてるときに出やすいように思うからそういう機会を持ってみるとか?
    でももう答えは出てる気がするな

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:06 

    >>1
    私はそういうやつと7年付き合ったが…結婚に至るわけもなく無駄だった…

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:30 

    ときめきがないなら別れたらいいんや
    結婚してからじゃそうはいかないから
    今のうちだよ!!!

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:43 

    >>26
    行ったけど結局、やりまくるだけで…、終わった
    虚しくて別れた

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/31(火) 18:56:51 

    >>254
    好きな人に振り向いてもらったっていってたから
    多分主さんモテる方なのに
    ずっと今まで誰とも深く付き合ったことがないのか…って思うと
    主さん彼氏になった人に厳しいのかなあと思った。
    欠点ばかり気にして、でも思ったことを言うのが苦手な察してさん。
    もし主さんが美人で自信があるなら次行った方が
    彼も幸せかもしれないね〜

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:02 

    私も自分の気持ちを言うのが苦手で割と我慢するタイプですが、今まで付き合った人は私がどう思っているかとか、言いたいことはっきり言ってほしい。と向こうが言ってくれていました
    本当に好きなら相手がどう思ってるか気になりませんか?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:58 

    >>1
    ケンカって疲れるよ

    ケンカない夫婦もいるよ
    うちは結婚してからケンカだらけだからめっちゃ疲れる
    ちなみに付き合って主期間のそれぐらいで結婚したい?って聞かれたからもうちょっと様子見るのは?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:03 

    >>108
    うわーわたしの彼氏にその感じあるかも
    まず私に興味ない、聞いてこないし、仕事どう?とかもなんにも。たぶん私の外見や雰囲気が好きなだけなんだと思う。
    それ以前に人に興味があんまりなさそう。
    友だちに対して熱くなったりとかなく、その人の人生だからって相談事をされてもその人が返して欲しそうな意見を返すって言ってた。
    付き合って数ヶ月だけど寂しい、私が今どう思ってるの?とか何考えてるの?とか気にしてもらえないのはつまんないね

    +47

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:29 

    >>108
    うん。元カレを思い出す。わざわざ喧嘩をする必要は無いんだけど話し合いを含めた喧嘩も出来ない相手はやめた方が良いというか、多分喧嘩になったら話し合いもせず逃げると思うその彼。

    +41

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:18 

    >>1
    それセフレ。

    仲良くなってから付き合いなよ。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:36 

    そういう人って面倒ごとを抱えたくないから深い話にまで踏み込まないタイプが多い。
    喧嘩も嫌いなタイプ。
    楽しいことだけを共有してただただストレスなく穏便に美味しいところだけ味わっていたいタイプ。
    深い話すると不機嫌になるか逃げるから試してみるといいよ。

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:11 

    >>2
    ババアの嫉妬はいらない

    +9

    -19

  • 327. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:40 

    >>62
    思いやりがないから別れよう!
    考えるのもめんどい!

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/31(火) 19:13:14 

    トピに書いてる思いをそのままあ話してみて、向き合ってくれるなら付き合い継続。逃げるならまじでやめた方が良い。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:55 

    >>62
    都合いい女にされてるね…私もそうだったからわかる…。
    6年付き合ったが私から別れを切り出した

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/31(火) 19:19:34 

    >>3
    同じく。この先このままいくのも時間の無駄だと思って別れた。

    +63

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/31(火) 19:25:24 

    >>180

    ほんとにそう思う
    私そんな事ばっかりで25年耐えたけど、やっぱり耐えきれなかったわ
    積もり積もって恨みになってきちゃったし、こっちも言いたくもない事言わなきゃならなくなったり
    疲れ果てた……

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/31(火) 19:26:42 

    >>205
    本当コレ!別れていいと思う

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/31(火) 19:29:11 

    >>80
    これだと思う、わたしもそうだった
    結婚の話したら話逸らされたたりしそう
    そういう話をさせない雰囲気を出してるよね
    1人が好きな人とか結婚願望ない人の可能性高い

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:52 

    >>62
    彼氏もダメだけどあなたも察してちゃん過ぎるよ

    +26

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:05 

    >>229
    横だけど同感。これ相手からグイグイくるタイプでも主さん(ガルちゃんで)文句を言うと思う。

    +19

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:32 

    >>108
    人に興味がないというより、情緒が小学生レベルなのでは
    嬉しい、楽しい、つまんない程度の感性しかなくて複雑な感情や哲学的思考が理解できないとか
    私の元彼がまさにそうだった
    お互い映画好きだったからいろいろ見に行ったけど、感想を話し合おうとしても
    すごかった!面白かった!それよりお腹すいた!みたいな感じでこいつ大丈夫かと思ったよ

    +64

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:41 

    >>108
    よこ、自分が彼氏タイプだわ
    自分が浅く薄っぺらい人間なのはよく分かってますしもちろん一人だよw

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/31(火) 19:40:19 

    >>1
    今の彼氏と付き合って1年3ヶ月くらいだけど旅行で仲が深まった感じがした。
    場所を決めて、交通手段決めて、宿を決めて、何するか考えてってしてると相談する機会も増えるし、お互い初めての土地で長い時間一緒にいると普段見えないとこも見えてくると思う。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/31(火) 19:41:06 

    都合がいい彼氏彼女でいいじゃん
    早くに結婚したいとかっていう目標があるならすぐ別れるべきだけど
    絶対結婚って感じでもないなら別にそのままでも良いと思うよ

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/31(火) 19:41:50 

    >>9
    あー
    年齢、職業詐欺に顔面フル整形しているけどやたらガルであげられてるひとか。

    +97

    -3

  • 341. 匿名 2023/10/31(火) 19:42:42 

    >>131
    ルックスや金で選んだのかな?
    あなたが袖にしたあなたを好きだった男性とかだったら一生あなを守り子育ても頑張ってくれたかもね。

    +0

    -6

  • 342. 匿名 2023/10/31(火) 19:44:40 

    深い関係になる人とは、悩まずとんとん拍子にそうなるよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:42 

    >>16
    わかる。いい人なんだけど、いつまでも一緒にいても落ち着かない元カレ思い出した。なんか私がどうしても借りてきた猫みたいな状況になった。
    その次付き合った人とは初デートでこんなに素を出せる人はいないぜヒャッハーと思って2ヶ月で結婚したからほんと相性ってあると思う

    +89

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/31(火) 19:52:25 

    >>9
    この男みたいに仲良くなれると思う!とかあの奥さんみたいになって欲しい!なんて押し付けて言ってくる人には気弱でなんでもはい😊となんでも受けいれる自己主張しない人にしか合わないと思う。
    そんな人滅多に居ないしモラハラ男ホイホイだけど。

    +250

    -2

  • 345. 匿名 2023/10/31(火) 19:56:30 

    >>1
    自分も主さんと同じようなカップルなので、モヤモヤすごくわかります。
    私は一度別れを覚悟した喧嘩をしました。
    喧嘩というと言い合いを想像すると思いますけど、私は限界で号泣して彼は慰めるだけで。
    色々思うところはあるけど今の自分には彼以外の人を考えられなかったので、そのまま付き合ってます。
    喧嘩前と喧嘩後、特に何も変わってません。
    なので定期的にモヤモヤは来るし周りは別れて他の人を探したら?って言われます。
    どうするのが正解かはわかりませんが、交際を続けるにしても別れるにしても後悔のないようにしたいですね。お互いに。

    +6

    -4

  • 346. 匿名 2023/10/31(火) 19:58:16 

    >>62
    無理だね
    目先の楽しさと都合の良さだけを求める薄っぺらい男は真剣な話をしようとしてもはぐらかすし時間の無駄だと思うわ
    遊びに行くことじゃなくて、自分そのものに対する熱量がある人っているもん

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/31(火) 20:00:28 

    >>1
    一年ちょっとは長い付き合いなの?3年くらいかと思ったわ。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/31(火) 20:00:58 

    >>5
    ただの浮気じゃん

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/31(火) 20:02:33 

    >>345
    言いたいこと言わず泣いただけ…?

    彼からしたら恐怖だわ(笑)
    この先も情緒不安定になるの?って

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/31(火) 20:03:21 

    >>18
    なんなら初対面から意気投合してすぐ壁無くなって4年経っても話しても話しても飽きないよなー!昨日会ったのにな!会いたい?気が合うなわたしもだよ!じゃあ1時間後な!ってガハハと笑い合える人もいたし、4年付き合っても彼氏どころか友達どころか職場の人かな?ってくらいお互いなんか遠慮してやる事やっても一向に壁が崩れない静かな関係だった人もいたから、やっぱり相性はあるなと思った

    +45

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/31(火) 20:05:47 

    深い話って基準がわからんけど、結婚とか金のこと?悩みなんて言っても共感されるの最初だけだし、言わなくなった。

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:18 

    >>6
    同感。
    1人目の旦那がそうだった。不満ができた時にまともに話し合いしてもらえず、諦めて別居。結局離婚(子供はいなかった)。
    離婚に反対だったのに、最後まで深い話や不満の共有、再構築に対する提案などは一切ないままだった。話し合いという概念がないみたいだよ。

    +77

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:48 

    >>9
    同い年(詐称年齢だけど)というだけでまるっきり違うタイプで傍目にも仲良くなれると思えないんだけど、この彼氏ほんとあやの事外見しか見てないんだなーって話だったね。

    +243

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:43 

    >>62
    不満だらけだね
    言いたいことが言えなくて不満が溜まってる感じ
    言いたいこと言って喧嘩になったらお互いに乗り越えられないかもしれないし仲直りしてもそれが2人の絆にはならない

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:56 

    素をさらけ出せないのは嫌だな
    もちろん相手もね

    私は相手には屁も鼻クソも
    平気な人じゃないと無理。笑

    その相手が旦那だよ
    表も裏も知り合えないと
    一緒に居ても居心地良くない
    と思うよ

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/31(火) 20:23:07 

    >>286
    ヨコですが
    >川谷絵音さんとか米津玄師さんとかと飲みながら話したら色んなお話出来るだろうなーなんて空想しながら

    これ分かります。クリエイティブな人や、何かを専門にしてる人とお話しをすると、とても楽しそう。
    考え方の引き出しも多そうだし、日頃から一つの事に対して深く、時には多角的にも柔軟にも考えられていたりして、そんな方とお話すると充実した時間を過ごすことが出来そうですよね。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/31(火) 20:24:47 

    他人に興味ない人で、自分と他人の線引きができてる人なら一緒に生活できる。互いを尊重しつつ個人プレーできる人。相手が好きなことやってる間にこちらも好きなことをやればいいから成り立つ。

    でも、他人に興味ない×他人と線引きできてない×自分本位のフルコンボはきついな。主さんの彼氏の場合は、予定NG出すと不満がるっていうのが特に無理だ。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:36 

    >>1
    私もそんな感じ
    一年以上付き合ってお互い真意をつくような話をした事がない
    色んなところに出掛けて旅行にも行って喧嘩もしないで話してて楽しい
    特に悪いところも見当たらない
    最高かと思えば彼氏というより他人と付き合ってるような気持ちで虚しい
    でも面倒な事もないし何だかんだ好転するきっかけも別れるきっかけもないまま付き合ってる
    主と同じく私も不満を言わないタイプだよ
    多分何か言ったら離れていくと思う
    分かってるのに別れない自分も同類だよなーと思ってる

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/31(火) 20:25:45 

    >>1
    彼が薄っぺらすぎて物足りないんでしょ?
    会ってる時間が無駄だから自分のことした方が良いなと思うんなら別れたら

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/31(火) 20:36:02 

    私の知り合いの状況とドンピシャすぎて本人が立てたトピなのかと思った。
    その人もその彼氏も私もみんな30代で、結婚を前提に付き合ったりスピード婚したりしてもおかしくないようないい年なんだけど彼氏とは突っ込んだ話できない、結婚の話も切り出せないって言ってたしどうやら彼氏は彼女いるってたのしー!で終わってるんじゃないかと…
    私は意を決して最低限は聞きはするけど、なんでも言える!とか感情ぶつけられる!とかではないから中間って感じ。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/31(火) 20:40:56 

    >>360
    ごめんなさい自己レス、状況がかなり似てると思って本人かと思ったと書いたけど、年齢も違うし別人なのはわかってて、特定したとかそういうわけではないです!すみません!

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:14 

    昔、少し付き合った彼に、「俺はガル子が構わなければセカンドでもいいよ」って言われた。
    そういう人もいるんだなってびっくりした。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:34 

    付き合って3年経つけど、私もそんな感じ
    真面目な話が出来ない訳じゃないけど
    私の不安をぶつけると『不安、不安ばかり言われるとしんどいし、重荷』だとすら言われる
    ただ不安を解消出来るぐらいに頑張るからって言ってほしいだけなのに

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/31(火) 20:46:09 

    >>8
    というかまだ1年半じゃん
    知っていくのはこれからだし
    長い目で見りゃいいじゃん
    まぁ人の長い短いなんて
    他人が計ることではないのは分かってるけどさ

    主が気持ちを伝えたらいいのに

    +1

    -14

  • 365. 匿名 2023/10/31(火) 20:52:28 

    >>1
    すごくわかりますよ。まさに今そういう人とお付き合いしていて、最初主さんと同じ事で悩んで?ました。
    もう3年近くになるけど、私と付き合うより昔から、こちらが望んでいるような深い話をした事がなかったみたい。
    真剣な話をしてあれこれ語っても、返ってくる言葉は今ひとつ薄いものばっかり。
    でも本人は至って真面目に返してるつもりみたいで、結局私との相性に問題あるとか以前に、誰に対してもこんな感じなんだな、と思いました。

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:49 

    >>1

    もしかしたら彼には言えない様な辛い事があって、そういう事は考えたくない、楽しい事だけして過ごしたいとか思ってるのかも?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/31(火) 21:10:46 

    >>1
    主の好む会話はきっと知的好奇心から来てて、彼にもうちょいいい感じに会話できるようになってくんねぇかなぁーって思ってるんだね。
    彼は深いところに触れる会話に意義を感じないんだよ。
    そういう経験がなくて、やり方がわからないのかもしれない。
    それよりなんとなく楽しいノリや雰囲気を維持できることの方がよっぽど意義を感じるんだろうね。
    彼がもし他愛もない会話をして主と一緒に過ごせること・その時間が嬉しいタイプなら、自分ほどは会いたがられないことで寂しい気持ちにさせている可能性ももしかしたらあるかもしれない。
    主が感じてる物足りなさは、彼も違った形で感じてるかもしれないんだよね。
    何を優先するかは自分で決めることだから、このまま彼といるつもりなら会話については求めるのをやめて、彼が普段かけてくれてる愛情に目を向けてみる。
    主が自分から誘わなくても彼が誘ってくれることや時間をかけてくれることに彼の愛情を見出して、受け取ることができると幸せになるのは難しいことではないよね。

    +35

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/31(火) 21:10:48 

    >>355
    わかるー。
    デリカシーあり過ぎる人といると素を出せないよね。
    鼻毛出てても鼻毛出てるって気を遣って言えないタイプの人といるとしんどい。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/31(火) 21:17:33 

    >>227
    なんか、そんなに色々深い話がしたいのに会うのは月に1~2回とかで十分っていうのも不思議な感じがする

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/31(火) 21:26:08 

    >>21
    結婚の話になったら、おのずと深い話になるんじゃないかな?
    上辺の話だけじゃ具体的に結婚準備進まないし、これからのこと(子供欲しい?家どうする?)とかは深い話ではないの?

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/31(火) 21:31:52 

    >>297
    私も同じ事思った
    というか主の文章を読んでても主がその彼を好きだという気持ちが伝わって来ない
    もう冷めちゃってない?
    多分彼氏にもそれが伝わってるから、向こうもこのまま惰性で付き合ってればいいや〜みたいに思っちゃってるんじゃないかと感じた

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/31(火) 21:40:02 

    私たちカップルの事みたい。付き合って6年、お互い結婚願望はありません。最近はセックスもしていません

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/31(火) 21:43:40 

    >>336
    横、私の元彼かと思った…
    いい大学出てるけどそれとこれとは別で(国語すごい苦手だった私立理系っても関係あるかもしれない)あんまり言葉を知らないっていうか深く突き詰めて思考するみたいなのが苦手なのかな?って感じだった。
    まさしく映画見に行っても感想話し合うとかなし。
    あるとき2人の危機に直面して、話し合うもあまりにもペラペラすぎて情は残ってたけどその薄っぺらさが辛くなり別れた。

    +22

    -2

  • 374. 匿名 2023/10/31(火) 21:44:56 

    主と彼の知的レベルの違いがありすぎるのでは?
    それか軽度の発達障害を感じる。
    深い話をしないんじゃなくて、できないの。
    段々相手のこと尊敬も出来なくなりそうだし、
    別れた方がいいと思う。

    +7

    -9

  • 375. 匿名 2023/10/31(火) 21:50:49 

    >>297
    それだ!主さんの追記読んでてモヤモヤした理由がわかったわ
    主さんの付き合い方じゃ親しくなんてなりようがなさそう

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2023/10/31(火) 22:01:40 

    >>287
    まあ、大好きだった相手でも振り向かれると冷めるって言うか、気持ちが落ち着くのは男女共に恋愛アルアルだよね。
    個人的には付き合ってても同じ位好きって基本ないと言うか、必ずどちらかの好きの方が重い。そのバランスが取れた時が深い関係になるのかと思うよ。
    うちは結婚して15年位でやっとそんな感じよ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/31(火) 22:01:54 

    ただ楽しい時間を過ごしたいだけだね。いるよね、そういう男。無責任な奴多いよ。ケンカになったら話し合いもせずにすぐに別々でいようとする。楽しい時間以外は過ごしたくないから。

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/31(火) 22:05:14 

    >>368
    鼻毛出てるよ。とか
    口に食べ物付いてるよ。とか
    言えない関係は嫌よね。笑

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:25 

    >>3
    そういう男って自分とは数年付き合って結婚しないのに次とサクッと結婚しない?自分に魅力がないってことじゃない?

    +67

    -13

  • 380. 匿名 2023/10/31(火) 22:11:58 

    >>13
    結婚する気ないのよ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:03 

    >>227
    ヨコです
    すごく私と似ていたのでコメントしちゃいました。私も、表面的な感情とか出来事じゃなくて、それについての自分の考え方とか感じたこととかも言葉にして交流したいんです。個人的には哲学的な思考をするのが好きなのも関係してるかもと思ってます。
    だけど前付き合ってた人は、私の考えたことを言ったり、相手に質問してみても「へぇ〜、、なんか深いね?」とか、「えー、そんなこと考えたことないや」とかの返答しかなくて、相手のことが見えてこないしなんかつまんないなって思って冷めていきました。

    +42

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:04 

    >>128
    懐かしい🌸新海誠はこれこそが名作だと思ってる。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/31(火) 22:13:09 

    1年くらい付き合ってるのに結婚の話でないってどう思う?全然親にも紹介されないし、私の親にも会ってくれない。二股ではないと思う

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/31(火) 22:20:43 

    思ったより皆んな彼批判が多くて違和感

    誠実なら良いと思うけどね笑
    自分が言って欲しい言葉が返ってこないから不満感じてる段階になってるしもう相性の問題なんじゃない?

    まぁでもあまり相手に求めすぎると誰とも上手くいかないよ

    +15

    -5

  • 385. 匿名 2023/10/31(火) 22:26:48 

    >>270
    どんな話が出来なくて不満なのか分からない
    過去の話とか?家族?将来?
    気になるなら自分から聞いてみて、答えが曖昧で、したいように話が出来ないなら、合ってないんじゃないかな

    ずっと一緒にいたいって人と付き合わないと時間を浪費しちゃうよ

    すぐに分かれる必要はないかもしれないけど、他に出会いを求めても良いかも知れないね

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:57 

    主さんの言う“深い話”を結婚や将来の話、と捉えてる人は主さんの言うニュアンスが全く分かってないなーと思うし、主さんの彼タイプなのかなー?

    +31

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/31(火) 22:32:08 

    うちは3年たって徐々に変わってきた。
    もう少し様子を見てみたら?

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/10/31(火) 22:33:25 

    >>11
    それは思う
    毒を吐かないと本音を言ってないと決めつけてくる人いる。腹割って話そうぜ!と言われてもこっちは言いたいことは言ってるからなぁ…となる

    +57

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/31(火) 22:37:52 

    元彼がそれだったー!
    嫌なこと言わないし怒らないけど
    なんか自分がペットなのかな?って気分になってやめた
    今の彼とは喧嘩もするけど、話し合いして対等な感じ
    別れてよかった

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/31(火) 22:39:14 

    >>162
    なんか付き合いがライトでママ友みたいな彼氏だね
    深い話できない感じ

    +35

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:00 

    >>9
    なんで同い年だってだけで仲良くなれると思うんだろ?
    悪い人ではないけど面倒臭そうな男だったね。

    +189

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:17 

    >>1
    ああ、分かるわ。
    楽しいだけなら友達でいいんよね。
    将来考えるなら深い話したいし、相手の深層心理知りたいし、一緒に住みだしてから次々お互いボロが出そうでそうなってから後悔したくないって気持ちもあって2年付き合ってやっぱり違うってなって私は別れた。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:20 

    >>9
    こうせいキラーイ

    +64

    -2

  • 394. 匿名 2023/10/31(火) 22:45:23 

    >>254
    主はもう彼のこと好きじゃないし、相思相愛なわけではなくただお互いが別れを切り出さなかっただけなのに、1年半続いたからってその関係を正当化しているというか執着してる感じがする

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:49 

    >>1
    私も主さんと全く同じ考えです。
    私の夫も主さんの旦那さんと同じような感じです。

    こういう人ってずっとこうですよ。
    付き合っているときはなんだか上辺な話ばかりで、中身が無い話ばかりでした。(くだらない話しも大事だけど、本当にくだらない話しばかりで、付き合っているのに関係性が全然深まらない…。結果モヤモヤして自分が爆発する)

    結婚した今でも変わらぬままです。
    家庭を持ったのに将来のことや考えをまったく自分から話してくれないので、何を考えているのかわかりません。
    私から話は出しますが、本当何も考えなさすぎてイライラしますし、毎度喧嘩します。

    なにも考えず現状維持でやっているときは喧嘩もせず仲良くやってますが、将来のことやお互いのことで話を出すと喧嘩ばかりです。

    付き合って初めて長く続いた人だったので、正直この人を逃したら結婚できないなと思ったのが本音です。

    良いところはありますが、この違和感って一生続きますよ。
    人の性格って変わらないです。

    +5

    -4

  • 396. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:26 

    >>2
    主には可哀想だけど私も同じこと思ったわ
    セフれ兼、都合のいい女って扱いだと思う
    もしも結婚したいと思ってる相手なら男は他の男に取られたくないから必死でグイグイ距離詰めるてくるし将来の深い話も男の方から具体的にしてくるはず。逆にそういうのが今までに一度もないってことは、その彼氏にとって主は将来の相手の候補から外れてるのかなと…

    +67

    -17

  • 397. 匿名 2023/10/31(火) 22:54:22 

    >>22
    「一度私の嫌な事無いか聞いたけど
    別に無いって答えられた」って書いてあるけど、
    いきなりこの質問じゃ、そりゃ深い話には
    ならなそうと思った。

    むしろ主がこのトピに書いた様な事を
    ガルちゃんで言うより先に相手に言えば良いのに。
    それで深い話になるだろうし、
    スルーされるならそれまでって感じ。

    +25

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/31(火) 22:57:21 

    >>162
    そういう主がしたい話は、
    自分から振ってるの?
    なんか深い話したがる割に主は受け身な感じがする。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/31(火) 23:01:49 

    >>62
    些細な事ほど
    伝えないと伝わらないよ〜。
    こういうのは正直誰と付き合っても
    ぶつかる壁だから、別れて一件落着しても
    次の人にも同じ様な不満を抱えるだけな様な。
    特に夜を断れない、とかね。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/31(火) 23:02:31 

    >>386
    わかる。
    男女差というわけでもなさそうだし、わからない人にはわからないのかな。私も主さん寄りだけど、そういえば女友達でもそういう話してもよさそうな子は少ないかも。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:40 

    >>1
    私も結婚前までは、パートナーと語り合うことや喧嘩をすることは大切だと考えていました。夫と付き合っていた頃はなかなか関係が深まらない気がして物足りなさを感じ、不安に思っていましたが…

    焦って相手を理解しようとしても、人は変わるものだし、全てを理解することなんて不可能。
    全てを口にしなくとも、察する優しさに包まれ、相手への思いやりで溢れ、言葉にしないことにこそ品格が感じられるような。
    すると自分の伝えかたも変わってきて、苛々していた毎日が穏やかになり、ただ家族が笑顔でいられたらと思えます。

    +3

    -6

  • 402. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:54 

    >>356
    想像では話がはずみそうだけど、意外とこういうタイプは彼女とはそういう話はあんまりしない人が多い気がする。オンオフの切り替えがきっちりしてるというか、彼女にはそういうのは求めていないというか。

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/31(火) 23:11:13 

    >>227
    ・今日何する
    ・お昼何食べる
    っていう【作業の会話】じゃなくて

    ・これをして自分はどう思ったか、あなただったらどうするか
    ・これを食べてどうだったか
    っていう【心の会話】がしたいよね。

    彼氏に、ペンキ画家SHOGENさんのYouTubeみせたらいいと思う。

    +48

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:30 

    >>1
    主さんが彼氏に優し過ぎるんじゃないかな?自分から将来の話出してみて彼の反応がいまいちなら、彼に内緒でマッチングアプリや結婚相談所も同時進行で進めた方がいいですよ。

    +5

    -3

  • 405. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:24 

    元カレが主彼タイプで私は彼にとって良い子ちゃんを演じる状態になってまあまあ長く付き合い疲れ果てたけど(ちなみに喧嘩になりそうな不穏な空気になると元彼がすぐ逃げるので喧嘩になりませんでした)お互い次に付き合った人とスピード婚したw 長く付き合えば良いってもんじゃない。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:14 

    >>1
    批判喰らうかもだけど、頭の良さが違うんだと思う。発達してる部分とか系統とか。ただ、それと異性として惹かれるかはまた別の話。深く話はできても男として惹かれない人はいる。

    +33

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:26 

    >>402
    川谷さんは付き合う前なら自分の世界観沢山話してくれそう。米津さんは心晒せる友達少なそうだから彼女兼親友みたいな感じで色々話してくれそう。

    +12

    -2

  • 408. 匿名 2023/10/31(火) 23:24:43 

    >>352
    自分が面倒と思ったら逃げる人いるもんね。
    そりゃ喧嘩はしたくないけど、話し合わないとって時に話し合わないやら無視とか音信不通とかする人とは長続きしないよね。

    +40

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:22 

    >>9
    気になります!
    何という漫画ですか?

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:34 

    んーまだ一年半なら気軽に恋愛くらいが楽しいと思っちゃうなぁ

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/31(火) 23:39:01 

    >>318
    旅行ってだけでも気遣うし体力いるし朝も早いのに、何かしないといけない雰囲気あるしキツイよね。
    したくない訳じゃなくて、旅行の時は体力的にしんどいって言った事あるわ。
    こっちは優先順位のトップそれじゃない。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 23:45:00 

    >>409
    明日、私は誰かの彼女

    ドラマ化もしてるよ

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:10 

    >>379

    最後一言余計だよ

    +66

    -5

  • 414. 匿名 2023/10/31(火) 23:54:02 

    >>192
    なんかいい話だね❤️

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/31(火) 23:57:37 

    >>62
    良い意味で仕切り屋で交遊関係の広い元彼と付き合ってた時、彼氏さんと似た反応をしていました
    当時の私はこんな風に考えていました
    付き合ってるのに「今週は遊べる?」→元彼は予定が空いてるとどんどん埋めるタイプだったのでまず空きを尋ねるのが癖になっていた
    デートの行先は自分で調べず相手が提案するまで待ってる→元彼が企画好きだったので、相手に任せて自分は目一杯楽しむことが愛情だと思っていた
    会うたびにするのがお決まりになっている→本心ではあまりしたくない日もありましたが、したくなさそうな態度を見せるのは相手に失礼だと個人的に考えていたので、会う=する前提でいた

    彼氏さんの元カノさんが私の元彼のように引っ張ってくれるタイプだったとかで、受け身が癖になってしまっているのかもしれないですよ

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/31(火) 23:59:13 

    >>367
    すごいスッと入ってきた。
    そっか、彼の欠点のように感じてたけど、私とは物事の感じ方や表現の仕方が違うだけなのかも。
    そう、他に良いところは沢山あるから大好きなんだよね。そこに目を向けるなんて前向きな事、考えたこともなかった。
    すごいハッとさせられたよ。ありがとう!

    +8

    -3

  • 417. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:14 

    レス読んでも本音話さないで物理的にも距離おきたがってるのは主の方じゃない?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 00:01:22 

    >>365
    頭が悪いのかな

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:41 

    >>205
    毎日来るLINEもうっとうしいんだもんねw

    +28

    -1

  • 420. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:02 

    >>367
    前好きだと言って来た相手がそうだった。
    話題が食べ物とか表面的な話ばかりでつまらなかった。
    知的好奇心のレベル+向き合う姿勢がお互い無いと無理。

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:29 

    >>62
    友達の彼がそんな感じで同棲までしたけど別れたよ
    あと稼ぎが少ないのに毎日毎日やりたがるのが本当にしんどかったらしい
    いろんな面で頼り甲斐がないし男性としての魅力が低いのに性欲だけは強くて本当に無理だったと言ってた

    +44

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/01(水) 00:05:59 

    >>205
    女は一回無理ってなるとそこから盛り返せない生き物らしい
    すごくわかる
    生理的に無理になるよ

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:33 

    >>25
    ま、そういう事だよね
    面倒臭い事もきちんと向き合ってくれる人と付き合った方がいい

    +60

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:16 

    >>11
    話し合いと喧嘩は違うよね
    喧嘩しなくても話し合いできてなかったら意味ないし

    +49

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:33 

    >>174
    今の彼氏が人生の中で何人目の彼氏なのか気になる

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:16 

    1年半じゃまだまだだよ
    ただ勝手な印象では、相手は今後も変わらなそう
    過去、付き合って約1年後にとあることが起きた時に相手が立ち向かってこず、音信不通からの自然消滅になったことを思い出した(半笑い)

    でもやはり最終的には主さんが見極めるしかない
    がんばれ、応援してる

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2023/11/01(水) 00:14:10 

    >>426
    いや逆に1年半でこれならかなり厳しいと思うような…
    3年付き合ってこれならまだわからなくもないけど

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:22 

    >>227
    そういう話を一方的にし始めるのではなくて、
    「そういう会話がしたい」ってことをまず伝えなきゃダメでしょ
    深刻ぶった感じじゃなくて普通に伝えてみて
    それを伝えた上で、話してて「ふーん」とか雑な対応されてるなら、相手はあなたのこと大して好きじゃない
    その場合は早く別れたほうがいいよ

    +8

    -6

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:09 

    >>396
    違う違う
    付き合ったことある私から言わせると違うのよ

    +7

    -18

  • 430. 匿名 2023/11/01(水) 00:20:34 

    >>5
    流行ってるの?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/01(水) 00:20:54 

    >>386
    主さんは相手の価値観を知るために哲学とか思想を織り交ぜて、もっと知的な会話したいって思ってるんだよね

    恋人として付き合ってる以上は、まさかの妊娠しちゃうってこともあるから、そうなったらやっぱり自然と将来的のことも考えちゃうものじゃない?
    だから彼との会話の違和感の不安を無視できないっていうのはあるとは思うけどな

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 00:22:29 

    >>62
    些細なことでも一度はちゃんと伝えておかないと彼も気づいてくれない気がする。彼は子供っぽい感じするね笑

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:25 

    >>62
    せふれの扱いじゃない?

    思いやりが感じられない。大事にされてない。

    それか男って不快に思ってること察する事できない人多いから、
    不快に感じた時にどストレートにはっきり言ってみた方がいいよ。

    多分、不満に思ってる事一気に全部言っても、ポカーンだから

    不快や不満に思ったその時に相手に伝えて、相手の反応見てみては?

    +18

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:46 

    >>431
    意気込んだ深い会話だと賢く見せようとか、模範的な解答しようとかブレーキかかるから
    むしろ日常の何気ない会話の方がその人の素の価値観が出てわかりやすいと思うけどなー

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 00:32:18 

    >>429
    その言い方だと結局別れてるんでしょ?
    セフレか彼女かなんて肩書は置いといて、相手にとってあなたが本気になる女じゃないってことに変わり無いよ

    +27

    -3

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 00:35:42 

    ほんとに知能が違うんだろうね

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:01 

    >>429
    違うの?既出コメと被るけど、あなたも結局その男性とは結婚しなかったんだよね?
    その男にとっては本気になって結婚するまではいかない女止まりだったんだよ…悲しいけどね

    +18

    -5

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 00:51:18 

    >>1

    話聞いてくれて理解力ある男性は他の女性の話も理解出来るって事をお忘れなく。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:24 

    >>91
    変な男と結婚してもなぜかうまくいく変な女もごく稀にいるし、言いたいこと溜め込まず我慢せずに逆にそういう男を操れる手練れな女もごく稀にいるのよ

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:13 

    結婚するまでいかない女とかセフレとか話が飛躍してるけど、本当に目先の楽しさしか考えられない人や表面的な会話しかできない人って男女問わずいるから、一概にそうとは言えないと思う。
    主さんの彼氏タイプの人って、自分の考えを言語化するのが苦手なんじゃないかな。

    +30

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 01:09:33 

    >>1
    彼氏との関係性が物足りない時点で結婚しない方がいい。いずれ別れるなら早い方がいい。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:23 

    >>18
    人それぞれだとは思うけど、うちは3年目くらいから深くなってきたと思う。私があまり人を信用できないというか心開けないタイプで、辛抱強く待ってくれた彼氏には感謝です。
    付き合い始めのころより、今の方 が好きだし信頼できるようになりました。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:40 

    主側と彼側で認知の差がありそう
    彼は彼で、あまり会いたがらない彼女=忙しそうだから予定あるか聞く所から入る
    たまにしか会わない人と深い話するレベルに達してない
    何も言わないからこのままでいいと思ってそう

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 01:16:02 

    >>121
    モテる女っぽい!!
    やはり多少ワガママっぽく言い返したり意見するのが大切ですよね。

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:19 

    >>404
    だよねー
    ありあり横

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 01:21:37 

    >>127
    最近このきんにくんの〜なの?〜じゃないの?どっちなんだい!文法よく見ると言うか定型文化してる

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 01:22:24 

    >>45
    ハラがないのや

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:10 

    >>16
    ああわかる。相性だよね。男でも女でも、一緒にいてお互いの良いところが出てくる相手と、そうじゃない相手っている。
    私は気遣いとかがことごとくすれ違う相性の悪い相手を好きになってしまったから、いつもいつも胸が痛い。でも、もはやその胸の痛みを楽しむことにしてる。離れてみたらつらくて、どんなに胸が痛くても一緒にいる方がいいとわかったから。
    その境地に至れないなら、相性の悪い人とは別れたほうがいいと思う。

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:11 

    >>192
    うまくいってるから良かったけど…
    約束破られた後『子供が欲しい』って言葉でよく結婚しようと思えたね

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 01:27:28 

    >>297
    これ
    主さんには何でも先回りして全部やって言ってほしいこと言ってくれる人が似合うと思う

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/01(水) 01:30:50 

    >>126
    彼氏の年齢、付き合う期間、今悩んでること主とほぼ一緒です。
    私の彼氏は普段穏やかな人で相性良さそうに感じるけど、なかなか自己開示してくれないし深い話もできない。
    昼間のデートもあって普通に楽しいから、些細な違和感を抱えながら1年半以上付き合いました。
    彼はバツイチで子持ちなので、異性と楽しい時間を過ごして癒されたいだけで、将来のこと深く考えていない気がします。
    主の彼氏はもしかしてバツイチ子持ちなのではないかと思いました。

    ちなみに、私の彼は子供がいること最初から言うつもりがなくて私が気づいてバレた。
    私は結婚願望あまりないから、試しに付き合ってみたが、やっぱり先が見えない恋愛はどんどん辛くなるよ。
    もし主は結婚願望があったら、別れる覚悟で事情を聞いたほうがいいと思います。

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/01(水) 01:37:00 

    >>362
    責任取りたくないだけ

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/01(水) 01:39:10 

    >>379
    それはないんじゃない?
    タイミングやきっかけ

    +15

    -4

  • 454. 匿名 2023/11/01(水) 01:39:17 

    >>2
    何故すぐそういうセリフが出るの?
    ガルて本当に何かというとセフレてコメントする人が多い

    +25

    -18

  • 455. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:26 

    ちょっと方向違うけど、とりあえず生活の価値観合うかこういうのやってみたらどうかな?
    結婚前に確認すべき20の事柄、36の価値観ギャップリスト - 「【とら婚公式】婚活・恋愛コラム」コラム - オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」
    結婚前に確認すべき20の事柄、36の価値観ギャップリスト - 「【とら婚公式】婚活・恋愛コラム」コラム - オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」toracon.jp

    (この人年収いくらもらってるんやろか?) (この人転勤とか大丈夫な人なんやろか?) (この人家事分担とかやってくれるんか?) (この人僕のオススメに付き合ってくれるんか?) (この人どれぐらいエッチ意欲あるんやろか) (こういうこと、いつ何をどうやって...


    会話もダメで生活の価値観もダメなら別れる決心つくかも。もし生活の価値観合うようならありと思えるかも。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:53 

    >>1
    主は賢い人なんだろうなぁ、というのが文章から伝わる。

    +5

    -8

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 01:51:43 

    >>6
    それは虚しくなるね。
    付き合う期間が長くなれば、自然と信頼関係が強まってより深い話もするもんだ。って普通に思ってた。
    自分の経験上。

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/01(水) 01:52:47 

    >>1
    めっちゃ分かる。
    ちょっと浅い友達止まりでなかなか信頼関係作れない人居るよね。
    なんか本当に困ったときに頼れないんだろうなぁとか何かあったとき助けてくれないんだろうなぁって垣間見える感じだよね
    ??
    その彼氏は楽しいことだけ共有したい人なんだと思う。
    彼女のこと好きっていうより自分が好きな薄情タイプ。
    機嫌悪くしたら相手が折れてくれてたタイプっぽいし結婚は辞めて付き合うだけならいいと思うけど先はなさそうだね。

    +29

    -3

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 02:03:54 

    主さんと彼はどこで出会ったの?彼との共通点はどこなんだろう
    多分主さんの周りには主さんと似たタイプの人が多いのではと思うんだけど、彼は全然違うみたいだから。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/01(水) 02:06:41 

    鼻毛抜くと 血が出るの

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/01(水) 02:10:07 

    >>92
    鋭い。その通り。
    自分話ですが、、私も昔、1の主さんみたいな彼氏いて、穏やかではあったけど物足りなかった
    彼がもっとこうしてくれたら、彼と一緒にこうしたらもっと充実するのにって思ってたけど、ある日自分が自分の人生を楽しんでないことに気づいた
    そう思ったら時間が勿体なくなってきて、すぐ同棲を解消して、引っ越して、東京に転職したw
    自分で決めた事だから辛くても頑張れたし、何より楽しかった。
    後日談として数年後、震災きっかけで元彼と連絡が繋がり、私が結婚出産もしてることに驚いてました

    元彼は私と付き合ってた頃となんにも変わらず同じ場所で生活し何年も彼女もいないオッサンでした。多分これからもずっとそうなんだろうなと思います。それが彼の生き方なので。

    +30

    -2

  • 462. 匿名 2023/11/01(水) 02:15:51 

    >>126
    あーー
    だめなやつー

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2023/11/01(水) 02:31:34 

    >>120
    わかる
    深くなりたいならこちらからも不満も都度言うべきだと思う
    主も受け身

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/01(水) 02:34:27 

    >>122
    私も主に問題あると思った
    深い話したいとか仲深くなりたいと言いつつ
    言いたい事溜め込んでる
    察してちゃんだよね
    自分が腹割らないと相手もそうしないでしょう

    +20

    -2

  • 465. 匿名 2023/11/01(水) 02:40:00 

    >>16
    本当に相性だと思う
    私すぐ別れたけど、いい判断だったと今でも思うよ
    まず、会話がない。話題振っても「そうなんだ」で終わり。相手の様子を定期的に伺わなきゃいけない
    で疲れたよ、、私が気使いなのもあるけど
    自分から何も発信しない人はもうどうしたらいいんだ!ってなるし、私の質問の仕方か悪いのかな?とか自分責め始めたらおわりだと思ってる
    それを疲れないって思う人が合うんだろうね

    +42

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/01(水) 02:45:49 

    >>1
    じゃあそういう相手と付き合うしかないとか。
    深い話をするのが好きな人としたくない人もいるし。されたらされたで疲れるよ。なんか理由つけてるだけで彼の事飽きたんだと思う

    +7

    -3

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 02:47:32 

    >>33
    意見ぶつかった時は次はもう別れてると思う
    恋人時代は楽しいばっかだしお互い相手の意見に何となく合わせちゃうよね
    それが別に苦痛にも思わないし。

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/01(水) 03:03:05 

    >>126
    いやいや、やりたくもない時あるのに会う度にするって決められてる関係が平和なの?
    バッサリ別れて婚活するなりしてみては?

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 03:09:14 

    >>356
    クリエイティブな人っていうか、一般人だと音楽の歌詞から感銘を受けたり、読書するタイプが主さんの言うような思想のあるタイプが多い気がする

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/01(水) 03:14:42 

    これって「けえっっかはっぴょーーーうううい!!」はあるの??

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/01(水) 03:15:13 

    主さんのコメント全部読んだら、
    むしろなんで付き合ってる?レベルだった。
    全然性格合ってないじゃん。
    1年ならまだまだとかいう人もいるけど
    その年齢なら1年も付き合えばもう結婚話出ていておかしくないし、毎回遊び回ってる場合じゃなくないか。
    20代前半かよって感じの彼氏の幼さ…
    優しいなんてとんでもない、単なる無責任なお気楽男だと思う。私なら半年で見切りつける

    +31

    -4

  • 472. 匿名 2023/11/01(水) 03:25:45 

    >>32
    自己開示ってまず自分が曝け出してからだよね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/01(水) 03:34:36 

    >>406
    あると思う。
    自分の頭が良いことが前提な話で恐縮だけど、普段は頭の悪い男と話すとテンション下がる。でも夫は学歴的にも良くないし地頭の良い人じゃないけど、性格や感性の相性がよくて結婚に至った。
    もちろん知性も同レベルの方がもっと楽だとは思う(相性が良くても知的好奇心の違いは感じることはあるし、頭の回転が私の方が速くて理解力とかでズレが生じることもある)けど、必ずしも頭の良さが同レベルな人を好きになるわけではない例もあるってことで。

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/01(水) 03:42:32 

    知的好奇心と共感力、それに尽きる気がするわ
    必ずしも両方なくてもいいけど、両方ともないのは話にならない
    どちらも男と付き合えるのはどちらもない女だけだと思う

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/01(水) 03:52:03 

    >>451
    その彼氏本当にバツイチですか?
    最初は子供いる事話すつもりなく会ってたなら、単純に遊べる女の子欲しかっただけの軽い気持ちで始まった関係、もしかしてまだ籍抜いてなくて別居してるだけの可能性や家に上がった事ないなら別居すらしてない可能性ありますよ。
    私過去ありました。凄く優しくて穏やかなんだけど自分の事全然話さない人いて、そういう性格なんだと思ったらただ既婚だから遊びたかっただけで楽しい時間しか求めてないから自己開示するつもり最初からなかったようでした。
    かなり時間無駄にしました。

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/01(水) 03:57:40 

    >>9
    前田の奥さんにはちゃん付で彼女は呼び捨てなのがもう無理

    +29

    -16

  • 477. 匿名 2023/11/01(水) 04:01:09 

    主さんが何に不満を持ってるのか掴みづらい
    何も言われてない彼氏にはもっとわからないと思う

    +2

    -8

  • 478. 匿名 2023/11/01(水) 04:12:39 

    >>1
    毎週末会っていてそれ?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 04:15:54 

    >>174
    月に1~2回とかで充分なのに何で結婚したいの?

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/01(水) 04:18:51 

    >>2
    月に1~2回とかみたいだしね…

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/01(水) 04:21:55 

    >>464
    実はセフレで言えないとかだったり

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 04:40:32 

    >>341
    よこ
    なんでそんな意地悪いうのか知らんけど
    無口な男なんてモテないし流行らないよ。
    言葉数が足りないとつまらないよ。
    友達じゃなく夫婦だからまあわかってくれと思うのはわかるけど
    それならこちらの要求も飲めよと思うわ。
    甘えんなよ。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 05:17:20 

    >>126
    世の中向き合えない男性多いよね。そういう人って離婚歴作って一生独身か稼いで意見言わさないかのどちらかな気がするわ。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 05:29:01 

    >>3
    本音しか言わない自己中な奴とも
    終わった。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 05:38:44 

    >>16
    相性わかるわー
    相性いいと一緒にいて基本楽しいしかない
    相性悪いと一緒にいて噛み合わないし、ギクシャクするから気を遣い余計なこと言ってしまったり、物事がスムーズに進んでいかない感じよね

    あれって不思議だけど、結局は何で判断してるんだろ。外見?性格?波長みたいな何か目に見えない空気みたいなのがある。初対面でだいたいわかる。
    子供でも相性合う合わないがあるんだから、匂いみたいなもんなんかな

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 05:42:33 

    >>2
    というか関係持ってないのにそう言われたことあるんだけど

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 05:47:32 

    大して長くもないじゃん
    1年半なら今からだと思うしそれ以前に色々価値観合わないだけでは?

    深い話したいなら自分から話せばいいけど
    結局主も根本的に受け身の性格で
    「なんで私ばっかり」って思うけど言えないだけ

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 05:49:07 

    >>16
    相性わかるわー
    相性いいと一緒にいて基本楽しいしかない
    相性悪いと一緒にいて噛み合わないし、ギクシャクするから気を遣い余計なこと言ってしまったり、物事がスムーズに進んでいかない感じよね

    あれって不思議だけど、結局は何で判断してるんだろ。外見?性格?波長みたいな何か目に見えない空気みたいなのがある。初対面でだいたいわかる。
    子供でも相性合う合わないがあるんだから、匂いみたいなもんなんかな

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 05:52:58 

    >>9
    本当にこの男嫌い
    彩のこと外見でナンパしたくせに
    デブスの友達の奥さんと仲良くして欲しい、あんな奥さんになって欲しいって理想ばっかりぶつけて
    「いやwあの容姿なら私にナンパしてないよね?」って話に顔真っ赤にして怒ってたの笑った

    +101

    -6

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 06:06:08 

    >>62
    喧嘩にならないのは主が我慢してるからだと思う。主は相手が踏み込んだ話をしてこないって言ってるけど、主こそ伝えるべきところを伝えてないよ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 06:14:25 

    >>1
    >遊ぶだけなら会わなくていいかな自分のことをしたいなって思うようになってしまって

    まあそれはもう好きじゃなくなったって事だよね

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 06:15:40 

    >>62
    たまにしか会わないのにこれだけ不満があるってヤバいでしょ笑
    一緒に生活したら速攻で破綻するわw

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 06:17:26 

    >>126
    我慢で成り立つのは相性が良いって言わないよ。37歳にしては幼過ぎると思う。彼は甘えたいタイプなのかもしれないけどそこに不満があるなら言ったほうが良い。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 06:19:22 

    >>2
    たいていの若い男にとってセフレ≒彼女だけどね

    彼らにその自覚が無いだけで
    そもそもそこを分けて付き合ってるわけじゃない

    +29

    -1

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 06:24:57 

    セックスに乗り気じゃないパートナーに対して不機嫌になったり、自己中心的になる男は経験上やばいかも…そういう男だと結婚したあとトラブル招きやすい

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 06:30:57 

    >>83
    でもこれ主のコメント読む限り、人によっては些細な事にもなるよね。致命的ではないと言うか。
    そんなに都合よく扱われてるとも思えない、主さんも都度伝えりゃ良いものを彼の前では良い顔しちゃってるんじゃない?察して、ばかりで彼を勝手に悪者にしてると言うか。何度言っても改善されませんじゃなくて何も話してないなら少し話は違ってくるよ。
    特に布団の件なんかさ、女の子によっては不満な点にカウントされないレベルかも。取られたらその場でちょっと!って怒るか、翌朝悲しい気持ちをちゃんと伝えてるのかな?何も言わずスルーしてんじゃないの?

    若くうちから何も言わなくても最初から気のきく優しい男の子も居るけど、皆が皆そうじゃないから。

    お相手37歳だけど、ちゃんと悩んでる気持ちを打ち明けたら良い方に転がるかもよ。

    +13

    -3

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 06:31:07 

    てか長く付き合ってるのに37歳の男が33歳の女に結婚の話しないって
    その時点でどうなのって

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 06:44:58 

    >>173
    私プロポーズされた勢いで深く考えずに結婚してしまい、勢いで子供三人うんでから気づきました。もう遅いし人生終わった感がすごい。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 06:45:53 

    >>62
    波長が合わない

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 06:52:44 

    >>126
    主の彼37!???
    内容の幼さでてっきり20代前半同士かと思ってた・・・

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード