ガールズちゃんねる

異世界転生あるある

235コメント2023/11/04(土) 21:41

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 00:43:38 

    トラックに轢かれがち

    +135

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:02 

    転生先では有能

    +241

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:08 

    >>1
    それもう古いから

    +5

    -51

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:27 

    美少女とおじさん入れ替わりがち

    +73

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:28 

    現世では無能

    +117

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:41 

    最初はショボいスキル扱いされる

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:42 

    電車、バスで居眠り。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:53 

    推しの子として生まれ変わる

    +5

    -11

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 00:44:55 

    世界を統べるレベルになってる

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:10 

    あれ?俺なんかやっちゃいました?

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:17 

    これなんですか?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:25 

    異世界転生の作品は古代からあります

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:40 

    ○○のパクリじゃね?

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:51 

    >>3
    いまだとどんなジャンルが流行っているの?

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 00:45:59 

    悪女転生でも悪女じゃなく全方位愛されキャラ(コレ多すぎるよね)

    +136

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:00 

    清楚系、ギャル系、お姉さん系、巨乳に幼女まで、多様な女性たちがなぜかみんな主人公を好きになる。

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:00 

    主人公補正がすごい

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:14 

    >>3
    神様の手違い、過労で、とか色々あるのは知ってるけど何やかんやトラック多いじゃん
    あるあるなんだから間違ってないよ
    古いとか噛み付かなくていいから自分もあげてよ

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:20 

    悪役令嬢になる
    公爵令嬢になる
    何かしらのお嬢様に転生する

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:44 

    異世界転生あるある

    +3

    -7

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:55 

    >>2
    何故か強大な魔力の持ち主になったり現世での知識や職業スキルがやたら重宝される

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 00:46:57 

    可愛い子に拾われがち(胸で人殺せそうなでかさの胸)

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 00:47:10 

    サブキャラで大人しくスローライフ!と言いながら隠しきれない才能やスキルで持ち上げられまくり

    +85

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 00:47:29 

    男なら巨◯美女、女なら高貴な身分のイケメンにモテまくる

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 00:47:49 

    背景手抜きできるので
    基本はダンジョンしか行かない
    異世界転生あるある

    +51

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 00:48:17 

    店を開きがち

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 00:48:35 

    異世界転生と婚約破棄と悪役令嬢をミックスさせたハイブリッド作品もあるよ

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 00:48:36 

    タイトルが長い

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 00:49:03 

    ケモ耳巨乳キャラは必須

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 00:49:25 

    ハイスペに溺愛される

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 00:49:32 

    >>5
    現世では社畜

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 00:50:06 

    見た目が良くなる

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 00:50:16 

    転生先で何故か結婚することになった男が超有能で無意味に溺愛してくれるパターンから、超有能パパの愛娘に転生…になってきたところまでは知ってるけど今はどうなんだろう

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 00:50:30 

    >>14
    病死、過労死、異世界が地球人を異世界に召喚、などなど。

    最近の傾向だと異世界の神や人が地球人を異世界に召喚する系が多い。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 00:50:55 

    簡単な料理作って絶賛される

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:12 

    >>18
    古臭いおばさんはドラえもんでも見てなー

    +0

    -33

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:25 

    割と早めに順応する主人公

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:38 

    世界設定がどこかで見たような中世風RPG
    ご都合主義の極みのような文明水準で、住民は無知なのに快適に暮らせる不思議な世界

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:42 

    >>5
    転生先でもクズ呼ばわり
    異世界転生あるある

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:47 

    美形キャラ多すぎ、というかブサキャラほぼいない。敵ですら美形ばかり。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 00:51:49 

    こうしてみるとドラえもんって
    現実的なのか


    【画像】のび太がなろう主人公ムーブした結末、なろうよりリアリティある | 超マンガ速報
    【画像】のび太がなろう主人公ムーブした結末、なろうよりリアリティある | 超マンガ速報chomanga.org

    【画像】のび太がなろう主人公ムーブした結末、なろうよりリアリティある | 超マンガ速報超マンガ速報マンガまとめ話題の記事漫画・アニメの話題TOPドラえもん【画像】のび太がなろう主人公ムーブした結末、なろうよりリアリティある【画像】のび太がなろう主人公ム...

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 00:52:48 

    >>35
    で、こんな食べ物見た事ない!!と言われすごいすごいとなんでも主人公上げをする

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 00:53:14 

    >>37
    現世に残していった家族や友達に二度と会えないのに全然悲しそうじゃない主人公

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 00:53:23 

    税理士か何か忘れたけど異世界ものなのにわりと専門用語多い転生者のタイトル忘れてしまった、、
    何か分かる人いますか?
    領地運営する?とかそんな感じだった気がします

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 00:53:31 

    >>35
    しかしたまに納豆作りに励む奴とかもいるw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 00:53:45 


    いじめられっ子男子が転生して、いじめっ子男子そっくりなヤツに溺愛される

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 00:54:17 

    前は冷徹だった夫がなぜか激甘。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 00:54:18 

    >>41
    ※このサイトエロ広告あるので注意

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 00:54:59 

    設定やら子供向け童話レベルで話が色々浅いのが多い。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 00:55:43 

    イケメンたちに好かれる

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 00:55:54 

    >>42
    実際は現世にある調味料とか品種改良された食材とか火力が簡単に調整できるコンロとかが無いと簡単に美味しい料理作るのも厳しいよね。まあファンタジーだしそんなこと言っても仕方ないか。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 00:57:04 

    転生した先で救世主となる。
    「静かに暮らしたいのに…」と言いつつも派手に世界を救ってしまうスーパー主人公。

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 00:57:18 

    「私、この展開知ってる…何度もゲームをプレイしたんだもの……えっ私の知ってる展開じゃない!」

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 00:57:32 

    >>51
    調味料を持って大航海時代前のイギリスに転生したら英雄扱いされる

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 00:58:36 

    男に縁のないアラサー喪女が
    とっても美少女に転生ってのが多い

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 00:59:34 

    >>51
    魔力で火をつけたり妖精が料理手伝ったりで1人で楽々飲食店経営する系もある
    異世界で農業ものも便利アイテムや魔力で楽々肉体労働

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 01:00:38 

    >>34
    なんだかカオスなテーマが人気なのね…
    神がわざわざ人間を異世界に召喚するメリットがわからないから読んでみたくなったよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 01:00:44 

    >>56
    魔力、、、便利だな!笑

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 01:01:27 

    多少世界の変化に戸惑うものの、割とすぐ順応して異世界ライフ始めてる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 01:02:15 

    最強レベルのドラゴンとかフェンリルが仲間になる

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 01:02:24 

    >>55
    喪おっさんもなぜか美少女に転生したりする

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 01:02:47 

    主人公サイドも転生者で腹黒くなってる

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 01:03:30 

    とにかくモフモフする

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 01:04:13 

    悪役令嬢になりがち

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 01:04:32 

    縦ロールくるくる

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 01:04:40 

    ヒロインが馬鹿で露出が多い

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 01:04:53 

    タワーに集まったらキラッ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 01:05:16 

    令嬢、婚約破棄、公爵、スローライフ、〇〇スキル、料理、リトライ、魔王、勇者、2度目、魔法、魔力、捨てられ、悪役、この辺の単語適当に組み合わせたらタイトルから大枠のあらすじまで作れそう。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 01:05:50 

    うっかりオリジナルの単位(時間や距離など)を設定してしまったせいで後々面倒くさくなる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 01:06:28 

    >>57
    人間を異世界に召喚すると何故か強大な魔力に目覚める系の話は多い
    元々異世界で伝説の聖女だの勇者だったのが転生して人間界で暮らしていたとか

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 01:06:38 

    転生した後、必ずベッドで目が覚めて、メイドに「お嬢様!」と派手に始まり
    鏡を見て、主人公は元戻りの時間チェンジであれ、別人チェンジであろうと顔を触りがち……

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 01:08:18 

    >>71
    脳内再生余裕

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 01:12:42 

    >>43
    そもそも現世では全然愛されてないパターンが多くない?

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 01:13:01 

    >>21
    そしてモテモテになってくんだよね

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 01:19:37 

    異世界転生だったはずが元々この世界の人間だったというパターンもある

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 01:23:11 

    タイトルが全てを物語ってるので1話完結で充分です

    って感じのタイトル

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 01:24:05 

    >>73
    ブラック企業で過労死とか毒親家庭育ちとか親友に彼氏取られたのを知ったショックで車にはねられるとかね

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 01:25:14 

    発言がいちいち陰キャのそれ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 01:25:54 

    転生設定を忘れた頃に前世の記憶の描写が出てきて
    ああそういえば転生ものか…ってなる時がある

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 01:26:01 

    >>27
    前の婚約者よりも身分の高い相手に溺愛されるスカッと系だけど、転生前の世界のゲームか小説か何かのヒロイン役と元々結婚する相手だから、
    この先どうなるの〜!?のパターン

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 01:26:04 

    モブがいけいけになる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 01:27:01 

    逆ハーレム

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 01:29:00 

    >>2
    モブから主役へ!

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 01:34:59 

    嫌われ令嬢(オドオド系)に転生→メイドにも馬鹿にされてる→ビンタする等で誰が主人か分からせる
    第1回のエピソードはこれ系が多い

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 01:41:04 

    >>73
    スバルくんは愛されてたよね
    両親が必死に探してると思うと可哀想だな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 01:43:45 

    転生先に対しての順応が早い

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 01:49:34 

    >>36
    言い返せないとおばさんて言うよね〜

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 01:54:03 

    やたら物事の分析能力高すぎ
    自分に起きる出来事を冷静に分析出来る主人公多いと思うわ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 01:59:20 

    >>21
    それ多いよねぇ!w

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 02:04:38 

    飯の全てを最初から作れる。パンの酵母とか、米を剥がして食べたり、カレーをスパイスから作れたり

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 02:08:28 

    婚約者は前世で推しだったキャラ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 02:11:28 

    悪役令嬢が全然悪役じゃない
    隣国の王族に溺愛されがち

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 02:21:44 

    >>87
    言い返す?まさか相手にされると思ってたの?
    >>14と違って年増と会話してもつまんないじゃ〜ん。

    言われないと分からないみたいだから教えてあげるよ😅

    +0

    -25

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 02:30:29 

    ヒロインも日本から転生して来るが、何故かやたら邪悪で強欲で自滅する奴が多い

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 02:32:15 

    前世で読んでた小説の登場人物か、やり込んだゲームの登場人物になることが多い

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 02:38:12 

    >>2
    レベルアップの音が連続で鳴り響いて混乱する主人公

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 02:38:42 

    >>36
    ドラえもんは定番だから

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 02:49:22 

    何故か転生先では、周りに好かれて味方いっぱい。(優秀な部下も出来る)

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 03:00:13 

    >>35
    現世では自炊すら適当そうだったのに異世界では原材料から作ったり発酵させたりして料理を完成させる

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 03:24:24 

    チート能力

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 03:33:43 

    高確率で悪役令嬢

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 03:47:07 

    >>71
    よく見る導入部分

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 03:47:47 

    断罪されるところから始まる
    攻略対象がヒロインじゃなくて転生した悪役令嬢にくる

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 04:20:59 

    >>3
    古くはないよ。
    面白い作品なのに何故か何年も出版されずにいる面白い異世界ものとかまだあるよ。
    私一押しだった盾の勇者は何故かずっと出版が決定されず、リゼロとかに先を越され、書いてほとんどすぐに出版決定されたスライム転生や、蜘蛛ですが何か?などに追い抜かれて作品が評価されず落ちぶれてる感じが1読者としてはとても悲しかったよ。
    それが遅蒔きながら出版され、今やアニメ3期まで突入していて嬉しい限りよ。
    書かれてから古いか新しいかは人気にはあまり関係ない。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 04:22:12 

    >>1
    川か歩道橋も

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 04:30:30 

    >>35
    俺にもとどんどん増えていく
    そんなに作るの大変だろ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 04:46:48 

    最終的な主人公のポジションは男なら英雄扱い、女なら聖女扱いになる

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 05:01:58 

    トラックに轢かれがち
    都合良すぎ展開多すぎ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 05:06:22 

    >>2
    というか現代の知識で無双する

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 05:23:22 

    タイトルでストーリーがネタバレる斬新さ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 05:28:25 

    前世が平凡女性がやたら高位の貴族に生まれ変わる。そして王族や高位貴族でで顔もイケメンで性格も頭も何もかも揃ってる男達に愛されまくる。
    本人も美人で高スペック。
    こんな人生だと試練が多少起きても楽しいだろうなといつも思う。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 05:30:14 

    使役するのはスライムと狼
    仲間になるのは全員女

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 05:52:59 

    >>2
    スキルがチートすぎるよね

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 06:39:30 

    相手がイケメン美少女、皇族貴族お金持ち、平民奴隷暗殺者、人間獣人魔族、最強強者平凡だろうと主人公は恋愛感情あっても手はださない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 06:43:58 

    前世でゲームや漫画の世界で知っていた場合、ハーレム狙いの性格悪い同じ日本人も転生かトリップしている

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 06:45:17 

    >>84
    韓国の漫画がこれ(ビンタ)多いよね
    その後も一貫してサバサバしてる主人公ならまだわかるんだけど、婚約者に対しては控えめな守られ系キャラをやってる主人公が多くて見るに耐えない

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 06:53:42 

    序盤は転生前の知識や経験を活かしてるけど話が進んで来ると活かされ無くなって元からの転生先の住民みたいになってる

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 06:59:05 

    >>19

    転生は楽なんだろうな。
    苦労や勉強しないで、美貌と財力と美しい所作が
    身に付いてる体だけ手に入るから。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 06:59:23 

    転生前知識で作るのがポテトチップスとソロバン。転生後世界で絶賛される。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 07:01:05 

    カカオに似た植物でチョコレートを作って荒稼ぎみたいなのよく見たけどチョコレート作る工程ってすごい大変なんだよね
    今のように食べられるようになるまで数百年かかってんのにすぐに商品化に成功するわけ無いだろって思いながら読んでた

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 07:09:43 

    転生先の異世界がなぜかドラクエっぽい世界ばかり

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 07:12:16 

    >>19
    庶民とか孤児院とかにいても実は高貴な血筋のお嬢様とかが後々判明するのよね。身分隠して庶民のお店に来る貴族や王族のイケメンと知り合って、正体知って身分差に悩むけど実は‥!的な

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 07:13:55 

    >>39
    でも有能だよね
    アクアを道具として使うなら世界一じゃない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 07:19:51 

    >>121
    そういえば近未来SFみたいな世界あんまり見かけないね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 07:25:58 

    >>35
    調味料などはしっかりある世界なのに料理まず世界が多い

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 07:26:49 

    >>99
    これw
    やたらとスパイスや野草に詳しかったりね
    転生前は都会の社畜だったのに、何で一目見ただけで判別できるスキル持ってんの?と思う

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 07:33:06 

    似たような設定ばかりだから
    ちょっと違う設定も加わってるけど、絵が綺麗でもだんだん飽きてくる
    後宮や契約結婚も大体そうかな
    読んでると「何かは違うけど、大体あの作品と一緒じゃん!」ってなる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/31(火) 07:38:02 

    伯爵の地位が高い

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/31(火) 07:41:18 

    味噌や醤油を手作りして和食を食べる。私異世界に行っても味噌とか醤油とか作れない‥

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/31(火) 07:42:09 

    韓国の異世界転生モノは説明されても主人公の考えが理解できないことある

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/31(火) 08:04:44 

    >>12
    何がある?
    アニメのダンバインの異世界へ召還からしか思いつかない

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/31(火) 08:05:35 

    >>93
    横ですが、かまってもらえて良かったですね😃

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/31(火) 08:05:43 

    >>110
    ラノベ系の長文内容説明ブームの方が長いと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/31(火) 08:16:40 

    >>12
    私、十二国記って好きでずっと小説読んでたけど、あれも今思えば、異世界転生のジャンルだったんじゃ?って思う
    こっちでは陰キャだった主人公が、あちらでは霊獣の麒麟に選ばれた一国の王
    ただ、今の転生と違うのは苦労人からのスタートだったなぁと思った
    今の転生は最初からチートだよね

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/31(火) 08:18:41 

    >>37
    言葉もすんなり通じちゃう主人公

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/31(火) 08:20:42 

    「これはなろうとは違うから!」と熱心にすすめられて読んけど、主人公が異世界に行って特殊スキルで周りに感心されて、早々にすごい仲間を手に入れるストーリーだった
    なろうとは違うとは…という気持ちになった

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/31(火) 08:23:45 

    >>124
    昔の人が思い描いた近未来がもう今来ちゃってるからね…。これから先の近未来モノだとかなり詳しく調べないといけないからネタとしては難しいのかもね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 08:33:06 

    >>88
    元々の世界ではコミュ症なのに、何故か転生したらスバ抜けたコミュ力。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/31(火) 08:37:45 

    >>121
    中世ナーロッパね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/31(火) 08:41:50 

    「これが転生か…」って飲み込み早い

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/31(火) 08:45:32 

    >>129

    現実逃避したいぐらい辛い時に、まずは味噌や醤油の作り方を勉強した方がいいのかなぁとか思ったことあるw
    普通に生きてて、調味料まで手作りできる日本人っていないよねぇ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 08:58:15 

    奴隷助けて慕われる

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/31(火) 09:02:26 

    転生ものだけどこれは他と違って好きとかおすすめとか言われがちなやつも読んだら典型的ななろうでつまらない
    なぜかファンは自分のお気に入り転生ものを特別だと思っている

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/31(火) 09:04:06 

    >>129
    もし自分が異世界に行っても現代の知識を何一つ活かせなさそうな気がする(笑)

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/31(火) 09:23:59 

    死んだと思ったら幼少期に戻って人生やり直し

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 09:59:23 

    >>34
    神様の手違いとか
    神様が憐れんでチート能力贈呈転生とかあるよね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/31(火) 09:59:48 

    >>130
    私もそれで脱落したやついくつもある
    やばくない?と思ったのが、ヒロインがパーティで料理を山盛り取って、そこから転がり落ちたブドウだかで他の令嬢が転んで激怒、ヒロインは「関わったら面倒なことになりそう」ってその場から逃走
    それを見てたヒーローが「おもしれー女」ってなるやつ
    理解できなかった…

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/31(火) 10:09:34 

    >>12
    ナルニア国物語とかもそうかな。1950年、イギリスの小説です。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/31(火) 10:24:29 

    >>3
    なろう系、気持ち悪いよね
    でもそういうのがウケるってことは現実が辛くてしょうがない人が多いってことでもあるんだよねぇ

    +1

    -7

  • 150. 匿名 2023/10/31(火) 10:25:00 

    元の世界に戻る気ゼロ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/31(火) 10:30:37 

    転生先で男にモテがち
    逆バージョンあるのかなw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/31(火) 10:32:53 

    >>16
    それは転生に限らんやね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/31(火) 10:37:27 

    >>24
    第一王子から第三王子まで全員とか、宰相の息子、公爵家嫡男とかね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/31(火) 10:38:17 

    >>35
    オムライスとかね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/31(火) 10:43:28 

    >>58
    貴族にしか魔力が無くて平民は魔石を使うパターンもあるよ
    平民も魔力を使えるパターンでも魔石よく出て来るし、
    魔力を魔石に込めるバイトもある
    大きい魔石に力を込めるには魔力の多い人じゃないと無理らしい

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 10:46:31 

    >>84
    メイドにまで虐待されてるヒロイン多いよね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/31(火) 10:48:15 

    >>12
    王家の紋章

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 10:48:15 

    >>16
    少年漫画のハーレム物もそうじゃない?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 10:49:37 

    >>94
    しかも「シナリオが違うわ」とか「攻略対象が」とか、思った事を全部喋るw

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 10:51:27 

    夜会で飲み物に媚薬を盛られがち

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 10:52:42 

    コミカライズの作画が途中から荒れがち

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 10:55:53 

    >>134
    最初なかなかに不遇なのも沢山ある。
    最終的に不遇な目に合わせた人達をざまあするから、低俗ではあるけど、なろう以外でもよくある手法。

    昔の商業となろうの決定的な違いは、欲望が止まるところを知らずに引き算が全く出来ないところ。
    奴隷が有力な一般人になって領主になって王になって最終的には神になったり。
    モテる通り越して全員に手を出して、妻が1人2人どころか、最終的に女キャラみんな娶ったり。

    それだけ恵まれてても、人としての器はごく普通の凡人かそれ以下。
    だから最初どれだけ不遇のなか頑張ってた主人公でも、段々と傲慢さに不快感が募って読めなくなる。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 11:15:43 

    >>1
    皆んなから尊敬され尊重されラッキースケベが次々起こる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 11:16:26 

    料理で男の胃袋掴んでるけどさ、味覚が一緒っていうのもご都合主義よね。
    飯炊き程度で重宝されるってどれだけ水準低いのとも思う。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/31(火) 11:23:40 

    転生先で、俺様強ぇぇー!の無双状態。
    謎ハーレム。
    転生前の記憶持ってる。
    めちゃくちゃモテまくる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/31(火) 11:24:42 

    >>18
    電車に轢かれるバージョンもある。
    (幼女戦記)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 11:27:14 

    >>153

    あほのぼんぼんばっかやん。
    国の行く末が心配になるわ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/31(火) 11:27:42 

    >>129
    手作り味噌作ってる人でも麹は購入してるから無理だと思う

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/31(火) 11:32:36 

    >>120
    まずカカオ豆を挽く道具が、中世ヨーロッパ風の台所には無いよね
    中南米かインドっぽい世界観の台所や、アジアの薬屋って設定ならあるけど

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 11:33:51 

    >>126
    序盤で「鑑定スキルを取得しました」と脳内アナウンスが流れる

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:09 

    リアルに考えたら奴隷か兵隊にする為に召喚するんだろうし、
    衛生環境最悪でシラミだらけだから恋に落ちる事なんて有り得なくて、
    病気になってすぐ死んじゃう、だと全然面白くないだろうね。

    「とんスキ」の主人公はうまく兵隊にされずに逃げて、
    こちらの世界から食材を調達出来て、美味いメシを作れるだけで
    無双してて面白い。



    異世界転生あるある

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2023/10/31(火) 11:53:36 

    >>12
    古代の神話とかに出てくる話は、異世界転生より転移が多い気がする
    「転生」って概念のない宗教だと、そういう話は作られにくいし

    面白いのがイギリスで、現実の古代ローマの時代にはイギリスにしかスズ鉱山がなかったから、ローマ人が大勢来てあちこちに穴を掘りまくったんだけど、ローマ滅亡後の中世には忘れられ、「どこかにある地下道に入っていくと、その先には我々にはない能力を持った人々の住む世界がある」という伝説だけが残った
    なので児童文学でもアリスのように地下をもぐると異世界って話が多い
    あと、その派生でワードローブをくぐるナルニアや、壁を突っ切るハリポタなど、日常世界と魔法の世界が地続きで徒歩で移動できる系統が多い

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:50 

    化粧品を作って儲けようとする

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/31(火) 11:59:09 

    >>170
    「ステイタスオープン」と言えば現在のレベルとかスキルが空中に現れる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/31(火) 12:15:38 

    嵩張るような物でも何でも好きなだけ入れられて、状態保持で食べ物が腐らないマジックバッグがある

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/31(火) 12:17:31 

    >>149
    というかある程度テンプレがあってストーリーが単純だから読んでる。主人公に優しい世界だから危機も基本大したことなくて疲れないから読みやすい。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:38 

    ゲームの世界に転生したら自分は悪役令嬢で第一王子の婚約者で、
    ゲームでは卒業パーティーで聖女に嫉妬して
    虐めて婚約破棄されて断罪される事になっている
    ヒロインは魔力量の多さを認められて男爵家に養女として引き取られていて、
    髪の毛はピンク色で近い将来イベントが起きて聖女と判明する予定
    ゲームではヒロインが貴族だけが通える学院に
    入学して校舎の角で第一王子とぶつかって知り合うはずが、
    第一王子は転生前の記憶を取り戻した悪役令嬢に夢中でヒロインとはぶつからないし、
    自分の事を殿下ではなく名前で呼んで近付いてくるヒロインを馴れ馴れしい女だと思っている

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 12:39:32 

    異世界にも温泉文化がある
    ナーロッパなのに純和風の温泉宿があったり、ローマ風建築の温泉なのに全裸で湯につかるのがデフォだったりする

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/31(火) 13:24:41 

    >>1
    トラ転って略されててフフッてなった

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:45 

    >>34
    ブラック企業で勤務している社畜が過労死するやつ多くない?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:20 

    なぜか女の子ばかり仲間になってハーレムを形成する
    男性の仲間はできない
    できても部下みたいな下僕みたいな下位の者しか仲間にならない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 14:20:10 

    >>1
    「え!私◯◯(←小説とかゲーム)の世界に転生しちゃった⁈⁈」

    他人が作った世界に転生ってなんかしっくりこない。
    だって、元々主人公と同じ世界線で生きてる誰かが、仕事で作った世界なんだよね?
    虚構の世界に転生(入り込む)ってあんまりトンデモすぎて冷めちゃう。
    全く未知の異世界ならともかく。
    そしてその有り得なすぎる状況に、3コマ位で順応しちゃう主人公。せめてもう少し長く戸惑って欲しいわ。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 14:26:51 

    >>170
    食べられるかどうかだけではなく適切な調理方法まで教えてくれてるのかな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 14:27:47 

    >>171
    これは今までのなろうとは違う!と言われたけど、結局「平凡な俺が珍しいスキルでちやほやされて無双」だった

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/31(火) 14:40:06 

    >>183
    材料を並べて両手をかざして「錬成」って言うだけで料理や薬が完成する

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 14:43:52 

    >>129
    最近は中盤で別の国が出てくるとなぜかアジアな世界観で、交易で味噌や醤油が手に入る展開もある

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/31(火) 14:53:10 

    >>185
    味噌とかの作り方をモブたちに避難したりもしてたよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/31(火) 15:18:48 

    ドワーフや凄腕料理人、有能な部下などが仲間になり、主人公がふわっと説明しただけの道具や料理を、現実世界と寸分違わない形で再現してくれる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:49 

    >>12
    手塚先生の火の鳥もそうかな
    転生して即死亡の話が強烈

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:43 

    >>30
    最初は身分を隠してて、後々正体わかってびっくり!もよくあるパターン

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/31(火) 16:30:33 

    >>60
    妖精さんたちもいろいろ協力してくれる

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/31(火) 16:41:04 

    >>94
    なぜか二人同時に召喚される。もう一人のほうが可愛かったり、王子様へのアピールが強めで気に入られ、聖女認定され大事に扱われる。しかし、聖女の力が弱く状況が良くなるどころか悪化し、実は本物の聖女は自分だった…?!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/31(火) 17:14:27 

    >>147
    逆に気になるんだけどw
    なんて漫画?

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:36 

    >>34
    90年代のラノベみたい

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/31(火) 19:26:50 

    >>193
    ピッコマの「伯爵令嬢が皇帝の番犬を手懐ける方法」って漫画
    確認したらブドウじゃなくてシュークリームだった
    踏んで転んだ令嬢可哀想すぎる…

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/31(火) 19:50:52 

    面白くない

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2023/10/31(火) 19:54:35 

    >>149
    こうやって謎の上から目線で人の趣味を叩き切る人って自分が不幸だからだよね
    他人を貶めず自分の人生をなんとかしてほしい

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/31(火) 19:55:53 

    >>171
    安易に人間化(しかもなぜか露出度の高い美少女でなぜか主人公に惚れる)したりしないから安心して読める

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/31(火) 19:57:47 

    >>184
    読んでない?
    強いのは従魔で主人公は大した強さもチヤホヤもされてもないよ

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:54 

    >>199
    読んだよ
    護衛の冒険者たちに飯振る舞って美味い!何だこの料理は!と不自然な大感激
    平凡設定なのに異様な量の料理を作り上げてめちゃくちゃ強い従魔感激、あっさり仲間に
    市販のタレを絡めただけで「こんな美味いの食べたことない…!!」

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:28 

    >>164
    魔物も人間も半獣も全員同じ味覚なのかよって位、主人公(男でも女でも)のの料理を大絶賛するね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:37 

    >>188
    類まれな頭脳とリーダーシップを持つ近年の偉人が数十年かけて行った治水工事をあっさり終わらせる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:15 

    >>195
    教えてくれてありがとう!
    そこから恋が始まるのか気になる(笑)

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:09 

    >>2
    仮に最初は無能でも、ものすごい速さで能力を身に着けていく。
    +前世での知識で、あっという間に有能キャラになる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/31(火) 20:58:50 

    >>201
    まだプロの料理人だとかなら技量もあるだろうからって思うけど一般人の料理にそこまで?って思ってしまう。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/31(火) 21:11:56 

    ナーロッパ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/31(火) 21:36:27 

    >>27
    いやいや、ハイブリッド?
    定番って感じだけどな

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/31(火) 21:42:19 

    だいたいタイトルで、筋書きが読めちゃう
    「妄女だった私が死んだら、転生したら悪徳令嬢で、ツンデレ公爵になぜか溺愛されちゃった」

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/31(火) 22:36:59 

    >>1
    巨乳すぎだったり、露出しすぎだったりなヤバい見た目の女性キャラが出て来る。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:36 

    >>94
    たまに「シナリオの強制力」でヒロインポジションにおさまった悪役が無双することある。でも何だかんだで自滅するよね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/31(火) 23:51:11 

    転生ものだけどこれは他と違って好きとかおすすめとか言われがちなやつも読んだら典型的ななろうでつまらない
    なぜかファンは自分のお気に入り転生ものを特別だと思っている

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 00:26:51 

    始まりが
    車に轢かれる、過労で死ぬ、持病で死ぬ、神様の手違いで死ぬ

    原作者が自分または愛読書ややりこんだゲーム系(時々ほぼやってないゲームの時もあり)

    悪役の場合、最悪のシナリオ回避のために奔走
    モブの場合、悪役令息または闇堕ち王子を救うために奔走

    ヒロインとくっつけるために頑張るが全て空回りし王子や次期宰相など国の主要メンバーから好意を寄せられる

    ヒロインも転生者または、ただただ運がいいだけで内容の無い解決策しか出さないような無能なヒロイン

    すったもんだあってヒーローとくっつく

    冤罪で死ぬ系は転生ではなくて巻き戻し系かな?
    転生モノも巻き戻し系、ざまぁ系も好きでよく見てるけど主人公の女がうじうじ系とかただただ人がいいだけの女だとだんだん面白くなくなるストーリーが多い気がする。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:25 

    >>212
    戦隊モノだと死ぬ流れは一緒だけど、

    無能→実は…系が多い。

    逆にそれを期待しているので努力して強くなっていく系はあんまり好きじゃないかな。
    努力し結果ストーリーが本格的に始まるまでに最強になってたらいいけど。
    あとは無自覚最強系も結構好き。

    転生させたのが女神の場合、女神がめちゃくちやクソな時がある。

    戦闘ものは悪役令嬢系と違ってストーリーが長い。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 03:33:25 

    小学校の教科書レベルの知識しかない素人農業が、異世界で簡単にうまくいく

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/01(水) 06:42:07 

    なぞのカリスマ性を持っている。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/01(水) 06:49:46 

    >>15
    自分に忠誠心を持つ部下には優しくて、ピンチの時には守り、時には命の危険も顧みず助けたりするほどだったりして、完全悪にはなれていないどころかやたら情に厚かったりするんですよね。そこが魅力なんだが…

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 08:16:22 

    >>216
    そういうタイプのヒロインは好き
    周りから愛されてチヤホヤされてる割に、使用人や格下キャラをぞんざいな扱いするヒロインはモヤモヤする

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 11:36:35 

    >>200
    だから、それ主人公のチートじゃなくて現代大手食品会社讃美じゃん

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:31 

    悪役令嬢もののドレス謎のださリボンめっちゃつきがち。ヒロインと違って美人で胸もあるキャラなのに服だけ幼稚で似合ってないの多い。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:25 

    ドレスの書き方によっては作者のセンスのなさが露呈される。無駄にフリルのある服、夜と昼とで同じドレス、常にダウンヘアとか

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 13:19:01 

    >>220
    名ばかりで借金のある貴族の令嬢なら一日同じドレスも分かるけど、
    公爵令嬢クラスがそんな訳無いよね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 13:22:53 

    >>221
    ピッコマとかの韓国系?の漫画は割とドレスや宝石がこってるような気がする。なろう系のやつファンタジー系でもこんな変なドレス着る?ってやつも多い気がする。ゴスロリと履き違えてるのか知らないけど

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/01(水) 13:33:35 

    どう見ても、外国風(ヨーロッパや中華系)なのに…なぜか言葉が通じる…w

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/01(水) 13:40:02 

    >>218
    ネットスーパーという能力自体チートだと思うけどな
    なぜか大量の食事をホイホイ作れるのも、老若男女獣もモンスターも問わず皆の口に合うというのもかなりのご都合主義だと思う
    人間がちゅーる食べて「何だこれは、美味い!こんなに美味い食べ物食べたことない!」とはならないだろうし

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/01(水) 15:24:04 

    >>224
    なんかもう、どの漫画の主人公の能力もチートチート言ってそう

    なろう界隈の中では一味違うねって話を一般ジャンルと比べても仕方なくない?

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 17:42:50 

    >>14
    そもそも異世界よりこっちの世界で魔法を使えるようになるローファンタジーってジャンルが流行ってる。大抵はダンジョン攻略を配信してバズりまくるって内容

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/02(木) 00:11:23 

    >>182
    めっちゃわかる
    なんで自分の所持してたゲームの世界に行けるんだろう?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/02(木) 10:05:00 

    >>225
    ネットスーパーの信者って「他の転生モノとは違う」と言いたがるけど、正直転生モノのよくあるパターンだと思う

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/02(木) 14:37:08 

    >>228
    男性主人公だけどハーレムじゃなくて気に食わない媚びたメスキャラが出てこないから不快感がないだけということに気づいてない女性信者は多そう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/02(木) 15:04:04 

    >>228

    元コメ171の一行目で「奴隷か兵隊にする為に召喚するんだろうし」とか言っちゃってるから、「他とは違う」と言えるほど他の異世界ものを見てなさそう
    ガルちゃんのアニメトピでよく見かける、あまりアニメを見てないのにベタベタ画像を貼って、ひとつの作品をしつこく推す人だと思う

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 18:15:44 

    >>184
    原作なろうはハーレム化臭してきたところで読むのやめた

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 11:21:06 

    >>223
    かなり昔にLaLaで連載されてた異世界物「彼方から」は言葉通じなくて、主人公は頑張って言葉を覚えてたりしてたよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 11:34:14 

    >>15
    私が夢中で読んだ悪女ものでは…悪女、主人公の周囲には多くの協力者、支持者がいて、ほとんどがなんらかの過去、事情を抱えていたりするけど…その多くは主人公を崇拝していたり、恋愛感情をいだいていた。その中にはもちろん、本命もいる。主人公が夫とする2人の男も主人公にゾッコンで…物語では、少なくとも7人の男が主人公を好きになっていた。だけど…主人公は自分に愛情を抱く男の誰ともくっつくわけでもなく…それは本命、相思相愛の相手も…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 20:28:30 

    やれやれ、また俺私巻き込まれるんですね。
    の飽くまで自分は乗り切じゃないアピ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 21:41:56 

    男主人公のなろう系って大体ハーレム。あとは一夫多妻制の法律からして違う世界でごめんだけどキッッてなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード