ガールズちゃんねる

AO推薦入試は富裕層が有利?「お金持ちを優遇した受験システム」

404コメント2023/11/16(木) 18:59

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 20:20:45 


    これまでの大学受験の本道は、ペーパーテスト、いわゆる一般入試受験でした。ですが、2023年現在では、面接によって合否を決める推薦入試の比率が50%を超えるなど、ペーパーテスト型はむしろマイノリティになってきています。

    そもそも、AO推薦入試とは、面接や志望理由書を重視し、従来の学力検査よりも人柄やコミュニケーション能力を重視する入試を言います。もちろん東大のように学力検査を課す大学もありますが、そうでない大学も多数存在します。

    人柄やコミュニケーション能力を測る際に、重視されるのが、個々人の研究テーマと、その経験です。どんな研究がしたいのか、なぜその研究をしたいと思っているのか、その原体験に何があったのかが問われます。

    これだけ聞くと悪くない入試のように聞こえますが、富裕層優遇になっている現実があります。例えば、「貧困格差を是正したい」学生の原体験は、海外のスラムに行って、そこで暮らすストリートチルドレンの生活の惨状をみたから。もしくは、「生物を研究したい」学生の原体験は、小さなころから生き物が好きで、飼ってみたい生き物を片っ端から買って、時には海外から輸入して世話したのかもしれません。

    これらは、「海外で視察をして初めて分かった衝撃」を元に、自身の研究テーマを話したり、「生物を無制限に輸入できたから広がった興味」を話したりすることで、アピールになります。このように「お金があったからできた原体験」を理由として、自身の研究テーマを見つけている人ばかりなのが、AO推薦入試なのです。

    ここに、貧乏人の付け入る隙はありません。自身の持つ素朴な原体験を話しても、周囲のド派手でダイナミックな原体験に押し流されてしまう。実際に、僕が推薦入学者にインタビューしたところ、「いかに手間を惜しまず自分がマイノリティになるかがコツである」と言われました。いかに親の資金力を生かしてほかの人と違う体験をするかがカギ。それが今の推薦入試の現状です。

    +280

    -22

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 20:21:26 

    一般入試は負け組だよね

    +15

    -162

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 20:21:29 

    これは差別じゃない区別です

    +53

    -59

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 20:22:07 

    お金持ち関係ないよ
    学校は利益商売なんだから金払ってくれる人なら
    AOで受け入れるよ、頭良い場所は偏差値とかも大事だけど

    +192

    -84

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 20:22:15 

    勉学は公平な競争何て言うけど
    結局こうなるよね
    韓国と同じ

    +277

    -14

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 20:22:38 

    >>2
    AO入試は授業についていけなくて中退率高いよ

    +248

    -47

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 20:22:52 

    本当に貧乏でお金なかったら一般入試でも大学行こうって思わないから大丈夫

    +159

    -11

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 20:23:34 

    頭の良い友達が、私は正門から堂々と入ると宣言して難関大に合格した。実家もとても裕福な子です。

    +84

    -52

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 20:23:39 

    でもいいと思うけどね、ペーパーで点取れるのも大事だけど体験から学びを見いだせる力。

    +11

    -33

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 20:23:52 

    紙の試験だけよりも面接の内容とか学生時代の経験をもとに判断する、一般企業の採用方針と同じじゃない??

    +64

    -15

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:07 

    AOってお金もそうかもしれないけど、先生が書いた調査書みたいなのも提出するんだよね?
    私の学校だと成績や素行が悪い子が一般入試では勝ち抜けられる自信がないからって感じでこぞってAO受けてたんだけど、こういう子の調査書ってどんな感じで書かれてるんだろう?明るくて個性的とか?

    +148

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:10 

    >>6
    広末さんの側近かな?

    +63

    -9

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:19 

    大学は
    学問半分お金半分

    それが世の中だと

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:24 

    >>8
    出た、友達www

    +51

    -10

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:32 

    まあお金だよね
    あとは成績悪すぎなければどうとでもなる
    私立ほどAOの他に指定校枠もあるし、留学行かせるだけで海外経験者で推薦文書ける

    +116

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:55 

    でも今ってAO入試の子は割と真面目な子多いと思う
    ひどい遅刻欠席もせず部活も頑張って成績も上位でちゃんと高校生活送ってきた子じゃない?
    そういう子って大学でも地道に勉強出来るし社会に出ても重宝されると思う
    もちろん全ての人にあてはまらないし例外もいるけど

    +126

    -60

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:57 

    なべやかんも、今ならAOで慶応くらいいけてたのかもね
    生まれた時代によって様々ね

    +79

    -6

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 20:24:58 

    生物を輸入しまくる?不思議な趣味ね

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:01 

    てか、今AO入試って言わないんですが

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:32 

    AOは顔も大事

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:34 

    それを言ったら一般だって同じ。
    塾行けたり、小学校や中学校から私立の一貫校行ってる子は先取り授業してるし。
    でも金があるだけで入れる訳ではないから、結局は努力した者が勝つ。

    +75

    -10

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:36 

    >>2
    一般入試は受かれば負け組ではなくなるけど、年々難易度が増すから受かりづらくなるってことだよね

    お金がない層はますます浮上できない世の中になるのか…

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:37 

    全部入試も就職も推薦で1度も試験を受けたことがないと言う人がいる

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 20:25:41 

    秋篠宮とか秋篠宮とかA宮とか叩こうトピかしら?

    +12

    -15

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:02 

    そもそも、内申の平均〇〇点以上じゃないと受験資格ないとか足切りあるよ。
    誰でも受けれるわけじゃない。

    +67

    -11

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:06 

    >>6
    物理が異常にできない友達が早稲田の建築にAOで入って留年してた

    +142

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:08 

    ドーピングやろこんなもん

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:27 

    >>6
    元々そこそこの偏差値の高校ならそうでもないと思う
    英語科でクラスの半分以上は推薦だったけど中退・留年した子は一人もいなかったし普通にみんな働いてるよ

    +19

    -18

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:47 

    総合型選抜ですよね。芸術系はほぼそれと指定校で枠埋まっちゃう

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:52 

    子どものうちから研究対象持ってる子いるもんね

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 20:27:28 

    とっくに日本の大学なんか意味なくなっている
    行くのは公務員になりたい人間の屑くらい

    +7

    -22

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 20:27:45 

    お金持ち側だけど子供はちゃんと学力のある人の中で教育受けさせたい。
    面接や体験重視の受験はあってもいいとは思うけど、同じ学校に入れるなら学力による足切りはちゃんとして欲しいな。

    入試当日の運で決まりそうなボーダーライン学力の人たちを面接で優劣つけるとかなら合理的な気がする。

    +13

    -18

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:02 

    >>4
    学校法人は基本的に非営利だって法律で決まってるよ
    だから法人税納めなくて許されてる

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:17 

    中高一貫校から指定校推薦が良いのかな。娘まだ小学校の低学年だけど。

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:20 

    一般で某私立大学の英語科に合格したけど、最初の授業で他の学生のレベルの低さに驚いたよ
    聞いたらクラスのほとんどの人が推薦やAOで合格した人だった
    まさか大学1年で中1の文法から始めるとは思わなかった
    スポーツ推薦で合格した男の子は授業一切出てこず、単位絶対足りてないだろうに普通に進級して卒業していった

    +81

    -5

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:23 

    >>31
    大卒=公務員はさすがに視野狭すぎるよ高卒さん

    +35

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:32 

    入試も欧米に近くなったね
    個人的に気になるのはAO入試って裏口入学しなくても寄付金が多い受験生を合法?に入学させるシステムだよなあと思う
    まあ昔から私立医大とか合格通知も来てないのに寄付金額聞かれるとかあったらしいけど

    +16

    -10

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:33 

    >>19
    「総合型選抜」になってますよね
    最近は私立だけでなく国公立でも定員の2割程度はこれ。

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 20:28:46 

    >>1
    たまには、お金持ちが優遇されてもいいんじゃない。

    +29

    -16

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:47 

    >>31
    公務員になりたい新卒なら、むしろ高卒のほうが倍率低いよ

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:50 

    金持ちっていうか自己アピールが上手い人が得するような気がする。
    メーガンさんみたいに食器洗剤のCMが主婦向けに作られててそれに疑問を持ちヒラリー・クリントンや著名な女性弁護士、現在会社にお手紙書くとか。
    日本でも過剰包装を批判した女子高生がいた。でもお煎餅だから搬送中に割れないためには仕方ないような気がした。

    でも何となく研究分野ってこういう自己顕示欲を感じられるような自己アピールする人より淡々と地味なことをし続けれる人が大成しそうなイメージ。そういう人ってAOじゃ解らない気がする。

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 20:30:07 

    >>33
    入学者減ると運営出来ないんだから金大事だよ

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 20:30:42 

    >>25
    内申はいくらでもいじれそう

    +29

    -8

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 20:31:25 

    >>38
    全然分からないから教えてほしいのですが、
    指定校推薦とはまた別なんでしょうか?

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 20:31:46 

    >>2
    推薦入試は堅実な家庭で真面目で学校と
    上手くやれる人だと思う
    お金は、あんまり関係ないと思う
    浪人しない

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 20:31:56 

    >>6
    ついていけないというかaoで合格したら勉強しなくなるんだよね。一般で入るとaoで入った子と数ヶ月本気で勉強する期間が違うからその差は歴然

    +145

    -7

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:01 

    >>2
    進学しなくても負け組ではない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:06 

    受験者の置かれた環境下でどれだけのことができたかをみるのが面接官の仕事じゃないの?それも見極められない大学に行く必要はないよ。
    って言いたいところだけど、裕福な家ほど、見極める必要がなかったり見極める力をつけやすかったりするから、結局は金がすべてってなるよね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:09 

    秋篠宮の眞子と佳子はAOでICU

    +45

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:25 

    >>8
    だからその頭良い子を作るには金掛けるわけよ
    だから正門から入れるわけ
    いまの受験は一般も推薦もほぼ金だよなぁって話

    +45

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:05 

    私立って色んな受験方法あるから、たとえAOで落ちても受験料払えばチャンスはある
    何回も受ければ、引っ掛かるかもしれない
    金持ちが有利なのは間違いない

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:08 

    >>6
    中退で何が悪い?

    +1

    -22

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:30 

    良いんじゃない?
    沢山納税してるんだし。
    そうでない人は授業料無償とかでしょ?
    何かで差つけなくちゃね。

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:40 

    >>11
    高校も枠欲しいから選んでたら枠減るからとりあえず悪い事は書かないでしょうね

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:06 

    だからこないだの高校野球の慶應の応援が下品だと批判されたんだね
    カネに物言わせて入学させる(元は素行の良くない)成り上がり金持ちが増えたから

    +15

    -17

  • 56. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:44 

    >>17
    あれ?なべやかんて裏口バレた人?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/29(日) 20:34:45 

    >>41
    研究分野も学会等で発表して仲間作って共同研究して予算取って優秀な学生や部下に働かせないといけないから自己主張できないと上にいけないよ
    手作業するだけのポスドクのままで良いならコミュ力低めでも運だけでどうにかなるけど

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:02 

    上級国民が受かる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:07 

    >>31
    外国留学したいなー

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:10 

    >>8
    問題の主旨を読み取ろうね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:28 

    >>1
    AOに限った事じゃないじゃん。
    お受験にしろ、お稽古事にしろ、親がお金持ちの方が優遇されるのが世の常だよ。

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:16 

    >>44
    全く別です。
    指定校推薦は、大学指定の高校・人数で、高校が推薦者を決めます。そして受験すればほぼ合格します。
    AOは、公募型自己推薦で出身高校等は限定されておらず、大学が選抜します。募集よりも志願者が多ければ当然に不合格者が出ます。

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:19 

    >>1
    大学が東大1強になったせいで他の大学が苦しんでる

    東工大は推薦比率2割、女子枠あり
    名大医、理と山形医は二次の国語をやめる
    国立医は地域枠をますます増やす
    早慶はますます推薦比率を上げる


    大学関係者は首都圏の鉄緑勢に地方が勝てなくなってることに気づいて推薦にどんどん切り替えてる

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:19 

    >>43
    弄られたわ
    内申書記載の中3の2学期分だけ全部落とされた笑

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:24 

    >>39
    アメリカみたいに資本主義化してきたね!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:38 

    私立大学で総合型選抜をやる分にはいいと思います
    やる気のある学生は取り合えず入学させる → 授業で容赦なくふるいにかけて落とす
    今よりの優秀な学生が多く集まると思います
    国公立は勉強の成績だけで選別して欲しいですね

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:48 

    会社設立が人気

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/29(日) 20:36:56 

    >>49
    佳子さまは1度落ちて学習院大学に進学した後にICU行ってるけど落ちるんだね

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/29(日) 20:37:16 

    >>25
    一般的にはそれがないのがAO
    内申関係あるのは推薦

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/29(日) 20:37:30 

    そんなまどろっこしい事してないで寄付金枠作ればいいのに

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/29(日) 20:38:15 

    >>4
    お金持ち関係ないよ
    学校は利益商売なんだから
    2行で矛盾してて草

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/29(日) 20:38:33 

    >>8
    じゃあ推薦入試は裏口入学かよ 考えが古すぎる

    +52

    -10

  • 73. 匿名 2023/10/29(日) 20:38:57 

    上級国民は就職に有利だし希望の部署に行ける

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/29(日) 20:38:59 

    富裕層でも放置子の家庭もあるよ。子供にお金をかけたくない親もいる。お金が全てじゃない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:04 

    >>64
    落とされる事もあるのね
    高校は進学率を上げたいのに、内申点を落とすメリットあるのかな

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:26 

    >>52
    大学卒業と大学中退=高卒ではエントリーできる企業数が10倍以上変わる

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:34 

    慶応で「将来市長になります(世襲議員予定)」って人がAOで受かってたのは流石にいろいろ言われてた

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:46 

    >>39
    それは同意だけど学校がやるとアメリカになるよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/29(日) 20:40:45 

    大学は学費高いし楽に払える富裕層優遇でもいいかも
    でも貧困については海外のスラム街を上辺だけちょこっと見てきた金持ちより、本当の貧困で辛酸なめてきた貧乏人の方が熱意と現実性持って語れると思うけど

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/29(日) 20:41:07 

    >>6
    理系だとそうかも。実質学生時代の成績や留年率は総合型入試も一般入試も変わらなくて、総合型や指定校入試の枠が増えているという説明を高校で受けたけど。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/29(日) 20:41:34 

    >>25
    高校の内申点ってまったく当てにならなそうなのにね。
    高校のレベルもいろいろだし、実績上げたい高校は盛るだろうし。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/29(日) 20:41:45 

    >>11
    AOでも英検2級にボランティアをやったとか条件ある所多いよ

    +44

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/29(日) 20:42:01 

    >>6
    早稲田や慶應東北大ではAO組が一番成績が良い

    +16

    -46

  • 84. 匿名 2023/10/29(日) 20:42:15 

    ただの裏口入学だろ

    一般入試組と推薦入試組はスタートの時点で異なる学歴なんだから区別するようにしろよ

    ちゃんと履歴書に〇〇大学入学(推薦入試)みたいに記載を義務付けるべき
    一般入試してない時点でただのFランだし

    +15

    -14

  • 85. 匿名 2023/10/29(日) 20:42:22 

    >>1
    そもそも私立大に行く時点で金持ちだと思う 私、実家が金持ちではないし、地方出身だから、他県の大学行くなら、奨学金借りても国立大しか無理と言われたよ。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/29(日) 20:42:27 

    >>44
    指定校推薦は、高校内で決まるから指定校推薦で応募できれば合格はほぼ決まる受験方法。定期テストや提出物や校内外活動の高校生活を整えるのが重要。大学側での学科試験はないけれど、けっきょく外部検定(英検やTOEIC)が必要だったりする。

    総合型選抜は、大学側が求める人材と自分の持ち味をマッチングできるか。本人の特性や将来やりたいことが大学と合うかどうか。大学側と自分がマッチングできると思えば誰でも応募できる。評定は関係ないから例えば不登校の子でも応募できる。あと、学科試験や基礎学力検査がある大学が増えてきています。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/29(日) 20:42:42 

    >>69
    でもAOも内申というか評点も関係あるよ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:13 

    >>52
    中退された方ですか?


    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:18 

    >>84
    関係ない

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:37 

    >>16
    ちゃんとした進学校だと成績優秀な子は希望してもAO受けさせて貰えなくない?
    実績あげるために優秀な子は自力で受験させて、素行は悪くないけど…な微妙な子が使うことになる

    +45

    -21

  • 91. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:45 

    そもそも世界的にはAO入試がメインだよ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 20:44:11 

    >>88
    高卒の方

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 20:44:19 

    >>57
    でもそういうのは普通のコミュ力でよくない?
    あと基本的にそういう世界って頭良い人って認められて尊重される。自然とコミュ力高くなくても発言聞いてもらえるよね。そりゃコミュ障じゃダメだろうが。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:05 

    やっぱり親の財力ガチャだね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:09 

    >>76
    古いよね。就職することばかりが人生じゃない

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:23 

    貧乏人は国立大学行け
    少なくとも昭和はそうだった
    国立大学はタダでもいい
    (ただしちゃんと受験を経験した一定レベル以上のみを受け入れる)
    これで解決じゃん
    財源? くっだらねえ私学助成金(大麻ポン大は不交付だけど私学なんかに一銭もやらなくていい)廃止すればいいじゃん

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:31 

    >>7
    てか一般の方が絶対的にお金がかかるよ
    予備校代、10校近い受験代、すべり止めに払う入学金とか。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:47 

    AO推薦型入試は、明らかにお金持ちを優遇した受験システムです。なぜならば、AO推薦型入試で求められる「人と違う体験」や「英語を使う能力」は、明らかに富裕層の子どもたちのほうが得る機会が多いであろうからです。


    産まれた時から格差あるのかね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:05 

    >>93
    研究者でも上に行くとマネジメント能力を求められる
    スポンサー探しに金策集めなど

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:21 

    >>90
    それ指定校推薦では?
    AOは誰でも受けられるから受けさせないとかないよ

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:36 

    >>55
    嫉妬乙

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:40 

    >>1
    お金持ちにお金払わせとけば良いんじゃない
    学校運営にはお金かかるんだから、ベース収入として入れておけばいいだけ

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:45 

    >>94
    櫻井翔とか見てれば分かる

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:54 

    >>91
    日本の何ちゃてAOとは全く違う厳しいAOだけどな
    予算をタップリかけて選考に半年から一年はかけるんだよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 20:46:56 

    総合型と一般入試、上位私立大学だと難易度はそこまで変わらないかも。
    単純に倍率は似たようなもんだし。
    数学オリンピック上位入賞やら、英検準一やらが必要で、うちの子が受けられるのがあんまり無かった。

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/29(日) 20:47:22 

    >>96
    国立一校で私大数十校分のは莫大な税金がかかっている
    そのくせにほとんどの国立は有名私大より実績がない
    だから財務省から嫌われて予算カット

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/29(日) 20:47:39 

    >>5
    公平なとこなんか一個もないよね
    企業だって育ち良い変なことしない人材のほうを優遇したいのが本音なんだから、変な夢は早めに諦めた方がいいことも

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/29(日) 20:47:59 

    >>98
    そういう文化格差をハビトゥスという
    社会学でも確立された学説

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:00 

    >>8
    AOも正門ですよ。有名大でも半分が推薦で入ってくるのに、それが正門じゃないと思ってるの?

    +57

    -5

  • 110. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:06 

    >>104
    アメリカの大学入試は金コネなんでもあり
    スポーツ優遇もある
    ハーバード大学は白人学生の半数がコネ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:30 

    私は勉強嫌いだったけど、何だかんだで受かった時は嬉しかったし地震にも繋がったから一般入試を勧めるよ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:53 

    >>68
    一般入試に全落ちして学習院、2年で中退してAOでICU合格するも1年生からやり直し

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/29(日) 20:48:55 

    貧乏人には奴隷労働させろ!
    這い上がらせるな!
    それが上級国民たちの思想

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/29(日) 20:49:42 

    AO組は、指定校推薦組と一緒にされたらイヤな感じ??

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/29(日) 20:50:04 

    >>35
    いいことじゃん、大学は緩くていい
    東大なんか文系でも入った後の理系科目、かなり容赦ないから

    +2

    -22

  • 116. 匿名 2023/10/29(日) 20:50:07 

    >>110
    知ってるよそんなこと
    アイビーリーグはバカでも入れる カネ積めばね
    それは「レガシー」って言うんだぜ
    また一つ賢くなったね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/29(日) 20:50:31 

    >>4
    世には「寄付」って制度があるのよ
    選考基準を開示しなくていいってそういうことだから
    内部進学も寄付めちゃ大事だよ笑

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/29(日) 20:51:00 

    みんな! これは日本サゲ目的の偏向報道、言論テロよ! ダマされないで。
    いま私たち愛国民がすべきことは、こいつら反日パヨクマスゴミ共のデマ情報に惑わされることなく、断固日本支持の姿勢を示すことのはず。

    たとえ貧しく賃金が上がらなくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも日本に忠誠を、愛国保守政権に全面支持を誓う私たちは真の日本人として認められる。
    誇りを、プライドを保ててる。

    日本人であることに感謝し、愛国保守政権に全面支持の姿勢を示すことは、私たち愛国民の誇りある使命です。

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2023/10/29(日) 20:51:04 

    >>106
    過去に卒業生でノーベル賞を一人も出してない私学さんがなんか言ってる

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/29(日) 20:52:01 

    >>38
    国公立も推薦枠あるけど2次試験免除でも共通テスト課すところがほとんどだし、倍率高くて一般でテスト受けた方がまだ入りやすかったりする。
    私立のAO入試とは全く違う

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/29(日) 20:52:11 

    >>110
    KKなんて法学部も出てないのにLLMに奨学金特待生ロースクール入学なんだぜ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/29(日) 20:52:46 

    >>1
    学力で東大に行けばいい

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/29(日) 20:52:57 

    >>13
    我が家はお金ないけど、息子は現役で東大合格したよ。もちろん一般入試で。
    私立の中高一貫校や、高いお金払って塾や予備校行かないと難関大学突破できない訳じゃないし、お金は関係無いよ。

    +6

    -13

  • 124. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:05 

    >>100
    だよね。
    行きたい大学の入試は、自分(と親)でホームページみて調べてどんどん受けろ(でも余計な労力はかけるなよ。一般入試用の仕度もしとけ)と言われる

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:13 

    >>90
    それは指定校推薦だね。AOは学校で枠とかないから関係ないと思うけど。

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:19 

    >>116
    さすがにバカじゃ入れないよ
    SATがあるからね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:20 

    >>121
    アメリカで楽しそうに暮らしてるよね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:31 

    >>104
    日本のAOは生徒の確保と偏差値維持のためだから
    そのうち東大受験生以外は推薦がいいってなるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/29(日) 20:53:56 

    >>83
    文系はまだしも、理系は難しいのでは
    共通テストだけだと二次試験でメインになる数3してないで受かったりするしね
    物理も落ちこぼれやすいよ
    大学の物理は難しい

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/29(日) 20:54:11 

    >>121
    当たり前だけど?
    アメリカの大学の学部課程に法学部はない
    みんな教養学部などからロースクールを受ける
    ICUはアメリカ型の大学で学部時代に決まった学部専攻を持たない

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2023/10/29(日) 20:54:40 

    >>123
    予備校無しでいけたの?模試も無し?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:07 

    >>123
    むしろあれだ
    東大の入試はシンプルだよね
    私大入試のほうが色々なアプローチ方法があって情報戦でたいへんそう

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:09 

    一般受験だって、厳しい部活動で高三夏までみっちりやってた子と、大学入試のため部活に入らず塾漬けだった子とがいて公平ってわけでは無い。
    いろんなバリエーションがあって良いんじゃ無いの。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:26 

    >>126
    そのSATで満点でも過半数が落ちる
    合格最低点も低い
    そもそもSATのレベルは日本の中学生レベルだぞ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/29(日) 20:55:55 

    >>123
    レアケース

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/29(日) 20:56:20 

    面接時に頭良い人も入れてるなら格差とは言えないけど
    そうじゃないなら格差かな
    頭良くてもペーパーテストが苦手なタイプの人も結構いるからね
    でも面接で話していれば頭良いかどうかはわかるから

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/29(日) 20:56:34 

    >>129
    ドラゴンズの福谷は慶應理工にAOで入り学部賞
    成績優秀で恩師から院を勧められた

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/29(日) 20:56:41 

    >>120
    そもそも地方国公立は一般の倍率が1倍を切ってる学科もそれなりにある
    阪大ですらインドネシア語が定員割れで全員合格したんだよ

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/29(日) 20:56:54 

    >>121
    皇室パワーの凄さを思い知ったね。
    象徴だからそんなに皇室がこんなに権力持ってるとは思わなかった。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/29(日) 20:57:28 

    >>130
    LLMは自国の法曹資格を持つ人がアメリカ(の州)の法曹資格も取得するコースでKKに入学資格はない。
    LSATを受験してJDに入学しなければいけない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/29(日) 20:59:00 

    >>134
    確かにw
    数学は日本の中3レベルだったわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/29(日) 20:59:40 

    名前思い出せないけど、
    令和のマリアントワネットといわれた人も、学力よりも経験でアピールって言ってたなー
    その人も親の財力で留学してて、ちょっとシラけた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/29(日) 21:00:18 

    >>130
    だからJDに行くんだよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/29(日) 21:01:00 

    >>126
    ところがよ、そのSATも免除なんだぜ カネ積めば
    ビックリだろ?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/29(日) 21:01:30 

    AOで結果出せば良いと思うが
    AOで良くなってるの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/29(日) 21:02:26 

    >>131
    大学受験の時は、塾の特待制度を利用して無料で通ってました。
    (授業料と季節講習は無料、模試代やテキスト代は一部負担でしたが、数千円です。)
    入試の時の受験料も塾が出してくれました。

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2023/10/29(日) 21:03:28 

    >>1
    私立大学また学費上がるんだってね
    今日Yahooニュースでみたよ
    物価高が原因だと書いてたけど、給料上がらないのに税金上がってる状況では、元々田舎からは交通費か、一人暮らしのお金持ち別途かかるし、特に理系は馬鹿高いからもう選択肢にすら入らない
    国公立大一本だよ

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/29(日) 21:03:54 

    >>123
    息子東大なのに母親はバ頭悪いんだ

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/29(日) 21:04:33 

    >>147
    でもその田舎で国立の入学辞退率が上がっています

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/29(日) 21:04:44 

    大学自体が富裕層向け
    貧乏人は行くべきじゃない
    奨学金貧乏になるだけ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:15 

    >>135
    たしかにそうかもしれませんが、息子と中学と高校が一緒だった子の中には(中高一貫ではない)塾にすら行かずに東大合格した子もいます。

    +4

    -10

  • 152. 匿名 2023/10/29(日) 21:05:50 

    >>149
    知らんがな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 21:06:27 

    >>151
    でも入学後に学閥を思い知ることになる

    +5

    -5

  • 154. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:09 

    >>46
    耳が痛いですこと…

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:18 

    >>146
    受験料まですごいね!
    自殺してしまったけど、まつりさんも塾がフルサポートして母子家庭から東大だったらしいね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/29(日) 21:08:17 

    >>55
    妬みにしか聞こえない。
    慶應に行かせられる経済力があるんだから良いじゃん。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/29(日) 21:08:36 

    >>144
    それで卒業できちゃうの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/29(日) 21:09:06 

    >>4
    1を読んだ?
    お金持ち=海外に行ったり習い事したり経験値が高いからアピールしやすいのよ。

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/29(日) 21:10:11 

    AO推薦入試以外でも全てにおいて金持ちが有利だよ
    どこでもそう

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 21:10:47 

    日本の大学入試は海外経験があるだけでものすごく有利だしね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/29(日) 21:10:49 

    >>151
    確かにまれにいるね
    知能が高い人
    でも金持ちの子供って、幼児の頃から英語習ってて帰国子女でもないのにバイリンガルだったり、やっぱり色々違うんだよね

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/29(日) 21:12:25 

    >>55
    その成り上がりのおかげでその時代時代の新興富裕層を取り込んで成長してきたんだよ
    トヨタだって戦後の成り上がりだよ
    その成り上がり企業のあきおも慶應

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/29(日) 21:15:30 

    早慶でも出身高校で色々察せる
    偏差値50未満の高校出身の人は正直MARCHすら危ういのではって思う

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/29(日) 21:15:36 

    お金持ちかどうかもだし、周りの人脈や環境も大きい。
    今の大学受験は情報戦でもあるから、早いうちにいろんな受験バリエーションがわかってると受験戦略立てられる

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/29(日) 21:16:37 

    >>55
    でもいいホテル泊まったんだろね

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/29(日) 21:17:02 

    >>1
    AO入試の仕組みはなんとなくわかる。
    それはそうと、母校に子女、子息入試って枠があるのに最近気づいたんだけどこれはなんなんだろ?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/29(日) 21:17:02 

    >>153
    そこまで本当に優秀な人材だったら、本人が例え望まなくてもどこかに無理矢理でも引き込まれる事になると思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/29(日) 21:17:40 

    >>163
    それでも早慶
    東大みたいなすり潰すような勉強させないし
    コスパは最強

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/29(日) 21:19:34 

    >>50
    塾に支払う金額、すごいですよね。偏差値の高い大学に入るにはそれなりにお金もかけないといけないんだと思い知りました。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/29(日) 21:19:38 

    いくら親がお金持ちで留学できて手厚い予備校行けても結局は本人の資質と能力じゃないかな
    そりゃ本人も勉強好きで利発さがあって努力家で親も出資してくれたら最強だけどさ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/29(日) 21:19:47 

    >>1
    そんなん当たり前
    推薦で合格とった子が「やっぱり行けません」ってなったら大学側も心情が悪いし、その高校への推薦枠減らすらしいからね
    確実に行ける子を推薦枠使って推すし、推薦枠使える子は推薦枠を使って必ず進学する子、だから学費の問題は少ない子を推薦する

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/29(日) 21:21:30 

    >>155
    まつりさんみたいに電通でバリバリ働いて自殺より早慶マーチからまったり地域職、結婚ルートの方が幸せよ、女子は

    +4

    -9

  • 173. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:03 

    >>157
    できるよ
    ほんでもって
    一般常識もないままアメリカ大統領になって2期8年もやった人もいるんだぜ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:15 

    >>44
    指定校推薦は昔から変わらず、学校の評定平均が良くて学校の推薦が無いと受験出来ない。だから、推薦とれればほぼ合格したも同然。
    総合型選抜は、自分で自分を推薦するから学校の成績関係なく誰でも受験出来る。選抜の方法は大学の学部によって様々。
    うちの子供が受験した大学は、小論文の提出と面接と事前に指定されたテーマに沿ったプレゼンテーションだった

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:23 

    東大や医学部は別として、私立なんかは正直そこまで大学名だけって時代でもなくなると思うから別に良いんで無い

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/29(日) 21:23:51 

    >>166
    それはアメリカの伝統だ
    有力卒業者の子供を入学させて取り込む

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/29(日) 21:24:23 

    >>175
    むしろ私大こそ伝統の底力がある

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/29(日) 21:25:02 

    >>166
    親がその学校の卒業生

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/29(日) 21:25:19 

    >>95
    就職しないで何するの?世界を放浪?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/29(日) 21:25:24 

    >>177
    無いよ

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/29(日) 21:26:25 

    >>172
    そういう話じゃないでしょ。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/29(日) 21:26:32 

    >>1
    貧乏人の子供の経験格差、酷いよね。
    学校と家庭くらいの世界しかない。
    娯楽も、貧乏人の親がやるような娯楽だけ。
    YouTube、TikTokを家でダラダラと見てる。

    習い事はもちろん、芸術や音楽鑑賞の経験もなし、 科学館や博物館も連れて行ってもらえない、旅行もしない、少し良いレストランにも行ったことない、サマーキャンプとかも行ったことない、そもそも親が子供の為にどこかレジャーに連れて行くこともない。

    世界が、めちゃくちゃ狭いの。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/29(日) 21:26:44 

    >>52
    卒業より学歴が悪いじゃん

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 21:28:09 

    >>147
    でも、その国立大学に入れるのも小学生の時からしっかり、教育投資されてきた子供達というね…
    今や、貧乏人の子供が成り上がるのが昔よりずっと難しい。

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 21:28:15 

    格差固定、親ガチャゲーになってきたな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 21:28:43 

    >>1
    国立の推薦は、そもそも共テがいるから上澄みが取られるだけ。うちの知り合いの子は東大A判定だけど推薦は落ちた。でも一般では余裕に合格した。
    私立は、ま、その通りかも。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 21:29:27 

    >>173
    KKと同じ大学行ってた人か

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 21:30:16 

    >>5
    日本以外の国ってこういう感じだよ
    他の先進国だと一発勝負の入学試験の方が珍しい

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:29 

    >>106
    学生数減、交付金減という事象と政策によって、国立大学は授業料をはじめとした学費の値上げを行わない限りは存続していけないのです。もちろん、今すぐという話ではなく、これは2031年の話です。
    とはいえその金額の差は大きく、現在54万円の授業料が94万円まで吊り上げられてしまう可能性が出てきたのです。


    国立も値上げか。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:31 

    国立大までは何とかいけても、医師や弁護士には金持ちしか無理だよね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:32 

    >>96
    だからってお金持ちが国立は貧乏な人にどうぞってしてくれるわけじゃないからな

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/29(日) 21:32:12 

    >>153
    東大は個人主義の集まりで群れませんよ
    学部ごとの仲が悪くて単科大の集まりって
    言われるぐらい
    早慶とは違う

    +4

    -6

  • 193. 匿名 2023/10/29(日) 21:32:49 

    >>146
    横です
    塾の特待制度と言えば、私立中間一貫校の偏差値60以上の学校だとだいたい、テストもなしに学校名だけでどこの大手塾でも特待生認定貰えますね。
    神奈川御三家の学校に通う子は、塾4つくらい特待生で無料利用して、出たい授業だけ出る、フリードリンクの自習室を使うってやってましたよ。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/29(日) 21:34:48 

    >>175
    早慶でも女子はこの先大半が地域職採用になるだろうしあんま問題ないね
    ガチで最前線で働きたかったら女医になるか
    東大出てバリキャリになるか

    でも無能は女子でも切り捨てられるけど

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/29(日) 21:35:01 

    フォーダム大学って怪しい人だらけ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/29(日) 21:35:13 

    >>110
    そうやって多額の寄付が集まるから自分たちは助かると一般の学生が言ってたよ
    金で入ってくるなんてずるいとは言ってなくてへーそういうものかと

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/29(日) 21:37:21 

    通知表の評定を重視すれば良いのに

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:11 

    >>76
    横ですけど、10倍どころの話ではないよね。
    可能性、選択肢がめちゃくちゃ狭まる。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:20 

    AOで大学入ったけど、学部学科柄特に特別な経験とかなくても受かったよ。倍率は2.5倍くらい。理系や社会学系のAOはお金かかる経験が必要なイメージあるけど、他はどうだろう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:24 

    >>188
    そもそも欧米とか書類審査だけだしね

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/29(日) 21:41:39 

    今はアイドルや女優俳優で早慶とか普通にいるし、昔ほどブランド価値感感じたり、頭が良いんだろうなー、って見方もしない。
    全体的にもそうなっていってるだけかと。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/29(日) 21:42:10 

    >>1
    全然そんな事ないと思う
    私なんて社宅に住んでたけど、AOで大学行ったよ〜
    面接と論文だけ!

    +2

    -9

  • 203. 匿名 2023/10/29(日) 21:42:57 

    >>201
    声優でも悠木碧とか早見沙織が早稲田だし
    そこまで神格化するほどのものでもないわね

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/29(日) 21:46:03 

    >>148
    お母さんは貧乏だと自己紹介されてるけど、馬鹿だとは限らないんじゃないかい?
    生まれ育ちが貧乏すぎて(もしくは毒親で)中卒や高卒を余儀なくされたのかも知れないし‥

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/29(日) 21:50:08 

    >>35
    子ども2人いるけど、どちらの大学も英語はクラス分けされてた。
    上の子は入学後のテストで、下の子はTOEICの点数で。
    下のレベルでは中学英語レベルから、上のレベルでは外国人の先生がオールイングリッシュで、メールでの連絡も全部英語。
    同じ大学、同じ学部でも学力差がすごい。

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/29(日) 21:50:10 

    >>4
    金持ちじゃなきゃ寄付も出来ないし、色々経験するにもお金かかるじゃん

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/29(日) 21:51:43 

    >>203
    でも我が子には早慶行かせたいのよね

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/29(日) 21:54:02 

    >>26
    よこよこ
    建築系はデザインだけと勘違いして入学したんだね
    応用力学で物理を沢山使うのに😥

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/29(日) 21:54:25 

    >>112
    しかも2回目に受けたときは、事前に受験することをマスコミにリークして学校側に圧かけた上での受験だったからね。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/29(日) 21:54:26 

    >>6
    はいデータ出して

    +3

    -9

  • 211. 匿名 2023/10/29(日) 21:55:05 

    >>40
    まあでも高卒枠での公務員では、将来が限定されてしまうからね
    やっぱり公務員も大卒のほうがいいでしょ

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 21:57:04 

    >>206
    そうなんだよね
    大学って寄付求められるのね
    うちは学費だけでいっぱいいっぱいだから寄付なんて無理無理…

    そこを求めるところも多少はあるんだろうね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/29(日) 21:57:08 

    >>201
    実際はAOにしろ推薦にしろ、入るのはめちゃくちゃ難しいよ。そんな簡単に入れるなら早慶だらけだよ。日東駒専とか誰が行くのよ。

    +8

    -6

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 21:57:45 

    >>6
    推薦組は一般組と比べたら著しく成績が低いというデータを東京理科大が公表してたね

    +61

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/29(日) 21:58:13 

    >>83
    何言ってるの?
    子供が早稲田の理工行ってるけど
    推薦で入った子はすぐわかるって
    そしてついていけなくて来なくなったり、留年、辞めたりするのは推薦で入ってきた子が多いって
    推薦で入った子は一般入試で大阪大学以下の旧帝大を受けて合格するかなのレベルの子達
    一方、一般で合格した子は東大京大がダメだったからきた子達
    世間的には大阪大学も十分立派なんだけど、一般で大阪大学と東大受ける子のレベルは全然違うんだよ
    知らない人にはわかんないだろうけど

    +23

    -4

  • 216. 匿名 2023/10/29(日) 21:58:41 

    >>40
    公務員でも高卒と大卒では、学費を差っ引いても、生涯年収が全然違うよ。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/29(日) 22:00:15 

    >>20
    小保方

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/29(日) 22:00:59 

    >>210
    古い情報でごめん
    6人に1人が退学、AO入試の問題点
    6人に1人が退学、AO入試の問題点| [塾講師]による解説記事
    6人に1人が退学、AO入試の問題点| [塾講師]による解説記事mbp-japan.com

    読売新聞が入試方法別の退学率を調査。一般入試合格者の退学率は5.9%で、AO入試はその約2.6倍の15.5%に。大学と高校の思惑の違いより、実力の伴わない生徒が合格するなど問題点も。教育のプロの見解。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/29(日) 22:02:47 

    とはいえテレビの女子アナとか高卒で良いと思います
    美人なら良いわけだし

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/29(日) 22:03:26 

    >>205
    メールの英語連絡は中学英語でもできるけど

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2023/10/29(日) 22:03:34 

    >>215
    早稲田は東大落ちでも8割は受かるけど
    東工大合格者でも6割
    東工大落ちだと1割程度だからね

    ちなみに東大合格者の早稲田理工の合格率はなんと99%

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/29(日) 22:04:57 

    >>218
    AOは理系とか文系でも経済商系のテストメインのとこは留年率高いと思う。それ以外のレポートメインの学部は逆に留年率低いかなぁ体感

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/29(日) 22:04:59 

    >>214
    理系で学力があまりにも伴わないと無理だよね
    文系なら騙し騙しいけるかもだけど

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/29(日) 22:05:02 

    >>221
    落ちた1%は生物選択者のお試し受験だったりする

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/29(日) 22:05:52 

    >>214
    理科大はただでさえ留年率高いって言われてるもんね。あそこはそれなりにコツコツ勉強できないと無理なとこだと思う

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/29(日) 22:07:19 

    >>205
    うちの子が推薦入試でも共通テスト受験が必須の旧帝大に通ってるんだけど、英語は実力別のクラス分けなしで全学部シャッフルで受講だって
    入試に学科試験を課すのは大事だね

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/29(日) 22:09:14 

    理系と経済学部は避けた方がいいよ
    経歴だけもらって逃げ切れる学部を
    徹底的にリサーチ
    それがAO組の生き方

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/29(日) 22:09:49 

    >>11
    各教科の成績、各教科で習得出来た単位数、出欠記録も書かれてる。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/29(日) 22:10:15 

    >>83
    ものすごい嘘をさらっと書くな…
    AO組の学力の低さは、明らかでしたよ。
    英語力一つとっても、受験生なら当然知ってる基本的な構文すら知らないから、ついていくのが大変そうでした。

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/29(日) 22:10:54 

    >>137
    たった1例を全体に当てはめようとするのは無謀じゃね?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/29(日) 22:13:24 

    >>83
    東北地方は人口がものすごい勢いで減ってるから
    地元民を守るためにAO増やしてるし
    東北大はいろいろあるんだよ
    医学部地域枠が多いのはここと名古屋大ぐらい

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/29(日) 22:13:35 

    >>227
    ある程度読書が好きな文学部オススメ。特に日文英文ら辺。志望理由も経験格差とかなしでなんとかなりやすい部類だし

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/29(日) 22:13:37 

    >>223
    理系は特にそうだけど、文系も厳しそうでしたよ。
    特に英語は成績でクラス分けされるけど、本当に同じ大学とは思えないほどの差がありました。
    提出レポートも軒並み評価悪かったみたいですし。苦労してました。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/29(日) 22:14:29 

    >>221
    その通りですね
    うちは東大落ちで早稲田理工行ったけど
    友達で何人も東大合格したけど早稲田落ちた子はゼロ
    逆に早稲田落ちた子は東大はもちろん京大もダメだった
    大阪大学以下レベルの子達は大阪大学は合格してるけど早稲田は落ちてる
    まれに両方合格する子もいるけど、早稲田と阪大だと阪大行く
    よって、東大京大東工大落ちの子が早稲田理工にくる
    その中に阪大以下レベルの子が推薦で早稲田にくると辛い思いをするというわけ

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/29(日) 22:19:11 

    帰国子女や留学経験ありで外国語が堪能な自己推薦枠で合格した同級生、親が大企業の現地法人役員で帰国後もインターナショナルスクールとか、高校は単身海外留学してたとか、裕福な人ばかりだったな。親戚の子も伝手があって中学高校と凄い茶道の先生(お金かかる)に師事して一芸みたいな扱いで大学合格した。父親がOBで傾向とかも把握しやすかったみたい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/29(日) 22:24:41 

    >>7

    私母子家庭で全部自分で支払ったけど

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2023/10/29(日) 22:32:18 

    世襲議員の私大卒はほとんど怪しいと思っている
    色んな手を使ったんだろうな…って

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/29(日) 22:33:38 

    >>149
    田舎の子は地元の偏差値が低い国立大には行かないで県外に出ちゃうんだよ
    学費と一人暮らしの生活費の両方を負担しなければならないので、学費がバカ高い私立理系は敬遠して国公立大理系しか受けない
    受からなかったら浪人する

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/29(日) 22:35:12 

    >>236
    レアケース

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/29(日) 22:36:15 

    だよね…。小さい頃から習い事を続けてきましたとか、留学経験がありますとか、金かけてナンボ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/29(日) 22:38:54 

    徳島スタンフォード女子を真っ先に思い出した

    あの子は貧乏なシンママ家庭からオンライン講座だけで勉強して受かったみたいに成長してたのに、実は母親が企業経営者で超金持ち、小学校から私立のエスカレーター、親のお金で中学時代から海外のサマースクールやボランティアツアーに行きまくり、おまけに父親は東大教授でスタンフォードにコネがあったという

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/29(日) 22:42:09 

    就活とAO入試は似てるから、卒業さえできれば良いところに就職できる可能性が高い。

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2023/10/29(日) 22:45:35 

    >>242
    ダウト

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/29(日) 22:47:09 

    お金に余裕があると自然に友達も増えて、交友関係も広がるよね。
    お金ないと行動範囲も狭まるし。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/29(日) 22:49:17 

    >>16
    家の子がそんな感じ
    欠席遅刻なく、委員会活動&部活で部長
    先生ウケが良く評定も割りと良かったけど、何せ模試が毎回壊滅的に悪かった、、、、
    なんで早々にAO入試に焦点絞り対策してた

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2023/10/29(日) 22:49:33 

    >>242
    女子のほとんどが昔の一般職なんすよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/29(日) 22:51:31 

    >>149
    田舎の国立大を合格辞退するのは地元の高校生ではないよ
    共通テストでコケた人が共通テストリサーチの判定を見て受かりそうなところ(たいていは地方の大学)を慌てて探して出願して、受かっても本命じゃないから都会にある併願私立大の方を選んじゃうのよ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/29(日) 22:51:46 

    >>16
    真面目で意欲的に活動できる子が多いと思うな
    応募できる条件は大学によって違うけど
    成績の評定、英検何点以上、
    高校生活何を頑張ったのか、表彰された事、
    校外活動は何をしたのか、等書いて提出するんだけど
    学校で普通に過ごして普通に部活してくらいの子はなかなか選んでもらえないよ
    新しく部活を立ち上げたとか、部長で全国大会に出たとか、生徒会長だったとかじゃないと
    私みたいにのほほんと遊んでばかりの子は落とされるわ


    +21

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/29(日) 22:53:04 

    >>242
    ここ願望を書くトピじゃないよ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/29(日) 22:53:40 

    真面目に勉強するのが馬鹿みたいじゃん。
    私は勉強しかしなかったけど、大人になって後悔してます。勉強ができるより、コミュ力のが大事だと気づいたから。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/29(日) 22:57:47 

    >>231
    名大は保健学科でも二次は4教科受験で看護でも数3が必要で、本当に受験生を増やす気があるんかな?と疑問に思う

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/29(日) 23:01:17 

    >>202
    傾向ってわかる?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/29(日) 23:01:55 

    >>215
    雑談にいた人?なんか雰囲気違うね

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/29(日) 23:04:16 

    >>250
    勉強できてコミュ力もあるバケモノがいるんですよ
    東大の推薦入試に受かるのはそんなタイプ

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/29(日) 23:13:03 

    >>241
    私も徳島県出身だけど、徳島文理に小学校から通ってる子が貧乏な育ちの訳がない。
    だいたい徳島市内住みなら言うほどド田舎でもないし(神戸三宮まで高速バスで2時間)、色々バレる前から胡散臭いって思ってた。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/29(日) 23:17:10 

    >>123
    たから、学力側なんじゃね?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/29(日) 23:18:30 

    >>254
    容姿も良くて、めちゃくちゃ性格の良い医者とかたまにいるからね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/29(日) 23:18:54 

    子どもが高3で進学校に通っているけど、裕福で優秀なお子さんは国内ではなく欧米の大学を選択しています。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/29(日) 23:21:09 

    家庭の経済状況を始め、重要なのに自分では選べない事柄が、人生にはあまりにも多すぎる。

    こんな世界を次の世代に受け継ぎたくない。

    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +1

    -9

  • 260. 匿名 2023/10/29(日) 23:22:51 

    >>257
    そういうのは戦後4世代目に入って階層の固定化が進んでるからね
    金持ち男が美人妻を娶って美男美女の子どもをもうけて高学歴に育てて、イケメン美人高学歴高収入同士で結婚の繰り返し
    イギリスの貴族階級と労働者階級は外見的な特徴がはっきりと分かれるのと同じ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/29(日) 23:24:37 

    >>258
    このご時世に海外留学させられるのは本当にお金持ちなんですね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/29(日) 23:35:49 

    >>16
    真面目というより打算的な印象
    地頭や影での努力は苦手だけど、評価に入るとなれば頑張ってアピールするタイプ

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/30(月) 00:05:27 

    >>46
    指定校でMARCHだったけど、英語だけは最後まで塾に通った。入学後絶対差がつくと思ってたから。入学してから普通についていけたのは、勉強続けてたからだと思う。

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/30(月) 00:12:53 

    子供が走るのが早くなるように、早く走りやすい靴を買ってあげる。でも買ってあげられない家庭もある。
    どこからが格差で、どこからが格差じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/30(月) 00:32:16 

    AO推薦入試なくせば?

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/30(月) 01:07:36 

    >>1
    ま、そうなるよ
    で、中にはナチュラルボーンダイアモンな奴が引っかかるんでしょうね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/30(月) 01:12:50 

    そもそもAOなんて金持ちのバカご子息のための制度が始まりだよね
    受験勉強の方法が確立されてきたから貧乏でも頭があればお金をかけずに難関大学に合格できるようになった
    そうなると金持ちバカ子供たちは受験に負けてしまうから
    AOって怪しい制度ができた
    特殊な才能や指定校推薦などではなく
    ただのAO入試はマジで怪しい

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/30(月) 01:25:38 

    >>123
    東大行くような子供がいるのにトピタイも理解できないの?

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2023/10/30(月) 01:34:40 

    >>192
    都内の中高一貫校出身者がゴロゴロいて彼らは東大入学前から知り合い同士でつるんでるから、地方から出てきてポッと受かったような人は疎外感を感じると言ってた

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2023/10/30(月) 01:40:26 

    >>269
    そんなことは全くないです!

    +4

    -4

  • 271. 匿名 2023/10/30(月) 01:53:29 

    >>193
    うちは都内の国立高校に通っていましたが、特待生として入塾するには指定の高校に在籍していることの他、入塾テストを受けて全ての教科で基準の点数をクリアすることが条件でしたよ。
    定期的に行われる塾内の実力テストの成績によって特待の資格が更新されていく仕組みでした。(A特待は全額免除、B特待は半額免除とかそんな感じ)

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/30(月) 03:28:17 

    能力はお金で買えないけど経験なら買えるからね
    大学での勉強なんか講義のノートと過去問を集められるコミュ力があれば何とでもなりそうだから、要領さえ良ければなんとかなりそう

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/30(月) 04:23:13 

    >>16
    それならば一般入試で入ればいいじゃん。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/30(月) 05:36:42 

    学生不祥事多いKO大学は昔から怪しい

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/30(月) 05:58:11 

    >>76
    派遣やベーシックインカムが増えていく時代になるから気にしない

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/30(月) 06:03:47 

    >>183
    推薦では所詮高卒とそれほど変わらないしね。

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/30(月) 06:09:21 

    >>23
    やっぱり能力がないよね…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/30(月) 06:44:55 

    入学後に優秀な一般の子が評価されるなら
    推薦の子が増えても別に良くない?

    能力が足りない子が途中で辞めるなら
    就活のライバル減るし、ますます有利じゃん

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/30(月) 07:13:27 

    >>26
    カネの力で進級・卒業できそうだけど

    +0

    -8

  • 280. 匿名 2023/10/30(月) 07:15:59 

    >>4
    早慶でも、いや早慶だからこそコネ入学が横行。
    それを正当化するためのシステムでもある

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2023/10/30(月) 07:18:50 

    >>25
    それも金力次第。
    カネの力で、高校側を有利に動かす。

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2023/10/30(月) 07:25:04 

    >>279
    清原の息子が慶應高校で学力不振のため留年したのを知らんの?あの高校は平気で毎年何人も留年させるよ
    金持ちが集まる高校でも金の力では進級できない
    芸能人がよく行くSFCも金を持ってる芸能人を金のは力では卒業させないよ
    二階堂ふみは結局卒業できなかった

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/30(月) 07:30:19 

    >>282
    それ、高校のことだし。
    その清原家はとっくにカネ無いし

    +0

    -6

  • 284. 匿名 2023/10/30(月) 07:36:19 

    我が子もそれで行く予定。
    定員割れしてるから入れると思う。
    国内で最下位の学校だし。
    正直高卒で働いて欲しい。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/30(月) 07:42:20 

    >>38
    そうだよね。
    前にガルでこれ書いたんだけど、国立はそんな事ない、受験した事ないやつが書いてるって。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/30(月) 08:15:23 

    >>4
    そうだね。一部の有名大学の話。中堅以下の大学は青田刈りで早期に学生確保が目的。そんなにAO厳しくしたら定員割れになるし。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/30(月) 08:21:04 

    3月までゴリゴリ一般入試の勉強して、大学入った途端、バイトも留学もガクチカも(地方の子だと一人暮らしも)やらなきゃって大変そうだなとは思う。
    3年生の夏頃までにそれらをクリアしないと上位企業の就活ってできないんでしょ?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/30(月) 08:31:44 

    その内証明書に入学の受験方式が記載されそう

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/30(月) 08:33:39 

    やんごとなき方が子供を東大に入れたいから?

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/30(月) 08:38:10 

    >>283
    SFCって知ってる?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/30(月) 08:41:37 

    >>287
    上位国立大はだいたいそうよ
    一般入試が基本で、推薦組でも一月の共通テスト受験が必須
    推薦入試の合格発表は前期試験直前なので、推薦組でも共テ後は前期対策を続けてるよ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/30(月) 08:45:30 

    >>5
    まあ私立ならいくらでもやりようがあるからね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/30(月) 08:46:41 

    推薦で要領よくMarchや早慶上智あたりに
    いくような内申、評定がよい子って就職も
    うまくいくしさらに女性は結婚も学生時代の彼氏と
    25、6でさっさと結婚している

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/30(月) 08:49:59 

    >>138
    あのねぇ、阪大外語は異質なのよ
    何が何でも阪大生になりたいからってマイナー言語専攻を受験するのはリスクがあり過ぎる
    低倍率だからといって興味を持てない言語を専攻しても、単位が取れなくて卒業できない
    語学を習得するのは茨の道だと中高で体感してるのにね
    たとえば経済学部なら記念受験して受かってもそれほど抵抗なく4年間学ぶことができると思う
    でも、マイナー言語は無理って人が多いから入試倍率が上がらない
    阪大外語は留年率が高い
    在学中に留学して留年するパターンと専門単位が取れなくて留年パターンの両方ある

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/30(月) 08:51:29 

    >>138
    去年のインドネシア語なら、定員割れではなくて定員ピッタリの倍率1倍でした
    批判コメントする前にちゃんと確認しようね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/30(月) 08:58:11 

    ある商社のESで大学受験の方式を答える質問があって、ネットで騒いでたのは何故かAO組だった

    本当に不思議だった

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/30(月) 08:58:28 

    >>291
    勉強もできてコミュ力もある子はいいけど
    勉強はできるけど人間関係は不器用ですって子は今は大変だね

    親が金あったらバイトしないで勉強や経験に時間避けるけど
    金ないとそうはいかないし

    一部の優秀層以外、親の豊かさに左右されるのって、
    入試だけじゃなく大学入ってからも続くのね
    当たり前かもだけど

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/30(月) 09:00:23 

    >>293
    なぜかみんな可愛いもんね。面接あり入試の女子率高い。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/30(月) 09:07:37 

    >>245
    なんかそれはそれで社会人になって苦労しそう。
    頭関係ない職種ならいいだろうけど、なまじ学歴があると周りもかしこいから、ついていけなそう。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/30(月) 09:11:48 

    >>138
    倍率を引き合いに出して国公立大サゲする人って国公立大受験の経験がないんだな
    私立大の一般入試は日程と予算が許す限り好きなだけ受け放題なため高倍率になるけど、国公立大の一般入試は前期1校と後期1校の2校(中期がある公立大を受けるなら3校)しか出願できない
    みんな浪人したくないから、共通テストリサーチの判定を見て、新聞の出願状況記事をギリギリまでにらめっこして受かりそうな大学を探して出願する
    だから、私立大のような高倍率になることは決して起こらない
    定員割れするような国公立大はかなり不便な地方のマイナー学科でしょ
    下宿してド田舎で4年間暮らすくらいなら、自宅から通える滑り止め私立大の方がずっとマシだという大学だから倍率が低くなる

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/30(月) 09:18:26 

    >>4
    ついこの前進路説明会聞いてきたけど一昔前と違ってAOは難関ですって言ってたよ。大学に有益な特別な人材を求めているので具体的なやりたい事とやってきた事などアピールポイントがないなら一般入試受けた方が確実ですって言ってた。最近は共通試験の結果も加味する所もあるので結局勉強も必須ですだってさ。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/30(月) 09:23:03 

    >>296
    実力不相応の大学に楽して入った後ろめたさがあるんじゃない?知らんけど
    誇りに思うなら堂々とするもんな

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/30(月) 09:27:06 

    >>274
    母集団が大きいから不祥事も多くなるわな

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/30(月) 09:39:39 

    >>284
    Fラン大にAOでしか入れない子なら、学校推薦で高卒で就職しようにも校内選考で負け続けてまともな就職先はなさそう
    せめて大卒の身分を付けさせる方がましなのかも

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/30(月) 09:42:24 

    >>176
    そうなんだ。有力卒業者じゃないと意味ない感じ?社長とか有名小説家とか?一般卒業生とその子供には縁のない話か…

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/30(月) 09:51:31 

    >>284
    そんな学校なら名前書けば入れるのでは。。
    国公立の話?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/30(月) 09:56:24 

    AOは少子化で青田刈りしてるようなシステム
    指定校推薦も似たようなとこあるけど、2年半の学校での努力が
    必要なんで、
    努力しない、学校の説明会の内容が理解できない、
    って系統のプライドだけは高い子とその親が、
    指定校で進学すると「ズルい」って怒るんだよね。
    怒るなら、生まれで成績に関係なく進学できる「帰国子女枠」に
    怒れっつーの。
    帰国子女枠は数年外国に行ってなくても取れる場合ありますよ?
    外国籍ならね。

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2023/10/30(月) 10:07:38 

    >>16
    欠席も少なくてコツコツ真面目なのに一般入試で入れないなら、その大学の求めるレベルには達していない馬鹿なのでは?

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2023/10/30(月) 10:13:33 

    >>179
    派遣が増える

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/30(月) 10:35:07 

    >>97
    そうそう
    受験に平等なんてないよ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/30(月) 10:35:39 

    >>226
    みんなが同じ授業を受けるより、レベル別の方が親切ではあるよね。
    できない子にとっても、できる子にとっても。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/30(月) 10:39:34 

    >>169
    そうだよ
    早稲田出身だけど友達の親は官僚、社長、役員とかそんなんばっかだったよ
    私も実家は田舎だけど不動産いくつももっててお金に余裕あったし

    今までの人生で1人だけだな、両親高卒で貧乏塾なしで東大行ったのは。でもその子も介護とかバイトとかはしてなかったから勉強する時間の確保はできてた。

    実家貧乏でヤングケアラーとかは本人に能力あっても這い上がれないよ。

    +7

    -4

  • 313. 匿名 2023/10/30(月) 10:46:13 

    >>311
    できない子が入学できない大学なら、レベル別にクラス分けする必要はないのよ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/30(月) 10:55:44 

    >>7
    奨学金利用する親子は貧乏でしょ?

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2023/10/30(月) 10:58:11 

    >>7
    貧乏で推薦入試だったら笑い話にされそう。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/30(月) 11:27:14 

    >>6
    でも私立だと推薦組は6割もいて一般組の方が少ないんだよ?
    Fランじゃない限り結局評定や学校で足切りしてからの入試だから実際は言われる程ついていけないなんてないよ
    中退者続出されたら大学側だって困るんだから
    AOより低い高校からの指定校の方が危ないでしょ

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/30(月) 11:37:49 

    >>39
    たまにはってお金持ちが1番優遇されてるでしょ

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/30(月) 11:42:17 

    >>171
    それは指定校推薦でAOとは別
    AOは自力でやるかわりに高校側からのサポートもないし推薦枠に影響ない
    推薦枠に影響するのは指定校推薦だよ
    高校側が生徒を推して入学させるんだから


    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/30(月) 11:45:04 

    こんなの差別じゃん

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/30(月) 11:55:00 

    一般入試の友達しかいないわ
    望んでそうしてる

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/30(月) 12:02:34 

    >>312
    そう考えると経済学者の成田悠輔はスゴイよね。
    父親がギャンブルと浮気で蒸発して、お母さんは脳梗塞になってヤングケアラーになり、家は自己破産、弟の面倒みながら東大へ…

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/30(月) 12:09:42 

    >>301
    今までが楽勝すぎたんだよ
    小論文だけとか小論文と英語だけでその小論文も教師に何度も添削してもらって書いたものを提出するだけだったりして一般受験との差がありすぎた

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/30(月) 12:41:48 

    世襲議員とか某天上人とか、あきらかに金の力で学歴つけてるだろって人多いもんね

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/30(月) 12:48:46 

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/30(月) 12:55:15 

    >>49

    ええ…
    佳子さまそんなんだったん…

    正直ダサいけど、きれいな服着て、あちこちで顔出してるよね? 
    賢そうに振る舞ってるだけ???

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/30(月) 12:56:11 

    >>305
    一般の卒業生の子でも普通に合格できるよ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/30(月) 13:00:28 

    >>205
    これ、賢い子はGPA上げるためにわざとクラス分けテストで悪い成績取って下位クラスに入るよ。そうすると講義が簡単だからよい成績で単位が取れるから。私はそれを知らず上位クラスに入って酷い成績で単位がついたからGPA下がって絶望した。入学後のテストやTOEICでクラス分けするシステムなくしたほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/30(月) 13:06:32 

    >>166
    うちは80の母親が○大卒だったから、○大なら100点嵩上げだったような。
    国立行きましたんで使いませんでしたが。だから私立は胡散臭いと当時(30年前)から思ってました。
    子どもももちろん国公立です。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/30(月) 13:15:48 

    >>4
    マーチのAO入試と推薦入試はどちらが難易度高いですか?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/30(月) 13:56:50 

    昔からある指定校推薦と最近の総合型選抜は様相が全然違う。1年生のうちから内申を意識してキープしつつ経歴を華やかにする各種コンテストとか部活とかボランティアとか留学とか+αの経験を並行して意識的に積んでいく意識高い子がAO推薦で進学していく。1年生のうちから自発的に動けるかといえばそんな訳なくて、親が活動をするように声かけて動いて導いて行くこともあるのでそこが出来るできないにはやっぱり各家庭の時間的精神的余裕が関係はしてくるからそこが格差なのかな。何かのコンテスト出てその経験を作文にしてそれで賞を獲るとかどんどん立派な経歴になっていくし早くから動かないともう遅いってなってしまう。普通に部活して青春してると推薦に応募する内申は取れてないから一般に回るしかないわけで、学校の中でも優秀な子が推薦を取り、普通の子が一般で特攻っていう図になってる。その一般も私立を色んな学部学科を受けまくれる家庭の子はどこかしら良い大学の合格獲得できたり経済格差は当たり前にあるよ

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/30(月) 14:01:22 

    それでもいいけどアメリカの様にそれなりの成績をとらないと卒業させない様にすればいいんでは。ちゃんと勉強しないと本当に卒業できないみたいだよ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/30(月) 14:03:18 

    >>26
    あるある。
    私も理数系苦手なのにAOで理工入って詰んだ知人いるわ。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/30(月) 14:21:11 

    >>278
    推薦組がどんどん増えると一般受験組の枠がそれだけ減るし難易度も高くなるから一般組からすると不公平って言う意見もあるよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/30(月) 14:29:38 

    最近は一般入試組よりAO組の方が入学後の成績がいいんだよー、だからどんどん枠を拡大してる

    +5

    -5

  • 335. 匿名 2023/10/30(月) 14:51:23 

    >>1
    人脈含めてそらそうよ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/30(月) 14:54:52 

    >>1
    公平にするために共通一次を導入して、足切りで
    政治家や富豪やら特権階層wのコネ入学をはねられるようにしたのに
    こんな形で戻っちゃってって、東大名誉教授が軽く嘆いてたよ🏫

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/30(月) 15:04:11 

    >>324
    5代続く病院経営一族の生まれで自宅に安倍元首相を招いて対面したことがあるとか、こんな経験を材料にしてAO入試でアピールされたら一般家庭の子は勝てへんやろ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/30(月) 15:06:56 

    偏差値もあるけど、あまりビンボーだと賢くても、社会教育が低めで活躍できないとかよくあるよ。

    早慶は推薦やってるから、活躍しやすい。けど
    東大さらにはアスペ固まりすぎ京大とか、有名大学の中では活躍指数低い。

    早慶東大の理系はよく出世するけど、東工大とかひどい。
    庶民はこういうの知らない

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/30(月) 15:10:20 

    >>16
    これがAO増えた背景にあるらしいよね。
    アメリカだと大学行くのに学校生活(スポーツやボランティアなど)も重視されるから、成績良ければそのまま社会に出て活躍出来る程度の社会性ある人が多いけど、日本は違ったから。勉強は出来るけど、コミュ力が極端になかったり、世間知らず過ぎたり。

    なのでものすごい高知能な人じゃなくてそこそこでも良いから、ある程度社会性ある人が欲しいっていう企業側というか社会からの要望もあるみたい。
    実際小学校、中学校時点で極端な勉強偏重教育されて、すでに全く適応出来てない子とかいるしね・・・。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/30(月) 15:25:30 

    >>50
    塾に行くにもお金がかかるし、何か特別な経験をさせるにも、特別なスキルを身に着けさせるのにもお金が必要だしね。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/30(月) 15:31:08 

    >>4
    それはあなたの願望だよ

    AO試験は表向き色々な理由つけてらけど
    社会の上位層や大学経営陣や大学教員が
    自分の子どもや孫が名門校に入れるように
    生み出したシステムだよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/30(月) 15:36:39 

    >>336
    マークシート方式で学力がわかるのか!!って批判がずっとあったんでしょ?
    それでなんだか複雑な方式になっちゃっているんですよね。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/30(月) 15:46:00 

    >>83
    そ れ は な い

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/30(月) 15:52:39 

    >>1
    AO入試ってそんな大それた研究じゃなくていいんだけど…受験知らんやつが書いたのか貧富の差に対するイメージ付けのためなのか。
    一流大学は知らないけど、姪っ子が行った普通(一流ではないが下流でもない)の私立大は面接と志望理由書だったよ。
    ボランティア活動してたから加点されたとも言っていた。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/30(月) 15:52:51 

    >>333
    ただ私立の場合はそうしないと偏差値維持出来ないから、偏差値下がりそうになったら枠狭めるよね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/30(月) 15:57:35 

    >>16
    AOや推薦は、入試の仕方を変えて様々なタイプの学生を獲得したいという意図があるのよ。
    だから、これからも増える事はあっても減る事は無い。
    それだけ一般入試の弊害もあるという事。

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/30(月) 16:01:22 

    >>1
    > 自身の持つ素朴な原体験を話しても、周囲のド派手でダイナミックな原体験に押し流されてしまう。

    これは違うと思う。
    選考する側を舐めすぎてないかな。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/30(月) 16:06:15 

    >>4
    大学生の息子がいるけど、AOは一般入試では学力足りない子がほとんど。代わりに海外体験や国内での賞やイベント参加などをアピール。
    真面目にやってる子もいるけど、名前だけの部長や代表する子もいましたし、親のコネで職場体験してアピールしてる子もいたので、
    親のサポートも影響すると思います。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/30(月) 16:31:48 

    >>348
    なんでAOでアピールしたことを他の子が知ってるの?
    名前だけの部長や代表とかって、個人的なことまで
    内容公開されるの?

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/30(月) 16:31:49 

    >>4
    もう20年前だけどAO入試で受けて受かったんだけど、他の大学に決めたから辞退したら「何で入学しないんですか?」って問い詰められたわ
    辞退する人いませんよって

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/30(月) 16:36:41 

    >>21
    一般入試の学力一本勝負の方が努力でカバーできる要素が強いよ

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/30(月) 16:42:50 

    娘は志望理由書と面接の対策をする塾で
    結構な金額を払って志望理由書を書いてもらって
    小論文と面接対策をして受かったよ

    ただ、学力は達していないので
    入ってから苦労してるけどね

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2023/10/30(月) 17:17:40 

    >>314
    最近ら半分くらいの学生が奨学金使ってるんだよ
    一人暮らしなんてさせたら半端ない金額になるのよ
    それが2人3人といたら年収1500でもきついくらいよ

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/30(月) 17:19:07 

    >>315
    いやむしろ少し貧しいけど優秀で真面目な生徒は推薦で大学行くと思う。すごく安く済む

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/30(月) 17:30:35 

    >>308
    どうしてもこの学校のこの学部に行きたいと明確に決まってる子だと、最近はコロナとかの感染症が流行ってて一般1本だと不安が残るからとか、一般だと滑り止めとかも受けてなんやかんやお金がかかるからとかでAO受ける子は居るよ。やりたいことが決まってたらAOの準備は割と楽だし

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/30(月) 17:56:43 

    >>13
    お互いが敬意を持てば良いと思う。
    親に恵まれて育ったなら、先ずは親に感謝して、
    実力で勝ち抜いてきた学友に敬意を持ち
    学ぶ。
    一般や外部から入ってきたからと差別する学校もあるみたいだけど。心が貧しいまま社会に出る事になる。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/30(月) 18:00:15 

    AOって国立もあるの?
    私立だけだとしたら、学費を払える家庭(金銭余裕ある)の子優遇って正解じゃない?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/30(月) 18:00:45 

    AO入試、推薦入試廃止してほしい

    +5

    -5

  • 359. 匿名 2023/10/30(月) 18:20:37 

    >>321
    うん、すごいよ
    でもあり得ないくらい稀な存在だよ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/30(月) 18:20:53 

    >>354
    子供の同級生、AОで難関国公立医学科受かったよ
    併願私立も受けず、落ちたら働く予定だったそう
    ものすごく家が貧乏みたい

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/30(月) 18:22:15 

    >>357
    国立もありまくりますよ何なら後期廃止して推薦に全振りした国公立とかある。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/30(月) 18:30:15 

    >>117
    内部生が進学先寄付で決まるなんて事今どきないんじゃないの

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/30(月) 18:32:06 

    >>5
    何故に韓国?欧米でも似たような制度採用してる国多いよ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/30(月) 18:35:30 

    >>182
    ほんとそう。私は田舎で親がどこにも連れてってくれなかったから、テレビしかなかったから、テレビ業界にすごい憧れてた。今思えば、それしか知らなかったから。アニメとか声優とか言う子もそうなんじゃないかと思ってる。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/30(月) 18:46:26 

    >>4
    AOとか推薦叩かれがちだけど、私は勉強しか出来ないポンコツなので本音悪い事だと思わない

    寧ろ色んな入試形式あるの良い事だと思ってる
    大学って本当は入ってから何をするかが大事だと思うし

    私みたいな人間には都合悪いけど

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/30(月) 18:49:14 

    トピズレで申し訳ないんだけど、中学の時吹奏楽部が毎年金賞を獲る中学だったから吹奏楽部の子はみんな寮のある地方の高校に推薦で進学したんだけど、そういう子ってそのまま吹奏楽一本で大学まで行くんですか?ふと疑問に思って。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/30(月) 18:58:21 

    >>326
    教えてくれてありがとうー!

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/30(月) 18:58:21 

    >>332
    理数苦手で早稲田理工行くとか自◯行為過ぎない???

    早稲田理工って今は慶應と並んじゃったけど私大の中では理工系最上位、一般入試なら激ムズ鬼ムズ学部なのにそんな特攻馬鹿過ぎてビックリなんだけど

    検索したら25人枠みたいだしAOとは言え狭き門な気がするけど、それがほんとなら早稲田はどこを見てその子入学させたんだろ

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/30(月) 19:01:53 

    >>279
    大学行った事ないでしょ
    進級はお金では無理

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/30(月) 19:02:37 

    >>357
    あるけど、学科試験がクソ難しくて、これが解けるんなら東大行くわ!で、旧帝医学部AO落ちて東大合格なら知ってます。
    舐めたらあかんのが国公立のAO。

    ちなみにうちもAO落ちて、一般で医学部行きました。
    倍率10倍でした〜。

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2023/10/30(月) 19:17:33 

    >>366
    音大の子も有名私立大や国立大などの子もいるよ。勉強も頑張って部活も頑張っているみたいだよ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/30(月) 19:19:48 

    >>357
    AOって総合型選抜と名前変わったと思うけれど 国立にもありますよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/30(月) 19:23:42 

    総合型入試は、早く進学を決めたい(=入試に不安感を持つ)親子の心理につけこんだ、大学の生存戦略としか思ってない。
    それが証拠に有名私立大学は未だに一般入試が8割。
    定員割れが危惧される大学ほど総合型の割合が増える。
    そういう学校は少子化の煽りを受けてそのうち淘汰されるだろう

    ただ、高いお金を出して行かせるほどの大学なのかは親もよく考えるべき。

    個人的にはそんな生ぬるいことせず、もっと大学を狭き門にしてほしい
    お金を出せば入れるのは最高学府ではない

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/30(月) 19:25:35 

    >>315
    推薦で合格したら塾や予備校をすぐ辞められるし、本命と何校かの受験料も滑り止めの行かなくても戻らない入学金などもかからないんじゃないかな。その大学に行きたい子にはお得だと思う

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/30(月) 19:28:18 

    >>6
    研究テーマに関して述べさせたところで院に進むとは限らない上に大学中退してたら意味ないよねw

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/30(月) 19:30:57 

    >>321
    飄々として見えるけど
    そんなに壮絶な生い立ちなんだ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/30(月) 19:41:20 

    >>371
    そうなんですね!ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/30(月) 19:42:21 

    偏差値45ぐらいの高校からAOで河合模試で50のとこ行けたから満足

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/30(月) 19:46:14 

    >>245
    地頭が悪い真面目な子?本番に弱いのかな
    研究職じゃなければ問題ないよね

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/30(月) 20:00:23 

    AOで大学入れるから馬鹿が増えて国力下がった。シンプルな話。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/30(月) 20:01:28 

    AO廃止で。AO出来て初期は金持ち帰国子女の受け皿だった。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/30(月) 20:07:54 

    >>352
    就職苦労すると思う、、

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/30(月) 20:12:43 

    >>100
    いや、評定平均いくつ以上って条件つける大学もあるよ
    ないところも勿論あるけど

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/30(月) 20:15:47 

    家族が推薦で2番目の国立大に入ったけど院試と就活にめちゃくちゃ苦労してたし、留年もした。身の丈以上の学校だったのかもしれないとぼやいてたわ

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/30(月) 20:32:04 

    >>214
    推薦は自力で理数はもちろん英語もギリ受かるぐらいできなきゃ入ったらついて行けない。
    理系の上位は全部そうだと思う。
    凄くずば抜けた科目があって、どうしても苦手な科目があるから推薦やAO利用でないなら悪いこと言わないから辞めとけって思う。
    理系なんて成績で就職先決まるし。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/30(月) 20:59:27 

    >>7
    今は、勉強した子ではなく家にお金がある子が大学に行く感じ
    国公立大学の授業料が上がったのも原因だよね
    今のシステムで本当にいいとは思えない

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/30(月) 21:04:40 

    >>16
    昔は反抗的でも点数とれればいい学校にいけた
    反抗しない、先生のおぼえがいい子ばっかりじゃダメじゃない?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/30(月) 21:06:05 

    >>21
    金銭的には同じであっても、しっかり勉強した子にいい学校に行ってほしいね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/30(月) 21:09:32 

    >>33
    それは建前だよ
    お金目当てで日本語も分からない留学生を入れるような大学とかもあるし

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/30(月) 21:12:15 

    >>38
    中国なんて鬱になるほど勉強しているのに、こんな緩い感じで日本の将来を担って行けるのか不安だわ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/30(月) 21:26:28 

    >>332
    あ、書き忘れたけど知人は早稲田理工じゃなくて明治理工なのでそのレベルではないです。すんません。
    でも理数科目の素養ないと必修科目が一ミリもわからなくて詰むんだと。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/30(月) 21:26:43 

    >>373
    何度も言うが大学側としては、様々な入試をする事によって色々な生徒を獲得したいのよ!
    一般入試も一つの判断基準にしか過ぎないのよ!

    一つの受験方法だと、似通ってくるでしょう。中には受験に特化した受験プロみたいな学生もいたりして、そんなのばっかり合格させてもつまんないでしょう。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/30(月) 21:39:53 

    >>353
    よこ
    貸与型の奨学金は所得制限があるよね
    全体では奨学金率50%でも奨学金率が高いのでは地方でしょ?
    60%超えもあって驚いた
    都民奨学金率は24%とかで3割未満だよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/30(月) 21:44:47 

    >>393
    都民は下宿しなくても大学に通えるからねぇ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/30(月) 21:46:57 

    東京の人はともかく田舎の人にとっては大学の価値がなくなったよね
    大金使ってバカ息子に学歴の拍付けても悲しい未来しか無いでしょ

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2023/10/30(月) 22:03:27 

    >>387
    そういう子は一般で行くのでは...?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/30(月) 22:12:15 

    >>394
    地方民が都内に住んだら奨学金率は3割未満になるということ?
    都民はお得ということだね
    私立小エスカレーターや私立中高一貫校、大学も沢山あるし

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/30(月) 22:45:41 

    >>394
    それそれ、大学の費用が貯められないなら親やるな!とかいうけど大学の授業料ぐらい貯めてるのよ。
    問題はその何倍もかかる下宿代。

    だから地方は国公立と医学部なんだよ。最初から私立を第一希望にする子は進学校にはほぼいない。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/30(月) 23:51:59 

    >>391
    早稲田じゃないんだね。流石に数学物理全然出来ないで建築はおかしい。理工である限り専攻がどこでも分かってて当たり前の話なんだけどそれを知らないで入るってどうなってんだろ、そして合格させる方も何を基準に合格させたのかビックリよ

    明治でも理科は選択かもしれないけど一般入試でも絶対数学はあるだろうしそんくらい分かるだろと思っちゃうけど

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/31(火) 00:02:54 

    >>399
    ヨコですが明治建築の入試科目を見てきたら、一般入試でも理科は物化生から1科目選択で、物理は必須じゃなかった
    さすがに物理は必須にするべきだろ

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:24 

    >>353
    バカじゃないの?

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/02(木) 10:39:51 

    >>1
    試験というものがそもそも選別の手段で差別化を図るものなんだよ。
    ペーパーテストって貧乏人でもテキストを買える金と努力と頭で勝負できるジャイキリ手法。
    秋田の田舎でも東京と戦えるってスタンスで生まれたのが偏差値なんだから。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/02(木) 10:49:13 

    >>392
    つまるつまらないの話じゃないと思うんだが

    って思ったんだけど文系ならそれでもいいのか。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/16(木) 18:59:28 

    どうなんですかね?そこまでして体験をお金で買うのかな?
    うちもAOで子どもに大学受験させようと思っているけど、予備校はどんなふうに言うかな・・・
    予備校代はAO直前期になると10万近くになるかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。