ガールズちゃんねる

旦那が何でもコスパ重視

232コメント2023/10/29(日) 21:07

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 20:54:36 

    お城みたいなデザインのマイホームに憧れていたのに安い建売で良いと言われます。
    車も本当は乗りたかったものがあったのですが燃費の良い国産車しか許してもらえません。
    買い物や外食でもコスパばかり気にしているので一緒にいてストレスです。

    同じような人いますか?

    +18

    -163

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:16 

    結婚しない方がコスパ良いのにね

    +283

    -13

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:29 

    子供をコスパで考える人いるよね

    +117

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:39 

    >>1
    堅実でいい旦那さんだと思う。

    +228

    -59

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:40 

    お城みたいな家と外国車は好みの問題だからな、、

    +270

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:50 

    >>1
    離婚しな!

    +34

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:53 

    結婚してる時点でコスパ悪いよね

    +72

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:00 

    旦那が何でもコスパ重視

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:00 

    >>1
    つまんない男だね

    +31

    -26

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:05 

    >>1
    だからあなたと結婚を!?!?!
    ひどすぎる!!!!!

    +125

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:09 

    >>1
    自分のお金で買えばいいよ
    家は無理だけど車は頑張れば買えるでしょ

    +134

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:13 

    >>6
    でたな

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:17 

    お城みたいなマイホームってこういうの??
    旦那が何でもコスパ重視

    +152

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:24 

    旦那が何でもコスパ重視

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:40 

    他のはわかんないけど、安い建売で良い は コスパ良い ではなくない?単に安かろう〜という感じ

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:49 

    >>1
    今の時代浪費家よりマシなんだろうね。
    コスパ悪いから結婚やめようって言ってみたら?

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:51 

    お城みたいな家
    旦那が何でもコスパ重視

    +61

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:52 

    それくらいなら旦那さんの肩持っちゃうな
    というか現実見ててしっかりしてると思う

    +98

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:55 

    価値観が違うのね
    結婚前になんで気が付かなかったのかね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:57 

    節約するところはちゃんと節約して要所要所では遣いたいね。

    私も普段は大変質素な生活ですが、その分、お祝い事などの贈り物はケチらないようにしてます。
    自分にあまりお金遣わないので、たまにの贈り物やご飯くらいはいいものがいい。

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:59 

    >>1
    この時代、贅沢言えないと思うよ
    世帯年収どれくらいあるのか知らないけど

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:10 

    >>1
    失礼だけど、生涯の伴侶にあなたみたいな面倒な女性を選んだことから、
    ダンナさんはコスパ厨ではないと思う(´・ω・`)

    +138

    -9

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:11 

    >>13
    維持費が大変そうだけど夢ではある

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:21 

    お城みたいなマイホームはやめて良かったし、燃費のいい国産車最高

    +97

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:22 

    どうしてそこまで正反対なのに結婚したんだろう?また得意の結婚前は本性隠すんだよ!コメくるかな。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:30 

    >>1
    見栄っ張りvs堅実

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:32 

    >>1
    同じじゃありません
    うちの夫はあなたの旦那さんと違って良い人です

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:32 

    >>10
    コスパが良かったのか…

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:39 

    >>1
    そもそも主の建てたかった家や欲しかった車は身の丈に合ってるものなの??

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:46 

    夫的には、将来とか考えたら無い袖は振れないじゃん。て話じゃないの?

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:49 

    >>14
    女の人ハゲてない?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:01 

    飽きそう
    旦那が何でもコスパ重視

    +77

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:11 

    >>22
    サイゼリヤで喜んでくれるタイプの主なのかもしれない

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:21 

    主が夢見がちな気がしないでもない

    旦那の提案から自分の理想に近づくように主が金額を上乗せすれば その夢叶うと思うよ

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:41 

    城デザインの自宅は嫌だな

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 20:58:45 

    >>1
    びわ湖くんみたいに節約して1000万貯める人嫌いじゃない

    嫌なら自分で働けばいい
    旦那が何でもコスパ重視

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 20:59:03 

    >>1
    でもその旦那さんはコスパがいいと思って主と結婚したんだろうな
    よかったじゃん

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 20:59:10 

    >>1
    世にも奇妙な物語だったら「生きるのってコスパ悪い」っていうラストになりそう

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 20:59:18 

    >>1
    お城みたいなデザインの家
    車は外車
    経済的には余裕があるんだね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 20:59:42 

    全てにおいてコスパ重視も嫌だよね。〇〇はコスパ重視だけど××は好きなものを買うとかしないと何の為に働いてるかわからなくなる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 21:00:14 

    >>1
    建売より安い中古の家探して、建売の値段くらいで収まるリフォームすればセンス次第でお城っぽい家はゲットできる

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 21:01:04 

    堅実でいい旦那さんだとは思うけど、私だったら嫌だな。
    夫も割とコスパ重視だけど、こだわりもないしなんでもいいから安い方っていうタイプ。
    私もこだわりがないものならそうだけど、毎日気分よく使いたいとか気分が上がる方と思うと夫が思うものより少し値段が上がることもあるから、そこで意見が食い違うことがあるよ。

    夫は使うのが私ならって折れてくれるけど、そういうバランスとか価値観が合わないと辛いと思うな。
    一度しっかり話し合ってみてもいいかも。
    どうせ使うなら好きなものがいいけど、あまりに値段が違うとかコスパが悪いと思えば妥協も必要だし。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 21:01:10 

    >>13
    憧れる

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 21:01:25 

    >>1
    ケチレベルかと思いきやそこまではいかないかな
    ただ外食でコスパ重視はちょっと嫌かもね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 21:01:58 

    >>5
    主はお姫様になって外車に乗りたいのね

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 21:02:29 

    >>1
    同じ感じ
    自分で稼いで自分の金でやるしかないかなーと思ってる
    アンティークとか旦那興味ないけど私にとっては重要なのよね

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 21:02:29 

    >>14
    嫁もコスパ重視で選んでそうなのに、嫁側に不満あるの不思議だなあ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 21:02:42 

    釣り針デカすぎ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:06 

    >>32
    日本でこれ系だとなぜかチープに見えるんだよね
    たぶん現代だと資材からしょぼくてハリボテ方式になるからかね

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:11 

    >>13
    西洋風にしてもろてw

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:19 

    城みたいな家ってラブホみたいになりそう

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:34 

    >>13
    和風かいwww

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 21:04:02 

    コスパ気にしすぎる人、パを軽視しすぎ
    コスパ言いたいだけでコストしか見てない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 21:04:13 

    >>1
    家具や家電、食器は良いもの買って長く使いたいし、質が良く気に入ったものの方が家での居心地が良くなるからお金かけたいのにIKEAとかニトリで買いたがる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 21:04:18 

    私なら主の旦那さんみたいなタイプならまだ許せる…。個人的に許せないのは旅先でもコスパ重視でコンビニ飯とかファストフードで済まそうよって言ってきたり、ディズニー行く時にパーク内のドリンクも自販機も高いからって家からお茶を1L分持ってくる奴。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 21:04:52 

    >>1
    生活に余裕はあるの?ないなら旦那さんが正しいし、毎月余剰金が有り余ってるならつまらないだろうね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:06 

    主とセンスが合わないんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:07 

    >>13
    めっちゃ硬派な爺ちゃん住んでそう

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:11 

    >>4
    いやー安い建売は、両方が承諾してないとダメだよ…。せめてローコスト住宅の注文とかさ?少しでも理想のお城に近づける努力はしてほしい。だって毎日住む家なんだもん。旦那さんは建売で良いと言ってるくらいなんだから拘りないだろうし。多少は妻に寄り添ってほしいわ。

    +28

    -7

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:40 

    >>14
    服にオナモミいっぱいついてるけどやっぱりコスパ重視だとそうなるんですか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 21:05:53 

    >>9
    旦那が何でもコスパ重視

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 21:06:13 

    「コスパ重視の話」聞いてみると大体「コスト重視」の話説

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 21:06:14 

    >>13

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 21:06:24 

    >>49
    チープに見えるよね。
    周りとの調和とかもあるかも。日本に急にこういうのポンっと一軒とかあってもなんか良さが出ないというか。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 21:06:46 

    安い建売ってコスパ良いか?
    家に関しては多少値が張る方が、ランニングコストが掛からなかったり高値で売却できてコストパフォーマンスが良いと思うのだ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 21:07:19 

    >>53
    コスパの意味を安くて良いものと勘違いしてる人いるよね

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 21:07:25 

    >>1
    働け

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 21:08:34 

    >>8
    会津若松?

    +1

    -11

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 21:09:07 

    >>1
    主よ、結婚とはそういうものなのである

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 21:09:10 

    家買う前に離婚しなよ
    その方が旦那のためになる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 21:09:38 

    >>32
    中の家具とかカーテンとかもこの世界観にするの大変そう。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 21:10:17 

    これもうほぼ城だな

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 21:10:36 

    >>3
    最近多いね。嫌な考え方だけと。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 21:10:54 

    収入わからないから断定はできないけど、どちらかというと主が地に足付いてない可能性があるのでは?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:13 

    主の言い分はよくわかるけどね

    全体的な男性のなかでは、かなりいい人の部類だよ。

    散財する人、趣味にこだわりがある人、ギャンブル…

    こんな人のほうが多いと思われる

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:18 

    >>22
    失礼だけどって言えば意地悪言ってもいいってやつ
    いるよね~

    +8

    -14

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:19 

    >>13
    近所にあったら遊びに行かせてもらいたい

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:29 

    >>72
    平面ばかり広げる家ってセンスない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 21:12:17 

    >>17
    なぜに入母屋破風なの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 21:12:19 

    >>65
    コスパ!タイパ!とか言ってる男って大体一条で注文住宅建ててる気がするよ。確かに価格の割に住宅性能は高いと思う。ただ注文住宅なのに制限が多すぎてセミオーダー住宅みたいになってるけど。もしくはマンション買ってる。でも都内の億ションは手が出ないから首都圏郊外で急行が止まらない駅の微妙な立地のマンション。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 21:12:22 

    外食行くならいいじゃーん!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 21:13:11 

    >>5
    趣味みたいなものだし、自分で稼いだお小遣いか独身時代の貯金で買えば良いのでは。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 21:13:54 

    >>13
    嫌いじゃない 笑
    むしろ住みたいわ。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 21:14:45 

    「お城みたいなデザインのマイホームに憧れていたのに」
    釣りにしては雑すぎる
    はい次

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 21:15:03 

    >>32
    これねー。うちの実家の近所にもあるある。
    この六角の塔みたいなのが、遊園地とかにあるハリボテの建物みたいで違和感しかないんだよね。
    こういうの好きな人って外車も好きだよね。ベンツとかとセットになってるのよね。
    まあお金持ちなんだけど、正直センスが…って思う。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 21:15:17 

    >>61
    続きが気になる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 21:15:26 

    >>1
    どうしても譲れないところだけ話し合って決めたらいいんじゃないかな。家も車も買い物も外食もって全部にお金かけてたら大変なことになりそうな気もする。
    私は自分の趣味と家にはこだわる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 21:15:50 

    >>22今時 お城みたい家とか言ってる時点で地雷臭すごいした。たったら自分で建てりゃいいのに

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 21:16:08 

    >>13
    ここまでするならてっぺんにシャチホコ乗っけて欲しい

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 21:16:37 

    >>2
    確かにw
    経済観念が根本的に合わないのに結婚とか、そもそも疑問だわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 21:16:42 

    >>1
    お城みたいな家にしたら家の中もお城みたくするの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 21:17:04 

    建売も使いやすい間取りで悪くないよー。
    駅から15分以内なら売りたくなってもすぐ売れそうだし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 21:17:31 

    >>1
    お城みたいなデザインって
    具体的にどこの国の?

    まず経済的に出来るのか出来ないのか
    その辺もはっきりしてほしい

    デザイン重視で何年先も見据えてないなら
    やめた方がいいかも

    経済観念しっかりしたパートナーの方が
    将来的に安心だと思うよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 21:17:38 

    >>6
    2コメじゃないとなぁ。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 21:18:13 

    >>13
    番地を書かなくても荷物が届きそう

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 21:18:29 

    >>9
    今どきな男性って感じた

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 21:18:51 

    じゃあ、子供は一人っ子だね。
    1番コスパいいよ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 21:19:22 

    >>32ダサイなぁ‥

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 21:19:56 

    >>8
    松本城?

    +29

    -6

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 21:20:46 

    城ちゃいまんねん、病院ですねん

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 21:20:52 

    >>1
    お相撲さんのアレ嫁思い出した
    お城みたいなデザインのマイホームに憧れてそうな人だったよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 21:22:18 

    >>1
    好きな車乗らせてよって思うけど、お城みたいな家はやめといたほうがいい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 21:22:35 

    主が自分で外車買って
    お城みたいな家を建てれば解決するよ😆

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 21:22:40 

    >>1
    ネタだろ?w

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 21:23:37 

    >>13
    仕掛け扉とか作ってるのかな?笑

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 21:24:19 

    >>100
    へー!たのしそっ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 21:24:30 

    >>13
    お城って、洋風のお城かと思ったけど、こっちなのかな?

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 21:25:18 

    >>13
    これ中どうなってるんだろう?
    なんかこの流れで興味湧いてきた笑

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 21:25:22 

    >>100
    どこの県にあるんだろう?ユニークではあるね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 21:25:39 

    >>10
    >>25

    そこまで誰も言ってないんだけどね。笑
    …そういうことになっちゃうよね😅

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 21:25:43 

    >>1
    日本のお城みたいなデザインの家なんて
    すぐあきるよ
    数年経つとダサく感じるわ

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 21:25:43 

    >>55
    そういう系の話題かと思った
    主の旦那さんは現実的な人って感じ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 21:26:48 

    >>4
    パートナーに寄り添えないのにいい旦那なの?

    +27

    -3

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 21:26:53 

    この物価高にバカみたいな嫁と結婚してしまって旦那も大変やな いちいち金かかりそう

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 21:27:12 

    >>37

    逆かもよ。
    結婚して生活してみたらコスパ重視でいいかなって思われたかもしれない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 21:28:22 

    >>8
    良く通る道に、マジで日本の城みたいなお家がある!
    でも、主の言うお城はこのタイプなのかなぁ?
    西洋のお城かと思った(笑)

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 21:29:19 

    >>1
    コスパ重視ってか、普通の感覚だと思う。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 21:29:46 

    >>17
    そんなに憧れないかも

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 21:30:01 

    家は安全を取ってはどうか

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 21:30:09 

    >>3
    子供だけは本当コストと比べられない幸せがある
    辛いこと苦しいことも多いけど、子育てしながら自分自身も成長させてもらっているよ

    +12

    -11

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 21:30:33 

    >>3
    でもこのご時世そう思う人がいても
    仕方が無いかなとは思う
    産みたい人は産めば良い

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 21:30:46 

    個性のある家でも、デザイン性があるのならいいけど、お城とか独特な感じは飽きてくると思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 21:31:11 

    こういう家か!
    あるね~
    広さも庭も材料もお城とは比べ物にならないのにお城風とかよくやるわ…
    見たことないけどお金持ちは郊外に広い庭つきて大きいお城みたいな家建てるのかな
    旦那が何でもコスパ重視

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 21:31:34 

    コスパを気にせず、買いたい物を買ってしまう旦那よりは良いかと思うけどな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:07 

    >>1
    建売でも間取りが気に入れば快適に住めるよ
    でもコスパばかり気にする人って相手の立場には立てていないのかも
    主がどうすれば喜ぶのか、たまには考えてくれてもいいのにね

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:11 

    お城みたいな家ってラブホみたいな感じ?
    でそこに派手な外車って
    カタギじゃないぞ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:34 

    旦那が何でもコスパ重視

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 21:33:01 

    >>95
    田中城とか鈴木城とかでね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 21:33:52 

    子供はここに進学させたらいいよ
    旦那が何でもコスパ重視

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 21:34:50 

    >>8
    熊本

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 21:35:36 

    >>129
    こんな校舎の学校あるんだね!学生は少し違う空間て感じで嬉しいだろうね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 21:36:26 

    トピタイみて共感できそうって思って主のコメみると思ったのと違った…っていうの最近多いw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 21:38:55 

    >>14
    男の服は虫喰いなの?虫付いてるの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 21:39:49 

    >>110
    フォローしたいのかトドメを刺したいのか

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:12 

    >>111
    むしろ西洋風の城の方がすぐ飽きそう
    たまに見るから新鮮で良いのであって住むには…と思っちゃう

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:25 

    >>45
    コスパの王子様が迎えに来てしまったのね

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:35 

    >>17
    私は嫌いじゃない

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:55 

    >>32
    ラブホのミニチュアみたいw
    こっから中年夫婦が出てきたら、不倫カップルっぽいね!

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:56 

    >>72
    召し使いが何人もいそう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/28(土) 21:44:48 

    >>80
    一条って窓小さいし、なぜか外壁皆同じだよな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/28(土) 21:45:08 

    >>123
    こういう家って、デザインのわりに安っぽい感じに見えてしまうんだよね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:10 

    >>13
    家の周りにお堀掘ろうよ

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:35 

    >>97
    いや、産まないでしょ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/28(土) 21:47:32 

    >>141
    変にお城を模してるから、安物じゃないにしても素材の安さが際立つ気がする

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/28(土) 21:48:42 

    >>95
    パーティーちゃんの信子の実家が城らしいけどこんな感じなのかなw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:33 

    和風なら武家屋敷風もいいね
    日本の季節や植物と合う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:50 

    >>140
    あの外壁いいんだよ
    雨で汚れが流れるタイルだからメンテナンスフリーだし何年ごとに塗装するというのもない
    その分のお金が掛からない
    一条で建てた人の家を見学しに行った時、外壁が綺麗だから新築かと思ったら築6年というんで驚いた

    ところで本来こういうのをコストパフォーマンスというんじゃないのか?
    安い建売ってパフォーマンスはどうなんだ?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/28(土) 21:52:52 

    >>13
    田舎だとまじでこういう家あるよね

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/28(土) 21:54:19 

    >>141
    ラブホかなってヒソヒソされるやつだよね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/28(土) 21:54:48 

    お城みたいな家って好みが分かれるから、旦那さんはそれも抵抗があるのではないかな?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/28(土) 21:56:25 

    >>129
    ドラクエっぽい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:30 

    >>32
    何年かしたら嫌になりそう
    なんでこんな家にしてしまったんだろう?ってね
    これなら、普通の家の方が飽きはしない気がするね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:56 

    >>1
    コスパ関係なく自分は旦那さんに賛成。
    お城みたいな家って管理がめんどくさそうだし、修理する際も高くつきそう

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 21:59:04 

    お金かけたい所と節約したい所が合わないってお互いすごいストレスになるよね
    もしかして主さんは理想の家と車のために色々我慢して節約してきたかもしれないし。
    そうなると安いのでいいよね?って決められちゃうとガッカリはするよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/28(土) 21:59:07 

    >>129
    どうせこんな感じの建物にするなら、芸大らしくもっと極めて欲しかった気はするよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/28(土) 22:02:43 

    >>1
    旦那がお金を出さない時は何も言わないけど、旦那と一緒に買う時はケチくさいことを言う。自分が無駄遣いする方なのでちょうどいい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/28(土) 22:04:48 

    >>7
    結婚はコスパいいよー
    子供が最悪なだけ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:59 

    >>1
    コスパばっかり求められるのは確かに嫌だよね〜
    と思ったけど、
    お城みたいな家が良かったって主さんもなかなかだな。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/28(土) 22:11:04 

    家とか車のお金を誰が出すかにもよるのかなとは思うけど、主さんが貯金とかあって車とか好きなのを買いたいとかなら好きにすればいいけど、そうでは無くてなら燃費のいい国産の車っていう旦那さんの意見も無視は出来ないしとは思うかな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/28(土) 22:13:00 

    お城みたいな家って言われてすぐに良いよとはなりにくい気がするけど、家は一度しか建てられないようなものだから、こんな家にしてみたいって夢があるのも分からないわけではないかな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:19 

    結婚したら負け

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 22:15:39 

    >>1
    その旦那私にくれ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/28(土) 22:17:22 

    >>2
    長い目で見ると、既婚者子持ちというステータスはコストかけても手にいれておきたい重要なステータスなんだろうね。しかも自分の都合のいいように。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:18 

    >>155
    見たことないけど多分めちゃくちゃでかい
    旦那が何でもコスパ重視

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:48 

    >>17
    この家みたいな感じは憧れないな

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:49 

    >>10
    なんか勢いで笑ったw

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/28(土) 22:19:31 

    安い建売は嫌だな
    線路沿いとかにあるよね

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/28(土) 22:21:29 

    >>164
    実際はこんな感じなんだね!建っている場所もなんだかお城が建っていそうな所って感じだね
    画像見せてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 22:21:37 

    >>55
    ネタだと思うよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 22:23:06 

    お城みたいな家ってのは置いといてだけど、安い建売はどんな家かにもよるけどなんだか安いから良いとは限らないしとは感じてしまうかな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/28(土) 22:25:21 

    >>147
    耐震性能とか断熱は比べられないくらい低パフォーマンスだろうね…

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 22:25:40 

    >>1
    コスパ重視の人といるとキツイよね。
    たまにの外食もお得感あるところしかいかない。
    食べたい物っていうよりコスパいいものを選べって感じ
    あと小言が多いんだよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 22:26:05 

    >>157
    何で子供最悪なの

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 22:32:11 

    自分のお金ならすきなように出来るだろうけど、その辺はどんな感じでなんだろう
    でも、家を建てたり買うならお互い納得してでないとだよね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 22:34:40 

    >>5
    コスパというか単純にお城みたいな家とか恥ずかしいし普通の家に住みたいし国産車に乗りたいと思った

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/28(土) 22:41:47 

    お城みたいな家は好き好みあるからって思う
    車とか燃費を考えての国産はそんなに嫌には思わないけどな
    好きなようにお金使いがちな人よりは良いと思う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/28(土) 22:50:38 

    なぜ結婚したかは置いておいて、所詮他人だから価値観は違うのはわかるけどこんなにも男女で金銭感覚が違うのかと結婚して驚いた。家だけかもしれないけどトイレットペーパーはこっちが安い、テッシュはこっちが安いって休みの日の買い出しにドラックストア何件まわるのさってことが多い。こっちは食料品の買い出しや荷物の量、ガソリン代とか思って大型スーパーですまそうと思っても節約がなってないとか言ってケンカ一歩手前までいく。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/28(土) 22:54:27 

    >>7
    結婚はコスパ良くない?
    私独身だけど光熱費とか考えると同居人欲しいなって思う。
    ただそれ以上の独り身の自由さが上回るから結婚はしないけど。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/28(土) 23:04:04 

    うちの旦那もケチでコスパにうるさいけど、自分好みの外車の中古を買って10年乗り続ける。
    高いお金出して中古買っても修理費もかかるし、馬鹿らしい。
    国産の新車が羨ましいです。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:42 

    うちは逆でストレス溜まる
    身の丈にあった生活したい ファミレスでビールにツマミ、焼酎をだらだら飲んでメイン頼む

    子供達も待ってないといけないし
    イライラするんで外食は、1年以上行ってない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/28(土) 23:11:49 

    >>173
    横だけど、子供は金食い虫だよ~。
    大人になって稼ぐようになっても返してくれるわけじゃないし。

    勿論、それでも欲しいと思わせる魅力があるから作るんだけど、コスパで言えば最悪。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 23:16:19 

    同じような感じなので大丈夫です。
    外食はお友達と行っておいで自分は安いのでいいから、と言われてます。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/28(土) 23:24:05 

    お城みたいな家に住みたかった
    外車が良かった
    →でも反対されて不満でトピ立てた

    うーん、、

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/28(土) 23:48:46 

    >>2
    コスパの良いコメント

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 00:25:14 

    >>32
    雪国でカーポート必須地域なんだけど、近所の家は外観の雰囲気壊さないようにするためかカーポート付けてない。雪の日は大変そうだなーと思って見てる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 00:25:50 

    お城みたいな家ってダサくない?
    お城のイメージが違うのかな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 00:26:09 

    主もコスパで選ばれたのかな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 00:28:35 

    >>32
    こういう家たまに中古で売りに出てるけど好みにドンピシャな人以外需要ないよね
    たいてい売れ残って値下げ値下げだよ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 00:34:16 

    >>32
    電線とかと合わないんだよなー
    森の中にポツンとあれば良さそう

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 00:35:25 

    >>8
    私もお城住みたい

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/29(日) 00:53:59 

    >>2
    主が凄く高収入なのかもよ
    まあそれなら奥さんに頭が上がらないから
    あれこれ要望言ってこないか

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/29(日) 00:56:07 

    >>3
    寧ろ子供が1番考えるべきじゃないの?
    子供が可愛いからと何も考えずに産む人いるけど、子供いなければやっぱり余裕はでるもん
    コスパは悪いけど子供がいる幸せをとるべきか
    コスパは良いけど子無しの人生歩むべきか

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/29(日) 01:02:51 

    >>1
    釣り針デカいね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/29(日) 01:48:50 

    >>99

    私も松本城だと思ったけどやっぱりそうだよね!

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2023/10/29(日) 01:49:03 

    >>173
    子供もペットも可愛くて癒しだけど、バランスシート上では負債だからね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/29(日) 01:53:01 

    マイホームと車に関しては旦那さん寄りだけど、食べ物とか外食にコスパ言われるのはしんどいなぁ。
    赤ちゃんの離乳食とか市販のものなんか使ったら絶対文句言ってきそう。
    大人の食事だって惣菜、冷凍食品、デリバリーなんかも絶対快くいいよって言ってくれなさそう。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/29(日) 03:31:31 

    >>3
    だってお金ないのに産んでも何とかなるなんて昔の話だよ?
    大学まで行かせられるかなとかそれまでに充分な教育とか成長していく上で興味あることさせてあげられるかなと考えたら無理だったし。
    旦那側の実家が太いからなんとかなるとは思うけど、おんぶに抱っこ前提は嫌だわ

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/29(日) 05:34:45 

    全部ケチな人は嫌だなぁ。お金かけたい所の価値観が違う夫婦は大変だよね。旅行とかもつまらないだろうから。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/29(日) 06:44:36 

    >>120
    コストコと間違えてねえか?ww

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/29(日) 06:58:08 

    >>2
    そこに気づかれて捨てられるまでの物語かもしれない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/29(日) 06:58:08 

    >>1
    金遣い荒い旦那よりマシだと思うけど。
    でも何でもクーポン出す男はケチくさくて嫌だな。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/29(日) 07:46:54 

    主の希望にするために、いつら追加になるの?
    主が分かって言ってるのか気になる。
    調べて具体的に他の何の費用削ったら叶うとか、
    考えてみたら。
     
    ただ漠然と妄想楽しみたいのなら、
    まぁ彼氏との会話はつまんないのかもね。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/29(日) 08:00:47 

    コスパ重視なら生きてること自体がよくないよ
    お墓の中で眠っていれば1番コスパいいよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/29(日) 08:17:33 

    >>2
    それを言っちゃぁおしめぇよ~

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/29(日) 08:45:52 

    >>1
    お城みたいって主のセンスが……

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/29(日) 08:47:32 

    >>155
    関西では、芸大って呼んでるの?
    芸大といえば、東京芸大しか考えられないんだが

    第一これは国立?

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/29(日) 08:52:06 

    >>1
    お城って言っても
    国によって、時代によって違うんだけど、主はどう言うイメージなの?
    中世ヨーロッパのお城は質実剛健
    もともと要塞だったし
    それともベルサイユかノイシユバンシユタイン?シェーンブルン宮殿かそれとも日本のお城?
    行ってみるとイメージと違うから、ちゃんとその場まで旅行して中を歩いてから決めたら?

    主のポアンとしたイメージだとものすごく趣味の悪い建物になるよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/29(日) 09:46:19 

    >>95
    〇〇市〇〇町のお城っぽい家 〇〇様で届くよ。きっと。 

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/29(日) 09:48:28 

    >>205
    お城みたいな家に住みたいって本気で言ってるだけでも、性格がすごく変わってそうってのがわかる。
    前世どこかの国のお姫様だったのかな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/29(日) 10:33:17 

    >>1外食や買い物でコスパ重視で文句とか言うなら一緒に行かない。
    家や車は足りない分は主さんが上乗せして払うからと旦那さんと意見を擦り合わせる。
    ただ外車は故障した時に莫大なお金かかるし部品もすぐ届かないし専門ディーラーに持って行くのが基本だからある程度知識があって自分でイジれるかディーラーの言い値をすぐ払えるかまで考えといた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/29(日) 11:00:06 

    旦那の稼ぎで生活していて、旦那がローンの事や自分の働き方を考えてるなら仕方なくない?
    お城みたいな家に住みたいだの、国産車は嫌だのいってもさ
    主は散財するだけで、お金を出すのは旦那なら文句言えないでしょ
    主が半分お金出すなら別だけど

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 11:13:53 

    >>8
    熊本城だよね?

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/29(日) 11:35:16 

    ケチと節約は紙一重だよね
    うちの夫ケチだよー。旅行とか一緒に行きたくない。
    金額ばかり気にして楽しめない
    テーマパークは絶対行かないよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 11:37:17 

    >>49
    資材も良いものプラス適度なエイジングがされてないとヨーロッパの雰囲気って出しずらいんだなーと思った。同様に日本の古民家もかもそうだと思うけど。あとそうだね、周りのロケーションもあるね。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:34 

    >>99
    検索したら熊本城だった
    旦那が何でもコスパ重視

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/29(日) 12:17:42 

    美味しくもないプライベート商品ばっか買わされるとか精神的によくないものかと思ったら違った
    自分のお金で買ったらいいよ
    何歳かわからないけど身の丈に合ってない少女趣味なだけな気がする

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/29(日) 14:30:15 

    >>2

    本当にそう思う
    子供のに出し渋ってる時になんだコイツって思い始めて、色々楽しくないなーって
    今もお得感で買い物してるけど、微妙

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/29(日) 14:57:27 

    自分が稼いだお金で生活も支えてる上でさらに建て売りよりデザイナーズ住宅住みたいだの国産より外車欲しいだの相手が言いったらどういう気持ちになるのか
    私ならどうぞ自分のお金で買ってくださいって真顔で返すわ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/29(日) 15:26:36 

    >>1 全て与えて経済的に苦しくなるよりは、きちんと将来の事考えてて堅実ないい旦那さんだよ。
    旦那さんもお姫様思考の奥さんに悩んでるかも。
    お家はお互いすり寄せて、車に関してはご自身で購入して維持費も出すと言えば許してくれるんじゃない?
    収入に見合わない出費は後々苦労するよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/29(日) 16:02:48 

    旦那さんはコストがかからない方が好き、の間違いでは?

    コスパいうなら建売はパフォーマンス良いとはいえないと思う。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/29(日) 16:03:19 

    >>13
    お主のウイットスキルがうらやましいわwww

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/29(日) 16:35:00 

    >>17
    城というより二世帯?三世帯?なのかな?って思う。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/29(日) 16:42:16 

    >>120
    成長して書いたコメントがそれwww

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/29(日) 16:44:57 

    >>8
    お城みたいな家ってこっちか、階段辛そうだからエレベーター付けて欲しいな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/29(日) 16:46:37 

    >>29
    きっと見合ってないんだろうな
    見栄っ張り女の典型っぽい

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/29(日) 16:51:31 

    >>11
    夫に事後報告で先に注文して980万の自分の車を買った
    色々と夫にムカついてた時なのでスッキリした
    乗っていた車の下取りが650万だったので実質は400万程の買い物だったが
    好きな物を買ったという満足度だけはあった

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/29(日) 17:01:07 

    >>1
    えーと>>1は城を建てられる収入があるんだよね?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/29(日) 18:42:50 

    >>226
    何の車か気になる笑

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/29(日) 19:56:12 

    >>1
    なんだよお城ってww
    外車も分不相応ぽい。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/29(日) 20:27:57 

    >>1
    1さんは夢のために、具体的に何か行動してる?
    お金稼いだり、切り詰めたりさ。
    お金なくても、今の段階で出来る努力は全てやったほうがいい。
    本気度が伝わってないんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/29(日) 20:49:36 

    >>5
    うん。お城みたいな家ってどうなん?て思うし
    外車も半導体の影響とか材料高騰とか円安の影響で
    外車1.5倍な跳ね上がってるよ。
    コスパ重視っていうか、今の現状よく見た方が良いかも。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/29(日) 21:07:01 

    >>1
    デザイン性の高い家は使い勝手が悪いし、使い勝手の良い家はその逆
    両方を満たそうとするから1坪辺り80万から100万とかハウスメーカーの餌食になるだけです

    主さんはコスパの良い嫁だと思いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード