ガールズちゃんねる

【迷いがち】美容院へ行く前に「シャンプー」した方がいいの? 美容師に“正解”を聞いてみた

108コメント2023/11/22(水) 11:19

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 14:20:16 

    【迷いがち】美容院へ行く前に「シャンプー」した方がいいの? 美容師に“正解”を聞いてみた | オトナンサー
    【迷いがち】美容院へ行く前に「シャンプー」した方がいいの? 美容師に“正解”を聞いてみた | オトナンサーotonanswer.jp

    あなたは美容院へ行くとき、「シャンプー」をしてから行きますか。それとも、シャンプーをせずに行きますか。どちらがいいのか迷いがちな「美容院の前のシャンプー」について、美容師に正解を聞いてみました。


    Q.美容院に行くときは、整髪料をつけたままでも大丈夫ですか。やはり行く前にシャンプーをして、落としておいた方がよいでしょうか。

    原木さん「『きれいにしなきゃ』という気持ちで、事前にシャンプーをするお客さんもいらっしゃるのですが、カラーなどの施術をする際はむしろ控えた方がいいですね。頭皮の皮脂はベタベタするし、臭いも気になるし…とあまりいいイメージがないかもしれませんが、頭皮を保護する役割があるのです。シャンプーをしてしまうと、保護の役割をしている油分の層も洗い流されてしまうため、薬剤が付着すると刺激を感じる場合があります。
    整髪料に関しても、無理に落とそうとしなくてもそのままで大丈夫です。その後の施術によって、軽く洗い流すだけにするか、カットのみの場合はこちらでシャンプーをするか、という流れになると思います」

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:19 

    いやでもマナーとしてシャワー浴びてから行くなぁ

    +38

    -73

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:23 

    ふーん、じゃあ洗わないで行きます

    +148

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:32 

    そんなこととより話しかけんのやめて

    +235

    -85

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:41 

    美容院行く前日の夜にサボンでゴリゴリ洗っていく
    それでもにおいがしたらごめんなさいだけど

    +92

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:49 

    まぁそうだよね

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 14:21:56 

    さすがに直前にはしないけど、前日の夜はしっかり洗っておく

    +302

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 14:22:02 

    とはいえ、夜勤明けのベタつく頭で美容院行けないからシャンプーしてから行ってるなぁ。

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 14:22:04 

    朝シャンプーしてから美容院いってカラーすると確かに頭皮がピリピリ痛いもんね

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 14:22:41 

    生理中のカラーも気を付けてね

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 14:22:48 

    昨日、1日シャワー入りそびれて迷ったけど洗わず行ったよ。
    ごめんなさい。

    +20

    -19

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 14:22:54 

    美容院に行くときは朝起きて櫛通して終わり

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:18 

    パーマやカラーの時は薬剤が入りにくくなるから朝に洗ってくるなって言われる

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:27 

    前の日に洗ってるから、行く前にわざわざ洗うという考えがなかった。

    +239

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:28 

    >>2
    相当臭いんだね

    +20

    -17

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:29 

    シャンプーやコンディショナーをやらずに、
    美容院へ「カット」する派だわ(^ω^)

    もちろん、昨晩は頭を洗うけどね!

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:45 

    美容師からするとシャンプーの時に気を使って頭を起こしてくれるのも、やらなくて良いです。

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:47 

    >>2
    マイナスすごいけど私もシャワー浴びてから行くよ

    +42

    -23

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 14:23:50 

    朝シャンして行ったらブリーチの時、頭皮焼け死ぬかってくらいヒリヒリして痛かった

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 14:24:12 

    汗臭い頭は自分が嫌だからシャンプーはしていくよ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 14:24:28 

    整髪料とかワックスはつけてきて欲しいって担当の美容師が言ってた。普段のスタイル、好みがわかるからって。

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 14:24:33 

    美容院に苦手意識が強すぎて、美容院100m手前あたりから緊張とプレッシャーで首や頭から汗が吹き出る…

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 14:24:55 

    え!そこまで気にしてなかったわ。
    前日に普通にキレイにしてたら良いと思ってた。
    むしろなんで美容院行くのにそこまで気を遣わなきゃいけないの?
    休日返上で長時間拘束されるわけなんで正直わざわざシャンプーしていく気力がない。

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 14:25:07 

    最近カラーの時ヒリヒリ?するなって思ってたんだけど
    前回当日洗う余裕なくてお願いしたら全くなくて
    この記事よんで共感しかない

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 14:25:13 

    シャンプーはしていかないけどワックスとかオイルとかは付けていかないようにしてる

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 14:25:16 

    【迷いがち】美容院へ行く前に「シャンプー」した方がいいの? 美容師に“正解”を聞いてみた

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 14:25:43 

    シャンプー別料金のところはお金勿体なくてシャンプーしてもらわないから事前に洗った方がいいかな?

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 14:26:04 

    >>4
    向こうだってイヤイヤ話してるよ…

    +70

    -20

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 14:26:04 

    >>4
    高いシャンプー買わせようとしたり
    高いトリートメントさせようとしたり
    必死過ぎる

    事前アンケートで「あんまり話しかけないで欲しい」にマル打ったのに
    営業トークのしつこさに引いてしまう…

    +83

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 14:26:12 

    カラーリングの前にシャンプーして行って カラーリング剤が頭皮についたらヒリヒリした
    カラーリング前は 絶対に洗わない方がいいよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 14:26:42 

    >>29
    自社製品の押し付けやばいよね

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 14:27:08 

    来週10ヶ月ぶりにカットに行く

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 14:27:50 

    前日の夜が1番良いんだよね。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 14:29:12 

    それでも脂性なので洗っていきます
    頭皮がヒリヒリすることはないです

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 14:30:46 

    洗ってから行ったけど、近所だから整髪料付けずに行ったら髪を洗ってないと思われた
    傷んでるので整髪料を付けないと手触りがごわついて櫛通りは悪いからそれでかな?
    整髪料付けて夏真っ盛りに行った時は何も言われなかったので臭いの問題ではない(と思いたいけど真相は不明)

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 14:31:23 

    当日整髪料は付けないようにしてるけど、シャンプーは前日の夜にしてた

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 14:32:37 

    >>28
    気を使って話してる人とペラの人は違うって分かるさ。
    こっちは雑誌読みたいわけで気ぃ使いの人はそっとしてくれるのに自分の話続ける人多いよ。
    男に多い。ベラベラうるさい。

    +47

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:32 

    >>21
    カラーでもワックス付けていくの?
    カラー剤弾いたりしないのかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:56 

    横だけど、会話さえなければ、早々終わると思うんだよね(((^_^;)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:40 

    >>4
    よく行く美容院、「終始静かに」って受付票で選べるよ
    普通に銀座のチェーン店だけど。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:43 

    >>21
    カットだけのときも?
    シャンプー料金発生しない?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 14:40:58 

    なんか前日に洗っておかないと染まりにくい気がしてならない、関係ないのかも知れないけど

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 14:41:38 

    >>37
    私も雑誌楽しみに行ってるけどiPadで渡される
    1ページから見るの大変😂

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 14:42:21 

    ハイネックとフードはありえない!と言われた事がある。1000円カットでいいからコインランドリー並みにあれば楽なのになー。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 14:42:30 

    >>4
    話したい人も話したくない人もいるから、受付票で希望を聞くか、一言二言話しかけて反応で察するかしてくれればと思うよね

    私は割と、気の合う人なら喋りたい方です
    全然話の合わない、自慢とセールストークばっかりの人なら黙っていてほしいし
    今はもう担当決まってるから良いけど

    私の使ってるリファのストレートアイロンやドライヤーにダメ出しして、5万以上するドライヤー勧めてきた美容師は嫌だったな〜

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 14:48:49 

    >>28
    嫌々だからこそ話しかけてこないで下さい。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 14:48:57 

    >>4
    なんか今の美容院家族構成まで書かされて、話しかけて欲しくないとか選べて、私は独身、話しかけて欲しくないってしたのに、挨拶して要望言った後に、えっと旦那さんと2人暮らしでしたっけ??って言われた(-'д-)y-~

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 14:50:29 

    >>4
    今時ネットで予約したらそういうの事前にリクエストできるよ
    キレるくらいならそういうの利用すりゃいいのに

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 14:50:37 

    >>40
    お喋り控えめな方でお願いします、とかホットペッパーの予約欄に書いときゃ良いんだよ

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 14:51:08 

    >>4
    一応、病院で言うところの問診票みたいなの、書かない?出来れば話しかけないで欲しいって項目があって、嫌な時は○してるよ。とてもいい気遣いだと思ってる。面と向かって、私には話しかけないで!なんて言えないもの。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 14:51:15 

    >>28
    ドライヤー中でも会話してる人いてビックリする

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 14:53:31 

    >>41
    カットでシャンプー料金発生って
    カットの時ってシャンプーしないの?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 14:57:21 

    >>4
    私は事前アンケートで楽しく話したいという項目に丸したけど、だからと言って出身高校や夫の職業まで聞かれてものすごく不快だったわ💢

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 15:03:46 

    耳とかおでこは洗ってからいく。臭そう。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 15:07:34  ID:nt7gIwoQqy 

    >>44
    私も美容室行くのにハイネックとフードは良く無いと思うけどな
    万一薬剤がついたりシャンプーで襟が濡れたりしたら嫌じゃないの?
    店側は気を遣って大変だよ。

    私の通っているお店は着替えるから何着て行ってもokだけどね。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 15:08:37 

    髪梳かすだけで行くんだけど、毎回「軽くシャンプーしますね〜」って初めにシャンプーされてます

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 15:13:40 

    >>29
    私だったら変える、ダルいもん。
    今の美容室は営業トーク0。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 15:16:12 

    >>53
    言わなきゃいいんだよ。

    聞かれたこと全部答えちゃうの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 15:17:20 

    >>17
    美容師の友達がそれ言ってた。
    だらんとしててほしいって。
    それ聞いてめちゃくちゃだらんと力抜いてるw

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 15:17:59 

    >>28
    ただでさえ無駄なことを話したくないのに、嫌々話しかけてこられても楽しくもないし必要以外黙っててくれた方が1000倍気持ちいい。

    興味もないのにこちらのプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくるのしんどい。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 15:19:23 

    >>29
    分かる。腕はいいけど、毎回次回はオプションをって勧めてきたり、シャンプー買わせようとする所はやめた。

    何であんなに強気なのかな、話してるとストレスになるくらい。腕と顔がいいから、若い子はそれでも通うのかね。今は腕は普通だけど、落ち着ける所に通ってるわ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 15:25:28 

    >>35
    嫌だなあ。失礼だし、感じ悪い。
    そんな無神経で偉そうなところに行くのやめよう。
    お客を嫌な気持ちにさせるような店にお金払いたくないな。

    実際に髪を洗っていなかったとしても「髪洗ってない」なんてお客さんに言わないよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 15:29:37 

    >>37
    男の美容師だと飲みに誘ってくる人もいるから面倒なんだよね。
    おしゃべりに花が咲いたわけでもなんでも無いのにあれはどういうつもりなんだろう・・・
    せっかく何回か通って髪の癖や好みとかわかってもらえた頃にこういう話になる

    みんなはどうしているんだろう・・・
    若い頃友達にそんな話したら自慢って取られたことがあるから身近な人にも話しにくいし・・・
    別な美容室に探すのも面倒だしな・・・

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 15:35:11 

    >>61
    アラサーくらいの美容師で、経験積んで腕もいいしセンスも好きだけど
    市販シャンプーバカにしまくって、自ブランド売りが激しくて苦笑しちゃう…

    上から言われてるんだろうけど
    ごめんだけどめちゃくちゃ通いにくい…

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 15:36:52 

    >>43
    iPadと雑誌両方用意されてるとこもあるからさ、一応見るけど女性自身とか女性セブン読みたいんだよね。普段読まない雑誌おもしろいんだよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 15:47:55 

    >>63
    今の男の美容師はホストみたいに指名に必死だよ。昔もナンパはあったけど大抵「あはは」で終ってたんじゃないかな。本気にしてる子いなかったよ。あんまり気にしないほうがいいよ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 15:53:13 

    >>5
    横ですが
    頭皮のニオイに困っているのだけど、サボンって良いのですか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 15:54:30 

    >>29
    トリートメントしつこい美容院あったわ
    ノルマなんだろうけど
    二度と行かない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 15:56:16 

    >>25
    そうそう
    どうせ美容院でシャンプーされるならつけない
    カラーする時なんかついてたらカラーに影響あるのではないかと気にしてしまう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 16:09:51 

    >>38
    シャンプーの時によく落とすのでは?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 16:10:41 

    >>1
    洗髪せずにいったら、
    フケ出てますよって、
    嫌な顔されたことあるから、
    洗わないと美容院行けないよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 16:13:16 

    >>52
    シャンプー&カットがセットになってる店となってない店がある

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 16:15:55 

    >>4
    ホットペッパーで静かに過ごしたいって所にチェックしてるのにガンガン話しかけてくるのしんどすぎる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 16:18:15 

    >>2
    なんか近いから臭わないか不安になる。朝シャワーで洗ってからいく

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 16:21:31 

    >>4
    うたた寝されて目覚めた時に「何これ?!」と言われるの防止もあるんじゃない?
    雑誌読んで上の空のていをすれば黙るよ
    実際には大人がずらせない程のことはそうそうないと思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 16:24:23 

    白髪かくしをしてそのまま行ったからか、そこだけ染まらず何だかキラキラしてた。やっぱりそういうのは洗い流して行くべきだったのかも

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 16:26:04 

    >>58
    それだよね
    「プライベートは明かしませんよハハハ」とひとこと言えば話題変わる
    こういうと「人間関係悪くしたくないじゃん」とかデモデモダッテが始まるんだろうけど

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 16:27:50 

    >>4
    そんなキツイ言い方しなくても他に言いようあるよね?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 16:28:31 

    >>5
    うん、スタイリング剤がどうとかではない
    くさかったらどうしようかを心配しているんだよね

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 16:30:07 

    >>4
    予約時に話さないに○したら本当にどうカットするかだけで
    あと無言
    なんかこっちが何か話さないとダメかしら…ってなったけど
    あー話さないに○したわ!って思い出して無言で切られてた
    客も他に居なくて本当静かだった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 16:33:18 

    >>64
    悩むよね。腕は気に入ってるけど、毎回お金払ってまで営業トーク聞かされて疲れるし。

    落ち着ける空間ってのも、美容室には大事な要素だよね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 16:38:41 

    >>21
    表参道の美容師がワックス付いてたから…って失敗の理由をワックスのせいにして炎上してたけどね
    どっちがいいんだろうね?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 17:07:12 

    >>25
    素髪も状態で外出したりできることがすごいわ
    よほど髪質が良いのね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 17:07:17 

    >>66
    そうだよね!どうもありがとう。

    昔はもっとわかりやすくポストっぽかったんだけどwww
    おばさんになって色々免疫なくなってきた時に
    最近通い始めた自宅付近の美容室でコレだったから
    面倒だな・・・って思っていたんだけど

    今でも結構普通にあることなら
    昔のように適当にあしらっておくわ。

    でも、これだから美容室って行くの面倒なのよ。。。

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 17:36:32 

    >>63
    美容師の誘いを自慢って言われたの?
    最近はラインとか普通に交換してる人、ご飯行く人いるみたいだよ。友達は誕プレとか渡してて、色恋営業みたいだなあってw
    私は結婚式前のカットで、結婚式の話をしていたのに美容師からご飯行こう、って連絡先渡されたことある笑
    手当たり次第って感じだと思うから、軽くあしらえば良いと思う。
    でも、行きたくない気持ちは分かるよ。女性の多い美容室にしたら楽になったよ、

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 17:37:46 

    >>1
    っていうか、逆に洗わない。
    洗ってもらえるから。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 17:43:10 

    前処理トリートメントするからカラー前に洗ってくれるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 17:58:45 

    >>21
    カラーメインでやってもらってるけどスタイリングオイルつけてきても良いんですか?って聞いたら、サラっとなら良いけど出来ればやめて欲しいって言われた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 17:59:06 

    頭髪用白髪染めカラーファンデーション?もそのままでいいのかしら?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 18:05:24 

    シャンプー後の濡れた状態でカラーするお店と来店後すぐにカラーするお店がある
    どっちがカラー入りやすいんだろう?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 18:36:09 

    前日の夜は洗うけど当日は洗わないし、整髪料もつけなくて、ブラッシングしてひとつに結んでおわり。そのまま行く。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 18:44:05 

    >>85
    うん!どうもありがとう!!
    イマイチ人付き合いが苦手だからなんでも重たく感じちゃっていたけど気楽にあしらうようにしておく!

    こういう所で話すと色々な話聞けて嬉しい!
    >>66  >>85 さん ありがとう。
    本当に気が楽になった。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 18:59:55 

    >>17
    がっしり支えてくれてる人には頭預けられるけど、え、この人大丈夫?って不安になる支え方?チカラの人の時は少し力入れてる

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:45 

    >>67
    人に嗅いでもらう勇気はないので自分調べだけど、サボンのスクラブで洗うと全然臭わないよ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 21:00:52 

    >>4
    事前アンケートで「話したくない」に丸つけたら、話す練習しましょー!!って言われて2度と行ってない、、、

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 21:27:35 

    オイルや整髪料つけてると、カラーの入りが悪くなるんじゃ無いかと思って、何もつけずに行く

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 22:02:00 

    >>17
    頭を起こすだけじゃなく、腰から起こしてくれた人がいて、背中びちょびちょにした事あった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 23:05:03 

    >>94
    ありがとうございます!試してみます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/29(日) 00:31:22 

    >>1
    これは高級なサロンの場合だと思う
    クーポンありの安い美容室の美容師は洗ってこない客なんて容認しないと思う
    とくに男の美容師

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/29(日) 00:53:12 

    >>4
    私も喋りたくない
    よく行くお店の予約が取れなくて、仕方なく別の店に行った
    事前アンケートに会話は必要最低限のみにチェック入れたのにガンガン喋りかけて、しかも気にしてる白髪の話を大声で言うから2度と来ねーよって思ってそこにはそれ以来行ってない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 03:38:31 

    うちの美容師さんに本当は数日洗わなくてもいいのよ、無理だとは思うけどって言われるよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/29(日) 16:04:38 

    >>90
    最近はシャンプーも何もなしでいきなりカラー剤塗布のお店が多いよね
    カラーの前のカットの時にちょっと湿らせるくらいで

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/29(日) 16:05:46 

    >>101
    頭皮が脂とかで汚れてるとカラー剤も乗らないんじゃないのかなって、せめて前日の夜は洗わないと気になるね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:36 

    >>93
    力を入れると首の筋肉が強ばって、手のガードが出来なくなるから、濡らしてしまう

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/29(日) 18:33:43 

    >>1
    数日前にガルちゃんでパーマ剤やカラー剤は体内に蓄積すると見て怖くなった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/30(月) 18:20:05 

    寝癖?癖?ついたままでもいいか教えてほしい
    右は内巻きなのに、左が外ハネしちゃってる時ってカットしづらいよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 03:38:13 

    昔必ず頭洗ってから美容室行ってたんだけど、あれ?いつもシャンプーしてから来てる?って言われてそうです。って言ったら、カラーもするし洗ってすぐだと油ないからカラーしたらヒリヒリしちゃうかも!だから洗わないでおいで!って言われたから、それからは前日の夜に洗ってから行くようにしてる。
    カラーする人は当日洗わないほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:26 

    朝に運動するからカラー前にシャンプーする時もあった。けどさすがに汗臭いままで行くことはできないので、そういう時はお湯で流せばいいのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード