ガールズちゃんねる

毒親育ちの結婚、トラブルありましたか?

134コメント2023/11/11(土) 05:11

  • 1. 匿名 2023/10/26(木) 16:37:05 

    来年に入籍する話をしていて、年内にお互いの親に紹介と両家顔合わせを予定しています。

    わたしの親はいわゆる毒親で、両親は不仲ですが共依存しており離婚はしていません。
    母親は常に父親の愚痴と、ヒステリックになる性格で機嫌に左右されながら育ちました。
    父親は家庭に無関心です。
    結婚の話をしたときはお祝いの言葉もなく、終始めんどくさい様子でした。
    正直、親を人様の目に触れさせるのも心配なので、結婚式はしないことに決めています。
    彼の家族とも親戚付き合いをしたくないと言い張り、娘であるわたしの結婚に対してとても後ろ向きです。

    彼のご家族には数回会わせてもらいましたが、絵に描いたような素敵な家族で、ご両親は今も2人で旅行に出かけるなどとても仲が良いです。
    わたしのことも快く受け入れてくださり、結婚にも前向きなアドバイスなどをくれます。

    家庭環境も両親の関係も真逆で、わたしの親と親戚にさせてしまう彼や彼のご家族に申し訳なく思う時があります。
    両家顔合わせまで穏便に済ませて、あとは最低限の付き合いのみにしようと思っていますが、同じような状況で結婚された方に起こりうるトラブルなどがあれば、教えていただきたいです。

    +70

    -9

  • 2. 匿名 2023/10/26(木) 16:38:14 

    +0

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/26(木) 16:38:40 

    顔合わせ後にクソほど揉めました

    +81

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/26(木) 16:38:44 

    私だって娘の伴侶の親との親戚づきあいはしたくないわ。
    面倒じゃん、立派に二人でやって生きて行って欲しい。

    +31

    -17

  • 5. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:03 

    縁切り一択では…

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:21 

    絶縁

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:33 

    干渉してくるタイプではないからそんなにトラブルなし
    ただ帰省は拒否される

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:38 

    入籍する前日、電話の向こうで泣き叫んでた(相手の母親が)
    毒親持ちの人と一緒になるのは大変ですよ

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:43 

    今の時代も、娘さんを僕にください!みたいなやりとりってあるの?

    +1

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:50 

    そんな親に大切な人会わせたくない
    親のせいで結婚無しになるかもしれないんだよ?辞めときなよ

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/26(木) 16:40:16 

    >>3
    詳しく聞きたい

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/26(木) 16:40:25 

    突然縁を切る旨の手紙が届いたよ
    驚いたけど特に困ることはなかった

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/26(木) 16:40:32 

    >>1
    普通は毒親には発達があり、その子供にも発達が遺伝
    真逆な相手選んだつもりがパートナーも発達ありな夫婦が多数なんだけどね
    うちも旦那は自分と真逆、旦那の両親も浮気とは無縁で仲良しのTHE普通の家庭にみえたけど結婚してから色々出てきたよ
    似た者同士くっつく確率は凄いたかいよ

    +17

    -20

  • 14. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:22 

    >>1
    構成が似ています
    顔合わせ後に母親が義両親に対する文句を言ってきて揉めました
    後から後からケチをつけてきます
    母親の対処を間違えないように気を付けてください

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:39 

    たぶんその義両親に主さんは先々悩まされる事になると思う。自分が育った環境を甘くみてはならない。

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:40 

    >>1
    毒親持ちの人ってこうやって長々と毒親のこと書いて私こんなに可哀想なのアピールするからやっぱ家庭環境は同じ人がいいなと思う

    +5

    -28

  • 17. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:40 

    >>1
    うわー…全く私と同じだわ
    私はやっぱり結婚となると親との顔合わせ必要だと思って実家に彼と行ったけど、彼が親のヒステリックさに引いて婚約破棄されたよ。
    こんな親がいる人との家庭は持てないって。
    縁切って距離置いて何も知らせずか、結婚落ち着いてから報告だけするの方が良いと思う

    +85

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/26(木) 16:41:47 

    主のご両親が無関心の方なら心配ないかもしれないけど、うちは母親が他人の目とか体裁をすごい気にする人だったから、結婚式の招待客に大して仲良くないいとこまで呼んだよ。新婦側だけ親戚大ボリュームだった。他にも色々口出ししてきて嫌だったな。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/26(木) 16:42:21 

    彼のためにも縁切りしなよ
    なんでそこまで嫌ってるのに縁切りしないの?
    正直逆の立場だと結婚考えるよ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/26(木) 16:42:58 

    >>11
    勢いで書き込んでしまったけれど、>>14です
    詳しく書くと身バレしそうですのでこのくらいで

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:20 

    彼の両親が可哀想。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:22 

    残念だけど毒親育ちはよっぽど気をつけないと、自分の親と同じ事をしてしまうようになるよ。

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:43 

    >>1
    そこまでやばい親なのになんで顔合わせしようと思ってるの?

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:48 

    義両親が顔合わせはやっときたいというからやったんだけど、うちの母親がなんか勝手に感極まって泣き出して義両親が引く。
    それから私もいろいろあり母親と縁を切ったし、顔合わせ以降お互いの親も会うことはなく。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:04 

    すでに何においても穏便に済む気がしない
    外面のいい毒親もいるけど、主のご両親は分かりやすく拒絶してるんだし、縁切っていいんじゃない?

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:08 

    毒親が結婚させてやるから金渡しなさい!って言い出して、地獄の時間!義両親は唖然としていました。
    絶対失礼なこと言い出すと思ってたけど、私が結婚式をしたくなかったので、顔合わせは必要だなと思い込んで親同士を合わせてしまった末路です。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:17 

    安達祐実をごらん
    毒親は連鎖するよ
    子育てしてなくても平気になる
    育った環境は大事

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:21 

    >>1
    それまでの養育に感謝しつつ疎遠にしたら良いよ。
    毒親育ちの主に惹かれた旦那さんも同等の業を持って生まれてるはずだから、あとは2人で協力して思いやりあって人生を気づいて行くだけだよ。
    親戚は関係無い。
    見栄や体裁関係なく、自分と旦那さんの「本当の幸せ」を第一に考えて動いてね。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:22 

    実母は既に亡くなってるので何事も無く終わった

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/26(木) 16:44:42 

    ガチでやばい親と思ってるなら相手の親にも合わせず結婚式もしない
    徹底しないと無理だよ

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/26(木) 16:45:05 

    毒親毒親族なのでギリギリまで結婚式参加するしないで揉めてた。
    「来て欲しかったら泣いて頼め」って言われた。
    色んな意味で涙出てきたから彼らの気分が良くなったのか来てくれた。

    親族たちからの当日のご祝儀も私が事前に渡したお車代から3万円出してた。
    祖父母はギリギリで欠席連絡。挙式当日に「出席はしないけどお車代だけはもらえるかな」って連絡してきた。

    両親は相手親族の祝儀を期待して「あとで頂戴」って耳打ちしてきた。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/26(木) 16:45:58 

    >>1
    はい!私は主さんよりもクソな親で片親ですが、母親は金、男に汚いタイプで家もボロッボロの市営住宅&ゴミ屋敷です。

    そして、義家族は同じく絵に書いたような素敵な家庭です。

    トラブルは今のところ起こってません。個人的には母が男関係で警察沙汰になり、私に警察から連絡きたくらいですかね?でも義家族や夫には迷惑かかってません。

    付き合いはそれこそ顔合わせは食事を少ししたくらいであとは一切会わせてません。
    孫のイベントも母は一切呼んでません。

    結婚式は主さんとおなじように親、親戚なんか見せれるものではないので、グアムで2人だけで式しました!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:05 

    毒でなくてもいざこざあるからねぇ、なるべく相手側に話しといたほうが良い。今後一生誤魔化すのはしんどいから。
    うちはお互い放任な親って話でいたけど、実際は全然そんなことなくてめっちゃ揉めたよ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:16 

    毒親育ちでも色々心理学や哲学学んで治した人もいれば、そのままで共依存的な旦那さんを選んだり、結局は我が子に同じような育て方をしてしまい世代間連鎖したりと、、人によってだいぶ変わる気が。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:16 

    自分の毒親と彼とご飯食べに行ったら、母親が泥酔して悲劇のヒロイン気取り泣き出してまたかよって心底がっかりした。毒親に期待してはダメ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:21 

    両家ともDV歴があり、義実家は夫が幼い頃に離婚していて義母も義兄弟たちも皆仲良し。
    うちは母も私達兄弟も手上げられたり、家中の物を壊されたりしてるのに離婚せず終い。私は母とたまに連絡を取るくらいで何年も帰ってません。
    結婚式に両親は呼んでいないし子供が生まれた事も伝えていません。
    まあ風の噂で知ってはいるだろうけど、父が暴れ狂うの分かっているから絶対に会わない。
    お互いそんな境遇だからか夫側は理解してくれていました。似たような境遇の夫とくっついたもんだなーと思っています。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:43 

    >>9
    25年前
    私、20歳。10歳上の夫がそれ実家でやった
    毒両親が
    こんなのでよければどうぞどうぞ
    返品は受け付けませんよ

    って言われて
    頭の悪い親と離れられてほっとした

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:46 

    >>22
    あからさまに面倒に扱われてるのに顔合わせしようとしてるから、完全に離れた方がいいと思うわ。
    義両親が常識あるようで良かったよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:58 

    幸せな人だと毒親持ちの気持ち無視する人もいるよ。
    うちの義父が幸せな人で
    「どんな親も子を愛している。子を嫌うよ親はいなちんだよ。まして母親は子を大切に思ってるんだから」と優しい笑顔で私に言ってきた。
    うち母はお金を無心するし、逃げても追いかけてくるからと伝えてましたが
    結婚式で義父が連絡を取り合ったみたいで
    「結納まだですか?300〜400万でいいですよ?娘くれてやったんだから」と言う内容の手紙が届いてた。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/26(木) 16:48:47 

    >>1
    彼はもうあなたの両親には会ったの?両家顔合わせの前に、彼氏と両親を合わせて、彼氏がそれでも結婚の意思が変わらないか見てから顔合わせした方がいいと思う。
    主の話通りの両親なら、両家顔合わせの場で絶対やらかすよ。顔合わせまで進んでから破断になるって、精神的に凄く大変だよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/26(木) 16:49:43 

    顔合わせもしない方がいいと思うよ。
    主はその里心を持ってても何もいいことないよ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:02 

    >>1
    うちと全く同じ。デジャブかと思ったわ。

    だけどね、彼の親に、まずうちの母親を会わせてから自体が激変。
    あんなに絵に書いたような温かな家庭だってのに彼の母親が「あぁいううちの子と結婚しちゃダメ!」と言い出し。遊びに行ってもお菓子外しされたり。
    だけどうちの実家が太いと知った途端に、また猫なで声に変わって。

    私もイジになってたし、一刻も早く実家を出たかったから、一気に結婚まで走り抜いたけど。

    酷い嫁イビリ、彼も姑の味方で私を庇ってくれない、何よりも彼がマザコンアスペ気味で。喧嘩ばかりでした。私は精神を病み今でもメンタルのネジかどこか狂っています。
    精神を病んだ時に友達も全部捨てました。

    アラフォーです。

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:35 

    顔見せしなきゃ駄目かな?何事もなく終わればいいね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:47 

    >>1
    うちは母親には会わせて無いよ
    縁切ってる
    父親も母親も庇うような発言してたから結婚を期に縁切った。清々して爽快!
    結婚したら新しい家庭だしもう要らない毒親は捨てた

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/26(木) 16:51:13 

    プロポーズされたことを毒母に伝えて第一声が「え?なんでよ!私はどうなるの!?」でした。
    おめでとうなどの言葉は無し。
    ウエディングドレスの試着の日、朝からわざとケンカふっかけてきて邪魔されました。
    最後の親孝行と思って海外挙式と一週間の旅行に同行させたけど、毎日ケンカで私のメンタルがやられ、帰りの飛行機でも大喧嘩で泣きながら帰国。嫌な思い出過ぎて、いまだに話題にも出ないし結婚式や旅行の写真は一度も見返していません。
    もう距離取りたくて旦那と遠方に引っ越しましたが「結婚して私を置き去りにして親不孝者!」と今でもぐちぐち言われます。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/26(木) 16:54:56 

    >>1
    うちの毒親と義両親、主さんの状況とまったく同じでびっくりした!
    母親は他人の前ではヒスらないけど、私には電話やLINEで結婚に関する行事全てにヒスって長時間説教かましてくる。

    ハッキリ言って防ぐのは無理だから、必要最低限のことだけ連絡相談して(さすがに事後報告はダメ!)、母親からの電話には出ないように徹底したよ。
    ヒスられても自分は感情的にならずに機械みたいな応答しかせず、納得できないことは絶対譲らずに。
    ファイト!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/26(木) 16:56:19 

    >>13
    そうだね。
    一見普通に見えても親の敷いたレールから外れたことがない自立していない人も毒親育ちの人と一緒になってしまって沼ることがある。
    「一見普通」だから本人もなんでこんな人と一緒になったんだろうって気付くのが遅れるパターン。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/26(木) 16:56:58 

    私は下手に繕って疲れた。
    最初でまんま見せてダメならダメの方が後々幸せかもと今だから思う。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/26(木) 16:57:00 

    >>15
    これめちゃくちゃわかるなぁ。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/26(木) 16:58:25 

    父、モラハラ酒乱、別家庭あり
    母、アル中、ワーカホリック
    両親ともにネグレクト、だけど高収入の為周囲には気づかれない、毒親家庭で育ちました。中学当たりから愛情不足で試し行動を男性に繰り返しては向こうが少しでも離れると、ストーカーっぽいことをする→新しい彼氏が出来ると次に行く、この繰り返しでした。夫は元彼と同棲している時に元彼から暴力を振るわれて、相談していた元カレの親友だったのですが暴力から逃げるために夫の部屋に転がり込んでから、24時間誰かと一緒にいて愛情表現されることが初めてだったので愛着障害っぽい試し行動が無くなって落ち着きました。でも結婚には慎重になって籍を入れたのは同棲してから10年後でした、子供はきちんと愛情を注げる自信がないので作りませんでした。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/26(木) 17:01:52 

    >>3
    うちは恐ろしいほど大人しかったです。
    疫病神が嫁いでラッキーみたいな。
    毒母が2歳上の兄を溺愛してた。うちサザエさん家と同じだから母親が強く、マスオ父が空気。
    18歳で東京出て34歳で結婚するまで帰省せず。婚活うまく行き、年末に出会った人と年明け付き合い春に入籍と忙しく。相手には何と説明していいか分からない状態。
    一か八かで会ったら無口だった。
    ここまで外面が良いのかと驚き。
    披露宴の当時に○○○!めでたくも何ともないよ!と大声で言われたけど、狭い室内で私達しかいなかったし。兄嫁が喪服のようなスーツ着てきたから驚いたな。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/26(木) 17:02:24 

    おめでとうのおの字も出ない親を向こうのご両親に会わせるとかやめた方がいい。
    ある意味顔バレになってダイレクトに金の無心とか事実無根なことを吹き込まれたり、邪魔してくるよ。
    あなたがこれから築くはずの幸せを壊されるよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/26(木) 17:02:30 

    >>34
    ほんとこれ重要。
    自分の世代で悪循環を止めないと。
    そのためには上手く育たなかった内面の幼児性を
    育む必要があるね。それができないと他人に親切なんてできないし子がいたとして上手く愛情をかけられない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/26(木) 17:03:11 

    母が毒です。父は他界。
    顔合わせまでしたけど、白紙になりました。
    ・顔合わせで車で向かう時、相手に渡す菓子折りを車の中に投げ入れて外袋とはいえぐちゃぐちゃになった。それを咎めると半笑い。
    ・顔合わせのときの、相手の妹の態度が気に入らなかったらしく、終わった後に「何やあの態度は!!」と私が怒鳴り散らされた(知らんがな)
    ・とにかくストレスが溜まったらしく、怒鳴り散らされた。

    向こうもちょっと頭がアレな母親で、母親同士でバチバチし合って、相手の方も自分の母親の味方ばかりで私の非難までし出すし、しんどすぎて別れました。

    これに懲りて、親と距離を取るため一人暮らしを始めて、今の旦那と出会いました。悠々自適の専業主婦してます。「ガル子ちゃんは、自分のやりたいことや欲しいものはなんでも手に入れられるからね」と言ってくれる人です。
    母親とは絶縁状態です。難病になったと電話がかかってきたけど、間違い電話かな?ってくらい気持ちは動かずどうでもよかったです。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/26(木) 17:03:58 

    >>12
    そんな手紙出されても動じてない。
    恐るべき毒親の神経。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/26(木) 17:04:24 

    本能的にヤバいと思う直感は大事にした方が良い。
    時として本能に従う事も大事。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/26(木) 17:04:44 

    母ですが顔合わせの日の相談をしたら『忙しいから〜』とのらりくらりで全く会おうとしてくれませんでした。週3日の短時間アルバイトだし帰ってくれば家でごろごろしてるのに。面倒だから会いたくないのと、娘の成長と幸せを喜べないタイプです。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/26(木) 17:09:29 

    >>39
    なんか文面で見るだけでもう悲しくなってくるわ。
    あなたも悲しいだろうし、義父も悲しい。
    2人で幸せになってね。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/26(木) 17:11:24 

    >>10
    わかる
    私は父親が毒で無理すぎて
    顔合わせのとき母だけ参加したよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/26(木) 17:12:14 

    うちは毒親な母が結婚式に反対して式あげるの諦めた
    結婚式出たくない、親戚付き合いしたくないから結婚式やってほしくないと暴れて大変だった
    好きな人と結婚できただけいいやと思うし、自分たちでフォト撮ったからいいけどね
    夫の父親も毒だから結婚式なんてしなくていいだろとか言ってきて腹たったわー☺️

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/26(木) 17:13:43 

    >>22
    毒親を憎んでた本人が毒親と同じような言動取ってしまったり、遺伝子には逆らえないよねと思う

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/26(木) 17:13:55 

    肝心な事は貴女が強くなる事です、人は親子関係で苦しむか夫婦関係で苦しむかのどちらかです

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/26(木) 17:15:13 

    >>23
    主です。
    めんどくさがるわりに、過干渉なところもあるので合わせずに事を進めるのは逆に暴れそうで、、、

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/26(木) 17:16:28 

    私の場合は両家共毒親だったので、現在はどちらの家族共絶縁して幸せに暮らしています。
    もし両家共縁を切らずにいたらと考えると地獄……。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/26(木) 17:17:07 

    新庄思ったより地味なスーツだな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/26(木) 17:17:37 

    >>65
    すみません、誤爆しました

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/26(木) 17:18:31 

    主です。
    母親は結婚式や親戚付き合いは面倒だと言うけど、わたしには過干渉なので無視して進めると余計に揉めそうで…。
    彼には母や父のことは伝えていて、親戚付き合いも最低限で大丈夫と言ってくれています。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/26(木) 17:19:34 

    夫の両親が毒親で、義兄弟姉妹もそうです。
    義実家は破談させたい。両家の顔合わせを拒否し、なぜか私の両親の悪口。私の弟に嫌がらせ。これは序の口です。
    一致団結して撤退した嫁いびり、嫁省き、孫省き。(他の嫁もいびられてました。)距離を空けると夫にモラハラ攻撃。
    大人しく従う性格ではないので上手く立ち振る舞って最終的に離脱し、夫も関わらない様にしてくれました。
    毒親持ちの実子が、配偶者と子供を守ったり関わらない様にしてくれたら大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/26(木) 17:21:03 

    >>5
    旦那さんの方は円満家庭ってのがね
    うちは両方毒親家庭で
    旦那の母親から 「あなたたちの結婚なんて興味ない」
    うちの方もそんな感じだったから
    結婚を機に縁切りした
    孫できたら変わるかとおもったけど
    孫できたって連絡しても両家とも「わかりました」だけだったから孫も見せてない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/26(木) 17:21:34 

    親が義実家に金銭を要求してきた。
    トラブルになったけど私がお固い仕事をしてたからギリギリ信用されて結婚に至りました。
    違う人に何回かプロポーズをされたけど毎回親が金銭トラブルを起こして白紙になったので、毒親と縁を切りたかったけど金の匂いを嗅ぎつけて執着されまくった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/26(木) 17:22:24 

    主の旦那さんは気にしないタイプだったんだね。私は主たちとは真逆で婚約者の母親が毒親で兄弟格差もつけるし私が大嫌いなタイプだったし爺 婆も毒みたいな性格してるような話を聞いてたから彼氏には問題なかったけど結婚して相手の身内と家族になることが嫌だし想像できなくて別れたわ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/26(木) 17:22:48 

    >>58
    義父も嫌いかも
    ドリーマーでマザコンなので。
    両家とも絶縁中です

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/26(木) 17:28:28 

    >>63
    勝手に暴れさせればいいのでは

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/26(木) 17:28:38 

    主さん親のような毒親ではなく、結婚する時は両方問題なくても結婚後にこんな家だと思わなかった、義親に会いたくない義実家ありえないって話が山ほどあるのは何なんだろうねってよく思う。問題なさげに見えても実体はコレかぁって感じよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/26(木) 17:47:27 

    >>67
    揉めた場合は例えばどうなる感じなの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/26(木) 17:55:21 

    >>1
    かえって、トピ主さんが彼のご両親から貶めて見られないか心配です。
    親があんなとこの娘を嫁にもらってやったのだからと、奉公人扱いとか、ぞんざいな扱われ方をしないかと。人によっては前時代的な考えを持つ人もいるので。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/26(木) 18:02:31 

    婿養子取らせるために相談所に入会させて決まったらもう仲人さんも絶句するくらい干渉の嵐、たかだか23の娘に両親二人して怒鳴り散らすわ向こうの家勝手に見に行くわ馬鹿にするわ揉めに揉めた。
    幸いにしてお金だけはある両親なので散々出資させて幸せに私は暮らしてるけどあの日のことを一日たりとも忘れたことはない。娘に普通の人生を歩ませてくれなかったこと、一生許さない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/26(木) 18:10:01 

    うちは同じような両親でしたが、父は家庭には無関心でもわりと誰とでも友好的、ヒス母は私には当たり散らしても他人には絶対いい顔するからトラブルはなかったよ。
    幸い、私たちも、向こうの親も、実親もみんなそれぞれ遠い場所に住んでるから顔合わせたのは一度きり。
    トラブルにはなってない。
    けど、これから病気や介護になったら母が本性出してきそうだから距離置きつつ適当にかわして最低限の連絡とってる。
    結婚式はしませんでした。もう子どももいるけど、やっぱり2人の写真だけでも撮ろうかな?とは思ってます。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/26(木) 18:12:52 

    >>67
    彼はまだ主さんの親には会ってないと言う事?顔合わせの事は置いといて、まずは結婚の挨拶だけ先に済ませたら?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/26(木) 18:14:17 

    毒親は、間違いなく遺伝する

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/26(木) 18:17:04 

    家族とは仲が悪い、無視、罵り合いが普通だったから仲良い家族って戸惑いしかない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/26(木) 18:21:21 

    >>1
    爆弾抱えてまで両家顔合わせ要る?
    その場で自分の両親が彼や彼の両親にとんでもないこと言ったらとり返しがつかない
    あなたにとっては「毒親」かもしれないけど世間では「異常なひと」の可能性もあるんだよ
    彼と彼の両親にはある程度事情を話して、両家顔合わは難しいと言ってみたら?
    この段階で「そんなご家庭なら破談」となるならそれはもう仕方ない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/26(木) 18:27:46 

    >>3
    うちも〜。だけど、うちは普通と違って義父がクセあり見栄っ張り、見栄っ張り故の嘘つきが露呈してさらに揉めた。
    結婚できたけど私の方は絶縁、義両親にはほとんど近づかず。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:45 

    >>12
    私はLINEが来たw

    Win Winやん!って思った

    縁切るLINEで私がダメージを受けると思っての
    攻撃だと思うけど、見当違い過ぎて
    何も分かってないんだなって再確認した

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:21 

    >>1
    私もそうでしたよ。
    その場では良い人演じて、後で私にあーだこーだ言って来てました。
    それを事ある毎に持ち出して、大変でした。
    色々限界だったので縁を切りましたよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:34 

    >>67
    わたしには過干渉なので無視して進めると余計に揉めそうで…。

    もうここで主さんが親に逆らえないのが出ちゃってるね
    結婚したらその毒親から彼を守れる?
    あなたが気にするべきは毒親じゃなくて彼だよ?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:07 

    >>12
    やっほぉう!!!!ラッキイィィー!!!!

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/26(木) 18:41:10 

    >>87
    笑かさないでww

    でもマジでこの境地w

    悲劇のヒロインみたいに言われても
    こっちは何周もしてもう無というかw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/26(木) 18:47:11 

    うちもかなりの毒親。顔合わせとかでは外面はよく子育てしっかりしてきました的な話をする。散々夜遊びして放置してたくせに。本当親なんて関係ない。毒親育ちからしたら迷惑でしかない。結婚は本人同士だけで済んだらいいのにね。素敵な親から育った人からしたらこの気持ちなんて分からないだろうな。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/26(木) 19:15:48 

    結婚式は嫌だったので、両家の両親のみで顔合わせだけして終わらせたわ。ずーっとニコニコしながら私サゲの発言してた。
    毒親は結納がーとか、色々後から文句言ってたけど、事前に確認したのよね。夫が結納をって言ってくれてるんだけど、出身地域が遠くて、風習違うからどうしたらいいかって相談したんだ。そしたら、「私は知らないんだから、わからないんだから」って電話口で叫ばれたから、あ、こいつらに頭下げさせたくないし、私も下げたくないって瞬間的に思ってしまったから、夫には必要ないって言ったわ。
    その後、私が耐えられなくなって縁切りしたからもう実家がどうなってるかすら知らない状態。子供にも私の方は親戚いないことになってる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/26(木) 19:16:12 

    毒親って元気だよね。
    こっちが早死にしそう。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/26(木) 19:33:01 

    主みたいに、親戚にさせてしまって申し訳ないとか思うより、>>32みたいに自分の親には一切関わらせないっていう強い気持ちがあった方がいい気がするな。

    主は最低限の付き合いはしたいみたいだし、いまいち、まだ親への期待が断ち切れてない感じがする。
    毒親が結婚や親戚づきあいに後ろ向きなのは良いことだと思うけど。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/26(木) 19:44:49 

    >>3

    こちらは顔合わせ前に大揉めし、あれから20年経ちましたがいまだにお互いの顔も知らないまま
    どちらも毒親ですが、義父母や義兄姉からお祝いやおめでとうの言葉もなく、また実母継父は終始ふてくされ葬式かのような入籍日でした

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/26(木) 20:09:43 

    実母が結婚式来なかったよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/26(木) 20:53:00 

    だんだん自分の育った環境との違いにモヤモヤしてくる。
    そして、旦那は甘やかされて育ったから、こっちの気持ちは分かってくれなかった。
    アダルトチルドレンだから、結局自分の思い通りにできると思われてた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/26(木) 21:32:58 

    >>17さん
    そのエピソードを共有してくれるあたり、17さんは相当苦労されたんだろうと思う…心が広いしアドバイスが的確すぎる。横だけどうちも母がすごいんだ。私も困ってたけど、やっぱり会わせるのやめる。事後報告でもいいかなって考えてたから、踏ん切りつきました。横だけどありがとう…!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:10 

    >>63
    どっちにしろ揉めるなら会わないで揉めた方が被害者少ないと思う。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/26(木) 22:37:19 

    >>1
    主の両親に
    借金とかお金のトラブルがなければ
    別に大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/26(木) 22:56:48 

    >>1
    旦那親が毒親
    顔合わせの話をした時に義母から「犬の世話あるから無理、どうしてもやるってんなら縁切りする」と訳分からんこと言われたw
    「面倒だしもう入籍しちゃえば?結婚式もやる予定ないんでしょ?」と両親に言われ、そのまま結婚した
    結婚を身内から反対されなかったのは、旦那が安定した職種だったからかも

    結婚から12年、義母に会ったのは11年前の1回のみ(旦那も)
    義母襲来とかもなく、平和に暮らしてます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/26(木) 23:04:19 

    >>15
    なんで?絵に書いたような義家族なら問題なさそうだけど?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/26(木) 23:07:34 

    >>63
    相手にするからだよ。
    縁切って会わないでいれば終わりだよ。
    あなたがご両親に未練があるのならば別だけど

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:52 

    >>1
    相手の親御さんによるのでは?
    全部スルーしてくれる経験豊富な親御さんもいるし。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/26(木) 23:52:02 

    >>1
    うちも似た感じ。両親仲悪いくせに年取るとお互いかばい合ったり、わたしを悪者にしてふたりで結束しててむかつく。物心つく前から確実に毎日夫婦喧嘩しまくってたせいでわたしの情緒おかしい。

    うちは義実家だけ遠方で我々夫婦と家の実家は近いところに住んでる。結婚式の後に何も打ち合わせなくても義両親はうちの両親とお茶でもするものだと思ってたみたいだけど、うちの両親は挨拶もなしにさっさと帰ったらしくて、もうそれ以来変な一家だと思われてる。
    こちらは結婚式当日バタバタしててそんなことがあったなんて後から聞いた。実家の人たちから言わせれば、お茶したいならあちらから言えばよかったのに!気づいたらいなくなってた。とのこと。
    義家族は遠方から来てるんだし、結婚式なんだから終わったら探して挨拶くらいしろよと思った。

    義家族がこちらに来る時もうちの両親に会いたいと一言も言わないから関わりたくないんだと思う。実家の家族もあちらとは関わりたくないと言ってる。
    お中元も義家族から送られてきてたけど、お中元お歳暮も面倒、お礼状が届くのも返信が面倒だからやりとりをやめたいと父親に言われた。なんか溜息が出た。

    長々とごめん、結論はやっぱりそういう親だと義家族に会わせると失礼なことが起きるのはあるあるなのかなと。どうしても顔合わせするなら、予めある程度義両親に説明しておいたほうがいいか、彼から言ってもらってもいいのかなあ…どうだろ…わたしはうちの家族は仲悪いとは事前に伝えたからまだショックはやわらいだとは思う。

    まさか破断になるとかは避けたいよね…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/27(金) 00:03:51 

    主と同じ様な環境で顔合わせとかしたけど
    結局後々縁切る事になったよ
    今思うと顔合わせとか一切せずに、結婚を機に一切関わりを断てば良かったと思った。
    あとは毒親じゃない夫側の家の集まりとかに行った時は、自分の育った環境との違いに胸が苦しくなったな。
    夫は優しいけど、やっぱりこっちの気持ちは理解してもらえないなぁと思う事もしばしば。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/27(金) 01:08:16 

    >>104
    義両親が夫とその兄弟のこと褒めたり誇らしげにしたりそういうエピソードを延々と話すんだが、しんどい。
    うちは貶されて怒鳴られて育ったから。
    同じ学級委員やってたというエピソードでも、義実家では夫がみんなから慕われてるから選ばれたんだよね、みたいに盛り上がってた。わたしは父親からどうせ内申点目当てだろと吐き捨てるように言われた。
    なんなんだろうこの差。とても悲しくなった。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/27(金) 04:54:12 

    うちの母がめっちゃ失礼なことずけずけ聞いたり、高圧的な人で、当時付き合っていた彼にお給料聞いたりして、うちの母をお母さんなんて呼びたくないと言われて好きだけど結婚はやめようと言われました

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/27(金) 07:37:25 

    >>105
    お気持ちわかります。
    旦那側はナチュラルに褒めるよね。褒めていることも自覚ないくらいにプラスの話する。
    でも私の実家ではナチュラルに私を貶して盛り上がって話すことは失敗したとか要領悪いとかそんな話ばっかりでしかも自覚ない。
    旦那も優しいけど根本的に親がしんどいって言うことは理解できないし、出来なくて当たり前だと思って私は割り切ってるし親が死ぬまで宿命だと思うようにしてるよ。

    親が死んだら旦那に思い切り親からされたことや親が旦那に言っていた毒発言ぶち撒けてすっきりした!って言ってやることが今から楽しみ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/27(金) 07:38:53 

    >>4
    うわぁ…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/27(金) 08:09:36 

    >>12
    ええ、どうぞ!って感じだよねw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/27(金) 08:32:28 

    >>1
    去年結婚しました。
    うちは離婚してますが、父が前科あり、母は重い精神疾患です。旦那の家族は主さんと同じようにとても素敵な家族です。打ち明ける辛さ、申し訳なさでいっぱいですが、義両親はとても良くしてくれます🙂どうか主さんもうまく行きますように

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/27(金) 10:18:01 

    【アダルトチルドレン夫婦】13項目のチェックリストでわかる、夫婦のアダルトチルドレン度は? - YouTube
    【アダルトチルドレン夫婦】13項目のチェックリストでわかる、夫婦のアダルトチルドレン度は? - YouTubewww.youtube.com

    アダルトチルドレンは(AC)夫婦関係にも良くない影響を与えがち。当ACを克服カウンセリングにも日々ご夫婦からの相談が寄せられています。この動画では「この項目に該当すればAC夫婦」の可能性が高い「実際のカウンセリング現場で見えてきた【AC夫婦13の共通点】を...


    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTube
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">


    「本当の関係」を築くには?アダルトチルドレンの愛の苦悩 - YouTube
    「本当の関係」を築くには?アダルトチルドレンの愛の苦悩 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、重要な人との関係を本当の関係だと思いますか?それとも、嘘っぽい関係だと思いますか?よく、親密になるとかいいますが、実際のところ、何が親密なのかわからない人も多いと思います。今日は、そういう意味でも、...


    私はこれらで学習しています。
    最後の動画に似ていますが、機能不全が『ふつう』の状態や居心地のいい慣れた状態になりやすく、穏やかで普通のほうが何か起こりそうで不安になったり自分がパニックになって大暴走や人間不信が出てくるなどがありました。試し行動や愛着行動や幼児退行など。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/27(金) 12:35:38 

    >>51
    無口なのが「外面がいい」ことにな?なんて、ほんとに苦労してきたんだね
    無口だと、もう少し喋ってほしい、と思ってしまうが

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/27(金) 12:46:38 

    私の親も毒親です。顔合わせで案の定母親はヒステリーを起こして暴走。
    結婚式してもろくなことがないと分かってたので、結婚式はしませんでした。しないことに対しても一波乱ありましたが・・・。結局なにしても毒親は悪影響でしかない。
    縁切りたいけど、みなさんどうやって切ってますか?
    連絡無視しても、職場にも5枚もの手紙を送りつけてきました。。暴力とかではないので住所非開示にもできず。。。旦那にも連絡してくる始末。。
    旦那は気持ち的にも完全に拒否しきれないようで。
    もういい加減解放されたい。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/27(金) 14:20:41 

    微毒くらいのケンカの絶えない不仲親だったけど、向こうの義両親が穏やか過ぎて自分にとっての普通の家庭が普通でなかった事に気づいて、
    結婚2年目くらいまでは度々落ち込んだ。
    基本的に家庭の主導権を夫が握ってくれてるので、義両親に近いノリの家庭を築いてこれて今は大分安定してる。
    見えてなかった実親の良い部分も気づけたし、結婚して他の家庭を見るって私にとっては大事だったなと思ってる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/27(金) 14:22:27 

    >>30
    うちがこれ
    向こうの親は鬼籍だし未だに顔合わせもしてないよ
    婚姻届出して終わり
    結婚したの知ってるのかな?どうでもいいけど

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/27(金) 16:54:35 

    >>39
    わかる。それで義母に怒られて涙目やわ〜
    頭の中お花畑はいいよね、ってだんだんイライラしてきた。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/27(金) 20:11:47 

    私の親が難しい人たちです。
    彼にきちんとそうした親だと説明したところ、ケジメだけはつけようといわれて結婚式はやめて両家顔合わせの食事会のみおこないました。以降、盆正月も帰っていません。
    また、昨年子供が生まれましたが報告の電話に対しておめでとうもなく「迷惑かけないでね、預かるとかしないから」と言われましたので、産院での顔合わせ(なぜかこれは来たいと言われた)のみで以降は会わせていません。介護などの要請が来たらホームの入所手続きはするけど世話はしないと決めています。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/27(金) 21:25:29 

    微毒親育ちです
    彼氏作ること自体事実上反対されてるようなものです
    30過ぎてもGPS、誰と会うか根掘り葉掘り聞かれる、気に入らないことがあると怒鳴り散らす
    マジで家出る予定

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 08:34:08 

    >>118
    それ、微毒ではなくて猛毒ですよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 14:27:37 

    >>100
    だから、だよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 19:09:15 

    >>119
    薄々変だと思ってましたがやはり親は変なのですね

    妹と彼氏にも話したらうちの親はおかしいと言ってました

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 22:35:11 

    母が毒親です。
    正直早く死んでくれないかなぁと思います。
    不倫はしてるし年々嫌いになってきてます。
    どうやったら死んでくれるんでしょうか?
    日に日に苦手になります。人の事は気にせず相変わらずTVの音でかいですね。寝起きは悪いし死んでくれ!!!お願いだから。。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/30(月) 04:00:22 

    結婚は親に報告せず勝手に結婚するしかないと思ってました。

    ですが、彼氏との子を妊娠してしまいデキ婚でしたが、世間体を気にする親なので、順番が違うだろとか、近所にどう思われるかとか言い出して大変でした。
    お見合いをさせようとしたり、母親が選んだ人と結婚をさせたかったみたいなので、妊娠でもしないと結婚できていなかったと思います。

    子供が産まれてから、今まで私に対して無関心だった親が関わってこようと必死でしんどいです。
    勝手にアポなしで来ようとしたり、勝手に出産予定日に来ようとしていたり、自分たちの常識をふりかざして自分たちの都合を押し付けてきたり、私の気持ちには全く寄り添ってくれない人だと改めてわかりました。
    新しい家族まで支配しようしています。

    毒親は変わらないので、結婚するなら勝手にして妊娠も言うべきではありませんでした。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/30(月) 12:58:59 

    私も悩んでます。
    確かに彼氏の家庭環境やら気になるところはあるが、どんな人と付き合っても大抵反対される。
    なんとか喧嘩しながら強行で彼氏とうちの親を会わせたが、その場では普通に終わったものの、もともと反対されてたので、終わってからLINEと電話の嵐。
    やっぱり反対!うちをめちゃめちゃにした!親の顔合わせはしない!結婚するなら縁きる!あんな顔見たことない!と、彼の顔のことまで批判し始めたw

    さらに彼の母親もまた気が強いタイプで、嫌味を言われた時に彼氏は母親の味方をしたので、もうこの結婚はないと思ったが…これ以上自然体でいれる人とまた出会えるか不安で前に進めない。涙

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/30(月) 16:15:26 

    母が口説くて死んで欲しい。
    隣に居るが死んでくれ。くどいんだよ。
    事故死とかしてくれないかな?年々酷いは死んでくれ。早めに。病気だと金かかるからサクッと事故死とか希望!その方が相手から慰謝料貰えるし。
    父が可哀想すぎこんな女さすがに嫌になるわな。
    事故死してくれーー。それか殺されて欲しいわ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:30 

    文句しか言わない母親早く死ね!
    消えろ早く死んでくれ!顔も見たくない!!
    お願いだから消えてくれ。父が可哀想。
    母が早く死んで欲しい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:13 

    私も早く死にたい。このまま生きて居ても良い事ないと思う。いつも同じ人生で周りは幸せそう。
    そんなに長生きしたくない。つまらない人生でした。ごめんなさい。自殺いつかします。きっとする事ならなるでしょう。私にはわかります。自分はいつかみずからしぬことが

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 16:06:45 

    あーーーーめんどくせぇ
    早く母親しなねぇかなぁー
    ほんっとめんどう
    ババアよりおまえが早く死ねよ!
    本当面倒な問題持ってくるわ問題起こすわ言い出したら聞かない性格大嫌いだわはよ死んでくれ!!
    事故死しろ!!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 07:53:07 

    朝からうるせえ母親死ね。消えろ。
    飛び降り自殺しねぇかなぁ。
    とりあえず死んでくれー自殺は迷惑だから事故死しろ!!!!死ね死ね死ね消えろクズカスしね。
    死ね死ね死ね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 08:12:33 

    目の前のバカなら母親死ね消えろクズカス死ね!!
    死ねよ早く死ね死ね死ね
    消えろカス2度と目の前に現れるな消えろ関わりたくないというより早く消えて死んでくれ!!!!
    なかった存在になってくれ死んで!!!!
    カス死ね死んだら踏みつけてゴミ袋に入れて始末してやるから

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 13:43:54 

    毒親クソババあ早く死んでくれーーーー!
    今日死んで欲しい早く誰かあのくそ女のこと轢き殺してくれないかなぁ!!!
    母親だけ車に轢かれて死ぬとかないかなぁ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 22:11:07 

    夫の母親が毒親。
    夫は連絡を絶っていて、私は母親に会ってもないし、結婚したことを言ってもないけど、母親は夫に嫌われていることに気づいてないみたい…。
    いい義両親に恵まれている友達が心底うらやましい!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 05:59:50 

    小さな喧嘩が原因で、1年前から口をきいてない父親が顔合わせの前に「謝りにこい、話はそれからだ」って言ってきたから縁切るか彼家族との関係のために謝りに行くか悩んでる。また土下座させられるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/11(土) 05:11:23 

    >>22
    逆だと思う
    親が毒親でそれに合わせざるを得ず受け身で生きてきてるから、誰に対しても受け身になって押し切られて損ばかりの人生になるんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード