ガールズちゃんねる

花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

993コメント2023/11/15(水) 13:56

  • 501. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:06 

    >>17
    万人向けを意識し過ぎて、肝心のターゲット層が分からないというか、メーカー的にも中間層のイメージがぼやけてるんだと思う。

    色味もイエベ向けが多くて、テカらないだの崩れにくいって機能性は追求してても、色味パターンは何年も一緒。ムースになったとか、サラサラとか色々研究しても、相変わらず同じ色味の顔ぶれ。
    機能性良くても色味合わないファンデを買いたい人はいないのに色バリエは変化なしだから、当然それに該当しない人は
    買わない。
    今は色んなメーカーあるしね。

    シャドウも、毎回似たようなブラウン系かピンクの、白っぽいパールと中間色、濃い茶の3色か4色シャドウ。  昔とは違って今みたいに選択肢のある世の中で、わざわざミドルコスメを選ぶ人は減るよね。
    プチプラの価格そのものの手頃感とチャレンジ心とか面白さを気軽に選べるメリット、ハイブランドの圧倒的な質感と色味、発色。
    ミドルは一番テンション上がらない。

    +121

    -2

  • 502. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:18 

    >>48
    ふと気づきた…もう数年チークしてないわ。マスク生活ではいらないんだよね。

    +36

    -1

  • 503. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:21 

    雪肌精の広告がガッキーなのでついつい買ってしまう。イメージモデルって大事だと思う

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:22 

    >>410
    ほんとほんと
    食い入るように見ていたな
    時代の流れなんだろうけど切ない

    +44

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:44 

    >>68
    私もマキアージュのファンデ使ってる
    充分綺麗だと思う
    もう何千円か足したらデパコス買えるじゃんって意見もあるけど、私はデパコスのクオリティは求めてないし、その差額で他の物買いたいからこれからもずっとベースはミドルコスメを使うと思う

    +84

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/24(火) 23:39:27 

    >>497
    カネボウのイメージ戻らないね…今風に名前変えちゃえば良いんじゃないかな

    +13

    -1

  • 507. 匿名 2023/10/24(火) 23:39:38 

    >>44
    価格は中途半端でも、質は良いんだからパケ買いしたくなるようなでざいんにすればいいのにね

    +26

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/24(火) 23:42:08 

    花王は研究や技術凄いけどパケが地味、若い層にウケないイメージ

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2023/10/24(火) 23:44:01 

    >>436
    私の勝手な予想ですが、同じ花王ソフィーナのプリマヴィスタも似たような路線だったからクール路線に変更になったのかな?

    +9

    -1

  • 510. 匿名 2023/10/24(火) 23:44:26 

    >>508シャンプーとかも売上良くなくてYOLUとか新しいブランドに負けてるって記事出てたね。でも最近出たピンクのエッセンシャルのはめっちゃ良かった。成分解析の人もこの値段でこのクオリティーは凄いって言ってたし

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/24(火) 23:46:26 

    >>510
    研究は上手なのにマーケティングが下手だよね。リプモンだけ凄く上手くいった感じ。そうそう、質はいいんだよな質は。若者の心を掴めないだけで…

    +29

    -1

  • 512. 匿名 2023/10/24(火) 23:47:49 

    >>488
    そうそう、昔はマダム向けの高級化粧品が沢山ありました
    ノエビア、ナリス、メナード、シャンソン化粧品、今もたまに昔ながらの住宅街で古い看板を見かけますが顧客の平均年齢はかなり高そうです
    その中でポーラはデパート向けの製品ブランドを展開したことで、客層の若返りに成功してると思います

    +33

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/24(火) 23:48:13 

    まあコスメオタクはミドルコスメ馬鹿にするよね・・

    +25

    -1

  • 514. 匿名 2023/10/24(火) 23:48:44 

    >>3
    カネボウと花王って合併してなかったっけ?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/24(火) 23:48:53 

    >>511日本の大手化粧品メーカーあるあるな気もする。あとプロモーション多すぎるのもあんまり良くない気がする

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/24(火) 23:49:56 

    >>35
    白石麻衣とか三吉彩花にやってほしー

    +2

    -22

  • 517. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:32 

    >>207
    私これ最近買いました。
    写真ではわからないけど、実物はパケはベージュピンクで儚げで可愛いし、形状も左右非対称でデザイン性が高いですよ。手触りもちょっとマットな素材で安っぽくないし凄く気に入っています。(中身もです)
    本当に手に取って見て欲しいです。

    +45

    -5

  • 518. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:49 

    >>516白石麻衣は昔やってなかったっけ?

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:14 

    >>12
    さっきも長澤まさみさんの貼ったけど、別バージョンまた貼ります。
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +166

    -11

  • 520. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:52 

    >>518
    リップの広告出てたね!あのリップよくて使ってるけど多分廃盤になるわ…TT

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:53 

    >>508
    昔、新卒のときはじめて口紅買いにソフィーナのコーナー行ったら、海外の口紅に比べて色が地味で~に始まり、延々ネガティブなことを言われた覚えがある。派手なのが苦手だから、控えめな感じがいいなと思って行ったんだけれど。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/24(火) 23:52:17 

    >>10
    値上がりして販売個数減で売上減も十分にあるから…

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/24(火) 23:52:24 

    >>34
    ラヴーシュカ懐かしいな、唇潤う系の細身のリップが好きだった。

    +23

    -1

  • 524. 匿名 2023/10/24(火) 23:53:04 

    >>510
    リップクリームも雑誌なんかで取り上げられている高いのより、ニベアのが一番いい。唇荒れやすいんだけれど、これだけは大丈夫。

    +24

    -0

  • 525. 匿名 2023/10/24(火) 23:53:37 

    >>195
    ルナソルは、アンジェリーナジョリーが広告だった時代もありましたっけ。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:00 

    花王、キュレルが優秀すぎて他の化粧品イメージないかもしれない。日焼け止めもボディクリームもボディソープもキュレルですわ

    +20

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:23 

    >>525インテグレートかと思った。グロスのCM覚えてる

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:24 

    >>512
    メナード、どうしてビューネ君やめちゃったんだろう。
    藤木直人のビューネ君、かっこよかった~。高くて買えなかったけど。
    押尾学の時もありましたっけw

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:57 

    ちょっと前までコフレドールとコスメデコルテがごっちゃになっていた

    +13

    -2

  • 530. 匿名 2023/10/24(火) 23:57:47 

    >>503
    雪肌精、今は大谷翔平じゃなかった?あと羽生君とかの限定品とか売ってるけど。
    でも何か違うよなー。大谷君に美白は別に求めてないし、羽生君はもとから日差しは浴びないだろうから色白っていっても違うのよね。雪肌精にメンズはいらん。ガッキーの方がそれならいい。

    +24

    -3

  • 531. 匿名 2023/10/24(火) 23:57:52 

    >>136
    そうだったけ?本体を生かすために売れっ子の化粧品部門を売ったんだと思ってた。

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:20 

    デパコスはびっくりするほど長持ちする。ファンデもシャドウも全然減らない。色落ち色飛びもないし、
    化粧も崩れる時は、崩れた奇麗はにキレイに自然にくずれる。

    +18

    -3

  • 533. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:32 

    >>530
    大谷くんは特に美肌というわけではないけれど、羽生くんは女性顔負けの美肌だよ。フィギュアスケートの選手でも肌汚い選手もいるから、単に日に当たってないというのとは違うと思う。

    +6

    -11

  • 534. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:44 

    >>483
    資生堂はとにかくブランドが多すぎ
    昔からある化粧品専門店の声がすごく大きいらしくて、専門店ブランドとデパートブランドを両方作らなきゃいけないのも大変そう
    最近復活したインウイは専門店ブランドでデパートでは売らない約束らしい、デパート向けのSHISEIDOと位置付けが被るけど仕方ないね

    +29

    -0

  • 535. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:52 

    >>1世相と同じで二極化が進んで中間層が減る。キャンメイクやセザンヌが台頭してる時代にこの一帯のブランドは居場所が無くなるのは当然の流れだね…ブランド力は中途半端なのに価格は平均3000円〜だとね。そんなに出すならもう2000円出してデパート行くか気軽に試したい程度の物なら1000円以内で買えるキャンメイクとかを選ぶし。

    +18

    -2

  • 536. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:51 

    >>528
    あれ?今、竹内涼真がやってなかった?

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/25(水) 00:01:28 

    >>530
    雪肌精→ガッキー
    雪肌精日焼け止め→大谷
    雪肌精みやび(高めのライン)→羽生
    なイメージ。というか雪肌精みやびとかほぼ羽生君のファンしか買ってないのでは?と思ってる。羽生君とのキャンペーン良くやってるし

    +26

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/25(水) 00:03:45 

    このティントティールージュ限定だったのもったいなかったと思う
    リップモンスターと同じ処方でより保湿力があって荒れないから好きだったのにな
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +39

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/25(水) 00:10:09 

    >>530
    雪肌精のメインはガッキー。昔からあるまだ割り引きしてる青いボトルの。
    大谷翔平は日焼け止め。
    羽生結弦は雪肌精みやび。みやび、取り扱い店舗少ないけど羽生結弦効果すごいらしいね。しょっちゅうノベルティ付けてる。
    羽生くんが結婚してから売り上げが変化したのか気になる。

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/25(水) 00:11:21 

    資生堂ってなんであんなに黄色っぽいファンデばかりなんだろう。
    ミドルコスメって黄色っぽいのか、地黒向け、極端な肌色ピンクみたいなのしかないから、もう諦めてデパコス行った。
    まだプチプラの方が色のバリエーション多いと思う。
    デパコスの方が長持ちするから結果コスパいいし、当然質感も色もミドルより良いよ。

    +35

    -0

  • 541. 匿名 2023/10/25(水) 00:15:16 

    >>534通販始める時に化粧品専門店と揉めたみたいな記事出てたよね。化粧品専門店って若い世代はあんまり行かなくて、ある程度お金に余裕ある40.50代の人が行くイメージでそういう人たちはお金使うだろうから無碍に出来ないのかな

    +20

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/25(水) 00:16:12 

    >>3
    カネボウが潰れた時、化粧品部門だけは継続してたけど、花王に渡ってたんだね...知らなかった...
    カネボウのコフレドール時代は自分の肌に合ってて
    ファンデとアイシャドーはずーっとコフレドールだったな。

    +72

    -2

  • 543. 匿名 2023/10/25(水) 00:18:09 

    >>410
    きれいな物をみて買いたい!と思ってたのに、昨今の広告はコンプレックスを刺激するようなものや汚いものばかり。広告業界どうなったんだろう?

    +66

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/25(水) 00:18:33 

    中途半端だよね。その値段出すならもう少し頑張ってデパコス買いたい。ドラスト行っても正直見向きもしない。なんだか古臭いイメージ。

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2023/10/25(水) 00:21:29 

    ミドルコスメはシャドウも毎回似たりよったりで、グラデーションありきのパターンばかりだよね。
    シャドウ使うけど、グラデ作らないんだよね。ちょっと古い感じ。これ1つで完成!っていつも言ってるイメージ。
    目の際茶色、真ん中中間色入れて、眉下パールのハイライト、みたいな。
    メイクしたいけど、何をどう使ってよいか分からない人には良いかと思うけど。
    なんとなくお節介な日本らしいコスメな感じもする。
    今はインスタとかでも上手い使い方沢山載ってるしね。
    その割には色飛びも多いけど、デパコスは結構色んな使い方できるし、色持ちもいいから、夜までちゃんと発色してくれてる。
    プチプラだと、その辺モチはともかく、色味に関してはすごく練られてるというか、流行押さえてると思う。

    +26

    -0

  • 546. 匿名 2023/10/25(水) 00:22:58 

    >>12
    コフレドールの前?のレヴューが好きだった……
    このゴージャス感は気恥ずかしくて買えなくなってしまった

    +67

    -0

  • 547. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:46 

    >>108
    わたしもひと塗りアイシャドウ廃盤になったら困る
    ラメも上品だしきちんとしてる感が出る
    シースルーピンクがなくなったのが悔やまれる

    +42

    -0

  • 548. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:00 

    >>20
    プチプラコスメこそサイズもプチにしてくれたら良いのになーと思う
    四十肩あるから荷物減らしてるのに化粧ポーチは嵩張るのが嫌だし
    旅行用にぴったりの使い捨て全部入りパレットとかあったら使ってみたい

    +61

    -1

  • 549. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:15 

    ドラストの化粧品売り場で働いてるけどミドルコスメを買うのって意外と40代〜が多くて、60代や70代の方も普通にいる。
    なのに色が若い子向けなんだよね。
    今日もマキアージュの新作リップとアイシャドウに興味を持ってくれたご年配の女性がいたけど合う色がなくて残念そうに帰られた。
    「もう少し落ち着いた使いやすい色があればね…」って。
    中価格帯で韓国コスメみたいな色を出しても10代20代の若い子は韓国コスメやプチプラコスメ買うし、ミドルコスメを買うような世代には似合わないし、何がしたいんだかって感じ。
    需要をわかってないなって思う。

    +39

    -1

  • 550. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:21 

    >>274
    ファシオはコーセーのスポーツ部門から立ち上げたブランドだったはす
    コーセーが扱う日焼け止めとかスプレーとかそういうやつね
    ヴィセはファシオよりも結構前からあるブランドで若い子向け
    ただヴィセの認知度って誕生当初はさほどなかったような記憶がある
    安室浜崎起用あたりから一気に人気がきた記憶があってその前のモデルさんとかCMとかちょっと覚えてないな
    ファシオのリメイク前までは一応ハッキリした区別はあったと思う

    +40

    -2

  • 551. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:56 

    >>460
    「これを使えば〇〇になれる」っていうのがもう古いんだと思う。
    そもそも芸能人に憧れないし、それか憧れててもメイクよりさっさと整形する。
    今の子は、別にイメガしてる化粧品使っても、骨格の違いもあるし、その顔にはなれないこと位は、昔の子より冷静に知ってる。

    整形したとして、より推しに近づけるメイクするにしても、
    宣伝に使われてるお仕着せの決まり切ったコスメより、インスタあたりでおすすめのコスメの方が、その上手く作り込めるのも分ってるよね。

    +46

    -4

  • 552. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:20 

    分かる〜。手持ちの化粧品、デパコスかプチプラのみ。なんかミドルコスメって肌荒れするんよね。それなりに高い割にパッケージも質も微妙。ベースメイクは一番大事だからデパコス。アイブロウやマスカラはプチプラが優秀だと思うし、最近はアイシャドウも質が昔より良くなったよね。トレンドカラーも抑えてるし。

    +7

    -4

  • 553. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:29 

    >>410
    今週の紀香チェック!!とかあったね
    テスティモの色紹介

    +39

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:05 

    >>541
    横。
    今みたいにネット販売がない時に始めたチェーンストア制だっけ?
    そのおかげて資生堂は業界トップまでいけたのに、クレ・ド・ポーボーテのネット販売開始する時に何の説明もなかったんだよね。
    その後コロナ禍でワタシプラス限定だったかで、お得なセットを販売してた時も何の説明もなかったらしく更に拗れたみたい。

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2023/10/25(水) 00:33:07 

    >>549そのぐらいの世代の人達はネットじゃなくて店舗で買うもんね。化粧品専門店とかイオンなんかにある化粧品カウンターとかも中年層の人が行くイメージある

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/25(水) 00:34:53 

    >>489
    ピエヌ、本当に購買意欲を刺激する商品やCMだったよね。全色揃えたくなるような。

    +43

    -1

  • 557. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:08 

    この前コフレドールのファンデ買いに行ったら無くなってて、仕方ないからエスプリーク買った。
    田舎だからデパコスが近くに無い。

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2023/10/25(水) 00:36:44 

    >>465
    それだ!ありがとう!

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/25(水) 00:38:24 

    >>549
    確かにそうかも。うちの母親もだけど年配の人って資生堂信者が多いイメージ。化粧品は資生堂!みたいなww
    無理に流行に寄せて若者を取り込もうとしないでそっちにシフトしたらいいのにね

    +34

    -0

  • 560. 匿名 2023/10/25(水) 00:38:44 

    >>550
    そーそー!
    元々はスポーツビューティーだったよね
    FASIOの初期に出てた水あり専用パウダーファンデ使ってました。
    スポーツビューティーだからマスカラもアイライナーも水汗に強くて機能性抜群だったよ
    深キョンがイメキャラだった

    +44

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/25(水) 00:39:17 

    >>551ガルでイメガの人の話するけど、若い世代の子はイメガが誰かあんまり気にしてないよね。
    あれは仕事用で実際は違うコスメ使ってるんだろって思ってるし。最近だとアイドルの子がライブの時のメイク載せたのバズってたし実際に使ってるコスメとか知りたいし買いたいんだと思う。
    本田翼とかもインライかなんかでオススメした化粧品もネットで売れてたよ

    +46

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/25(水) 00:39:42 

    >>413
    マーケティングにも成功してる
    何気にSNS駆使して努力してる

    てか金が無いからプチプラとデパコスの2極化が進む

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:19 

    ミドルは肝心のターゲット層がおきざりにされてる。曖昧。
    辛辣だけど、「誰からも嫌われたくない。結果魅力のない商品」という感じ。
    要は、とにかく売りたいからニッチは駄目、老いからも若きからも、誰にもそこそこ合う色、そこそこ手に取れるようなものにしたい、そこそこの値段にしてプチプラとも一線を画しておきたいって宙ぶらりんな感じが透けてる。
    年寄と若者の肌の色も質感も発光度もちがうのに、だれにも合うものは誰からも必要とされない。
    そこそこ合ってるじゃね…。
    今色々あるし試せるし。そこにしがみついてる必要とないって感じ。

    +31

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:47 

    >>538
    私もチャイティー愛用してる
    リプモンも使いはするんだけど、色味が派手なのが多くて仕事とか葬儀とかには向かないんだよね
    化粧してる感は出るけど派手じゃない丁度いい色なのが気に入ってる

    +23

    -0

  • 565. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:38 

    >>439
    飛び抜けた美人じゃないと途端に憧れなくなるよね

    +51

    -0

  • 566. 匿名 2023/10/25(水) 00:44:14 

    >>321
    私もそう思う
    完全におばさん向けだな…って感じがするわ(私もおばさんだけど)

    +22

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/25(水) 00:44:41 

    >>559そっちの人の方がお金持ってるだろうしね。
    でもメーカーとしては若い世代に買って欲しいんだろうけど

    +18

    -0

  • 568. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:01 

    >>287
    私の中で資生堂のイメージガールのピークは、伊藤美咲や蛯原友里あたりだな…。だいぶ前のイメージガールだけどね😅。この辺り過ぎてから購買意欲がなくなった。

    +29

    -0

  • 569. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:18 

    >>513
    ミドルコスメは技術も最高ランクから転用して採用されやすいから高機能なんだけどね
    メラノショットとかまさにそれ
    隠れて最高峰の技術を転用してるアイテム多い
    あと5年は韓国コスメや中華メーカーが幅をきかせて進出しても物価高でまたその流れは変わる
    すでに日本のプチプラも新作は実質値上がりしてる
    それにいつ消費者が自覚して選択をあらためるか
    日本のメーカーも生き残るためにミドルコスメを切り捨てるか戦略を変えていくよ

    +23

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:43 

    地方だからかドラスト行っても、なんか日常生活からかけ離れたような厚化粧のBAさんみたいなのとかいて、ちょっと商品もBAさんも田舎くさいというか、古臭く思えてしまう。申し訳ないけど。
    デパコスほど洗練されてもないし、ドラストでミドルコスメでわざわざBAの接客受けたい人ってどれだけ居るんだろ?
    ほんとメイク初心者か、お年寄りとか、誰かと話したい人って感じじゃないかな。色がおばさん向けだし、若い子はBAさんに相談ってちょっと同年代からは遅れてるような?大抵はSNSでもう買いたいコスメ決まってそうだしね。プチプラとかデパコスでしょ。

    +34

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:51 

    >>41
    分かる
    プチプラのパケの方が可愛い
    キラキラしてる

    ドラッグストアに行ったら、中価格帯のコスメコーナーはスルーするけど、プチプラのところは立ち止まって見る

    +45

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/25(水) 00:53:14 

    ここで絶賛されたり懐かしがられるのが90年代後半〜00年代のイメガやポスターだから、ミドルコスメの支持層ってやはり40代後半〜50代なんだろうなって思う。
    メイクをBAからレッスン受けたりした最後の世代って感じ…。 
    業界から仕掛けられたものでそのまま盛り上がることの出来た世代っていうか。

    +42

    -3

  • 573. 匿名 2023/10/25(水) 00:54:23 

    >>100
    某有名デパートでもルナソルはカネボウとSUQQUの間にある感じ…どっちかに吸収されそう。

    +20

    -0

  • 574. 匿名 2023/10/25(水) 00:54:58 

    ミドルコスメ、けっこう可能性ありそうだけどな
    誰も見向きもしなくなったら再開発してチャレンジして行ってほしい
    技術やシェアはあるんだから
    利益も取りやすいと思うのよ

    +43

    -1

  • 575. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:10 

    >>572今はSNSでコスメ好きな人が流行らせて盛り上がってるもんね。そして流行りのサイクルが早い

    +20

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:40 

    >>3
    旧カネボウのときはよく使ったけど、花王ってだけで胡散臭いんだよね。

    +127

    -6

  • 577. 匿名 2023/10/25(水) 00:59:09 

    >>557
    結局そんなものなんだと思う。ミドルコスメって。良くも悪くも。
    「ないわ、ないならこっちでいいや、たいして変わらないよね」位の存在感。
    没個性で、似たようなメーカーで似たような色バリエ。惚れ込む人もいない。
    これがデパコスなら、シャネルないわ、ランコムでいっか、にはならないだろうな…って思う。
    代わりのきくものは、似たようなものにとって代わられるし、なんなら全く別のレベル(上でも下でも)にふとした事であっさり代えられてしまう。

    +19

    -2

  • 578. 匿名 2023/10/25(水) 01:00:41 

    >>74
    MIMCはファンデ6,000円オーバーだから、ミドルコスメと言うにはちょっと高くない?
    エトヴォスもMIMCよりは安いけど、かと言ってミドルと言うには(略)
    いずれにせよミネラル系で独自路線だから、ドラコスと客の取り合いはなさそう。

    +38

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/25(水) 01:02:35 

    >>119
    でもさー、わざわざコンシーラーのためにSHISEIDOのカウンターで買う時間も百貨店への交通費も勿体ないし、プチプラよりもう少し品質の良い(ケースの耐久性も含め)が実物を見られて近所で買えるのは有り難いんだけど…

    +49

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/25(水) 01:03:14 

    売れないコスメ部門捨ててスキンケアだけ全力で開発してくれていいよ

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2023/10/25(水) 01:06:00 

    マキアージュは定期的に新商品出してて頑張ってるとは思う
    ただパケに全くそそられない。あのゴツゴツゴールド本当やめてほしい。

    +35

    -1

  • 582. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:06 

    >>150
    同じく!
    随分新色出てないと思ったら撤退なのか。
    ブラシひと塗りアイシャドウ、チークは通勤の朝に楽だし時短にもなっていて今でも愛用しています。
    ブランド統合で商品残して欲しかった

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:25 

    >>561
    横 そうかもしれない。でも私は好きなタレントが起用されてたら買うようにしてる。そしたら他の広告にもそのタレントが起用されるかなと思って

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:36 

    化粧品然り無くなってから文句言う人いるけど
    じゃあ無くなる前に買って売り上げに貢献しとけよって話
    売上が伸びなくてブランドが整理されるのは企業としては賢い選択

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2023/10/25(水) 01:08:03 

    ペースもファンデも韓コス
    基礎化粧品はデパコス

    +0

    -11

  • 586. 匿名 2023/10/25(水) 01:08:56 

    プチプラが強くなりすぎたね。キャンメイクすごすぎて

    +30

    -1

  • 587. 匿名 2023/10/25(水) 01:09:09 

    >>12
    女神感よ

    +16

    -1

  • 588. 匿名 2023/10/25(水) 01:10:56 

    >>582
    AUBEの製品良いの多いから残して欲しいよね、リップも良い色があって愛用してる。
    パッケージは壊滅的にダサいけど…

    +30

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:41 

    >>581マキアージュはあんまり話題にならない気がするけど、新商品結構出してるよね。今度新しいリップ出るし。私もあの金のパケ好きじゃないから変えたら良いのにって思う

    +18

    -4

  • 590. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:55 

    ドラストでもスーパーでも、商品棚に鍵がかかってて店員さん呼ばなきゃいけないのがね。
    万引き対策なんだろうけど。あー、じゃあ他の買うからいいわ、ってなる。
    テスターも有ったり無かったりでやる気ないし

    +41

    -0

  • 591. 匿名 2023/10/25(水) 01:15:37 

    キャンメイクのアイシャドウとかめちゃくちゃ良いもんなぁ。化粧品もスキンケアも1番は韓国系に持ってかれてる気がする。

    +6

    -10

  • 592. 匿名 2023/10/25(水) 01:16:33 

    >>574
    OLしてた頃は時間もお金もあったからプチプラもデパコスも吟味して好きなの買えてたけど、子供産まれてからデパート殆ど行けなくなったし、近所のドラストで安定的に買えるマキアージュとか重宝するようになったよ。そんなバチバチにキメたり、メイクで遊んだりするシーンもないけど、ちゃんとしてたいので。
    色物はたまにデパコスで買うけど、ベースメイクとスキンケアはドラストの高品質は助かる。そしてプチプラではもの足りない…

    +38

    -0

  • 593. 匿名 2023/10/25(水) 01:16:38 

    >>590近くのスーパーはミドルコスメのコーナーだけ分かりやすく防犯カメラあって店員さんに頼んで取って貰う様になってる。テスターも紙みたいなのだし。
    万引き多いんだろうな

    +21

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/25(水) 01:17:21 

    コフレドールのスキンシンクロルージュは神。
    本当に落ちないし色が絶妙。

    無くなっちゃうの??

    +11

    -1

  • 595. 匿名 2023/10/25(水) 01:20:40 

    >>3
    コフレドールのファンデめちゃ毛穴レスになって好き。最初だけじゃなくて長時間毛穴レスなのはコフレドールだけなんだよな私。なくなったら困るざあます。

    +71

    -1

  • 596. 匿名 2023/10/25(水) 01:23:52 

    >>589
    もう無印みたいな見た目で良いから中身高品質なのほしい。昔あったフリーソウルピカデリーっていうのがツボだったし今でも全然いけると思う。

    なら、デパコスのRMKとかイプサとかスリーとか買えって話なんだけど、吟味してる時間もそんな取れないから近所に売ってて欲しいんだ。

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2023/10/25(水) 01:24:11 

    >>229
    資生堂は日本人向けのCMをしなくなったから売れなくなった気がする。資生堂のリップ、チークのカラーってマンネリなんだよね。同じ人が決めてるのかってくらい毎回そっくりの色ばかり。買う気がしない。

    +66

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/25(水) 01:24:35 

    >>536
    竹内涼真しか知らないや。横でした

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2023/10/25(水) 01:24:51 

    >>367
    カネボウの基礎はDEW、freeplus、SUISAIじゃない?EVITAは整理されるっぽい

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/25(水) 01:25:32 

    >>590
    外国人が集団で来る万引き対策じゃない?

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/25(水) 01:27:55 

    >>119
    デパコス買いに行くのめんどくさい

    +35

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/25(水) 01:31:31 

    >>599
    フリープラスも今は店頭販売なくなったよ。ネットのみ。
    そのうちなくなるんじゃないかな。

    +34

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/25(水) 01:38:51 

    コフレドールは菜々緒と商品のイメージがちぐはぐな感じがしてあまり惹かれないブランドでした。
    マキアージュとAUBEは実用品として愛用してる。
    実用品なのよね、ミドルコスメは。
    もうトキメキとかで買わないからねw
    デパコスの高揚感も、プチプラの冒険ワクワクも知ってるけど、一番ないと困るかな私は…。
    安定した品質で廃盤になりにくくどこでも売ってるのは有り難い。

    +50

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/25(水) 01:40:47 

    >>602
    今回の花王のポートフォリオでは名前残ってたから、販売縮小だけして残すんじゃない。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/25(水) 02:15:53 

    >>149
    プチプラは、安いのに優秀!可愛い!みたいなので人気出るし、デパコスはラグジュアリーな高級感で支持されるけど、ミドル帯はそういうの無いもんね。安定した使用感とコスパなんだろうけど、魅力的に映らないのはある。

    +26

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/25(水) 02:22:34 

    >>605
    逆に、仮にバズって入手困難とかも困る。
    付き合いきれない。
    忙しいマスク生活で日焼け止めと眉毛だけで何とかなっていたがそろそろまたちゃんとしなきゃだし。

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2023/10/25(水) 02:28:34 

    >>17
    なんかデザインがダサいから心惹かれない。
    おばさんのイメージある。

    +51

    -1

  • 608. 匿名 2023/10/25(水) 02:44:22 

    >>462これ資生堂のパクリよね

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2023/10/25(水) 02:45:37 

    >>9
    だけどパッケージやデザインがダサめなのよねえ

    日本製で品質が値段なりに確かなのはわかっているんだけど
    あと、カラーラインナップが割と保守的だから手に取られないんだと思う
    メイク好きな層からしたら変わり映えもパケもつまらないからだったら少しお金足してデパコス買おうとか思うんじゃない?

    デパコスは中古メルカリで売れるし

    +53

    -1

  • 610. 匿名 2023/10/25(水) 02:46:04 

    ゴルフクラブなら数十本あるので、1本ずつ振り回して投げたら破壊力あるかも

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2023/10/25(水) 02:47:47 

    >>610
    ネタトピと間違えました
    ごめんなさい💦

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2023/10/25(水) 02:58:42 

    >>46

    個人的には、デパコスリップは荒れるけど、
    マキアージュは荒れなくて重宝してたけど
    最近、モンスターリップで大丈夫なことに気付いてしまった…

    +19

    -3

  • 613. 匿名 2023/10/25(水) 03:00:50 

    コフレドールの下地とファンデを使ってるからなくなったら困る。自分の肌にはメッチャ合ってるし新しいの探すのダルイから消えないで欲しい。

    +25

    -1

  • 614. 匿名 2023/10/25(水) 03:08:14 

    >>353
    中谷美紀が柴咲コウと間違われてサイン求められて柴咲コウってサインした話好き

    +40

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/25(水) 03:18:45 

    >>50
    不景気で広告にお金かけれないから
    加工中毒なインフルエンサーやYouTuberに依頼するんでしょ

    +41

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/25(水) 03:30:27 

    マキアージュはアタリとハズレの差が激しい
    アイシャドウは大当たりでずっとコレしか使ってないレベルで他のデパコスのアイシャドウ捨てようかなと思ってるくらいなんだけど、ティントジャム?チューブのリップはムラになりまくりで最悪だった、3色買っちゃったけど全部捨てた

    実験的な要素が強い商品はやめたほうがいいのかな

    +15

    -1

  • 617. 匿名 2023/10/25(水) 03:36:04 

    デパコス通販が増えたからじゃないの?昔からでぱのない田舎の人しか買わなかったよ

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/25(水) 03:46:01 

    >>367
    リップモンスターが流行ったのは大きいよね。
    コフレドールがさらに影薄くなった。

    +72

    -1

  • 619. 匿名 2023/10/25(水) 03:46:04 

    >>495
    自分の使ってるコスメほぼコーセーでびっくりしたわ
    最近ADDICTIONのプライマー使ってて気に入ってるけど、コーセーで納得

    +26

    -1

  • 620. 匿名 2023/10/25(水) 03:46:20 

    デパコスは買いに行くのがめんどうなのと雰囲気に負けてしまうしプチプラは使ってはみるものイマイチなことも多いからやっぱり中価格帯に落ち着く

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/25(水) 03:51:55 

    >>347
    北川景子のときに限定のアイシャドウとか買ってた。
    ケースのデザインもかわいかったんだよなー。

    短期間で長澤まさみになってから買わなくなっちゃったけど、長澤まさみ時代も売れたんだね。
    チークとかもよかったんだけどな。

    +29

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/25(水) 04:11:19 

    >>1
    コフレドールってなんか古っぽいんだよなぁ

    確かにDSとかイオン薬局の化粧品コーナーでも
    パッと分かるような棚じゃないよね。

    ブランドロゴと配色(イメージカラー?)が無名ブランドとかに埋もれてる感覚ある。

    +18

    -1

  • 623. 匿名 2023/10/25(水) 04:55:03 

    >>602
    先月ツルハで在庫処分の安売りしていたわ。

    +11

    -0

  • 624. 匿名 2023/10/25(水) 05:29:33 

    >>433
    40年前の話されても…

    +23

    -2

  • 625. 匿名 2023/10/25(水) 05:45:26 

    >>556
    昔のコスメはカラーが色んなのがあってオシャレだった。
    昔のコスメの広告が見たいのトピ見てそう思った。ポップなカラーとかほんとに可愛いのがあった。海外コスメなんかに負けないくらい可愛かったと思う。
    いまは無難なカラーばっかり。マキアージュ、コフレドールに変わってからそうなった。
    新色発売〜って新しいCM作って売り出しても、ほとんど同じじゃんて感じ。

    +17

    -1

  • 626. 匿名 2023/10/25(水) 05:58:10 

    >>615
    資生堂あたりまで公式サイトでインフルエンサー出してたのがっかりした

    +23

    -1

  • 627. 匿名 2023/10/25(水) 06:02:56 

    >>1
    花王は減収
    フジテレビには花王は最大のスポンサーなので番組予算削減さざるおえず
    このままだとセットも組めないって聞いたことある

    +3

    -1

  • 628. 匿名 2023/10/25(水) 06:03:47 

    >>627
    ウクライナ侵攻で石油の原料高騰
    化粧品の材料が入らなくなった

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2023/10/25(水) 06:05:42 

    ヒトガタプラセンタは中絶した赤ちゃんが材料って他国の記事に書いてあった
    ウクライナの地下はまさに子供を閉じ込めた地獄
    プーチンに原子力発電所から救出されアドレナクロム工場は破壊されたけど

    +1

    -13

  • 630. 匿名 2023/10/25(水) 06:12:27 

    >>502
    久しぶりに手持ちのチーク塗ってみたら下手になったというか
    こんなんだったっけか?てなった ノリが悪いというか
    買い替えてみようかな

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/25(水) 06:16:04 

    ドラスト美容部員だったけど、コフレドールは誕生したときからイマイチぱっとしなかったな。
    同価格帯のマキアージュは安定した売り上げだったしプリマヴィスタは最初イマイチだったけど崩れ防止下地から爆破区的にブランドが躍進したし。
    エスプリークもコフレドールみたいな感じだったけどKOSEはデパコスメ強いからドラコスはそれなりでいいのかなってかんじ。

    +19

    -1

  • 632. 匿名 2023/10/25(水) 06:16:30 

    化粧品なんて原価なんて知れてるよ。パッケージや広告料で上乗せしてるだけで。自分に合ったものを使えばいいと思う

    +16

    -1

  • 633. 匿名 2023/10/25(水) 06:22:25 

    >>12
    顔もいいが沢尻エリカ以外、腕が綺麗

    +13

    -2

  • 634. 匿名 2023/10/25(水) 06:22:33 

    >>1
    ずっと中価格帯の化粧品を使ってて、最近プチプラの評価が高いから使ってみたけどやっぱり中価格帯の方が普通に良いわ

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/25(水) 06:23:49 

    >>393
    昔は男女雇用機会均等法なかったんで、昔のこの価格帯って大学生から会社入社してせいぜい2〜3年の人向けってターゲットが多分定めてあったんだけど今それできなくなったし景気も悪くなったしで、とりあえずドラストの棚を確保用にベースメイクはなんとか出してるって感じはあるね。しかし化粧持ち10時間とかいくら働く人向けでも働き過ぎ!って思うよね。

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/25(水) 06:28:54 

    >>519
    これいーわー。
    買いたくなる。

    +47

    -1

  • 637. 匿名 2023/10/25(水) 06:32:42 

    >>3
    花王になったのここて知ったよ。昔北川景子がCMしてなかったっけ?ファンデしか買った記憶ないな。
    周りはマキアージュ派とコフレドール派に分かれてた。

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/25(水) 06:34:24 

    コフレドールのBBクリーム好きだったなー
    なんで廃盤なんや

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2023/10/25(水) 06:46:31 

    >>270
    値段で発色決まるわけじゃないやん。ルナソルとか基本発色上品やけど色味によっては発色良いパレットもあるよね。門りょう様はマキアージュ褒めてたけどね。安物やけど資生堂やから発色良いって。

    +7

    -9

  • 640. 匿名 2023/10/25(水) 06:59:03 

    >>450
    デパコスの方があれこれ買わなくなったからお金かからなくなったよ。使い切ってから買うようになったからなかなか減らないしで。

    +21

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/25(水) 06:59:34 

    >>273
    気になって調べてみたら製造終了品なんですね😭
    まだ在庫あるか店舗で見てみる!

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2023/10/25(水) 07:03:49 

    >>1
    コフレドールのリップめちゃくちゃ愛用してるから無くなったら困る😭
    リプモンより好きなのに!

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/25(水) 07:05:28 

    >>470
    413です。私はドラマティックスタイリングアイズ(アイシャドウ)愛用してます。

    口紅って定番のドラマティックルージュEXですかね?
    次リップ買う時参考にしたいです!

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/25(水) 07:07:19 

    >>217
    私もリニューアル前のものが底見えで、リピートで新しい方を買ったけど、何かが違う…。
    使用する頻度も激減した。
    気のせいかと思ってたけど同じ感覚の人いて嬉しい。
    今は別のチーク使ってる。
    リニューアル前はこれがないと顔完成しない!くらい好きだったのに。

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/25(水) 07:07:52 

    悲しいけど、中間層が少なくなってきて、没落していく日本をそのまま映し出してる感じ。
    20年後とか化粧品自体手に入らなくなりそう。
    中価格帯のコスメは、ポイント10倍セールなどの時に見ている人が多い印象だけど、苦境になってたんだ…
    中価格帯コスメは、落ち着いたイメージだけど、優秀だから頑張ってほしい。
    でも、みんな産まないから人減るし、社会全体がじわじわ余裕なくなってきているし(でも持っている人はすごく持っている)、時代の流れは止められないかな…

    +32

    -2

  • 646. 匿名 2023/10/25(水) 07:10:25 

    >>423
    ドラコスってプチプラも入るイメージだった

    +22

    -1

  • 647. 匿名 2023/10/25(水) 07:11:05 

    アジアコスメは成分がなあ
    食品由来が多くてアレルギー発生のリスクがあったり他にもアレな成分ちらほら
    そういうの年齢いくほど耐性なくなるからね、、、
    アイシャドウとかスキンケアとかリップとか

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/25(水) 07:15:08 

    >>1
    コフレの花柄のチークが優秀でリピしてます。
    ファンデは良いけど全体的に黄色みが強いように感じます。だから、マキアをリピ。
    今は韓国のコスメで安くて良いものがトレンドだから厳しいのかな

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2023/10/25(水) 07:25:41 

    >>44
    今こそパケ改良やるべきだよね 他のコスメもジェンダーレス簡素パケになったりで嫌気が差してる
    化粧品は美しく可愛くエレガントだったりキラキラしてて欲しい

    +37

    -0

  • 650. 匿名 2023/10/25(水) 07:32:25 

    >>501
    若い人は攻めたアイテムやプチプラを好むだろうし、コスメ好きはデバコスに目が行くだろうし、ターゲット層が見えないよね。何となく手に取って買っていた主婦層が高齢化したのも一因ではないかな。街中歩いているとお年寄りばかりで、あまりメイクはしていない。化粧水やら美容液にこだわる方は一定数いるだろうけど、ファンデーションはあまり使ってないのに店頭に置きすぎだし、色味も30年前と変わっていな いような。昔は日本のコスメはアジアの方達から大人気で、現地のデパート行くとズラリと置かれていたけど、今は人気なくて寂しいね。家電と同じで変わらな過ぎる。

    +28

    -1

  • 651. 匿名 2023/10/25(水) 07:32:45 

    貧富の差がそのまま投影されてる

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2023/10/25(水) 07:33:51 

    >>550
    当時、やっぱり資生堂の方が上だったから芸能人は資生堂のCMに出たくてコーセーからのオファーを断る人が多かったんだと。

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/25(水) 07:35:03 

    テスターが一色とかしかないしその割に高いので、ちゃんとテスターで確認できて安いプチプラにするわってなる
    あといつも行くドラッグストアだと手の空いてる店員さんいなくて断念したこと何度もある

    +14

    -0

  • 654. 匿名 2023/10/25(水) 07:36:55 

    松竹梅の法則が崩れているんでしょうね
    リスクヘッジよりいかに実を取るか、ふんわりしたイメージ(CM起用のタレント)よりここのこれがいいみたいなこだわり、それはやはりTV離れもあり、不景気もあり…

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2023/10/25(水) 07:38:50 

    >>319
    パッケw

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2023/10/25(水) 07:48:45 

    買っとくか。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/10/25(水) 07:50:05 

    >>149
    言いたいことは分かる。
    でも、20年位前は若者(大学生やOL)もミドルコスメ買ってたんだよね。
    中学生や高校生がプチプラ(KATEとか)買って、若者(大学生やOL)がミドルコスメ(マキアージュやMAXFACTORとか)買ってたんだよね。

    今は、ネットがあるしプチプラや韓国コスメも良くなってるから、中学生や高校生のみならず若者もプチプラや韓国コスメ買う。
    さらに、デパコスの敷居が低くなってるから、少し奮発する時はデパコスも買う。

    結局、デパコス買ったり、プチプラで良いのを探す時間や労力をかけたくはないけど、ちふれやmediaじゃ嫌でそこそこの物を使いたいオバサンにしか、人気がない。

    +43

    -5

  • 658. 匿名 2023/10/25(水) 07:58:03 

    >>347
    長澤まさみコフレドールのイメガ途中で真田丸に入って眉毛が太くなっちゃったの残念だった…
    ポスターとかめっちゃキレイだったけど眉毛が気になっちゃって

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/25(水) 08:01:19 

    >>519
    私が高校生の頃(17.8年くらい前)はこういう綺麗な女優さんに憧れてそこのブランドのコスメ買ってたな
    当時はプチプラもあんまり品質よくなかったしミドルコスメ売上よかっただろうね

    +43

    -0

  • 660. 匿名 2023/10/25(水) 08:02:11 

    >>347
    菜々緒のときブルベ向けイエベ向けって書いてた商品売ってなかった?私その時口紅買ったんだけど地黒だからそう思われたのかイエベ向けすすめられたんだ
    あなたはイエベって言われた
    なんだかその色がしっくり来なくて結局重ねるゴールドとブルベ向けの口紅の2本買ったの
    だいぶ後に自分はブルベだってわかったんだけどBAさんだからって判断できるわけじゃないものを売りで商品売るの難しくない?って思った

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2023/10/25(水) 08:04:48 

    >>74
    それはナチュラル系コスメっていう分類になると思う
    値段関係なくそういうのを求める人は私含めて多いだろうから需要は無くならないんじゃない?

    +16

    -0

  • 662. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:15 

    コフレドールのファンデーションが1番崩れにくくて肌に合うのでなくなったら困る

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2023/10/25(水) 08:22:11 

    割引されたら買うかもだけど、それだとデパコスから流れてきて減収減益になるからやらないのかな

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:07 

    >>385
    そこが、プリマヴィスタやオーブに合ってたんだと思う。

    同年代の化粧品イメージモデルだと、
    スタイルがよく健康美のコフレドールの長澤まさみ。
    とにかくきつい顔の美人のエスプリークの北川景子。
    美肌で好感度の高いSK2の綾瀬はるか。
    背伸びした大人っぽい美人のマキアージュの武井咲。

    石原さとみは、良い意味であか抜けないダサさがあり、だからといってすごい可愛いから、憧れられる。
    芋な喪女が大学生になり、今まで化粧したことないけど、私でも可愛くなりたい。
    でも、マキアージュとかは緊張するみたいな層を狙ってるんだと思う。

    +28

    -1

  • 665. 匿名 2023/10/25(水) 08:37:03 

    >>439


    安藤サクラはバスな感じだから
    憧れ要素はないよね

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2023/10/25(水) 08:38:10 

    >>560
    FASIOはE-girlsをイメキャラにしてたあたりまではスポーティだったな
    大幅リニューアル後は方向性がよく分からなくなった
    でも韓国コスメ寄りにしたほうが若い子にウケるんだろうな

    +42

    -0

  • 667. 匿名 2023/10/25(水) 08:47:00 

    >>433
    自分が生まれる前〜赤ちゃんの頃の話されても…

    +4

    -8

  • 668. 匿名 2023/10/25(水) 08:48:15 

    >>634
    マキアージュのファンデや下地はやっぱ優秀だよね
    プチプラとはもちも違う

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2023/10/25(水) 08:58:47 

    >>626
    雑誌と同じ事になりそう
    安価だから読モを使って、ただのカタログ雑誌みたくなり、読者がどんどん離れていったパターン

    +38

    -0

  • 670. 匿名 2023/10/25(水) 09:11:44 

    >>380
    今のうちにストックしとくしかないかもね
    資生堂の業務用撤退もある日突然で
    関係者パニックだったみたいだし

    +35

    -0

  • 671. 匿名 2023/10/25(水) 09:13:00 

    >>657
    いやそのオバサンというあいまいな層が、実はもう高齢者になったのだと思う。私が若い時は国産コスメは人気があってピエヌやマキアージュの新作出る度に購入していた。当時は円高だからディオールの口紅も3000円程度で販売していたけれど、黄色人種向けではない、どぎついピンク色等が多くてあまり人気なかった。あれから30年経って逆転したね。今は海外コスメの方が微妙な色味や発色で欲しいものばかりだもの。化粧品だけでなく、日本って本当に時間が止まってる。消費者のニーズ考えてないでしょという商品ばかり並んでる。

    +37

    -0

  • 672. 匿名 2023/10/25(水) 09:13:38 

    >>574
    そうだよね
    というかパケを可愛くすれば絶対売れると思う。
    &beやETVOSみたいなおしゃれさのあるパケにしたらそれだけで売れそう
    ベースメイクやリップとか品質は優秀なの多いのに勿体ない

    +31

    -1

  • 673. 匿名 2023/10/25(水) 09:14:39 

    >>445
    使ってみると資生堂の商品ってやっぱり品質がいい物が多いんだよね。日本人の肌に合ってる。
    ただドラッグストアとかで雑多に陳列されてると
    ブチプラに流れる人がいるのもわかる。

    +21

    -1

  • 674. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:35 

    コフレドールはスキンシンクロルージュとかアイシャドウとか好きなもの多いよ
    パケとかもプチプラよりしっかりしてるし地味だけど優秀だと思う

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2023/10/25(水) 09:20:36 

    >>9
    けどそこまで感動がないからじゃあもっと安いのでいいかってなるしきちんとメイクしたい時はもうちょっと良いデパコス使いたくなるかな

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2023/10/25(水) 09:26:16 

    地方に住んでるからドラコス普通に買うよ
    逆にデパコスなんて300km車走らせないとカウンターがないんだもの
    見ないでネットで買うのはちょっと躊躇する

    +24

    -1

  • 677. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:04 

    >>671
    化粧品だけでなく、日本って本当に時間が止まってる

    これ
    色んな意味で思う
    やっとジャニーズの犯罪が出てきたぐらいだし

    +36

    -8

  • 678. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:05 

    >>538
    これとチークだけずっと売っててくれたら良いのにな

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2023/10/25(水) 09:30:39 

    >>290
    花王のデパブラ、estの炭酸パックはいいよ。
    製品は誠実なんだけど、洗剤に花王イメージが邪魔してるんだろうか。

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2023/10/25(水) 09:30:48 

    >>12
    なんか沢尻だけ系統が違わないか?
    メイクが一人だけ浮いてる

    +39

    -1

  • 681. 匿名 2023/10/25(水) 09:32:45 

    マキアージュ使ってるよ。ファンデとか良い。プチプラも最近は使うようになった。デパコス好きだったけど、テンションがあがるだけで自分に合うかと言われたらそうでもないんだよね。品質的には普通に1000くらいので充分かわいいし悪くない。

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2023/10/25(水) 09:34:19 

    普段使いのメイクアップの商品はこの辺りの価格帯が一番調度いいはずなんだけどね

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:33 

    >>657
    SNSインフルエンサー戦略的に使ってきたであろうブランド(←国内外のプチプラデパコス全部含めて)と差が開いたのかも。わかる人には、あーまた配ってんな〜って分かるけど、若い子はそんなの気にせずインフルエンサーが使ってたしで買うよね。
    昔は国内ミドコスは雑誌で今のSNS戦略と同じような販促してきたんだろうけどさ。今は雑誌も売れてないし。今はSNSで色んなブランドが戦略的にやってるんだなって。

    +24

    -1

  • 684. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:14 

    >>681
    マキアージュいいよね。資生堂高価格ラインの技術がミドコスに降りてきてると思ってるから、ドラストに売ってる資生堂系のコスメはベースも基礎化粧品もよく買ってる。
    コフレドールはそういうのが何となくみえなかったかも。誰の家族かわからない、何者かよくわからない感じ。でもファンデとチークはいいって聞いてた。
    でも日本のコスメ応援したいな。

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:49 

    >>599
    アトピーだけどfreeplusよりDEWの方が合うんだよね
    化粧水はとろみ付いてるやつじゃないとピリピリする
    それにDEWは詰替用もあるし

    +2

    -3

  • 686. 匿名 2023/10/25(水) 09:43:10 

    >>485
    絶賛するほど美人だけどセルフメイクが似合ってない。

    +11

    -1

  • 687. 匿名 2023/10/25(水) 09:43:47 

    >>21
    ルナソルってどこだっけ?

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/10/25(水) 09:44:22 

    >>21
    花王になると何か変化があるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2023/10/25(水) 09:47:08 

    >>229
    白石麻衣ちゃんを起用してた頃まではまだ良かった気がする。
    最近は「ものは良いんだろうけどなんかときめかないな〜」という感じ。

    +31

    -3

  • 690. 匿名 2023/10/25(水) 09:48:13 

    >>680
    前髪もちびくろサンボみたいになってる…

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2023/10/25(水) 09:50:05 

    明日スタジオにこがけんも来るんだね

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2023/10/25(水) 09:53:16 

    >>15
    答え出ちゃった感

    デパコスSUQQUとプチプラケイトで儲かってるからまあ大丈夫でしょ

    +22

    -1

  • 693. 匿名 2023/10/25(水) 09:54:50 

    >>673
    原料は大手だよ。昔からつきあい旧財閥。
    大抵どこの化粧品にも入ってる。
    けど資生堂が1番待遇悪いって。

    +1

    -4

  • 694. 匿名 2023/10/25(水) 09:55:26 

    コフレドールなくなるの?

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2023/10/25(水) 09:55:44 

    >>690
    この人もともと癖毛キツい。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2023/10/25(水) 09:55:52 

    >>48

    これパケの黒色が粉色の良さを殺しちゃってる。

    色明るいのにするかもっと何とかできなかったのか?

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2023/10/25(水) 09:56:25 

    コフレドールなくなるかもね

    +0

    -2

  • 698. 匿名 2023/10/25(水) 09:56:51 

    >>643
    EXのパッションインサイドです!イエベでもブルベでも使えるピンクレッドで顔色がぱっと明るくなります。ツヤツヤが好きなのでどストライクでした。別の色も買ってみようと思ってるのですがどこにいってもポイントアップセールをしてて廃盤するのではないかと怯えています…

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/10/25(水) 09:57:39 

    >>673
    セザンヌとかキャンメイクのほうが
    見やすかったりする

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2023/10/25(水) 09:58:13 

    >>17
    コフレドールは無駄に高い
    エスプリークは良いよ

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2023/10/25(水) 09:58:33 

    youtuber宣伝に使うのやめて欲しい
    プチプラでいいやってなる
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +74

    -1

  • 702. 匿名 2023/10/25(水) 10:02:19 

    >>12

    こうして見ると、昔って化粧品会社のポスター素敵なの多かったよね。私はこの辺の価格帯だとピエヌ世代ですが、Viseeとかkateみたいなプチプラ系も大物出てて見ててワクワクしたのにな。

    スターダスト在籍当時の沢尻エリカの顔、好きだなあ。こういう強めなメイクしてる芸能人最近いないもんな。

    +54

    -1

  • 703. 匿名 2023/10/25(水) 10:02:55 

    >>266
    昔はそうだったけど、一斉にやめてしまったんだよね、それからじゃない?苦戦するようになったのは

    +24

    -0

  • 704. 匿名 2023/10/25(水) 10:02:57 

    >>224
    エスプリークはアイシャドウ好きなんだけど、ここ2〜3年は何か買おうかな〜と思って売り場見てもテスターの状態良くなくて、在庫動いて無さそう…古いのかな?って気がして買うのやめるを繰り返してる。

    +24

    -0

  • 705. 匿名 2023/10/25(水) 10:03:17 

    >>651
    消費全般的にそうなってきてるよね

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2023/10/25(水) 10:04:20 

    中価格帯のコスメはターゲット層が分かりづらい。ミドルエイジ向けなのか、20代30代向けなのか、シニア向けなのか、明記してほしいかも。リップはともかく、ベースメイクはターゲット層わからないと買いづらい

    +22

    -3

  • 707. 匿名 2023/10/25(水) 10:04:21 

    >>364

    全てはそこですよね。だから高いギャラはらって人気女優とか歌手とか使う。

    「こうなりたい」「なれるかも」みたいな気持ちにさせる人選ができてない。特にMAQuillAGE聞いてるか!

    +24

    -2

  • 708. 匿名 2023/10/25(水) 10:05:55 

    >>673
    アイテム数が多い割には情報が少ないよね
    サンプルも少ないし

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2023/10/25(水) 10:06:35 

    資生堂は特許が世界1なんだっけ?韓国コスメとかよりは品質いいんだろうなと思って買ってる

    +23

    -0

  • 710. 匿名 2023/10/25(水) 10:07:28 

    >>550
    20年前
    脂性だった若い肌にファシオは合ってた
    あとキスも良かった
    マスカラもビシッと上がって下がらないイメージ

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2023/10/25(水) 10:08:11 

    >>709
    スキンケアは信じて使ってる
    特に美白の方

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2023/10/25(水) 10:09:19 

    >>706
    そういうの、棚の色と起用女優で判断してたな

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2023/10/25(水) 10:11:05 

    >>460
    今の若い子は今あんまりイメージガールとか気にしてなさそう

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2023/10/25(水) 10:12:16 

    >>657
    あ~、MAXFACTOR懐かしい。
    ファンデがなかなか良かったけど、色選びが難しかったな。

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2023/10/25(水) 10:13:05 

    >>207
    この価格帯あたりのブランドって色ものについては個性がないっていうか
    みんなほとんど同じような色味や組合せで、プチプラにも似たようなのいっぱいあるから
    買うならそっちを選んでしまう

    +7

    -2

  • 716. 匿名 2023/10/25(水) 10:13:55 

    >>207
    パケがなんでこんなにダサい感じになったんだろう

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2023/10/25(水) 10:14:35 

    色展開がまず少なすぎる。ならデパコス買うよ

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2023/10/25(水) 10:16:38 

    >>702
    よこ
    広報といえば、資生堂のインテグレートは最初外国の女優さんだったような
    他社や従来にない感じで素敵だったなぁ。ああはなれなくても使ってみたい!と思った
    最近はどれも同じ感じでそんな風に思うのは少なくなりました。。

    +21

    -0

  • 719. 匿名 2023/10/25(水) 10:18:30 

    過度なCMはもういらない気がする。プチプラが売れるって事はCMに誤魔化されてないって事だと思うな。一部の人はあの女優さんに憧れてという人もいるだろうけど、ニュース以外はテレビ見ないから、クチコミサイトを見て、誰が宣伝してるかわからないまま購入してる。

    +27

    -1

  • 720. 匿名 2023/10/25(水) 10:18:35 

    >>226
    マキアージュ盛れるよね

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2023/10/25(水) 10:23:22 

    >>226
    私もマキアージュリキッド使ってる。美容液塗ってる感覚で肌も楽だしこの時期の乾燥もあんまり感じなくて気に入ってる。デパコスも欲しいけど買いに行くのが面倒なんだよな

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/25(水) 10:23:45 

    >>136
    白斑は花王に吸収された後ですよ
    粉飾のあと倒産、産業再生機構が入ってその後花王に買われた

    +20

    -1

  • 723. 匿名 2023/10/25(水) 10:24:00 

    >>712
    近所のドラッグストアだと、中価格帯はマキアージュ以外女優の写真とかついてないんだよね

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2023/10/25(水) 10:24:55 

    >>576
    花王ってあちらの国ですよね?

    +9

    -14

  • 725. 匿名 2023/10/25(水) 10:30:10 

    >>724
    フジテレビのスポンサーなだけだよ

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2023/10/25(水) 10:31:50 

    >>709資生堂の研究は凄いって化粧品開発の人がよく言ってるの見る。
    ただイマイチそれが消費者には伝わってない気がする。日本は研究データとか載せてPR出来ないから海外から取り残されてくんじゃないかって成分解析のYouTuberの人が言ってたよ

    +31

    -2

  • 727. 匿名 2023/10/25(水) 10:35:07 

    買ってこんなもんかーって思ってもプチプラなら安いし良っか、デパコスならパケかわいいし最高♡ってなるけど、このへんのブランドだとときめかないしドラストなのに高いわでいまいちだよね。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2023/10/25(水) 10:35:30 

    >>689
    新しいエライザちゃんのCMかわいいと思ったよ、正解起用だと思う

    +1

    -10

  • 729. 匿名 2023/10/25(水) 10:35:59 

    挑戦したい色はプチプラで、無難な色はデパコスで、
    ってなるから中価格帯ってあんまり選択肢に上がらないかも…
    機能性重視したい下地とかは結構買う

    +11

    -0

  • 730. 匿名 2023/10/25(水) 10:37:32 

    >>719
    プチプラはプチプラでSNSでCMと同じようなことやってるんだと思う

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2023/10/25(水) 10:37:36 

    え!!
    コフレドールのパウダーファンデなくなったら困る!!
    やっとここ数年落ち着いてたのに、また迷子になっちゃう

    +20

    -0

  • 732. 匿名 2023/10/25(水) 10:39:29 

    >>112
    髪の毛はこれでいいの?
    なんか地味。少し癖残ってるし家でくつろいでる時みたい。

    +27

    -1

  • 733. 匿名 2023/10/25(水) 10:40:08 

    でも高齢化が進んでも共働きの女性は増えてるから、コスメは必需品なんだよね。その層の心を掴む商品作りが出来てないのが問題。若い子なんてルッキズムで化粧品大好きだよ。国産コスメを買おうよみたいなキャンペーンがあっても良いと思う。

    +6

    -4

  • 734. 匿名 2023/10/25(水) 10:40:22 

    >>15
    確かに

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2023/10/25(水) 10:44:33 

    >>733
    韓国のほうがマーケティング上手いから仕方ない……しかも若い子はkpop好きだからアイドルが広告やってたらそれにつられて買っちゃうし

    +12

    -3

  • 736. 匿名 2023/10/25(水) 10:54:47 

    ジルやアティクションが高級品扱いなのか

    +3

    -3

  • 737. 匿名 2023/10/25(水) 11:00:19 

    >>701
    え、これサラ?

    +20

    -0

  • 738. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:03 

    >>112
    小鼻とか眉間とか口角あたりの細かいところ、絶対うまく塗れないと思う。

    +30

    -0

  • 739. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:57 

    あらさーだけど幼少期の化粧品といえばミドルコスメなイメージで憧れた
    大人のお姉さんみたいな

    KOSEとかオーブとかカネボウだとか

    プチプラって枠なかったねん

    +7

    -4

  • 740. 匿名 2023/10/25(水) 11:07:11 

    >>637
    沢尻エリカ、北川景子、常盤貴子、柴咲コウ、中谷美紀で最初始まったよね

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2023/10/25(水) 11:09:25 

    最近気づいたけどコスメって全然なくならないからデパコスでも十分コスパいい

    +8

    -2

  • 742. 匿名 2023/10/25(水) 11:10:43 

    >>17
    それは単純に歳とって肌に合わなくなったのもあると思う。年齢に合った価格帯があるから
    KANEBOシリーズとかクレドポー使ったらいいんじゃないかな

    +4

    -3

  • 743. 匿名 2023/10/25(水) 11:16:36 

    >>739
    ちふれとかそうかな

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2023/10/25(水) 11:20:00 

    >>724
    私は、宗教って聞いた事が有ります。どの宗教かは忘れました。

    +11

    -7

  • 745. 匿名 2023/10/25(水) 11:21:27 

    >>701
    うっわ旦那まで出てんの?!

    +41

    -0

  • 746. 匿名 2023/10/25(水) 11:22:47 

    このへんのコスメってイメージがコンサバなままだよね。
    今のコスメ好きの人たちってファッションがモードだったりとにかく流行やトレンドに敏感だから売れないのなんとなくわかる

    +22

    -1

  • 747. 匿名 2023/10/25(水) 11:26:54 

    >>728
    知名度まだそこまで高くないしキャラが合ってない…
    ちょっと尖ってるイメージ

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2023/10/25(水) 11:28:17 

    >>743
    プチプラの元祖

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2023/10/25(水) 11:29:40 

    >>12
    さすがに別撮りなのかなぁ。この5人揃ったらいろんな意味で凄そう

    +21

    -0

  • 750. 匿名 2023/10/25(水) 11:29:59 

    >>8
    中途半端にお金かかるなら多少高くても持ってて気分が上がるデパコスのがいいわな。

    +23

    -0

  • 751. 匿名 2023/10/25(水) 11:31:13 

    >>736
    高くはないよね

    +5

    -2

  • 752. 匿名 2023/10/25(水) 11:32:08 

    >>744
    ファンデのCMが久本雅美と石原さとみだもんね。

    +30

    -1

  • 753. 匿名 2023/10/25(水) 11:33:15 

    >>334
    プチプラとは呼ばれてなかったけど、ちふれ、セザンヌ 、メイベリンはあったね。
    ダイエーとかスーパーのセルフコーナーで買ってた。
    ハイムの300円とか400円位のマスカラ良かった。
    あとローソンで売ってた300円の口紅とマニキュアの事も急に思い出した。カリフォルニアカラーズみたいな名前の。

    +28

    -0

  • 754. 匿名 2023/10/25(水) 11:35:03 

    >>1
    YouTubeの影響が大きい
    プチプラとデパコスのレビューやランキングが多い
    購買層はプチプラ層とデパコス層で二分してるから
    中間の価格帯のブランドが弱い

    販促するなら店舗より、とにかく動画を回す事だと思うよ
    流れを作ればそのジャンルが確率させる世の中だからね

    +32

    -0

  • 755. 匿名 2023/10/25(水) 11:37:32 

    >>1
    マスク文化になって化粧品もろもろ見直したけど発がん性のあるものが結構入ってるんだよね
    あれを何千何万とかけて買ってたのがバカらしい

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2023/10/25(水) 11:38:33 

    >>737そうだよ。本人達も微妙と思ってるのか大した宣伝もしてない。周りのオレンジのやつは汗を表してるのかな?

    +24

    -0

  • 757. 匿名 2023/10/25(水) 11:40:50 

    >>376
    母がマックスファクターの何かを使っていた

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2023/10/25(水) 11:46:46 

    >>410
    昔の化粧品のパンフレットもかなり凝ってたよね
    春と秋の新作のアイテムを楽しみに待ってた
    今は既存品に新色が追加くらいでワクワクが少なくなった

    +44

    -0

  • 759. 匿名 2023/10/25(水) 11:47:49 

    >>747
    20代中盤〜にもお客さんになって欲しいんじゃない?

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2023/10/25(水) 11:57:23 

    不況だの値上げだので
    皆お金ないお金ないって言われてるけど
    ここを見るとやっぱり皆お金持ってるんだなーって思う

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2023/10/25(水) 11:57:52 

    >>154
    アルブランって知名度低いから消えそうと思ってたけどちゃんと残るのね
    確かに新商品続々出てるわ
    コフレドールはもう新商品も全然だし数年前から力入れてないなって感じだったよね

    +27

    -1

  • 762. 匿名 2023/10/25(水) 12:00:48 

    >>392
    これなんてデパコス価格だよね
    中国コスメ、見た目は凝ってて可愛いのよね

    +28

    -1

  • 763. 匿名 2023/10/25(水) 12:07:41 

    >>701
    サラさん嫌いではないけど、これは酷い

    +39

    -0

  • 764. 匿名 2023/10/25(水) 12:09:15 

    昔のミドルコスメはデパコス級のデザインだったんだけどな

    +20

    -0

  • 765. 匿名 2023/10/25(水) 12:10:22 

    ガルちゃんのコスメ総合とか好きで見るんだけど、デパコスorプチプラばかり。ミドコスは少ない。
    もうちょいお金出して高級感溢れるデパコス、もしくはミドコス買うなら安いプチプラでいいやってなるんだろね。プチプラもおしゃれで可愛くなったし、種類も豊富だし、リップモンスターみたいな良作もあるし。

    昔は化粧品といえばミドコスだったけど、時代は変わったんだな…。90年代〜00年前半あたりのミドコスのCMとか、購買意欲をそそられて好きだったけど、今は興味ないや。

    +27

    -0

  • 766. 匿名 2023/10/25(水) 12:12:54 

    >>428
    私の個人的な好みかもしれないけど、コフレドールもシルバーの蓋の頃の方がデザインよかったんだよね
    商品自体がリニューアルしてるから仕方ないのかもしれないけど、前のデザインの方がテンション上がる感じだった
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +27

    -0

  • 767. 匿名 2023/10/25(水) 12:13:34 

    >>764
    その頃は目新しくてそう見えてただけなんじゃない?美化しすぎてないか?
    ただコフレドールとオーブはちょっとあえてダサくしてるのかなとは思ってた。ドラストコスメらしさをあえて追求してる感じある。

    +2

    -2

  • 768. 匿名 2023/10/25(水) 12:15:13 

    >>382
    >>472
    レヴューのファンデーションのソフトオークルCという色が絶妙でずっと使ってた
    当時はブルベがどうとか知らなくてなかなかあう色なくて他のだと顔赤くない?と言われたりして

    +25

    -0

  • 769. 匿名 2023/10/25(水) 12:15:18 

    >>765
    プチプラ進化しすぎと各種SNS使った宣伝戦略上手いんだろうね

    +12

    -1

  • 770. 匿名 2023/10/25(水) 12:17:38 

    >>364
    今だったら誰なんだろう?若い子だとInstagramに tikutokにyoutuberだよね。 40代や50代だと思いつかないや。

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2023/10/25(水) 12:17:39 

    >>417
    元アナウンサー?の西尾ゆかりって人がイメガやったりしてたの覚えてる
    初期の北川景子や沢尻エリカら旬のスターダスト若手女優をイメガにしてたイメージが私の中ですごく強くて、いつの間にかイメガもう微妙すぎる人選でなんか誰をターゲットにしてるのかわからなくなってしまった感じ

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2023/10/25(水) 12:18:13 

    >>433
    コフレドール2007年からじゃん
    プチプラもバラエティショップの化粧品も選択肢沢山あったから、80年代、90年代とは事情が違うと思うな

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/10/25(水) 12:29:54 

    コフレドールのこのアイシャドウがめっちゃ好きで集めてたなー
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +35

    -2

  • 774. 匿名 2023/10/25(水) 12:30:38 

    毎朝4時過ぎに起きて子どものお弁当を作り終わったら、洗濯機を回しながらメイクをする
    単純にドラッグストアで買った化粧品とかテンション上がらなくて買わない
    デパコスはメイクボックスに並んでるの見るだけでテンション上がって早起きで死んだ顔でも、今日はどれ使おうかな♪って気持ちの切り替えになる
    基礎化粧品以外の差はほとんど感じない(むしろ自分の肌のコンディションが良ければ安いの使っても変わらないのでは?と30過ぎて思う)
    自分のテンション上げる為にデパコス収集してる
    主婦って案外そういう人多いのでは?

    +29

    -4

  • 775. 匿名 2023/10/25(水) 12:35:11 

    Kaneboの8月発売だったかな、全色締め色アイシャドウほしかったなー
    限定だからもう買えない;;

    +2

    -2

  • 776. 匿名 2023/10/25(水) 12:35:33 

    >>37
    花王ってすごいんだね!

    +4

    -3

  • 777. 匿名 2023/10/25(水) 12:36:30 

    >>495
    コスデコ最強

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2023/10/25(水) 12:40:25 

    中価格コスメを何故買わないかと言うと、デパコスほどの精神的満足感は得られないし、プチプラほど買いやすさがなくてプチプラでも満足できる感があるから。

    値段もそれなりだから品質も良いものだろうとは思うけど、「買おう!」と決定的に思わないのは、ビジュアル(ケースや売り場)が好みじゃないのもあるわ。

    デパコスはケースにもかなりお金かかっているだろうし、ドラコスは広告料掛けている割に売れていないような印象。

    +18

    -1

  • 779. 匿名 2023/10/25(水) 12:41:40 

    ガルではマイナスだろうけど
    ドラコスレベルなら
    DAISOやアリエクスプレスやWISHやテムで
    コスメが買えるからなぁ

    +2

    -12

  • 780. 匿名 2023/10/25(水) 12:42:32 

    >>777コスデコのCCクリーム、ミドルコスメの価格と変わらないよね

    +26

    -1

  • 781. 匿名 2023/10/25(水) 12:43:10 

    >>12
    1人だけ自分でメイクしたとか何かで読んだな。眉尻の薄さ、アイメイクのカラーとかやっぱり浮いてる気がするなー。

    +25

    -0

  • 782. 匿名 2023/10/25(水) 12:44:07 

    >>207
    左上のモニャモニャを削除して、色をダサピンクから黒orグレーとか、ネイビーとか?に変更したい。
    質感も、指紋が付きづらい少しマットなかんじだと高級感出ていいかな。
    でもそれってほぼデパコスのパケだよね。

    +7

    -6

  • 783. 匿名 2023/10/25(水) 12:48:02 

    ドラッグストアでの割引やめてから衰退始まったんじゃない?

    +30

    -0

  • 784. 匿名 2023/10/25(水) 12:49:51 

    >>33
    ゆっくり選びたいんだけど、「お探しですか」って毎回聞かれるからドラッグストアに行かなくなった。

    +35

    -0

  • 785. 匿名 2023/10/25(水) 12:50:59 

    >>781
    でもこの人 実は薄くて地味な顔だから
    メイクさんにして貰ったら
    この中では埋もれちゃうと思う
    自分のことよくわかってたと思う
    末期幾つか出たドラマ
    地味な顔してて全然良くなかった
    ヘルタースケルターは 
    キッチュでグラマラスなメイクで
    似合ってたからヒットした

    +2

    -5

  • 786. 匿名 2023/10/25(水) 12:52:46 

    マジョルカマジョリカも置いてる店減ってきてるような気がする。まつげ美容液とマスカラぐらいしか見ない。

    +13

    -2

  • 787. 匿名 2023/10/25(水) 12:54:24 

    >>761
    アルブランはドラストで強化されてるよ
    ツルハドラッグはリサージとアルブラン売るように言われてる

    +19

    -1

  • 788. 匿名 2023/10/25(水) 12:56:08 

    >>726
    hakuとかすごいもんね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2023/10/25(水) 12:59:08 

    >>3
    カネボウから花王になった。
    花王には元々のソフィーナがあって、
    同価格帯ブランド二つも維持したくないだろうから
    徐々に縮小してなくなると思う。

    +12

    -0

  • 790. 匿名 2023/10/25(水) 13:00:43 

    >>688
    経営してる会社が違う。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2023/10/25(水) 13:02:10 

    >>189
    これエリカ様絶対自分でメイクしたよねw
    浮きすぎてるしブランドイメージと違う

    +23

    -2

  • 792. 匿名 2023/10/25(水) 13:09:41 

    ファンデや下地は進化して良いものたくさんあるけど、アイシャドウはパールとラメが昔のまま残存してる感じはある。私はアイシャドウはミドルコスメ好きじゃない。デパコスの単色買ってる。購買ターゲットの中の50代60代にとっては同じみのパール感をあえて残しておきたいのかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2023/10/25(水) 13:11:27 

    昔は資生堂 がダントツ その下でカネボウ マックスファクター KOSE SOFINA って感じだったのに いつの間にか……なんか寂しいなぁ
    カネボウも 松雪さんや稲森いずみ 北川景子 紀香に米倉涼子
    結構大物がCMしてたんだけどな。
    40代の私 学生の頃には朋ちゃんのブロンズラブにお世話になりました笑

    +18

    -2

  • 794. 匿名 2023/10/25(水) 13:12:10 

    >>31
    関係ないけどコフレドールってカネボウじゃなかったっけ。花王はプリマヴィスタでは。

    +2

    -5

  • 795. 匿名 2023/10/25(水) 13:13:02 

    >>794
    自己レス いつのまにか花王の傘下になってたんですね。知らんかった

    +6

    -2

  • 796. 匿名 2023/10/25(水) 13:15:50 

    何度か買って見たけどプチプラと持ちも発色も変わらなかった。
    パッケージが多少お金掛かってる感はある。
    だったらデパコス買った方が満足感あるし、やっぱり時間経った時に違うから多少高くてもいい物が欲しくなる。

    +12

    -1

  • 797. 匿名 2023/10/25(水) 13:25:03 

    >>15
    ドラストで化粧品買って貯まったポイントで消耗品買えるからドラスト派

    +9

    -4

  • 798. 匿名 2023/10/25(水) 13:28:16 

    日本のコスメに魅力がなくなってきたのもある。

    +4

    -3

  • 799. 匿名 2023/10/25(水) 13:30:31 

    >>689
    ガルちゃんでは当時叩かれてたけど白石麻衣のマキアージュのCM好きだった 
    ガル男だと思われるかもしれないけど 
    マキアージュのCM観て白石麻衣に憧れた

    +17

    -4

  • 800. 匿名 2023/10/25(水) 13:33:45 

    >>799
    エライザがイメージあんまり良くないからなぁ
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +31

    -2

  • 801. 匿名 2023/10/25(水) 13:34:31 

    >>479
    秋元グループがファッション雑誌出始めた頃からモデルがそこら変にいる子みたいになった
    白石麻衣とかなら別に変じゃないんだけど、他の坂道アイドルは一般人みたい
    白石麻衣だってRayとLARMEぐらいしかはじめは出てなかったし

    +31

    -3

  • 802. 匿名 2023/10/25(水) 13:39:57 

    >>20
    分かる!!
    韓国系とかも値段かなり強気だよね

    元々ミドル系が売れなくなっているのは
    単に化粧品の数と情報量が
    爆発的に増えたせいだと思う

    昔よりはるかにコスメ売り場も拡大しているよね

    +42

    -1

  • 803. 匿名 2023/10/25(水) 13:40:13 

    >>726
    CMでしっかり世界初の〜と宣伝してるけど?

    +2

    -4

  • 804. 匿名 2023/10/25(水) 13:41:17 

    >>482
    ドラッグストアに売ってる洗顔料や手洗いコーナーの中ではトップクラスに高いよ
    といっても100円位だけど
    よくわからん高級ブランド品のことは知らんけど庶民ブランドの中では高価格だよ

    +4

    -17

  • 805. 匿名 2023/10/25(水) 13:43:47 

    >>464
    もともとスポーツビューティーって名前だったよね?
    マスカラは目元が荒れないしにじまないしで愛用してる。

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2023/10/25(水) 13:49:13 

    KATEとかメディアとかそんなに質も悪くないと思うし、一般人の化粧ならそこら辺でいいような気もするけど…

    +26

    -0

  • 807. 匿名 2023/10/25(水) 13:50:58 

    外パケが良くない、おばさんが使ってるイメージ

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2023/10/25(水) 13:51:15 

    おばあちゃん世代は買ってるよね

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2023/10/25(水) 13:53:29 

    >>804

    正直そのラインで100円200円違ったとしても「この商品の方が高い」とは思わないレベルかも。
    エリクシールのラインぐらいの違いならまだしも。

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2023/10/25(水) 13:53:39 

    >>66
    中国コスメは買わないな。色物とか怖くない?

    +37

    -1

  • 811. 匿名 2023/10/25(水) 13:55:23 

    >>807
    そんなん言い出したらキャンメイクなんておもちゃみたいじゃない?
    でも主力キャンメイクの大人結構いると思う

    +25

    -1

  • 812. 匿名 2023/10/25(水) 13:56:25 

    >>760
    コフレドールが高いってこと?

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2023/10/25(水) 13:59:33 

    >>811横ですが、プチプラならパケダサくても仕方ないと思うけど、ミドルコスメの価格帯でパケが微妙だと買う気にならないよね

    +37

    -1

  • 814. 匿名 2023/10/25(水) 13:59:41 

    >>44
    なんであんなダサいんだか?
    ターゲット60歳くらい?
    まじで韓国中国コスメのパケを見習ったほうがいい。
    質はしらんがパケ買いとかコレクションしたくなる。
    30代のモニターと人気のデザイナー雇え。

    +33

    -2

  • 815. 匿名 2023/10/25(水) 13:59:51 

    >>809
    貧乏人に100円の差は大きいんだよ
    消耗品だしね

    +1

    -8

  • 816. 匿名 2023/10/25(水) 14:00:04 

    >>810
    怖い、お肌におきたくない。見る分にはかわいいと思うけどよく見ると安っぽい。

    +32

    -1

  • 817. 匿名 2023/10/25(水) 14:01:09 

    >>380
    コフレドールは廃盤になるよ。
    カネボウの色物はケイト1本で今後行くって。

    +29

    -0

  • 818. 匿名 2023/10/25(水) 14:06:36 

    >>687
    カネボウのデパートブランド

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2023/10/25(水) 14:08:54 

    ミドコスもプチプラ並みに見やすい位置に置いてもらったりバラエティショップに置いてもらうのもいいかと思うけど、格が落ちたり、ガラの悪い人に万引きされたりするもんね。難しいね。
    オーブのひと塗りアイシャドウは買ってみたいから廃盤にまだしないで欲しいな。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2023/10/25(水) 14:12:01 

    コフレドールの口紅もう10年くらい愛用してる。
    コフレドールつけてると周りから褒められる。
    他にも高いの持ってるけど似合ってないみたい(笑)

    +18

    -0

  • 821. 匿名 2023/10/25(水) 14:23:54 

    アイシャドウはケイト、リップはリンメルがいい

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2023/10/25(水) 14:24:26 

    ユニクロみたいなもの?絶対日本人に合う色デザインあるし質も保証されてるけど、GU、シマムラがデザイン上げてきたし安いし、シーインやネットブランドもペラペラだけど安いし可愛く見えるし。でもやっぱユニクロがいいんだよなって層もいるけどなっていう?

    +9

    -1

  • 823. 匿名 2023/10/25(水) 14:24:29 

    >>290
    基礎系ならest売れてる方だよ
    化粧水とか日焼け止めとか炭酸美容液とか良いもの多くて好き
    メイクものだとスックとか他ブランドが強いから目立たないのかな

    +23

    -0

  • 824. 匿名 2023/10/25(水) 14:24:31 

    中価格帯って技術や品質は悪くないと思うんだ。
    ただ、昔っから思ってたけどとにかく色ね、
    色のチョイス、色調が完全にダメなんだよね、日本のコスメ。
    デパコス、特に外資に流れる人はこれが一番の理由だと思う。

    工場のロット等の変更が面倒で惰性に生産し続けてきた
    ツケでもあると思うわ。リップの色なんか特に全面改革しないと
    今の若い人どころかオバさん、お婆さん世代すら
    見向きもしないって現実はクリアできんよ

    +33

    -2

  • 825. 匿名 2023/10/25(水) 14:25:20 

    >>699
    セザンヌキャンメイクは廃盤早くてそこだけ不満。

    +19

    -0

  • 826. 匿名 2023/10/25(水) 14:25:47 

    >>807
    あえて芋ぽくしてるのかも?それが独自性なのかも。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2023/10/25(水) 14:26:43 

    コフレドール…
    あぁ、そんなのもあったなって
    最近見ないし、ちょっとダサいイメージ

    +18

    -2

  • 828. 匿名 2023/10/25(水) 14:27:02 

    >>706
    AUBEが知らない間に50代推奨になっててびっくりした。

    +17

    -1

  • 829. 匿名 2023/10/25(水) 14:29:36 

    >>485
    顔の造りはかわいいと思うんだけど、これもセルフメイクなのかな?
    化粧品の広告なのにメイクが酷くて一人だけ悪目立ちしてる。

    +22

    -0

  • 830. 匿名 2023/10/25(水) 14:30:27 

    >>718
    アンジェリーナジョリーがしてた時ありましたよね
    当時は「ハリウッド女優!!!!!!」っていう段違いのゴージャスな存在でした

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2023/10/25(水) 14:35:53 

    デパコスもプチプラも使うけど、マキアージュとかコフレドールの価格帯のは、記事通り使わない。3000-4000円のファンデ買うなら、もう1000〜2000円出して国産デパコス(RMKとかポルジョとかのデパカスの中では低価格のやつ)買うもん。

    +17

    -1

  • 832. 匿名 2023/10/25(水) 14:38:04 

    コフレドールのファンデの方が資生堂より色味が合うので愛用してた。資生堂のベージュは黄味というより段ボールみたいな顔色になる。がしかし、コフレドールのリキッドがものすごーく性能が悪く、腕がつるほどシェイクしないと油と顔料が混ざってくれない…よくこんなの商品化させたなー、やる気あるのかしらんと思っていたが、撤退ありきだったんだな。

    +13

    -1

  • 833. 匿名 2023/10/25(水) 14:39:12 

    日本のミドルコスメは色が良くない
    やたら赤っぽいとか黄色っぽいとかしっくりくる色が少ないし、倍の値段してもデパコスの方がテンション上がる
    セザンヌキャンメイクくらい安ければ試してみるかってなるけど中途半端なんだよなあ

    +22

    -0

  • 834. 匿名 2023/10/25(水) 14:40:04 

    >>824
    メイクは身だしなみという文化が上世代にあるから、無難で目立たなくて品良くというものが結局昭和では売れたのじゃない?年取ってわかるけど、ああいうくすみ色とか使いたくないし、かといって顔から浮くような色もNGだな。服もかなりカジュアルになってきてるのに、メイクだけコンサバって、手に取らないよ。

    +16

    -0

  • 835. 匿名 2023/10/25(水) 14:43:40 

    プチプラの質が上がったし、
    いいもの買いたいときややテンション
    あげたいときデパコス、
    日常ならプチプラになったよね。

    今の人はちょっと高い中間くらいのものを
    選べるようなお金はないんだと思う。
    嗜好品と、安い日用品のふたつ。

    +19

    -1

  • 836. 匿名 2023/10/25(水) 14:47:08 

    >>474
    日本で流通してる中華コスメの中でも安心なものと本当に駄目な物があると中国住みのガル民が言ってた

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2023/10/25(水) 14:48:17 

    日本のコスメってデパコスでもなんかダサいよね
    デザイナー誰?

    +14

    -1

  • 838. 匿名 2023/10/25(水) 14:54:08 

    >>428
    最近の流行りなのか、くすみカラーとかナチュラルなデザインが多くてときめかないんだよね

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2023/10/25(水) 14:54:53 

    ミドルコスメ、売上良くないだろうなってのはわかるけど、どうか無くさないでほしい。
    今35歳だけど、どんなに売れてても中韓コスメに手を出そうって思えない層はいる。やっぱり昔の事件やら何やらの記憶があるから未だに極力避けてしまう。
    日本製であっても、ベースメイクとリップは特に、成分選定基準や品質管理体制がそれなりに整っているであろう大手メーカーから選びたい。

    +40

    -0

  • 840. 匿名 2023/10/25(水) 14:55:43 

    >>474
    安心ではないと思う
    若い子はパケが可愛かったり、凝ってる物の方が食いつきやすいんだろうな

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2023/10/25(水) 14:58:31 

    >>34
    ラヴーシュカあった!
    濡れ艶アイシャドウとか落ちにくいルージュとかね

    あの頃はアットコスメの口コミも活気があって面白かった…言い方悪いけどOLさんや学生がモテの自分語りしてるとこも含めて読んでて楽しかったわ

    +22

    -0

  • 842. 匿名 2023/10/25(水) 15:01:20 

    正直ミドルコスメとケイトあたりの差がわからない
    ケイトセザンヌキャンメイクが頑張りすぎてるとも言えるけど

    +23

    -1

  • 843. 匿名 2023/10/25(水) 15:03:10 

    >>1
    中価格帯のものは韓国コスメと同じくらいの価格だから、若い子はそっちのほうが好きみたいだね。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2023/10/25(水) 15:05:24 

    >>102
    プリマヴィスタは見たまま塗るだけシャドウが好き
    ズボラだしどこにのせるとかわからんしありがたい

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2023/10/25(水) 15:07:58 

    >>726
    薬事法か!
    あれユーザーにとっても迷惑だよね
    コスメは特許あってもうたっちゃいけないんだっけ
    何の嫌がらせだよ

    +23

    -0

  • 846. 匿名 2023/10/25(水) 15:09:20 

    キャンメイク、セザンヌ、韓国コスメとかのプチプラか
    一気に価格帯があがるデパコスかって感じだよね今の若い世代は
    マキアージュとかコフレドールの価格帯が一番中途半端で需要ない

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2023/10/25(水) 15:11:25 

    >>236
    マキアージュ使ってみようかなーと思って棚見るけど、やっぱちょい高いなと思ってインテグレート買ってしまう。

    +12

    -0

  • 848. 匿名 2023/10/25(水) 15:21:08 

    今ってプチプラがめちゃくちゃ優秀だからミドコスなんてそりゃ売れないわ
    私も買うならプチプラかデパコスだもん
    最近のミドコスは値段もデパコスに近くなっていたりして益々買う選択肢にはいらない
    値段上げるならデパコス並みの高級感が必須

    +20

    -0

  • 849. 匿名 2023/10/25(水) 15:24:05 

    >>12
    中谷美紀と柴咲コウを一緒に使うとは、何と贅沢な!!って当時思ったわ

    二人って、系統似てる正統派美人だよね。

    +22

    -0

  • 850. 匿名 2023/10/25(水) 15:30:10 

    ドメブラってなんかださいんだよな…
    パッケージも配色も
    プチプラは韓国コスメとかいってうけてるし配色も可愛いんだよね
    要するに韓国に負けてる

    +10

    -5

  • 851. 匿名 2023/10/25(水) 15:31:11 

    >>609
    まるっと同意。
    中身の品質と価格のバランスに全力を注いでくれてるあまり、パケがシンプルすぎたりババ臭かったりでテンション上がらないのが多いね。
    色展開も定番的なシェードが多くてよく言えばコンサバ、悪く言えば新鮮味がなくつまらない。
    だからベースメイク以外は手が伸びないんよね。

    +19

    -2

  • 852. 匿名 2023/10/25(水) 15:33:40 

    >>1
    花王は風見しんごさんの件で不買です
    (漫画)風見しんごの娘をひいたトラックの正体と加害者が報道されないエグい理由を漫画にしてみた(マンガで分かる) - YouTube
    (漫画)風見しんごの娘をひいたトラックの正体と加害者が報道されないエグい理由を漫画にしてみた(マンガで分かる) - YouTubeyoutu.be

    引用https://toyokeizai.net/articles/-/185192【政治家出します】YouTubeでは言えない政治の生配信を行っております。過去の削除動画も再アップしております。https://ch.nicovideo.jp/ashitanowadai避難所です。https://www.yout...">

    +6

    -5

  • 853. 匿名 2023/10/25(水) 15:41:37 

    >>37
    なんでマジョマジョ資生堂に書いてないんだろう

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2023/10/25(水) 15:44:44 

    >>82
    ミドルコスメってベースメイクはまだしもポイントメイクはとにかく無難なものか色展開少なくてトレンドからズレてるのが多くて価格に見合った価値を感じない
    20年以上前のまだミドルコスメが流行を作ってた頃の栄光を引きずってるイメージ

    +34

    -1

  • 855. 匿名 2023/10/25(水) 15:49:37 

    >>344
    長澤まさみこんな顔だったんか。。このままでいて欲しかったな。

    +3

    -6

  • 856. 匿名 2023/10/25(水) 15:50:00 

    >>782
    去年のクリスマスだかの限定品が紺色パケだった。まだ売れ残って普通に売り場にある。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2023/10/25(水) 15:51:23 

    >>12
    真ん中柴咲コウか!誰かと思ったわ!

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2023/10/25(水) 15:51:50 

    >>12
    なんか一人だけアバズレいない?

    +15

    -5

  • 859. 匿名 2023/10/25(水) 15:52:57 

    >>652
    コーセーからのオファーがあったかはわからないけど、
    蛯原友里は資生堂のCMに出たくて、他のコスメのオファーは断り続けたらしい。

    +29

    -0

  • 860. 匿名 2023/10/25(水) 15:53:08 

    >>753
    カリフォルニアカラーズ懐かしい!
    リップが油臭くて買ったのにつけられなかったwww

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2023/10/25(水) 15:54:02 

    >>27
    ベースメイクの色味を第三者に見てもらえる方が、やっぱり安心感があるわ。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2023/10/25(水) 15:57:45 

    >>60
    そういえば今ってカリスマ的に人気がある雑誌モデルがいないね。女優も「わたしは女優!」みたいな感じの人がいないというか。

    +22

    -2

  • 863. 匿名 2023/10/25(水) 16:00:15 

    >>9
    肌への美容的なコスパは中間層が一番高いんだよね。
    値段的コスパは圧倒的にプチプラコスメなんだけど…成分はそりゃ安いから美容意識高い人は買わない。

    ①美容成分に金使う層は金に余裕あるからデパコス
    ②見栄重視する層は金に余裕無くてもデパコス
    →だから中間層は売れ行き悪いよね今の時代。

    肌が強くて見栄張らなくてコスメとして使えりゃ良いタイプの私はプチプラでも余裕。
    アラサーになると周りはデパコスばかりだから遊びに行ったときに友達とデパコス買うスタンス。
    価格帯によってアイシャドウの発色や質感全く違うから、他人の顔見て違い分かる(意外とベースメイクのが価格差分かりにくい)。

    見栄張りたいならデパコス容器にプチプラ入れる貧乏くさい(バレたら恥かくし)ことするより、アイシャドウだけでも本物デパコスにするべき!

    +9

    -17

  • 864. 匿名 2023/10/25(水) 16:02:06 

    >>856これだよね。ちなみに今年はブラウンのやつが出るっぽい
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +14

    -0

  • 865. 匿名 2023/10/25(水) 16:02:44 

    >>207
    これならWHOMEE で充分だよね。色もあっちの方が面白い(そして案外使える)

    +24

    -2

  • 866. 匿名 2023/10/25(水) 16:05:08 

    >>853
    マジョマジョだけじゃないよ書いてないのは

    単に書くスペースがないだけかと

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2023/10/25(水) 16:07:35 

    >>3
    私は単色アイシャドウ、テスティモ時代からコフレドールが好きで、探してるんだけど、そもそもコフレドールコーナーがない。

    +21

    -0

  • 868. 匿名 2023/10/25(水) 16:08:27 

    >>1
    だって中途半端なんだもん
    デパコスは品質は勿論のことブランド力があるし、プチプラは優秀なのたくさんある
    その中間って一番書いたいと思わない

    +13

    -1

  • 869. 匿名 2023/10/25(水) 16:09:03 

    >>12
    いつも思うけど、常盤貴子がゴツい

    +2

    -9

  • 870. 匿名 2023/10/25(水) 16:13:57 

    >>804
    煽りとかではなくビオレが高価格なんて言ってるの初めて見たよ
    これが高いとか言っているならもう100円ショップくらいでしか何も買えない気が

    +34

    -1

  • 871. 匿名 2023/10/25(水) 16:19:37 

    >>752
    なぜ久本?と思ったけど、そういうことね

    +27

    -0

  • 872. 匿名 2023/10/25(水) 16:20:56 

    >>75
    キュレルは良いよ。皮膚再生医療の北条先生も太鼓判を押している

    +14

    -1

  • 873. 匿名 2023/10/25(水) 16:22:04 

    花王はAUBEがあるからコフレドール無くしたいのかな?
    てか、見事にコフレドールのCMやってた女優さんは資生堂やコーセーにとられちゃったね

    +11

    -0

  • 874. 匿名 2023/10/25(水) 16:28:26 

    >>773
    私も!!
    まだあるなら買っとこうかな

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2023/10/25(水) 16:30:50 

    最初のイメガは良かったんだけど…なんかコフレドールってパッとしないんだよね、起用される人が。
    CMみても、ほしい!!ってならないのよ

    +14

    -0

  • 876. 匿名 2023/10/25(水) 16:33:17 

    >>873オーブとコフレドールどっちも無くなるんじゃないかな?プリマヴィスタのみ残るんじゃない?

    +18

    -0

  • 877. 匿名 2023/10/25(水) 16:33:51 

    >>804
    ビオレって高い??ハンドソープ、Curel使ってたけど高いからビオレにしたんだけど…
    メイク落としも1000円くらいだよ?

    +19

    -1

  • 878. 匿名 2023/10/25(水) 16:38:33 

    昔はBAが常駐してたと思うけど今はほとんど見かけない。ボタン押して普通の店員さんにケースを開けてもらうだけ。気軽に試せない、ドラストでいちいち店員を呼ぶっていうのが面倒くさいから売れないんだよ。

    +30

    -1

  • 879. 匿名 2023/10/25(水) 16:39:02 

    >>857
    いつももっと綺麗よねw

    +2

    -3

  • 880. 匿名 2023/10/25(水) 16:42:11 

    >>864
    今年の見てみたけど結構可愛くない?現物見ないと何とも言えないけど。

    あとはマーケティング戦略かなあ。YouTuberに提供してプロモーションしてもらうとか、Lipsや@コスメと連携してポイントで安く買えるようにするとか、やりようはあるよね
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +30

    -4

  • 881. 匿名 2023/10/25(水) 16:44:12 

    >>856
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +14

    -0

  • 882. 匿名 2023/10/25(水) 16:45:51 

    >>113
    え、柴咲さんって今スターダストじゃないんだ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2023/10/25(水) 16:48:43 

    >>12
    撮影現場がみてみたい…今ならCM撮影の裏側とか公式YouTubeとかにあがるけど昔のはないよね。

    みんな大物すぎて空気ピリピリしてるのかな

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2023/10/25(水) 16:49:01 

    >>743
    おばさん枠で憧れではないねー
    地方婦人連合会だっけ?

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2023/10/25(水) 16:55:59 

    >>1
    50代60代には今でも需要あると思う(デパコス買わないけどプチプラもちょっと抵抗ある...って人達)
    今の20代30代にはウケないかも。アラサーのわたしから見ても、中価格帯コスメを買うならデパコス買ったほうが全体的に満足度が高いって思ってしまう。

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2023/10/25(水) 17:04:28 

    >>615
    それが原因なんちゃうのとか思ったり…

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2023/10/25(水) 17:06:16 

    >>873
    コフレドールだけじゃない
    スイサイだかフリープラスだかやってた永野芽郁は雪肌精にとられた
    今もう出なくなったけど

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2023/10/25(水) 17:08:18 

    難しいと思うけどアイシャドウやグロスのサイズ少し小さくしてほしい

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2023/10/25(水) 17:09:37 

    >>645
    最近までベトナム住んでたけど、コスメ売り場の流行を引っ張ってるのがほぼ韓国コスメ
    日本コスメもあるけど3分の1-4分の1くらいの売り場
    リプモンだけは海外でも売れてるけどなんていうか流行の発信地がKpopのヘアメイクだから
    既に日本人のヘアメイク=古臭いと思われてるんだよ
    パサパサの茶髪に流行遅れのメイク、さらに歯並び悪いみたいな

    私はホワイトニングや矯正したり結構美容に気をつけてる方なんだけどベトナム人に「韓国人だよね?綺麗だもん。絶対日本人じゃないよー」とかよく言われてた。
    日本の衰退を感じたよ。

    +8

    -32

  • 890. 匿名 2023/10/25(水) 17:12:42 

    >>550
    そーそー、その流れ汲んで
    ファシオは機能性、ヴィセはトレンドとか色出し重視だったと思う

    +9

    -0

  • 891. 匿名 2023/10/25(水) 17:13:38 

    >>832
    私も貴方と同じく、資生堂のファンデ色味合わなくて、ずっとコフレドールのパウダーファンデを愛用してた。
    今年リキッド買ったら、ビックリするくらいヨレてたんだけども、油分が混ざらないのが原因か!よく振らなきゃダメだったんだね。

    +15

    -0

  • 892. 匿名 2023/10/25(水) 17:14:26 

    >>822
    ユニクロって日本で1番売れてるアパレルでしょ
    コラボのコレクションとかいつも大なり小なりSNSで何かしらバズってるイメージ
    右肩下がりのドラコスとは違う気がする

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2023/10/25(水) 17:15:39 

    >>701
    周りのオレンジのが汚らしい…デザイナーセンスないね

    +28

    -0

  • 894. 匿名 2023/10/25(水) 17:19:46 

    >>880
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +23

    -2

  • 895. 匿名 2023/10/25(水) 17:23:24 

    >>889
    そうなんだ!韓国は美容大国でBTSの影響とかも大きいのかな。基本的には日本の基礎化粧品やコスメを使っているけど、アイクリームのAHCやフットクリームのコウウンバルはメチャクチャ使用感が良くて優秀だなと実感しているよ。

    +7

    -11

  • 896. 匿名 2023/10/25(水) 17:30:40 

    >>701
    写ってる人らもメーカー側も、本当にこれで満足してるんだろうか

    +33

    -0

  • 897. 匿名 2023/10/25(水) 17:37:19 

    >>873
    プリマヴィスタの看板娘菅野美穂が、プチプラコスメのCMにスライドしててびっくりした

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2023/10/25(水) 17:45:26 

    >>897菅野美穂は今はインテグレートグレイシィのCM出てた

    +14

    -0

  • 899. 匿名 2023/10/25(水) 17:49:02 

    >>894
    あら素敵

    +17

    -1

  • 900. 匿名 2023/10/25(水) 17:51:19 

    ドラストで買える国内メーカー頑張って欲しいからエスプリークとマキアージュ買うよ、だからがんばって!コフレドールトピでコフレドールさんにはごめんけど
    あと基礎化粧品はエリクシールとdプログラム買ってます。

    +12

    -3

  • 901. 匿名 2023/10/25(水) 18:19:00 

    >>244
    横だけど、韓国アイシャドウは色素沈着しやすいって見たから
    アイシャドウベースとかしっかり塗ってからの方がいいよー!

    +22

    -1

  • 902. 匿名 2023/10/25(水) 18:22:32 

    >>67
    私も買わない理由そこだなー
    キャンメイクくらいの値段なら失敗してもいっかーって思えるけど
    3000〜4000円で失敗は嫌だな…

    +35

    -0

  • 903. 匿名 2023/10/25(水) 18:27:26 

    >>503
    自分はむしろ嫌いだから避けてるしいい加減広告起用が長すぎで飽き飽きだから早く変えてほしい。新垣結衣に色白美肌のイメージもないし。

    +26

    -3

  • 904. 匿名 2023/10/25(水) 18:32:58 

    >>149
    職場の先輩達40〜50代がミドルコスメ使ってるけど、
    あんまりコスメに興味無い人達だね。自分に似合う色、とか新色、とかも興味なくて
    とりあえずこの価格帯なら失敗しないだろうってずーっとリピ買いしてる感じ。
    メイクの仕方もずっと変わらない。

    +20

    -1

  • 905. 匿名 2023/10/25(水) 18:36:15 

    中価格帯のドラコスはまずパケで買う気なくなる

    +14

    -0

  • 906. 匿名 2023/10/25(水) 18:54:24 

    >>889
    それベトナムの話でしょ笑
    アメリカやヨーロッパでは資生堂売れてますよ

    +27

    -1

  • 907. 匿名 2023/10/25(水) 18:58:11 

    >>895
    あちらは男も美容に気を遣うから化粧品の需要が単純計算で2倍、贈り物需要なんかも考えるとそれ以上になるんじゃないかな
    日本は「彼女はナチュラルなのが良い」とか言ってる男がメジャー側な上にベージュのコンサバメイクばっかだから化粧品メーカーのやる気も無いのかもね
    ビジネスの場で、病みメイクとかパンクロックみたいなドギツいのじゃなきゃ何でもOKみたいな風潮になればいいと思う

    +12

    -3

  • 908. 匿名 2023/10/25(水) 18:59:06 

    >>78
    イメージ作りが足りないのかな?
    どれも大体質は良い

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2023/10/25(水) 19:05:13 

    >>337
    プリオール、地味に高いよね。
    ただ、物は良かった。
    無難な日本人に合う、攻めたりとがってはいないけど、恥ずかしくもない感じ。

    デパコス使う熱意や興味もなく、だからといって安いものは嫌でそこそこの物を使いたくて、マキアージュとかだと若すぎる、小綺麗にしていたいオバサン向け。

    +28

    -0

  • 910. 匿名 2023/10/25(水) 19:17:27 

    >>685
    マイナスばっかだけどわかるよー
    私もアトピーだからアトピーでも大丈夫っての使ってたけど低刺激スキンケアって個人的に潤い足りない
    現状より良くはならないって感じ

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2023/10/25(水) 19:36:02 

    コフレドール、ドラストコスメの中で一番好きだから寂しいよ。長澤まさみさんがモデルやってた頃から好きだった。リップは使い心地良くて何色も買ったし、パウダーファンデもこの夏ずっと気に入って使ってた。
    普通のOLって感じの明るい色味で尖ってないところが使いやすくて良いんだけどな。

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2023/10/25(水) 19:43:42 

    >>545
    ミドルコスメは、それがいいんだと思う。

    会社で役職ついてるし、それなりに安物は使えないけど、あまりコスメ興味ない働く女性。
    あまりコスメは興味ないけど、mediaやちふれじゃ安っぽいし、KATEやヴィセだと使いこなせないし、年に一回買って、きちんと見せたい主婦。
    来年は就活だけどメイクしたことないし、YouTubeで調べても韓国コスメは色がありすぎるし、CANMAKEとかは何を使えば分からないし、スーパーの美容部員に相談して一式揃えたい20歳喪女。
    こういう人達向け。

    昔は、オシャレな女子とかも使ってたけど、その層はデパコスやプチプラや韓国コスメに流れた。

    +26

    -11

  • 913. 匿名 2023/10/25(水) 19:57:27 

    >>761
    アルブランよりiPやボーテだと思ってた。
    アルブランって置いてないドラストもあるし。
    外資系を使ってて値上がりがすごくて今年から国内メーカーを色々試してるけど、地味だけどアルブランいいよ。

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:50 

    >>609
    クレドのケースにマキアージュのファンデ入れてる

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2023/10/25(水) 20:03:02 

    ソフィーナip、炭酸を推してるけど、炭酸が何に効くのかわからない
    レチノールやナイアシンアミドの入ったシミや美白に効く医薬部外品の方が魅力的に感じる

    +23

    -1

  • 916. 匿名 2023/10/25(水) 20:04:43 

    >>889
    だってベトナムって実質韓国の植民地状態じゃん
    ハングルと韓国人の多さ異常だと思った

    +25

    -0

  • 917. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:32 

    >>913アルブランの美容液好きだけど1万ぐらいするのは中々・・・

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:57 

    >>773

    こんな良さそうなのあるの知らなかった。
    ちゃんと使いきれそう

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2023/10/25(水) 20:13:44 

    >>641
    273の者です!今日マツキヨ行ったらこういうポップ貼ってありました!
    タイムレスカラーリップはまだ大丈夫なようで、ゆっくりご検討いただけるかと☺️
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +28

    -1

  • 920. 匿名 2023/10/25(水) 20:15:26 

    >>919
    シャネルの容器に詰め替えてあげたい

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2023/10/25(水) 20:34:14 

    >>501
    ミドルコスメのあの古臭い白いラメってなんなんだろうね
    今時キャンメやセザンヌですらあんな白光りするラメなんてそうそう無いのに
    あとラメの煌めき感も古臭いんだよなぁ
    いつまでも茶ピンクは黄み寄りばかりでブルベ向けは大体同じようなローズ

    +27

    -1

  • 922. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:45 

    >>885
    KATEのリキッドファンデの色展開とか容器の使いやすさとかが結構好きだからおばちゃんだけどKATE使ってる
    色黒だから濃いめの色展開多めが好ましい
    あとはおばの滝汗対策仕様のメディアの新しいリキッドもパサパサにもならず崩れずで悪くない

    +20

    -2

  • 923. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:49 

    >>901
    色素沈着は盲点でした
    国内ブランドだとその辺は全然言われないから気にしたことなかったです
    教えてくださって有難うございます!

    +16

    -2

  • 924. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:17 

    >>773
    最近これの実物見たくてドラッグストア行ったら、ビニール包装されて壁に吊り下げられてた。4000円近い物なのにキーホルダーかなんかみたいな扱いで心配になった。

    +26

    -0

  • 925. 匿名 2023/10/25(水) 20:43:28 

    >>144
    成分とか安全管理とか考えたらあえて選ぶ理由がないけど色んな人いるよね

    +6

    -2

  • 926. 匿名 2023/10/25(水) 20:44:12 

    >>904
    それでいいんだと思う。
    皆が皆、コスメに興味あるわけじゃない。

    BAとアパレル関係とかの人がそうじゃダメ。
    興味ないからといって、すっぴんじゃきつい。
    でも、コスメに興味ない一般人お局OLが、マキアージュやエスプリークやオーブやコフレドール使ってメイクしてるなら、全然上出来。

    +41

    -0

  • 927. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:18 

    無難すぎてそこにプラスして ラメが入ったアイライナーとか鮮やかで落ちにくいルージュとか作ってないよね。
    コフレドール北川景子とかイメガのときラメ入ったアイライナーとか仕事終わりの会食でもさり気なく遊べるアイテムがあったけど、限定でも発売しないからミドルコスメてに取るの躊躇しちゃった。

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2023/10/25(水) 21:08:34 

    >>216
    ものぐさ公務員の私は重宝してる🤣
    化粧ガチ勢は使わんかも

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2023/10/25(水) 21:11:17 

    >>260
    ファンデ5000円もするの!?
    最近買ったIPSAのリキッドより高い(´・ω・`;)

    ロールは珍しいけどね…

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2023/10/25(水) 21:25:21 

    >>44
    10年くらい前まではキラキラしてて可愛かったのにね…

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:41 

    >>930
    思い出補正あるよそれ

    +6

    -3

  • 932. 匿名 2023/10/25(水) 21:31:27 

    >>10
    昨対比で◯%アップって言われても去年まだコロナ禍中だしマスク真っ最中だったからそりゃ去年に比べたら上がってるだろとしか言いようがないしね

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2023/10/25(水) 21:36:21 

    中価格帯の便利なのはそこら辺のドラッグストアに売ってること
    マキアージュの下地とパウダー愛用してます

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2023/10/25(水) 21:46:46 

    >>478
    前にシャネルのこの形のチーク使ってた時に全っ然減らなくてほっぺたに直接グリグリ塗ってみたりしたけど、全く減ってる気配無くてビックリした
    このチークが底見えするまで使った人は何年かかったのか聞きたいレベルw
    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +13

    -0

  • 935. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:37 

    >>906
    売れてるってどのくらいの規模の話?

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2023/10/25(水) 21:49:39 

    >>916
    そりゃ日本人が少ないからね
    その上韓国に比べて英語も喋れない駐在員多すぎて、恥ずかしかったよ

    +2

    -19

  • 937. 匿名 2023/10/25(水) 21:53:32 

    >>490
    化粧品の利益率って半端ないんだよね。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2023/10/25(水) 22:04:01 

    >>876
    カネボウ派閥なんじゃないの。予算どりは吸収され側は肩身狭い

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2023/10/25(水) 22:35:42 

    >>698
    え〜!マキアージュといえばあのリップな感じするのでもし廃盤だとかなりつらいですね、、。
    さきほど実物見てきましたが本当にツヤツヤですね✨ 私もツヤ重視なので次回口紅購入の際は検討します!ありがとうございます♪

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2023/10/25(水) 22:36:33 

    >>467
    そうなの?
    もしそうならしっくりきた。
    エリカ様だけ個性強めなメイクだなって思ってたから。でもエリカ様ってイメージには合ってるから自分でやってるとは思いもしなかった。

    +6

    -1

  • 941. 匿名 2023/10/25(水) 22:44:10 

    >>702
    ドラッグストアで買える化粧品広告だと、マジョリカマジョルカの世界観がキラキラしてて好きだったなあ。
    化粧品を買う=憧れを手にする、って行為だった。

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2023/10/25(水) 22:53:28 

    菜々緒がコフレドールのイメージに合ってなかった

    +17

    -0

  • 943. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:45 

    モデルが悪いんじゃないかな?
    単純に綺麗に見えない。

    前は雪肌精、マキアージュ愛用してた。

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2023/10/25(水) 23:06:28 

    >>181
    刻印のキラキラしたラベルと同じ配置にしたのよねこの並び

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2023/10/25(水) 23:13:53 

    >>924
    これ5年以上前のやつだから、あるとしたら売れ残ってるやつだよ
    店も在庫処理したいけど置ける場所もなくてそうしてるんだと思う

    +6

    -3

  • 946. 匿名 2023/10/25(水) 23:23:45 

    >>945販売開始したのがそれぐらいで、今も生産終了してないからいつ製造とかのはわからないのでは?
    まあ売れてないから古そうではあるけど

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2023/10/25(水) 23:45:02 

    >>207
    全部同じに見える

    +14

    -0

  • 948. 匿名 2023/10/26(木) 01:34:14 

    >>815
    本当にその通り
    マイナス付けてる馬鹿はよほどの金持ちなんでしょ

    +0

    -10

  • 949. 匿名 2023/10/26(木) 10:01:58 

    >>550
    ヴィセはその昔RIKACOだった。この後に安室ちゃんや、あゆを起用。

    花王コフレドールで波紋 「大手ドラコス」の苦境  「プチプラ」「デパコス」は好調なのになぜ?

    +16

    -1

  • 950. 匿名 2023/10/26(木) 11:31:29 

    >>935
    自分で調べてみたら?世界でどれぐらいシェアされてるか

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2023/10/26(木) 12:29:38 

    オーブひと塗りアイシャドウ、時短には本当にいいから、ラメやパールの配合を変えてリニューアルしてほしいな。

    +21

    -0

  • 952. 匿名 2023/10/26(木) 12:34:39 

    >>946
    もう定番の棚にもこれは置いてない
    それも何年も前からね
    定番の棚に置く場所がない何年も前に出た商品を発注し続ける店はあまりないと思う
    化粧品って入れ替わり激しいし、新しいものよりテスターもない昔の商品を買い求める客は滅多にいない

    +11

    -1

  • 953. 匿名 2023/10/26(木) 12:34:53 

    >>216

    パフとチークが一体化したチークも、テスターで試したけど、チークの中にラメが多い❕これ頬に付けたらキラッキラが強すぎるなと思った。

    こういう見直しをしていないのがダメなのかなーと。

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2023/10/26(木) 13:05:14 

    パウダーファンデーションは、この価格帯が1番優秀だと思う

    +16

    -1

  • 955. 匿名 2023/10/26(木) 13:33:55 

    >>950
    具体的なデータも出せないのに偉そうに言われてもね…

    +1

    -6

  • 956. 匿名 2023/10/26(木) 13:39:13 

    >>955
    え、だから自分で調べないの?クレクレ?

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2023/10/26(木) 13:41:18 

    このトピ伸びてるね。なんだかんだ中価格帯のコスメに一度はお世話になってるからかな。

    +32

    -0

  • 958. 匿名 2023/10/26(木) 14:37:14 

    >>431
    よこだけど
    レフィルにローラー入ってるから
    最初に買うだけならレフィルとケースだけで大丈夫
    ローラーが壊れたとかで変えたい人向けに売ってるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2023/10/26(木) 14:40:25 

    今の35から40前半までが悪い意味で子供っぽいというか趣味が幼すぎるんじゃない?
    もっと言えば25歳ぐらいでも高校生みたいな趣味ではしゃいでるし

    おばさんっぽい!おばさんっぽい!っていうけどひと昔前はこの価格帯でこの手のデザインは「大人向け」ぐらいの認識だったよ
    がるって多分若者はバカにして年寄りは婆とバカにする辺り、35から40が多いんだろうけど
    ガールズを自称する辺りまだまだ少女気分なんだろうな

    +11

    -15

  • 960. 匿名 2023/10/26(木) 14:48:42 

    >>949
    リップ¥3000!
    プチプラブランドじゃなかったんだ!

    +18

    -1

  • 961. 匿名 2023/10/26(木) 16:45:06 

    >>948
    さすがに、それはない。

    高いと言っても、せいぜい1000円位だし、ドラッグストアーならさらに安くなるはず。
    他が900円でビオレが1000円でも、誤差。
    エリクシールとかが高いから、安いビオレを使うなら分かるけど。

    マイナス付けてる人がよほどの金持ちなのではなく、ビオレを高いと言うあなたがよほどの貧乏人なんじゃない?

    +14

    -0

  • 962. 匿名 2023/10/26(木) 16:46:29 

    >>753

    ちふれやセザンヌなんかは、本当におばちゃん、もしくはおばあちゃんが選んでた。

    当時14才、どうしても化粧品ほしくてセザンヌのアイシャドウ買った。色は紫でマット寄りだったような。きっつい香料入ってた4色くらいのアイシャドウが懐かしい…。

    +21

    -0

  • 963. 匿名 2023/10/26(木) 16:48:15 

    >>266

    オーブのアイシャドウ、3割引で今日買ったよー

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2023/10/26(木) 16:49:04 

    >>954
    価格と品質とのコスパっていう話なら分かる。
    でも、品質はやはりデパコスのがいい。
    マキアージュとクレドなら、クレドのパウダーファンデのが全然柔らかくきめ細やか。

    もちろん、一般人がマキアージュのパウダーファンデ使っても何も問題ないし、そこそこ安いが安すぎず、どこでも買え、品質もそこそこ良いから、普通に使う分には優秀だよね。

    +10

    -1

  • 965. 匿名 2023/10/26(木) 17:09:47 

    >>936
    日本の衰退を感じたってさ、たかがベトナムしか知らないくせに何言ってんの?何マウント?
    ベトナムに住みたい奴なんかいないだろ

    +22

    -4

  • 966. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:31 

    >>503
    業界との忖度関係で新垣結衣の起用があまりにも長いから永野芽郁とか羽生とか大谷とか次々違う著名人も起用して新垣結衣の存在を薄めてもう新垣結衣は飽きたっていう購買者の不満をなんとか逸らそう、目眩まそうとしてるイメージ。

    +7

    -3

  • 967. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:56 

    化粧品ブランドのイメガってスタイル重視より顔重視にできるんだから
    顔立ちはっきりした美人を使ってほしい
    素人モデルなんてそれこそYouTuber見たら参考にできるし
    ポスターはやっぱり「親しみやすさ」より「憧れ」が大事

    +31

    -0

  • 968. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:25 

    >>880
    見た目の色好きだけどどうせ白光りして繊細な色味が出ないんだろうな
    そういう中途半端で満足できない所が嫌だからデパコスなんだよな

    +4

    -3

  • 969. 匿名 2023/10/27(金) 08:17:11 

    >>474
    ダイソーもほぼ中国コスメじゃないの?

    +11

    -1

  • 970. 匿名 2023/10/27(金) 11:16:17 

    >>701
    周りの汚れみたいなデザインっていいんですか?
    私にはわからない。

    +10

    -1

  • 971. 匿名 2023/10/27(金) 11:43:00 

    >>380
    スマイルアップチークいいよね。

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2023/10/27(金) 15:02:31 

    >>880
    その色違いのパープルブラウンのパレットがいい色で買いたくなってしまった
    久しぶりにドラコスでときめいたかもしれん

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2023/10/27(金) 15:13:14 

    >>967

    自分が若かったからかもしれないけど、昔はどのメーカーのポスターやCM見てもワクワクした。

    雑誌見て色チェックしてCM見て、ドラッグストアまで行く途中もあの色残ってるかなーとか考えながら。

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2023/10/27(金) 17:11:23 

    >>971
    近々買わなきゃって思ってる。

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2023/10/27(金) 17:22:46 

    >>913
    アルブランの日焼けが使いやすかった。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2023/10/27(金) 18:17:20 

    >>701
    この女の顔が気持ち悪くて大っ嫌い。やってることも下品すぎて無理。それが顔に滲んでる。

    +13

    -5

  • 977. 匿名 2023/10/27(金) 18:24:14 

    オーブクチュールとエスプリークのピンクのパケはどうにかならんのかな。
    女性はピンク好きって思われがちだけど嫌いな人もいるし、パケのデザイン、質感も安っぽいんだよね。
    エスプリークのアイシャドウは使い心地は好きなんだけどパケ見る度に安っぽいなと思う。

    +18

    -1

  • 978. 匿名 2023/10/27(金) 22:00:38 

    >>936
    英語も話せない駐在員がそこで仕事できてる方がすごいんじゃないの?
    東南アジアは日本好きで日本語できる人が多いからね
    韓国人ってすぐ他の国に大挙して寄生してでかい顔してるからウンザリだったよ
    不法滞在も半端なく多かったし

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2023/10/27(金) 22:08:37 

    コフレドールもそろそろレヴューと同じ道を辿るのかな
    イメガすら用意できなくなったってのはつまりそういうことなんだろうか
    ドラコスの中では世代問わず無難に売れ線だと思ってたけど無難すぎて他社やカネボウ内で競合いっぱいいる状況になっちゃったもんなぁ

    +17

    -0

  • 980. 匿名 2023/10/28(土) 16:11:34 

    中価格帯が一番手に取りやすくて継続しやすいのになぁ

    もう一度商品が充実したら手に取るんだけど、今はスーパーに置いてあるメディアやインテグレートでも十分なんだよなぁ。

    +7

    -2

  • 981. 匿名 2023/10/28(土) 17:57:06 

    >>34
    紫のリップケース大人ぽいけど魔法少女感もあって好きだった!

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2023/10/28(土) 21:36:21 

    >>58
    カネボウはプチプラのKATEが頑張ってるじゃん!
    カネボウ→元紡績業(繊維業)→毛糸→KATE
    らしいよ

    +23

    -0

  • 983. 匿名 2023/10/28(土) 23:13:21 

    >>15
    これに尽きる〜
    ドラッグストアで買っても特別感ないし…
    デパコスの綺麗なカウンターで綺麗な紙袋に入れてもらう付加価値が強すぎる

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2023/10/28(土) 23:47:57 

    >>983
    以前はマキアージュもデパートのカウンターで買えたのになぁ
    それともうちの方だけだったんだろうかw

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2023/10/29(日) 10:07:32 

    >>701
    なんで白黒なの?
    化粧品広告で白黒って…
    一番やっちゃいけないことじゃない?

    +14

    -0

  • 986. 匿名 2023/10/29(日) 10:24:48 

    >>984
    10年近く前だけどdプログラムもデパートのカウンターで買えた!東京だよ
    デパートのポイントつくしスキンケアの後メイクもしてもらえて最高だった

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2023/10/29(日) 21:15:19 

    >>962
    25年くらい前のちふれは「賢い消費者」「プロパガンダに騙されない」「余計な広告費、余計な物は要らない」ってイメージで売ってたような
    ちふれの名前も元々は「◯◯地婦連」って共産党っぽい名称の団体が由来じゃなかったかな?

    セザンヌもちふれと似たイメージで「安くて安全な商品」が売りだった
    カウンターでBAさんがクリームをぱくっと口に入れるパフォーマンスしてびっくりした記憶…

    デパートの生活用品階にちふれとセザンヌのカウンターがあった

    +9

    -0

  • 988. 匿名 2023/10/29(日) 21:24:51 

    >>701
    どの層に訴求してるんだろう…10代?
    10代にミドルコスメは高いよね

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2023/10/29(日) 23:32:06 

    >>824
    ファンデなんてやたら黄味の強い色か、ピンク系のかなり白い色しかないもんね。黄色人種とはいえここまで黄色い肌の人そうそういないでしょと思ってる。

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:47 

    >>701
    ミドルコスメの宣伝とは思えぬチープ感。
    そして何より清潔感に欠けてると思う。
    買いたくならないよ

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/06(月) 10:49:50 

    >>985
    本物の芸能人ほど美男美女でなければ華もないから、苦肉の策であえて白黒にしたのでは…
    でも周りのオレンジのオイル?が汚らしいね。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/08(水) 18:51:33 

    ミドルコスメ不調なんだね 若い頃マキアージュのルージュ買った時嬉しかったな

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/15(水) 13:56:46 

    >>673
    私は資生堂合わないんだよね
    匂いが合わなくて使えなくなること多い
    花王やカネボウは昔から匂い弱めだったし、肌にも合ってるんだけど
    花王は大手化学メーカーだから成分は信用できる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。