ガールズちゃんねる

オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

1053コメント2022/02/22(火) 23:08

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 08:18:01 

    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発 | 共同通信
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発 | 共同通信nordot.app

    原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明した日用品最大手の花王に対し、低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが反発して多くの製品の販売を取りやめていることが15日分かった。価格への転嫁か据え置きか―。長らく大きな物価上昇がなかった国内事情を映すメーカーと小売りの攻防となっている。

    +1151

    -48

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 08:18:49 

    すごい強気だね

    +2404

    -20

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:03 

    値上げで商品取り扱いやめたらいずれ売るものなくなっちゃうよ

    +1408

    -297

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:06 

    オーケーを支持します。

    +2438

    -518

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:07 

    なんだってーーー?!
    花王の製品なんか買ってたっけ。。。
    調べてこよ

    +647

    -22

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:10 

    オーケーかっけー!!

    +1525

    -200

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:11 

    さすが!
    このまま反日企業は全部無くなってほしい!

    +2357

    -168

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:14 

    社会情勢的に値上げは仕方ないよ。辛いけど

    +796

    -97

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:34 

    子供みたい

    +61

    -168

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:41 

    庶民の味方!

    +293

    -122

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:43 

    なんでも、やすけりゃいいわけでもないけど

    +591

    -103

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:43 

    花王って嫌韓の人達がよく不買するとこじゃん

    +1179

    -20

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:47 

    花王製品無くても他社で似たようなのわんさかあるもんね

    +1263

    -19

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:50 

    大手相手に凄い強気に出たね

    +716

    -31

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:57 

    >>1
    不当な値上げではないと思うんだけどここまでやるのかあ
    オーケーで花王製品買っていたお客さんは不便になるね

    +473

    -169

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:58 

    給料を下げよう

    +3

    -124

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 08:20:02 

    日本人サツガイおもちゃ発売したロッテの取り扱いもやめてほしい
    OKロッテ多いんだよね

    +871

    -27

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 08:20:04 

    今花王だけじゃなくて色んなメーカーが値上げしてってない?そこはOKなの?

    +344

    -21

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 08:20:11 

    私も花王製品は買いません

    +455

    -90

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 08:20:19 

    花王あまり好きじゃないけど商品は悪くないんだよなぁ

    +79

    -99

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 08:20:39 

    調べてみたら花王の製品あんまり買ってなかったわ

    +398

    -16

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:02 

    売るものに困って訳の分からん海外製品置かれても
    せめてPB商品にしてね

    +116

    -25

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:06 

    >>16
    スーパーは普段から給料安いからやめてあげて

    +157

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:31 

    オーケーって知らん、花王とか大手なのに良く蹴れるなぁ。

    +31

    -78

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:42 

    日々OKに感謝してる🙏🏻

    +403

    -25

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 08:21:53 

    マルちゃん正麺の東洋水産も値上げ、日清カップヌードルも値上げだけど、おかないの

    +87

    -22

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:10 

    いいと思う。
    メーカーは便乗値上げしてるから撤退してやろう。

    +250

    -86

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:21 

    メーカーも上げたくて上げてる訳じゃないからなぁ
    便乗値上げはよくないけど原材料高騰などの自然な値上げまで叩くと、
    三幸製菓みたいな安全や安心を蔑ろにする会社ばかりになるよ

    +315

    -82

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:26 

    >>17
    そうなんだよね
    日本人をやたら嫌っているメーカーの取り扱い
    をやめるのをお願いしたいね

    +693

    -24

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:26 

    >>13
    種類多いと悩むから、種類しぼっていい

    +86

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:28 

    花王製品使ってないから私的には問題なし。

    +291

    -19

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:33 

    あー
    1月末にOKに行った時に掲示板に貼ってあったわ
    赤字出してまで価格競争に乗っからないポリシーとかで
    ロリエとか自分の好きなタイプが売ってなかった

    +139

    -11

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 08:22:42 

    中国といった他国との買い上げ競争に負けているから今後も国内の値上げは止まらないよ。

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:00 

    花王への怒りを感じる。
    もしこれがNISSINとかキッコーマンとかでも同じ対応するのかな?

    +25

    -49

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:08 

    >>20
    クイックルの棒とかこれ以上無いくらい完成されてるよね
    それくらいしか使ってないけど。

    +127

    -11

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:09 

    ピュオーラとキュキュット使ってるけどやっぱりオーケーが安かったんだよな〜

    +12

    -13

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:13 

    ある程度は値上げして給料を上げて行かないと日本はダメになるよ

    +376

    -13

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:48 

    >>1
    花王以外にも値上げしてるメーカー沢山あると思うけど他のメーカーのはそれでも扱うの?

    +91

    -12

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:53 

    値上げ前になにかトラブルあったの?
    値上げを口実にこうなったとか
    でないと他社も値上げするなか花王だけとかおかしいでしょ

    +233

    -11

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 08:23:55 

    >>22
    日本のメーカーってたくさんあるから困らないと思うし、マイナーで高くても素晴らしい商品も置いてあれば良い

    +197

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:04 

    低価格がウリなら仕方ないよね、採算とれなくなるもの。
    反日企業が~とか言ってるコメントあるけど、今回はそういうことじゃない。

    +99

    -11

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:06 

    いつまで続けるつもりだろう
    このまま取り扱わないのかな

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:09 

    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +77

    -9

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:15 

    花王っていいイメージない

    +272

    -46

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:21 

    笑笑

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:41 

    花王がどうこうってより、やる事が強気だなって思う。買う側の事考えないんだね。社風なのかな。店員も横柄だもんね。安くなきゃ行かない。

    +33

    -63

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:44 

    果たして値上げが本当の原因なのかな?

    +169

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 08:24:49 

    花王以外のメーカーそんなにゆうめいじゃないしな
    花王の系列もあると相当な不買になるんじゃ

    +6

    -19

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:02 

    オーケーのお惣菜、すごく安くて美味しい。
    具がたくさん入った手作りのフィッシュバーガーが130円くらい。コスト下げて頑張ってるのはわかる。

    +200

    -25

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:14 

    これニュースバリューがあったんだ
    じゃあ私が、OKの店頭で花王不買告知があったよ、ってトピ立てしてもよかったの?

    +1

    -11

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:20 

    >>15
    オーケーで花王の買ったことない
    あるものから好きなもの選んでるし代替品あるだろうから気にならない

    +113

    -19

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:26 

    花王だけって、花王がオーケー側になんかやらかしたのかな

    +149

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:27 

    うちの会社もメーカーだけど、原材料費が上がってるって上が四苦八苦してるからなぁ…

    +37

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 08:25:44 

    最近変なハングルの商品置いてるからオーケーやだなぁ
    そういうの置くならやめてよ

    +152

    -5

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 08:26:00 

    >>29
    OKさんだけじゃなくいろんなとこで反日の会社の製品売りません運動始めてほしいわ!
    ここは紛れもなく日本国なんで!!!って思う。
    他国で反日なのは勝手にしろと思うけどさ、ここ日本なんだから!っていつも思う。

    +203

    -41

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 08:26:09 

    OKは値上げ=置かなくなるではないよね。
    値上げする場合はきちんと説明といつから値上げするかを値札の位置に記載してくれる。
    花王を置かなくなるってことは、他に何かお思うところがあったのかもね。

    +130

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 08:26:18 

    >>1
    小売店側がOKならいいと思う
    メーカー側も他で売れるところで努力すべきだろうね

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 08:26:30 

    花王の態度?が気に食わなかったんだろうな。
    値上がりのはちゃんと書いて、置いてあるもんね

    +104

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 08:27:11 

    >>46
    文句あるなら行かない方が自分のためだよ
    百貨店のが気持ちよく買い物できるでしょうね

    +51

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 08:27:51 

    オーケーってワイドハイターの詰め替え売ってないんだよね。
    本体(しかもでかい方)しかない。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 08:27:54 

    >>35
    自分ウェーブ使ってるけど快適よ

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:18 

    >>54
    どんなの?
    客が結構意見出してやめるスーパーもあるから意見出して行こう

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:24 

    主婦の逆襲やね

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:25 

    原材料理由の値上げは仕方ないでしょ

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:28 

    >>15
    オーケーは低所得者向けだから高いのおかないのでは?そこを使う人もメーカーより値段で決めてるだろうし。

    +102

    -51

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:31 

    そこまでOK安いと思わない。普通にドンキの方が安かった

    +9

    -19

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:54 

    >>46
    うん、安いから行くんだよ。笑

    +49

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 08:28:54 

    花王はあの件いらい買ってないな

    +64

    -7

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 08:29:34 

    >>66
    あれはこの店、これはこの店、って回る暇なかなかない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 08:29:38 

    OK GO
    OK Go - Here It Goes Again (Official Music Video) - YouTube
    OK Go - Here It Goes Again (Official Music Video) - YouTubewww.youtube.com

    REMASTERED IN HD!Official Music Video for Here It Goes Again performed by OK Go.Directed by OK Go, Choreographed by Trish Sie.Website | http://www.okgo.netIn...">


    +2

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 08:29:52 

    オーケーストアも過去にサービス残業させて摘発されてたから、あまり安さやコストばっかり重視せずに、ちゃんと従業には見合った給料払われててほしいよ。

    +98

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 08:29:59 

    花王はOKに拒否されても痛くも痒くもないよ。イオンやイトーヨーカ堂が取引先だから

    +41

    -15

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:24 

    >>62
    カップ麺とかお菓子とか

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:33 

    >>13
    LIONとかP&Gはどうなんだろう?
    お値段据え置き?
    そこが上げたらどうするのかは気になるね

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:35 

    >>65
    元値が高いのを少し割引してるから買うものはいくつかあるよ
    他の店で値引きしないのとか置いてある
    商品としては高めだけどそれを求めてるから助かる

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:37 

    ガルは花王の不買やってたしちょうどいいね

    +35

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:43 

    >>66
    ドンキは外側にロットアウト品の投げ売りとかの破格あるけど、定番の棚はそんなに安くないよ。
    一部定番でも競合店対策で薄利で安く売ってるものもあるけど。
    オーケーはそもそもある程度安くないと置かないからトップメーカーより2番手とかのメーカーの扱いが多い。

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:55 

    オーケーストア近くに無いから使った事なかった。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 08:30:57 

    特に花王製品に決めず、ある程度の信用ありそうなメーカーで、その時に安いものを買ってるので、問題ない。でも、選択肢が減るのはちょっと残念。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 08:31:05 

    >>24
    東京神奈川あたりでは有名だよ
    都内から郊外までどこにでもある

    関西圏の中に入っちゃうとそんなに安くないみたいだね

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 08:31:35 

    >>3
    ビオレもメリーズもロリエも花王だもんね

    +117

    -9

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 08:31:48 

    >>66
    ドンキはハングルばかりで眩暈するわ

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 08:31:58 

    >>13
    ライオンとP&G、ユニ・チャームで大体はそろいそう
    あとはシャボン玉石鹸にミヨシ石鹸、その他各種PB品とか

    他のメーカー思い付かんのは蒸気でアイマスクのめぐりリズムくらいかなあ

    +75

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 08:31:59 

    >>17
    ロッテってどこのスーパーもレジ待ちで並んでる人の目につくようにレジ横に置いてあること多いけど何でなのかな。
    でも売れ残って値引きされてるのもロッテが多い気がする。

    +309

    -6

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:02 

    >>7
    これを機会に日本の中小企業の商品取り入れて欲しいね。オーケーやるじゃん。

    +773

    -19

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:04 

    >>17
    詳しく教えてもらえませんか?

    +32

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:04 

    近所にOKがあるから、ほぼOKに買い物に行くけど、仕入れ先が値上げして値上げしなくちゃいけないものがあると、必ず店内放送で「〇〇は明日から値上げしますので、今日のうちにお買い求めください」って言ってくれるよ
    単に値上げしたから取り扱わないのではないんだと思う
    花王は何かしら納得のいかない値上げなのじゃないかなとと思ってる

    +152

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:09 

    >>7
    そうなの?

    +192

    -10

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:16 

    >>24
    大手だからじゃない?小さなところなら脅しかけてなんとかできる可能性あるけど、お客さんから弱い者いじめと印象悪くなる可能性も。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 08:32:48 

    >>18
    オーケーって元々二番手あたりと大量に取引して安く買い叩くんだって
    KIKKOMANじゃなくてヤマサとか
    元々花王ともそこまで大量に取引してないんじゃないのかもしれない
    ニュース効果狙って、安いものに飛び付く人達にさすがオーケー俺達の味方‼って騒いで欲しいんだと思う

    +128

    -12

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:02 

    >>72
    将来はイオンしかスーパーないってなりそう
    選択肢ないのは辛そう

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:21 

    別に花王いらなくね
    代替品は安くで良品たくさんあるし

    +80

    -16

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:44 

    >>46
    客は神様思考やめなよ
    輩みたい

    +38

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:47 

    >>81
    てかニベアもアトリックスも置けなくなる笑

    +29

    -6

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:48 

    >>15
    ちょっとオーケーの横暴さを感じる

    +18

    -58

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:49 

    >>1
    反発っていうけど、仕入れたい価格で仕入れられないから、しばらく他の商品並べておくって話でしょ?
    普段から利用してる客としては、オーケーちゃんと企業努力してると思うし、家計としても助かってるので、支持します。

    花王から大幅な仕入れ価格の引き上げの申し入れがあり、全145品目の販売を中止しました。

    花王に代わる日用品については随時、他社製品へ入れ替えるという告知が店頭でされているようです。

    +118

    -6

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 08:33:51 

    オーケーが住んでいる地域に無いけど、花王は不買してるから支持する

    +37

    -9

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:00 

    >>4
    これに大量にプラスでびっくりした
    反日だから?値上げしたから?
    けどもう値上げは仕方ないでしょ…
    給料があがらないのがおかしいよ

    +265

    -116

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:04 

    >>92
    宣伝費用にお金かけてない良い会社のを置いて欲しい

    +39

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:16 

    >>84
    お金払ってあの枠買ってんじゃない?

    +103

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:27 

    >>72
    へー、じゃこれからも花王は買わないわ。痛くも痒くもないんでしょうし。

    +70

    -13

  • 102. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:37 

    オーケーも値段合わなければ他で探してんだから別によくないか?

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:54 

    >>7
    近所のOKはお菓子製品ロッテばっかりだよ。反日どうとかじゃなく安さしか考えてないと思う。

    +616

    -6

  • 104. 匿名 2022/02/16(水) 08:34:57 

    1箇所ですべての買い物を済ますお客さんからしたら迷惑な話

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2022/02/16(水) 08:35:36 

    >>94
    ガルちゃんってニベア推しだよねw

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/16(水) 08:35:42 

    >>95
    取引するかしないかは自由じゃない?
    花王も飲めない条件ならほっときゃいいし
    中小はこういう価格の折り合いってところで日々やりあってるけど横暴なの?

    +46

    -3

  • 107. 匿名 2022/02/16(水) 08:35:53 

    >>27
    便乗値上げしないといけないぐらい頑張ってたんじゃない?

    +7

    -13

  • 108. 匿名 2022/02/16(水) 08:36:23 

    >>98
    花王製品はもともと買ってないし花王より高いの買ってる
    良いものを適正価格で売らないと給与に反映されないと思うよ
    大手はスポンサー費用込みの値段でしょうから、それを省いて適正価格にしたら良いと思う

    +175

    -16

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 08:36:42 

    >>86
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +8

    -44

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:13 

    >>3
    オーケーって安さ売りだし、花王だからってメーカーを支持するというより安い物を買う人が集まるんじゃないかな?

    +424

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:19 

    >>15
    それ程?w花王じゃなくても代替品なんていくらでもあるのに?

    +102

    -6

  • 112. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:28 

    ドラストで働いてたとき、花王ってもの凄い殿様商売だった記憶。配送は独自ルート。返品不可とか。

    +50

    -5

  • 113. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:34 

    >>84
    わかるー
    マカダミアも明治のほうが売れてる
    明治美味しい

    +146

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:35 

    >>7
    何がさすがなの?
    理不尽な値上げがあったわけでもないだろうに。
    過度の安値を求めるから貧乏に繋がるんだよ。

    +248

    -98

  • 115. 匿名 2022/02/16(水) 08:37:56 

    >>99
    ねー
    洗剤はアタックじゃなくていいし、食器洗いもキュキュットじゃなくていいし、マジックリンなんかいらないし
    花王ぜんぜん使ってなかったw

    +35

    -9

  • 116. 匿名 2022/02/16(水) 08:38:02 

    メーカー側は売価下げて売るのもメリットないよね。

    あそこ安いならこっちも下げてと言われて全体の利益が下がってしまう。
    今回のことでこれ以下は無理と言えるラインができて好都合なのでは。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/16(水) 08:38:19 

    >>109
    これ日本人として絶対許さない

    +116

    -5

  • 118. 匿名 2022/02/16(水) 08:38:35 

    >>104
    そういうタイプの人ってこだわりないから大丈夫だよ
    私は醤油、マヨネーズ、たまご、のり、牛乳、塩、砂糖など、全部違うところに買いに行くなり、通販してるよ
    値段関係なくメーカーへのこだわりがあるから

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/16(水) 08:38:46 

    >>12
    日本人ならば、それで良いと思う。

    +324

    -30

  • 120. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:11 

    個人的に花王不買してます

    +45

    -11

  • 121. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:18 

    >>43
    使ってるの結構あるわ
    あと洗濯洗剤も

    +56

    -11

  • 122. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:18 

    >>20
    キュレルって花王じゃなかったっけ?買ってからしばらくして花王なんだ、って気づいたけど普通に良い。他にも知らず知らず使ってそう。

    +38

    -9

  • 123. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:28 

    >>7
    花王ってデモされてたもんね

    +217

    -9

  • 124. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:38 

    OKがここまでやるってさ、花王だけ他のメーカーよりスーパーに対して上からでより強気なのが垣間見える。イメージだけど。

    +29

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:43 

    >>109
    教えて頂きありがとうございます。これはひどいわ…。

    +93

    -3

  • 126. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:54 

    >>103
    ロッテなんて韓国寄りだし(韓国では日本寄りって思われてるらしいけど)チョコ系不味くなったし嫌いな会社なんだけど、
    スーパーのレジ横で売ってるのってなぜかほとんどロッテなのなんでだろう。

    +229

    -3

  • 127. 匿名 2022/02/16(水) 08:39:58 

    >>102
    他のメーカーのチャンスでもあるし良いと思う

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/16(水) 08:40:29 

    >>55
    別に反日だから取り扱いやめたとは一言も書いてないのに。

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/16(水) 08:40:35 

    >>86
    ロッテが韓国おもちゃ通販サイトで
    『伊藤博文暗○セット』
    『日本兵○害セット』
    のおもちゃを販売 していたんです

    +187

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/16(水) 08:40:40 

    >>103
    私の街のスーパーやドラッグストアも、どこでもロッテ製品安売りしてる。
    最近は韓国製のピーナッツ菓子がどこにでも置いてある。

    +138

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/16(水) 08:40:50 

    >>120
    私も花王とロッテはずっと不買してます

    +44

    -6

  • 132. 匿名 2022/02/16(水) 08:40:56 

    >>125
    伊藤博文アンサツ現場おもちゃもあるニダ
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +39

    -6

  • 133. 匿名 2022/02/16(水) 08:41:24 

    オーケーで日用品買わないからOKです

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/16(水) 08:41:30 

    >>120
    私も
    洗濯洗剤はいまだにファーファ

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/16(水) 08:41:53 

    >>12
    私も花王とLOTTE何年も買ってません。
    な〜んにも困らん。

    +432

    -24

  • 136. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:04 

    >>128
    まぁでも反応でわかるよね
    日本人って心の中でしか本音を語らない人多いから
    喜ばれてるって何故と気付くお店が増えるといいね

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:08 

    >>18
    仕入れ価格からして跳ね上がったのかな
    これだけ仕入れてくれたら、この製品はタダに近い価格で卸しますよ~みたいな取り引きもしなくなったとか?
    取り引きに旨味が無くなったか、全く同じ様な海外製品を大量に仕入れて、そっちの陳列したいのか・・・

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:08 

    他の値上げ商品は事前にアナウンスして値上げしてるから花王と何かあるんだろうね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:14 

    >>15
    OKユーザーはOKで買う事が第一目的だから他のメーカーを選ぶだけの人も多そう
    日本の中小メーカーの良品も多く取り扱ってるし

    +121

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:45 

    花王に限らず、価格交渉で破談になり、大手小売店なのに置かれてない大手メーカーってある。そんな珍しい事でもないと思う。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/16(水) 08:42:54 

    >>106
    オーケーで花王の商品を買ってるお客さんが困るんじゃない?
    謎の値上げではなく、原油高騰などの外的要因で値上げすることに反発する理由がわからない
    ただでさえ安くて良いものをっていわれ続けて企業努力してきた30年の日本なのに、社員の給料削れってこと?

    +9

    -22

  • 142. 匿名 2022/02/16(水) 08:43:16 

    >>112
    なんかそれ聞いたことある
    ドラストの棚も支配してたとか

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/16(水) 08:44:43 

    オーケーって調味料とかも選択肢少ないと思うんだけど、花王のように省いてるってことか。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/16(水) 08:44:45 

    >>141
    オーケーはマニアックな企業の商品取り扱ってるから買いに行ってる
    花王みたいにどこにでもあるものがなくなっても困らないです

    +40

    -2

  • 145. 匿名 2022/02/16(水) 08:44:54 

    >>134
    私もです
    ファーファって置かれてる店少なくないですか
    なんか嫌がらせされてるみたいでクマさんかわいそう

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:01 

    >>3
    花王製品も日本はかなりのシェアがあるからね
    それこそ薬局を梯子する人は増えると思うし、オッケーで購入NGって人は出ると思う
    それでも、そう決めたならそれは企業責任

    +19

    -30

  • 147. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:04 

    >>17
    日本で商売しておいて堂々と商品として売るところがならず者国家だよ。しかも売り上げは全て韓国へ。
    何も知らない日本人はならず者国家の手助けをしている事に気づいて欲しいわ。

    +226

    -5

  • 148. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:11 

    日用品はドラスト。クーポンくるし

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:19 

    メーカーが殿様商売するのも問題だけど、小売が力持ち過ぎるのも問題だよね。

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:24 

    >>108

    私も花王は買わないな
    日本企業を応援したいし、貢献したい。
    あと、単純にここの商品の香りが苦手なのもある。

    +86

    -11

  • 151. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:56 

    >>146
    こだわりある人はそれを苦と思わない

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/16(水) 08:45:59 

    >>145
    オーケーには置いてるよ

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:12 

    >>17
    韓国に利益を流す為に日本人に買わせているんだもんね
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +269

    -5

  • 154. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:15 

    >>114
    そういう話してなくない?

    +20

    -37

  • 155. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:27 

    >>80
    関西圏にオーケーあるの?
    オーケーの範囲狭いから知らない人も多いよね

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:42 

    >>43
    大変だ
    ガル民なら一度は必ず使ったであろう
    蒸気でホットアイマスクがー

    +16

    -16

  • 157. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:45 

    >>60
    だから私はブライト使ってる。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:50 

    >>152
    関西なんでオーケーないんです…

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/16(水) 08:46:56 

    国内の中小メーカーを取り扱ってくれればオッケー。
    花王がハバを効かせてる大手スーパーは優良で品質の良い中小メーカー商品の取り扱いが極端に少ないんだよ。
    あれ、絶対圧力あるだろ

    +41

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/16(水) 08:47:32 

    これって花王にとってそんなダメージあるの?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/16(水) 08:47:56 

    >>145
    売ってるお店少ないですね
    大手ほど販路が整ってないのもありそうです
    安くて汚れ落ちも良いし香りもよいからずっと使っています

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:11 

    >>37
    給料上がってるのかは知らないけど、給料上がっても税金、社会保険料が年々上がってるから手取りは上がらない。

    +62

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:14 

    >>156
    だいぶ前からひとつも使ってない
    しかもそこらへんで買える

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:16 

    >>133
    私もオーケーの日用品エリアって行ったことないかも。
    野菜→魚→肉→豆腐→ピザ→レジ
    て感じw

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:25 

    >>152
    ありがとう、ファーファはドンキで買ってたよ。オーケー行こう。
    いつも混んでるんだけど頑張るわ。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:39 

    >>4
    これで日本企業の製品が棚に沢山置いてくれたら更に爆上げ!
    オーケー近くにないけど

    +284

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:48 

    >>159
    圧力あるのか知りたいよね

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:49 

    >>156
    タオルをお湯で温めれば自作でできるじゃん

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2022/02/16(水) 08:48:53 

    >>122
    なんならカネボウも花王だよ。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/16(水) 08:49:12 

    原材料の高騰などで製造費が嵩めば値上げは仕方ないので、それを買うかどうかは消費者側が判断する事であって値上げをしたからって小売店が置くかどうかを判断するのは考えがずれてると思う

    そういう事ではなくて反日企業を排除していく意図がある小売店ならば支持する

    +7

    -8

  • 171. 匿名 2022/02/16(水) 08:49:13 

    >>159
    ミヨシとファーファが充実してくれたら嬉しい。

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/16(水) 08:49:28 

    >>12
    フジに抗議してたんだね

    +81

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/16(水) 08:49:29 

    安くないなら仕入れないってちょっと圧力感じる
    取引は自由だけど公正さを感じない

    +5

    -5

  • 174. 匿名 2022/02/16(水) 08:49:53 

    >>4
    OKは商品の質もあまりよくないし惣菜も美味しくない。いうほど安くもないのにこんなことしてんだね。
    余計使わなくなるなOK。

    +18

    -74

  • 175. 匿名 2022/02/16(水) 08:50:32 

    >>129
    うわぁ…さすがの民度…

    +156

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/16(水) 08:50:51 

    >>1
    値上げされて客が買わなくなる商品は棚落ちするだけだから
    安売り店が当たり前のことを当たり前にしてるだけ

    +23

    -3

  • 177. 匿名 2022/02/16(水) 08:50:59 

    >>174
    OKはコロナ前から売上絶好調ね

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/16(水) 08:51:13 

    >>144
    あなたがオーケーに行く理由はどうでもいいんだけど
    花王も無理に価格を下げてまで置きたくなかったんだろうから仕方ないね

    +17

    -13

  • 179. 匿名 2022/02/16(水) 08:51:20 

    >>173
    中小企業応援してる身としては、むしろ大手が圧力かけてるのかといつも思うから、はっきりさせて欲しい
    この際だからさ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/16(水) 08:51:29 

    >>153
    日本の土地使って利益は韓国へって
    自国でやれよ図々しい、って思います。

    +239

    -2

  • 181. 匿名 2022/02/16(水) 08:51:56 

    >>153
    別にいいんじゃない?
    私はロッテ製品そんなに好きじゃないけど理念にケチつける気はないよ。

    +6

    -64

  • 182. 匿名 2022/02/16(水) 08:52:00 

    商品って店が置きたい物だけ置くとか出来ないんだよ。棚の位置とか仕入れの量とか大手のやりたい放題。歳暮や中元やカタログ、フェアや広告等も。出来れば取引止めたいとおもってる小売店は多いと思うよ。
    消費者も知らずに買うように仕向けられてるんだよ。世の中の仕組み。
    大手しか勝たんってヤツよ。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/16(水) 08:52:33 

    >>168
    タオル濡らして絞ってレンチンしても良いよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/16(水) 08:52:43 

    >>114
    格安スーパーって元から同業他社同時に呼んで、どこまで値下げできるか買い叩いたりするのが普通みたいだね。
    当然メーカーも内心よく思わないだろうし、こういう揉め事が起きるのは予想つく。

    +4

    -15

  • 185. 匿名 2022/02/16(水) 08:52:46 

    今川焼のキャラメルマキアート味を置いて欲しい
    カスタードと餡は有ったような

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:10 

    >>80
    オーケー関西にもあるよ
    違うお店のオーケーだけど
    ボトルワールドオーケー

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:15 

    >>182
    やはりそうなのか

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:22 

    >>170
    このトピの流れもガル民が勝手に花王を反日企業だって目の敵にして真っ先に騒いでるけど、オーケー側は反日企業だから仕入れませんって公表した訳ではないよね

    +49

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:39 

    >>135
    困るどころか。
    かえって大手ではないけど良い商品がたくさんあることを知るキッカケになったわ。

    +110

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:47 

    >>7
    反日関係ないでしょ、値段でしょ?何でもかんでもそこに結びつけるのやめてほしい。

    +191

    -68

  • 191. 匿名 2022/02/16(水) 08:53:55 

    >>46
    新規店舗の求人応募したけど店員がものすごく横柄だった
    売れてるんだろうけど中の人がそうならいずれ綻びが出ると思う

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2022/02/16(水) 08:54:32 

    >>126
    韓国寄りというか、韓国企業だと思ってる。

    +186

    -4

  • 193. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:10 

    >>159
    イトーヨーカドーにファーファ置いてと要望出したけどスルーされたわ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:11 

    >>38
    その競合他社と違いがあるから線引きしたんだなとは思わないの?

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:17 

    >>190
    本当だよね
    このプラスの数もどんだけネット脳なんだよって思う

    +61

    -18

  • 196. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:21 

    >>191
    優しい、親切な店員多いよ
    というか日本人は大抵優しいよね
    諸外国まわってると顕著だわ

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:34 

    近くにOKあるけど、いつも駐車場待ちしてる車で周辺渋滞してることもあって行ったことない。
    そこまで惹きつける魅力って何?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/16(水) 08:55:36 

    >>46
    メーカーとか品物に強いこだわりがあるっていうより安ければいいって人が行くところだからね。

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:00 

    >>3
    販売価格が上がりますってお知らせよく見るし他の値上げした商品は売ってるよ
    花王の値上げがかなり大幅だったんじゃないの

    +227

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:08 

    ロリエくらいしか買ってなかった。しかもOKで買わないから問題なし

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:30 

    >>156
    あずきのちからいいよ

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:45 

    >>188
    本当それ。なんでも自分達の都合いいように解釈しすぎてると思う

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:56 

    >>153
    でも好きなお菓子があるからつい買っちゃう

    +5

    -55

  • 204. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:56 

    >>193
    ヨーカドーは自社PB推したいのかもですね
    PB製造してるところが中小の日本企業多い

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/16(水) 08:56:56 

    >>152
    うちのokにはないや、店に寄るのかな

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:03 

    >>192
    そうだよね。
    韓国よりじゃなくて韓国の企業。
    ハーシーズがアメリカのチョコレートなのと同じ感覚

    +67

    -2

  • 207. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:12 

    >>188
    ま、それはそうでしょ。ロッテ置いてるんだし。

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:13 

    >>80
    関西で言うスギ薬局みたいな感じかな?(笑)

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:27 

    >>197
    ここ見るとディスカウントストア的なお店なのかも
    安さ1番な人が行く感じの店らしいからマイナーな安い商品でも気にせず買う感じの人が集まるんでしょうね

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:28 

    >>171
    OKってファーファ置いてるの?
    行ってみようかな。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/16(水) 08:57:58 

    >>52

    表向き値上げということにしてるだけで、前から取引やめたかったんじゃないかな。

    +64

    -2

  • 212. 匿名 2022/02/16(水) 08:58:02 

    >>168
    それ役に立たない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/16(水) 08:58:06 

    >>206
    HERSHEY'Sも韓国資本になっちゃったよ。

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/16(水) 08:58:08 

    >>7
    花王って反日だったの?ありがとう、今使ってないと思うけどチェックしなきゃ。私が知らないだけで他にもありそうだな

    +177

    -60

  • 215. 匿名 2022/02/16(水) 08:59:07 

    >>211
    そういうのもあるのかもね

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/16(水) 08:59:22 

    >>1
    ブラック企業だねー。
    値段が安いってことはそれだけ労働者が低い給料で働かされてるってことだからね?

    +10

    -29

  • 217. 匿名 2022/02/16(水) 08:59:38 

    >>209
    なるほど、そういうことなんだね、ありがと!

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/16(水) 09:00:28 

    >>191
    感じの良い方もいますよ。
    近所のスーパーでは1番レジ早い。
    混んでるから遅く感じるだけ。

    あとOKの店員で感じ悪い人はもちろんいるけど
    あれは伝統かもしれん。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/16(水) 09:00:45 

    >>209
    人が来るから大量仕入れもできるので、大手メーカーの食品も安いよ。
    キッコーマンの醤油とかおかめ納豆みたいなものも普通のスーパーより安い。
    あとクイーンズ伊勢丹で一押ししてる商品とOKの商品がダブってたりするw値段は140円ぐらい違ってたけどね。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/16(水) 09:00:54 

    >>180
    でもこれ日本企業が海外拠点を持って日本に利益を還元したいってやってたら違和感ないよ。
    韓国を嫌がる気持ちもわかるけど、ちよっと過剰になりすぎてない?

    +12

    -23

  • 221. 匿名 2022/02/16(水) 09:01:24 

    >>190

    それとこれは別よね。
    他メーカも今回の件で圧力感じただろうし。

    +38

    -5

  • 222. 匿名 2022/02/16(水) 09:01:24 

    >>212
    暫くあてとくと目がスッキリして気持ちいいんだけど、私には効いてるみたいね

    +2

    -4

  • 223. 匿名 2022/02/16(水) 09:01:33 

    本当に日本の事を思うなら国産品しか買わないはずだよね
    日本メーカーでも原材料はほとんど外国産
    がるちゃんで見るコメントって本当に下らない
    中途半端なんだよ

    +19

    -3

  • 224. 匿名 2022/02/16(水) 09:02:08 

    >>209
    関西で言うサンディー的なお店なのかな?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/16(水) 09:02:27 

    >>190
    消費者にとっちゃ理由はどうでもいい。

    +3

    -14

  • 226. 匿名 2022/02/16(水) 09:02:44 

    >>110
    ナショナルブランドっていうの?
    有名メーカーの商品が他のスーパーよりも結構安い。
    結構面白いものも売っているし、
    ネットでもここまで安くならないだろうというような
    掘り出し物がたまにある。

    +85

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/16(水) 09:02:52 

    >>208
    スギ薬局は愛知じゃない?

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/16(水) 09:02:53 

    >>52
    不当な値上げって書いてあるから、この値上げに便乗して、大幅に値上げしようとしたんじゃないかな。それならオーケーが怒っても仕方ない。

    +61

    -4

  • 229. 匿名 2022/02/16(水) 09:03:00 

    >>220
    私もそう思う
    それに日本で法人税も払ってるんでしょ?
    普通に恩恵受けてるじゃん

    +11

    -20

  • 230. 匿名 2022/02/16(水) 09:03:02 

    >>188
    ただ単にオーケーが仕入れ値が高くなるならそのメーカーは扱わないって言う事だと、花王はともかくとして日本の小さいメーカーが今後困る可能性があるからむしろ批判すべき事例だね

    >>170に書いた通りに反日企業の排除なら支持するけど、このトピの情報だけだと前者のような気がする

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/16(水) 09:04:06 

    >>223
    それめっちゃ思うw
    しかもそういうこだわりがある人がわざわざオーケーで商品買う??
    日本が好きならもっと日本の商品にこだわったお店で買いそうなものだけど

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/16(水) 09:05:07 

    >>190
    確かに反日が理由ではないとは思うけど、値上げ商品のみじゃなく花王そのものを取り止めにしたのは何故なんだろう?
    他の企業も続々と値上げはしてるのに。

    +18

    -3

  • 233. 匿名 2022/02/16(水) 09:05:19 

    >>37

    色んな下請けメーカーにも影響がでるからね。
    自分は製造のOEMメーカーだけど、半導体不足で値上げと納期がやばいのに値上げと遅延許してもらえず。毎回怒られてばかり。
    船も値上げ遅延しまくりだしね。

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2022/02/16(水) 09:05:24 

    >>84
    数十年ぶりに食べたチョコパイの味が子どもの頃食べた記憶と違いすぎてビックリした。
    子どもの頃の美味しかった記憶のまま思い出にしておけば良かった。

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/16(水) 09:05:39 

    オーケーは花王が嫌いだったんだよ多分。
    色んな意味で。

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/16(水) 09:06:00 

    >>188
    ね、値上げに反発で取り扱い中止って言ってるのに、すぐ脳内変換されるよね

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/16(水) 09:06:08 

    >>220
    日本人殺しのオモチャを販売するようなメーカーをまあまあ、そんなに過剰に怒らなくてもいいんじゃない?って日本人なら思わないけどなあ。

    +49

    -5

  • 238. 匿名 2022/02/16(水) 09:06:51 

    各社値上げしてるし、OKの商品も値上がりしてるよ。
    花王だけ取引やめてるってことは元から良い関係ではなかったんだと思う。取引停止をわざわざ公表するってありえないことだし。

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/16(水) 09:06:54 

    >>152
    横だけどうちの方のOKは置いてないので要望カード出してみるわ

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/16(水) 09:07:02 

    花王ってなんで嫌われてるの?

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2022/02/16(水) 09:07:15 

    >>234
    まぁ子供の頃の思い出の味ってそんなものよ。
    私も昔ファミリアチーズ大好きだったけど久しぶりに食べたらそこまででもなかった。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/16(水) 09:07:23 

    元々スーパーがどこも同じ商品置いてるわけじゃない。普段から使い分けてるから問題ない。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/16(水) 09:07:31 

    今の時代は値上げも仕方ないよね。
    ただ安くなったら値下げして欲しいけど一度上がるとなかなか戻せないのかな。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/16(水) 09:09:02 

    >>7
    日本の中小企業の商品は置かないんじゃない?国内のメーカーは原材料高騰による値上げをせざるを得ないのだから、よくわからん海外製の商品を仕入れそうだよ。
    他の人も言ってるけど、花王はもともと価格が高めなのでOK的には抜群に売れ行きがいいわけじゃなく、そんならこの際やめようとかそんな理由だと思う。

    +118

    -7

  • 245. 匿名 2022/02/16(水) 09:09:04 

    >>211

    でもこういった記事かかれちゃうと印象がね。
    真実はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/16(水) 09:09:20 

    >>223
    原材料が外国産でも買うことで日本の製造業者が生きていけるならいいし買います
    そもそも日本て元々原材料は乏しくて加工して利益得て大国になった国
    コロナ禍で製造業も厳しいし中小の買うのも良いことだよ

    +2

    -8

  • 247. 匿名 2022/02/16(水) 09:09:49 

    >>223
    原材料が外国産、消費者はそんなの望んでないんだけど。

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2022/02/16(水) 09:10:15 

    >>228
    便乗値上げとか他社もしてると思う

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/16(水) 09:11:12 

    >>188
    置かない事に意義があるので

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2022/02/16(水) 09:11:24 

    >>15
    OKは食品でも全てのメーカーを置いてる訳じゃない
    安くていいものを厳選してるよ
    特定の添加物が入ってるやつも置かないよねソーセージとか

    +100

    -3

  • 251. 匿名 2022/02/16(水) 09:12:31 

    >>188
    これでガル民の嫌いなロッテの商品が置かれてたら笑うw

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/16(水) 09:13:07 

    洗濯とかほとんど原材料は外国産だよね
    どこで作ったの買うかだけだから別に花王じゃなくていい

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/16(水) 09:13:12 

    >>4

    オーケーはそもそも業界売上1位の商品は扱わず2位3位の売上数を伸ばしたい会社と
    数量を保証する代わりに値段を下げえもらう商法
    花王との取引だってその延長線
    これまでもある日突然取り扱わなくなったとかで商品消えたりしてたし、また、復活したりもしていた
    別に花王に限った話じゃない

    花王としては値段を上げても市場で売れると思ったんだろうし(イオンやヨーカドーなどで売ればいい)
    オーケーとしても値段が上がる花王を取扱わなくても安い他社製品を扱うことで全体の売上を伸ばせると踏んだんだから
    ただのビジネスの話

    その辺のことに疎い情報弱者が強気とか値上げで商品取り扱いやめたら売るものなくなるとかいっているけれどピント外れ

    +322

    -8

  • 254. 匿名 2022/02/16(水) 09:13:43 

    >>241
    まあそうだね。
    たまに子どもの頃食べた記憶と変わらない味で美味しくて感動することもあるけどね。
    うまい棒とかその良い例だわ。
    数十年ぶりに食べて、懐かしくて美味しくて感動したよ。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/16(水) 09:14:00 

    >>197
    全体的にそこそこ安いからじゃないかな、日用品も一通り揃うし
    うちみたいな家だと、オーケーすら特定の物しか買わないけどねw

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/16(水) 09:14:06 

    洗剤はファーファに変えたのでモウマンタイ

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/02/16(水) 09:14:35 

    >>174
    混まなくなるからラッキー

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/16(水) 09:14:44 

    >>226
    店舗の仕入れ担当によるのかもしれないが、近くのOKではパックスナチュロンとかウタマロリキッドとかドラッグストアにもあまりないものが売っている

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/16(水) 09:15:05 

    >>247
    まぁ言うのはタダだから好きにすればいいけど、原料まで全て国産にしたら家計の食費2倍じゃ済まないと思うよ。
    今時お金出せばいくらでもこだわった品物あるんだから自分で選んで買ったらいい。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/16(水) 09:16:04 

    >>246
    自分で書いてて矛盾を感じないことがすごい
    悪い意味で

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2022/02/16(水) 09:16:11 

    >>251
    ロッテの商品普通に置いてるよww

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/16(水) 09:16:38 

    ガルにはとりわけ在日が多いと聞いてたけど本当だな。反発が凄い凄い。

    +5

    -5

  • 263. 匿名 2022/02/16(水) 09:17:47 

    >>8
    そうなんだよね。日本は経済停滞してるから…。できれば給与上がってから物価上昇がありがたいけど、企業も値上げしてからじゃなきゃ給料上げれないんだよね。庶民には辛い。

    +38

    -3

  • 264. 匿名 2022/02/16(水) 09:17:48 

    >>197
    OK安いし、洗剤シャンプーとかもそこら辺のドラストより安いんだよ。惣菜も300円で美味しいお弁当あるし。
    現金だと3パーオフになるから現金派もいくし、ロピアとかだと使えないキャッシュレス派も流れてる。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/16(水) 09:18:39 

    >>260
    なんで?

    +1

    -3

  • 266. 匿名 2022/02/16(水) 09:18:40 

    >>34
    なんで怒り?
    食料品など色々なメーカーも値上げするのに、なんで花王だけ狙い撃ちなんだろうって思うけど
    普通に値上げして置けばいいのに、それはしないで取り扱いしなくなるのはオーケー側に何かあるんじゃないの

    +24

    -2

  • 267. 匿名 2022/02/16(水) 09:19:17 

    >>170
    「値上げをしたからって小売店が置くかどうかを判断するのは考えがずれてると思う」って、勘違いしてそうだけど別に販売価格が値上げしただけで取り扱いをやめるんじゃないよ
    仕入れ価格が大幅に上がったからって書いてるよ
    小売店が判断することでしょ

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/02/16(水) 09:19:49 

    >>260
    横 矛盾を感じるならあなたの考えを言ってみなさいよ。人が真面目に対応しているのに小馬鹿にした文面、出自が知れるわ。

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2022/02/16(水) 09:20:02 

    >>209
    肉野菜は普通に国産品も扱っていて、市販の既製品が安い
    ヤクルトのパックも他より50円くらい安い
    業務スーパーやロジャースほどのディスカウント感はないかな

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/16(水) 09:20:13 

    >>153
    わ!すげーな!
    こんなこと言ってたの?!
    厚かましい&ずうずうしい!
    知らなかったけど
    LOTTE買う気なくなったわ。

    メーカーとか見ていちいち買ってなかったけど
    ちゃんと見て買うようにする!

    +210

    -6

  • 271. 匿名 2022/02/16(水) 09:21:44 

    >>266
    花王から大幅な仕入れ価格引き上げの申し入れがあったらしいから取り扱いをやめて他の安いメーカーに乗り換えるのは普通だと思うけど
    安さが売りのスーパーなんだし

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/16(水) 09:22:24 

    >>251
    何故笑えるの?在日さーん、教えてー在日さーん😛

    +4

    -11

  • 273. 匿名 2022/02/16(水) 09:23:09 

    物価のせいにしないで!賃金あげて!お年寄り外国人にばっかりお金使わないで!
    石油の値段のせいで花王以外もどうせ上がる!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/16(水) 09:23:11 

    高齢者ってやっぱり老害多いね

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/16(水) 09:23:29 

    原材料高騰だから値上げはしょうがない気もしますけど?従業員の給与が上がらない事が問題なのに安値維持要求はいじめにも取れる。政府に石油高騰だから既存原発再稼働言った方がよくね?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/16(水) 09:23:37 

    >>145
    うちの近所ではマンダイにしか置いてない
    前はライフやスギ薬局にもあったのに
    花王不買が広まった頃ファーファ買う人増えたから嫌がらせかも

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2022/02/16(水) 09:24:02 

    >>209
    国産品も大手メーカーの商品もたくさん置いてるよ
    商品の品揃えは普通の大型スーパーと変わらないと思う

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/16(水) 09:24:17 

    なんか盛り上がってるけど
    オーケー行ったことないから
    よく分からん

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/16(水) 09:24:51 

    大変だーと思ったが花王製品を意外に使っていなかった
    ただ粉末のワイドハイターが手に入らなくなるのは困るなあ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/16(水) 09:25:07 

    >>202
    買う側がどう解釈しようと勝手でしょ。いちいち反発してうるさい蝿だな。

    +2

    -9

  • 281. 匿名 2022/02/16(水) 09:25:57 

    >>153
    いや、ロッテをTOYOTAに置き換えて見たらそこまでおかしくなくない?
    ロッテは韓国に還元できる、日本の消費者は好きなものを買える、無理矢理買わされてる訳でもないしウィンウィンでしょう
    ロッテ工場は浦和とかにあるし、雇用も産んでる

    +11

    -56

  • 282. 匿名 2022/02/16(水) 09:26:41 

    >>198
    安いだけじゃないけどねー、ピザとか実際美味しいし

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2022/02/16(水) 09:27:00 

    >>260
    原材料から国産じゃなきゃって勝手にハードルをあげてるのはあなたの方だよ
    つか大量に製造しながらそんな事できる会社あるの?
    できる範囲で日本企業応援するのはむしろ良いことでは

    +5

    -4

  • 284. 匿名 2022/02/16(水) 09:27:45 

    >>12
    え~、そうなの??
    うち日用品から化粧品まで花王ばっかりだ。
    他の化粧品肌に合わないから使ってたんだけど…葛藤。

    +53

    -28

  • 285. 匿名 2022/02/16(水) 09:27:52 

    ヤフコメ読んでると、小売業としてやり過ぎではみたいな意見が多かったけど
    花王はすぐ値上げではなく企業努力をするべきじゃないかという意見に賛同した。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2022/02/16(水) 09:29:12 

    >>129
    なにそれ気持ち悪い
    あたおか

    +128

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/16(水) 09:29:32 

    >>281
    たぶん、反日のくせに厚かましいという意味

    +20

    -5

  • 288. 匿名 2022/02/16(水) 09:30:34 

    都内に住んでた頃は本八幡のOKまでたまにいってたなぁ。あまり店舗無いよね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/16(水) 09:30:46 

    >>229>>220
    どこの企業と名指しじゃないけど
    タックスヘイブンとか色々あるから減税はかなり出来てるんじゃないのかな?

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2022/02/16(水) 09:31:00 

    >>260
    お答えいただけないようなのでただの煽りと受けとりました
    お疲れ様でした

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2022/02/16(水) 09:31:21 

    押し付けがましいポップとか、とにかく色々と面倒くさい店なんだわ。好きに選ばせて欲しいよ。

    +4

    -10

  • 292. 匿名 2022/02/16(水) 09:31:24 

    けどOKもとから品物偏ってるよね。メーカーを絞ってるから安い値段にできるんだと思う。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/16(水) 09:31:53 

    >>109
    レゴにそっくりだけど違うの?

    +39

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/16(水) 09:32:21 

    >>1
    そうなんだ
    もう何年も花王は買っていないや
    我が家は問題なし

    +32

    -6

  • 295. 匿名 2022/02/16(水) 09:32:55 

    >>220
    経済に関してはがるちゃんの程度は酷い
    マクロ的な視点や客観的な視点が乏しいから、
    こんな簡単なロジックでさえも分からず頓珍漢なことばかり言う

    +11

    -5

  • 296. 匿名 2022/02/16(水) 09:33:03 

    >>291
    無理して行かないでいいんでない?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/16(水) 09:33:13 

    >>261
    置いてんのかいw
    結局よく意味を理解してない人が花王が嫌いって気持ちだけで反日企業を排除したOK!って持ち上げてるけどロッテ置いてるのに気付いてないのね

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2022/02/16(水) 09:33:37 

    >>291
    行かなきゃいいじゃん・・・

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/16(水) 09:34:12 

    >>271
    じゃあ、合意出来なかったんだから仕方なくない?
    怒るのがよくわからない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/16(水) 09:34:29 

    取り扱い商品が多いから仕入れから値段から物言えず大手の顔色見てる小売りも多いでしょう
    その中でうちは売らねーよと言ったOKはちょっとすごいと思うのよw
    OK行ってみよう

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/16(水) 09:35:06 

    >>291
    めんどくさい客もいるんだよね

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/16(水) 09:35:10 

    なんかよく分からないけど
    これでオーケーの従業員と花王の従業員の給料上がるんなら仕方ないと思う
    据え置きなら悲しいけど

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/16(水) 09:35:20 

    >>14
    オーケーは常にどこに対しても強気だよ

    +59

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/16(水) 09:35:32 

    取り扱いを、
    やめて正解かも。
    20年以上前に、
    メリットシャンプー使うと、
    髪の毛が抜けると聞いたころあるから。

    +2

    -15

  • 305. 匿名 2022/02/16(水) 09:35:40 

    オーケーにお世話になってます!花王がどうこうっていうより、オーケーの希望価格で売れない(高い)くらいなら取り扱わなくていっか〜って感じなのかな。そういうスーパーがあってもいいと思う。他にもメーカーはあるし。

    +25

    -1

  • 306. 匿名 2022/02/16(水) 09:37:44 

    >>304
    私はフケがでるようになったからメリット使わなくなった

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2022/02/16(水) 09:38:16 

    >>304
    関係ないけど、息苦しくなる、書き方だね

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/02/16(水) 09:38:49 

    >>287
    反日だからって、商売が何十年も継続出来るほど売れてる事実があるから
    多くの日本人はそこら辺はどうでもいいってことでしょ

    +8

    -14

  • 309. 匿名 2022/02/16(水) 09:39:48 

    >>291
    ポップがウザいだけで好きな商品は選べるよね?
    店のおすすめ以外を買う時はその理由をレジで述べよ!なんて言われないよね?

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/16(水) 09:39:56 

    >>46
    うちのところの店舗の店員、親切だよ
    肉売り場で品切れして尋ねると、今からお作りしますお時間ありますか?って聞いてくれるし、レジの人もマッハで打ってくれるから時間掛からずに助かる

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/16(水) 09:40:11 

    別にロッテもなくても困らない
    売ってるのは気にしないけど

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/16(水) 09:40:36 

    >>12
    知らなかった
    韓国はあまり好きじゃないので、これからは私も買わない!

    +184

    -25

  • 313. 匿名 2022/02/16(水) 09:41:10 

    >>291
    ネットショッピングしてなよ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/16(水) 09:45:20 

    >>287
    知名度もあって売れてるのに、どっか行けとか厚かましいのはどっちだよって気もするがw
    会社はニーズがあるから成り立つんです

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2022/02/16(水) 09:45:36 

    >>311
    ●ーナミルクチョコは植物油脂が入っててあまり体に良くないから買うのやめた
    横でごめん

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/16(水) 09:47:00 

    まぁOKの経営方針だから別にいいけど花王の商品を求める人もいるから花王なりの限界値で売ればいいのにな…とは思う。
    こんだけ色んな物の原料が値上がりしまくってるのに値上げ許さんって日本がどうなっちゃう?

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2022/02/16(水) 09:47:34 

    >>7
    実際反日なのって上層部の方針ってだけで、現場の開発者や研究員たちは良いもの作ろうと頑張ってくれてるんだろうなぁ…。

    +95

    -27

  • 318. 匿名 2022/02/16(水) 09:48:15 

    >>267
    販売価格が値上げされるんだから、そりゃあ仕入れ価格も上がるでしょう
    値上げしても仕入れ価格は据え置きにしろって要求してるのなら、むしろ小売店側がおかしい

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2022/02/16(水) 09:49:09 

    >>315
    胸焼けするよね
    人が買うのは好きにどうぞだけど私は買うことはない

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/16(水) 09:49:33 

    >>2
    オーケーって元々値段が安く仕入れられるものを置いてるから取り扱い偏ってるよ

    +115

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/16(水) 09:49:52 

    >>17
    何気に不二家も多いんだよね。
    不二家は取締役に韓国キリスト教の牧師がいて、サッカーのワールドカップで全国の店頭のペコちゃんにチマチョゴリを着せて韓国を応援するほどのズブズブの反日企業だから。
    不二家の取り扱いもやめてほしい。
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +198

    -5

  • 322. 匿名 2022/02/16(水) 09:50:50 

    これをキッカケにライオン商品増やしてください!

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2022/02/16(水) 09:52:17 

    >>318
    値上げしても仕入れ価格は据え置きにしろって要求してるってのがどこから出てきた話?想像?
    何でそんなに小売店がおかしいってことにしたいのか謎だけど仕入れ価格上げます→じゃあ取り扱いやめて他のメーカーにしますって何もおかしくない

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2022/02/16(水) 09:52:27 

    おむつの値上がりとか厳しいんじゃん
    店で取り扱っても売れなくなるよ
    それこそ楽天とかでセール狙って買った方が安くなる
    売れなくなるもの置かないよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/16(水) 09:53:06 

    >>308
    インターネットがない時代の日本人は反日の存在を知らなくて長年騙されてきたからね
    どこが反日企業なのかもまだまだ周知されてない
    これから認識を変えていかないとね

    +14

    -6

  • 326. 匿名 2022/02/16(水) 09:54:04 

    >>13
    不買運動の時にファーファを知ってから洗濯洗剤はファーファ一択
    柔軟剤の無香料のやつすごくいいよ

    +21

    -1

  • 327. 匿名 2022/02/16(水) 09:54:08 

    >>81
    ハンドソープ詰め替えよく買ってる
    ブランド変えるのもめんどくさい

    +11

    -6

  • 328. 匿名 2022/02/16(水) 09:54:32 

    >>318
    おかしくないでしょ
    小売り側も商売なんだから利益も計算するし置くものも選ぶ
    当たり前

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/16(水) 09:55:33 

    >>126
    韓国寄りどころがバリバリ韓国企業だよ。
    韓国のスイーツ業界は底辺って言われてたけど(不味くて古くさいお菓子しかない)今は技術だけはしっかり他国企業からパクリまくって成り立ってるから。
    ソウルにはロッテデパート、ロッテワールドもあるしね。
    高校の修学旅行でロッテワールドもデパートも行ったけどやっぱハリボテ感すごいのよ、全てが中途半端。

    +121

    -4

  • 330. 匿名 2022/02/16(水) 09:55:51 

    >>27
    世間知らずすぎ
    紙、段ボール、包材類、油脂、その他電子部品系も殆ど値上げしてる。
    ガソリン上がってるから輸送費も上がってる
    メーカーはどの業界も大変だよ

    +69

    -4

  • 331. 匿名 2022/02/16(水) 09:57:05 

    花王は広告費も上乗せされたメーカーだからな
    材料費ガーは嘘

    +3

    -8

  • 332. 匿名 2022/02/16(水) 09:57:28 

    高くても良いから日本製しか売ってないお店で買いたいな
    せめて中国製置いてないとこ
    日本製売りにしてる某アパレルメーカーの店舗行ったら7割中国製で騙された感あって帰ってきた
    日本製だけ地味なデザインで中国製買わせようって魂胆か?とも思ってしまった
    あとは日本で加工したから日本製だけど材料全て中国みたいなのも表示義務つけてほしい

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/16(水) 09:58:23 

    >>316
    今回に限らず企業間で摩擦が起きても人件費を抑えるために賃金は上がらないって構図の堂々巡りだと感じるようになった…
    何か私は花王がどうこうより値上げでこんなに騒ぐほど私達は貧しくなっているんだって暗い気持ちになってる

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/16(水) 09:59:26 

    >>308
    花王上げ必死だね

    +10

    -12

  • 335. 匿名 2022/02/16(水) 10:00:51 

    広告減らすとか努力してからじゃない?
    値上げは
    おむつとか困るでしょ
    花王買わないからどうでもいいけど

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2022/02/16(水) 10:01:05 

    >>170
    置くかどうかの判断をするのは小売店だよ
    何もずれてないwww

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/16(水) 10:02:01 

    >>314
    日本に還元しなくて図々しいのはどっちだよ

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2022/02/16(水) 10:02:12 

    >>325
    ただでさえ、安さが正義の日本で無理に決まってるわ
    韓国のロッテは国内で何をしてるか知らないけど、日本のロッテは日本のルールを守って長年やっててマスコミは積極的に取り上げないだろうし、今更知ってもみんな見てみぬ振りよ

    +6

    -9

  • 339. 匿名 2022/02/16(水) 10:07:17 

    >>281
    質の悪い偽チョコを日本人に売って韓国に貢ぐ会社のどこが良いのよ
    ロッテなんか何年も買ってない
    二度と買わない
    安売りしてても誰も手に取ってないけど

    +34

    -3

  • 340. 匿名 2022/02/16(水) 10:08:04 

    >>229
    >>153

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/16(水) 10:08:37 

    >>6
    かっこよくないよ。
    結局下請けに皺寄せが行くんだから。
    払うべきお金は払わないと給料も上がっていかない。

    +31

    -37

  • 342. 匿名 2022/02/16(水) 10:08:49 

    オーケー最近強気だね!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/16(水) 10:09:34 

    >>338
    日本は安さが正義じゃないよ
    安かろう悪かろう、安物買いの銭失いという言葉もあるように、日本は質重視だったの
    今だって家計が苦しいからこそ変なもの買いたくないって日本人は少なくないよ

    +12

    -4

  • 344. 匿名 2022/02/16(水) 10:09:50 

    ライオン買ってるわ

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/16(水) 10:10:20 

    >>338
    子供にもロッテは買うなと教えてる

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2022/02/16(水) 10:10:21 

    松下とダイエーが喧嘩して以後松下製品はダイエーから消えて ダイエー自体消えてしまいました

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/16(水) 10:10:49 

    >>341
    花王製品を取りやめただけでしょ?

    +33

    -1

  • 348. 匿名 2022/02/16(水) 10:11:22 

    >>305
    それでいいと思うんだけど、値上げに反対!って言ってるあたりが残念でならない。

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2022/02/16(水) 10:12:19 

    >>297
    置いてても買わなきゃいいじゃん
    在日は買うのかもね

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2022/02/16(水) 10:13:41 

    >>343
    そっちの方が少ない。
    質がよくても安くしろってのが今の日本。
    いいものをいい値段で買う人は少ない。

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2022/02/16(水) 10:14:09 

    >>174
    OKは質の悪いもの売らないし値段が安くて大好き

    +33

    -2

  • 352. 匿名 2022/02/16(水) 10:14:17 

    >>314
    ニーズがないからOKから突き返されたんだよ笑
    他の値上げ商品はニーズがあるから取り扱ってる

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2022/02/16(水) 10:14:19 

    >>190
    何故やめて欲しいの?やめて欲しいと書くからには理由があるんでしょ、理由を教えて

    +12

    -17

  • 354. 匿名 2022/02/16(水) 10:14:42 

    >>337
    還元とは具体的になんですか?
    日本ロッテは日本に法人税を払ってますよ、新宿に本社があるから
    工場も浦和にあります、一般人も見学出来るように施設も整えてる
    三幸製菓よりよっぽど社会貢献してると思うけど
    私は韓国嫌いだけど、無闇な韓国企業叩きはブーメランなんだよ
    無知でとりあえず韓国企業叩けばいいって思ってると墓穴を掘る

    +6

    -9

  • 355. 匿名 2022/02/16(水) 10:16:02 

    >>352
    大手だからokに置かれなくても困らないって前の方に書き込みがあったわよ。
    強きだね~

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/16(水) 10:16:50 

    >>46
    店員さん皆親切だし優しいよ。

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2022/02/16(水) 10:17:12 

    >>317
    でも花王やロッテが反日なのは何年も前から知られてることでそれが嫌で不買してる人もいるの分かっててその仕事続けてるなら無関係とも思わないな
    ちゃんとした日本の企業の物を買いたい

    +27

    -16

  • 358. 匿名 2022/02/16(水) 10:17:25 

    北海道にもオーケーさん来てください

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/16(水) 10:17:31 

    すげえな
    花王だって好きで値上げするわけじゃあるまいし、頻繁に値上げしてるお菓子とかはスルーなん??
    政治的な理由とか何かが裏にありそう

    子会社のカネボウ(クラシエ)の商品はそのまま置くのかな?

    +5

    -5

  • 360. 匿名 2022/02/16(水) 10:18:01 

    >>37
    じゃあOKも値上げせずに売れるの??って感じ。
    ピンはねしないでお客さんに売れるのかな?
    花王も原材料が上がって商品値上げになったりしてるから値上げしなきゃいけないだけで立場同じじゃない?

    +11

    -9

  • 361. 匿名 2022/02/16(水) 10:18:11 

    >>355
    双方強気だね(笑)
    じゃああとは消費者が投票(買い物)して決めりゃいいよ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/16(水) 10:18:45 

    >>7
    花王って反日なの?
    調べたら「フジテレビのスポンサー=花王も同罪だ!」って記事しかなかっただけど、フジのスポンサーしてる企業なんて他にいくらでもあるよね?
    ネットってアホ過ぎないか。

    +140

    -45

  • 363. 匿名 2022/02/16(水) 10:18:53 

    >>354
    韓国嫌いと言いながらその熱の入れように違和感感じる。ロッテが販売した日本人サツガイオモチャにかんしてはどう思いますか?あなたが日本人として聞いてます。

    +4

    -5

  • 364. 匿名 2022/02/16(水) 10:20:07 

    >>357
    韓国企業のロッテはわかるけど、花王が反日っていう理由は何?

    +18

    -8

  • 365. 匿名 2022/02/16(水) 10:20:46 

    >>341
    そもそも消費者が高くて買わなきゃ
    オーケーに置いても意味がない
    売れ残るだけ

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2022/02/16(水) 10:21:08 

    >>354
    花王もロッテも三幸も不買してる
    少しでも韓国と関わってる企業の物は買いたくない
    そんなお金あるならまともな日本の企業を応援したいわ

    +7

    -7

  • 367. 匿名 2022/02/16(水) 10:21:23 

    大手で有名な製品沢山あるしニーズないわけがないと思うが、まぁ化粧品以外のトイレタリー製品はいくらでも換えが効くのは事実
    洗剤がどこのメーカーかなんていちいち意識しない
    しかし一体何があったのか…
    値上げなんて食品はじめ色んなところでやってるのにね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/16(水) 10:21:34 

    強気がいいがもうお宅には当社の製品卸しませんと言われたらどうするんだろう?公取委に訴える?そんなものだよ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/16(水) 10:22:33 

    >>350
    そんなことない決めつけないでよ

    +6

    -3

  • 370. 匿名 2022/02/16(水) 10:24:13 

    >>362
    それ
    あまりにしつこい電話にキレたカスタマー担当者が下手こいたようだが、かける側が挑発したのもあるだろうし、それだけで反日だー!ってデモまでされて10年経った今でも叩かれるのはおかしいと思う
    カスタマーもアホだけど、変なのに目つけられて運が悪かったとしか

    +61

    -24

  • 371. 匿名 2022/02/16(水) 10:24:57 

    >>244
    海外製だらけになったら益々国内での賃金下がりそう、、断ち切るためにもあえて日本製を買う

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/16(水) 10:25:01 

    >>295
    じゃどこが程度が高いの?教えてよ

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2022/02/16(水) 10:25:01 

    OKストア十数年前クレカはマスターカードだけ利用できなかった。手数料で交渉していたんだろうね。今は使えます。3%引きになるから現金払いしてるけど。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/16(水) 10:25:25 

    >>129
    韓国ロッテはそんな感じなんだね
    菓子類も日本の他メーカーの物をパクッテるし

    +95

    -1

  • 375. 匿名 2022/02/16(水) 10:25:27 

    >>341
    下請けのことを考えるのは花王の仕事なのでは……

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2022/02/16(水) 10:26:16 

    >>348
    値上げに反対!って誰が言ってるの?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:05 

    >>353
    関係無いからでしょ

    +9

    -6

  • 378. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:29 

    >>123
    花王不買運動ってどうなったんだろう。
    キッチン泡ハ◯ター以外、花王無くても困らないけど。

    +52

    -2

  • 379. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:32 

    >>352
    トイレタリーで業界2位のユニチャームに大差をつけて1位の花王。
    ニーズがないとは?

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:49 

    >>52
    モト花王営業だけど、これオーケーの本部担当とかどうなってるんだろう
    社内でえらいことになってると思う...流石に気の毒

    +9

    -10

  • 381. 匿名 2022/02/16(水) 10:29:33 

    >>359
    値上げしてる商品だって売ってるよ
    今回の花王の値上げがオーケー的に採算取れないレベル、他に安く仕入れられるメーカーに乗り換えた方が良いと判断しただけでしょ
    何でも陰謀論に持っていこうとする方がすげえわ

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2022/02/16(水) 10:30:21 

    >>360
    何言ってんの

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2022/02/16(水) 10:31:42 

    >>108
    私ももう10年は買ってない。
    ハウス食品も山崎パンも。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/16(水) 10:31:48 

    ニュービーズもやめるの?
    粉けいで安いし汚れ落ちいいし愛用してた

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/16(水) 10:32:10 

    >>363
    多くの日本人が購入してるのに日本には要らないとか捻れたこと言うからだよ
    商売が成り立ってるのは事実でしょ?その事実を受け入れてないのはどっち?って話なだけ
    日本にはニーズがあるってことを言っただけで、韓国に肩入れしてるだのおかしいとだの言われる方が違和感覚えますね

    オモチャは不謹慎なんじゃない?国策で反日の国なんだし
    向こうではそう言うことしても許される空気とニーズがあるんでしょぐらいしか思わない
    つけ加えるなら、それをされても何とも思わないか見て見ぬ振りをして買う日本人が多いだけでしょとしか


    +3

    -2

  • 386. 匿名 2022/02/16(水) 10:32:55 

    >>65
    同じ商品で安かったりすれば安い方買わないの?

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2022/02/16(水) 10:37:31 

    でもぶっちゃけ花王は困らなそう
    関東のそれなりに人いる地域に出店してるし、そういう街にはDSが沢山あって、スーパーよりそっちのが安いからみんなそっちへ行く
    多少の機会損失はあるだろうけども

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2022/02/16(水) 10:39:30 

    >>366
    韓国より悪どい中国を入れないところが、その主張が無理筋で机上の空論なのがわかってて言ってるのが透けて見えるよ
    韓国産排除なら何とかなっても、中国産を排除したら今の日本で生きていけなくなるものね

    +3

    -3

  • 389. 匿名 2022/02/16(水) 10:39:38 

    >>382
    横だけど意味わからないの?笑笑

    +3

    -3

  • 390. 匿名 2022/02/16(水) 10:39:58 

    >>362
    そんな単純なものではないですよ、火消しご苦労様。
    ガル民達 花王 反日で検索してみて。

    +54

    -29

  • 391. 匿名 2022/02/16(水) 10:40:25 

    >>386
    値段だけでは決めないよ

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2022/02/16(水) 10:41:42 

    >>103
    ロッテもあるけど罰狩りではないよもっとロッテばっかりのスーパーはある
    むしろロッテの品ぞろえ少ないほうでお菓子選びが楽だ
    花王不買続けていたのでありがたい
    ファーファがあれば洗濯も問題なしオーケーはファーファもあるし本当に優秀

    +47

    -4

  • 393. 匿名 2022/02/16(水) 10:41:56 

    >>357
    一応ロッテは日本創業なんだけどね。
    創業者が在日韓国人で日本で儲けた金を元に本国で財閥を築いたって経緯はあるけど。
    でも今の社長の母親って日本人じゃなかったかな?
    韓国ロッテは別としても日本のロッテも同じ反日扱いからは抜けられないんだね。

    +1

    -21

  • 394. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:17 

    >>385
    文章の書き方、思考、日本人とは思えませんが。

    +4

    -5

  • 395. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:36 

    >>388
    韓国の話だったから買いてないけど中国も避けてるよ
    最近も海産物の産地偽装で大騒ぎしてるの知らないの?
    まともな日本人は韓国も中国も避けたいのよ

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:51 

    >>17
    確かに
    チョコレートの棚はロッテメインが多い
    安かったり接待豊富なのかもね
    結局こういう企業だって愛国心からの行動じゃなくて自社利益が一番なだけだよ

    +30

    -1

  • 397. 匿名 2022/02/16(水) 10:43:05 

    値上げだって言ってるのに結局反日うんぬんの話になってるところがさすがって感じ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/16(水) 10:43:51 

    >>389
    文章が下手すぎて伝わらないんじゃない

    +4

    -3

  • 399. 匿名 2022/02/16(水) 10:43:55 

    >>395
    当然よね

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/02/16(水) 10:43:56 

    >>385
    ニーズがあるって設定で売り続けたいならそれでもいいけど私の周りではわざわざロッテなんか買わない人の方が多いよ
    他に美味しい日本企業のお菓子あるし

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/16(水) 10:44:00 

    >>284
    私も花王多いなぁ。
    生理用品は使いやすいし、化粧品も資生堂や外資に比べて地味だけど安全で値段は抑えめ。反日もネット特有の偏見っぽいから、興味ないや。

    +32

    -36

  • 402. 匿名 2022/02/16(水) 10:44:21 

    >>213
    えっ?!そうなの?!

    +17

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/16(水) 10:44:31 

    安売り店で値下げに応じない企業の商品を取り扱わないのはよくあることでしょ
    ヤマダ電機にダイキン置いてないとか

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/16(水) 10:45:00 

    >>396
    棚の見やすいところはロッテが多いよね
    レジの周りにも置いてる
    ロッテがどんな企業か知ってる人は避けて他社の買うだけ

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/16(水) 10:45:43 

    >>402
    だいぶ前からそうだよ
    GODIVAも
    韓国と組むとあからさまに不味くなるから韓国関係なく買わなくなる

    +54

    -1

  • 406. 匿名 2022/02/16(水) 10:47:12 

    >>126
    ロッテのお菓子って味が劣化してない?
    森永のガトーショコラは美味しいのになんでロッテのチョコパイあんな美味しくないのか。

    +102

    -1

  • 407. 匿名 2022/02/16(水) 10:47:51 

    物価も上がってるし質落とされるよりはいいかも
    値上げって大幅だったの?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/16(水) 10:48:56 

    >>395
    まともな日本人なら中国を避ける?ってスマホを使っててよく言うね
    完全な国産などほぼ消滅して、あらゆるところに中国は食い込んでいて切り離せないのに
    其の程度の注意度で中国韓国を避けてるくらいで、他人を批難する姿勢がうすっぺらい

    +2

    -6

  • 409. 匿名 2022/02/16(水) 10:51:15 

    >>393
    ロッテは重光武雄(辛格浩)が、立ち上げた企業です。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/16(水) 10:51:20 

    >>394
    反論できないなら出てこなきゃいいのに
    そう言うことしか言えないの?

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2022/02/16(水) 10:52:30 

    >>406
    カカオ使ってないもん

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2022/02/16(水) 10:53:16 

    >>408
    韓国嫌いだけどロッテは擁護するあなたの方が薄っぺらいよ

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2022/02/16(水) 10:53:39 

    >>28
    よくわかんないんだけど、原材料高騰につき〜って、つまり高騰分は結局わたしたちが値段として払わされるんだから企業ってノーダメージじゃない?

    +0

    -21

  • 414. 匿名 2022/02/16(水) 10:53:54 

    >>1
    値上がりした花王製品みて、オーケーの努力が足りないって見なされちゃったら困るしね

    +4

    -7

  • 415. 匿名 2022/02/16(水) 10:54:55 

    >>380
    なんで
    花王のそうゆう態度のでかいところが嫌営業までそうなんだもん

    +29

    -13

  • 416. 匿名 2022/02/16(水) 10:55:05 

    >>398
    理解力なさすぎん??

    +2

    -4

  • 417. 匿名 2022/02/16(水) 10:55:31 

    >>410
    その言い回しがガルで暴れてる在日によく似てる

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2022/02/16(水) 10:56:24 

    >>416
    だから文章が下手だからって書いてあるでしょ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/02/16(水) 10:56:30 

    >>408
    いるよね…部品単位で「じゃあアレもコレも使えないね」みたいに噛み付く人

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2022/02/16(水) 10:56:51 

    花王製品はなるべく買わないようにしてるけど、
    完全不買じゃない。
    長年使ってきた愛用品もあるんで・・・
    でも多くのひとが
    「代替品があるんで他のにしよう」って思うだけで違うかも。
    他にパン・菓子メーカーとか、お茶なんかで不買してるのはある。
    親中意識高い系なんで。
    ガルでは絶賛されてるけどさ。

    +5

    -4

  • 421. 匿名 2022/02/16(水) 10:57:11 

    >>411
    マジか。
    よりガトーショコラ一択になったわ。。

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2022/02/16(水) 10:59:12 

    >>412
    擁護はしてない、事実を言ってるだけ
    買う買わないは自由だし
    自由な市場で売れていて、商売は成り立ってるんだから日本にはニーズはあるって言ってるだけ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/16(水) 10:59:33 

    >>43
    泡ハンドソープだけだった
    キレイキレイに替えたので問題なし
    これからもOKの御世話になります

    +33

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/16(水) 11:00:35 

    >>420
    実際フジテレビの凋落を見ると効いてるよね

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/16(水) 11:01:16 

    >>394
    いや、私は日本人だけど>>385の文章も思考も分かるよ。
    感情と事実を切り離して話してるじゃん。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/16(水) 11:01:28 

    >>418
    この人怖い

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2022/02/16(水) 11:02:37 

    >>414
    こういうことだよね
    なのに反日が〜って言って荒れてる笑

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2022/02/16(水) 11:03:53 

    オーケーは安く売る為にメーカーと駆け引きをしながら低価格を維持してるんだよね。
    ここ1年くらいかな?レトルトの銀座カリー好きだったのに全然見かけなくなった…。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/16(水) 11:06:09 

    >>400
    買う人がいるから商売が成り立つって言う法則を無視して、設定とかよくわからないけど
    買う買わないは自由だから好きにしたらとしか、私もロッテは買わないし

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/16(水) 11:06:38 

    >>418
    コメに納得できなくて、反論があって何言ってるのならまだ判るんだけど文章が読めない、理解できないなら貴方が頭悪いだけ爆笑

    普通に理解できる文章ですよ

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2022/02/16(水) 11:07:11 

    >>417
    反論、はよ

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2022/02/16(水) 11:07:28 

    >>421
    ガトーショコラ美味しいよね

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/16(水) 11:08:10 

    >>103
    そうなんだ
    じゃあオーケーも反日企業なんだね
    たまに利用してたからショックだわ

    +3

    -32

  • 434. 匿名 2022/02/16(水) 11:10:01 

    >>7
    花王が反日ならフジテレビスポンサーの全ての企業が反日ってことよね。

    トヨタなどの企業も反日ってこと?

    ネット偏見としか思えないけど。
    何か根拠ある?

    +57

    -33

  • 435. 匿名 2022/02/16(水) 11:12:23 

    反日とか言って不買してる人も多いけど、花王の社会貢献や取り組みとかを見ると、別に不買まではしないなー。

    花王の反日の理由って主にネットから広まったけど、フジテレビのスポンサーやってるとか、韓国人の出てたドラマのスポンサーやったとかしか出てこないし、P&Gはアメリカ企業、ユニリーバはイギリス、ライオンだってフジテレビの「ごきげんよう」→「バイキング」のスポンサーやってるし、ライオンは韓国進出もしてる企業だけど、、、なぜ花王だけ?

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/16(水) 11:15:04 

    >>153
    なるほど
    つまり用日(※)って事だね。

    ※日本および日本人に対する(20世紀・21世紀の)
     朝鮮人の考え方・向き合い方の一つ。
     うまく交流してせいぜい利用することで利益を得るべきというもの。

    +52

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/16(水) 11:16:24 

    >>419
    噛みつくじゃなくて突き詰めれば本当のことじゃない?調べるの大変だもの
    基準もなく何となくイメージで中国、韓国を避けて、避けてる気になってるだけでしょ、実際
    そんなふわっとした意思なのに、まともな日本人は中国産を避けるとか他人を批判するから噛みつかれるんだよ

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2022/02/16(水) 11:18:44 

    なんか不当な値上げだったりするのかなとかちょっと思った
    大手には安く卸すけど、小さい規模には高い価格設定とかなのかなーとか
    花王...洗剤類をいくつかと、キッチンでジェルハンドソープ使ってるかなあ

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2022/02/16(水) 11:19:04 

    >>141
    >>253を読んで

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2022/02/16(水) 11:21:31 

    >>370
    スポンサーとしてフジにきちんと対応すれば良かったんだよ
    デモでも何でもどうぞと花王も言ってるのだから不買しても問題ない

    +14

    -16

  • 441. 匿名 2022/02/16(水) 11:27:11 

    >>414
    ごめん地元にオーケーがないからわからないんだけどスーパーなの?ドラストなの?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/16(水) 11:31:20 

    ロッテのガーナチョコがなめらかで好きって人いるけど

    あれパーム油のなめらかさだから

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2022/02/16(水) 11:36:55 

    >>435
    私は花王ホワイト、キュキュット、アタックをずっと愛用してる
    高騰するなら多目に買っておこうと思う
    きっと花王愛用者の多くは元々オーケーで買わないだろうし、何も問題なし

    +14

    -1

  • 444. 匿名 2022/02/16(水) 11:38:50 

    >>433
    ロッテ扱ってるだけで半日認定する思考回路はヤバいと思うよ・・・

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/16(水) 11:39:07 

    >>1
    ないわー近所にないわー

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/16(水) 11:39:13 

    オーケーって日用品も結構安いんだよね。
    店の規模にもよるけど中程度の店舗なら、花王製品の取り扱いを中止しても、店の売り上げに影響しないんだろうね。元々食料品がメインだし。空いたとこに他のメーカーが安く卸してくれるかもしれない。どうしても花王がいい人はドラッグストアへ行けばいいだけ。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/16(水) 11:41:10 

    花王なんかどこでも買えるんだから好きな店に行けば

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/16(水) 11:43:01 

    近所のオーケーは、周辺のスーパーより価格が高い商品があればお知らせ下さい安くしますって書いてある強気だよね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/16(水) 11:43:12 

    >>350
    ね、だからオーケーやドンキの売上が延びて、
    イトーヨーカ堂とかイオンが微妙なのにどこ見て言ってるんだろう

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2022/02/16(水) 11:45:11 

    >>7
    バカだな

    +19

    -11

  • 451. 匿名 2022/02/16(水) 11:45:20 

    >>4
    他の地域に住んでいるのでこちらのスーパーは使ってないけど
    花王の商品あんまり魅力を感じるのが少ないから、べつにいいんじゃないの?と思う

    +67

    -10

  • 452. 匿名 2022/02/16(水) 11:46:06 

    >>43
    アタック
    キュキュット
    泡ハンドソープ
    を我が家では使ってるよ。ハンドソープとアタックはドラストで買うしかないかー

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2022/02/16(水) 11:48:04 

    >>98
    花王はもともとやり方がえげつないからね
    「ウチ(花王)の製品を置きたかったらライバル他社の製品は置かないように、嫌なら卸さないよ」
    ってやり方をしてたんだってさ

    だから最近スーパーに行くと花王しかない事が増えたのかな
    他社の製品が極端に少ないスーパーが本当に多いよ

    今回のは単に値上げに反発しただけじゃないと思う
    >>98みたいな単純な話ではないんだと思うよ

    +160

    -19

  • 454. 匿名 2022/02/16(水) 11:51:30 

    >>433
    ロッテ一切扱ってないスーパーって存在するかな?

    +32

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/16(水) 11:51:55 

    >>441
    横だけど食品に強いスーパー
    小さい店舗だと食品のみの取り扱い

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/16(水) 11:52:01 

    安いのが売りなのに、売ってるものが値上がりして安くなくなったら取り扱いしなくなるのは当然で…

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/16(水) 11:54:02 

    花王は震災に義捐金1億円送ったり、社員がボランティアに参加したり、いまだに東日本大震災復興を取り組みにいれてる企業だから、フジテレビのスポンサーやお客様対応が悪かったくらいで不買にはならない。
    お客様対応の悪さって、カスタマーセンターを怒らせようとネット民がケンカ腰でふっかけたかもしれないしなって思ってる。

    +15

    -3

  • 458. 匿名 2022/02/16(水) 11:55:14 

    >>453
    こういうコメントのソースを聞きたくなる。
    口調的には週刊誌によくある「業界関係者」だね。

    +28

    -11

  • 459. 匿名 2022/02/16(水) 11:55:55 

    値上げに反発なら、花王以外にも値上げしてるメーカー多いと思うけど、全部販売取り止めするのだろうか
    今ってガソリンが高いから値上げしない商品の方が少なそう

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/16(水) 11:56:53 

    >>43
    使ってるのはキュキュットの泡スプレーくらいかな
    あとは元々使ってないわ
    ホットアイマスクもあずきのちからを使ってるし、外出先でホットアイマスクを使う生活をしてないからなあ

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/16(水) 11:56:59 

    >>453
    だから花王の取り扱い少ないところあるのか
    洗剤とかはあんまりこだわらないから気にした事ないんだけど、ロリエのパンツタイプが唯一無二だから結構探し回るし取り扱い少ないから買いだめするんだよね

    +27

    -2

  • 462. 匿名 2022/02/16(水) 11:58:42 

    >>458
    花王の人かな。
    むしろ極端に花王以外の商品が棚から消えた事の真実が知りたいわ。
    状況証拠だけで充分信用できそうだけど。

    +16

    -11

  • 463. 匿名 2022/02/16(水) 12:00:30 

    >>413
    ダメージをなるべく抑えて事業拡大していくのが企業と言うものでは?
    会社によって考え方は異なる場合もあると思うけど、値上げは売上減るから極力やりたくなくて値上げを決断するまでに多方面(原料見直しや物流改善など)で企業努力をして、それでも吸収できない分を上げているんだと思います。そして売上減のダメージ。
    そういう意味ではノーダメージと言うことは無いと思いますよ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/16(水) 12:00:38 

    >>434
    横だけど、花王のビジネスが全て反日的だとは思わないけど
    侵略ペイペイと組んでがっつりポイントバックキャンペーンやってたり、日本の大手企業としては好ましくない販促活動やってるから印象は悪い

    +21

    -16

  • 465. 匿名 2022/02/16(水) 12:00:52 

    >>457
    スポンサーってお金だした責任が伴うのよ
    怒ってる人がそれだけ多かったということ
    震災復興支援はみんなやっている

    +3

    -7

  • 466. 匿名 2022/02/16(水) 12:01:56 

    >>462
    いや花王批判してるんだから言うなら競合メーカーの人では😂?

    +19

    -3

  • 467. 匿名 2022/02/16(水) 12:03:06 

    花王側もバンザイかもよ。
    こういうとこって、卸に原価から何円も手数料載せてるから、ほぼ赤字だったり利益ないんだよ。
    沢山売っても手数料その分取られたり、薄利多売だと
    メーカーに取引してる旨味ないしね。
    年契組んでたら、たいして売ってもないのに花王あたりだと数百万をリベートとして払ってそう。
    そういうとこって、メーカーとしても切りたいんだよね。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2022/02/16(水) 12:04:05 

    >>189
    同じくです。
    おかげで、牛乳石鹸・熊野・菊正宗・ミツエイなどのメーカー品をリピ買いするようになりました。

    +30

    -5

  • 469. 匿名 2022/02/16(水) 12:04:49 

    >>454
    紀伊国屋か成城石井くらいだよね

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/16(水) 12:06:05 

    「花王の反日の理由」がネット民の戯言だから、私は普通に花王を買いますよ。

    +13

    -2

  • 471. 匿名 2022/02/16(水) 12:06:07 

    >>390
    「ガル民達」で検索したら意味ないやんw

    +20

    -2

  • 472. 匿名 2022/02/16(水) 12:07:28 

    >>390
    ガル民しか言ってないってこと?笑

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2022/02/16(水) 12:09:47 

    >>462
    花王ってメイク系がなくなったドラスト多くて何かあったのかな?って思ってた。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/16(水) 12:09:50 

    >>413
    単純に値段が上がれば消費者は買い控える
    原価が上がってるのに売れないとなるとよりコストが嵩む
    沢山売ることで利益とコストのバランスを取ってるから、売上が落ちたらノーダメージじゃないよ

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/16(水) 12:11:13 

    >>220
    それなら他国で現地の人が今まで買っていたメーカーが実は外国しかも自国を嫌う国の企業で、利益がその国に流れる仕組みだと知り、「だったら他のメーカーを買おうかしら」という考えになっても別に違和感なくない?
    何故日本人だけ過剰と叱られるの?

    +15

    -2

  • 476. 匿名 2022/02/16(水) 12:11:13 

    >>453
    それ最近リップクリームコーナーで感じる
    花王とロート


    他社の優良商品探してるのに全然売ってない
    探しまくって下段の片隅に売ってる所やっと見つけた

    +65

    -1

  • 477. 匿名 2022/02/16(水) 12:11:36 

    >>84
    棚を金出して買ってるんだよ。
    これは本部商談で決まってる。
    P&Gとかも棚を金で買ってるよ。よくある事だよ。

    +71

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/16(水) 12:11:57 

    >>98
    同意


    物価が上がらないイコール成長がない


    昔1円でノートが買えた

    けど今は120円はいる


    そういうことだよ、当たり前に成長してきたのに
    この10年ものの価値はあがってない
    そりゃ給料もあがらんよ

    +33

    -1

  • 479. 匿名 2022/02/16(水) 12:11:59 

    トイレクイックルとクイックワイパーはわりと必須だったけど…仕方ないので何か他のを使うさ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/16(水) 12:15:14 

    花王がフジテレビのスポンサーだから買わないって人は、ライオンも「ライオンのグータッチ」「バイキング」とかライオン提供の番組あるし、P&Gだって「めざましTV」「VS魂」とか、ユニリーバも「TOKIOカケル 」「奇跡体験!アンビリバボー」「アウト×デラックス」とかどの企業もフジテレビのスポンサーになってるよね。
    フジテレビのスポンサー避けるなら、割と生活大変なんじゃないか?ってくらい、たくさんの企業を避けて生きてるんだね…。

    +6

    -4

  • 481. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:03 

    >>470
    私はいらないから買わない

    +3

    -3

  • 482. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:16 

    >>214
    ネットのコメントすぐに信じる人こわ。

    +54

    -53

  • 483. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:34 

    >>480余計なお世話

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2022/02/16(水) 12:19:21 

    >>462
    普通のドラストやディスカウントストアとかで花王商品以外が棚から消えてないんだけど、もしかして花王以外が置いてないっていうの、コメ主の行ってる店が小規模な商店だから元々置いてる物が少ないとかじゃなくて?

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2022/02/16(水) 12:19:53 

    何も調べずにコメントだけで花王ってだけで悪者にするのなんなんだろう。
    別に今回のことは花王は悪くないじゃん。

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2022/02/16(水) 12:19:54 

    >>458
    wwwドラッグストアで働いてる人ならみんな知ってるでしょ
    あとは小林製薬の営業の人とか嘆いてたよ

    +19

    -10

  • 487. 匿名 2022/02/16(水) 12:20:21 

    なんか一人めっちゃ花王悪くみせたい人来てるね。w

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2022/02/16(水) 12:20:26 

    花王を買わないのの何がいけないのだろう
    いらないの

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2022/02/16(水) 12:20:35 

    >>110
    オーケー一度行ったことあるけど、客層があまり…だった

    +6

    -22

  • 490. 匿名 2022/02/16(水) 12:20:41 

    >>482
    すぐ信じる割には、花王が反日ということも知らずにいた模様。
    本当に嫌なら徹底的に調べてる人多いから、あなたはにわか反日では?頑張って!

    +25

    -12

  • 491. 匿名 2022/02/16(水) 12:20:45 

    >>475
    買わないのは自由だしいいと思うよ。
    ただ、相手にも理由はあるというけだけで、
    私もあえて買わないメーカーはあるけど単に自分の考えと合わないだけでそれが悪だとは思わないし、逆にそれを買う人も変だと思わない。

    +3

    -4

  • 492. 匿名 2022/02/16(水) 12:21:08 

    >>114
    確かに日本の貧困化に拍車をかけそうな気もする。。。

    日本どうなるんだろう

    +29

    -2

  • 493. 匿名 2022/02/16(水) 12:22:17 

    うちの近くにあるオーケー無くなっちゃったよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/16(水) 12:24:34 

    >>475
    会社のシステムは当たり前の話だから今更何を言ってるのか?って感じだからじゃない、日本企業も海外で同じことしてるから
    反日だの親日だので気に入らないなら消費者が自由に選べばいいだけ

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2022/02/16(水) 12:24:41 

    >>453
    ファーファが目の敵にされてこてんぱんにやられたと聞いたことがある
    今は公式オンラインで買ってるけど場所も取るしなくなったら都度買いたいんだよな
    OKさん!空きスペースにぜひファーファを!

    +79

    -2

  • 496. 匿名 2022/02/16(水) 12:27:09 

    >>495
    ファーファあるよこれから増えるかもね

    +39

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/16(水) 12:28:16 

    >>480
    どの企業を敬遠するかは消費者の自由だよ
    どの企業を贔屓にするかも消費者の自由
    おたくがあれもしろこれもしろと言うのは筋違い

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2022/02/16(水) 12:29:01 

    >>455
    スーパーなら花王製品もそこまで売り場面積なさそうだね。ドラストだとお前正気か?ってなるけど。ありがとう。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/16(水) 12:35:02 

    うまい棒だって泣く泣く値上げする時代なんだし、安売りのスーパーなら反発とかじゃなく静かに撤退すればいいのに。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/16(水) 12:36:14 

    熱心な花王不買信者はこういうデモやってた層なんだろうな…
    オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発

    +8

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。