ガールズちゃんねる

グズる赤ちゃん3秒で寝落ち、新米パパの斬新すぎる“寝かしつけ”に220万再生「マジで寝る」「神業ww」

164コメント2023/10/26(木) 13:01

  • 1. 匿名 2023/10/23(月) 22:43:58 

    グズる赤ちゃん3秒で寝落ち、新米パパの斬新すぎる“寝かしつけ”に220万再生「マジで寝る」「神業ww」 |最新ニュース|eltha(エルザ)
    グズる赤ちゃん3秒で寝落ち、新米パパの斬新すぎる“寝かしつけ”に220万再生「マジで寝る」「神業ww」 |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    眠くてグズる生後2ヵ月の娘さん。新米パパが独自に生み出した“秘技”を繰り出すと、なんと、わずか3秒で夢の中へ。そんな“超絶寝かしつけ”を披露したショート動画に220万再生の反響があり、全国のパパママから「神業ww」「すぐやります!」「ねたぁぁぁ」など、多くのコメントが寄せられた。投稿したのは、パーソナルジムでトレーナーとして働く材木さん。マッチョパパに特殊な寝かしつけ方法について話を聞いた。



    「ひたすら“シャッ”を連呼しまくってください」。





    聞こえてきたのは、ホワイトノイズのような高速の擬音語。息もつかせぬ「シャッシャッシャッシャッシャッ」の連続発声に合わせて、手も高速トントントントントン!

    3秒後、見事に娘さんはご就寝。動画の最後では、パパが撮影用にドヤ顔して喋ったことでうっすら目をあけるものの、その後、ぐっすり眠りについたとのこと。

    ――(笑)。この独特の「寝かしつけワザ」はどのように生み出されたんですか。

    【材木さん】 最初は面白半分で、吉川晃司さんというか、どちらかというと吉川晃司さんのマネをする神奈月さんっぽく「シャッ!シャッ!」言ってたんですが、ある時、娘がうるさいはずなのに寝そうになったんです。「あれ?これもしかして寝かしつけイケる?」と思い、「シャッ!シャッ!」の発音に改良を加え、妻から効果的だと聞いていた高速トントンと組み合わせてあの技が完成しました。

    +358

    -49

  • 2. 匿名 2023/10/23(月) 22:44:28 

    独特すぎるw

    +823

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/23(月) 22:44:41 

    新米ママパパって表現なんか嫌い

    +24

    -104

  • 4. 匿名 2023/10/23(月) 22:44:41 

    赤ちゃん可愛い

    +574

    -19

  • 5. 匿名 2023/10/23(月) 22:44:46 

    微笑ましい...

    +290

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:02 

    はいはい、おやすみー

    +11

    -30

  • 7. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:16 

    口臭かったらアウトやん

    +171

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:16 

    意外といい人そう

    +328

    -10

  • 9. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:29 

    3歳児が21時までにコロッと寝る方法も教えてください!!

    +379

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:30 

    寝落ち、ギャン泣き
    いずれも嫌いな言葉

    +7

    -39

  • 11. 匿名 2023/10/23(月) 22:46:05 

    >吉川晃司さんのマネをする神奈月さんっぽく「シャッ!シャッ!」言ってたんですが

    そもそもなんで寝かしつけの時にそれやったんw

    +444

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/23(月) 22:46:09 

    ひげが清潔感なくて無理

    +6

    -25

  • 13. 匿名 2023/10/23(月) 22:46:47 

    物心つく以前にも、愛されてる空気感って大事だよね。

    +297

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/23(月) 22:46:56 

    >>1
    こういうの素敵とか思えない私の感覚おかしいのかな?
    普通に何してんだろう普段育児して無さそうって見ちゃう

    +7

    -55

  • 15. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:10 

    こういう独自の方法を見つけられる人尊敬する
    私が赤ちゃん育児してた時は検索魔になって、自分の首絞めてたわ

    +244

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:22 

    途中で汽笛鳴らしたらいいかな

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:28 

    何よりお父さんの奮闘ぶりが暖かい

    +287

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:30 

    おやすみ

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:41 

    10年前と全く状況が変わって、今子育てしているママパパが羨ましい。
    育休取れるし、予防接種も夫婦同伴増えたもんね。
    参観のパパ率もコロナ以降明らかに増えた。

    +161

    -9

  • 20. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:21 

    母親のお腹の中にいた時と似てる音を聞かせると安心するってあるよね

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:26 

    >>18
    1日お疲れ様でした。
    良い夢を⭐️おやすみなさい。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:38 

    最後の写真いい笑顔😄

    +203

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:42 

    3秒ってすご
    うちにも出張きてほしいわ

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:42 

    こういうのって必ず寝るの?たまたま?

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:51 

    >>9
    寝起きにぐずらない方法も是非!!

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:56 

    米研ぐくらいの速さ?
    それとも手裏剣でシャシャシャーくらい速く?

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:18 

    寝かしつけができる夫、羨ましい

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:28 

    今まで効いてたあやし方がいつの間にか効かなくなって新しい方法探さないといけなかったり、大変だよね。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:42 

    >>11
    初めから寝かしつけのつもりじゃなくて
    子供の側でふざけていたとか?

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:43 

    赤ちゃんツヤツヤでかわいい

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:48 

    女の子だなんて勝ち組

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:18 

    You、動画のリンク貼りなよ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:51 

    つるつるお肌が光ってて可愛い
    パパのネックレスが心配
    こういうのって子どもすぐ掴んで壊しちゃうから危ない

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/23(月) 22:51:08 

    >>9
    昼寝させない
    夕方寝そうになったら風呂に入れる

    +159

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/23(月) 22:51:49 

    >>14
    普段育児してるから見つけられた我が子の寝かし付けじゃない?
    うちは横抱き歩いてひたすらトントン、電気の光を一点に見つめだすと寝るサインだった

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/23(月) 22:51:50 

    >>24
    最初だけびっくりして大人しくなるんだと思う
    そのうち赤ちゃん側が慣れてきたらシャーシャーうるさいわ!って感じで泣きがヒートアップしそう

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/23(月) 22:53:07 

    >>28
    機械相手にしているわけじゃないしね
    自分も特に理由なく気分でいつもと違う行動したことなんていくらでもあるし、やることやってそれでも不機嫌なら赤ちゃんだって気分でそんな時もあるよねって気持ちでないとしんどい

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/23(月) 22:54:19 

    赤ちゃん用の、オルゴールの音楽と赤ちゃんが胎内で聞いてた音がミックスされたCDを聴いたことがあって
    胎内で聴いてた音が、絶え間なくシャーシャーシャーってノイズで
    大人が聴くとちょっとうるさくて不快なんだけど
    赤ちゃんはそのCDで静かに寝入ったので、こういう音の中で暮らしてたんだ!って思った
    もしかしたらこれ、その胎内で聴いてた音に似てるのかも?

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/23(月) 22:55:14 

    動画見てきた、なんか笑ったw
    産まれたら試すわ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:02 

    >>17
    こんなに旦那さんが温かかったらな

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:16 

    知らないおじたんの写真を連続で見てしまったという感想しかない

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:20 

    >>4
    つるっつるだねぇ
    いいなぁこんな頃。抱っこしたい…

    +112

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:56 

    >>38
    寝かしつけにホワイトノイズ使ったことあるけど赤ちゃんよりも自分の方が効くことがたびたびあった
    シンプルに自分が眠かったってのもあるからだろうけど

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/23(月) 22:57:31 

    >>2
    たまたまおすすめで動画上がってきて見たけど、声出して笑ったww

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:15 

    >>14
    そうだね、あなたの感覚おかしいよ

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:43 

    Wiiのゲームみたい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/23(月) 22:59:08 

    ちゃんと育児してくれるパパ羨ましいなあ…。真面目に人生生きてきたつもりだったけど何がいけなかったんだろう。素敵な写真に涙が出る。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/23(月) 23:00:00 

    >>34
    間違いない!
    今日は19時に寝ました

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/23(月) 23:00:38 

    >>28
    そうそう!
    前はこれで寝てたのに!って気持ちに固執し出すと沼にハマってしんどかった

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/23(月) 23:01:36 

    >>1
    甘い甘い。習得した気になっては打ち砕かれるの繰り返しなのだよ

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/23(月) 23:01:42 

    お父さん、誰かに似てる

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/23(月) 23:01:43 

    >>43
    オルゴールとか自分もめっちゃ眠くなるよね…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/23(月) 23:03:04 

    >>4
    泣き顔からの「⁈」→ウトウトスヤァの流れが素直そうで可愛いね

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/23(月) 23:03:38 

    >>34
    昼寝しなくても22時まで起きるようになってしまった4歳。どうすりゃ寝るねん。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:08 

    >>7
    やめてwww爆笑したわw

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:38 

    >>54
    朝は何時起き?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:42 

    試してみたいけど、うち赤ちゃんいない!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:46 

    >>51
    真空ジェシカの川北??

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/23(月) 23:06:46 

    自分は、水戸黄門の歌、ああ人生に涙ありをなるべく低い声で歌いながら、背中をつーとんとんのテンポで背中を優しくやってました。じーんせーいーーらくありゃーくーもあるーさーと。寝る前のグズグズには、な、か、ま!ほれ、な、か、ま、なかまなんだぞなぜに泣く〜と言ってから水戸黄門に入ります。甥っ子、姪っ子、孫、みーんな。5分で落とします。夢の中へ。家族からはマジか?!とビックリされてる。お試しあれ。ただし、財布に500円しか無くてもでん!とかまえて気持ちだけはゆとりあるマダムだと信じてやらないと、寝ないです。はい。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/23(月) 23:07:29 

    >>54
    体力有り余ってるんだよ
    体使って遊ばせるしかない

    でも失敗すると夕方寝落ちする最悪のパターンになる

    +35

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/23(月) 23:08:08 

    >>51
    私はなすびに見えた

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/23(月) 23:08:38 

    最後の顔w

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/23(月) 23:09:00 

    胎内思い出してうるさい方が安心するのかな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/23(月) 23:09:34 

    >>56
    8時、、笑
    はい、まずは早起きですね!!けどどう寝かしつけても22時とかになるから、1日10時間は寝た方が良いかな?と可能な限り長く寝かしてあげたいと思って、結局いつも8時に起きてる。ちなみに目覚めは良くて、朝ごはんもしっかり食べて幼稚園へは8時45分に出発。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/23(月) 23:11:16 

    >>60
    まだ3歳だった頃にプールで一日中遊ぼうが寝ないから、体力ある方なんだと思うけど、プール以上に体力使うことってあるかな?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/23(月) 23:11:25 

    【泣く赤ちゃんには】「抱っこして歩く」  泣きやませる方法を科学的に解明  研究成果を発表 - YouTube
    【泣く赤ちゃんには】「抱っこして歩く」 泣きやませる方法を科学的に解明 研究成果を発表 - YouTubeyoutu.be

    “泣くのが仕事”とも言われる 赤ちゃん。どうすれば効果的に泣きやませて寝かしつけられるのか。理化学研究所などが科学的な研究結果を発表しました。研究グループは生後7か月以下の赤ちゃんと母親 21組を対象に、「抱っこして歩く」、「抱っこして座る」、「ベッドに...

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/23(月) 23:12:02 

    >>11
    最初は寝かせるつもりじゃなくて、赤ちゃんの笑顔が見たかったんじゃない?🤗
    笑わせるためなら何でもやっちゃう。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/23(月) 23:13:33 

    シャッシャッシャッって言い続けるのを録音して流せば良いのかも
    胎内の音に似てるとか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/23(月) 23:13:41 

    シャッシャッ シャッシャッシャ
    シャッシャッ シャッシャッシャ
    シャッシャッ シャッシャッシャッシャッ
    エビーバーデ♪

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/23(月) 23:14:47 

    >>65
    トランポリンとか?
    あとは頭使うと眠くなるタイプの子もいるらしい。パズルとか。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/23(月) 23:16:58 

    なすびみたいな父

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/23(月) 23:17:16 

    こういうのを見て実践してうまくいかなくてメンタルがさらに落ちてたなw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/23(月) 23:18:07 

    >>3
    はにゃ?

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/23(月) 23:18:23 

    >>21
    あなたにも良い夢を☆

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/23(月) 23:19:31 

    >>4
    この顔はゆみちゃんって感じだね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/23(月) 23:20:23 

    抱っこで寝かしつける事に成功してもここから布団に寝かせるのが激ムズなんだよね😢

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/23(月) 23:21:11 

    段々眠くなってくる赤ちゃん、可愛いなw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/23(月) 23:21:20 

    >>10
    新語
    グズあか
    追加

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/23(月) 23:22:02 

    >>48
    19時に寝たらすごく早く起きないですか?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/23(月) 23:22:27 

    >>13
    ソレよ。信頼関係みたいなの赤ちゃん分かってると思う。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/23(月) 23:23:35 

    >>25

    起きてすぐお茶とか飲み物飲ませてみたら?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/23(月) 23:23:35 

    過換気とかになりそう。赤ちゃんかわいい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/23(月) 23:24:21 

    シャはしたことないけど、うちの子トントン嫌いなんだわ…
    そっと手をどけられたことある

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/23(月) 23:24:53 

    私もシャッシャッやったことあるよ!10年前くらい!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/23(月) 23:25:24 

    >>9

    リビングも寝室も全部消灯する。
    『おやすみ〜』って寝たふりしたら
    子どももつられて寝てた。

    その後はリビングに戻って私のおやつタイム。

    +46

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/23(月) 23:27:25 

    >>9
    😂

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/23(月) 23:27:37 

    >>65
    プールって庭プールじゃないよね?
    水遊び程度じゃ疲れないよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/23(月) 23:28:10 

    >>64
    最初は寝不足になっても、朝早く起こすことかららしいよ
    早く起きたから夜早く眠くなるって

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/23(月) 23:28:56 

    >>4
    パパも可愛カッコいい!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/23(月) 23:29:35 

    >>7
    臭くて更に赤ちゃんが泣いちゃうパターンね😂

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/23(月) 23:30:11 

    昼寝で何しても寝なくて、もういい!わたし眠いから寝る!って1人で寝たことある
    気づいたらわたしの横で寝てた
    なあんだ寝かしつけなんていらないじゃんと思ったな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/23(月) 23:32:39 

    >>9
    とにかく一緒に遊ぶ。

    3歳用の家庭ジャングルジムを買って疲れさせる。
    寝かしつけ前の1時間前はテレビなどをはすべてOFFそして一緒に遊ぶ。

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2023/10/23(月) 23:33:25 

    >>9

    安全を確保して赤さん設置して、横で寝る!!


    寝たふりとか 気配を消す、とかではダメ!

    気絶に近い寝落ちをした時はなぜか必ず横で寝てた



    +28

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/23(月) 23:37:36 

    昨日何処かで観たばかり
    直ぐにトピになるんだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/23(月) 23:37:50 

    >>9
    昼寝させない
    夕方寝そうになったら必死で起こす(ここが1番大変)
    18時には夕食食べさせて
    19時にはお風呂も入れて歯磨きも完了させる

    あとは勝手に寝落ちしてくれるか
    してくれなければ21時に寝室連れて行って
    ぎゅーっと抱っこからのトントンで秒殺
    (うちの子に限るかも)

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/23(月) 23:40:02 

    >>9
    夕方公園で思いっきり遊ばせる。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/23(月) 23:54:10 

    >>64
    ってか8時って遅いの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/23(月) 23:54:34 

    動画観たけど。シャッより、パパが赤ちゃんを小刻みに振動させてるのが効いたのかなと思ったよ。
    それと、パパが寝ましたーと言ったあとに、赤ちゃんが一瞬目をぱっちり開けてるの、かわいかった!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/23(月) 23:56:03 

    >>38
    赤ちゃんにもasmrの時代なのね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/24(火) 00:03:12 

    パパは満面の笑みで赤ちゃんはかわいい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/24(火) 00:09:28 

    >>9
    19〜20時くらいになったら部屋の電気は消すか、薄暗いオレンジ灯にする。テレビも消すか音量をかなり小さくして画面の色彩を落とす。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/24(火) 00:10:03 

    寝かしつけ必死こいてたわ
    うちは結構本気モードで歌を歌ったほうが寝てくれて自分の声が1番出しやすくてカラオケでも98点とか取れる松田聖子のあなたに会いたくてを熱唱してたよ
    夫婦の連携プレイみたいなのも寝かしつけには大事だよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/24(火) 00:10:45 

    >>47
    何もいけなくないと思うよ。
    どんなに良い人も交通事故に巻き込まれたり、犯罪の被害に合うもん。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/24(火) 00:20:10 

    >>18
    シャッ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/24(火) 00:35:07 

    >>47
    私も真面目に生きてきて、それなりに頑張ってきたつもりなのになんでって思うことが増えたよ。
    35歳。
    どこで間違えたんだろう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/24(火) 00:37:31 

    反町ポイズンを聞かせるのは
    泣き止むだけか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 00:37:52 

    >>7
    猫のルカちゃんやんw

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/24(火) 00:45:29 

    >>7
    臭い方が気絶して寝るやん

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:13 

    >>87
    もちろんサマーランドとか大きいプールだよー。帰りの車でも元気に起きてた笑

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/24(火) 00:49:06 

    >>70
    ありがとう!ペーパーもよくするけど、とりあえず7時半に起こすわ!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/24(火) 00:49:29 

    >>88
    ありがとう!そうする!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:10 

    >>88
    横だけどならなかったよー
    6時に起こしてもリビングで寝ようとする。なんとか寝かさないように頑張っても夜寝ない。それでさらに運動会があっても遠足があっても、どんなに疲れててもお風呂に入るとリセットされて元気になってしまう。お風呂の時間を限りなく早めてもだめ。
    あまりに睡眠不足が続くのも心配だから諦めたんだけど、結局、小1で自分から「早寝早起きする。明日は6時半に起きる、夜は9時半に寝る」と言い出してから何故か9時半に寝るようになった。朝活して登校時間も早めたいとかで。よくわからないけど親の努力ではどうにもならず本人の意志だった。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:14 

    >>3
    好きか嫌いか突き詰めて考えないほうがラクに生きられることがらってあるよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/24(火) 01:23:37 

    >>9
    ここのコメ欄なんだか素敵だなぁ
    ママたち色んな工夫して頑張ってるんだなぁ

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/24(火) 01:41:14 

    パパと似てる
    可愛いしホッコリした

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 02:01:45 

    ここまでは寝るのよ
    ベッドに下ろして手を抜いた瞬間起きたりしない?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/24(火) 02:19:44 

    >>1
    ザイモクさん?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/24(火) 02:34:08 

    はー赤ちゃん可愛い

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/24(火) 02:53:50 

    全然寝ない日があったけど、明け方まで抱っこしても寝ないし泣くし、とりあえずずっと抱っこで疲れたからバウンサーに入れて休憩したんだよ
    バウンサーの斜めの角度がちょうど良かったのか、真っ赤になってふんばってウンチをブリブリ出したら泣き止んで寝たよ
    うんちも出ていたから大丈夫だと思っていたけど、出し足りなかったんだんだろうな
    なんで泣き止まないのかわからない事ってあるよね
    それからバウンサーに入れるとふんばるようになった

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/24(火) 03:45:51 

    袋のかしゃかしゃな音ににてるからじゃない?胎内音的な

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/24(火) 03:49:13 

    ホワイトノイズが胎内に近いというのは前から言われてるので
    これは奇を衒ってるようで実はクレバー

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/24(火) 04:05:57 

    >>19
    ママもパパ並みに働いてるからね〜
    うちのとこは保育園の送り(行き)はパパ率のが高いくらい。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/24(火) 05:44:11 

    >>7
    赤ちゃんは鼻まだそんな良くないから大丈夫!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 05:57:25 

    >>1
    うちはポイズンのイントロで寝落ちを数々させて来た
    反町隆史には感謝しかないんだけど
    次赤ちゃん産まれたらシャッシャッ!言って高速トントンしてみます!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 06:30:28 

    >>1
    >最初は面白半分で、吉川晃司さんというか、どちらかというと吉川晃司さんのマネをする神奈月さんっぽく「シャッ!シャッ!」言ってたんですが、

    ここからして、もうww

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/24(火) 06:40:04 

    >>14
    ずいぶんお疲れの様ですね
    ガルちゃんなんかしてないでゆっくり休んではどうですか?うちも一年未満のがいるから後でやってみよっとw

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/24(火) 06:41:10 

    >>19
    ネットでこういう情報も知れるしね。スマホはおろかパソコンもなかった時代。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/24(火) 06:50:04 

    >>1
    動画見たら思ったより高速シャッだった!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/24(火) 06:50:50 

    吉川晃司とか反町隆史とか、赤ちゃんってイケメンがわかるのかしら

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/24(火) 06:54:07 

    >>4
    赤ちゃんほんと可愛いよね
    子供がこれぐらいのときよく泣く子で放心状態で抱っこしてたから愛でる余裕無かった
    あの頃に戻ってシャッシャ言って寝かせつけして愛で直したいな

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/24(火) 07:04:27 

    >>64
    朝早く起こしたからといってなるかは分からないけど、試してみる価値はあるね!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/24(火) 07:12:02 

    ポイズンって本当に効果あるの?
    あとうどんを啜る音

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/24(火) 07:12:52 

    赤子「チチうざいから寝よ」

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/24(火) 07:41:07 

    >>19
    予防接種に夫婦で行く必要あるかな?

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/24(火) 07:50:33 

    >>85
    それ、子供が赤ちゃんの頃はたまにしか寝落ちしなかったけど、小学生になったらほぼ寝落ちしちゃう…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/24(火) 07:52:20 

    >>1
    シャッ!は関係なくて「パパか……、寝るわ」じゃないかな
    寝かしつけが上手い人達は赤ちゃんにとって2番手以下が多いと思うんだ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/24(火) 08:02:54 

    >>34
    お風呂で寝ます。どうすればいいですか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/24(火) 08:02:57 

    >>15
    わかる
    私はひよこクラブを毎月発売日に買ってたなぁ、、、

    離乳食メニューは役に立ったけど、後から思うとあれ読んで逆に焦ることばかりだった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/24(火) 08:03:08 

    >>79
    うちの子は4時起きするから9時に寝かせてたw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:59 

    亡くなった財津さんのピアノ売ってちょーだい!のやつ、探偵ナイトスクープでやってたけど本当に泣いてた赤ちゃんたちがスンッて泣き止んですごかった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/24(火) 08:18:08 

    >>9
    3歳児がっつり2時間昼寝するけど夜すんなり寝るよ。20時には布団入って電気消してコロコロしてると勝手に寝るよ

    +0

    -10

  • 142. 匿名 2023/10/24(火) 08:21:18 

    来月産まれるのでやってみようかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/24(火) 08:36:23 

    >>1
    シャッシャッシャッシャッシャッ
    シャッシャッシャッシャッシャッ
    シャッシャッシャッシャッシャッ

    エブリバーディーーーー

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/24(火) 08:38:54 

    >>134
    お母さん安心するじゃん。冬場なんか荷物多いし。
    不慣れなうちは、いつでもいてくれたら嬉しいよ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/24(火) 08:51:26 

    >>134
    育児の共有じゃない?
    もしママが行けない時、パパが1人でも段取りよく行ける方が良いだろうし😊

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/24(火) 08:59:37 

    うちは泣いたらおっぱい、寝かしつけもおっぱいだったから何もかも私しかできなかった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/24(火) 09:22:03 

    >>135

    小学生は自分で部屋に行かない?

    うちは21時には寝室に行かせるよ。
    寝る寝ないは別で

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/24(火) 09:44:21 

    新米パパにしては年いきすぎてない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 09:56:30 

    うちのはお腹トントンが嫌いだった。
    お腹をトントンすると、すごい真顔になって手をわしっと握られてどけられていた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/24(火) 10:00:18 

    >>149
    胃があんまり強くなくて、食べた後お腹に触ろうとすると成長した今でも「おえってなるから止めて」と言われる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/24(火) 10:07:36 

    >>9
    猫が朝9時くらいまで寝てくれる技も、誰かお願いします

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/24(火) 10:11:16 

    >>1
    目が悪すぎて、ホリエモンかと、、、

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/24(火) 11:21:23 

    >>9
    私の嘘の寝息を聞かせてると寝てたなー。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/24(火) 11:52:20 

    なすびさん思い出した笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/24(火) 11:55:14 

    気持ち悪いわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/24(火) 12:39:48 

    >>88
    早寝したいなら早起きの習慣を最低1ヶ月は続けないとダメって言いますよね〜💦
    その1ヶ月がしんどいw

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 12:44:08 

    >>9
    もしかしたら21時だと眠気のリズムに合ってないのかも
    案外19時とかに寝かしつけたほうがすんなり寝てくれたりするよ
    子供は体内リズムに合わせて活動するからね!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/24(火) 12:44:32 

    >>9
    昼寝させない
    電気消す

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 12:54:15 

    >>15
    男の人に多い気がする
    遊ぶのが上手いよな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/24(火) 12:57:45 

    >>20
    ポイズンが雑音ってことなのか!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/24(火) 18:17:35 

    >>9
    朝早く(六時前)起きて昼寝させるか、遅く(七時以降)起きて昼寝させないか。
    あとは親も一緒に寝落ちする。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/24(火) 18:35:22 

    >>23
    すごいよね。うちは本当に呆れるほど寝ない子で、子供が眠るというベビーダンス行ったりしたけど、レッスン早々に寝る子もいる中、うちは一番最後まで起きてたわ。その後家でも何度か踊ったけど、大体30〜60分は踊らされた。

    ちなみに他の子を抱っこしたり歌ったりするとコロっと寝るので、私のせいではないと思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/24(火) 20:57:22 

    >>9
    昼寝させないのが一番
    夕方寝そうになったら先お風呂、そのあと夕飯(もし寝ちゃったら夕飯食べないで朝まで寝かす)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/26(木) 13:01:16 

    >>65
    20時に絵本読んだら寝る、みたいな入眠ルーティーンつくったらどうかな?
    4歳ならもう寝る時間だよっていう親の言葉も理解できるはず
    そして寝るって決めたら寝るまで真っ暗&無音にする。
    隣でTVの音がすると絶対そっち行っちゃう。

    あとは親が眠気に耐えられるかが勝負w

    がんばれ~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。