ガールズちゃんねる

ダイエットや筋トレしてる人ならわかるかもあるある

172コメント2023/11/02(木) 14:35

  • 1. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:58 

    カロリーが気になってパッケージの裏をチェックすると「100gあたりのカロリー」表示で、それ自体が何グラムなのかかいてないから「結局これは何カロリーなんだ💢」とちょっとイラつく

    +531

    -28

  • 2. 匿名 2023/10/23(月) 12:00:54 

    そんな事でイライラするな

    +23

    -54

  • 3. 匿名 2023/10/23(月) 12:00:55 

    それ自体が何グラムなのかかいてない

    そんなこと日本の法律でありうる?
    内容量書いてんじゃん

    +18

    -49

  • 4. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:06 

    このちっちゃくて軽いバームクーヘンが200kcal??!!
    小麦粉とバターの威力よ…

    +304

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:08 

    >>1
    ありますよね
    g書いてないと困る
    ネットで100gあたりの画像見てなんとなく把握する

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:21 

    >>1
    250グラムの物なら
    カロリーはこうだなと計算出来るやん
    と、ダイエットしてる身なら思うんだが

    +10

    -59

  • 7. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:31 

    脳筋はキレやすくて怖い

    +7

    -31

  • 8. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:36 

    3日も続かない

    +12

    -20

  • 9. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:41 

    甘味はプロテインのみで摂取

    +30

    -5

  • 10. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:43 

    あれほどあった筋肉痛を感じなくなり、ホントに効いてんのかこれ……と疑問を抱く

    +207

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:44 

    ダイエットや筋トレしてる人ならわかるかもあるある

    +70

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:48 

    個数が知りたいのにグラムしか書いてないのはモダモダする

    +102

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/23(月) 12:02:17 

    何日かやらないとソワソワする

    +126

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/23(月) 12:02:42 

    >>1
    g書いてないのなんて無くない?
    パケ裏に必ず書いてあるよ

    +8

    -57

  • 15. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:02 

    自分のためにやること、自分を磨くためだから…と思う一方で正直周りの痩せてる人や筋肉ある人と自分を比べてしまう

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:16 

    生理前は「生理始まったら負荷ちょっとだけ落として続けよう」と思うのに、いざ始まったら「やっぱりパス」となりがち

    +134

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:18 

    筋トレが一日空くと少し筋肉が落ちたように見える

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:19 

    急にものすごく虚しくなる

    +41

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:59 

    たまに一食抜かして好きなお菓子食べようとする危険な判断w

    +116

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:18 

    とりかかるまでが一番のハードル

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:21 

    腹筋中、お腹攣りそうになる

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:22 

    ダイエットや筋トレしてる人ならわかるかもあるある

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:23 

    筋トレしてる時より弓道やってる時の方が二の腕が太かった

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:31 

    >>14
    横だけどありますよ。

    100gあたりで書いてるのに、内容量8コとか。昨日お饅頭のパッケージで見たばかり。

    +122

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:32 

    食品パッケージの裏を見るようになるから、原材料や製造元も気にし始める

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:46 

    >>4
    小麦粉は人類にとって不要。あれほど害のある食べ物はない

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2023/10/23(月) 12:04:55 

    ダイエットし始めるとなぜか必ず美味しそうな差し入れをたくさん頂く。

    +109

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:05 

    毎日体重測ってるから
    むくみやお腹の出具合から今日は何キロかわかるようになった

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:14 

    添加物を気にするようになった

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:30 

    >>1
    測れば良いじゃん
    元々内容量も多めに入ってる事の方が多いし表示は当てにしてない

    +0

    -40

  • 31. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:32 

    >>16
    「生理明けはダイエットに適しているらしいし、生理明けの方が効果出るんだから生理中はお休みしよう!」ってなるw

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:29 

    自分の体質なのかもしれんけど、ゆで卵を毎日5つ食べても牛乳さえ飲まなければ臭い屁は出ない。

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:30 

    チョコが好きなので高カカオチョコレートが神的存在。
    72%、86%を気分で変えてる。
    95パーセントはもはやチョコとは思えぬ味で無理だった。

    +85

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:32 

    >>1
    ガールズちゃんねるやXの猫や犬の動画なら10分がすぐなのに、スクワットとか5分目くらいで飽きてくることかな
    なんなら10分のストレッチするのに1時間ぐらい面倒くさいな…って思いながらゴロゴロしてる…

    +128

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:42 

    次のチートデイが待ち遠しい。

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:03 

    プランク

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:04 

    やり始めるまでダルいけど、筋トレするとやってよかったとすっきりする!

    +146

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:23 

    夏はなかなか体重減らない

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:29 

    >>3
    個数で書いてあったりすると、それが何グラムなのかわからないからカロリーとか記録してたりすると困るんだよ。

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:45 

    >>33
    わかる。
    72はおいしい、86はほろ苦すきならおいしい、95はやばい。

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:45 

    ササミやブロッコリーなど、ダイエット向き食材を意識的に食べるが、ふと我に返り「世の中には美味しいものが沢山あふれているのに、なんで私は苦行のようなものばかり食べているんだろう…」と馬鹿馬鹿しくなってやめる

    +130

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:01 

    >>4
    分かります。ローソンの入り口に塩メロンパンのポスターが張ってあって手に取るとちっちゃ・・
    メロンパンってもっとデカイものだと思ってました。しかも500キロカロリー近かった・・

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:22 

    >>24
    だから1個あたり何gなんだよ、とツッコミたくなりますよね

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/23(月) 12:12:12 

    毎朝、トイレの後に体重計に乗る。

    +113

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/23(月) 12:12:24 

    カロリーではなく糖質を気にする

    +31

    -6

  • 46. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:23 

    体重は落ちるけど、体脂肪がなかなか落ちないー!!
    BMIは18.5〜19なのに体脂肪は29%!!

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:32 

    300円のお菓子見て
    タンパク質の補給として食べてるたまごが
    1パック買えるからやめよ、ってなる

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:41 

    節制した食事の翌日、急な震災や事故、病気で食べ物が食べられなくなったら後悔しない‥‥?と考えたりする

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/23(月) 12:16:08 

    >>19
    うわー、昨日これやって後悔したところ笑

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:09 

    >>47
    わかるー!
    私は150円くらいのやつを買うならバナナ一房かチーズ買おうってなる。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:14 

    >>4
    ドーナツもね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:24 

    >>32
    へー

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:59 

    >>41
    私まさに昨日そうだった。ササミ食べてる途中で「こんなのばっかり…」と思ってしまい今日はもう少し別の物食べようと思ってる。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/23(月) 12:18:12 

    >>10
    私、筋力がついたんだ♪て思ってたら、トレーナーさんから「筋肉痛が出てないなら負荷が小さすぎるんでしょうね🤔」て、ハードなメニューに変えられた(泣)

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/23(月) 12:18:18 

    たんぱく質増やそうとすると塩分がオーバーする

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/23(月) 12:18:22 

    >>31
    そしてそのままフェードアウトへ…

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/23(月) 12:19:38 

    動くことによる消費カロリーがこんなに少ないとは思わなかった

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/23(月) 12:19:49 

    >>1
    セブンのおにぎり書いてないのある😭

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/23(月) 12:19:49 

    >>45
    だよね
    カロリーを見てる人って大体デブ

    +5

    -20

  • 60. 匿名 2023/10/23(月) 12:20:09 

    >>1
    ダイエットのコラム書いてる医師や整体師の先生が太ってるww

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/23(月) 12:20:10 

    体重が増えるより体脂肪が増える方がへこむ

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:05 

    カロリーを気にしたらいいのか糖質を気にしたらいいのか、結局よく分からない。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:08 

    >>55
    飽和脂肪酸も!
    大豆製品にしようとすると、1日のイソフラボンの接種量超えるしもうどうすりゃいいのよ!状態

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:10 

    >>1
    分かる!!
    欠陥表示もいいとこだよねww

    本数とか個数で書かれてるやつね!

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:16 

    16キロのダイエット完了して維持1年だけど脳内イメージがデブのまんま抜けない
    写真撮ってもらうと自分が前より凄く痩せててちょっと驚く、鏡もまだ見慣れない
    痩せたら服がめっちゃおしゃれに見えるようになった

    +30

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/23(月) 12:23:00 

    どれかを手を抜いたらまた戻るという不安感

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/23(月) 12:23:51 

    >>1
    ダイエットのし過ぎでイライラしてるのが、あるある?

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:00 

    >>32
    牛肉と豚肉食べると排泄する物が臭くなるな 牛乳断ちして1年ぶりに飲んだら獣臭を凄く感じた 

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:16 

    自宅筋トレから初めてジムのトレーニングマシン使ってみたら
    的確に効率的に鍛えたい筋肉を使えてびっくりした

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/23(月) 12:25:43 

    オリゴ糖が効きすぎてやばい

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:14 

    >>1
    真のダイエッターやトレーニーはカロリーなんてそれほど重要視しないよ
    大事なのはPFCバランスだから

    +29

    -8

  • 72. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:38 

    筋肉痛が嬉しい
    いたたた、とか言いながらも「よしよし昨日のあれ効いてるな…」と思っている

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/23(月) 12:30:13 

    >>1
    カロリー見て「え!?意外に高い!!」と思ったら、内容量と合わないカロリーが書いてる時ある。100gあたりのカロリーは○○とかだけど、内容量が80gとか

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/23(月) 12:31:54 

    筋トレを始めた最初の1ヶ月ぐらいは食欲との戦いがある
    運動するとめちゃくちゃお腹が減る
    これを乗り越えて食事制限も頑張ると結果が出やすい

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/23(月) 12:37:11 

    >>60
    ハゲ治療の先生がハゲていたりレーシック推奨の先生がメガネかけているのあるある

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/23(月) 12:39:09 

    冬は薄着をする
    体温を保つ為に身体が燃焼するから

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2023/10/23(月) 12:40:42 

    減量期のチートデイを暴飲暴食の日と勘違いしてる人を見るとアホやなぁーって思う。


    筋トレYouTuberのチートデイであのバク食いは筋肉量が多いからあれだけカロリーを摂取しても問題ないけど、普通のトレニーはあんな爆食したら全てが無駄になるだけ(笑)

    +35

    -5

  • 78. 匿名 2023/10/23(月) 12:41:47 

    体重を小数点まで気にしがちで、わずかな増減で一喜一憂する。
    たとえば50.8kgだったら「51kgになってしまう」と落ち込み、50.2kgだったら「もうすぐ40kg台だ!」とテンション上がる。

    +65

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/23(月) 12:44:33 

    自重トレよりマシントレの方が楽

    家で何分も自重トレするより、ジムでその瞬間だけ適度な負荷がかかるマシントレした方が、私の場合続けられた。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/23(月) 12:46:23 

    なんかモデルやインスタグラマーとか筋トレに目覚めた人ってやたらお尻鍛えてるの何なの?
    って思ってたけどいざ筋トレし始めたらお尻鍛える事がめちゃくちゃ大事だったとわかり納得

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/23(月) 12:46:34 

    今手術して筋トレ出来ずに1週間経ったんだけど、あんなに頑張ってスッキリした体がどんどん戻ってる感じで居ても立っても居られない!!!
    あんなに頑張った日々が無駄になってしまう!

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/23(月) 12:51:02 

    >>1イライラしてしまう原因の根本がそのダイエットや筋トレにある可能性が…大きなお世話だろうけど適度には食べてね

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2023/10/23(月) 12:55:19 

    >>1
    わかるw

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/23(月) 12:56:09 

    >>54
    筋肉痛出ないとやっぱり効いてないんだね

    +17

    -9

  • 85. 匿名 2023/10/23(月) 12:56:28 

    >>79
    わかる。ちゃんとした使い方ができればやっぱりマシントレはコスパが良い。ちゃんと筋肉を使った感がある。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/23(月) 12:57:02 

    >>80
    私も今まさに鍛えてるw

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/23(月) 12:57:41 

    正確な方法のベンチプレスって難しいよね。どうしても肩が上がってしまう。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/23(月) 13:01:23 

    >>43
    さらに横ですが、飴のカロリー、1粒ではなく100gで表記されてるの腹立つ。
    ちっちゃい飴スケールで計って計算してるとげんなりする。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/23(月) 13:07:40 

    >>16
    私は生理前がダメ、体が動かなくなって数日休んでしまう
    ホルモンの影響すごすぎない?

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/23(月) 13:08:03 

    >>1
    真のダイエッターは計るんだよ!

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/23(月) 13:09:01 

    >>10
    筋肉痛なかったら効いてないよー
    フォームを気にしてみるのもいいかも

    +2

    -18

  • 92. 匿名 2023/10/23(月) 13:13:09 

    >>11
    この先生、真面目っぽくて可愛いくて大好き☆
    「ほんまでっか」で脱いだり筋肉見せびらかせたりやらされてちょっと気の毒になる

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/23(月) 13:15:04 

    トレーニングをはじめると何故か風邪をひく。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/23(月) 13:23:06 

    関節がポキポキなりはじめた時に、焦る

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/23(月) 13:25:12 

    >>27
    わかるw
    なぜこのタイミングでって時に行列店のスイーツ貰った時は悶絶した。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/23(月) 13:25:38 

    麺類など具材とソースや汁が一体の食品で全体の栄養表示しかない
    汁やスープを残した時のカロリーとか塩分とかがわからない

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/23(月) 13:37:36 

    >>54
    近年10年くらいで筋肉に関する新しい科学的知見がバンバン出てるんだけど、筋肉痛と禁止代は無関係らしいよ!!

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/23(月) 13:38:30 

    >>97
    禁止代→筋肥大

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/23(月) 13:42:43 

    >>1
    計算すると
    多すぎてビックリとかね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/23(月) 13:47:31 

    >>1
    ダイエット菓子とか一見カロリー低く見えて
    脂質が高いやつがおおい
    むしろ糖質より脂質が気になる

    +34

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:14 

    >>77
    無駄になんないよ
    どんなに爆食いしても1日で増える脂肪量なんか100gぐらいだよ
    あとは全部水分だから
    1日ぐらいドカ食いしても大丈夫
    ほんでたまにストレス発散した方が痩せるよ

    +22

    -4

  • 102. 匿名 2023/10/23(月) 13:55:21 

    ドラッグストアに売っているプロテインが高くて驚く
    ネットから安くて、美味しそうで、良いものを探す

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/23(月) 14:06:12 

    プランクをすると肘が肘にアザができて黒くなる

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/23(月) 14:10:40 

    >>10
    順調じゃん!

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/23(月) 14:12:52 

    情報の多さに振り回される

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:30 

    >>12
    モダモダwなんかかわいいw

    +6

    -8

  • 107. 匿名 2023/10/23(月) 14:17:08 

    >>105
    わかる!
    逆のことが言ってたりね。どっちがいいんだ?!と迷う

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/23(月) 14:18:58 

    >>4
    バームクーヘンとクロワッサンはやばいね
    ひっくり返るわ

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/23(月) 14:29:07 

    >>101
    チートデイの意味何も理解して無くてクサ。

    1日の必要カロリーをアンダーカロリーを続けると体が飢餓状態になってカロリーをより多く貯める体質になるから脂肪が減りにくくなるんだよ。
    それを防ぐために1日の摂取カロリーをオーバーカロリーにするためのチートデイなんだよ。
    ストレスは全く関係ない(笑)

    +7

    -21

  • 110. 匿名 2023/10/23(月) 14:37:38 

    >>34
    ランニングマシンで歩いてるけどドラマ見ながらでも30分が長い長い。
    がるちゃんやってたらあっという間に1時間たつのにね

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/23(月) 14:47:01 

    筋トレメニューを
    しっかり用
    疲れてるとき用
    を作ってしまうと後者しかやらなくなる

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/23(月) 14:48:44 

    下腹凹ませたくて有酸素運動とYouTubeでおなかに効くストレッチやってるけどお腹の上の方は筋肉痛だけど肝心の下腹はぽっこりのまま。
    まだ初めて数日だから効果はまだなの当たり前だけどちゃんとへこむのかなぁ

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/23(月) 14:53:10 

    >>37
    会費のために毎日行くジムも、帰りは心スッキリ爽快

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/23(月) 14:53:38 

    >>109
    関係あるよ
    自分がチートデイ取り入れてて、筋肉増やして体脂肪落としてるから

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2023/10/23(月) 15:01:25 

    >>41
    私はインスタントラーメンとか冷凍パスタとかやめた
    3食しか食べられないのにそのうち1食をこのラーメンにして良いのか?せっかくだったらもうちょっと違うの食べたいと思うようになった
    外食とかは喜んで食べるんだけどね

    +26

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/23(月) 15:15:46 

    >>80
    私もおケツ周りは重点的にやってるよ
    タイトロングスカートやマーメイドスカートをよく履くようになったから(膝が出せないお年頃w)おケツのラインが気になるのとやっぱりおケツがパーンとなってると女感がでるし自分の気分も上がるし、夫が家の中限定でおケツペチペチしてくるようになった(笑)

    +13

    -8

  • 117. 匿名 2023/10/23(月) 15:18:40 

    >>1
    最初1個あたりのカロリーと思ってたら、その1個は実際250gあってカロリー全然違ってたことあった
    なにこのトラップ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/23(月) 15:19:59 

    >>87
    肩壊すで

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/23(月) 15:21:35 

    >>4
    ベーグルいいよ、脂質少ないから

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/23(月) 15:22:23 

    ドーナツがやたら食べたくなるw

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/23(月) 15:33:14 

    筋トレ中に急な眠気がきて力が入らない

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/23(月) 15:42:01 

    >>3
    スルメとか乾き物系は内容量書いてない事多々ある

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/23(月) 15:54:27 

    いま何セット目か、わからなくなる

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/23(月) 15:57:09 

    >>121
    低血糖

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/23(月) 16:10:09 

    >>4
    タンパク質炭水化物脂質がどのぐらいかにもよる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/23(月) 16:11:16 

    >>54
    筋肉痛がないからって筋肉が作られてないわけじゃないよ

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/23(月) 16:17:34 

    >>81
    マッスルメモリーがあるから無駄にはならないよ!
    早く良くなって、筋トレ再開出来ますように
    その時は、焦らず、少しずつ重量増やしてね

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/23(月) 16:25:18 

    筋肉量がなかなか増えない

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/23(月) 16:58:04 

    お腹がちょっとへこんだり腹筋の線が見えてくると毎日鏡の前に立ってポーズ取ってみたり眺める
    朝が1番お腹がスッキリしている

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/23(月) 17:02:15 

    >>87
    習った方が良いのでは。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/10/23(月) 17:20:59 

    >>80
    セックスアピールだからねえ

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2023/10/23(月) 18:21:27 

    >>128
    沢山食べて筋トレをコツコツとするしかないよねぇ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/23(月) 18:22:47 

    >>126
    じゃあトレーナーが間違ってるってこと?
    何が正解なのか本当にわからない。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/23(月) 18:23:32 

    >>116
    おケツw

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/23(月) 18:26:02 

    >>133
    横だけど、リフティング選手とか同じ種目を毎週やっていて高重量にも関わらず筋肉痛はあまりないらしいよ。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/23(月) 18:26:56 

    >>127
    ありがとう〜
    傷治すのに食事しないとと思いつつ、筋トレ出来ないと食べるの不安になっちゃってたけど…元気出てきました!

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/23(月) 18:29:01 

    あすけん入れてみて知ったことだけど
    タンパク質をバランス良く取るのって大変
    そして脂質が多いと毎日注意される、、

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/23(月) 18:29:16 

    もはや体重計乗ってない

    鏡みたり体触ればちょっと減ったな、とか、1キロくらい増えたかな、とか分かる

    試しに乗ってみると、だいたい合ってる

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/23(月) 18:31:49 

    勝ち負けじゃないのは分かってるけど、ジムで、男性より重い負荷でやってると、

    私、すご!!

    って思う。

    私の場合はアブダクション。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/23(月) 18:49:01 

    >>139
    強くなってきたのわかると嬉しいよね。
    ggのトレーナーに女性でこの重量は強いって言われて嬉しかった。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/23(月) 18:51:28 

    >>45
    脂質だわ。

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/23(月) 18:56:29 

    >>1
    寒い日はスクワットで暖をとる

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/23(月) 19:02:17 

    >>79
    そうなんだ・・・

    マシンってしっくりこないんだよね

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/23(月) 19:03:13 

    >>143
    フリーウエイトは?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/23(月) 19:04:02 

    BIG3楽しい!

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/23(月) 19:37:03 

    筋肉痛がある時にトレーニングや運動ってしますか?

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/23(月) 19:37:34 

    >>44
    そして数百グラムの増減に一喜一憂する。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/23(月) 19:40:20 

    >>146
    私はメニューが決まっているからやります!
    無理してやらないでいいと思う。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/23(月) 19:44:28 

    基本はローファット

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/23(月) 20:30:33 

    >>144
    ジムで、した時は、ないです。マシンはありますが。なかなか集中出来るレベルになれないのかも。  どちらかというと、部屋で自重トレの方が集中できます。 だから、ジムで、黙々とトレーニングしてる人を見るとかっこいー!と、思ってます。

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2023/10/23(月) 20:37:15 

    >>150
    なりたい体によるよね。
    自重はどうしても頭打ちくるから。
    自重でじゅうぶんで、やりやすいならそれでいいと思うし周りは気にしないでいいと思う。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/23(月) 22:26:40 

    >>41
    わかるー!で、「もういいや!死ぬときに後悔したくないし好きな物食べよ!」て食べた直後に激しく後悔する。これを何度繰り返したか…

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:10 

    野菜は太るよね

    +0

    -13

  • 154. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:11 

    順調に体重が減っても旅行のたびにリバウンド。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/24(火) 02:50:55 

    >>89
    凄いよね。体が重たくて怠いしメンタル的にも気分が上がらない。お腹の張りもスゴいからそれ見るたびにやる気無くしてるw それでも最低限散歩くらいは心掛けてるけど

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/24(火) 07:11:01 

    >>6
    何個入りみたいな表記のものの時のことだと思う。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 07:12:11 

    >>30
    買う時に知りたいの。計り持って歩いてないしその場で計れない。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/24(火) 07:19:15 

    >>133
    筋肉量を増やすのなら重量は徐々に増やしていくべき
    維持ならいつもの重量でオッケーだよ
    重量を増やすと筋繊維が壊れるから筋肉痛がでるってことだい

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 08:11:22 

    >>1
    あーわかるw
    不安になるよね

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/24(火) 22:00:05 

    >>19
    土曜日は朝から食事を抜いて夕方からめいっぱい酒を浴びようとしてたorz

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2023/10/24(火) 22:09:44 

    安い体組成計つかってるせいか体脂肪率が日によって3%くらい違ってグラフがギザギザ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/24(火) 23:23:28 

    >>54
    私はパーソナルで筋肉痛なくても筋肉は付いてますよ!トレーニング頑張ってるから感じにくくなってきてるんですよ!って言われたよ。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:24 

    買い物かごの中
    鶏胸肉、ブロッコリー、えのき、しめじ、わかめ、もやし、和菓子

    最近ブロッコリー高いしちょっと形も味も良くなくて買えてないけど
    きのこは安定していて有難い

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 02:23:11 

    >>46
    私もです。
    162cm45kgでbmi17なのに体脂肪30%
    これ以上体重は落ちなくていいから体脂肪よ、落ちてくれ…

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 23:02:09 

    >>46
    そのラインが1番厄介だよね
    一度増量して筋肉と体重増やしてから
    減量期で脂肪だけ減らさなきゃいけないから大変

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/26(木) 13:27:50 

    >>137
    脂質ってすぐにオーバーするよね。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:30 

    >>10
    今日のトレーニング楽な気がしたから効果ないだろうな…からの翌日意外な場所の筋肉痛はかなり嬉しい

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/27(金) 08:19:27  ID:EkOCOkZpE2 

    >>1
    めっちゃ分かる!!個包装のものだったらそれ一個当たりや、せめてその商品丸ごとの重量ベースで書いてくれよ〜ってよく思う。買って帰って測って調べるのもあれば諦めて買わないのもあるからメーカーとしては商機逃してるかも。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/27(金) 08:21:06 

    >>165
    一度増量するのも筋肉も付いているとは言えはっきりいって見た目デブになるから勇気いるよね。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 00:07:15 

    茹で卵は意外と脂質が多い

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:47 

    筋トレやったあとの背筋が綺麗

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/02(木) 14:35:48 

    >>141
    私も脂質。
    脂質が過剰になるから適正に抑えると、炭水化物が不足するパターンが多い。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。