ガールズちゃんねる

BMIが22〜23の方!ダイエット方法語り合いましょう

100コメント2023/10/28(土) 09:08

  • 1. 匿名 2023/10/22(日) 13:39:59 

    私は現在BMI23の女です。
    世間で言われるちょいぽちゃに入っちゃってるのでダイエットを始めて2か月目です。2キロ落ちてそこから2週間くらい体重が横ばいです、。
    カロリー制限と、PFCを意識してダイエットしてます!
    運動も学校まで歩いたりしてます(^^)
    同じ境遇の方や、アドバイスくださる方話しましょ〜
    BMIが22〜23の方!ダイエット方法語り合いましょう

    +48

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/22(日) 13:40:48 

    生理の時は何もやる気にならない
    みんなそうだよね?

    +181

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/22(日) 13:40:52 

    2ヶ月は偉い

    +53

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/22(日) 13:40:55 

    デ○同士で話して意味ある?

    +17

    -43

  • 5. 匿名 2023/10/22(日) 13:41:00 

    私もお酒やめた。
    洋菓子も制限中。
    背中がダサくなってきたからね。

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/22(日) 13:41:01 

    キャベツトピ行きな!

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/22(日) 13:41:02 

    >PFC

    なに?それ?

    +8

    -14

  • 8. 匿名 2023/10/22(日) 13:42:09 

    ちょっと痩せてリバウンドを繰り返してる

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/22(日) 13:43:02 

    >>7
    ケンタッキーフライドチキン

    +14

    -12

  • 10. 匿名 2023/10/22(日) 13:43:23 

    >>9
    吹いたwwwwww

    +9

    -13

  • 11. 匿名 2023/10/22(日) 13:44:02 

    ちょいぽちゃというかデブじゃん甘えんな

    +14

    -37

  • 12. 匿名 2023/10/22(日) 13:44:13 

    >>2
    私は生理を言い訳にするのを辞めたら痩せはじめた。

    +93

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/22(日) 13:44:22 

    BMIより体脂肪率が重要。BMI19で体脂肪率30近くあったらポチャだし見た目が悪い

    +123

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/22(日) 13:45:11 

    PFCとはProtein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物)の頭文字のことで、エネルギーを産生する栄養素及びこれら栄養素の構成成分である各種栄養素の摂取不足を回避するとともに、生活習慣病の発症予防と重症化予防を目的とするものです。

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/22(日) 13:45:37 

    BMIと体脂肪、内臓脂肪って何が違うの?
    BMI基準だと結構ゆるゆるだよね?

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/22(日) 13:45:47 

    >>2
    ハードな運動はしないけど、タンパク質、鉄分、ビタミンを多く摂るよな食事を心がけて貧血予防だけはするようにしてる

    軽めの運動はするよ

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/22(日) 13:46:03 

    >>1
    BMI18だけどお腹の贅肉すごいよ

    +33

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/22(日) 13:47:09 

    私はさすがにbmi23までにいかないけど普通に気にせず生きていたら20くらいまでいってしまう。
    何回頑張ってダイエットしてbmi18くらいにしてもジワジワ戻ってしまう。
    お腹はぺたんこだけどおしりが立体的になりすぎる。みんな一生摂生してるのかな??
    ダイエットよりキープが難しい。

    +13

    -29

  • 19. 匿名 2023/10/22(日) 13:48:05 

    脂肪減らすってより筋トレしたら効果出るゾーンだよね。ちなみに私はBMI26の体脂肪38。

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2023/10/22(日) 13:48:18 

    >>17
    まじで?
    お腹につくって骨スト?
    わたしはお腹にはお肉つかないわ
    おしりにつく

    +3

    -14

  • 21. 匿名 2023/10/22(日) 13:48:24 

    21〜22だけど胸が大きいこともあって背中から撮られた写真がかなりやばかった
    こんなふうに見られてたのかって思った

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/22(日) 13:49:16 

    >>20
    全部につくのは何?

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/22(日) 13:53:24 

    インスタでBMI41の人が
    可愛いから問題ない!とかほぼ筋肉だから大丈夫!!ってコメントを見てBMI22だから
    無理しなくていいやってなってる

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/22(日) 13:53:56 

    >>18
    ジム行った時にトレーナーから10代後半の体重を聞かれた
    そこの体重に自然と戻ろうとするらしいよ

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2023/10/22(日) 13:56:11 

    >>24
    そしたら10代後半でダイエットしててガリガリだった場合はその後激太りしても勝手に痩せるのかな

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/22(日) 13:57:06 

    世間というよりネット目線だよね、
    みんなそんなこと思ってないよ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/22(日) 13:58:21 

    >>13
    そうだよね。脂肪が多くても筋肉量が少ないと、体重やBMIが少ないことがよくあるから、この二つの数値にこだわるのはあまり意味ない。
    それより、体脂肪とか、あとボディサイズの方がはるかに重要。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/22(日) 13:58:31 

    >>23
    いやいや、そのインスタの彼女がヤバいだけで(サイズ、思考回路ともに)。
    アメリカでも、女性の平均BMIは33くらいだよ。

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/22(日) 13:58:43 

    >>2
    生理1日目と2日目は好きに過ごしてる

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/22(日) 13:59:05 

    >>22
    まず下半身から太り全体的につくのはナチュラルだよ
    ミランダ・カーみたいな太り方になる

    BMIが22〜23の方!ダイエット方法語り合いましょう

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/22(日) 13:59:23 

    理想的な数値は22らしいけど、
    一番死亡率の少ない数値は23〜24.9


    +16

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/22(日) 14:02:48 

    >>30
    ミランダこれ妊娠中だから

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/22(日) 14:08:04 

    同じくらいのBMIだったけど、とりあえず2ヶ月毎朝4キロ走ってるのをやって夜はトレーニングもしてる

    食事は肉か魚にサラダとご飯に納豆であとはプロテイン
    とりあえず体重は落ちてきた

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/22(日) 14:08:54 

    >>28
    アメリカ女性の平均BMI33なんだ すごいな

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/22(日) 14:13:21 

    >>24
    10代の時41キロだったけど5年間52キロをキープしているわ
    早く戻るように目覚めてくれないかしら

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/22(日) 14:16:14 

    >>2
    生理前は2、3キロ太るから
    メンタルがやられる。

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/22(日) 14:21:58 

    >>1
    何でしんちゃん?

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/22(日) 14:22:52 

    身長−100の体重。ここ10年ずっとこのままなんだけど、医者からあと4キロやせろ。て言われてる。すこぶる健康なのに。

    +10

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/22(日) 14:25:50 

    スクワットいいよ。おしりから太ももの筋肉鍛えると本当に痩せる。1年で15キロ痩せた。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/22(日) 14:32:39 

    >>33
    何キロ落ちましたか?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/22(日) 14:32:44 

    >>17
    私もBMI18くらい、お腹にはつかず胸もない薄い体なのに二の腕も足も太い。
    骨密度も筋肉量も標準よりだいぶ高いのに、体脂肪率も高くて(24とか)どうしていいのかわからない。

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/10/22(日) 14:35:01 

    >>2
    生理前は浮腫むし太りやすいよね
    生理が終わった直後は痩せやすいと聞いたから、その時がんばる

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/22(日) 14:36:07 

    >>38
    身長がわからないからなんともいえないけど、数字だけ見るとそんなに太ってなくない?

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/22(日) 14:39:12 

    >>12
    言い訳にさせてよー

    +11

    -9

  • 45. 匿名 2023/10/22(日) 14:39:57 

    BMI23からダイエット始めて、今20.5まで来ました。
    7月に当たったチケットのコンサートに来週行くので、けっこうゆっくりめのペースで4ヶ月で7キロ落としました。

    今までの経験上、1ヶ月で5キロとかは痩せられないと思ったので。やった事は
    ・お酒は飲み会がある時だけ
    ・甘い飲み物飲まない
    ・お菓子食べない
    ・ゆるい糖質制限
    ・背中の筋トレ
    です!

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/22(日) 14:42:23 

    >>33
    走ると老けない?若い人ならいいのかな
    アラフォーだけど、走ったり有酸素運動する習慣のある友達がことごとくシワが目立っている。痩せててスタイルはとてもいいんだけど

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/22(日) 14:44:07 

    >>24
    いつになったら私の体戻ろうとするのかしら?

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/22(日) 14:45:27 

    >>46
    7キロ痩せたらシワ目立つわ
    若い頃は大丈夫だったけど

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/22(日) 14:51:45 

    >>43
    152センチ。普通に9号の服きてるよ。
    まぁ、身長的に40キロ代がいいのはわかるけど、肥満でもないし、健康なんだけど

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:03 

    >>1
    そのくらいなら体重はそこまで意識しないな。筋トレで引き締めるくらいでいい。筋肉付けば焦らなくても痩せやすくなる。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/22(日) 14:56:28 

    >>37
    理由はないw

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/22(日) 15:11:52 

    >>2
    生理痛ほとんどない方だからいつも通り運動するよ
    本当に体しんどいなら休んでいいと思うけど、生理だからとか理由つけてたらなかなか痩せない
    生理以外でもいろいろ理由つけて休みがちになるよ

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/22(日) 15:21:47 

    >>2
    主も絶賛生理中

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/22(日) 15:30:40 

    >>40
    3キロ位かな。元67あって今は64キロくらい
    停滞期なのか今はあんまり落ちないけど続けてる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/22(日) 15:31:17 

    >>46
    30前半だけど元々老け顔だからわかんない

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/22(日) 15:41:48 

    鍛えたBMI23は健康的な痩せで格好いいだろうな
    一番健康的な体重バランスかもしれない

    有酸素運動からの筋トレかな

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2023/10/22(日) 15:47:38 

    >>54
    え!私と全くおなじです!全部!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/22(日) 15:51:36 

    2週間とある病気で入院して
    三食病院食のみで退院(2キロ痩せた)
    その後何故か食欲戻らず白米食べず
    朝バナナ半分キウイ半分ヨーグルト混ぜたやつ
    昼そうめんや調理パン(3個)とか
    夜はおかずのみ

    59kg→54kg
    5キロ痩せたよ

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/22(日) 15:52:43 

    >>57
    ま、まさか、ドッペルゲンガー……?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/22(日) 15:54:19 

    >>59
    なんか、体重落ちなくなりますよね?
    そんな痩せてないから体重がガンガン落ちていくかもって思ってしまうけどそう簡単には減りませんよね、、、
    お互い頑張りましょう!

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/22(日) 16:05:16 

    >>1
    昔のしんちゃんだね😂
    この顔つきも、今となってはなんか味わいがあるなぁと思えるw

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/22(日) 16:23:13 

    >>18
    身体は20をキープしたいんだろうね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/22(日) 16:23:27 

    BMI23弱。
    体重落とす方向ではなく、体重維持して筋肉増やす方向でやってる。
    最近ボトムスが緩くなってきてて、ベルト無しだと下着のショーツもパンツも落ちてくるようになった。
    が、もともと尻と脚から痩せやすいタイプでお腹と顔が最後なのであまり変わらないかも?
    と思ってたら、zoomで会話した相手から「首細くなったね!」と言われて嬉しい。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/22(日) 16:26:08 

    >>61
    オメェって言ってきそうw好きだなぁ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/22(日) 16:26:18 

    食欲の秋なのか暴飲暴食が止まらない…
    脂肪を蓄えてます。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/22(日) 16:28:37 

    >>31
    BMI23って身長160センチなら63キロ?
    ちょっと多いような気もするけど

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/22(日) 16:33:19 

    >>66

    ほっそりとしたモデル体型ではないけど、メリハリボディみたいになるよ。
    あと、骨密度が高い。
    母親がずっと163cm49〜52kg維持してたけど、筋肉も骨密度も少なくて、65過ぎて脊椎を疲労骨折して背骨曲がってたり、
    脚がほとんど骨になっててずっと寒い寒い言ってる人だったから、私は意識的なBMI22〜23くらいを維持してる。

    義母が159cmで65kgなんだけど、骨密度測るたびに30代と同程度と言われてる。
    医者からもよほどのウェイトトレーニングしてる人以外は、体重ないと骨密度高まらないと言われてるらしい。

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:27 

    >>38
    わたしも同じ身長で52キロからダイエット始めたけど、身長低いから他人から見たらデブよりのぽっちゃりって感じなんだよね…
    わたしも9号着てて大丈夫と思ってたけど自分が思ってるよりはパツパツだよ
    あと2キロくらい落とすと少しスッキリする
    高身長だとBMI22くらいでもそこまでぽっちゃり感ないのになぁ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:42 

    >>24
    18歳の時の体重をキープするのがいいんだよね
    私は18歳の時はbmi19だった
    今20〜20.8くらい
    4キロ太ってる
    19キープできない(T_T)

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:00 

    >>68
    長身でbmi22なら壁になるよ
    167cmでbmi22いったこと一瞬あるけどみんなから太り過ぎってばれたよ
    bmi20以上になると駄目

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2023/10/22(日) 16:53:23 

    >>67
    そうなんだね
    そういえば、うちの祖母も骨が頑丈で高齢で何度も転けたけど骨折しなかった
    BMIは23くらい
    元々骨が強いのかと思ってたけど、そういうことかー!
    詳しくありがとう

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/22(日) 17:17:50 

    >>24
    今38歳だけど、18の時の体重キープしてる。(出産2回)ただ、筋肉量は変わってるから体型も崩れてる...

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/22(日) 18:14:58 

    BMI22です。
    それ以上痩せると老けるからやめなよ
    って同僚(ぽっちゃり)に言われた。
    モヤる。

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/22(日) 18:24:02 

    >>19
    この数値の発表の意味がわからない
    BMI22から23でもないし体脂肪も高いしトピタイトルとかけ離れてるけど

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/22(日) 18:24:38 

    あすけんやってて、カロリーを1430キロカロリーにして1ヶ月続けてるのに痩せません。
    bmi22の体脂肪率29%です。。
    在宅勤務だからでしょうか、
    このままカロリーを減らせばいいのか、運動を増やせばいいのか分からん。。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:37 

    >>75
    どっちもやってみたらどう?
    カロリー1300とかにして運動増やすとか!
    1ヶ月結果出ないと辛くて続かなそうだから、まずはモチベーションあげるためにも、どうかな?

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/22(日) 18:54:07 

    >>75
    PFCバランスは守ってる感じ?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/22(日) 19:51:16 

    >>75
    まだ1ヵ月だしもう少し様子見てみては。
    身長低い?カロリーは結構少ないと思う。
    しかも運動しているのに。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/22(日) 20:47:33 

    >>24
    10代後半ってだいぶ太りやすい時期じゃない?私高2と19の時だけ太ってたけどそれ以外は太ってない。
    多分19のとき48キロくらいあったけど、もうずっと42〜43キロくらい。身長153だから痩せてもないけど。出産も2回したけど、産後普通に戻ったな。

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/22(日) 21:04:55 

    >>42
    それがあんまり良くないと思う。
    体調悪くないなら、太りやすい時にこそ運動して太らないようにして、体重落ちやすいときも運動したらよくない?

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/23(月) 00:12:01 

    >>76
    >>77
    >>78
    返信ありがとうございます。
    よりハードにしてもいいのか、もっと食べて筋トレした方がいいのか、本当にわかりません。。

    ちなみにPFCはいつも脂質オーバーしてます。
    カロリーは守ってるのでいいかなと思ったのですが、脂質も減らしてみます!

    身長は163センチです。
    カロリー少ないですよね💦常に空腹です。
    在宅勤務ですが子育て中なので夕方ヘロヘロです。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/23(月) 08:11:11 

    >>81
    横からスミマセン。
    脂質をほんの少し減らして、その分はたんぱく質で埋めるようにするか、三食の合間に簡単にとれるザバスみたいものとか摂ると空腹がおさまるかもしれません。
    私の場合ですが、体感的にはあすけんで栄養バランスを守ってると、不思議とお腹減らなくなるんです。
    でも仕事に子育てにと頑張ってますから、無理はしないでくださいね。
    人によって身体が痩せる準備期間が長かったり、停滞期の長い人だったり…とありますから、焦らず気長にやってくのがいいと思います。
    まだ1ヶ月ですし、痩せるのは目に見えなくても身体の中は確実に健康に向かっていってると思いますよ。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/23(月) 08:33:39 

    >>82
    お優しいコメントありがとうございます。
    朝から涙が…、感謝です。
    脂質を少し減らしてザバスを飲む、やってみます!
    PFCにも気を配りながら気長に続けていきたいと思います。
    ありがとうございます(๑>◡<๑)

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:34 

    >>18
    筋トレしてないんじゃない?基礎代謝が低いとすぐ太るよ。下半身の筋トレし始めてからキープできるようになった。あと毎日体重計乗ってる。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:07 

    >>28
    平均33ってある意味すごいよね!
    身長160くらいで85㎏くらい、170で95㎏くらいが平均ってWOW!

    ちなみにBMI41だと160で104㎏以上、170で118㎏以上はあるってことになるね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:48 

    BMIかと体重計じゃなくてメジャーを目安にしよー

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/23(月) 15:24:17 

    >>81
    トレーニングに時間とれてハードにできるならそうしつつ、有酸素は少しだけ入れて摂取カロリーを増やした方が良いと思う。
    脂肪落とすことに関してはやっぱり有酸素入れた方が早いよ。
    私は160cmで1800〜2000とってる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/23(月) 15:25:06 

    >>7
    P→タンパク質
    F→脂質
    C→炭水化物(糖質)

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/23(月) 16:37:42 

    姉の生活を真似したら、3ヶ月で4kg減った。
    身長は同じ160くらいなんだけど、姉は子供を産んでアラフォーの今でも40kg。
    絶対に徒歩で、エレベーターやエスカレーターは一切使わない。
    食生活も野菜→肉や魚→炭水化物と順番が決まっていて、酒は飲みたいから夕飯は抜いている。
    毎日湯船に浸りマッサージして、子供がいるから必ず6時前には起床して、ストレッチ。

    その生活が染み付いていて苦では無い姉は良いけど、私はもう脱落しそう。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/23(月) 19:10:23 

    >>84
    横だけどBMI20って普通じゃん。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 08:15:45 

    筋トレ民、BMIでいったら21だけど体脂肪20くらいだよ
    毎日2000は食べるようにしている

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 12:50:49 

    成人の人の標準な三食≒太らないを鵜呑みにしちゃだめだよね
    1/2位減らさないと駄目

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 22:42:30 

    >>87
    よこだけど、摂取カロリー増やしたら太らないんですか?
    摂取カロリー<消費カロリー
    ってのは守りつつ、運動量を増やすということですか?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:28 

    >>12
    心に響いた

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 15:08:49 

    >>58
    どれくらいの期間ですか?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 16:00:51 

    >>95
    退院してから1ヶ月
    なので入院と合わせると1ヶ月半位かな?
    病院食だけだと2キロしか痩せれなくて
    (2週間だったから)
    退院後もこの食事でマイナス3キロ
    合計5キロかな?

    ちなみに運動一切してない
    間食もたまにしてる
    (アイスとかチョコとか週に2回位)

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 22:32:06 

    >>96
    一ヶ月で3キロ!
    すごいですね。食事内容真似させていただきます!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:28 

    なんかマイナス魔いるねw
    標準体型への僻みかな?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 22:56:05 

    >>97
    筋肉が落ちたらリバウンド必須だよ
    筋トレするかタンパク質しっかりとってね☆

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:10 

    >>98
    デブトピでもマイナス魔いるw

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード