ガールズちゃんねる

球技が苦手すぎて体育の時間や球技大会の際に苦労した人

216コメント2023/11/12(日) 18:10

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 16:58:45 

    初歩的なパス回しやラリーですら緊張しますし、試合形式の時は自分のとこにはボール来ないでくれ!と思いながらプレーしてました。
    同じような人いますか?
    球技が苦手すぎて体育の時間や球技大会の際に苦労した人

    +156

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:20 

    バレーが1番地獄だった

    +220

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:26 

    野球に興味ないからやらすなよと思いながらやってた

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:34 

    最近スポーツトピ多いね

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:48 

    運動音痴おばさんw

    +2

    -23

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:50 

    バスケはルールすらわからないまましていた

    +100

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:59 

    バスケやサッカー
    私に誰もボールをパスしない

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:10 

    ドッジボール とにかく逃げる
    バスケットボール とにかくボールに関わらないようにする

    いつもこんな感じだった

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:16 

    バスケ、ボール廻してもらえません!
    それでいいのだ!

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:25 

    バスケは当たると球が痛い バレーはまだマシ笑

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:35 

    バスケのドリブルなんて鞠つきになってた

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 17:00:39 

    バレーボールは自分のミスが相手の得点になるからプレッシャーすごかった

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:00 

    ソフトボール
    ちゃんとバットにあたった記憶がない

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:07 

    ドッジボールって苦手な人にとっちゃあ怖くないですか?

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:15 

    >>6
    ワイも笑 なんなら球技全般そうかも

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:17 

    運動神経悪い芸人の気持ちわかるw
    一応、ドリブルは出来る

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:26 

    何でバレーって人気あるんだろう、見るのはいいけど

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:41 

    こう言っては何だけど
    球技が苦手でも人気者だとみんなフォローしてくれたり失敗しても優しくしてくれたりするからいいよね…

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:41 

    >>5
    ドッチボールやろ 内野はあなたで残りのガル民全員外野ね

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:45 

    >>4
    秋ですから

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:46 

    ある程度ルールわかってますよね状態で始められるのも困る

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:51 

    とるのすら痛いし無理。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:51 

    >>13
    バンドだけしてたわw
    バンド職人w

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:53 

    >>1
    むかしから極度の運動音痴で、球技全般苦手(´・ω・`)

    社会人になって、白内障のため両目の眼内レンズを除去したので、
    いまではキャッチボールもできないっす

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:08 

    バレーで負けたら私のせいにされた。なんなのあいつら

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:10 

    ぶりっ子すんなってめちゃくちゃキレられた。必死過ぎて鼻水垂らすぶりっ子ってどこにアピールしてるんだよ

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:48 

    球技というかチームプレーに向いてなかった

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 17:02:52 

    球技に限らず学校の授業の中で体育がいっちばん嫌いだった

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:07 

    球技のせいで自分は運動嫌い、運動音痴だとずっと思い込んでたけど、
    アラフォーになってジム通い始めたら、
    筋トレとか自分一人でやる運動は嫌いじゃないって気づいた。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:14 

    バレーボールは打ち込まれるから恐怖だった。
    バスケは声を出しながら、ボールを持ってる人の真後ろをキープ。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:14 

    サッカーは適当に走っとけば「やってる感」が出るから気楽だった

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:35 

    >>7
    むしろ人を避けて立っているため、良い位置にいるらしく、けっこうボールを回された
    やめてくれ取れないんだ、、

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:43 

    正直、全ての運動活動はなくなってもいいかな
    やりたい人はやればいいけど

    そのかわりに野山で駆け回るだけの授業ほしいよ

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:47 

    本当に苦手で力加減が分からないからバレーのサーブの番が来ると確実に一点入るくらいには力強く飛んでた
    もちろん腕はいつも痣

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:47 

    >>19
    運動音痴おばさん効いてて草www

    +0

    -12

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:47 

    彼ぴの玉で遊ぶのは好きなんだけどね(*´艸`)

    +0

    -9

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:52 

    反射神経ないのでこういうの絶対顔面直撃する
    【女子バスケットボール】準決勝「日本 vs 韓国」【アジア大会 中国・杭州】ハイライト - YouTube
    【女子バスケットボール】準決勝「日本 vs 韓国」【アジア大会 中国・杭州】ハイライト - YouTubeyoutu.be

    31日間無料トライアル実施中!アジア大会を最大5チャンネル同時ライブ配信はU-NEXT独占!詳細はコチラ:https://t.unext.jp/r/asiangames2023_youtubeアジア版オリンピックと言われるスポーツの祭典『アジア大会 中国・杭州』 9月23日~10月8日地上波TBS系列生中継★...

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:15 

    指が短いのと手が小さくて苦手だった
    特にバスケはドリブルであっちゃこっちゃ行っちゃって全然できなかったな
    唯一バレーボールだけは掴んだりしないから出来た(笑)

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:22 

    >>19
    やらねえよバーカ😝

    +0

    -10

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:34 

    球技全般苦手だったから、陸上部に入っていたわ
    マラソンだけは人並みレベルでカバーしてたよ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:47 

    球技ってだいたいチーム競技だから苦手
    対戦しない個人スポーツは好きだけど

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 17:04:57 

    ドッジボールはとにかく逃げ回る
    バスケ、バレーは周りがカバーしてくれてた
    一度、バスケのボールきてドリブルしようとして突き指した
    だから無理なんだって

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:04 

    バレーはサーブの順番が自分に回ってくるから嫌だった

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:07 

    私は身体能力は高い(力強い、ジャンプ力ある、身体柔らかい、三半規管強いとか)んだけど、アホなんで自分の身体の細かい操作ができないんだよね

    球技は全て変な方向にボールが飛んでいく、ドッチボールは逃げ回るのは得意で1人だけ残るw

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:08 

    >>1
    発達障害は運動音痴多いから大変だよね

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:18 

    >>6
    他の競技より忙しい!ボールなんて持とうもんなら周りがバンザイしてウロウロすぐパスしちゃう(笑)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:26 

    >>1
    わかります!私がボールを持った時に何故か軽い失笑が起きるのもすごく嫌な思い出。何かが可笑しいんだろうけど、誰も教えてくれなかった😢

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 17:05:51 

    自分がドリブルやるとまさに運動神経悪い芸人がやりそうな動きになる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:17 

    >>10
    わかるわかる
    んでバレーは混戦にならないけど、バスケはボール持ってるとバスケ部の人らがめっちゃ怖いんだよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:23 

    私の高校体育祭じゃなく球技大会だったんだよね
    サッカー、バレーボール、バスケ、卓球
    なぜボールにこだわったのか

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:28 

    運動全般が苦手すぎて
    みんなの「頑張れ」「ドンマイ」
    の声掛けさえも苦痛になってた

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:33 

    バスケ
    身長は関係ないと言われるけど
    背が低い自分にとってはゴールやガードしてくる人達が高かった

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:36 

    球技全般苦手だけど1回だけ授業でバスケの試合してる時に周りがスローモーションに見えてシュートで得点できたことがあった
    プロは毎回周りがスローモーションに見えてるのかな?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:51 

    170と背が高いのに運動神経ゼロ
    球技大会で勝手に期待されて困った
    バレーはレシーブ痛くてできないしバスケもシュートめっちゃヘタ
    小柄だけど運動神経いい子の方がよっぽど上手だった

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 17:06:53 

    >>18
    人気者じゃないけど、皆優しくしてくれたよ 労ってくれた
    バレー大会なんて爪ちゃんと切って来ただけで褒めてくれたし笑

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:29 

    バレーボール大嫌いだった。
    クラス対抗の男女混合大会で私めがけてスパイク打ったあいつ、忘れないよ!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:30 

    >>2
    バレー下手なくせに、上にあがったボールを取りに行き、陽キャなバレー部の子(私は陰キャ)とぶつかったのは私です。それも後から考えたらその子が(自分が取りに行くからね)という意味の「はい」と言ってたのを後から気づいた(汗)その子はそのとき驚いた顔はしたものの、特に誰からも責められなくてありがたかったです

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:46 

    運動能力が自分と同じレベルの子たちとやるならまだ楽しい
    うまい子達の中に混ぜられるとミスらないようにミスらないようにって緊張してばかり

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:59 

    >>8
    ドッジボール逃げまくって最後に残りがち。
    残ってもボール取れないし当たったら痛いし地獄。
    誰だよドッジボール考案者。憎い。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 17:08:34 

    >>56
    ひ、ひどい。まるで「アタックNo1」の世界ね

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 17:09:00 

    ほんとにボールが怖くて、嫌いで、でも反射神経がいいのでドッヂボールでは毎回最後まで残ってしまってた、

    最後仕方なく、お尻出して!と、言われお尻に当てられるというなんとも奇妙な感じで終わった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 17:09:16 

    >>59
    最後に残ったら、外側の人たち全員が自分をねらうわけだから怖いよね

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 17:09:52 

    >>49
    そうそう!確かにその通り!バスケたまに爪当たったり本当怖かったよ バレーは排球って名の通り奪い合いじゃないもんねw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 17:10:08 

    バレーのサーブ 気持ちは前に打ってるのに ボールがよく後ろにいってたなー

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 17:10:50 

    >>55
    ええ学校や😭

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 17:11:08 

    バスケは走ってれば良いから何とかなった。
    最悪なのはバレー。
    打てないからボールこないでと思っても来る。なんとか手に当ててもボールは明後日の方向へ。
    最初はみんな笑ってくれるけどだんだんと失笑へ変わっていく辛さったらもう。。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 17:11:25 

    >>37
    明らかに顔を狙ってる、さすが暴力バスケで有名な韓国女子バスケ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 17:11:45 

    >>14

    ボールが取れないから、余計に一人狙いされるしね。
    チーム分けの時は「いらないのにもらってしまった、、」とか言われたし。
    良い思い出がない。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 17:12:25 

    >>54
    高身長でも運動音痴に見える人と、運動神経よさそうとか足が速そうに見える人がいるの不思議だよね。見た目と中身があってたらいいんだけど、逆だと・・・

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 17:13:18 

    >>2
    それなりに練習しないとサーブ入らないし、
    スパイクなんか打てないし、レシーブ拾うのもキツくない??
    なんであれが体育なのか不思議だよ

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 17:13:18 

    固くて大きなボールが飛んでくると、ついに逃げたくなる。バレーとか、バスケ。

    卓球は小さくて軽いボールだから、大丈夫だけど。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 17:14:06 

    >>2
    キャッチより難易度高いよね。落とすかあさっての方向飛んでくかの2択だし、位置も固定されてるから私の所にボール来たら確実に一点失点するあの感じ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 17:15:24 

    小学校高学年の頃、レク=ドッチボールなくらいドッチボールが好きなイケイケなクラスで辛かった
    中に入りたくなくて毎回外野やりたいって手をあげてたけどジャンケンで負けたときの絶望といったら…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 17:15:48 

    >>59
    ドッジボールは外野の女の子に優しく当ててって頼んでたなあ
    あんな暴力的なスポーツあるべきじゃないよね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 17:15:57 


    >>35
    >>39
    超絶頭悪そうで草

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 17:16:19 

    >>2
    サーブが全く入らなくて困った

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:02 

    バレー → サーブ入らない、トスできない
    バスケ → ドリブルできない
    サッカー → ドリブルできない

    当たり前のように出来てる人が多くて、球技大会とか地獄だったな…。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:05 

    >>2
    バレーは特にミスが目立つからね

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:09 

    授業抜け出してずっとゲーセン
    にいたわ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:09 

    >>2
    同じく。
    1番苦手なのに、克服のためにと無理矢理スポ少のバレー習わされてトラウマになった。
    30年近く経った今も当時を思い出してゾワッとする時ある。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:18 

    >>68
    つら、、
    言われたことはないけど(たぶん)、私もそう思われてたなあ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 17:17:33 

    ドッチボール嫌だったな、何故か逃げるのだけ上手くて最後狙われるんよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 17:18:17 

    >>7
    むしろ、私が球技下手なのわかっててわざとボールを回してくる意地悪なクラスメイトいたなぁ。
    オタオタしてたりヘマしたのを見て「もぉ~ガル子何やってんのぉ!」とか言いながら取り巻きたちとニヤニヤしたりクスクス笑ってたり。
    おかげでますます球技嫌いになったわ。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 17:18:58 

    めちゃくちゃ苦手だったなあ
    大人になって眼科行ったら、「学生時代球技苦手だったんじゃないですか?」って言われて、話を聞くと、モノを見る時の目の動きが人より遅いらしい
    だからボールを目で捉えられないみたい
    球技苦手ガル民も同じような人きっといると思う

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 17:19:18 

    >>7
    同じ人いた。

    「誰かガル子ちゃんにパス回してあげなよぉ~!いくら下手でもあからさまで可哀想~~ww」って大声で言われて、その後シーン…とクスクスが漂ったのは今でも忘れてない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 17:19:51 

    体操の内村さんも球技苦手って言ってたよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 17:20:35 

    >>32
    分かる、誰もいないような所で動いてる風にしてると回してくるよね
    「はわわ💧」ってこっちにパスしてきた人に秒で蹴り戻して「ちょっと!!💢」って叱られたっけ…でもセンスあって行動してるわけじゃないのよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 17:21:15 

    >>68
    私ミニバスでそれ言われた。

    空気読んで「急に具合悪くなりました」とでも言って帰れば良かったと後悔した。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 17:21:29 

    >>2
    サーブをしようとしたら、体育館の天井にバンと当ててしまい、それをやる方が難しいわと先生から嫌味言われた。もちろんその技を2回目に出す能力もなかった。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 17:21:40 

    サッカーとかバスケとかボール持ってるわちゃわちゃに入らないようにしてるだけなのに、ノーマークでいい位置に居るのかパスとかしてくるのが本当辛かった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 17:22:05 

    そんな私なのにソフトテニス部入ってました。当時の部員に迷惑かけまくった。申し訳ない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 17:22:16 

    フィギュアスケートの選手は球技が苦手な人多いらしい

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 17:22:52 

    飛んでくるボールがとにかく怖い。
    ドッジボールで人の陰に逃げたりして逃げまくって、最後まで残る。
    その時に当ててくる子の顔が親の仇でも打つかのような顔していてトラウマ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 17:23:54 

    >>2
    わかる〜
    バレーの試合で(授業とか)同じグループにバレー部がいると本気を求めてくるからめちゃくちゃ怖かった。
    飛んできたボールをレシーブで対戦相手に返したりしたら、一回で返さないで!って怒られたり
    サーブも入れないとダメだし本当苦手だった。。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 17:24:40 

    >>2
    バレー部まじで怖い
    正直、非バレー部じゃない子達ならミスがあっても楽しく過ごせた
    でもチーム内にバレー部複数人いるとたかが授業なのにピリピリしてるし、かえって空気悪かった…
    勝利にこだわるのは部活だけにしてほしい…

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 17:24:55 

    >>79
    いいな…。

    田舎だったから田畑と川しか無かった。
    レンコンでも引っこ抜いて泥つきのまま振り回して、私を笑って来た奴らに逆襲すれば良かったわ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 17:25:14 

    スポーツ全部苦手で私は不必要扱いされてた。団体球技不人気でペアの球技しかなくて、ぼっちの私余るから、ずっと教室でボーッとしてた。球技大会の雰囲気を知らないまま卒業した。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 17:25:46 

    >>2
    苦手で大嫌いだった
    鈍臭くて取らなくていいボールを必死に取りに行き相手方の点になってクラスメイトに何やってんの!と言われたり散々だった
    そいついつも素っ気なく何かした?って聞いてもえ?何言ってるの?ヘラヘラとして同じことしてくる奴で胸糞悪かったわ
    あー、色々思い出してイライラしてきた

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:53 

    >>6
    何にも活躍してないのに突き指した

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:56 

    >>6
    一緒。体育ってルール説明ないし。
    常識なんだろうけど、スポーツ興味ないからルール全然分からない。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 17:27:05 

    >>2
    わかる。バスケやサッカーは参加してるふりでごまかしてたけど、バレーは狙われたりするからそうもいかない。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:48 

    >>66
    確かにバレーとサッカーは遠巻きに走ってれば目立たずそれっぽく見えたね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:49 

    >>2
    痛いんだよねー
    腕が内出血で小さい青あざの斑点だらけになったわ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:56 

    >>4
    最近似たようなトピにバレー部への恨みを書いたわw

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 17:30:09 

    球技は何をやってもダメ。怖くて受け取れないし、肩の力が無くて投げられない。バドミントンや卓球も当たらない。
    唯一得意だったのはドッジボールの逃げる役だけね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 17:30:25 

    >>1
    バドミントン
    男子とペア組まされて、下手過ぎるあまり
    バド部の上手な人とペアになり言われたのは
    「来たら避けて」
    「何もしないで」
    だった

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 17:31:47 

    >>18
    総てに通ずるやつや…
    結局人気者なら皆が優しいんや

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 17:32:38 

    >>55
    優しいw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 17:32:44 

    普段バレーしないから、手首内側~ひじ内側の間が変な感じに赤くなったわ。体育の先生が「毛細血管が切れたんだよ、直るから大丈夫」と言ってた

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 17:33:46 

    >>14
    あれほんま危ないよ
    小学校高学年の時、男子の力がついてきたから休み時間のドッジボールで手が切れたとか言ってた…😱
    なんかボールを掴んだ時の衝撃とかで
    たぶんちょっとした切り傷だったんだろうけど怖すぎる!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 17:34:19 

    >>100
    わかります
    なんで説明してくれなかったんだろうね笑
    打ったら走れ!とか受けたら味方に投げろ!言われましても,、、
    どこまで走ればいいのかもわからず恥かくだけだから体育嫌だったんだよ

    バスケで、球がコートの外に出た時にコーナーからキックしていい時と真ん中に戻って審判が上に投げたのを取り合う時とあってそれも何が違うのかよくわからんかったし…
    そんで、真ん中で仕切り直す時は審判が上げたボールを取ればいいのかはたき落としていいのかそのへんもよくわからんかったわ。
    味方に渡ればよいという説明がなかったんでねぇー

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 17:35:24 

    >>53
    ファーストスラムダンクの映像が再生されたわ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 17:35:49 

    バレーボールでボール外したら、クラスのボス女子にキレられた

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 17:36:31 

    球技は下手なほうが、
    男にもてる

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 17:36:42 

    >>2
    わかる!
    できなさすぎてサーブはコートの中から出していいよって言われてたw

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 17:36:43 

    >>98
    私もやられた。

    でもキツい事言って来たり笑ってきたクラスメート、ほぼ全員スポーツ推薦されるまで行かないレベルだったり大学で単位落としたり就活で落とされたりしててスポーツ分野では開花しなかったわ。

    それをすぐ言いふらす人がいたから、周りにも良く思われてなかったのかも。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 17:38:26 

    >>111
    1時間ぐらいは教室でルール説明&説明動画みたいな感じにして欲しかった

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 17:39:02 

    >>1
    バレーはサーブが入ったことない
    バスケはパス受け取るの重いし怖い
    マラソン大会は次の日筋肉痛

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 17:39:07 

    苦手だった
    バレーとバスケは嫌すぎて地獄だったよ
    っていうか学校で使うボール硬くて痛くない?
    あの硬いボール使うの部活動で本気でやる人達だけで良いのに
    高校入って体育の先生が優しくて、柔らかいボール使ってくれてめちゃくちゃ感謝した

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 17:39:27 

    バレーはネットまで届かないし、バスケはドリブル下手すぎてボールを蹴ってしまう。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 17:41:04 

    何で1軍女子のパスってあんなに硬くて重くて圧があるの?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 17:41:28 

    バスケとかサッカーとか自分がどこまでボールを追いかければいいのか分かんなくなるから疲れる
    特にサッカーとかグラウンドが広くて今自分がどこにいるのか分かんなくなるw

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 17:42:37 

    >>2
    体育の先生に泣かされてから大嫌いになった
    線に入ってたか見てないって言ったら怒られた
    ラインマンの仕事じゃんよ…

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 17:45:12 

    球技下手すぎてクラスメイトに笑われるトラウマ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 17:46:22 

    バスケで敵に何度もパスしちゃったトラウマが…w

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 17:47:44 

    >>1
    体育の時間のあと、
    運動神経の良い人に必ず文句とか嫌味とか言われた。
    何でサーブ入んないの?とか
    何もしないじゃん、とか。

    体育嫌だったなあ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 17:49:12 

    道具を使うテニスや野球はもちろん、素手でやるバレーとかもサーブ空振りする。バスケやサッカーはとりあえず周りに合わせて走って参加してるフリ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 17:53:12 

    >>80
    スポ少ってそれでなくても学校終わりの練習が毎日のようにあって、日曜も試合だったりキツイのに大変だったね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 17:54:13 

    >>26
    わざと下手にするわけないのにね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 17:56:22 

    >>116

    こういう中途半端な人に限っていつまでも部活のノリを引きずってるから困る。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 17:56:44 

    サッカーでディフェンス?だったのにめちゃくちゃ前に出てくるでしゃばり野郎みたいになってしまって「なんで守ってないの!?」と言われたのを思い出してつら…
    ボールだけを目で追ってたらそうなっていたんだよ…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 17:57:14 

    自分がその球技得意でも初心者にも優しくしてくれる人と威張り散らす人がいるよね
    後者が同じクラスにいたら大変

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 17:57:41 

    >>2
    球技で1番難しいのはバレーボールって言われてる!
    バスケができてもバレーが出来ない人多い。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 17:58:08 

    男女混合ドッジボール
    男子が投げてくる球が怖すぎる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 17:58:44 

    >>86
    でも、体操ほど上手くないって意味で、私らから見たらすごく上手いのかも?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 17:59:45 

    >>132
    ほんとに。
    少数だけどコツとか教えてくれる子もいたなー。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 18:02:15 

    >>2
    バレー部の人が受けると、使ってるボールが柔らかそうに見えるのに、自分が受けるとめっちゃ硬くて痛くて不思議だった。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 18:03:04 

    練習時間もろくになくいきなりできる前提で試合が始まることもあるから困る

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:40 

    サッカーやるとき目の前にボールが来てもわひー!って感じで慌てて蹴るしかできなかった

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/20(金) 18:04:49 

    >>128
    2年でギブアップして親に凄く怒られた。
    辞めたいと言った日は1日部屋に閉じ込められて、親に話しかけると「落ちこぼれと話す事なんか無いわ」「金ドブ」って言われて…。
    祖父が親に注意してやっと辞めさせてもらえた。

    入団してから辞めるまで同学年のメンバー全員にずーっと無視され続けてた。指導者は分かった上で放置。
    辞めて欲しいオーラは物凄く伝わって来たし、私も辞めたかった。
    毎回毎回頭の中は「辞めたい」「誘拐でも拉致でもいいから、ここから逃げたい」でいっぱいだった。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:59 

    >>111
    何回かやったら次の種目にいってたから、じっくりとルール説明する時間がないのかな。なんかアワアワしてるうちに終わる、の繰り返しな気がする。創作ダンスを一人ずつと、グループとでみんなの前で披露とかもあった

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:05 

    >>130
    そして大人になったら子供に無理矢理スポーツやらせて自分の無念を晴らそうとする。
    結果、意地悪っこ2代目やコミュ障が爆誕。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/20(金) 18:08:52 

    >>104
    昭和の中学だけど、バレー部は性格悪い子しかいなった
    体育の授業のメインはバレーなので、成績有利だし
    次のメインはバスケ、その次は水泳
    都会で運動場狭いから、走りは全く優遇されなかった
    陸上部の人かわいそう

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:36 

    >>18
    運動苦手な人気者がいなかったわ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/20(金) 18:12:57 

    体育から解放された今バスケやったら案外楽しめるかもと思えてきた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/20(金) 18:14:40 

    >>137
    わかる😂
    テレビで見てても柔らかボールに見えるよね!
    私は手首は痛いし、バシッみたいな音がする
    上手い人はトーンッみたいな感じ
    痛くもないのかね🤔

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/20(金) 18:14:57 

    >>10
    バスケのボールはデカいし硬いし恐怖だよね。
    私はドッジボール並みにボールから逃げてたよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/20(金) 18:16:21 

    >>11
    私も。

    球技が苦手だと笑い者晒し者にされるのに、水泳やマラソンや勉強や芸術科目が苦手な人はノーダメなのが悲しかった。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/20(金) 18:21:26 

    >>146
    分かってくれる人居て嬉しい😂

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/20(金) 18:28:43 

    >>95
    負けず嫌いがすごいよね!
    バレーやってる人はみんな気が強い←偏見ですが本気で思う
    運動してる人はそういう気持ちが大切なのはわかるけど、ほんと楽しくない

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/20(金) 18:29:27 

    >>31
    活躍はしてないけどハイタッチは全力で喜んだ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/20(金) 18:29:38 

    多分発達障害だよ

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/10/20(金) 18:31:17 

    >>44
    それなんだよ
    リレーの選手だったし、マラソン大会も上位
    水泳のタイムもクラスで一番だったのに…
    ボールを持った途端ポンコツになる
    引っ込み思案だからボール取り合うのも嫌だった

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/20(金) 18:35:37 

    ゆるく楽しいレクリエーション感覚でできれば楽しいのに、やたら勝ち負けにこだわる人がいるから困る…

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/20(金) 18:36:30 

    出来なき人への悪口書き込み?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/20(金) 18:38:36 

    ボールがまっすぐ飛ばない

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/20(金) 18:52:49 

    瞬発力がないので、相手チームからのボールが自分のところにきた時が一番きつい
    中学生の時の体育の時間に男女混合チームでバレーをやっていて、私が相手チームからのサーブを取れなかったことがあった
    同じチームの一軍の金魚のフンみたいな男子が途中からサボったりふざけだして、女子に注意されたら「だってこいつ(私)だって真面目にやってねーじゃん」って言われてキツかったな…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/20(金) 18:53:46 

    >>143
    バレー部怖かった。
    私の学校はバスケ部は怖くなかった。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/20(金) 19:01:42  ID:oQlPeSt59V 

    >>6
    私もwバスケ大嫌い!知ってるのはボール持って3歩以上歩いたら駄目なんだよね?後はゴールにポイって入れる!その位しか分からん。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/20(金) 19:09:30 

    バスケとかサッカーとか走りながらボールコントロールしなきゃならないスポーツは本当に無理だった
    思い出しては叫びたくなるw

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/20(金) 19:10:30 

    >>2
    わたしがパスとったら絶対負けるから、1度もボールに触れずに終わったよー
    ボールがきたらよけて、得意な子にやってもらってた。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/20(金) 19:10:31 

    みんなに迷惑かけたくないから見学ばっかりしてた

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/20(金) 19:11:41 

    サッカーで、わたしが入れたら10点が入るってルールの日があって、みんな一生懸命パスしてくれたのに1回も入らなかった…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/20(金) 19:15:27 

    >>95
    バレー部は体育以外でも怖い。
    体育のバレーも手加減しないから結構なスピードでボール飛ばしてくるし取れないと怖いし、バレー部だけでやってくださいと思ってた。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/20(金) 19:16:45 

    >>103
    痛くて出来ないくらいなのになんで皆んなあんなに出来てたんだろ?と謎でした
    我慢できないくらい痛かった!!!!!!!!!

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/20(金) 19:18:10 

    >>119
    当たっても突き指しない、怪我しないくらい柔らかいボールがいい😭

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/20(金) 19:34:19 

    >>2
    バレー全然出来なかった。
    サーブは一生懸命練習したけど一度も入ったことない。レシーブも明後日の方向へ飛んでいくしボールが骨に滲みて激痛。
    私が手を出さない方がミスがなくボールが来ても逃げてたな

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 19:43:26 

    >>6
    たまに優しいギャルが気を遣ってボール回してくれるんだけど、回されてもどうしようもなくてすぐ誰かにパスしてた。ボールつきながら走ることができないからパスしかできない。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 19:48:47 

    >>14
    今思うとドッジボールって傷害罪じゃないの?と思ってしまう

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/20(金) 19:56:26 

    >>7
    私も授業でバスケしたときは1度もパスが来なかったけど、1度昼休みにバスケに参加したらめっちゃパス回ってきた(笑)下手くそ迷惑かけたけど楽しかった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/20(金) 19:57:46 

    スポ少にまで入ってたのにろくにサーブも入れられない奴は私ですよ
    (バレーボールの話です)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/20(金) 20:02:29 

    >>29
    体育ってできる人に合わせないといけないところがあるから、苦手な人はとことん運動が嫌いになる
    運動って自分のペースでするものだよね

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/20(金) 20:17:03 

    >>2
    中学時代、体育でバレーが上手な同級生と組んだ時、めっちゃ良いトスしてくれたのに、レシーブでスカした。今でも思い出すと震えるほど恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/20(金) 20:27:28 

    >>141
    あったねぇー
    鮮明に覚えてるのはやっぱり羞恥に耐える時間だったからか笑
    緊張感と仲間との連帯感でおもしろがれてた
    全く何も身についてはないけど謎の達成感だけあったなー

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/20(金) 20:33:19 

    テニスの授業で同じく運動神経の悪い友達とダブルスを組んでほとんど返せなかった記憶w
    でも勉強熱心な子の多い女子校だったから体育会系の子達以外はそんなに上手くなくて、皆自分の時以外は英単語とか覚えててきっと目立ってなかったはず笑

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/20(金) 20:35:34 

    >>159
    ピボットターンなら何回足ついてもよかったよね?
    ピボットターン繰り返す私をみつめるみんな、っていう場面に耐え、限界になった瞬間視界にいる友達にとりあえずへなちょこパス!!へこへろボールで球筋も読まれてるから敵に鮮やかに攫われて私のターン終わる、っていうそんな体育の時間でしたねー

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/20(金) 20:46:15 

    バレーは今でこそ試合を観るのは大好きだけど、自分は下手でサーブはなぜかけっこう入ったけどサーブ終わったら後はボール待ってるっぽくしながら内心ぼーっとしてた
    そしてたまに飛んでくるバレー部や体育会系の豪速球にビビってた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/20(金) 20:57:07 

    >>8
    「はーやーく あたれーよーーー」

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/20(金) 20:59:13 

    コンタクトにするまで遠近感が狂ってるって気づかなかった。ボールが落ちてくるって思う場所に落ちてこない。特に高く上がったボールが目算が全く当たらない。
    私、左右視力差があって片方の目で物を見るように眼鏡作ってたらしい。今みたいに安い眼鏡屋もなく眼科の処方で作る。眼鏡屋さんも眼科もそんな説明してくれず…

    大学でコンタクトしてからいきなりボールがちゃんとラケットや手に当たるようになってびっくりした。落ちるって思った場所に落ちてくる。だから空振りしない!って。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/20(金) 21:45:28 

    うんうん。すごい嫌いだった。
    ただの体育の時間の試合でさえ、ボールとか取り損ねたら責められたりね。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/20(金) 21:47:36 

    >>2
    忘れもしない中学の頃の球技大会。
    バレーがとにかく苦手でサーブ打てない
    アタック取れない、
    もうもう狙われて…負けてクラスメイトに顰蹙かって…
    何のための球技大会か?っていまだ思うよ。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/20(金) 21:56:40 

    ボールが回ってくるだけでビクビクする

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/20(金) 22:04:23 

    球技は、大好きでした❤️

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2023/10/20(金) 22:04:24 

    >>1
    体育全般苦手だけど個人種目はまだ笑われるだけだから耐えられる
    チーム競技は戦犯にされるから拷問以外の何者でもなかった
    頭悪くてテストでビリ取ったらところでクラスメイトに責められるなんてことないのに運動神経悪いとまぁ責められること

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/20(金) 22:20:55 

    >>1
    発達ですか?私は発達です。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/20(金) 22:34:12 

    バレーボールのときに自分のところへボールが来ても上手く返せないと他の運動得意な子達から睨まれてたよ…。体育の授業でそういうことされると普段の学校生活とか体育終わったあととか気まずくて嫌だった。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/20(金) 22:50:03 

    それでは>>19さん。相手チームに入ってくださる?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:19 

    うちの中学校、バレー部の奴らがすごい性格悪いの揃ってて、体育の授業の時威張りくさってた。そいつ等のせいで全然楽しくなかったわ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/20(金) 22:56:39 

    うちはバスケ部がものすごく偉そうにしてた。ちょっと!ちゃんとパスして!みたいな。負けると文句。あの性格で今どうなってんのやら。。お局とかになってそう

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/20(金) 23:15:54 

    自分のミスでチーム全体に迷惑がかかるから申し訳ない気持ちでいっぱいだった

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/20(金) 23:20:08 

    周りから「はあ?」「何やってんの」「ざけんな」って声が聞こえてきたり舌打ちの音が聞こえてくるのが苦痛だった

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/20(金) 23:30:06 

    >>2
    私も
    小学生の頃、運痴なのに頑張ってミニバスしてたんだよね
    だからボールが自分に向かって来たら指が勝手に取っちゃうの
    毎回バレーボールは跳ね返せなくて
    本当に苦手だった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/21(土) 00:11:18 

    卓球からバスケまで、大小問わず球技ができない。バスケは、常に人のいる方へ走っていた(パスを回されない)。バレーはトスができず、ポスっと受け止めてしまったこともある。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/21(土) 00:35:09 

    >>2
    サーブ打ったらネットの下通るわチームメイトに当てるわで「お前いいかげんにしろよ」って男子(男女混合試合だった)に詰め寄られたの思い出すわ…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/21(土) 01:03:52 

    球技大会で背が高いって理由だけで
    バスケとバレーできると思われてた。
    申し訳ないがその2競技、苦手なんだよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/21(土) 01:45:25 

    >>1
    先端恐怖症だから飛んでくるもの苦手

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/21(土) 02:12:36 

    体育の時間早く終わってくれないかなと思ってたよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/21(土) 02:54:55 

    >>2
    中学、高校とそれぞれ一回ずつ飛んできたボールを顔面で受けた事がある…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/21(土) 03:19:07 

    ボールを扱うスポーツは全般的に向いてないと自分で判断して、中学からの部活選びでは選択肢から除外した

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/21(土) 05:36:23 

    ガルはスポーツ嫌いな人多いよね 私は好きだけど

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/21(土) 07:51:29 

    >>17
    バスケはラフプレーが起こりやすいから、バレーボールになっちゃうらしい。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/21(土) 08:13:56 

    >>1
    無理無理無理。
    そもそもなんでいちから教えて貰えないのにみんな出来るの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/21(土) 08:57:51 

    >>1
    本当に嫌でずる休みした
    この辛さは球技普通~好きな人にはわからないと思うけど本当に耐えられないから休んだ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/21(土) 10:50:59 

    キャッチボールですら妙に緊張する

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/21(土) 10:57:09 

    バレーなんか仲間にパスとかできないから、とりあえず来たら1回で相手に返してた、トスとかサーブとか無理だし

    あと小学生の時はドッジボールで必ず1番初めに当たってた、すごい嫌だった

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/21(土) 13:55:29 

    >>32
    私もそれでバスケとサッカー1回ずつ顔面直撃くらったことあるw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/21(土) 14:14:31 

    ボール全般だめ。ほかもだめだけどさ。
    1番だめなのはバスケ。
    運悪くボールパスされてドリブルしたら突き指して骨折してた。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/21(土) 14:43:58 

    >>59
    当たって出ようとしてるのに当ててくるやついて殺意

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/21(土) 14:46:08 

    >>1
    球技全般ダメ
    キャッチボールも出来なくて、中学の時に運動神経がいい同級生に半泣きになりながらちゃんとやってよ!ってキレられた事がある
    ちゃんとやってるのに出来ないんだけどって泣きそうになりながらやった思い出という名のトラウマ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/21(土) 15:29:26 

    ドッジボール大好き!って言う子の気持ちが全然理解できなかった

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/21(土) 17:18:03 

    >>94
    ルール的には1回で返してもOKだよね
    練習もしてないし3回で返す前にミスしてボール落としそう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/21(土) 17:22:04 

    >>98
    簡単なルール説明もなくチーム分けしてすぐ試合だった気がする
    なんで皆が知ってて当たり前って感じなんだろう?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/21(土) 17:26:36 

    >>194
    モテない男「お前いいかげんにしろよ」
    モテる男「一緒に練習しよう」

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/21(土) 23:59:50 

    「運動オンチ」のトピが別に立ってるけど運動できなかった人の気持ちはできた側の人には理解されないんだなあとつくづく思う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/24(火) 16:17:13 

    下手でもいいよって環境ならまだ楽しいんだけどな…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/12(日) 18:10:50 

    ボールは友達って言うけど、友達はあんな下手したら怪我する勢いで突っ込んでこないんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。