ガールズちゃんねる

「おばあちゃんみたい」白髪に悩む高校生、学校は染髪禁止 先生に相談してみた

145コメント2023/10/21(土) 16:20

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 15:36:25 


    私は、白髪のことをなかなか先生に話すことができませんでした。高校2年生になったとき、思い切って先生に「白髪がとても目立っているので白髪染めをしたいです」と相談しました。すると、先生は承諾してくれました。

    私は現在、白髪染めを認めてもらい、黒く染めています。急に真っ黒な髪に変わったので、初めは周囲の人から「髪の毛、黒くなったね」と毎回言われて嫌だなと思っていましたが、慣れてくると、自分の髪の毛に悩みを持つことはなくなりました。先生方や周りの人の理解もあり、白髪を気にせずに過ごせています。

    +498

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 15:36:57 

    若白髪は天才に多いと聞いた

    +66

    -82

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 15:36:59 

    思い切って坊主にしてみるのも手

    +10

    -81

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:09 

    コレが男のハゲならきっと揶揄うんだろーなー

    +6

    -38

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:29 

    これもスマホの弊害なのかな

    +3

    -72

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:31 

    白髪染めくらいええやん
    それでいじめられても教師は見てみぬふりするくせに
    人殺し集団だよそれで万が一自殺したらさ

    +724

    -18

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:35 

    ありのーママのー姿見せるのよ〜🎵

    +4

    -31

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:40 

    30歳過ぎての白髪もショックなのに
    若いと尚更ショック受けるよね…

    +598

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:40 

    理解ある教師でそりゃよかった

    +426

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:41 

    悩む時間が勿体無いもんね。理解ある先生でよかった

    +307

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:56 

    てかなんでこんな白髪生えてるの?

    +7

    -40

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:00 

    >>5
    若白髪の子供は昔からいるよ

    +248

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:07 

    白髪の奴は黒くしろ。
    ハゲてる奴は黒く塗れ。

    +3

    -22

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:12 

    >>3
    まずは貴方がお手本を見せてね

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:15 

    黒染めはOKなんじゃないの?
    天然茶髪すら黒染めさせる学校あったし

    +223

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:22 

    今ってダイエットの流行で女性の禿げが急増してるんだよね

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:36 

    不摂生からのデブは甘えだが若年性白髪はそうでない場合のが多い

    +6

    -10

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:39 

    流石にダメとは言われないでしょ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 15:38:58 

    そもそも髪染めを禁止している理由を考えれば、白髪染めなんてわざわざ先生に許可とらなくてもしていいと思うんだけどな

    +161

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 15:39:03 

    前髪のストレートパーマも許してあげて欲しい。
    髪にかける時間は少ないほうがいいもの。

    +18

    -11

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 15:39:16 

    >>7
    まずはあんたが、スッパで散歩してみて

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 15:39:24 

    >>11
    隔世遺伝だよ。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 15:39:30 

    >>16
    食品添加物か農薬かワクチンじゃね?

    +2

    -23

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 15:39:52 

    コレで「私も白髪なんです!!」って嘘ついて染髪するバカはいないだろう

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 15:40:08 

    今はどうだかわからないけど少し前まではハーフの子で髪の毛が茶色の子には染髪禁止なのに黒く染め ろ言われるというわけわかんないこと聞いたことあるね

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 15:40:27 

    「おばあちゃんみたい」白髪に悩む高校生、学校は染髪禁止 先生に相談してみた

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 15:40:41 

    黒染なら、毎日のシャンプーとかでできるしね
    茶髪や金髪じゃないんだし、その程度ならOKにしてあげて欲しいわ

    子供の小学校に男の子だけど白髪交じりの子がいて
    学校的に染めるのNGで、お母さんも本人も気にして坊主にしてたけど
    低学年でド金髪の兄弟いて、それは学校側は注意せんのか?ってイラっとしてた
    (実際は注意しているけど、その家庭は学校からの注意は無視している状態だった)

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:06 

    >>19
    てか勝手に染めたとしてあなたは白髪がたくさんありましたよね?染めたんでしょ!
    なんて注意できるのかな?

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:07 

    私も中学から大量に白髪生えてて白髪抜くのが癖になってた
    めちゃくちゃ悩みごと多かったからかな
    あと、栄養不足でもあったと思う

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:15 

    >>1
    これは可哀想、60代の私よりも白髪多い。

    +3

    -18

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:28 

    じゃあ教師も白髪染めすんなよな

    +9

    -13

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:36 

    遺伝とか体質はどうしようもないからね

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 15:41:54 

    地毛が茶色い子ですら黒く染めろって言われてるんだから、
    白髪を黒く染めるのが駄目な訳ないと思うんだけど、
    これはどういう事を話したいトピなの?
    学校の対応が素晴らしいわ~って事?

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:10 

    黒く染めるのは良いんだろうね。茶髪にするんじゃないしね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:22 

    私も小さい頃からある
    元が茶色い髪だから黒に染めさせられた
    今なら大問題だよね

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:37 

    >>6
    日常生活や社会生活に支障を来たしているものとか除去できるものは除去した方が良いよね
    いじめなんか気にせず強く生きていけってこの年齢では酷だよ

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:47 

    >>15
    天然の茶髪を染めろなんて、それもおかしな話だよね。

    +129

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 15:42:49 

    >>23
    添加物も農薬もワクチンも昔からあるわ
    昭和の時代の方がよっぽどその手のものは今より粗悪で大量だったよ

    発達障害や自閉症が増えたのもワクチンの所為とか思ってそうだね。あなたは。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:02 

    >>16
    今の子って昔よりダイエットしてなくない?

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:08 

    学校っておかしな場所だよね。野球部や武道部は丸坊主って言っておきながら社会に出たら坊主禁止の会社ばかり。白髪染め禁止って言ったって面接で白髪だと印象悪いから染めろって言う

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:12 

    強烈な天パとかのストパーも許してあげて欲しい。
    いじめられてる子いたし。

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:19 

    >>16
    ダイエットは今に始まったことではない。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:20 

    黒く染めるのは許可いらないでしょーよw

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:21 

    >>6
    中には白髪だからと言って茶色や金に染めてくる奴もいるから
    そのうち紫とかピンクとか
    自分で働いてお金払ってるならいいけどまだ親元で髪ばっかり気にするようになって馬鹿ばかり育つからだよ
    まじめに白髪染めの黒だけならいいんだけどね

    +1

    -25

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 15:43:59 

    >>6
    なので認められて染めましたって話じゃないの?

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 15:44:26 

    >>1
    変な規則があっても諦めずきちんと相談することが大切だね

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 15:44:36 

    >>6
    まじでいじめの原因になるんだよな~
    私若白髪多くて何回も笑われたり嫌な事言われたことあるし
    他にも若白髪の子は言われてたな、特に女の子
    ユーチューブでも若白髪の女の子見たことあるけどひどいコメント多かったし
    可哀想とか言われるのも普通に傷つくんだよね

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 15:45:14 

    >>11
    貧血がひどいとか

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 15:45:19 

    >>22
    11です。教えてくださってありがとうございます。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 15:45:36 

    >>3
    相談者は女性じゃないの?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 15:45:37 

    >>40
    白髪染め禁止の学校なんてほぼない

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 15:46:06 

    >>1
    ああいう校則に抗議したいなら先生の妻を殴って「奥さん殴ったけど被害届は出すな」と釘刺せば
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTube
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルでは2ch、5chの修羅場なお話をわかりやすく多少脚色創作して解説してきます。皆さん楽しんでいってください。LAMP BGMhttps://www.irasutoya.com/ 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード (soundeffect-lab.info)...&...

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:19 

    >>43
    黙ってやっても何も言われないよね
    なにか言われたら「ヒジキ食べてたら黒くなりました」って言っときゃよい

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:21 

    白髪が多い子って結構いたからあんま気にした事なかったな
    運動部でショートカットにしてる半分白髪の子とかもいたし

    本人が気になるなら染めさせてあげるのもいいけど
    子供のうちからそういう体質もある、それは普通のことだよ
    ということを皆に教えるのも大事ではないかな
    でなきゃ若白髪=隠さなければいけないものになってしまうし

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:27 

    >>1
    わたしは白斑で中高と入学時に黒染めと化粧の許可とったな
    本当は先生に知られることも嫌だけど、思春期に人と違うって辛いからね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:27 

    私も中学生の頃から若白髪が多くて凄く嫌だった。
    母親が白髪染めしたら良いじゃん!って母の残りの白髪染めで染めてくれたけど茶髪になってしまって、ヤンキーにも目をつけられるしで更に嫌だった…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:37 

    >>15
    アラフィフ、私立高校だけど
    当時でも白髪や元々茶髪や天パの子が黒髪に染めたりストレートパーマは承認されてたし
    商業高校だったから就職時に不利になるかもって事で勧められてた。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 15:48:52 

    >>1
    学校は染めることがダメなんじゃなくて、黒髪以外を認めないだけ。余計な手を加えずに自然な姿を大切に…などの意識ではなく単に黒くさせることが目的だから地毛茶髪も染めさせる。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 15:50:42 

    >>6
    染髪って一般的に考えて白髪染じゃなくておしゃれカラーでしょ
    だから認められてるじゃん

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 15:51:16 

    >>22
    なんで「隔世」なの?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 15:51:58 

    >>25
    高校の時天パなのに真っ直ぐにしなさい!って担任に言われた(笑)

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 15:53:23 

    >>1
    私も進学校の制服着た男の子も白髪が
    凄かったの見た事ある。やっぱり目立つし
    本人が望むなら染めた方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 15:54:06 

    >>6
    ズレてない?
    誰が白髪染め駄目って言ってるの?
    妄想?

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 15:54:16 

    >>30
    マイナスだけど60代でもない人は本当にないんだよね
    うちの母は70代だけど白髪が全然ない

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 15:55:20 

    >>40
    教師は学生卒業してまた学校に戻ってくるわけだから一般社会の経験が少な過ぎてズレてることに気付けない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 15:57:28 

    >>31
    だから白髪染許可されてる話なのに何でそんな攻撃的なの?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 15:58:55 

    私なら勝手に黒に染めるよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 15:59:10 

    >>66
    ストレス溜まってるからだよ!

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 16:00:06 

    >>15
    そこ反対する学校なんてないだろうし、逆になんで白髪が目立つまで何もしなかったんだろう?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 16:00:15 

    黒に染めるならわざわざ許可取らんでも勝手に染めるけどな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 16:02:59 

    日本の学校は軍隊か刑務所だよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 16:05:00 

    >>3
    それは無理でしょう。
    他人には言えるけれど。
    貴方は出来る?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 16:06:18 

    みんな同じ が正解の国

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 16:06:28 

    >>6
    先生、承諾してくれたじゃん

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 16:09:32 

    >>2
    遺伝だよ

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 16:10:06 

    >>2
    マイナス多いけれど
    私が子供の頃、「若白髪がある子は頭がいい」と大人達が言ってた記憶あります
    40年前の話ですが

    +28

    -10

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 16:11:06 

    >>54
    そういう体質の子もいる、としたうえで、黒染めも許可してあげればいいじゃん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 16:11:15 

    黒(地毛色)以外にするなって今の染髪禁止でしょ?
    黒にするんだから許可なんていらないと思うわ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 16:12:06 

    >>64
    アラフォーだが白髪ありません。
    美容師さんから遺伝と白髪ができにくい
    髪質だと言われました。
    癖毛、軟毛、細毛
    70歳まで白髪でないと嬉しいな

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 16:12:40 

    高校の時白髪染めしてる子いた
    頭髪検査で言われた時に白髪染めっていったら許してもらえてたなぁ
    絶対学年トップ成績だから許したってのもある

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 16:15:27 

    >>19
    「○○さんが髪染めてま~す!規則違反じゃないんですか!」みたいなこと言う馬鹿がいるからじゃないの?

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 16:16:33 

    私も若白髪あったわ
    中学の時、友達に「え!?え!?ガル子ちゃんめっちゃ白髪ある!!ヤバい!笑」「何か悩み事あるの?」って言われたの嫌だったな。
    別に無いよって言っても「じゃあ何で白髪あんの?」って言われるし…、こっちだって何で生えてるのかなんて知らんし無い子には余計分からないよね…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 16:17:32 

    ストレスや疲労たまると白髪
    増える。
    旦那は、仕事のストレスで白髪だら
    けだったけど部署代わったら黒髪が
    増えてきた。
    近所の介護してるおばさんは、介護中は
    痩せて白髪だらけだったけど終わった今は
    白髪が減ってたわ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 16:18:18 

    >>15
    これ逆プリンになるから可哀想なんだよね。
    同級生がもうずっと小さい頃から綺麗な茶髪(染めてない天然の)だったんだけど、受験前に黒染めさせられてた。
    新しく生えてくる所は茶髪なのよ。
    意味分かんないよね。
    染髪は拘束で駄目としているのに天然の茶髪を黒に染めさせて、その後ずっと染めさせるのか?って感じ。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 16:18:25 

    黒にするのは可、でいいんじゃない?黒をきほんにして指導するわけだから。もちろん地毛は届け出等して可。白髪もそのままでいいなら可 

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 16:21:25 

    >>6
    コメントがトピと噛み合ってない

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 16:21:44 

    >>47
    変な話だよね。若白髪くらいでいじめとかばかにするとかさ。
    ただ髪の一部が白色なだけじゃんね。うまれつき黒も赤も金髪もいるんだし、うねってるひともまっすぐな人も多い人も少ない人もいる。
    黒猫か白猫か三毛猫かくらいな感じでみんな認め合えたらいいのにね。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 16:22:00 

    >>2
    慰めみたいなものかな。
    私も言われたけどアホだからやめてほしかったわ。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 16:22:29 

    >>26
    どなたか存じ上げないけど お美しい

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 16:23:57 

    >>54
    同意。
    これって完全に遺伝なんだよね。うちの子なんでもよく食べるしストレスも溜めないタイプだけど遺伝で若白髪あるよ。
    ただの体質なんだから、学校できちんと教育したらいい。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 16:25:01 

    >>22
    隔世じゃないよね?普通に遺伝。父親か母親から受け継ぐ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 16:30:28 

    >>6
    先生許可してるのに何でこのコメにこんなにプラスがあるんだ?

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 16:30:30 

    >>12
    私は子供の頃からの若白髪
    実母に「お母さんは白髪がないのに♩」とマウント取られてすごく嫌だった

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 16:36:36 

    優しい先生で良かったね。うちの先生はからかって笑って染めさせてくれない人だったわ…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 16:37:35 

    >>84
    普段はそのまま生活させて受験前に染めさせたのなら「よかれと思って」なんだろうね
    もっと別にいい方法あるでしょとも思うけど

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 16:41:42 

    >>95
    黒彩認められずだからね。
    頭髪検査は昔の写真も見せてちゃんと申告してたから毎回クリアしてたのよ。
    それで3年間の最後だけそうだからね。
    染髪は駄目じゃん!って怒ってたわ。
    そりゃそうだ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 16:42:43 

    >>1
    まわりの人に恵まれてよかったね!学生生活楽しんで欲しい!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 16:43:40 

    >>12
    中学生の時、ある同級生の男子が若白髪多かった。
    でも、イケメンだったし、陸上部のエースだったから女子にはモテてた。
    男友達にはからかわれていたけど。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 16:44:03 

    >>5
    昭和生まれだけど、昔からいるよ。
    小学生の時に友だちがそうだった。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 16:44:46 

    >>4
    何で男丸出しで居座るんだろ
    だからモテないだと思うよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 16:45:15 

    >>79
    もしかして薄毛じゃない?

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 16:49:06 

    >>41
    最近の子は小学生から縮毛矯正やってる
    入学前からストレートなら学校も注意できないから

    自分語り
    私は高校で縮毛矯正した
    まだ田舎では縮毛矯正なんて誰もやってない頃
    酷いテンパに耐えきれず、繁華街の美容院に「癖毛を直毛に!」みたいな看板を見付けて飛び込んだ
    まだ縮毛矯正って名前じゃなかったはず
    翌日登校したら教師達が困惑してた
    異例だったから

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 16:49:46 

    >>12
    うん、私が子供の頃からクラスに2〜3人いたよ

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 16:54:09 

    私も小学生の頃から若白髪あったよ。本当はお婆さんなんだろ〜?とか散々バカにされた。大人になったら無くなるよ~なんて無責任な事言う人も居た。底辺高校だったから、特に先生に聞くでもなしに染め始めたよ。
    今は50歳で抗がん剤やったりしてさらに白髪増えたけど、カラートリートメントでごまかしてる。毛量も半分くらいに減ったし。子供に遺伝したらやだな~と思ったけど大丈夫だった。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 16:59:13 

    >>3
    そういうコメント、時間とスマホの無駄遣いや。
    あ、時間じゃなくて人生か。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:11 

    >>15
    うちの学校子供の頃の写真とか提出させられたよ
    本当に天然で茶髪なのか証明しろ、って
    バカみたい

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 17:01:19 

    私が脱毛症で悩んで分け目がハゲまくった時、ウィッグをつけて登校したいと言ったら、ウィッグ!?ふざけないで!全部剃ったら気にならんでしょ!と言ったクソ担任、まじでいまだに許せん。

    クラス全員が怒り散らかしてくれて、問題になり校長が担任を怒ってくれた。

    あの担任今何してるやろ。クソクソクソ


     

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:15 

    >>2
    若白髪多かったけど、私、アホだったよw
    慰めの言葉だったんだろう。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:26 

    >>4
    オンナのハゲでもコソコソ言われましたが?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:59 

    白髪を黒く染めたら周りにバレるの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 17:13:07 

    私も中学の時から染めてました。
    小学生5,6年の時に、クラスの女子から「白髪あるよ!!」と言われることはほぼ毎日、しょっちゅうで、ずっとポニーテールだったんだけどそれでも目立っていたみたい。かなり白髪あった。
    でも私は全く気にしていなくて、生えてくるもんはしゃあないと思っていた
    ただ母はそうじゃなくて、私に言わずに中学に白髪染めの許可を得に行っていたのはびっくりしましたね。
    中2からヘアマニキュアを月1回、美容院でしていました。
    25年前でそうだったんだから、今はもっと進んでいて欲しい。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 17:18:53 

    >>19
    それ。
    染めるの禁止って、あくまでも茶とか金とかがダメなんであって、黒は別に許可取るとかの概念なかったな。
    真面目な子なんだろうけど。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 17:19:44 

    >>30
    逆に言えば高校生より若々しい私自慢ですかね?
    デリカシーない表現やめなよ

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 17:26:59 

    高校の時にロマンスグレーかよってレベルの白髪の同級生いたな
    学校に染めていいか許可願い出したら「女子なら気の毒にと思うけどお前は男だから耐えられるだろ」って却下されたらしい
    陽キャだったし学校でのカースト上位だったから虐めやからかいもなく自虐ネタにしてみんなと接してたけど
    オサレ系男子だったので卒業してからは残った黒髪も白髪にして逆にモード最先端男子みたいになってヘアカタログ雑誌に掲載されてたのには驚いた

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:59 

    >>15
    私が通ってた高校がそうだった。
    友達が茶髪気味で黒染めしてたわ。
    何で地毛なのに黒に染めさせるのか意味が分からないよね。
    人権潰してる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 17:31:41 

    >>15
    天然の茶髪も黒染めするなんて!
    その学校は外国人のブロンドの子やアルビノの子にも黒染めしろって言うのかしら。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 17:38:48 

    >>19
    数年前だけど当時の彼氏がわざわざ許可取りに行った結果ダメって言われて若白髪のまま過ごしてたよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 17:43:30 

    >>39
    してるよ
    160センチ代の身長なのに38~45キロが理想になってる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 17:43:54 

    昔天然パーマの子にパーマは禁止絶対ダメと
    切れ散らかした教室がいたな…
    ストレートパーマもダメとまで言っていた
    横で聞いていても不快だから親戚の弁護士に来てもらった多分相手の子母子家庭で大人しい子だから目をつけられたんだろうな
    金髪パーマの私には何も言わなかたから

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 17:50:14 

    >>39
    ガルおばさんたちの若い頃はガリガリが正義だったけど、今はそうでもないよね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 18:02:11 

    >>45
    先生に確認とか取らなくても白髪染めくらい良いのにねってことかな?

    +2

    -7

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:03 

    高校の同級生でいたなー
    やっぱり黒染めしてたよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:10 

    >>92
    相変わらずトピ読まずの延髄反射の馬鹿が多いね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:45 

    >>79
    母がほとんど白髪が無く父は白髪ありました。
    60歳過ぎてから中に白髪が出たけど表面はありません。
    毛量は多く癖毛です。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 18:39:54 

    うちの子は小2で、遺伝で小1から白髪あるけど、本人が気にしてるから白髪染めしてるよ。
    学校に許可取る発想なかったわ。

    頭皮への影響気になるけど、白髪のせいでいじめられたり、気にしてストレス溜めるほうが良くないと思って染めてる。

    学校に白髪染め気づかれることもないだろうし、これからも続ける。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 18:42:31 

    高校の同級生女子に白髪が有って、「〇〇先生(若い男)に頭の上から「白髪が有るなあ!」って言われた」と聞いて、他人事なのに腹が立った。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 18:56:39 

    >>125
    優しいお母さん👏

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 19:17:58 

    >>1
    禿げてるよりマシよ
    本当白髪なんてハゲよりマシ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 19:22:49 

    >>92
    頭が…あっお察しで

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 20:06:50 

    >>91
    祖父&祖母に若白髪の人がいれば隔世遺伝だよ。
    両親が若白髪を経験してない場合もあるよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 20:39:36 

    >>20
    ストパーでもパンチでもハデ髪でも、好きにやらせてやればいいと思うわ。
    髪型から制服から見た目を全員クローンみたいに揃えてて気持ち悪いよ日本て。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 21:23:24 

    >>2
    30年くらい前だけど中学受験頑張ってるって言われてた子がポニーテールの下側に束になって白髪があって
    ほら、あの子ストレスで白髪になってるんだよって誰かにコソッと言われて色んな意味でビックリした
    しっかりいい中学校受かってた

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 21:38:29 

    うちの息子も小6くらいから白髪が増えてきて
    中学生の時はトピ画と同じくらいあった
    高校は校則がゆるいとこに行ったので入学式前に黒染めしました

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 21:55:22 

    「白髪あるよ!!」って大声で指摘してくるのなんでなんだろう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 22:13:35 

    >>121
    じゃあ確認取らないで勝手に染めればいいやん

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 22:14:28 

    >>128
    若いうちから白髪染繰り返してると禿げてくるよ
    白髪染って普通のカラーより協力だから

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:03 

    >>37
    明らかに染めてるのに生まれつきって言い張ったり、上からさらに明るく染めてくる人がいるからね
    ルール守らない人のせいで関係ない人が不便を強いられるのどうにかして欲しいよ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 23:09:18 

    >>77
    だからそう言ってる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 23:55:49 

    >>8
    しかもまわりは白髪なんてない世代だから余計に気にしちゃう。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 00:39:35 

    私も小さい頃から若白髪で、、
    小学生の時は「〇〇ちゃんの髪はキラッキラー♩」って歌われたり
    中学生の時は「白髪やば」と言われたり
    傷つくこと多かったな〜

    大人になってもお洒落染めできずに、、白髪染めばかり、、、

    妊娠中だけど、お願いだから子供に遺伝しないで欲しい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 01:52:39 

    >>1
    染髪禁止のルールって、染髪の行為そのものじゃなくて、金髪や茶髪など派手な髪の色に染めることを禁止することに意味があるんだし、白髪染めなんて先生に相談するまでもないと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 05:56:25 

    小学生娘が白髪20本位ある
    見つけたら切ってる
    白と黒が交互になってるものもある

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 08:14:44 

    >>38
    思ってるよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 08:19:13 

    >>38
    食品添加物か農薬かワクチンを少しも気にしない21人の方が心配だわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 16:20:23 

    >>47
    若い時の見た目って重要
    見た目について誰からも何も言われない人生を送ってる人いるのかな羨ましすぎる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。