ガールズちゃんねる

日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」

182コメント2023/10/21(土) 11:57

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 11:22:37 

    日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    今月19日、岸田文雄首相は、税収増の「還元策」として期限付きの所得税減税を検討するよう指示する方向で調整に入ったことが報じられた。


    これを受け松浦氏は「所得減税?岸田さん!富裕層も対象ですか?」と書き出し、現在の思いを投稿。「この間、3%以上の株主にかかる配当税を20%から55%に引き上げたばかりですよね。相続税も3年前までだったものを7年に遡り、生前の7年間は贈与税を認めない方針に転換しましたよね。今回の所得減税は富裕層にも適用されるのでしょうか?」と、富裕層を引き締める政策への疑問を吐露。「現在、所得税と住民税、復興税を合算すると、給与の57.1%が富裕層に課されており、これは世界でも最も高い水準の税率ですよね」とした。

    さらに、「円安の影響で資産は目減りしていますし、だからと言って海外へ移住生活するためには持ち株式の評価の20%を現金で税金として売ってもいないのに収めなければならない状況は、まるで日本は島国という牢獄のように感じます」とも。

    「生きている間そこまで税金を払い、次は死ぬと残っている財産に対して相続者である子供たちに10ヶ月以内に現金で相続税を55%もとるというのは、子供たちにとってものすごく大きな負担で、死にたくなるほど大変なことを知っていますか?このような状況について、どのようにお考えですか?」と指摘した。

    関連トピ
    エイベックス松浦会長「ベトナムとかタイに抜かれるよ?」日本の“税金地獄”にボヤキ止まらず…
    エイベックス松浦会長「ベトナムとかタイに抜かれるよ?」日本の“税金地獄”にボヤキ止まらず…girlschannel.net

    エイベックス松浦会長「ベトナムとかタイに抜かれるよ?」日本の“税金地獄”にボヤキ止まらず… 「俺はもう、できれば地獄、“刑務所”と言われる日本から逃げ出したい。税金はどんどん上がるわ。富裕層は外に出て行けなくするわ。シンガポールに住もうとしたら、“今持...

    +271

    -22

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 11:23:31 

    エムムさん

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 11:23:39 

    富裕層ではないけどそうだと思う

    +381

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 11:23:54 

    所得の半分が税金は確かに高すぎるよね

    +517

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 11:23:55 

    復興税いつまで取るん?

    +292

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:02 

    日本は島国
    簡単に逃げられない

    +21

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:07 

    多額の納税ありがとうございます

    +177

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:12 

    日本以外も変わらん気がする
    アメリカは物価も医療費も高い

    +146

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:14 

    そうだそうだ‼️(富裕層じゃないけど)

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:56 

    そのくせ外国人には甘いし、受け入れちゃう。

    +285

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 11:24:57 

    もう介護も子供たちが担うようになるんだろうな

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:03 

    誰かに決められたルール

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:05 

    投資家が最強であるということ。
    実業してる人やリーマンは厳しいだろね。

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:13 

    強欲って罪だね
    七つの大罪

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:15 

    あらゆる税金のせいで毎日ゼーゼー言ってるわ
    おちおち死んでもいられんぜー

    +94

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:18 

    >>1

    立派な島国だよ…
    日本という国はね
    日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」

    +5

    -14

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 11:25:57 

    実際は恩恵たくさん受けてるんだけど、はめられてるような徴収の仕方なんだよね。

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:04 

    マジで貧乏人は金持ちにもっと感謝するべき。

    +173

    -18

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:07 

    >>1
    悪い政治家を選挙で落とせば解決する

    +20

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:13 

    >>6
    地獄の釜の中みたいだよね

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:41 

    まずは下の者にお金を回してから言いなさい

    +7

    -20

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:42 

    支払った分、こんなお得があるって見せてくれたら、募金みたいな気持ちで気持ちよく税金払えるのに。

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:43 

    >>12
    そんなもん必要ない

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:52 

    自民党を勝たせてる大企業のせいで手遅れになった

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:04 

    計画性も無くばらまいてる場合じゃないのにね

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:07 

    本当に税金キツい
    税金のために働かせられてるみたいでマジで奴隷みたい

    +162

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:18 

    頑張り損

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:33 

    >>11
    昔に戻るだけじゃん☺️

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:39 

    >>19
    立憲とか共産とか

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:41 

    サラリーマンでも毎月めちゃくちゃ取られるもんね。
    山ほどいる高齢者を支えるために若者は贅沢もできないって感じだね。
    本当に子供一人っ子にしてよかった。
    二人も育てられない

    +124

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 11:27:44 

    >>1
    小さな島国なのに大国から来た貧困層にお金をあげるからおかしくなる

    +110

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:03 

    >>1
    そのくせ中国人留学生に金出し過ぎなんよな

    +129

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:05 

    >>5
    復興税も外国に流れてそう

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:24 

    これだよね
    ほんで、貧富の差を無くすためとか言ってるけど
    無駄高い、自分らの懐に入れて全然有効活用してないやんけ!
    日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」

    +78

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:27 

    外国人投資家が人件費を抑えて配当金を上げろと命令してくるしね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:27 

    富裕層じゃないけど所得制限で何かとカットされてる。
    所得税の見直し言うてもどうせ全体ではなく対象範囲限定するだろうし、何なら児童扶養控除を復活させてほしいわ。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:39 

    黒柳徹子さんもかつて多額の納税にキレて減税を訴えました。
    黒柳徹子、収入の9割を納税した過去「勤労意欲を失う」(LINE NEWS)
    黒柳徹子、収入の9割を納税した過去「勤労意欲を失う」(LINE NEWS)news.line.me

    黒柳徹子が17日放送の番組で、かつて収入の"9割"を納税していたことを明かしました。1981年に出版した「窓ぎわのトットちゃん」が世界的に大ヒットし、83年には1億5,833万円で、高額納税者ラン

    日本の税制は「富裕層も厳しい」エイベックス松浦会長が苦言「まるで日本は島国という牢獄」

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:44 

    >>10
    そうなんだよね。納めた日本国民のために使ってくれればある程度は我慢するけど現状はね、、

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 11:28:56 

    >>26
    根本は奴隷なんだろうね国民って
    悔しければ上に這い上がるしかない

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:03 

    中抜き減らせばかなりの人の生活に余裕出るんじゃないかと思うんだけどね…
    有名大手の会社でもいいとこ取りしてるとこ多いしさ
    体を使って働いてる人たちがもう少し報われないといけないと思うよ

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:09 

    じゃあ、金持ち優遇がぁと言ってた連中はなんなの?

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:42 

    >>23
    だってこの僕らがルール

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 11:29:44 

    高級外車50台以上持ってるんだっけ?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:20 

    >>32
    >>1
    そのくせ、在日韓国人や、韓国カルトにも甘い

    +76

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:27 

    高額納税者って割合少ないから普段あんまり声聞かないけど、累進課税で相当な額持ってかれてるのは庶民よりも不満多そうだなとは思っている

    +77

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:38 

    >>34
    今後、エコ関係の増税くるよ
    グリーン何ちゃらとか再エネ何ちゃら
    あと、万博の負債を国民が負わされる💢
    もう支持者がクラファンで払えよ!

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:16 

    相続税を55%は本当に取りすぎだと思う 勘弁してほしい

    +104

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:19 

    >>44
    宗教法人も無税だと
    いや、社会貢献して

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:34 

    >>1
    岸田は海外へのゴマスリや、他の政治家たちの生活のために総理大臣をしてるんだろうね

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:51 

    使い方が納得できるならいいけど、政治家は世界にアピールすることにお金使いすぎだわ
    すぐにオリンピックだ万博だとか頭昭和かよ

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:52 

    法人税を上げて消費税を下げるべき

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:13 

    いやほんとにさあ!働いても働いても税金で持ってかれてアホらしいにも程があるのよ!まじで働いたら負け!

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:16 

    >>34
    ここに載ってないけどわたしの地域では入湯税ってのもあって、スーパー銭湯でも温泉の湯船に入ったら税金払わないといけないって謎だなと思ってた。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:22 

    >>42
    そこんとこ譲れない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:28 

    >>1>>32
    中国は目に見えるけど、韓国なんか目に見えない流れ方してると思う
    そして、中国は隣の大国だからまだしも、韓国には金を渡すメリットが本当に無い

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:31 

    >>24
    どこに投票すればいい?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 11:32:55 

    >>1
    会社員の私でさえ、ボーナスとか1/3引かれるからね、やってられないよ

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 11:33:26 

    >>5
    個人の所得から納税する復興特別所得税は2013年から2037年までが施行期間だって。
    マイナスだろうけど もう払いたくない...
    他の地震あった地域には復興税なんて取ってないのに
    阪神大震災とか自治体が借金してほぼ自力で復興したよね...

    +145

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 11:34:01 

    生保の枠を減らすか金額減らして。
    生保だって旅行したい!習い事させたい!人並みの生活をさせて!てデモ起きたりニュースになったりしてるけど、人並みの生活だって旅行控えたり習い事諦めさせたりしてるんだぞ!

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 11:34:11 

    >>10
    日本の土地とかその他不動産買ってる外国人にはそれに関わる税率を上げてほしい。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 11:34:28 

    >>19>>29
    どう考えても悪いの自民公明

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 11:34:30 

    >>53
    どこの地域にもあると思うよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:01 

    >>56
    よこ、自民公明以外

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:03 

    だから、現金も持っていたいのね。資産家の人。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:10 

    こういう有名人がもっと言ってほしい

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:17 

    >>51
    これ以上あげてもいい税金なんてないよ
    逆に税金の使い道を公開して無駄なところを削除していけばいい 例えば政治家への無駄な給料や手当とか!

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:25 

    >>59
    通名廃止と外国人禁止から

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:26 

    >>1
    金持ちの税金下げます!って言って次の選挙で立候補したら?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:30 

    全然関係ないけど、トイプーのワンちゃん亡くなったのショックだった。まだ1歳なのに

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:41 

    >>1
    節税の知識に乏しいだけじゃないの
    ソフトバンクやトヨタはあんま日本に税金納めてないって聞いたよ


    純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media

    消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 11:35:51 

    家族のお金相続するのに税金って本当におかしな話だわ

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:53 

    1にプラスしてる人はみんな富裕層かな?
    貧乏人は「金持ちからお金取れ!」って言ってるのにプラス押すはずないよね

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 11:37:39 

    松浦会長さん、日本から出ないでください。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 11:38:21 

    >>1
    じゃあアメリカに移住すればいいのに
    中国とか

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:20 

    畑田亜希ちゃん元気かな。
    あれ、離婚したんだっけ?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:23 

    >>58
    まだまだ先なのか…長過ぎだね

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:54 

    >>59
    そうだそうだ‼️
    私なんてなんな年も旅行してないんだぞ‼️

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:19 

    日本人は自分に課されなければOKと
    金持ちに課される税金をなぜか応援する人が多いけど
    国民負担率50%近いということは
    国民全体でそれだけ絞り取られているということなので
    そのぶん日本全体が貧乏になる
    全然他人事じゃないのに

    もっと国民全体がまとまって怒らないといけない
    選挙に行かない阿保が多すぎる

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:58 

    いや富裕層なら普通に楽しく暮らせるでしょ
    高級なものばかり身につけたりしなければ

    +1

    -14

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:10 

    働いて貯金してるのがバカバカしくなる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:05 

    >>59
    病気などで本当に困ってる人はそんなデモに参加してなさそう…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:13 

    >>72
    がるって意外と富裕層多い。富裕層の味方するひと多いからね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:08 

    >>82
    貧乏暇なし、貧乏人はガルする時間もなく働いてるか

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:02 

    >>40
    日本の派遣会社の多さは異常だもんね。少し規制しないとダメだと思う。

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:20 

    >>71
    夫婦間でも本来高額プレゼントとかは贈与税かかる(脱税してる人多そうだけど)
    だから別に変なことではない

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:57 

    >>7
    あなみたいな人だらけなら平和なのに
    現実は金持ちずるい金持ちなんだから金持ちから取れ
    ばっかだよ、すでに払いまくりなのに

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:29 

    日本はアメリカの植民地であり日本人は奴隷なのよ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:29 

    >>13
    二割しか税金取られないんだもん。おかしいわ。

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:57 

    確かに、年収1000万とかだと引かれる額が多くてそこまでお金持ちな生活してないと聞く。
    富裕層はそれ以上に稼いでるからもっと税金払うばっかりで自分への還元はない感じなんだろうな。
    子供の医療証や児童手当も対象外だったりするんだよね?確か。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:12 

    >>5
    復興税のせいで、必要ない工事を延々とじゃぶじゃぶやってるからね
    おまけに工事作業員の人は仕事いくらでもあって安定するから他の地域に出稼ぎにいかない
    いまの建築費の高騰や工期が長いのは、その影響もろにうけてる
    弱者にはとことこん補助金の典型だし、止めますとは言える人いないよ

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:18 

    >>70
    トヨタは貧乏になった日本人よりも海外に優先して車を売りまくってるね

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 11:49:21 

    >>82
    意外ではないでしょ、貧困層って全体の割合からいっても少ないし
    ここには集まってるから気づかないふりしてるだけで

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:21 

    >>37
    収入の90%が税金で持っていかれるって、本当何のために働いてるんだろ

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:45 

    >>66
    研修という名の優雅な海外旅行とかね

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:57 

    国会議員だけがウハウハ

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:27 

    >>5
    復興税と言いつつ要らない道路や施設整備等にジャブジャブ使ってるんだろうなぁ

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:36 

    日本について(他の国も何かしらあるのでしょうけど)夢も希望もない話題ばかりで、子ども生まない方が良いような気がしてきました。
    こんな世界に産んでも可哀想な目に遭うだけかな?なんて思えてきます。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 11:52:20 

    >>66
    給料の他に経費的な金でタクシー乗り放題、接待し放題なんでしょ?
    あと相続税もないとかマジなんかな

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:08 

    >>96
    防衛費という名目で武器買ったり

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:14 

    >>30
    サラリーマン一馬力じゃ一人っ子が限界だろうね

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:31 

    >>43
    死んだら子供達がめちゃくちゃ大変だね。相続税払うために一気に半分売らなきゃいけない。足元見られて安く買い叩かれそう。子供達のためにがむしゃらに働いてきたのに意味わからんよね

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:33 

    >>1
    敗戦国として軍事力不足で外交で負けて金タカられるの放置する有権者。

    財務省内閣法制局 岸田の後も変わらない

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:48 

    >>98
    政治家だけなぜそんなに優遇されるのか
    それと定年制にしてほしい

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 12:00:39 

    税制ひどい!
    無駄なバラマキもやめてほしい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:54 

    >>4
    しかも何にも恩恵ない。年寄り減らせって思うくらい。

    +44

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 12:06:01 

    経営者です。

    経営者の給料は多くても
    税金を沢山支払います。
    そして、会社には、人件費やら運営に必要なお金が
    絞りカスとして残ります
    そのやっと残った絞りカスの中からさらに法人税やら都税やら取られます。
    残ったカス中のカスだけが、会社の剰余金になります。

    さて、このシボリカスの剰余金ですが
    会社を畳んでリタイヤしようと思ったら
    退職金で貰えば、課税され、
    それ以外の部分を貰えば個人所得として課税され
    会社を解散することも嫌になります。

    とにかく税金はんぱないです!!!!

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 12:06:51 

    >>3
    プラスいっぱい付いててよかった
    収入系・税金系のトピだといつも
    「格差の固定になるから、
    金持ちから相続税をもっと取れ」とか
    金持ちから金取れ、的なコメに
    たくさんプラスが付いてたから

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 12:14:42 

    >>98
    インターネットの普及で電話やFaXや現場視察とかいらなくなってるから削るべきだよね

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 12:14:55 

    >>98
    インターネットの普及で電話やFaxや現場視察とかいらなくなってるから削るべきだよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 12:19:12 

    >>18
    ガルで最高税率きついってボヤいたら、日本から出ていけば?って、低所得者から言われた。

    私の世代は難しいけど、子供には絶対そうさせようと思った。
    アドバイスくれた方、ありがとう。

    +55

    -3

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:29 

    >>50
    しかもオリンピックも万博もアピールどころか恥かいてる始末

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 12:25:43 

    庶民も水曜日の午前中まではタダ働き(税金保険料で搾取)
    ということを知ってゾっとした
    なんなのこの国

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 12:26:38 

    一回ちょっと仕事で儲けたときあるんだけど
    翌年の税金が死ぬほどエグかった
    根こそぎ持っていかれた

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 12:27:36 

    所得制限や税率について愚痴ったら
    「じゃあ低所得になれば?」
    「児童手当もらわなくてもやってけるじゃん」
    「ケチくさい」
    とかコメントされる。本気なのかな?ものすごくズレてるよね…。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 12:28:00 

    >>3
    読んでて唖然としたよね
    金持ち優遇って批判されがちだけど、それじゃあ日本全部が貧しくなるっていうのがよく分かるよ
    税金の使い道をきちんと見直すだけでも随分とマシになると思うのだけれど

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 12:29:06 

    アメリカの方が容赦がないぞ

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 12:35:34 

    >>26
    国会議員って税金、相続税ってかからないんだっけか?

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 12:36:18 

    >>110
    うちも最高税率だよ。夫婦でがむしゃらに働いてるよ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 12:39:05 

    >>106
    なのにガルでは
    「ベンツを経費で買ってる」や
    「生活費も経費!」とか
    経費や税のしくみ(財務)を分かってない人から
    罵倒されまくりだよね
    経営者さん、頑張って!

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 12:40:42 

    >>26
    そのとおり。
    国民から絞り上げて、世界のエスタブリッシュメントに渡していく仕組みがついに完成しました!って感じがしてる。
    政治家はその橋渡し役ね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 12:44:49 

    >>5
    あのレベルだから分からなくは無いけどさすがに期間長過ぎだよね…
    該当地に知り合いいるから事情を聞くけど額も桁違いでびっくりした(賠償金を貰っている人ではない)
    再就職が難しい高齢者、家族が亡くなった子供は生活保護とかに切り替えでもう復興税とか使い道がグレーなものは廃止でいいと思う
    賠償金で良い家や良い車に乗ってる人もいるからそういう人は即打ち切り

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 12:49:43 

    超富裕層だと、簡単に脱税して儲けてるだろうっていう人達がいるけど夢みたいな話はない。
    日本の国税局は全て知ってる。全て払わされる。

    高額納税者がいるから国民に恩恵もあるっていう事を知っているべき。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 12:52:46 

    >>58
    2037年まで!?まだ14年も金むしりとるんかよ!
    議員減らして、全議員の給料20%は最低カットして、もっと減らせる部分減らしたらこんなダラダラ徴収しなくていいと思うけど…

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 12:58:18 

    日本の相続税の高さは世界一

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 12:59:20 

    富裕層も厳しいっていうか富裕層に厳しくしてるんだと思ってた

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 13:07:18 

    >>118
    同じだよ。
    夫婦共に小さい時からずっと努力し続けて、今の所得を得ている。
    努力すると納税が増えて、上がった分帳消しになる日本は、やる気無くす若者が多いのも仕方ないと思う。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 13:08:14 

    自民党政権が続くかぎり増税はますます進んでゆくよ
    自民党は財務省のいいなりで、少子高齢化解消して
    国の借金減らすまで増税を進めないと国が成り立たないという考えだから
    つまり半永久って事

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 13:10:45 

    >>126
    努力しなかった者ほど保護されるっておかしい。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 13:11:24 

    >>58
    その内永久的に取りそう
    ウクライナとかにも渡しそう

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 13:18:11 

    >>1
    いいこと言ってるのかも知れないけどアンタの話は聞きたくない。せいぜい女優の悪口でも言ってな。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 13:29:56 

    頭いいから年収高いんだろうにどの世帯も納得できる税制考えれば良いんじゃないの?
    貧民層が暴れないことが安全面で第一だわね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 13:39:45 

    >>55
    私もこれは思う!!!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 13:40:53 

    >>100
    そうそう!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 13:41:04 

    >>32
    昔、優秀だけど元々自国でも親が桁外れの金持ちの学生の人が日本からお金貰ってるって知ったときビックリした、何故にお金持ちの他国の学生にお金払ってるのって
    因みに貧乏だった私たち日本人に飲食代全部奢ってくれたけど当時本当に頭がはてなでいっぱいだった

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 13:41:55 

    >>1
    人様からかすめ取った金を貯め込んでる富裕層が何デカい口叩いてんだ!
    富裕層からは昔みたいに税金70%取れ!
    相続税は1億超えたら70%取れ!
    それを庶民に分け与えるのが国の役割!

    +1

    -12

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:05 

    >>126
    夫婦共に小さい時からずっと努力し続けて来られたのは、その他大勢の人のお陰。
    しかも運も大きく左右する。
    だから収入が増えるたびに税金が上がるのは当然。
    運に恵まれない人にも平等に配分する。
    これが日本の税金の役目。
    嫌なら日本から出ていけ!

    +1

    -15

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 13:47:46 

    >>86
    金持ちずるい金持ちなんだから金持ちから取れ

    しごく当たり前だけど?
    法律なんで。

    +0

    -13

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 13:51:45 

    >>106
    はぁ?
    何嘘言ってんのwww
    どうせ自分の給料は抑えてるけど、自社株持っててその配当を収入に当ててるんでしょ?
    そうしたら税金安いもんね?w
    むろん社員には秘密w
    で社員には「私の給料安いのよ〜」とか言ってんだろw
    何がシボリカスだ笑わせるな!

    +0

    -11

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 13:53:43 

    >>136
    日頃の鬱憤をここでぶつけても、何も変わらないよ。
    変わるよう努力した方がいい。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/20(金) 14:05:18 

    他国に簡単に侵入されないので島国でいいです

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 14:18:24 

    >>66
    コロナ予備費12兆円の9割が使途不明なんだよね


    コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 - 日本経済新聞
    コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    政府が新型コロナウイルス対応へ用意した「コロナ予備費」と呼ばれる予算の使い方の不透明感がぬぐえない。国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強にとどまった。9割以上は具体的にどう使...

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/20(金) 14:31:35 

    >>32
    得体の知れない留学生に使うなら、日本人の苦学生やヤングケアラーに使って欲しい

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/20(金) 14:33:44 

    >>106
    人件費や運営費を先に取って、搾りかすから経営者が給料もらう会社ばかりなら
    所得税がこんなにエグくなることなかったんだろうなと思うわ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/20(金) 14:35:50 

    >>141
    これを追及しないマスゴミは岸田もあんまり叩かないんだよね
    餌与えられてるんだと思うわ

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/20(金) 14:55:06 

    >>137
    なんのリスクも背負ってないやつはだまれ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/20(金) 15:22:30 

    >>45
    高額納税者(最高税率。夫婦で事業やってる)だけど、ガルで息抜きにそれを愚痴るだけで、嘘つきだの、ガル男呼ばわりだよ、笑

    こんだけ税金支払って、ガルにさえ居場所がないという。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/20(金) 15:32:11 

    上皇夫婦は東宮御所に住みたいって我儘言うし、秋篠宮は修繕&増築が何故か豪邸になり、佳子さん1人住まいにも10億
    こいつら本当に嫌い
    小室圭の事がなくても嫌い

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/20(金) 15:46:29 

    >>45
    納税は義務だし仕方がないとは思っている。

    ただ納税したものが、海外のバラマキや国内の外国人留学生、後期高齢者を支えるために使われるのはモヤモヤする。

    未来ある子供の為に使って欲しい。
    日本人で本当に助けが必要な人に使って欲しい。
    介護士や保育士、看護師、土木建築、研究職とか、仕事に見合っていない待遇の人を改善してあげて欲しい。
    社会全体が良くなることに使ってほしいと思う。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/20(金) 15:47:46 

    この人大麻疑惑を文春に取り上げられてたよね
    なかったことみたいになってるのモヤモヤする

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/20(金) 15:48:59 

    >>147
    三笠宮家の母娘不仲が理由の別居も

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/20(金) 15:51:29 

    >>1
    なんか金持ちだろうけど、可哀想になった
    頑張ってね、社長

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/10/20(金) 15:53:26 

    >>102
    もうさ、鉄砲とか爆弾じゃんじゃん作って海外に売りまくろうぜ!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/20(金) 16:00:13 

    >>4
    それで給食はしょぼい、子供の安全放置、介護は自宅で、年金減らします、年取っても働け。
    外国人の生活保護は日本人より緩い、外国人留学生には補助金たくさん、日本の学生は奨学金背負い過ぎ。それでも大学行かないと就職不利という無駄に学歴社会。何でも外国に税金垂れ流します。
    結構なブラック国家じゃないの。

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/20(金) 16:12:58 

    >>150
    あそこの家族はその為に家を建てたりしてないから気にならないわ
    改修費用も一億とか使わないし

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/20(金) 16:44:53 

    労働者も収入の50%以上税金で取られてるよ。
    会社の社長で自社株主なら税率20%で配当金
    もらえ得るよね。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/20(金) 16:53:08 

    >>152
    技術が漏れるので
    武器弾薬貯めて 軍事バランス拮抗するまで

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/20(金) 17:07:38 

    めちゃくちゃ富裕層でもないけど分かる。
    この前税理士さんに今年税金3千万と言われ本当に嫌だ。
    自分で自営やっているんだけど本当言い方悪いけれど今話題の鰻食べたいやら言う生活保護や貧困世帯に腹が立つ。
    こっちだって鰻食べるの年1回だよ。
    確かに残る額も大きいけど半分近くごっそり持っていかれて何のために頑張っているか本当分からない。残るから良いじゃない、とか言われるし。
    私の努力って何なんだろ。虚しい。

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/20(金) 17:56:35 

    市民税ぎ高すぎる
    毎年毎年3000万
    税金稼ぐ為に年間2 か月タダ働き

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/20(金) 18:29:09 

    >>74
    アメリカはバイデン政権が富裕層に課税強化、中国も共同富裕だからどっちにしろ文句言うんじゃこの銭ゲバ

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/20(金) 18:32:05 

    >>1
    アメリカですら富裕層に課税強化中、死にたくなるほど相続税に苦しいって数千万程度なら控除があるけど、控除をこえるならそもそも金持ちでは。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/20(金) 18:34:35 

    >>1
    日本人の税金の大部分って、結局は開業医師の懐に入ってるよね。

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2023/10/20(金) 18:34:40 

    >>110
    どこに出ていくの? アメリカも課税強化しているし、シンガポールは金持ちの概念が高過ぎるけど。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/20(金) 18:59:11 

    こういうトピを見るたびに「やっぱり高所得側の皆さんは、制度や法律をきちんと理解しているし説明も分かりやすい。」って毎回感じてる。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/20(金) 19:19:21 

    移住した時に二重課税にならない様に申請できるんじゃなかったの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/20(金) 19:57:46 

    松浦会長は多額の寄付を
    あちこちにされているそうですよ
    メディアはそういう事は書いてくれないんですって

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/20(金) 19:59:37 

    >>162
    シンガポールはもうやめといた方がいいと
    富豪のYouTubeさんが言っていましたが

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/20(金) 20:10:43 

    >>103
    70代でもどうかと思うのに80代の議員とか要らんよね
    とりあえず65歳で終了にして欲しい。天下りもなし。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 20:27:25 

    >>161
    何言ってんの?

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 20:57:41 

    馬顔

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/10/20(金) 21:02:15 

    >>161
    私は開業医だけど
    所得の50%以上の税金払っています
    どこの開業医に入ってんのか教えて欲しいわw
    なめんな

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2023/10/20(金) 21:03:31 

    >>162
    今はシンガポールは無理だと思うよ
    行くならアジアなら マレーシアかバンコク

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/20(金) 22:15:16 

    >>38
    使い方が凡人の自分でも腹立つのに富裕層はもっとだろうと思う
    上場したらなかなか自由にならないことを利用してるなと思う
    いなくなったら困るよー

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:45 

    お金持ち大変そう
    さっきネトゲしてたら生活保護の人がぐちぐち言っててあほらしくなってちょっとがるちゃん来てみた。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/21(土) 00:27:11 

    「環境税」だと思って払ってる
    治安とか衛生面とかインフラとか食の安全とか
    不満ももちろんあるけどね海外が住みやすい人はそれもありだろうけど私はやっぱり日本がいいんだ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/21(土) 00:29:58 

    >>5
    被災地はいまだに医療費無料だよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/21(土) 00:40:57 

    北新地のキャバ嬢にシャンパンタワーする人だw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/21(土) 01:02:01 

    >>168
    >>170
    日本の財政の大部分が医療費に割り当てられてるじゃん。日本は確か開業病院の数が世界一多いんだよね?
    それから、コロナ予備費14兆の9割が使途不明ってなめてるよね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 01:47:32 

    でも1億越えたら運もあるし払ってくれ(笑)

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 06:51:03 

    >>174
    それが環境税になってないのよ。
    日本人ほっといて外国人呼び込もうとしてるしね。
    政府は、むしろ治安悪化するように動いてるよ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/21(土) 09:00:57 

    給与の半分以上引かれたところから
    さらに消費税やら自動車関係、酒タバコやら引かれるけどなw

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/21(土) 09:30:32 

    富裕層が厳しいなんてあるわけないじゃん
    税金を払うのが嫌なだけなのを話をすり替えてる

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/21(土) 11:57:05 

    >>1
    >相続者である子供たちに10ヶ月以内に現金で相続税を55%もとるというのは、子供たちにとってものすごく大きな負担で、死にたくなるほど大変なことを知っていますか?

    相続しなければ良いだけ。
    子の成長を願い、子の能力を信じられる親なら、金を子に残す愚行はしない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。