ガールズちゃんねる

児相職員が一時保護中の中学生2人を虐待 大声で怒鳴るなど 三重

187コメント2023/11/02(木) 06:42

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 17:55:43 

    児相職員が一時保護中の中学生2人を虐待 大声で怒鳴るなど 三重 | 毎日新聞
    児相職員が一時保護中の中学生2人を虐待 大声で怒鳴るなど 三重 | 毎日新聞mainichi.jp

    県によると8月12日、一時保護所で指示に従わず騒いでいた中学生2人を男性職員が居室に誘導しようとした。しかし2人はなかなか言うことを聞かず、1人が職員を振り払おうとして手が職員に当たったり、職員の手をつかんだりしたため、職員が中学生に対して至近距離で「何たたいとんのや」「何つかんでんのや」と大声で怒鳴った。

    +21

    -131

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:21 

    正当防衛じゃないんですけ?

    +654

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:22 

    そりゃ怒るやろ

    +649

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:28 

    タイトル悪意ありすぎ!

    +606

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:29 

    中学生が悪い

    +618

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:34 

    これは職員さんに同情するわ

    +548

    -7

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:36 

    児相って終わってるね

    +12

    -120

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:39 

    頼むよ、子供達をこれ以上傷つけないでよ

    +11

    -141

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:41 

    児相でそんなことされたらどこに逃げ込めばいいのよ!!

    +11

    -128

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:43 

    叱られてるだけやんけ

    +412

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:46 

    児相職員も天使相手じゃないから大変よね。

    +287

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 17:56:59 

    とこが虐待だよ

    +318

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:17 

    >>1
    これは虐待ではないだろ。ここまで内容わかっててなんで虐待なんだよ。

    +381

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:20 

    虐待?叱ってるわけでなく?

    +166

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:26 

    何でもかんでも虐待やらモンペ扱いすんなよ
    まじでろくな大人なれないよ。怒れる人が周りにいる方が恵まれてる。暴力とか以前の問題じゃん

    +308

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:33 

    どっちもどっちだな
    てか職員のが正しいと思う
    過保護すぎて生意気な子供が増えた

    +227

    -9

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:39 

    児相も親の大変さが少しはわかったかな?

    +6

    -43

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:42 

    子供には多少は厳しくしないと軟弱な大人になって日本が終わる

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:47 

    タイトルと中身が全然違った

    +134

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 17:57:59 

    多分言うこと聞かないのは親からの虐待とかで何かしらの過去の出来事が原因だと思うけど
    でも、これは職員が正しいわ

    +94

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:13 

    >>9
    職員の指示に従えば良いのよ。

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:18 

    動画でお願いします

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:31 

    保護したくないよね、そんな子

    +88

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:31 

    タイトルと記事の中身に差があるような…
    叩かれたり手を掴まれたりして大きな声だすのはしかたなくない…?

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:33 

    >>9
    共同生活だから私事には従うべきだと思うよ
    好き放題自由に騒いで何してもいいとかおかしいよ
    むしろ躾してくれてありがとうだからね

    +111

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:39 

    訳ありな子供に対して大声で怒鳴るはダメかもだけど、子供も同じくらい悪いよね?

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:47 

    児相も大変だよね

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 17:58:50 

    >>1
    >その後、居室に戻りベッドに座ったもう1人の中学生に職員が詰め寄り、顔の近くで「黙れよ。邪魔すんなよ」と大声で怒鳴った。

    ここはちょっとやりすぎかもしれん

    >その際に職員の額が中学生の頭に2回当たったという。

    ここはどうでもいい

    +27

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:20 

    家に送り返せば?

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:21 

    >>1
    児相なんて県職員からすれば外れくじなのにさらに虐待なんて言われたらたまったもんじゃないよ!

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:25 

    >>1
    虐待ちゃうやん。正当防衛やん。何でもかんでも虐待、虐待って、アホちゃう?

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:28 

    >>7
    ちゃんと読め

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:40 

    >>1
    小声で言うたら良かったん?あほくさ

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:44 

    何でもかんでも虐待って言うな!

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:48 

    毎日って本当に日本人貶めたいんだね

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 17:59:51 

    これ虐待んなるの?

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:01 

    職員は叩かれてもはたかれても怒鳴るなと?

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:08 

    >>28
    メンチきりあってたのかな?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:09 

    一時保護してもらっているのに、感謝するどころか暴力ふるう中学生が悪い。
    かといって、恐らく問題アリの親の元に戻ってもねぇ…

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:26 

    一時保護されるのってどういう子?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 18:00:49 

    3回まで殴って良いというルールにすべき
    バカなクソガキは頭では立場を理解できない

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:01 

    怒鳴るのが躾とは思わない。
    でもこれを虐待というのはあんまりだわ。
    職員は人として怒っちゃいけないの?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:06 

    >>28
    え、そこが恫喝になる判断材料じゃない?
    そんな至近距離で怒鳴るなんてヤンキーがやってるイメージだわ

    +4

    -10

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:15 

    >>40
    生ゴミ

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:22 

    子供だからって何でも被害者にしないで、よく状況を把握してほしい。
    こんな事で騒がれたら誰もこの仕事をしなくなるよ。

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:34 

    これは誰かから通報されたの?
    中学生が警察に言ったの?

    悪ガキが大人に注意されただけじゃん。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:34 

    トー横の子供みたいなのも虐待児でしょ?
    虐待って言うと傷ついた弱弱しいかわいそうな子供ってイメージあるけど、別の表現をもっと作ってもいいと思う

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:36 

    弱者の声が大きい案件?もう、どうしろっていうんだよ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 18:01:54 

    悪意あるな。どこが虐待だよ
    騒いでた中学生が悪い

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 18:02:02 

    いやこれは子供が悪いよ

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 18:02:14 

    どう読んでも虐待じゃないでしょw
    なんだこのトピ?
    ネタか?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 18:02:58 

    >その後、居室に戻りベッドに座ったもう1人の中学生に職員が詰め寄り、顔の近くで「黙れよ。邪魔すんなよ」と大声で怒鳴った。その際に職員の額が中学生の頭に2回当たったという。

    最初の言うことを聞かない時に怒ったのはしょうがないけど、その後に詰め寄った事が虐待と捉えられたのかな?
    でも、悪い事をしたら怒られるのは当たり前の事なんだよね。
    職員さんは悪くないと思ってしまうんだけど、児相っていう色々と訳アリの子供の味方にならないといけない組織だからカーッとなって怒りの感情をぶつけてしまうのは駄目なのかな。
    なんか難しいね。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 18:03:14 

    大人を舐め腐ってるクソガキ
    虐待って呼ぶのは不憫すぎる

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 18:03:24 

    >>47
    むしろ虐待されてる子ほど外で荒れてる印象(特に思春期)
    大人しく従順な虐待児を思い描く人って多いんだなとここ見て思った

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 18:03:26 

    中身読んだら中学生が酷い。
    これ叱りつけない方が余計問題じゃない?
    子供が悪いことしても叱ることすらできない状況って、学校も含めてだけどおいしいと思う。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 18:03:43 

    >>2
    はあ?これが正当防衛?
    今の時代、令和なんだけど❓
    いつまで昭和脳のままなの?

    +1

    -46

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 18:03:48 

    職員は無表情で淡々と子供を警察に突き出せばよかったのか?
    たしかにベストではない対応かもしれないけど
    やられたことに怒っただけなのに虐待呼ばわりはあまりにも極端ではないか?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 18:04:20 

    >>9
    保護されたからって何してもいいってわけではないし

    +20

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 18:04:57 

    これが虐待扱いになるなら誰も子どもを指導できないよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 18:05:36 

    このタイトル酷いなぁ
    ほんとマスゴミだわ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 18:05:59 

    これを虐待というのなら職員さんも通報して相殺しなきゃ納得できない。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 18:06:29 

    >>11
    荒れてる家庭の子供だしね…

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 18:06:34 

    >>4
    ほんとに
    最近保育園とかで起こってる虐待みたいなのかなって思ったら全然そんなんじゃなかった
    こんな見出しされたら職員が気の毒だわ

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 18:07:07 

    >>57
    学校とかもそうだけど保護者以外が子供を躾しようとしたり更生しようとする必要はないんだろうね
    子供がダメなことしたら通報って流れにしたほうが双方のためになる気がする

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 18:08:03 

    悪いけど中学生が悪いかと。

    もう少年法なんていらないし
    実名報道した方がいいよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 18:08:30 

    >>54
    被害者の面があるからって加害者になったのならそれは加害者として扱われないと行けないと思う

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 18:08:43 

    怒るのもだめなら、静かに「君はここにはいられないんだよ。ばーい」
    って追い出したらよかったのかな。
    いやまじで職員さんはどうするのが正解だったのさ?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:05 

    親に問題がある不良を確保して連れて帰ったら暴れたからそれなりに強めに対応した話でしょ?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:31 

    >>37
    我慢するしかないよ。
    バカ親なら訴えてくるから不利になる。

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:50 

    >>56
    アホっぽい

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 18:09:56 

    最近の子やりたい放題じゃない?
    ちょっと注意したらこんな記事にされるしさ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:09 

    叱るのもダメなの?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:19 

    それぐらい強く言える人じゃないと務まらない業務もあるだろうにね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:28 

    叩いたわけでも頭突き食らわせたわけでもなく
    暴れるから怒鳴っただけでしょ。
    もう一般人は一切問題児に関われないよ。自分が罪人になるリスク高すぎるよ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 18:10:32 

    >>67
    それで追い出したら追い出したで「職務を全うしてない!」とか言われるのよね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 18:11:04 

    >>40
    虐待だけでなく非行や問題行動に親が手を焼いて一時保護お願いするパターンもあるよ
    あとは親の病気

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 18:11:43 

    静かに諭して通じる相手じゃなかったのではないの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 18:12:10 

    正直これくらい気の強い職員じゃないと児相なんてやってられない気がするわ
    モラルのない親を対応する事多いだろうし
    そんな子供にも舐められたら終いだし

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 18:12:39 

    怒鳴るのを虐待とするのなら
    ガキが職員さんを力づくで困らせることも
    きっちり勘定して考えるべきだと思う。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 18:14:23 

    子供に対してもっと雑にしてもいいと思うんだけどなー
    つけあがって何するかわかんない子供もいるだろうし

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 18:14:33 

    >>4
    これで虐待…?

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 18:15:14 

    在日新聞は署名記者でこんな反日記事書いてるの

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 18:16:02 

    よく読むと通報したのは別の職員らしいね。
    悪さをやめた後に念押しして怒鳴ったのがやりすぎとみなされた感じか。
    まあしつこいっちゃしつこいのかもしれないけど
    虐待と呼ぶにはなあ・・・

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 18:16:45 

    誰も子供に関わる仕事しなくなるよ
    給与も低いしすぐ逮捕されるし
    マジで、性虐待狙いのロリコンしかやらなくなると思う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 18:18:14 

    何でも虐待つければいいもんじゃない。これは中学生が悪いと思います。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 18:18:43 

    騒いでたクソガキ静止しただけで虐待は可哀想

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 18:21:12 

    >>10
    「父ちゃんにも叱られたことないのに!」
    令和版アムロはノミの心臓

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 18:21:38 

    こんなことまで虐待って騒がれちゃうの?それはなんか違うよね。いうこと聞かない方が悪いしちょっと手が当たっただけで虐待なんて言われたら、指導も何もできないじゃない。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 18:22:43 

    児相の職員はこんな高圧的な中学生相手にお客様扱いしてあげなきゃいけないの?
    家庭環境良くなくて保護されてるのはこの子たちのせいじゃないけど、生意気な口聞く子供をちゃんと叱るのは大人の役目なんだから、ちゃんと仕事させてあげなよ。
    この子たちが非行に走ったら保護してた側の責任にでもするのかな

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 18:23:03 

    >>66
    ヨコだけど
    きちんと加害者として扱わないと、社会に出て他人に暴力平気でふるいそうだよね

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 18:24:55 

    この状況見てほとんどの人は中学生が悪いって言うと思うよ。これで虐待と言われてしまうのはさすがに職員に同情するわ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 18:26:12 

    虐待ってのは岡山の6歳児虐待死のようなやつ

    トピ立ってたから読んだけど吐き気がしてる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 18:26:44 

    虐待されたのは児相職員じゃん

    犬の方が言葉が通じるレベルの動物保護とかきっつ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 18:28:34 

    ガキが悪いやん
    将来もないクソガキを守らんでいい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 18:28:58 

    >>63
    こんなので虐待にされたらこんな仕事誰もやりたがらないよね
    こんなクソガキぶん殴っちまえ!!とすら思っちゃうわ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 18:29:09 

    >>16
    わかる。学校の先生とかもなんかあったらすぐクレーム入れるモンペたくさんいて大変だろな。そんなこども大事なら、学校行かせず自分で見ろよってかんじ

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 18:29:13 

    >>52
    記事によると同僚職員が報告して発覚してるようだからね…
    行き過ぎてた部分はあるんだと思う
    当たったというか傍から見てると頭突きっぽい感じだったんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 18:29:55 

    >>1
    確かに家庭環境の悪いお子で荒れてるのもいるだろうし、支援する側の大人がいちいち感情的になったらダメだね。
    子供からしたら児相の職員なんてまともな大人代表だと思ってるだろうし、ためし行動をする子なんて山ほどいるのにその度に頭突きしたり怒鳴ったりしてたら意味がない。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 18:36:17 

    教育する人がいないとろくな大人にならんよ
    他人でも叱ってよし!!
    昔は近所のおっちゃんでも叱ってくれたもんや

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 18:37:07 

    >>11
    保護児童は、健全な両親が運悪く二人ともお亡くなりになって、本来ならここに来ないような家庭の子は施設でも高卒でもまともに育つ。ただほとんどが来るべくして来た家庭の子だよね。

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 18:38:07 

    >>1
    叱るって子供のために大切なことだよね。
    こんな風に正しいことをした時まで虐待扱いしたら、子供を叱る人がいなくなって子供は調子に乗るだけでまともに育たないよ。
    何でもかんでも子供の言いなりになるというか、これは流石におかしいと思う。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 18:38:45 

    >>4
    こういうことするからまともな職員さんがいなくなったり逆に精神病むんだよね

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 18:39:10 

    >>1
    胃が痛くない?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 18:40:34 

    よっぽど中学生がひどかったんだね。
    正当防衛でしょ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 18:42:40 

    >>37
    でもそれが親なら虐待になるんだけど児相ならいいの?

    +5

    -10

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 18:43:18 

    子供も大人もお互いに人権を侵害されたら怒って当然なんだよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 18:43:24 

    >>16
    なんかあったらすぐ動画とって気持ち悪さがでてきた

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 18:43:39 

    中学生2人の保護って深夜徘徊とかしてた子?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 18:46:48 

    >>1
    まず職員がパワハラされてんだが?!
    子どもだからって見逃してんじゃないよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 18:48:17 

    親だって言う事を聞かないと怒るよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 18:49:13 

    >>1
    虐待じゃなくただの指導だよね
    虐待があったなら問題だけど職員さんの足引っ張るのはやめてほしい

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 18:51:04 

    これ虐待じゃないやろ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 18:51:22 

    >>5
    拾ってきた野良猫と似ている…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 18:51:23 

    あほで幼稚な強盗も増えてるし犯罪者にならん為に強く指導しないと
    優しくして犯罪者になったら優しい残酷

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 18:51:28 

    >>1
    黙れよ。邪魔すんなよって言ったのは やっぱ人だもん腹立って思わず出てしまってやり過ぎちゃったと思うけど それまでのやり取りで これを虐待って判断した奴 実際やってみろって思うわ。 

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:31 

    >>1
    これが虐待…??

    良い歳して指示を聞かない馬鹿にはどうやって対処したらいいの?
    もういっそ殺して運営全体で隠匿しちゃえばよかったのに

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:30 

    >>1
    良いんだよそれで。
    言う事聞かない奴は態度で示せ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 18:56:01 

    チクリ職員は怒鳴った職員のことら嫌いだからちくったのね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:04 

    舐めてんねー

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:10 

    >>2
    何弁?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:16 

    正にこのニュースになってる四日市市民ですが、中学生の素行めっちゃ悪いよ。勿論真面目な子も沢山居るけどヤバイ奴は本当に救いようないレベル。普通に歩きタバコしてるしスケボーで歩行者妨害&器物破損してるしタチが悪すぎる。会話の内容もびっくりするよ。こんな奴らを相手にするには怒鳴れるくらいの人じゃなきゃ対応出来ない。絶対今回は児相悪くないと思うわ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 19:03:19 

    最近よく三重男のアグレッシブさがトピになってるね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 19:03:28 

    >>2
    どこの方言?何か可愛い。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 19:04:40 

    >>105
    やっとこの意見が出た
    この職員のしたことは親なら虐待とされることなんだよね

    基準歪んでるよね

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 19:04:50 

    児相で保護するのなんて12才まででよくない?
    トーヨコとか放っておいて欲しい
    警察も救急も足りないのに

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 19:05:03 

    無罪

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 19:07:18 

    相手が手を出してきたのに怒って注意すると虐待になるのか

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 19:15:17 

    坊や、それで優しくされた方がもっと怖いのよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:04 

    >>128
    うぁぁぁぁぁぁ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:36 

    三重県民ですが、児相職員さんには頭の下がる思いです!!!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:58 

    これをリークできる環境ならわりとホワイト
    高齢者介護の現場なんてもっとやばいとこたくさんあるよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 19:32:55 

    >>105
    全部が同じなわけない
    3歳児が親を殴ったら逮捕でいいの?
    この子たちは自分達が虐待受けてきたんだから手が当たるくらいは暴行だとおもってないくらい価値観歪んでるかもよ
    それを指導する機関なんだから暴力や脅し訴えたら逆効果
    信頼関係なしで矯正できないよ

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:56 

    児相の連中は悪魔だからね
    虐待してる親以上に悪魔しかいない場所
    見て見ぬふりをしてるそこのあなた
    いずれあなたが高齢者になって施設に入った時に
    そういった子たちから壮絶な暴力を受けることになるよ

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 19:43:38 

    イキってる中学生の相手とか絶対やりたくない
    無理ゲー

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 19:44:37 

    四日市だからなあ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 19:53:17 

    >>16
    児相に保護される子は過保護じゃなくてちゃんと育ててもらえなくて精神的に歪んでるタイプだと思う

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 19:58:42 

    >>16
    そうかな?
    そもそも虐待受けてきた子供なんだから、普通の家庭で普通に育ったやんちゃな中学生と同列で考えたらだめだと思う。
    言うこと聞かない、いたずら行為とか「お試し行動」って言って、保護してくれた相手がどこまで自分のことを許してくれるのかってはかる心因的な行為だし。
    メンタルケアしないといけない相手にカッとなって衝動的に動いていいはずないよ。ましてや仕事なんだし。

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 20:07:40 

    >>1
    幼稚園児とか小学生ならまだ良いけど、中学生だよ?
    分別つく年なのに、助けようとしてくれてる職員さんの言う事聞かないで暴れて叱られただけじゃん
    マスゴミはこうやって児相の職員がどんどん退職していく状況に追い込んでたちんぼやる子供をどんどん増やしたいんでしょうね

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 20:12:40 

    北勢は893もB多いからね...

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:02 

    親ならこう言うわ。
    叱ってもらってありがとうございますって。
    他人に叱ってもらえるありがたさよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:52 

    >>137
    それはその通りなんだけど、虐待ではないよ。
    不安定な子に対するプロの対応として不適切だったというだけで、決して虐待ではないと思う。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 20:35:57 


    子供になにされてもやってはいけない
    それが大人です

    仕事やめなさい、カッとなる奴は向かない

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 20:36:57 

    >>21

    あんたらの奴隷ではございやせん

    指示に従うって何様やねん

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 20:42:42 

    じそうの職員は公務員の窓際族の寄せ集めと聞いた事があるけど、かなりストレス貯まってて小さなことでも怒りが爆発するのかも。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/16(月) 20:45:36 

    >>142

    100歩譲って
    カッとなる奴は命と関わる
    仕事は避けた方がいいね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:17 

    >>137
    児童相談所について調べてみました。
    虐待を受けた子供だけでなく、非行を行った少年のうち、児童相談所長や都道府県に送致された事件の少年も一時保護の対象となるようです。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:47 

    >>17
    いや、そもそも子育ての大変さがわかったうえで子供を産んでるはずなのに親が育てる責任を放棄してるからそんな子供に育つしその子供が児相にいるんでしょ
    根本的に悪いのは児相じゃなくて親です。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/16(月) 21:30:24 

    そんな子が一時保護されるって、家庭はどんだけ荒れてんだよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:13 

    >>146
    横なんだけど、なんでこれにマイナスついてるのかな
    マイナスした人の意見聞きたい

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:35 

    虐待?もう子供がやりたい放題になるな 

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/16(月) 21:40:14 

    >>1

    一時保護所で勤めてたけど、入ってくる子っていわゆる育てにくい子、非行傾向の子なわけよ。虐待されて可哀想な子だけでは無いわけ。こんなの虐待なら世も末だわ

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/16(月) 21:47:22 

    公務執行妨害で逮捕で、子どもを

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 21:53:18 

    たまに大声で怒鳴ってしまうけど虐待なの?
    気をつけよっ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 22:08:20 

    >>7
    児相のまわし者じゃないけど、子どものために一生懸命に取り組んでるよ。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/16(月) 22:11:22 

    >>151
    トーヨコキッズ的な子とかね。段々そちらのほうが多くなっていきそうな気もする、親が匙なげちゃうタイプの子達。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/16(月) 22:12:01 

    >>153
    虐待だよ、それを他の兄弟にみせるのも虐待だよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/16(月) 22:13:39 

    >>101
    いまは、悪さしと怒鳴ったら虐待、叱ってる姿を見せるのも他の児童にたいして虐待、静かに諭して納得させるだけしかない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:19 

    掴んだり振り払ったりした方が悪いだろ。
    職員さんは手出してないのに
    子供は何やっても許されるのか気持ち悪い

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:24 

    それは怒られても仕方ない。何にもしてない中学生に怒鳴り散らしたら虐待になるけど、この書き方悪る過ぎるな。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/16(月) 22:21:45 

    これで虐待なら私も虐待してるし、されてるわ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/16(月) 22:51:53 

    >>99
    あなたにとっての叱るが頭突きや怒鳴るなのかもしれないけど、一般的な叱るとは冷静に相手が分かるように言葉で伝えることだよ。
    児相の職員にはそんな叱り方する人はいらないんじゃない?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:26 

    子供がやんちゃ坊主でそれに対して怒った感じでは。昔のお礼参りみたいな感じかな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/16(月) 23:33:29 

    体罰はダメだけど怒られて当然だわ。ヤンキーみたいのに怒ると妬み嫉妬心が激しいからな
    イライラしてアイツに体罰されたみたいに大騒ぎしたんだろう

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/16(月) 23:36:26 

    >>11
    仕事で施設の職員の方とお話したことあるけど、発達障害持ってるお子さんも多いらしい。でも職員さんは福祉の専門職の人ばかりじゃないから難しいと思う。

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/16(月) 23:36:58 

    金持ち坊っちゃんの子かヤンキーみたいのか。こいつらはプライドだけは人一倍に高いからね
    腫れ物を扱うみたいで大変。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 00:38:39 

    >>30
    これを機に異動させてもらいたいだろうね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/17(火) 00:49:37 

    なんでもかんでも虐待って

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/17(火) 00:58:37 

    こういうのはどうせ碌な大人にならんからこっそり削除しとけ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/17(火) 02:48:23 

    >>1の記事書いた人は中学生が自分のことを叩いたり掴んだりしてきた時、
    どうやって制圧するつもりなんだろう。
    暴力はもちろんのこと、大声をあげることも禁止です
    この条件で、何か出来ることあるのかな。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/17(火) 04:05:04 

    怒鳴る親を虐待というなら怒鳴る職員も虐待なんだろう
    他の職員が通報したということは組織としてはこの基準を変えないってことでしょ
    躾ってどうしたら良いか本当に分からないね
    野放し推奨なのかしらね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/17(火) 04:53:06 

    >>13
    そもそも何で嫌がったのかな

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/17(火) 06:35:45 

    >>158
    許されるといっちゃわるいが、大げさな話しどんな悪事をしていてもどんなに手のかかる子供でも、諭し説明する以外の躾けはほぼ虐待といわれる位いまは厳しいよ。
    夫婦喧嘩、兄弟を叱りつける場面を見せるのも心理的虐待に当てはまるし。今回のは下手したら逮捕になる可能性もあるくらいの案件なんだよ。もっと職員や収容施設じゃないけど増設がさらに必要だとおもう。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/17(火) 06:36:47 

    >>169
    真剣に痛いこと、やってはいけないとゆっくり説明するしかない。

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/17(火) 07:05:09 

    >>173
    それで通じる相手だと思う?
    相手は掴みかかってきてるんだよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/17(火) 07:30:16 

    子供にいくら言ってもわかって貰えない時は私も声を荒げてしまう。子育てしにくい世の中だ。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/17(火) 09:26:37 

    >>174
    そうだよ。それでも虐待認定の範囲が広いんだから仕方ない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/17(火) 10:04:17 

    >>5
    でも保護されるって事は親に問題がある環境で育ってきたって事だよね?それとも親は頑張ったけど子どもがあまりに育てにくくて預かってもらった?どちらにせよ問題ありだからこその保護ならば接し方とか意識しなきゃなのではと思うんだけどな。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/10/17(火) 12:04:08 

    >>143
    別に足舐めろとか靴磨きなさいじゃないじゃんw
    ここでいう指示っていうのは、保護所内でのルールや決まりを守りなさいってことでしょ。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/17(火) 12:16:18 

    >>105
    マイナス多いけど確かにそうだよね。
    私は子供が施設にいるからたまに児相に行くけど、お尻ペンペンも暴力!虐待です!ってポスター貼ってあるわ。
    怒鳴るのも虐待ってポスターもある。
    児相は親に指導する機関でもあるのに、その児相が保護してる子供に怒鳴るのはいいの?ってなるよね。
    親には「どんな子供でも感情的にならずに言って聞かせましょう」って接し方を推奨してる。

    今回の件は言うこと聞かない子が悪いとは思うけど、児相職員が怒鳴るなんてダメだと思う。
    右上に「やめよう!どなる」って書いてある。
    児相職員が一時保護中の中学生2人を虐待 大声で怒鳴るなど 三重

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/17(火) 15:42:22 

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio331「学校教育の弊害?」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio331「学校教育の弊害?」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.683 「みんなそれぞれ正しいのです」vol.684 「学校教育の弊害?」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-...

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 16:56:47 

    >>176
    無法地帯だなw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/17(火) 17:39:31 

    >>178

    親の都合で行きたもない所に
    無理やり連れてこられた子供の心を
    考えろよ

    そりゃ反抗もするわ
    尚更反抗期の年齢なんだからさ

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:46 

    >>39
    今回は職員が可哀想だなという前提で伝えたいのですが‥(やり過ぎはしたみたいですが)

    一時保護されるとスマホとかポータブルゲームを没収されます。(児相が把握できない事実をなくす為)
    これは虐待じゃなくて親御さんの病気理由などの一時預かりでも、です。

    また、子どもたちは必ずしも親と離れたいわけじゃなかったり、暴力から救い出したくれたはずの児相を逆に悪者にして、非日常の現実に対して心理的合理化を図ろうとします。
    友達とも連絡取れなくなるわゲームもできないわ早く寝ろと部屋に押し込められるわ‥
    私なら爆発しちゃうなあといつも思います。

    里親をしてる者より

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 00:51:24 

    >>182
    じゃあ、保護しないで放置した方が子供の為だと思うんだー?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 00:58:19 

    >>101
    これを叱るって捉える人がいることに驚いたわ
    叱ったんじゃなくて、頭に血が昇ってキレちゃったから問題になってるんだと思うんだが

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/20(金) 23:50:59 

    >>34

    児相がそれいうならげんこつ一発で虐待というのも何とかしてほしい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/02(木) 06:42:26 

    >>1
    まず、児相の職員は、
    児童心理学とか、
    発達障害や
    指導の仕方を学んだ人間なの?
    なんにも学んでなくて
    児相ハズレ仕事とか回されてる。
    とかいう意識なら。
    そこから改善したほうがいいわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。