ガールズちゃんねる

【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

170コメント2023/10/23(月) 18:29

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 15:48:06 



    数ヶ月前からタオルの生乾き臭が気になるようになりました。
    消臭に特化したものをいくつか使ったのですがいまいちピンと来ていません。
    匂いで誤魔化す感じの物が多い印象で、ちょっとコレは違うなぁと感じてしまいます。

    ガルちゃんの皆さんなら良いものを知ってそうなので、もしよかったら教えてくださいm(_ _)m


    +27

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 15:48:48 

    いっそ煮沸消毒

    +147

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:11 

    部屋干しトップ、粉末のやつ

    +43

    -9

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:14 

    部屋干しバイオくん
    これはガチで効く
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:21 

    ジェルボールだね。

    +3

    -27

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:34 

    まずは洗濯槽を掃除

    +134

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:37 

    >>1
    ハイジア大好きだったのになくなってしまった
    後継?ぽいナノックスは個人的にはあんまりなんだよなー

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:45 

    これの紫!
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +45

    -10

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 15:49:49 

    アリエールリセットパワー(粉末)とワイドハイターでつけ置き洗い

    +13

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:01 

    いつものお洗濯に酸素系漂白剤を追加
    うちはお風呂の残り湯でやってる
    (入浴後すぐに洗濯)
    タオル臭いのイラッとするよね〜

    +26

    -12

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:07 

    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +9

    -38

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:17 

    アタックのゾンビ臭がって買いてあるやつ。液体だよ。

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:17 

    いつもマイナスつくんだけど洗濯後タオル一枚あたり一分レンジでチンすると臭い取れるよ

    +54

    -10

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:20 

    タオルは熱湯消毒が最強

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:26 

    洗濯機の掃除と、あと濯ぎがたりないのかも
    うちは柔軟剤は好きじゃないので使ってないけど、アタック洗剤で部屋干しだけど特に匂わないよ
    急に匂うようになったなら掃除と濯ぎを変えてみて

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:28 

    ワイドハイター消臭専用と柔軟剤ではなくレノアクエン酸in!
    新発売の組み合わせめちゃニオイ消える!

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:44 

    毎回オキシクリーン一匙入れてる
    結構効果ある

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:47 

    ブルーダイヤが良かったよ
    復活してくれえ!!

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 15:51:06 

    >>1
    水の量を増やす
    すすぎは2回

    +33

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 15:51:07 

    煮沸レベルの〜っていう消臭ビーズ入れて洗濯してる
    あと乾燥機とか浴室乾燥使ってなるべく早く乾くよう気をつけてる

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 15:51:09 

    >>3
    使ってるけど、韓国製に変わってショックだわ

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 15:51:16 

    消臭系の洗剤にプラスして酸素系漂白剤を入れる。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 15:51:19 

    >>4
    初めて見ました。

    +96

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:17 

    質問の答えとずれるけれど
    いろいろ洗剤を試すより、古いタオルを処分して新しいのに替えるのが一番早かった
    あと洗濯機のクリーニングした
    煮沸消毒やオキシなんとか勧められたけれどそんなに高くないタオルだったから

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:26 

    タオルは半年に1回オキシ漬けが一番!
    水が茶色くなってうげーとなる。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:28 

    松居棒

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:42 

    ナノックス紫

    +12

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:45 

    酸素系漂白剤を使って煮沸消毒して洗濯すると白くなるし匂いも減るよ
    うちは粉末の部屋干しトップで洗って柔軟剤は消臭ハミング使ってる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:59 

    >>16
    クエン酸のいいですよね!
    匂いに鈍感な夫が、何か違う!と気がつきました😃

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:59 

    ワイドハイター
    間違っても消臭ビーズとか使わない方がいいよ。あれは消臭じゃなくてキツいニオイで誤魔化してるだけだから。

    +80

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:00 

    過炭酸ナトリウムをお湯で溶かしてつけ置き洗い

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:37 

    介護用の洗剤が一番効くんじゃない?
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +24

    -9

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:41 

    重曹つけ置き

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 15:54:58 

    生乾き臭が嫌でアタックゼロにしたけどイマイチだった

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:16 

    >>1
    お湯沸かしたやつをかける。洗面台に乾いたタオル置いて上からダーってかけてしばらく置いたら菌が死ぬよ。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 15:55:48 

    >>16
    私もこれ書こうとした!
    熱湯や、オキシ漬けしても戻ってくる匂いが無くなった

    ただ使う量が多くて…

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 15:57:09 

    >>32
    これ香料の匂いがきつい

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 15:57:23 

    >>8
    これは消臭というより洗剤のにおいがキツすぎて騙されてる感じがする。着てもしまっても洗剤のにおいキツい

    +48

    -5

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 15:57:47 

    >>16
    子供のワキガYシャツの臭いがしなかった。これはガチだ。

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 15:58:04 

    オキシ付けで夫の臭さも消える。
    ドンキのまがい物でも大丈夫でした!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 15:58:37 

    >>34
    香りが良くない、洗濯物のにおいと混ざってうちには合わなかった

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:14 

    バスタオルが黒くなってる、オキシ漬けしても取れない
    使った後すぐに乾燥させないと黒くなるのかな

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:20 

    >>2
    煮たほうがいいよ。
    洗剤なんか一時しのぎでしかないから。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:22 

    いろんな洗剤、煮沸も試したけどタオルが臭くてレノアの煮沸レベルで消臭ってビーズ買ったけどピンクが匂いキツすぎた。ちゃんと量も守ったのに人工的なフローラルがきつすぎてこれは香害と言われるわ…と洗い直したよ
    煮沸レベルで消臭ってより香りでごまかしてるだけだった

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 15:59:41 

    洗濯槽の洗浄を専用洗剤入れて月1実施。
    毎回洗濯時にワイドハイター入れる。後は普通の洗剤。匂い上書きで誤魔化す系洗剤は使わない。
    洗い終わったら直ぐに干す。
    梅雨や冬など室内干しが続く時は生乾きで臭うからタライにお湯とワイドハイター漬けおきで完全消臭できる。
    タオルはカビやすいから年1で新品に交換。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:25 

    レノアクエン酸in
    あまり期待していなかったけど、たしかに生乾き臭を剥がす効果がある
    だいたい週に一度使ってます

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:42 

    >>42
    それは多分カビ

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:59 

    >>16
    わかる!レノアクエン酸in使ったらタオルに染み付いてたであろうニオイ消えたわ。あれいいね。

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:02 

    バケツに60度のお湯ためて10分漬け込み、標準で回す
    または、45度の湯に酸素系漂白剤適量入れて溶かして1時間漬け込んで標準で回す

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:03 

    オスバンSにつけおき
    その後普通に洗濯

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:07 

    粉洗剤使った方が臭い出にくい気がする

    +44

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:50 

    >>43
    洗面器にタオル入れて、上からポットで沸かした熱湯をぶっかけて放置でも充分効果あったよ。本当に匂いが消える。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 16:02:51 

    >>16
    私もレノアクエン酸驚いたわ、もうリピしてる
    ピンクのやつにしてるけど甘くなくていい匂い
    粉のアタック部屋干しがほぼ香らないから合わせてつかってる。柔軟剤ジプシー終わった
    結果すすぎを1回増やしたのも良かったかも

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 16:03:34 

    >>32
    こんなの化学物質てんこ盛りで誤魔化しているだけ
    根本的には取れない

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:27 

    >>16
    クエン酸のやつ使ってます
    半信半疑だったけど本当に良い!
    かなり頑固な生乾き臭だった衣類も、何度か繰り返し使ったら臭いしなくなったよ

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:30 

    >>8
    この洗剤自体が臭い

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 16:04:40 

    酸素系漂白剤を毎回入れる

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:05 

    >>16
    私は除菌のアリエールとクエン酸レノアの組み合わせで劇的にタオルが生まれ変わった

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:09 

    >>13
    熱湯やアイロンでもやったことあるけどレンチンが1番楽だよね。
    フキンはよくする。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:37 

    >>42
    柔軟剤が多すぎる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:41 

    >>17
    入れるのと入れないのじゃ違いあるよね

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:42 

    いろいろしてみて、ワイドハイターがきいた。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:52 

    漬け置きも効かなかった時に一番効いたのはウタマロ固形石けんで手洗いしてから洗濯機で普通に洗濯。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 16:05:54 

    汚れは濯ぎの時に落ちるって聞いてから、濯ぎ1回の洗剤でも2回するようにしてる。
    後は1回の洗濯の量を洗濯槽の半分ぐらいの量で洗ってる。
    これだけでも違った。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 16:06:33 

    >>1
    オキシクリーンは値段が高いのでお安い過炭酸ナトリウムを使ってます。洗濯の時に混ぜるだけです!お湯を使ったほうがいいけど水でも大丈夫でした!においとれましたよ。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 16:06:57 

    消臭ストロングはどうでしょう?
    介護用品の近くに販売してます。
    認知症の父親の臭い対策に
    デイサービスの方から教えて貰いました。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 16:07:42 

    煮沸消毒が一番確実。
    でも、グツグツ煮ちゃだめだよ。

    化繊が入ったものも一緒にグツグツしたら
    それだけシワシワになっちゃった。
    80度程度でいいらしい。

    匂いはキレイサッパリ無くなった。


    +15

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 16:09:03 

    レノアクエン酸欲しくなってきたw
    今は酵素系粉末、ゾンビ臭液体洗剤、相葉くんの柔軟剤

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 16:10:06 

    >>31
    シャボン玉のやつ使ってる。犬のマットとか洗うのに香料入ってなくて臭い落ちるから重宝してる。
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 16:10:30 

    >>51
    私もそれを感じて液体から粉に戻したら粉洗剤の方が全然臭い出ないです。
    その時不思議に思って調べたら液体だと洗浄が弱いか何かで臭いが出やすいと。
    洗剤メーカーが売れるからという理由で液体洗剤提供して商品の弱点をさも改良したように見せかけて消臭だのアロマだの売り出して悪質性を感じたのが10年前です。
    まあ、粉は何よりも溶け残りがデメリットなのとその残りカスがまたカビの原因にもなるしどっちもどっちか。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 16:11:24 

    >>59
    レンジの中汚れそう

    +3

    -12

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 16:13:30 

    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 16:15:16 

    匂いじゃなくて泥汚れがよく落ちる洗剤はどれだろう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 16:15:35 

    トップバリュの過炭酸ナトリウム1kg430円くらいだから安いよ
    オキシ高くて買えない

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 16:16:58 

    >>73
    作業着洗用とか

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 16:18:55 

    >>4
    凄い昭和感あるパケだね!
    売ってるかな?探してみる!!

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 16:19:24 

    そよ風

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 16:20:48 

    >>24
    何ヶ月使ったら入れ替えします?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 16:21:19 

    >>17
    我が家もオキシクリーン。あと重曹。
    オキシってお掃除便利洗剤みたいな枠にいるけど、酸素系漂白剤だもんね。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 16:22:04 

    煮沸がいいのはわかってるんだけど、余分な鍋がない。
    皆んな食事を作る鍋とは別にしてるんだよね?

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 16:22:36 

    帰りが遅くなるのでこれからの季節は部屋干ししたいのですが、レノアクエン酸inは部屋干し臭しないですか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 16:23:47 

    40℃位のお湯に酸素系漂白剤を溶かして一晩つけた後に粉洗剤を使って洗う
    洗う時は洗濯機の水位は最高水位にする
    水ケチって洗うと汚れ落ちなくて臭くなるよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 16:23:59 

    人から貰った服なんだけど、防虫剤入れて密封されてたせいか匂いがこびりついてる
    消臭洗剤使ったら匂い取れる?
    ちなみに、陰干し、酸素系漂白剤で浸け置き洗い、無香料のファブリーズをかける、は効果なかった
    匂いで吐き気がする😨

    +2

    -7

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 16:26:34 

    >>1
    洗濯槽を掃除する事を考えた方が早いと思う。カビだらけになっているかもよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 16:26:50 

    タオルがゴワゴワするのを気にしなければ、塩素系漂白剤につけ置きする
    ただし色柄はまだらになってしまうけどね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 16:27:22 

    >>73
    ウタマロ石けん

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 16:29:12 

    >>36
    たしかに一回に使う量が多くてボトルすぐ空になるよね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 16:30:50 

    善玉バイオの浄

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 16:31:14 

    ブラウスなんだけど、変な匂いがついていて何してもとれない…その匂いだけで気分が悪くなるんだが捨てるのは綺麗だからもったいないし(買ったばかり)

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 16:32:20 

    >>73
    粉石鹸と洗濯板がよく落ちる。
    粉石鹸…泥汚れ向き
    液体石鹸…油汚れ向き
    らしい。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 16:32:27 

    >>32
    これとハイターの漬け置き洗いは匂いがかなり取れるよ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 16:33:15 

    >>1
    薄めたハイター一択。
    濃いからまだらに色が抜けるんだけど、薄めた物だと、臭い匂いはとれる。シミを取りたければ少し濃くするか時間を眺めに行くする。
    洗濯機に薄めたハイター液つくってグルグル回すと、洗濯機の底の消毒にもなるし、1回脱水してから普通に洗濯すると、臭いはなくなる。
    ただ、全体的タオルの色は薄くなる

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 16:33:28 

    >>16
    どうせレノアだし残り香すごそう…って思ってたけど、干す時はいい匂いするのに乾いたらほぼ無臭!
    なんならもう少し香ってもいいのにって思うくらい😅
    でもタオルの吸水も落ちないしリピートしてる!

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 16:37:00 

    レノアクエン酸inって書こうと思ったらもういっぱい書いてあった☺️

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 16:39:06 

    >>78

    洗濯して外干しでしっかり乾かしてても濡れるとなんとなく臭ってきたら台所用の手拭きタオルに格下げする。
    それもくたびれてきたら、雨上がりのベランダ手すりを拭く用の雑巾として使い倒して捨てる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 16:40:08 

    >>8
    紫とクエン酸in使ってる。
    旦那の作業着の臭いがマシになった気がする。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 16:42:07 

    >>16
    うちもクエン酸レノア使ってる
    洗剤の臭いもなくなり衣類が完全に無臭になる

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 16:44:10 

    パナソニックが出してる錠剤。専用コースでしか使えないと思ってたけど洗い時間20分くらいにしてウチの古い洗濯機で使ってます。タオルまとめて洗うとスッキリします。おススメです。
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 16:48:52 

    >>13
    へー煮沸面倒だけど
    これならいいね!
    やってみる。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 16:49:03 

    >>13
    タオルは洗濯後濡れているときにレンジするのですか?乾かした状態ですか?

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 16:53:10 

    >>17
    あれってぬるま湯じゃなくても効果あるのかな?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 16:55:30 

    バケツ一杯のお湯(40度〜42度位)に重曹こぶし一握り分を溶かして丸1日漬ける。その後ワイドハイター入れて洗濯。
    それでもダメなら雑巾に!
    古着屋で働いてた時に古着の匂い消しに教えて貰いました。古着は同じ方法で漬けると1.2時間で重曹水が真っ黒な油や変な匂いなるので何回か重曹水を変えます。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 16:58:56 

    >>16
    前に似たようなトピでクエン酸inが絶賛されてたから使ったんだけど、匂い取れませんでした・・・。
    まだ暑かったときだったから生乾き臭だったのか使い方が悪かったのか・・・。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 16:59:06 

    >>32
    香料がキツくて苦手だ。トイレの臭い消しと同じかおりだと気が付いて買わなくなった

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 17:12:36 

    >>70
    とみおかクリーニングって粉洗剤使ってるけど溶け残りなし無香料 すすぎ1度でOKで石鹸系ではないのでカスは出ない。
    800g1000円何でちょっと高いけど柔軟剤とか漂白剤使わない分安くなったと思ってる。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 17:13:23 

    >>1
    消臭ストロング(介護用)

    うちは良くあるナノックスや部屋干し系の洗剤がまーったく効かないレベル。
    洗剤コーナーにある洗剤じゃあかん。これは介護用品のコーナーにあるよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 17:17:43 

    >>72
    昔はこのメーカーを愛用してた。
    今は高すぎて買えない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 17:18:37 

    >>90
    旦那の作業着だけは液体にした
    油汚れけっこう落ちない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 17:20:17 

    >>4
    使ってる。本当に臭くならないよね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 17:29:53 

    >>58
    全く同じ組み合わせ!
    クエン酸いいですよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 17:37:33 

    >>7
    ナノックスはリニューアルしたのお試しで使ったけど、香りは前のが好きだった

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 17:37:39 

    >>100
    濡れてる時でないと乾いてたら危ないよ。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 17:38:09 

    >>24

    何年もかけて育てたバキバキタオル捨てがたいんよw

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 17:39:28 

    >>106
    以前は粉末があって気に入ってたのに液体洗剤だけになって残念。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 17:55:17 

    >>42
    捨てる予定なら塩素系漂白剤試してみて
    使い終わったら漂白剤を入れたバケツに浸けて洗濯時間まで放置
    すすいでから洗濯機で洗濯する
    何度か繰り返すとキレイになるよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 18:14:33 

    ①アタックZERO+ワイドハイタープロ
    ②オスバンS(逆性石鹸)

    のどちらかでやっつけてます。
    効果が高いのはオスバンS

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 18:14:35 

    >>4
    飲食店勤務の衣服などの油臭さにも効きますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 18:23:04 

    米版のオキシクリーンで洗濯して
    ソフランの消臭柔軟剤を使っている

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:13 

    >>52
    最近の洗濯機は節水しすぎてる気がする。
    洗いやすすぎは衣類が水で踊る量でやらないと汚れが綺麗に落ちないので、予防としては水量を増やすのが一番手軽な解決策かも。

    あと洗濯する時、水ではなくて人肌以上の水温で行うと汚れは残りにくい。

    うちは夫も息子もワキガ体質だけど、ナチュラル系の洗剤(石けん百貨というサイトが販売してる、ナチュラルウォッシュという洗剤)でもにおったことないです。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:08 

    赤ちゃんが戻したミルクがついた服やタオルってどうやって臭い落としてますか?
    ワイドハイターと粉石鹸では胃液みたいな臭いが残ってしまって…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 19:03:58 

    >>103
    量が足りなかったんじゃない?結構入れるよ。ボトルすくまなくなる。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 19:16:14 

    >>35
    洗面台って熱湯ダメなのが多いから要注意

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 19:35:31 

    >>16
    レノアクエン酸、アンモニア臭系によく効くよね!夫の服や寝具についた獣臭っぽいのかスッキリ取れた!

    ただ、クエン酸の後に普通の柔軟剤を洗濯機の洗剤タンクに入れたらフルーチェみたいに凝固したからみんな注意してね。

    一応タンク洗って入れたけどダメだったみたい😭‎

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 19:39:30 

    >>70
    洗剤だけ入れて先に回すか、水で洗剤を溶いて入れる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:42 

    >>122
    金属の大きいボールか鍋を使う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:35 

    >>102
    服一枚分に対して、重曹こぶし一握り分ですか?

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 19:59:01 

    >>36
    オキシ漬け良いんだけど毎月やるのがしんどくなってきた
    明日ドラッグストア行ってみよう

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 20:09:16 

    >>120
    過炭酸ナトリウムかセスキじゃ効かないかなぁ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 20:20:39 

    >>74
    生まれて初めてトップバリュ製品が欲しくなったw

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 20:47:02 

    >>112
    100です。発火するかもしれないですよね。教えてくれてありがとうございます。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 21:01:33 

    液体洗剤から粉洗剤に変えたら生乾きの臭いしなくなった。
    前なら酸素系漂白剤も使っていたけど、暫くすると生乾きの臭いに戻ってたけど、粉洗剤にしてからは全く生乾きの臭いはしない。私は粉洗剤が一番使いやすくて好き。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:12 

    >>4
    これ良いって聞いて、信じて五本以上使ったけど、別に何も変わらなかったよ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 21:40:27 

    >>2
    井上陽水かと

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 21:52:31 

    >>129
    機会があったら是非使ってみてください
    オススメです
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 21:54:38 

    洗濯機で重曹使うのはやめてください
    重曹は水に溶けにくいから下手すれば洗濯機壊れます

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:07 

    >>71
    めちゃめちゃきれいだよ、

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 22:26:45 

    業務用ワイドハイターPRO 3.5kg

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 22:30:48 

    タオルが臭い
    隣のタバコの匂いだと思ってたけど生乾きの匂いなのかな
    旦那のトランクスは乾かしても匂わないのにw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 22:37:46 

    >>46
    わかる
    毎回だと勿体無いんだよね

    うちも洗濯物に合わせて頻度変えてる

    私のは半乾きのニオイがついたら
    夫のは2回に1回

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 22:43:13 

    >>20
    なんでこれこんなマイナスついてるの?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 22:59:27 

    >>105
    とみおかクリーニングの洗剤愛用してます
    匂い残りがないので猫飼いの部屋干し向きだと思います
    意外と使う量も少なくて経済的ですよね
    (洗剤量を増やすより、つけ置きで効果が上がる感じ)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 23:08:14 

    >>121
    すごい量減ってくなーと思ってたので、量は合ってたと思うんですがちょっと少なかったのかなぁ。
    多めに入れてリベンジしてみます。
    洗剤との相性とかもあるんですかね・・・。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 23:15:12 

    消臭系なんてあるんだ
    でも柔軟剤臭はしそうで嫌だ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 23:37:11 

    >>16
    口コミに服が酸っぱい臭いがするようになったって書き込みが結構あったから買うのやめたんだけど効果あるなら買ってみようかな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 00:02:47 

    >>51 粉洗剤+レノア超消臭(フレッシュグリーン)
    何をしても生乾き臭くて、捨てる直前だった旦那のタオルが、、蘇った!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 00:59:50 

    私も匂いに悩んで色々使いました。悩みに悩んでドラッグストアの洗剤は大体使いました。その頃は煮洗いもしていました。煮洗いしてしばらくは良くてもまた匂いだして困っていました。ある時ふと何も考えず無香料の洗剤を使ってみました。何度か無香料洗剤で洗濯する度に匂わなくなりました。無香料に変えてから煮洗いは1度もしていません。自然派のまわし者ではないです。無香料の洗剤、だまされたと思って使ってみてください。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 05:02:12 

    >>13
    自分もこれだわ
    なんなら洗濯干し忘れたときも
    レンチンしてから干してる
    ブラジャーとか金具あるものは無理だけどね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 06:37:32 

    >>4
    遠目で見たら、カルピス

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 09:19:32 

    >>143
    ビーズとか消臭するんだろうけどその洗剤自体の匂いがすでにダメ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 09:21:39 

    >>146
    普通に10年は使ってるタオルあるけど匂わない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 09:23:06 

    >>144
    シャボン玉石鹸の漂白剤でいいかなと
    ワイドハイターはワイドハイターの匂いで臭い

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 09:51:12 

    お湯で洗濯してる。毎回、過炭酸ナトリウム入れて、30分位、浸けおきしてから回すと匂わない。
    後は、ごくたまに、コインランドリーでしっかり乾燥させる。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 12:00:12 

    >>13
    チンしてから洗濯機いれてる。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 12:26:47 

    >>52
    私もこれでタオルがさっぱりした。手間かからないし本当におすすめです。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/17(火) 12:35:11 

    レノアのクエン酸のやつ良さそうなんだけど、中国製なんだよな…
    ちゃんとしたメーカーのだから大丈夫だとは思うけど。
    日本製だったら絶対買うんだけどなぁ。

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/10/17(火) 12:59:03 

    アタック高活性バイオパワーとデオラフレッシュ顆粒
    流水すすぎ2回

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/17(火) 13:34:54 

    アタックzeroのパーフェクトスティック+
    柔軟剤代わりにレノアクエン酸in

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 13:37:15 

    クエン酸の粉末を30Lに対して小さじ1、すすぎのタイミングで投入。
    レノアクエン酸はちょっと高いし、柔軟剤の香りが苦手なので良い感じです。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/17(火) 14:11:16 

    >>1
    何やっても臭くてだめな時は、煮沸してる。
    布の素材によっては生地がしわくちゃになってしまうとかあるけど、タオル類は煮沸で匂い消えます。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/17(火) 14:13:46 

    >>73
    そりゃーウタマロ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/17(火) 14:21:13 

    >>1
    タオルは仕方ないよね
    月1でオキシ漬けしてるわ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/17(火) 14:49:48 

    >>146
    よこですが、その通りですよね。
    このトピでの自然派という概念は知りませんが、自然とは関係なく、普通のことです。
    香料ありでも無しでも、繊維に残す製品やすすぎが足りないことが原因となっていることがあります。

    汚れや洗剤や柔軟剤などを繊維に残せば酸化したりしてニオイなどの原因となります。
    長く香る、長く消臭抗菌などの効果が続くという製品は、繊維に接着剤のようにくっつける成分をしようして繊維に残すので、
    酸化したりさらなる汚れを付着させます。汚れが落ちていないのと同じなので、ニオイます。
    これはごく当たり前の普通のことなのですが、ここ数年カプセルなどで繊維に残す製品がほとんどで、
    化学物質を吸わせたり飛散させるため健康被害や環境汚染などの社会問題になっています。

    よくないと気づいたら使用をやめることで、粗悪な製品は売れなくなるため改善せざるを得ません。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/17(火) 21:32:27 

    トピずれも含みますが根本的な問題解決したら我が家は一切臭わなくなりました

    ①ハイターで洗濯槽をつけ置きしてカビ除去
    ②古いタオルは煮沸しても臭い戻りがあったので新調
    ③粉末洗剤が1番臭い対策に効果的らしいので液体をやめてアタックバイオパワーを使用
    ④柔軟剤は汚れをコーティングしてしまい洗濯槽のカビ汚れの原因になるので使用をやめる
    ⑤いかに短時間で乾かすかが肝なので部屋干しの場合は除湿機と扇風機をまわす

    私も部屋干し臭で悩んでいた為、ネットを検索しまくって上記の5つを試したら全く臭わなくなりました!
    【洗濯用洗剤】消臭系で一番効果あるものを教えてください【柔軟剤】

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/17(火) 21:47:03 

    ハウスクリーニング業者のSNSで見たのですが洗濯槽を取り外してクリーニングする際に大抵は黒いカビ汚れが付着してるのにたまにクリーニングの必要がないぐらい汚れていない御宅があるそうです
    そういうご家庭に共通してるのが粉末洗剤を使用していること、メーカーが推奨する使用量より若干少なめに洗剤を入れていること、柔軟剤を使っていないこと
    だそうです

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/17(火) 22:03:08 

    >>63
    蛍光剤が入ってるからなぁ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 23:57:21 

    柔軟剤を一切使わないで、昔ながらの粉の洗剤(部屋干しトップの粉末ね)使って、すすぎは2回以上で洗ってたら、タオル臭くならないよ。

    液体洗剤と、最近の粉洗剤(ZEROとか)と、柔軟剤使うと、汚れ落ちないってか、汚れが蓄積するから、その上すすぎ1回とかだと、汚れが累積するから、すぐ臭くなる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 08:02:59 

    アタックリセットパワー(粉洗剤のなかでも最強だと思ってる)と50℃くらいのお湯で洗うと臭いもうっすら染みついた黄ばみも消滅する

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 16:01:17 

    やっぱ粉末洗剤!

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/23(月) 08:05:05 

    柔軟剤使うとかえって臭くなるよね
    強いにおいで誤魔化してるってことは、臭いが落ちない製品なんだって自己紹介
    今治タオルは柔軟剤使用しないでって説明書に書いてあるし

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 18:29:26 

    >>105
    とみおかクリーニングの洗剤良いですね😊
    私も使っています。無香料なのと柔軟剤を使わない事で、香りで頭痛を誘発されないし、この洗剤一つで済むので、経済的にも助かります。
    タオルの吸水性が良くなりました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。