ガールズちゃんねる

勉強嫌いな方(どういう人生歩んでますか?)

131コメント2023/10/27(金) 15:28

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 10:00:41 

    私は学校・勉強が嫌いです

    でもそれが許される時代ではなかったので、ほぼ皆勤賞なぐらい高校まで通ったし「好きじゃないからさっさと片付けて手を切りたい」(by動物のお医者さんハムテル)の一心で大学・就職試験(昇給にテストなしの職)を切り抜けました

    勉強嫌いなみなさん、どういう人生を送ってらっしゃいますか?

    +22

    -16

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 10:01:10 

    無職です

    +46

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:04 

    登校拒否・中卒だけどちゃんと職についてるよ
    年収200台だけどね(笑)

    +74

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:07 

    派遣社員やってまーす。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:07 

    普通に主婦。
    勉強はおとなになってからのほうが好きになった。
    資格取ったり。

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:10 

    最下層
    住民税非課税世帯ですら

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:26 

    >>1
    勉強嫌いな方(どういう人生歩んでますか?)

    +23

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:26 

    >>1
    高卒、社会人になり若さ武器にして稼ぎ良い男性見つけて結婚しました!

    +36

    -9

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:29 

    勉強好きな方が珍しいやろ

    +11

    -18

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:33 

    嫌いでしたけどそこそこ満足な人生おくれてます。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:57 

    勉強できないというより興味持てなかったな。小中高と担任が嫌な人だったし。
    でも仕事の勉強は別。
    大学行かずコミュ力いかして営業成績トップだよ。部下に有名大卒が複数います。

    +35

    -13

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:58 

    福祉系の講師やってます

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 10:02:59 

    ちょっとだけ金の足しになる資格を1個だけ取ってそれでなんとかやってる。
    バカ高出たけどなんとかなってる

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:01 

    専業主婦です

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:03 

    【アダルト注意】風俗で働いてる・働いてた方に質問するトピ
    【アダルト注意】風俗で働いてる・働いてた方に質問するトピgirlschannel.net

    【アダルト注意】風俗で働いてる・働いてた方に質問するトピお客さんを好きになった事ってあります(ありました)か? 既にやめられてる方でお客と結婚した方がいれば語ってほしいです。


    こんなんかな?

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:10 

    勉強嫌いすぎて不登校になってなんとか、高校入って卒業して就職。
    高卒って不利だな〜って思ったから通信で学士とったよ。

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:22 

    パソコンは一時期、ハマったりしたから操作できるけど、いかんせん勉強が嫌いで資格勉強ができない。資格がないと本当に詰む。。。それなりに生きてるけど、何者にもなれなかったなぁと寂しく思う時もある。

    勉強はできなくても資格は若いうちに1つ決めて何かとった方が自信につながるのかもしれない。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:33 

    >>9
    私大好きよ
    人生是勉強

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 10:03:50 

    運とタイミングに恵まれ、会社役員やってます。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:12 

    >>7
    ホネです

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:16 

    >>7
    トピたって3分以内にこれを探してくるってどういう方ですか…?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:20 

    大学中退からの専業主婦。
    決して賢くはない田舎の中堅かそれ以下のゆるめな中高一貫私立に通ってたけど、常に一番下のクラスで成績は下から数えたほうが早い。
    と言うかほぼ最下位。

    親が私が小さい頃から馬鹿だからって気づいて、せめてもと思って私立にも行ったし大学にも行ったけど、無理だった。
    調べたことはないけど、発達障害とかそう言うのが何かあるのでは?って言うくらい壊滅的にお勉強ができない。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:44 

    >>1
    勉強嫌いだけど、毎回一夜漬けで乗り切って国家資格持って働いてる
    働いてから思うけど、勉強と仕事はまた別だなと
    仕事になると机の上だけの勉強だけできてもだめだなと思う

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:45 

    >>21
    プロトピ画職人

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:53 

    >>4
    正社員の仕事ってホワイト企業を除いてめちゃくちゃ難しそう。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 10:04:54 

    自分には専業主婦が向いていると思う人
    自分には専業主婦が向いていると思う人girlschannel.net

    自分には専業主婦が向いていると思う人今も専業主婦、もしくは昔は専業主婦で今は働いてそう思う人など、自分には専業主婦が向いていると思う人いますか? 主はそうです。1人目が産まれる前に退職して専業主婦歴10年ほどです。今は3人目の末っ子も3歳ですが、家の事...


    こういうのとか

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:12 

    >>18

    大人になってから自分で興味のある分野を学ぶのは楽しいけど、学校の与えられたカリキュラムを耐えてもっと頑張ろうとかできる人は別枠だと思う。尊敬する。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:41 

    たぶん境界知能+発達障害で勉強(特に算数は小2で躓いてる)出来ないけど、ある資格とって一人で店もって働いてるよ

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 10:05:48 

    日本はもっと小さい頃から韓国語と英語を日常レベルで話せるくらい必須に完璧に教えるべきだ。日本の教育に文句が言いたいのはそこだけ

    +1

    -14

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:09 

    >>24
    漫画ページをトピ画にされるとアイコンで見づらいし、著作権的にも多分NGだからセンスが最悪だけどね。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:13 

    ひきこもり無職

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:20 

    >>1
    勉強嫌いでも大学まで行ってるとか真の勉強嫌いでは無い気がする
    私は本当に嫌で高卒

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:26 

    >>1
    テキトーな高校へ入ってスグに中退しました。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 10:06:55 

    わたしも勉強嫌い。
    だから頭悪い。
    現在子なし専業主婦してます。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 10:07:00 

    高校は最低レベルを卒業後、誰でも行ける専門学校を出てから25歳までフリーター。結婚して26と28で出産、30からパートを始めて今38歳。就職は結局一度もしなかった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 10:07:08 

    勉強嫌いだったからあんまり勉強しなかった
    でも、あんまり勉強しなくてもソコソコできた
    一応大学出て、コネで金融機関入って、2~3社転職して今は事務職やってる
    ガルちゃんしながら働ける、自由な社風です

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 10:07:21 

    売れない俳優

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 10:08:27 

    >>9
    それがいるんだよ。
    あと、別に好きじゃないけど、勉強が苦痛じゃないタイプも。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:43 

    >>7
    チョビかわいい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:46 

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:59 

    勉強嫌い
    仕事上覚えなきゃいけないって状況で詰め込まれる知識なら理由があるから習得できるけど
    プライベートで目標設定して勉強するの無理

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:08 

    底辺高卒で就職して、10年くらい営業やってる。
    死ぬまで自分で食べていける程度には稼いでるから自分としては上出来。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:22 

    主さんは勉強が嫌いなだけで、地頭は良さそうだよね。。
    最小限の努力で切り抜けていくのもまた才能かな。
    要領、手際が良いというか。
    本物のアフォが身内にいるけどそれはそれは悲惨ですよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:44 

    勉強嫌いでした。
    親は大学を勧めてくれましたが、これから更に4年も勉強したくないという理由で短大進学→
    たまたま景気が良かったというのもあって、一部上場の企業に就職→
    職場結婚→
    出産を機に現在は専業主婦です。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:45 

    勉強も嫌いだったが体育も嫌い、つまりカースト最下層だったから専業主婦になる夢も持てない学生時代だった

    自分に何の期待もなかったから、リストラがなく女性でも定年まで働ける職につくときだけ努力した
    その時は視力がガーっと悪くなるぐらい、結果待ちの期間に何もしないのに体重が5キロ減るぐらい頑張った

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 10:10:47 

    ニート

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 10:11:12 

    興味ない分野の勉強はやりたくないのわかるけど、さすがに大学は好きな勉強ない?
    一年の時とか、教養の単位とるのはダルかったけど、専門は楽しいでしょ。
    じゃなかったらなんのために大学へ行ったの…

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:05 

    後悔しかない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:06 

    ただの正社員。筆記試験がない会社にはいった。勉強だと思わない自分が好きなジャンルの資格は取ってる。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:29 

    勉強が嫌い・苦手な人が行く高校、大学へ入学しました。大学時代に偏差値高い大学の人と出会い、数年後結婚。今は主婦してます。息子が私に似ているので勉強苦手。私も教えるのが苦手。
    子供が生まれる前の夫婦2人の時は穏やかに過ごしてました、子供が生まれたらやっぱり勉強出来ないのって人生大変だ、と改めて痛感…。頭脳は夫に似たら良かったのに、ごめんよ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:58 

    >>40
    上、顔以外全て当てはまるわー

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 10:12:59 

    今もなるべく勉強しなくていい環境を選んでる。
    気まぐれに資格の勉強したこともあったけど、やっぱり長続きしなくて試験目前で心が折れてそれっきり。教材費用もったいない、、

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 10:13:21 

    パート兼業主婦
    ガッツリ仕事は嫌だけど勉強より仕事の方が嫌いじゃなかった…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 10:13:51 

    勉強大嫌いだけど兄弟が頭良い、何故か運で小学生の時に進学校に入ってしまったが故に嫌いでも勉強しないとな…で渋々やった
    おかげでそれなりに収入の良い仕事に就いてるよ
    今も渋々資格の勉強とかしてる(給料少しでも上げるため)
    環境に恵まれたんだと思う、多分この環境じゃなかったら勉強なんて絶対しなかった笑

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 10:14:15 

    >>1
    勉強なんてほとんどしないで高校卒業
    55歳から勉強しだしたら、面白いってことに気づく
    それから1年ずっと勉強してる1日1時間づつ
    勉強が面白いって思うなんて、自分でもびっくりな人生を歩んでる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 10:14:26 

    フリーランスの翻訳家
    大学卒業して就職して結婚して子供産んで独立して今30歳になったけど今でも勉強嫌いすぎて自分が情けなくなるよ
    どの面下げて子供に勉強しなさいとか言えばいいんだ…と思いつつ上の子の塾の宿題一緒にしてる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 10:15:04 

    >>40
    結婚ってゴールじゃないよね、結婚後はちゃんと家庭築けるのかな…

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 10:15:45 

    >>28
    なんのお店ですか?飲食店?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 10:17:27 

    >>36
    羨ましすぎる人生だ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 10:18:03 

    >>51
    同じく
    歳とって色んな経験積んである程度マシにはなったけど、20代はこれを地で行ってた

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 10:18:06 

    勉強嫌い勉強できないので、底辺高校卒業後に一浪して専門学校に行きました
    美容師やっていました
    現在は専業主婦

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 10:18:16 

    >>40
    自己肯定感低く、安売りしまくった結果、モラハラ男と結婚するなら納得

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 10:18:18 

    家事手伝いという名のニートやってます。
    (家事はやってる)

    高専学校出てすぐに働いた会社は、ブラックでした。
    胃を悪くして辞めたけど、そういうのを理解しない親にボロクソに言われ、療養と引きこもりを数年やったのちに再就職。
    食品工場に就職したけど、そこもブラックでした。
    残業ありきで給料良かったけど、病みました。
    またもや数年引きこもって、再々就職。
    あとは、バイトを淡々としたのち、完全にニートです。

    ちゃんと勉強してたら、まともな生活してたかも。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 10:19:42 

    >>1
    勉強きらいだけど得意なこと見つけたから、それだけ頑張って稼いでる。
    得意なことって褒められる事が多くなるから、そのうち好きになっていくんだよね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 10:22:20 

    大学卒業→公務員→結婚→夫の転勤で専業主婦だよ
    勉強嫌いだけど知的に問題あるわけじゃないから普通に昼間働く人が大半じゃない?
    知的に問題あると風俗とかしかないと思うけど

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 10:23:45 

    >>55
    ポテンシャルはあったんだよ
    ほぼ同年齢だけど勉強しようなんて気持ちに一切ならんわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 10:23:57 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 10:24:41 

    >>63
    高専ってすごく頭いいイメージだけど(進学、卒業も難しそうだし)
    2,3回就職できるって点も、もってる能力高そう

    ブラック企業で疲れてしまったのかな…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 10:27:10 

    科目によっては勉強が好きだった。文系の勉強大好き、具合が悪くなるほど理数系大嫌いというふうに偏りすぎていた。普通に就職したけど、よりによって帳簿をつける係に回され苦手な数学を扱うことになって神経衰弱した。好きな分野を活かせなかった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 10:27:11 

    >>40
    こういうのって何で顔面レベル揃えないのかな
    下の男が上の顔面なら人生どうとでもなる
    上の女が下の顔面なら理解ある優しい彼なんて寄ってこない

    男って自分が女体化したら顔面偏差値が爆上がりすると思ってるの?
    それとも美女以外の女は目に入ることすらないの?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 10:27:24 

    >>1
    私も中学生の時から一切勉強してこなかった
    大学に行かないと行う選択肢は認められなかったので、ノー勉強で入れる私大に行ってコネで事務員に
    その後結婚して離婚して今は福祉の仕事してる
    でも今後資格取らないといけないんだなー

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 10:27:48 

    指定校推薦でFラン大学に行って結婚前は正社員で仕事して、結婚後は専業主婦です
    お母さん勉強嫌いで勉強できなかったけど、あなたはちゃんと勉強して偉いね~と言っていたら子供たちはそこそこ勉強できる子になりました

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 10:28:20 

    >>65
    性格もあるよ、抵抗ない人はできる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 10:29:14 

    >>3
    高卒だけど短時間パートの私より全然凄い!
    短時間パートでもしんどくて辞めたい。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 10:35:25 

    >>1
    私も嫌い。
    でも普通に就職できたし、職場で頑張ったから貯金もできた。
    普通の生活出来てます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 10:35:51 

    >>57
    似たような感じの男と結婚して子どもが小さいうちはなんとか普通っぽい家庭を築けてる風だが子どもの高校受験〜大学受験辺りから、あれ?何か変、やっぱり自分は普通じゃない、結婚したり子供産んだりしちゃいけない人間だったんだと気づく・・・って私ことなんですけどね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 10:41:44 

    小学生の頃月一くらい嫌でで休んでた
    中3高一、転校で馴染めず不登校
    通信で高校卒業
    勉強したくないから専門卒業してフリーター
    結婚出産後はじめて正社員で働き始めた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 10:43:06 

    中退。
    バイト、パート転々
    現在清掃業

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 10:45:17 

    >>1
    真の勉強嫌いではない。
    努力家だ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 10:46:19 

    >>65
    なんちゅ偏見だ。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 10:46:30 

    >>9
    勉強 の定義による
    どんな人でも好きな事には詳しいはず
    ファッションやメイク、これも突き詰めれば職にも学問にも繋がる

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 10:47:58 

    >>40
    自分を安売りしまくった末

    の次がおかしくないか?
    理解ある優しい彼と結婚する
    じゃ幸せすぎるだろうが。


    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 10:49:04 

    >>57
    子に発達が遺伝して、子育て能力皆無だから詰むパターンもあるよ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 10:49:30 

    子どもの頃はあまり勉強が理解できていなかった。ただ自分が知りたいことなら長期的に調べたりしつづけていた。
    学校の勉強も今ならまし。
    意外に子どもの頃本を読みながらやっていたのが勉強や研究だったんだなと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 10:50:13 

    高校までは成績上位だったのに、専門学校に入ってからは勉強しなさすぎて常に再試組、成績も下から5番以内には入っていました。
    ギリギリで国試受かって、今看護師16年目です。働き出してからはもちろん勉強しています。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 10:51:32 

    私もさっさと片づけたいタイプだけど家が貧乏だったので、
    商業高校で簿記とかPC検とかとれるだけ資格取って就職した。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 10:51:51 

    勉強嫌いだけど、安定はしたかったから、看護師になった!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 10:52:38 

    コメント見ても「学校の勉強が嫌い」なだけで仕事はきちんとしている人いるよね

    「努力が嫌い」だと詰んじゃうかもしれないけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 10:56:08 

    嫌いだけど、親がうるさかったので、嫌々ながらも勉強して最終学歴は早稲田文系。でも会社では使い物にならず、専業主婦で子育て中。子供も勉強嫌いがしっかり遺伝している。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 10:57:17 

    >>9
    そんなことないでしょ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 11:10:57 

    芸術系だけは好きだったからそっちを学んでいったら自分で食べていけるようになった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 11:11:43 

    >>1
    中卒ニートの37歳です、現在は作業所に通ってる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 11:21:29 

    >>80
    偏見じゃないでしょ
    なぜ障害者女性が性産業に流れていくのか - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    なぜ障害者女性が性産業に流れていくのか - 成年者向けコラム | 障害者ドットコムshohgaisha.com

    都内にある婦人保護施設の利用者の70%に、軽度の知的障害と精神疾患を併発している疑いがあるという話があります。性風俗業界では「暗黙の了解」となっている、知的障害や精神障害を持つ女性がデリヘルなどで多く働いている現実。彼女たちが性風俗に流れ着いてしま...

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 11:22:42 

    中卒ダンナはUberで、かろうじて高卒の私は専業主婦
    なんでも後回しの癖があるのでバイトも続かないから
    ダンナはもうすぐタクシー運転手になる予定だけど

    ちなみに父は国立医大の名誉教授の総合病院理事長
    この偏差値の差ってば、
    ホントに親子なのか?母さんよ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 11:23:06 

    やればできるらしいけど、中高、大した学力もないのにガリ勉して勉強嫌いになった

    一応資格はあるけど大して稼げる資格ではない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 11:29:25 

    >>18
    本当楽しいよね
    知らないことがいっぱいあって
    知っていくって最高!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 11:30:11 

    勉強嫌いだけど最近資格の勉強してる!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 11:31:11 

    >>62
    モラハラは、自己肯定感低そうな女性大好きだよね。

    私は、自己肯定感低いわけではないけど、おとなしそうに見られるので、自己肯定感低い女性を強要される。
    ガッツリ攻撃してやる!!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 11:34:35 

    デザイン関係・フリーランスで生活してます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 11:36:48 

    資格もなんもないので販売とかやってます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 11:57:35 

    子供3人育てて久しぶりに働きに出たら仕事が楽しくて仕方がないです。
    若い頃は勉強も仕事も嫌いだったのに。
    子育てしながら私も成長したなと思います。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 11:59:09 

    勉強したくなさ過ぎて高校はテスト無し面接のみのところ受けたし、大学も行かずに面接のみの専門学校行ったわ
    卒論後もその専門分野に進んで数年過ごしたけど、辞めた後に学歴職歴無しで人生詰んでんなって思ったよ
    運良くバイト先で旦那と出会って今は専業主婦やらせてもらえてるけど、どんなに勉強嫌いでも大学くらいはちゃんと行くべきだったかなと思ってる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 11:59:32 

    勉強全くできない生徒だったけど、特に不自由もない生活はしてます
    でも最近中学生の息子に夫が数学を教えてるのを見てて、一緒にやってみたら 昔さっぱりだった方程式が いくらかわかるようになって、何だか楽しくなってきた
    学生の頃に もっとちゃんと先生や両親に聞いていれば、もっと勉強が楽しかったんだろうなーと 少し後悔しました

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 12:09:38 

    月給15万のセラピスト独身

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 12:19:55 

    >>3
    私は高卒レベルだけど、バイト先で18歳の時に「18歳で誰でも出来る仕事でこれから不安じゃないのの?」って言われた。学歴って大切だと思った。色々知ってても意味なかった。 今21歳今でも学歴の話とか色々と噂されている。 年上の女性の方だし。 仕事辞めれないみたいで、ストレス解消されているから気にしないでって上司から言われた。 

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 12:20:17 

    親に強制されて嫌がりながらも私立中学に合格し、大学受験も勉強したくないから海外逃亡してアメリカの大学を卒業し、就職後も会社が資格取得を推奨するから履歴書に書けるレベルの資格を6つ持ってる

    勉強は大嫌いだけどお尻を叩かれれば結果を残すタイプ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 12:22:45 

    わたしもとにかく学校が嫌いでした
    なので高校も行かず16歳から社会人してます
    たくさん転職してきましたが今はなんとか正社員に落ち着いて一人暮らしできるくらいには生きていけてます

    勉強に関しては加減乗除さえ出来れば何とかなると思ってます

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 12:23:08 

    勉強嫌いで受験の時期だけ苦痛に耐えて何とか乗り切った。卒業後はずっと頑張らない会社員。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 12:26:41 

    >>82
    理解ある彼くんと結婚した漫画家、ほとんど離婚してるよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 12:36:24 

    >>5
    分かります!
    私は子供と勉強したりするのも楽しいなと感じるようになりました。
    あんなに英語と数学が嫌いだったのに…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 12:50:57 

    >>23
    一夜漬けで合格できる国家資格あるんだ!
    興味あるから教えてー

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 12:54:56 

    今は育休中だけど、勉強苦手だったから教師してる。
    簡単な勉強法を教えたり考え方とかを伝えるようにしている。勉強できない子たちの気持ちがよくわかる。
    簡単だよって、できるよって、たくさん教えたい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 13:43:47 

    >>1
    授業が嫌すぎて
    高卒で起業しました。
    夫とは経営者同士のパワーカップルで
    今のところ特に困り事もなく幸せです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 14:14:21 

    カタカナで長い名前の資格って学歴コンプある中年女性をカモにしてるよね。
    試験を受けるだけで10万とかかかるしこれ肩書を金で買ってるだけやんってなる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 14:22:50 

    >>32
    免許取りに行ってて学科も勉強しなきゃいけないけど、その勉強すらなかなか腰が重くてできない。
    やり出すまでに時間かかる。
    幸い嫌いなタイプのものではないからよかった。

    教習所行って、大学入らなくて心の底から良かったと思ったのは、私ぐらいだと思う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 14:23:53 

    >>109
    え?そうなの?
    やっぱり限界がくるのかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 14:26:05 

    >>53
    仕事はお金も貰えるもんねし、基本職場内だけ頑張ればいい。
    勉強は家でもずっと付きまとう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 14:30:22 

    >>1
    私も勉強キライです。

    中学の時から先生には気に入られており、
    推薦で高校に入学。
    もちろん試験なんてないから勉強していない。

    高校でも何故か気に入られて、とある百貨店に推薦で入る。
    面接はあったけど、テストはなかった。

    百貨店で合コン三昧の日々。
    優秀な旦那と結婚。
    難しい書類や手紙は旦那に丸投げ。
    子供の勉強は旦那と塾三昧でカバー。

    旦那と結婚する前の難しい件などは親が何とかしてくれていました。

    美貌とコミュ力?愛嬌?で乗り切っています!

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 14:32:53 

    高校までは普通だったけど、大学受験全く頑張らなくてFラン。勉強しないといけないのは分かってたけど。

    今はITで正社員派遣してるけど、ついていけない。
    勉強好きで、普段から苦痛なく勉強しているような人たちばかりだから、いつ辞めようか考え中。

    自分が惨めで情けなく感じる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 14:36:08 

    >>88
    やばいよね、努力も嫌いだわ
    趣味とかなら努力も苦痛じゃないけど、受験と仕事は…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 14:44:25 

    >>68
    高専は選ぶ学校の内容にもよりますね。
    食品系とか工業系とか商業系とか色々ありますし。
    高専行ったとしても、そこでちゃんと勉強してれば問題ないですが、私はサボりまくりました😅

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 14:47:56 

    >>3
    全然偉いし凄いよ!
    私より頑張ってるし稼いでる🤗

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 14:59:07 

    勉強という行為が嫌い
    だから資格もなにもない
    働けてはいるけど勉強大事だなーって痛感することはよくある
    でも、じゃあ今からでも何か学ぶか!っていう気持ちには1ミリもならない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 15:33:48 

    不良ではないし授業は聴くけど自学自習かできないから、高校くらいから出来損ないになる
    大学受験までは学校が模試とか色々お膳立てしてくれるけど、
    大学以降積極的に学ばないから良いところには入れないし、入ってからも努力しないし伸びないって感じですね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 16:32:10 

    >>28
    すごいですね!。私も調べれば何か障害があると思います。
    手先が器用なんですか?。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 16:34:31 

    専業主婦です。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:25 

    大企業の契約社員です。子供の頃は高校まで島だったので、勉強嫌いでも、先生の目が常に届くので、中学校までは人数が一学年10人たらずだったので、先生が一人一人見回るので、嫌でも勉強してました。大学まで出れたのが奇跡です。もう奨学金も返し終えたし、次は社内試験の勉強をするようになりました。社会人になれば嫌いだなんて言ってられません。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 23:21:53 

    なんで自分は勉強が嫌いなのか考えちゃう
    興味はあっても覚えるのは苦手なんだよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 07:01:22 

    >>3
    家のバカに爪の垢を飲ませたいぐらい立派だよ。やる前から〇〇は嫌だとか〇〇は自分に合ってない。と言い訳だけは1人前で中年になってるからもう一生言い訳人生を送るんだなと家族は諦めているよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 04:21:07 

    >>20
    これが本当にホネだとしたら、太すぎないか?
    現存する生物でこんなに太い骨を持つのがいるか?
    ゾウの足でももっと細そうだが?
    恐竜の化石のレプリカとかなのか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/27(金) 15:28:15 

    勉強大嫌い、集中力なし、注意散漫。畑違いの資格取れって言われたけど2日でギブアップした。娘が私の悪いところばかり引きあてて、ほんとに勉強のセンスがない、今高校生だけど結局一度も出来たことない。本当にすまないと思っている!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード