ガールズちゃんねる

離婚で病んだ人

192コメント2023/10/29(日) 18:08

  • 1. 匿名 2023/10/13(金) 12:15:05 

    いますか?
    なかなか気持ちが切り替えられず働かないといけないのに全然気分が上がりません
    しかもこどもは来年から小学校。
    苦しいです

    +207

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/13(金) 12:15:29 

    つらいよね🤢

    +99

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:13 

    新しい恋すればいいのさー

    +12

    -41

  • 4. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:18 

    >>1
    離婚してスッキリしました
    養育費もらってないけど、離婚して心が救われた
    お金は自分でなんとかしようと思う

    +124

    -27

  • 5. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:19 

    専業主婦やパートだときついよね。私も40過ぎで貯金ほぼないし、パートだからきついな。独身だけどその日暮らしになる。

    +171

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:34 

    離婚したらすっきりするって言うけど実際は体力気力共に尽き果てる

    +186

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:38 

    これは「離婚するな」?

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:46 

    >>3
    簡単に言うな

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:49 

    離婚した

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/13(金) 12:17:10 

    まあ若いうちだよね離婚もは

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/13(金) 12:17:14 

    人生は何度だってひっくり返るオセロ。
    悲観せず着実に一歩一歩歩いていけば、一筋の明るい未来が見えてくるよ。

    +198

    -9

  • 12. 匿名 2023/10/13(金) 12:17:40 

    >>1
    今働いてないの?
    お金どうしてるか単純に疑問…

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/13(金) 12:17:41 

    イケメンとデートすれば元気でるよ

    +3

    -19

  • 14. 匿名 2023/10/13(金) 12:18:26 

    >>5
    それってあなたがバカなだけだよ?
    パート代満額貯めてる人いるからね?
    専業主婦で資格持ちいるからね?

    今の時代、不安すぎて簡単に専業なる人いない
    今時専業してるのは見通し出来てる人

    あと旦那が稼ぎ良い

    +10

    -94

  • 15. 匿名 2023/10/13(金) 12:18:54 

    >>1
    弱ってる時は悪い男には気をつけてね。

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:20 

    2年くらい病んだよ
    屈辱感やら裏切られた気持ちやら祝ってくれた人や結婚を喜んでくれた両親への申し訳なさと、愛する人だった家族への愛情と憎しみで

    +202

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:30 

    >>1
    頑張ってね
    自分で稼ぐなんて当たり前だから

    +7

    -21

  • 18. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:37 

    脱婚しな。

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:46 

    >>11
    その通り〜
    離婚したけど専業時代に資格取得したから困らなかった

    +11

    -10

  • 20. 匿名 2023/10/13(金) 12:19:53 

    3年経っても辛いよ
    仲良さそうな夫婦見たら辛いし、夫とでかけた場所がテレビに出ても辛い

    でも離婚したばかりの頃よりはだいぶ楽になったな

    日にち薬ですね

    +185

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/13(金) 12:20:23 

    >>8
    世の中には一度も結婚できない人がいっぱいいるんだし一度結婚できたんだから二度三度やってみせなよ

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2023/10/13(金) 12:22:10 

    なんで離婚したかによるのでは…
    スッキリするのと病むのでは離婚理由が違ってくるよね

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/13(金) 12:22:20 

    >>21
    するなら子供が成人してからだよ!

    +13

    -11

  • 24. 匿名 2023/10/13(金) 12:22:53 

    >>1
    さっさと仕事決めて働いたほうが気が紛れるよ

    +56

    -5

  • 25. 匿名 2023/10/13(金) 12:24:20 

    望んだ離婚ではなかったのかな

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/13(金) 12:25:49 

    気晴らしに一度子供と旅行にでも行ってみては?お金使っちゃうけどさ。その旅行が終わったら就活頑張るつもりで、何か区切りを設けたらいいよ。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/13(金) 12:26:34 

    離婚したのは良かったけど、元旦那が離婚後も色んな意味でしつこかったり鬱陶しくて病んだことならある。
    たまに子供と面会してるけど、その腹いせなのかあることないこと吹き込んだりしてるみたいだし、でも子供からしたら父親なんでどれだけ腹が立ってもこちらは悪口も言えないし、完全に縁が切れないのが辛くなる。
    まー子供が成人するまでの辛抱かな。

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/13(金) 12:27:31 

    結婚を前提とした真剣な交際を避けるようになった。汚い話、性欲は満たしたいしデートとかは楽しみたいから彼氏は作ってる。少し年下の子で、お互い結婚の話した事ない。バツ1って事も打ち明けてる。老後の事考えると絶望はするけどまあ結婚してても孤独死する人はしてるしなって…

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/13(金) 12:27:42 

    そりゃ病むよね。
    離婚したことないけど、望んで離婚する人なんていないだろうしね。
    自分にお金あったら、相手を泳がせる選択も出来るわけで。
    選択肢が充分でない結果の離婚ならすごくしんどいと思う。

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/13(金) 12:28:37 

    自分身ひとつならなんとでも
    なりそうだけど子供いるとなかなか
    大変そう
    実家あるといいね基盤できるまででも

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/13(金) 12:28:53 

    >>3
    子供がいるとろくでもない奴しか寄ってこない。

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/13(金) 12:29:00 

    >>1
    今は辛いかもしれないけど、覚悟決めて働いてってしてたら、なんとかなっていくよ!子供のためにも踏ん張って!わたしも離婚したては不安でしかたなかったけど、6年経った今、ほんと離婚してよかったわわーって思てる笑笑気が楽なのよー旦那いないと笑笑だから、主もがんばって!

    +100

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/13(金) 12:29:39 

    シングルマザーになっちゃったんだね。

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2023/10/13(金) 12:30:03 

    >>1
    専業主婦だったの?
    子供の年齢的にフルで働くとなると中々難しいかもね…一年生になると特に
    近くに親とか頼れる人いないの?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/13(金) 12:30:18 

    >>1
    離婚した後に別れた夫が再婚して幸せそうだとさらに病みそう

    +75

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/13(金) 12:30:59 

    心のエネルギーを使い果たしてしまったのかな。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/13(金) 12:32:45 

    離婚で病んだ人

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/13(金) 12:33:42 

    >>1
    離婚したくてしたくてやっと離婚できた!って感じじゃないのかな
    そうじゃなかったら辛いのが普通じゃないかな
    そうだったとしても結構大変らしいね離婚って
    お金がなんとかなるなら少しゆっくりしてもいいんじゃない?子どもが小学校慣れるまで。とか
    単発で少しずつ働くとか

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/13(金) 12:39:57 

    >>15
    これ本当にだよね。私の友達がさ、離婚した直後私を思ってしてくれた(寂しいだろうとか幸せになってほしいとか)良い意味だと思うけど飲み会やら男友達紹介してくれた事あったんだけど、後から付き合わなくて良かったって思う男しかいなかったよ。気の迷いや寂しさに負けず冷静に断って良かった私。

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/13(金) 12:40:03 

    >>1
    辛いですよね
    わたしも子どもが年長さんになる時に離婚しました
    5年ほど夢見悪くて苦しかったです
    こればっかりは人それぞれですね
    とにかく時間かかるかと思います
    それほど、家族の裏切りって辛いものです
    食べていくため仕事だけは必死になって、あとはとにかく寝たんですが、子どもが幼稚園で家族の絵を描いた時に、わたしが部屋着で寝てる絵だったことで大いに反省し、辛い気持ちを無視して頑張りました
    そのうち忘れることができました
    やっぱり暇な時は思い出しがちなので、仕事したり子どもと遊びに行って考える時間を作らないのもいいかと思います
    小学校に入ると子どもの勉強みるついでに、一緒に勉強したりしましたが、そういうのもよかったですよ
    応援してます、頑張ってね

    +100

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/13(金) 12:40:32 

    >>19
    ちなみち何の資格ですか?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/13(金) 12:42:02 

    >>23
    お金はどうするの?
    生活保護?

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2023/10/13(金) 12:44:23 

    >>27
    子供中学生や高校生になったら、毎日頑張ってるお母さんの事良くわかってるから悪口言わなくても、たまに合う父親の事冷静に見て嫌い出すし、お母さんの気持ちわかってくれるよ。毎日頑張ってるお母さんが大好きだから。

    +16

    -8

  • 44. 匿名 2023/10/13(金) 12:44:43 

    >>42
    財産分与や慰謝料や養育費もあるじゃん

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2023/10/13(金) 12:46:15 

    病むってことは嫌いになって別れたわけじゃないってこと?
    向こうから言われて応じた感じ?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/13(金) 12:46:23 

    >>11
    元気の出るコメント
    ありがとう(*ˊᵕˋ*)

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/13(金) 12:46:23 

    離婚して病む人って大半が収入面だよね。

    知り合い月40万以上稼いでるシンママで個人事業主だけどお金の面では病まないらしい

    +57

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/13(金) 12:46:31 

    >>10
    でも年取ってからだと人生の時間の無駄遣いじゃない?
    私は嫌な人とずっと過ごすとか苦痛だわ。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/13(金) 12:48:02 

    >>48
    働くのも苦痛だからどっちがマシかの問題

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/13(金) 12:49:16 

    パートでも働いてればまだ違うけど専業主婦って離婚されたらどうやって生きていくんだろうって思う。
    賢い人は自分のお金として貯金に回してるのかもしれないけど旦那からの小遣い制だったら詰むよね。ヤダヤダ

    +11

    -7

  • 51. 匿名 2023/10/13(金) 12:54:56 

    >>44
    女性に非がある場合、逆に慰謝料払わないといけなくなるし

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/13(金) 13:02:20 

    病んだってことは切り出された方?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/13(金) 13:08:34 

    私も離婚した時何もやる気が起きなくてしばらく鬱っぽかったよ。
    けど今までの人生を振り返ってみたら卒業、入学、就職、退職、結婚、両親の死、どのタイミングをとっても大きな環境の変化にすぐに適応出来なくてゆっくりゆっくり時間をかけて少しずつ調律していった人生だったんだよね。そう思ったら離婚後の生活だっていつもみたいに徐々に慣れていけば良いかなって思って気が楽になったよ
    離婚に限らず新しい環境にすぐ適応できる人、そうじゃない人っていると思うから、あまり気負わず周りと比べず自分が今出来ることからやってみるのはどうかな?

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/13(金) 13:10:13 

    >>53
    私もだ!
    環境の変化苦手なんだよね。
    ゆっくり慣れてみる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/13(金) 13:15:12 

    >>50
    生活保護受けながらずーっと元旦那の文句言ってる
    モラハラだったの…PTSDなの…だから働けないの…

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 13:15:59 

    >>1
    本当につらいよね
    私も完全に立ち直るまで10年かかった
    もちろん普通に暮らしてはいたけど
    2年くらいはどよーんと暗かったよ
    何もいいアドバイスとかはしてあげられないけど、今は幸せだし別れて良かったって思ってるよ

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/13(金) 13:20:20 

    >>29
    望んで離婚した人いるわ
    離婚して喜んでたよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 13:26:31 

    >>39
    友達も友達だねまったく
    そんなことあると何を信じればいいのか分からなくなるよね
    私も悪いとき友人関係も家族関係も一気に一切合切悪かったことあるから分かるわ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/13(金) 13:26:34 

    >>16
    そうだよね。
    怒りより悲しみ憎しみだよね

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/13(金) 13:27:51 

    >>1
    主さん、同じです!
    子供年長です。夫から離婚したいと言われました。
    私はしたく無いけど、夫の意思が硬すぎて、私に気持ちがまったく無いのがミエミエで、もう諦めるしかなさそう。しんどいです。

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/13(金) 13:28:13 

    限界きてまともに夫と口聞かず2週間。
    離婚したい。
    もう怒る事も会話する事も疲れた。意思疎通できないから。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/13(金) 13:28:32 

    >>1
    夫さんのほうから離婚したいと言われたんですか?
    夫さんは不倫やDVなど、有責配偶者ではないですか?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/13(金) 13:29:07 

    >>60
    理由言われましたか?
    きちんと色々な責任は取ってもらいましょう

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 13:31:06 

    >>14
    誰かを下に見てないと自分を保てないのは、かわいそうだなと思います。何かが病んでいて、幸せでないんだなと。

    主さんが健康を取り戻しますように。あなたも。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/13(金) 13:34:13 

    >>20
    知らない言葉なので調べたら関西で使われるんだね

    「日にち薬」という言葉がある。 主に関西で使われているらしく、東京っ子には馴染みがない。 どんな悲しみや苦しみでも月日を経ることによって、悲しみを乗り越える力を与えてくれる、そんな意味で使われるらしい。

    +32

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/13(金) 13:38:18 

    半年前に離婚してまだ病んでるけど、鬱病の薬を飲みながらなんとか頑張ってる。
    子育てもあるし、まだ落ち込んだり泣いたりする時もあるけど先の事は今は考えずに生きてるよ。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/13(金) 13:39:43 

    昨日他トピのコメに返信したけど
    今日離婚しました
    夫…元夫が浮気していて、相手の女性が妊娠隠していて産むしかない状況になってから打ち明けられたんだって。
    だから離婚しました
    昨日から、今日がくるのが嫌でいっそのこと飛び降りてしまおっか?とか思った
    ガルでも見てまぎらわそうと思ったら、安定?コメの「離婚しな」があって(笑)
    離婚するよ~って笑えた

    返信で流して慰謝料貰って~みたいに言ってくれた人いて、ありがとうって思ったけど、お金はいらないから離婚したくないなって
    結局、元夫の家族が自分たちが立て替えてでもあなたに払うって言ってはくれてます

    元夫の実家は家族みんな優しくて、私の実家が居心地悪かったから結婚してからやっと家族ができたと思ったのに
    元夫の家族が、離婚したら家においで一緒に住もうって言ってくれるけど、流石に元夫も新しい奥さんも帰省しにくいだろうし遠慮しました
    帰省させない。縁切るって言っても孫できたらまた変わるかもだよね
    元夫のこと、今でも好きで家族がクソミソ言うけどやっぱり好き
    幸せになって欲しいけど、忘れないでいて欲しいと矛盾したことしか思えない

    +96

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/13(金) 13:42:24 

    >>27
    離婚した後は養育費も払わない面会もしないでさっさと別の女性と再婚してこちらとの縁はバッサリ切れたっていうのも忸怩たるものがあるだろうけど、こう付きまとわれたり執着される系の方が病みそう。離婚してせっかく他人になったのに悩まされたくないよね。母親に対抗して蔑んだりしないで淡々と父と子の関係を深めていって欲しい。あることない事吹き込んだって子供にも感じる心があって意思もあるのに、そういうのガン無視で自分の味方に付けようとする自己愛の強さに引く。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/13(金) 13:47:22 

    >>64
    それは、14に言うべきでは?
    パート、専業を勝手に下に見てるよね

    +0

    -21

  • 70. 匿名 2023/10/13(金) 13:49:15 

    >>66
    影ながら応援してます。
    私もパニック障害の症状が更にきつくなりましたが、子供最優先だし何とかやり過ごしてます。
    子供がいなかったらもうどうなってたか。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/13(金) 13:50:20 

    >>41
    宅建だよ
    仲介業者のアパマンショップで働いてます
    宅建持ってたから年収470万くらいで昇給もあるし
    月給30万➕宅建手当て3万➕ボーナス

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 13:52:17 

    スパッと離婚出来ればいいけど、現実的な弊害に優先順位に…。
    離婚して、相手が楽しく女と過ごすのも憎たらしいので、同じ家にいるの苦痛だけどあえて今は離婚を選ばずに水面下で準備してしようかな。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/13(金) 13:57:45 

    >>29
    そりゃ離婚したくて結婚した訳じゃないけどね。
    でも私は幸せになる為に離婚したくて離婚したからスッキリ!
    離婚理由やどちらの有責か、とか人によると思うよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/13(金) 14:01:59 

    >>1
    主です。
    皆様コメントありがとうございます。

    明日離婚届を提出予定です。

    離婚原因は私が片付けが苦手で物を捨てれない人で、
    旦那は綺麗で几帳面。結婚して数年言い続けても
    なかなか片付けをしない私に限界が来たそうで、
    初めて手を出してきました。(上のTシャツは破れ、手、首、上唇、デコルテに引っ掻き傷と打ち身ができました。)

    「手を出したのはおまえが片付けなかったせい
    俺は何年も我慢していた。」と言っていました

    専業主婦なので、貯金はありません。資格もないです。
    今日片付けをしていて、付き合っていた時の楽しそうな
    笑い合った写真を捨てた時からずっと涙が止まりません。

    子供は父親のことが大好きなのできっと離れて暮らすことを嫌がります。

    養育費は私が原因なので払いたくないそうです。

    色々考えたら気分が落ち込み、この先不安しかないです

    +43

    -7

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 14:02:56 

    >>71
    すごい!逞しいですね!✨️

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/13(金) 14:04:37 

    >>70
    ありがとうございます。
    良くなったり悪くなったりまだ波はありますが、なるべく前向きに考えるようにしてます。私も子供がいるから踏ん張ってます。離婚したばかりの時はこの世の終わりくらい辛かったです。
    今は少しずつ落ち着いてきました。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/13(金) 14:05:31 

    >>55
    制覇ってどういう人が受けれるの?
    母子で子供が知的障害の場合は、、?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 14:06:15 

    >>74
    >子供は父親のことが大好きなのできっと離れて暮らすことを嫌がります。
    >養育費は私が原因なので払いたくないそうです。

    親権、父親にいきそうってこと?

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/13(金) 14:07:03 

    >>77
    貯金や資産がなく(20万以下くらい)、親族も扶養してくれない場合

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 14:07:33 

    >>42
    これいう人いるけど自分の周りで子どもいて離婚した人って皆自立してるか、実家に頼れるパターン。
    私の後輩がシンママだけど親社長で親の会社で働いてるし子ども習い事習わしてるし、高級車乗ってるよ

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 14:09:03 

    >>75
    売買業者ならもっと稼げるよ〜
    ただ営業苦手だし仲介業者が楽!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/13(金) 14:17:31 

    >>74
    結婚前は働いてたの?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/13(金) 14:22:20 

    >>74
    離婚原因が相手にあるからといって、養育費を払わなくていいかと言われたら別じゃないの?
    親権は夫が持つってことですか?

    +79

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/13(金) 14:22:34 

    >>80
    そんな恵まれた人なら離婚したって病まないでしょ
    ここは病んでる人のトピだから

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/13(金) 14:22:38 

    >>1
    納得して離婚したんでしょう
    なのに病むなんて

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2023/10/13(金) 14:23:56 

    >>74
    養育費は子供のために払うものだから、お前が悪いから払いたくないとかそういう問題じゃないのでは。子供は悪くないので…。

    +92

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 14:25:59 

    >>78
    逆に、
    専業主婦+資格・貯金0+何度指摘されても片付けができない(発達グレー?)

    って人に親権が行くことあるの??

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/13(金) 14:26:40 

    >>74
    この感じちょっと病んでるね
    私も離婚する時鬱になって、仕事もすぐ行けなくなったり、沼の底に沈んでるみたいな感じでしたよ
    でもすこーしづつだけど元気になるから!
    今離婚から5年たったけど、仕事もちゃんと続けられてるし子供ももうすぐ就職するし人生は病んでもなんとかなりますよ
    応援してます

    +44

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/13(金) 14:27:31 

    >>74
    片づけって、散らかってるだけのレベルなのか、汚部屋レベルなのか、虫が湧くほど汚いのか…
    そして旦那が求めてる綺麗な家は、インスタに出てくるような生活感皆無の綺麗すぎる家なのか、生活感溢れてても不衛生じゃなければオッケーなのか…

    そのへんのすり合わせ大事だよね…

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/13(金) 14:31:26 

    発達障害の女性が結婚して専業主婦って王道だけど、すんなりいくことばかりじゃないね

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/13(金) 14:32:32 

    嫌いだからスッキリ!とか、お金あるから心の余裕あるとか、離婚てそんな簡単じゃないよね。
    精神的な孤独に耐えられない人だっている。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 14:33:39 

    離婚して4ヶ月だけど、吹っ切れてる。
    持病があってフルタイムで働けないから、開業して在宅勤務してる。
    離婚そのものは吹っ切れてるけど、不安定な働き方で今後ずっとやっていけるのか、働ける体力がいつまでもつかとかの不安で押し潰されそうになることはある。
    今後の心配と、離婚のショックは切り離して考えた方が楽だよ。
    ごちゃ混ぜにしちゃうと不幸のどん底にいるような気になるから、病んでしまうと思う。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/13(金) 14:51:25 

    >>74
    主です。

    皆様こちらにもコメントありがとうございます。

    親権は争っても旦那にはいかないと思います。
    旦那は両親は死別しており周りに親戚など居ません。
    うちの実家は両親共に元気です。

    汚いというか、物が多いです。
    おもちゃや子供の服など。

    今日喧嘩した原因は、
    子供の昔の綺麗な靴がたくさんある。
    →旦那は邪魔だからゴミの日だから捨てると言う
    →私は綺麗だから絶対売れるから待って!と言う

    それから旦那がキレて家のものを散らかしまくり
    片付けろと言い、口答えするなと蹴ってきたりしました。

    +15

    -7

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 14:53:35 

    >>86
    主です。

    旦那は私と離れて暮らすことを希望していますが、
    子どものために籍は入れておきたいそうです。

    養育費は月数回しか会えないのに払いたくない、
    子供とは一緒に住みたい。養育費を払うなら生活費を払って毎日子供とは居たいそうです。

    子供は失いたくないみたいです。

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 14:55:17 

    >>94
    え、明日離婚届出すんじゃなかったの?

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/13(金) 14:57:20 

    >>1
    主さんは自分で決めたんでしょ?
    だったら前を見て進むのみ!だよ。
    巻き込まれた子供のためにもウジウジ、クヨクヨなんてしてはいけないよ。
    大人と違って子供は選ぶことすら出来ないんだからさ。
    子連れで離婚するってそういうことだよ。
    子供への責任があるんだから、強くならなきゃ。
    頑張って。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/13(金) 14:57:23 

    >>94
    主とだけ別居したいってこと?
    籍入れてるなら婚費もらい続けることもできるんじゃない

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/13(金) 14:59:02 

    >>1
    ストレス要因のランキングってあるんだけど、
    配偶者の死去の次が離婚なんだよね。

    おまけに、お子さんの進学も控えてるなら余計に考えること多くてしんどいかもね。
    離婚で病んだ人

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/13(金) 14:59:25 

    >>95

    出します。
    相手は納得してないようです。

    >>97
    手を出してきたことはもう許したくないです
    別居でも私に対してはお金は払いたくないそうです

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 15:04:59 

    >>40
    妻側不貞かもよ

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/13(金) 15:09:59 

    >>22
    ガルだと妻側不貞から離婚の話題にならないんだよね
    必ず一定数いるのに

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/10/13(金) 15:12:12 

    >>68
    離婚した理由にもよるよね。クズ嫁もいるから。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/13(金) 15:12:52 

    >>101
    そもそもセックス自体好きじゃない女のが多い

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/13(金) 15:15:38 

    私が原因でなかなか子供できなくて
    離婚した方が旦那のためかなの思ってたけど
    「子供いなくても楽しいよ!」って言ってくれて、私は良い旦那に巡り会えたなと思ったけど
    半年後に不倫され、相手に子供が出来て離婚を切り出されたわ…
    「やっぱ子供欲しいし…」ってさぁ、なら離婚してから子供作れよグズ野郎!!
    とりあえず慰謝料100万不倫相手からも100万もぎ取った
    しかもね慰謝料請求するって言った時「はぁ?これから子供産まれるのにふざけんな!」だって
    何でこんな奴と結婚したのかな?自分の見る目が無いのも悔しいし、悪いことしても妊娠する相手にもムカつく
    慰謝料もらってもお金じゃ何も変わらない
    産まれてくる子供には罪が無いとはいえ、全員◯ねばいいと思ってる

    +76

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/13(金) 15:25:14 

    >>93
    ごめんなさい
    本当に離婚原因それかな?
    他人が聞くと怪しい。
    片付け、旦那がしてもよいよね
    一緒に住んでるんだし

    旦那が浮気していて誤魔化して主を追い込み
    慰謝料養育費無しに離婚したいと考えていそう

    冷静になって
    慰謝料養育費の話を詰めてからじゃないと離婚しないと言って
    距離とってみたら?

    +68

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 15:47:49 

    >>94
    子供は旦那さんが引き取りたい、主さんが引き取るなら養育費は払わないって言ってるってこと?
    主さん職なしなら旦那さんが引き取った方がいいんじゃないかな
    子供の近くに住んで毎週末会うとかにした方がいいと思う

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 15:51:10 

    離婚した直後はけっこう夜に遊び歩いて病まないようにしてた。そういうタイミングって意外にモテるのかな!? 次の夫が見つかりました

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 16:12:36 

    >>103
    わたし女だけどせっくすだいすき

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/13(金) 16:19:24 

    >>104
    200万なんかすぐなくなっちゃうよね

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 16:19:26 

    >>1
    離婚して半年くらいは怒りやら悲しみやらで精神力にぐちゃぐちゃでした

    うちは子供たちが当時中学生でね
    「これから受験とか高校・大学でお金が必要!!」で必死に働いてるうちに段々怒りや悲しみは薄れてきた感じだったな

    気持ちを立て直す時間は人それぞれだと思います
    でも私の周りの離婚経験者はみんなスッキリして今を楽しんでいるよ!!
    主さんもきっと大丈夫
    お子さんと幸せになって〜

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/13(金) 16:22:27 

    >>74
    勘でしかないけど
    離婚理由は他にあるんじゃないかな?
    女性関係とか

    +43

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/13(金) 16:24:29 

    >>105
    私もそう思う
    何か片付けしないからという離婚理由は怪しい

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/13(金) 16:59:58 

    多分寿命縮んだ。
    でも家事がラクになったし、アイロンがけもないし身軽。
    養育費もあるから、むしろ楽しく生活してる。
    自分の稼ぎもちゃんとある。
    憑き物が落ちた。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/13(金) 17:13:35 

    >>1
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTube
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com

    【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...


    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTube
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTubewww.youtube.com

    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓https://masato63.net/mailmagazine?チャンネル登録はこちら↓https://bit.ly/3f8eVDW(ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪)“風の時代”に突入し...&q...


    こういう考えもあるので、考え方や意識の方向を変えてみるのはいかがでしょうか?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/13(金) 17:28:36 

    >>109
    なんか使おうにも使えず
    取れるだけ取ろうと思ったけど
    お金じゃ無理だ満たされなかった…

    今は前よりマシだけどね

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/13(金) 17:45:27 

    少しずつ強くなれてる気がするけど、本当は弱いままで幸せになりたかった
    偉いなんて言われる自分になりたくなかった

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/13(金) 17:45:39 

    >>16
    わたしはまだ離婚前ですが、好きだった旦那に離婚したいと言われて、すでにもう病んでいます。
    子供もまだ小さいし。
    私はしたくないと言ってるのですが、旦那の意思は変わらない。協議でだめなら調停起こすと言われています。
    結婚も出産も私はひとりでやったわけじゃないのに。
    妻と子供捨ててひとりになろうなんて許せなくて。
    怒りと悲しみが交互に襲ってきます。気がおかしくなりそうです。

    +75

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/13(金) 17:50:11 

    >>40
    うちも今度年長ですが、旦那から離婚したいと言われました。旦那の意思が堅すぎます。
    協議でダメなら調停起こすと言われています。
    旦那の協力も得られずほぼ一人で子供育ててきた結果がコレです。わたしは神に誓って旦那を裏切るようなことはしていません。というか子供育てるのに一生懸命でそんな暇なかった。
    男の人は子供も引き取らず独身でいいですよね。

    +49

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/13(金) 17:56:22 

    >>92
    どんなお仕事開業されたんですか??

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/13(金) 18:05:25 

    >>94
    それは籍を入れたまま主さんだけ出ていって欲しいって事?
    子どもは自分が育てるし、子どもの生活費も自分が払う?

    明日離婚届出す予定だとか、御主人の両親は居ないから育てられないとか言ってる事がチグハグでよくわからないのですが
    主さん大丈夫ですか?
    混乱してるのかな?

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/13(金) 18:10:12 

    >>120
    旦那の希望:子供と離れたくない。主さんだけ出て行ってほしい。籍は入れたままにしたいが主さんの婚費は払いたくない
    主さんの希望:だったら離婚する。明日離婚届出してやるわ。子供と離れたくないって言ったってあんたじゃ育てられないでしょ。親権争いしたってこっちが勝ち取るわ。でも働くのしんどい…

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/13(金) 18:15:42 

    >>1
    離婚したくなかったけど離婚した
    最初は辛くて仕方なかったけど今は自由で快適♪
    離婚して良かった〜!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/13(金) 18:18:33 

    >>117
    辛いね
    憎しみだけなら本当に楽だったと思う
    愛情や今まで積み上げてきた楽しい思い出とか良かったことも捨てきれないから病んじゃうよね
    お子さんもいらっしゃることだから、あまり無理しないで、寝られる時はちゃんと寝て、食べられる時は食べて、周りを頼ったりして乗り越えてね

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/13(金) 18:36:34 

    >>24
    その仕事がなかな決まらなくて離婚できない。
    (相手の有責)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/13(金) 18:46:19 

    >>123
    おっしゃるとおりだと思います。。
    家に話し相手が園児(こども)しかいないのも辛いです。
    なんか辛い辛いばかり言って申し訳ないですが、、

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/13(金) 18:56:31 

    >>119
    昔エステティシャンだったので、自宅でサロンを開業しました。
    隙間時間で家事できるし、時短勤務レベルの仕事でなんとかやっていけそうですが、1人でやっていくなら年金もらえる年まで現役で働かなきゃいけないかな?という感じです。
    自営業は国民年金なので。
    あと数年して人を雇えば50代でリタイアも可能かな?と思いますが、人を雇って上手くいくかどうかプレッシャーに押し潰されそうです。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/13(金) 18:58:18 

    >>117
    子ども捨てて…妻が引き取る前提なんかーい。とりあえず不受理届けを出しておこう。

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/13(金) 19:00:57 

    >>125
    私は離婚した後、リアルな友だちに3年くらい会えなかったんだよね
    離婚したあとすぐコロナになったのもあるけど
    離婚したって報告しなきゃって思うんだけど、離婚したって言ったら理由聞かれるかもしれないし、相手を悪く言うかもしれないし、慰められるかもしれないし、それ全部想像しただけで惨めに思えて会えなかったんだよね
    今だって充分惨めなのに、友だちからも惨めな可哀想な人って思われたら生きていきたくないなと思った
    だから愚痴や泣き言を本音で言えたのはガルちゃんだけだった
    ガルちゃんの皆んなには助けられたよ
    辛い辛い言って全然大丈夫
    言いまくって良いよ
    誰かが受け止めてくれるから
    もちろんリアルな友だちに言えるなら話を聞いてもらっても良い
    一人きりで全部乗り越える必要ないからね

    +69

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/13(金) 19:03:00 

    >>51
    そそそそそれは、自業自得というやつでは?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/13(金) 19:09:20 

    >>65
    一般用語だと思っていました。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/13(金) 19:15:15 

    >>74
    洗脳されてるよ。部屋汚いからって何で殴られなあかんねん!
    手を出されたならすぐ、医者に行って診断書をもらわないと。別れるつもりなくても万一のときのお守りよ。

    +51

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/13(金) 20:04:40 

    >>122
    離婚したい相手の気持ちを受け入れたんですね。
    お子さんはいますか??

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/13(金) 20:30:38 

    >>12
    慰謝料や生活保護か、財産分与でもらったお金がまだあるか。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/13(金) 20:33:47 

    >>6
    まじで体力気力使い切る。顔が一気に老けた(私の場合)。
    姉が仕事関係でいろんな離婚する夫婦を見てるけど、長引けば長引くほど終わったときの爽快感が減っていくそう。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/13(金) 20:34:49 

    >>127
    まじでそれ。なんで母親が見る前提なのか。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/13(金) 20:41:34 

    >>94
    めっちゃ勝手なこと言うけどごめんね。
    そしたら一旦離れちゃいなよ、お子さんそんなにいうなら旦那さんに任せてみちゃえば?几帳面なら綺麗な家でお子さんも育つんじゃない?
    主さん一度離れてみて心落ち着けるのも大事だよ。ご実家とかは頼れる?

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/13(金) 20:42:01 

    >>1
    わたしも離婚して3年くらいは苦しくて辛かったです。周りの人への申し訳なさや、自分への情けなさ、色々な感情が湧き出て、なにも前向きにがんばろうって思えませんでした。
    寂しさからお酒に当たったり、それはそれは荒れ狂いました。
    でもそんななかで、段々と気持ちも成長して、落ち着きだしてきました。
    自分を責める気持ちが強かったのですが、
    そのときの自分が最良と思って選んだのですから、例えもう一度戻っても同じ決断をしているし、
    そのときの彼を見捨てることも出来なかったと思うんです。
    だから離婚した事実はあっても、自分を責めないでくださいね。人生思い通りにはいかないものです。
    とてもお辛いと思いますが、苦しくても生きていれば、いいこともたくさんこれからあります。
    今の自分を否定せず、ゆっくり前に進んでください。

    +14

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/13(金) 20:44:04 

    >>89
    あー、あなたうまいこと言うね。すんなり理解できる、ありがとう。
    お互いがどのレベルを求めてるかでだいぶ違うよね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/13(金) 20:48:23 

    >>93
    売れるから待ってって言いながら結局やらないのがみえみえだったんだろうね
    片付けが理由って言うとくだらないけど、【嫌だと言ってる事(片付け)を長年直さず放置】【俺が嫌だと言う事を軽んじている】【俺の事なんかどうでもいいんだ】なんて考えてるのかもよ

    何にしろ暴力は良くない。主が離婚したくないなら【今まで主が片付けなかったこと】【今回の旦那の暴力】は相殺の提案しても良いと思う
    でも、それをするなら相手の暴力はもう責められないし、あなたも片付けは絶対にやらなきゃダメ

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/13(金) 21:11:23 

    >>104
    明らかに不貞行為ですよね。酷い話。不貞の慰謝料はもちろん、離婚に同意せず、数年は婚費を貰って、夫が調停、裁判に持ち込んで判決が出てから離婚することもできましたよね。メンタルが保てればですが。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/13(金) 21:18:46 

    >>26
    良いと思います。
    私同じ事したけど帰ってきて、何だ夫いなくても楽しいしいじゃん。私だけでも子供達といけるじゃんって思って良い区切りになったよ
    帰ってこれ思ったら泣いたけど、離婚して半年めちゃくちゃ毎日楽しい

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/13(金) 21:21:32 

    >>105
    >>111
    どんな時でも女の味方になれるの、のある意味天才じゃない?

    「専業主婦の妻が片付けをしない、何年間指摘しても一切聞かない」って十分離婚理由になるでしょ
    だからといって暴力に走るのはもちろん最低だけど、夫が悪い(何なら不貞行為をしてるから、それを隠蔽するために妻に罪を擦り付けている)、そして妻は悪くないって憶測で言えるのが凄すぎる

    +18

    -12

  • 143. 匿名 2023/10/13(金) 21:22:53 

    >>117
    お子さんがいるのに、 協議でも調停でも離婚したいと言い出すのは ほぼ女性がいると思います。調査ができるようなら 調査を。あなたの方に特に離婚されるような事由がなければ、協議でも調停でも裁判でもしていただければ良いのではないでしょうか。何年もかかります。

    +46

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/13(金) 21:31:31 

    >>142
    別にトピ主が女性だから庇ってるんじゃないよ
    男でも女でも自分の不都合を隠すために他の理由付けて離れる人はいるよ
    何年も片付けを指摘するならば、自分がしないかな?
    夫が苦手なことは、妻がすれば良い
    妻が苦手なことは、夫がすれば良い
    こうならないかな?
    まして養育費まで拒否するって怪しい
    子にも愛も責任も感じてないじゃん

    +20

    -4

  • 145. 匿名 2023/10/13(金) 21:35:01 

    非処女は離婚されて当然でしょ😼

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2023/10/13(金) 21:54:46 

    >>1
    離婚して今の仕事の給料が10万くらい減った……が昨年の年収で保育園やらなんやらの金額が決まるのでほんとにお金がなくて辛かったけど……結婚続ける方が辛いから必死だよね。病んでても辛くてもひたすら身体動かしてたかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 21:57:57 

    >>144
    専業主婦の妻が片付けできないとか、ニートを飼ってるのと同じようなもん

    +9

    -11

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 22:42:39 

    楽しかったことが思い出されて辛いというより、あんなにも辛かったこと寂しかったこと努力したことが結局は「離婚」という形で終わったことに何より疲れた。
    離婚して晴れ晴れしてるなんて、そう見えてるだけで心の中はぐちゃぐちゃのままの人も居るよ。
    私は子どもが居なかったから、離婚の悲しみをずっと抱えすぎて、離婚の痛みが自分の中核になってしまった気がする。
    笑ってる自分に違和感を感じるし、痛かった辛かった気持ちに戻って安心する感覚というか。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 22:47:33 

    >>117
    その時はそう思ってたけど
    子供が育つにつれ勝ったなって思った
    たまにあうオッサンのことは
    子供も軽蔑していくか、どうでもよくなるし

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 22:52:24 

    >>144

    子供いるしモノ多くなったり片付けが行き届かないのはわりとあるあるなのでは?と思った。我慢ならないなら

    旦那氏は片付けよりもっと深いところに不満があってもともと離婚はしたいと思ってて、チャンスを狙ってた。口答えされたことできっかけができて言えたって感じする。

    男なんてよっぽど急ぐ事情がなきゃ自分から別れるなんて言わない。だって面倒だからね。。片付けだけ不満でもそこ以外の家事は主さんに頼ってて子供もいて離婚したら失うもの多いし親がいないならひとりぼっち。別れるメリットのが無いと思う。
    男が別れを切り出す時は次がある時が多いよね。

    +28

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 23:41:37 

    病むのはしらん、離婚しろ!

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2023/10/14(土) 00:14:00 

    >>147
    ならば余計に自分の子を片付けできない母親に任せる?
    愛があれば心配じゃない?

    例えば、旦那が片付けできないって別れます
    子どもが、困るかもしれないのに
    子ども旦那に任せて離婚する?

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/14(土) 00:17:40 

    >>32
    私はまだ2年目ですが、本当にラクですね!
    ご飯の用意、洗濯、片付けなどなど、どれだけ気を使って暮らしていたのかよくわかりました。

    1年たったら振り返ることもほとんどなくなって、しっかり働いていれば男がいる生活なんて何もメリットないです。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/14(土) 00:47:51 

    働けない女性が未練を残す

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/10/14(土) 01:06:21 

    何の力になるコメントでもなくてごめんね。
    離婚して再婚して子どもが9歳になったけど、離婚したときの辛さからまだ立ち直れていない部分があります。

    元夫が、外に子どもを作って出て行ったことが決定打になって離婚したのだけど、本当に辛かったから今でもその時期になると思い出して暗い気持ちになってしまいます。

    早く抜け出したいです。トピ主さん辛いよね。時間薬なのかな。お互いにがんばりましょう。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/14(土) 01:21:50 

    >>1
    離婚したあとも元夫から長文のメールが来たりして、3年くらい病んでました。子育てと新しい職場のストレスもあり、記憶がとぎれとぎれです。ちゃんと育児できてたか心配。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/14(土) 01:28:33 

    >>105
    うん、ご主人怪しい。子供がいるなら物が多くなるものだよ。今からでも遅くないから、調べた方が良いと思う。相手が有責だったら慰謝料請求できるし、離婚も先延ばしにできる。その間にゆっくり準備できるよ。

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/14(土) 01:36:54 

    >>132
    子供はいないよー

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/14(土) 02:47:14 

    >>107
    嫌な予感しかしない

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/14(土) 04:48:34 

    私なんて子供いなくて元旦那の女関係で30後半離婚したよ💦一年以上経つけどまだ働けてない。鬱病になって💦
    絶望しかないよ!子供いたらまだ頑張れたのかもしれない。
    毎日死にたいと思うけどこわくて死ねない。辛い😢

    +22

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/14(土) 06:56:34 

    >>160
    30代後半で離婚して元旦那よりはるかにかっこよくて高収入な年下男性とトントン拍子に再婚して子ども授かったエピソードがるちゃんに沢山あるよ
    それらのエピソード読んでみよう✨

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/14(土) 07:18:50 

    配偶者が子供作ってきて離婚という話がこんなあるなんて…絶対辛い。好きで未練が残っちゃうというより、あっちは新しい奥さん、子供に囲まれて、こっちは1人という現実が辛いよね。

    うちも配偶者の不倫により離婚ですが、やっぱり最初の一年は明らかにおかしかった。今は落ち着いてきてるけど、なんか変で躁鬱かもしれないと思ってる…忙しくて病院行く暇がない。。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/14(土) 07:25:27 

    >>1
    主さんのコメ読んできたけど、旦那さん無茶苦茶なこと言ってるから、離婚届出すのは待ったほうがいいよ
    主さんも冷静じゃなさそうだし

    いずれ離婚するのはいいと思うけど、勢いで離婚届出すのは待って
    親なり弁護士なり、第三者をいれて今後のことをしっかり話し合ってからにしましょ

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/14(土) 07:29:44 

    >>161
    ありがとうございます!!読みます。
    まだまだ暗闇ですが…何年後かには笑って過ごせてますように!!裏切られて心が壊れる人が1人でもいなくなりますように😭

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/14(土) 07:34:31 

    >>1
    私は20年専業主婦してて、離婚して働き始めたけど、仕事し始めてからのほうが気分が楽になったよ
    仕事が大変で離婚の大変さを忘れた
    まぁ生きていくって大変ってこと

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:30 

    >>155
    本当に浮気は心の殺人ですね。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/14(土) 09:24:48 

    結婚時に相談した所ではどこもかしこも離婚を勧められた。お金や孤独になる心配があってそれだけは避けたかったけど、やむを得ず離婚した。相談先の人は良かったねと言う表情で、離婚後の相談は受け付けない。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/14(土) 09:49:38 

    働く覚悟が持てない人がずっと後悔してる印象

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/14(土) 10:23:47 

    >>74離婚届出すのは、ちょっと待って!!
    離婚経験者だけど、離婚前にカウンセラーさんに『届出すのはいつでもできる。出したらもう戻れないよ』と言われたよ。
    あなたと同じような状況で、離婚したけど離婚後に女がいたことが分かってだまされたことが悔しくて。
    今、すっごくしんどいだろうけど、お子さんのためにも養育費とか納得できる条件になるまで粘ってみて。

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/14(土) 11:46:54 

    恋愛にも結婚にも賞味期限があるのかな
    悲しいな
    って思ったよ
    でも、相手に従わず、意見をはっきり伝えて
    自分を曲げずによかったって
    自分を讃えてる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/14(土) 11:54:58 

    >>104
    気持ちはわかる
    悪いのは子供じゃないから
    そこの理性は忘れないで

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2023/10/14(土) 12:29:56 

    >>93
    専業主婦?
    働くようになったら捨てれるようになったよ
    収入がないとお金になるのにもったいないと思って処分できなかった

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/14(土) 16:29:56 

    夫の不倫相手に子供ができて離婚
    病んで病んでやばい
    子供もいないしね
    みんな幸せそうにみえちゃう
    そんなことないのにね
    再婚する気もなかったけど、パートナー欲しくて婚活パーティー行ってみた
    みんないい人そうだった
    でもなんか虚しくなって帰り道泣けた
    私は幸せになりかったのになーって

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/14(土) 17:56:45 

    >>93売るって言って先伸ばしにしてなかなか売らないとか 片づけるって言ったのに片づけないとか何回もしなかった?
    それやられるとこっちも精神病むよ。
    物を捨てないで溜め込む人とは生活できない。
    暴力にまで発展するほど何年も放置して相手を追い詰めたのは主に責任がある。
    専業なのに片づけない・掃除しない・物を捨てないのはおかしい事だよ。
    相手を追い詰めた事は自覚しないとね。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/14(土) 18:17:22 

    主の言い分がまんまゴミを捨てられない実家の母なので旦那さんの気持ちちょっとわかる。
    片付いてないって別に命にかかわることじゃないけど、我慢する方は想像以上につらい。
    私自身ズボラだったけどそれでも物を捨てられないっていうのはすごくストレスだった。このままだと老いてますます頑固に物に固執する母に暴力振るいそうで怖くて実家から逃げて絶縁したけど正解だったな。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:59 

    >>153
    モラハラ夫との離婚考えています。
    (しかも夫有責なのに夫から離婚したいと言ってきた)。
    モラハラ、家事育児一切しない。
    私や子供が風邪ひいても平気でひとりで出て行く。
    こんな旦那なら離婚したら楽になれますかね!?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/14(土) 21:46:54 

    >>155
    元夫さんとの間にお子さんはいらっしゃらなかったのですか?
    それともお子さんまだ小さい時に離婚されて、今9歳なのかな??
    あなたは何も悪くない、そこまでのことされて、心の傷が簡単に癒えるわけない。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/10/14(土) 21:49:55 

    >>169
    あなた優しい人だね。
    あなたみたいな人は必ず幸せになれると思う。
    でもその時はめちゃくちゃ悔しかったよね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:45 

    >>117
    離婚したいならあなたが子供の面倒見てね?と言ってみて
    拒否するなら確実に女がいるよ

    辛いだろうけど結果的に遅かれ早かれ離婚になると思います
    調停で丸く収まらなければ裁判だよ
    それまでに少しでも有利になるように不倫の証拠集めて相手の女と旦那から慰謝料取ろう!
    小さい子供がいるなら少しでもお金はあった方がいいよ
    養育費踏み倒すクズもたくさんいるからね

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/16(月) 17:35:44 

    初めまして。
    私も本当に離婚考えてます。
    去年からパニック障害になり働けないのですが
    旦那は光熱費払ったと言ってたのに水道止まってしまうわ
    歩いて水道局いきました。
    酒飲むわタバコ吸うわそれはoffだからいいんですが
    嘘つかれていたのが本当にショックで。
    ちなみに暴力気味なので、別れたいけど聞いてくれない。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 21:43:58 

    >>148
    あんなにも辛かったこと寂しかったこと努力したことが結局は「離婚」という形で終わったことに何より疲れた。

    すごい共感。本当にそれなんだよ。
    結婚生活、我慢が多かったけどポジティブに頑張ればいつか幸せになれるって思ってたのに、結果離婚というのが辛かった。
    頑張っても人生って幸せになれるわけじゃないんだ〜と、価値観の総入れ替えよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:16 

    >>89
    私は夫がゴミを捨てない使ったマスクもそのまま脱いだものは脱ぎっぱなし使ったものはそのまま。でそれをみるのがストレスでイライラして、不機嫌になることが多く、何度言っても治らないことから私が不機嫌になることが、イライラするしんどいと言われ話し合いはいつも結局お互い合わないとなります。

    ほんとストレス…。鼻かんだティッシュも床に捨てっぱなしで小さい子供もいるのに気持ち悪いです。

    離婚したい…

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:24 

    >>89
    私は夫がゴミを捨てない使ったマスクもそのまま脱いだものは脱ぎっぱなし使ったものはそのまま。でそれをみるのがストレスでイライラして、不機嫌になることが多く、何度言っても治らないことから私が不機嫌になることが、イライラするしんどいと言われ話し合いはいつも結局お互い合わないとなります。

    ほんとストレス…。鼻かんだティッシュも床に捨てっぱなしで小さい子供もいるのに気持ち悪いです。

    離婚したい…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/20(金) 13:21:36 

    >>5

    正社員でも女が一人暮らししてある程度ゆとり持った生活するって大変だと思う

    私は事務職だけど手取り20ないからカツカツ

    生活残業とかする人も世の中にはいるらしいけど体力ないからそういうの出来ないし

    実家頼れるひとはまた違うけどうちは田舎でかなり親が貧乏だから頼れない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/28(土) 05:58:19 

    >>117
    何があったかしらないけど、親権はどうする?と聞いてみては?

    泣いて追い縋ってもこれから先良いことはないと思う。

    けど離婚して幸せになってる人もたくさん見てきたよ。

    自分を離そうとする人といても心が壊れていつか憎らしくなってくるよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 05:26:14 

    >>155
    泣きそうになったよ。

    私も今離婚話してるところです。

    辛い気持ちは簡単には消えませんよね。
    あなたのことを選んだパートナーさんがいて
    あなたが孤独じゃなくて本当によかった!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 05:32:49 

    >>118
    おなじく。
    理由はなんですか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 10:08:32 

    >>187
    理由は私に対する気持ちが無くなった(女として見れなくなった)からだそうです。勝手ですよねー。恋愛と結婚は違うんだけどなぁ。
    187さんは??

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:39 

    >>188
    私は旦那の不穏な動きに疑いを持ってしまって、はっきり直接いつも聞いてたからです。
    仕事忙しいときに、支えてくれない嫁はいらないと言われました。
    産後全く家事育児手伝ってくれず、旦那は自室でテレビとスマホ。転職を繰り返したり経済DVも産後2.3年続き独身時代の貯金もそこをついちゃって。
    ここ2.3年はお金の巡りが良いようでちゃんともらっていましたが貯金もなく。
    旦那を疑うのもほかにも色々あってなんですけど、私の場合は私の言い方などにも原因がありました。

    私も神に誓って裏切りはないし私も離婚が何度も過っては思いとどまってきただけにもうなんだか気が抜けちゃって。
    もうなんか今までにない感情です。

    ごめんなさい、長々と。
    書かせてくれてありがとうございます。

    お互い、問題が解決したら笑顔でいられるようにポジティブにいたいですね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 16:44:17 

    >>182
    うちはそれで先週離婚になりました。
    私がイライラして言った言葉もモラハラと言われました。
    子供がいないのでスムーズな離婚となりましたが、私は話し合いをしたかったのでとても悲しいです。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/29(日) 17:00:04 

    >>93
    私は旦那側なのでよく分かります。
    何度綺麗にしても散らかされる部屋。
    とてつもないストレスです。
    前日や朝にきれいにした部屋なのに
    仕事から帰ってきて部屋が荒れていると凄くガッカリして疲れます。
    暴力はふるっていませんが、言葉で傷付けてしまいました。
    夫にはモラハラだと言われましたが、それだけのストレスを与え続けられていたと思っています。
    子供もいなく仕事やお金も安定しているので離婚しても問題無いのですが、話し合いで解決出来なかった事が残念です。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/29(日) 18:08:34 

    時間が解決って言っても心の隅に行っても全く消える訳じゃないからね。辛い。 家族連れなんて見ちゃうと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード