ガールズちゃんねる

【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

901コメント2023/11/02(木) 11:22

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 21:35:38 

    主は梅田派です。
    京都に行くにも神戸に行くにも結局は梅田を出ますし、栄えてるし、駅ビルのような飲み屋ビルもあれば中崎町のようなおしゃれなカフェにも行ける、そんな梅田に一票!!

    ちなみに両親は天王寺派。コンパクトで無駄がないそう。友人は難波派。一番都会らしいからと言うてはりました。

    みなさんは何派ですか?

    +498

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:10 

    西梅田派

    +143

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:18 

    岸田派
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +11

    -215

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:25 

    気軽にスエットで行けるのは難波

    ちょっとおしゃれしたいデートの時は梅田

    友達と行きたいのは天王寺

    +373

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:30 

    田舎者なんで難波が精一杯
    梅田は迷子になっちゃう

    +260

    -7

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:36 

    関西の人ってみんなパスタに青のりかけて食べてそう

    +7

    -165

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:50 

    大阪府民ってガル多いの?

    +75

    -14

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:54 

    私も梅田かな
    一番汚くないと思う

    +464

    -25

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:55 

    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +3

    -56

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:55 

    梅田ー!

    +173

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:57 

    心斎橋派

    +149

    -10

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:07 

    北部住みか南部住みでわかれるやろ

    +405

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:11 

    天王寺派です
    時々難波

    +209

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:11 

    むしろそのあたりは人が多すぎて避ける

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:15 

    >>6
    関西バカにしてる?

    +65

    -8

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:17 

    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:27 

    >>1
    心斎橋を難波派閥に含めていいならなんば派!
    なんば、心斎橋、アメ村、堀江、南船場!
    楽しすぎる!

    +197

    -7

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:35 

    若い時はなんば。大人になった今は梅田かな。

    ほとんど、どっちも行かなくなったけど。

    +246

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:37 

    >>7
    大阪府ガル民より兵庫県ガル民の方が多い気がする

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:37 

    吹田市住み
    圧倒的に梅田派(近いから)

    +190

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:45 

    >>6
    和風ならかけたいね

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:46 

    天六派です
    好きすぎて住んでたぐらい
    商店街最高
    年齢層高めでミナミみたいに中国人団体客とか若いピチピチ(笑)の子いなくて程よく小汚くて昼間から飲んだくれのおじおばがいる感じが落ち着く

    +145

    -11

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:57 

    >>1
    梅田派!
    テレビでは難波や通天閣ばかり大阪の代表として納得いってない。

    +164

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:59 

    西成区とか岸和田市というところが凄いらしいね

    +6

    -28

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:02 

    北部民なので梅田

    +107

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:04 

    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +43

    -7

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:05 

    梅田が結局便利
    でもご飯やカフェはあんまりかな

    +90

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:14 

    南船場が好き

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:16 

    天王寺が一番長いこと歩き回らなくて済むから好き。服装も気張らなくていいし、近鉄は普段着の人わりと多い印象。

    +282

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:19 

    梅田派
    それ以外は近づきたくない雰囲気

    +27

    -29

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:21 

    南海ユーザーだから難波ばっかりや

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:29 

    孝子派です
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +17

    -34

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:32 

    >>6
    聞いたことない偏見w

    +111

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:33 

    梅田派!そのついでに歩いて中崎町やスカイビル方面へ行くのも好き!

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:39 

    新世界と通天閣が大好きな天王寺派です。ジャンジャン横丁の立ち飲みにも週1回は行ってるよ。
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +28

    -37

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:41 

    東京民だけど梅田派 

    +27

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:46 

    >>25
    梅田より以南には行く事ない

    +28

    -22

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:47 

    >>6みたいな発言する人っていつも歯に青のりついてそう

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:50 

    梅田
    育ちが北摂で結婚後、南に引っ越し
    行きやすいのは難波天王寺だけど
    やっぱり梅田派かな

    +82

    -8

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:53 

    ンメダ‼︎

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:56 

    買物は梅田
    飯は福島

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:06 

    梅田は良くも悪くも大阪らしくないからなぁ
    ミナミはエネルギッシュすぎるからなぁ
    天王寺がちょうどいい

    +140

    -11

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:09 

    目的によって満遍なく行くわ

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:12 

    >>6
    とり天の衣に青海苔入れると美味いよ

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:20 

    みなみやろ
    梅田は疲れる
    天王寺は田舎だ

    +4

    -30

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:20 

    >>2
    わかる。ブリーゼは大丈夫かな?

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:21 

    天王寺派
    若干人少ないから

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:22 

    オタクなのででっかいアニメイトに通いつめた難波が好き!
    梅田は人多過ぎて疲れる
    あと最近車移動多くて難波は駐車場安いからありがたい。ヤマダ電機なんて平日2時間半無料だし

    +59

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:35 

    大阪府民の週末は吉本新喜劇みながらラーメンすするのがルーティーンと聞きました

    +8

    -27

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:37 

    住んでる場所によりそう。
    北側か南側か

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:43 

    もともと大阪府民じゃないから、梅田から離れる場所は未知の世界で怖い。梅田でも大丸阪神阪急とルクアくらいしか行けない。

    +50

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:48 

    地元なんで、難波派。梅田は迷路みたいで迷う

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:55 

    天王寺やで

    +56

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:02 

    >>22
    私も天六好き!(天満近辺)

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:09 

    難波
    道頓堀あるし

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:12 

    >>6
    関西人だけど、よく分からなすぎて笑っちゃった😂
    はじめての角度からの偏見。笑

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:27 

    関東民で関西好きで8回くらい行ってるけど、こういう派閥はいまだにわからない。
    神戸込みでかなり派閥というか棲み分けキッチリしてるなと思う。
    なんだかんだ東京は地方民の集まりだなって思うよ。

    +6

    -15

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:27 

    >>1
    私も梅田です
    なんばは街並みや歩いてる人がパリピ多くて苦手
    すごい疲れる

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:41 

    実家と祖母宅と出身校が阪急沿線なので梅田
    勤務先も淀屋橋とか北浜とか中之島

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 21:40:50 

    昔は梅田派だったけど最近は専らネット派になってしまった

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:00 

    天王寺以外
    治安やばい

    +5

    -20

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:02 

    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:03 

    梅田派。地下で全部繋がってるから、デパ地下巡りだけでもう楽しい。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:06 

    梅田
    百貨店が見応えあるし日本人が多いから

    でも食べ物は天王寺が好きかな

    +58

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:06 

    >>24
    人情の街

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:22 

    >>19
    兵庫県民やけど買い物は梅田やで

    +63

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:37 

    >>55
    道頓堀でなにするん?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:51 

    >>6
    言われてみたら青のりだけはかけへんわ

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:03 

    >>40
    ンメダwww
    「そんならンメダ集合ねー」って言っちゃってるかもww

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:14 

    大阪北部に住んでいるので、梅田。
    心斎橋や難波は遠く感じる。

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:15 

    梅田で全て賄えるから梅田

    と、思ってたのにチチカカが天王寺にしかないのでチチカカで買い物したい時だけ阿部キューまで行く

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:16 

    天王寺!もうここだけで足りる!

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:23 

    >>1
    京都も神戸も梅田経由じゃなくても行ける

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:26 

    難波は外国人観光客多すぎるから梅田かな

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:29 

    飲みに行くのは福島

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:48 

    >>1
    ぜったい梅田!
    大好きなヨドバシあるし本屋は丸善ジュンク堂ビルと紀伊國屋本店あるし日曜日でも人混み避けてお茶できる場所はたくさんある

    +70

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 21:42:55 

    >>22
    私も天六好きだよ
    何か分からんけどあの雰囲気いいよね

    +53

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:07 

    >>31
    いっしょ!職場も南船場だから難波ばっかり。
    梅田は大きなビルが多くてテンション上がるけど絶対迷うのと、天王寺は都会すぎてどこ行けばいいか分からないから、田舎者にやさしい難波が好き。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:08 

    >>2
    あの落ち着いた雰囲気好きー

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:28 

    >>17
    インスタ観てると
    堀江は入墨の人多いイメージ
    普通の人もいるの?

    +10

    -6

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:28 

    >>6
    パスタどころかタコライスもパセリの代わりに青のりやっちゅうねん

    +3

    -16

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:35 

    イオンより成城石井よりスーパー出玉が大阪府民に愛されてるのよね

    +5

    -31

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:35 

    梅田派かな。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:38 

    難波しか、勝たん。
    NMB48のオタクだよ。月に1度は、劇場で推しへ全力コール。帰りに、わなかのたこ焼きを買います。
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +15

    -14

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:40 

    >>6
    どんな偏見だよwww

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:41 

    漫才劇場行くの好きだから、難波かな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:51 

    >>6
    え?
    初耳だわ。
    やらんし。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:51 

    梅田。家から一番近いから。その次は天王寺かな

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:08 

    >>6
    青のりはたこ焼きとお好み焼きとイカ焼きとちくわの磯辺揚げだけじゃカス!

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:24 

    梅田ならチャリで行けるし梅田!

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:24 

    新橋

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:42 

    関西弁怖いけど、大阪の人は優しい人が多くて好き〜。(都民)

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:59 

    >>84
    漫劇もあるし、千日前近辺熱い

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 21:45:13 

    本当は梅田がいいけど家から近いので天王寺をよく利用する

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 21:45:14 

    梅田かなぁ。
    阪急、阪神、ルクア行って、薄暗い蔦屋書店行ってたら時間経つのめちゃくちゃ早い

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 21:45:15 

    >>20
    私も吹田で梅田派。
    職場がミナミじゃない限り吹田の人はみんな梅田派じゃないのかな?笑

    梅田は地下で繋がっててほとんどどこでも行けるから良い!

    +90

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 21:45:36 

    >>8
    天王寺は昔よりだいぶキレイになったと思う

    +93

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:07 

    >>1
    阪急民→うめだ
    近鉄民→あべの
    南海民→なんば
    京阪民→京橋

    +139

    -6

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:08 

    >>42
    竹内力がミナミの帝王やってたけどミナミは昔のほうがもっとギラギラしてて派手でおっかない街だったらしい

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:09 

    圧倒的に難波派。
    大阪で、コレに勝てるものは他にいないよ。
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +17

    -7

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:23 

    >>8
    わかる
    洗練されているかんじ

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:27 

    >>89
    うちの生き別れの関西人の父親とノリがそっくりで鳥肌w
    本当に関西人って下品だね。離れて東京に逃げてきて良かった。笑

    +6

    -21

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:45 

    >>1
    西九条派は私だけか・・・

    +13

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:50 

    >>100
    中之島!

    勝った!

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:59 

    梅田の地下街で迷わない人、尊敬する!
    自分なんか田舎者だから、何回行っても迷う

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:02 

    >>82
    大阪のスーパーといえばスーパー出玉

    っていうのやめてほしいわケンミンショー

    +65

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:19 

    梅田
    難波天王寺に行くより近い

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:39 

    天王寺行って何するの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:44 

    >>1
    梅田派!
    落ち着く。
    ミナミは怖い。
    天王寺は遠すぎる。

    +47

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:49 

    >>74
    難波は観光だけど天王寺は住み着いてるって感じ

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:00 

    >>100
    心斎橋にあるマッチョBAR行ってみたい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:30 

    梅田で精一杯だった。
    私のキャパでは梅田の地下が限界で、難波は私にとっては、大阪の真の上級者向けエリアという感じで、未知の世界だったよ。
    梅田の泉の広場は有名な怪談もあるし、超ビビってた。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:32 

    >>1
    乗り換えなしで行けて便利だから梅田

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:37 

    >>109
    怖くなーいよ🤗

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:48 

    北部住みだからか梅田のが慣れてて好き

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 21:49:11 

    >>4
    私は子供の頃から梅田行ってたからいちばん楽なカッコできるの梅田だわ。
    ミナミはオシャレな人多いイメージだし若そう。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 21:49:23 

    >>46
    ブリーゼはどうなんだろうね
    ディアモール派だからブリーゼ全然行かないんだ

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 21:49:28 

    >>98
    正解出ました

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 21:49:43 

    難波派。
    梅田はなぜか、外食難民になる。
    結局入るとこ見つけられなくてスープストックかフードコートになりがち。
    難波の方が飲食店多くてどこかしらすぐ入りやすい。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:03 

    梅田
    親がそうだから子供の時から行ってた影響が大きい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:11 

    天王寺はご飯食べるとこの選択肢が少なくて(笑)

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:20 

    >>112
    赤い女知った時は私もかなり怖くてしばらく泉の広場行けなかったw

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:21 

    >>1
    なんで大阪?
    新宿、渋谷、秋葉原とか

    +0

    -35

  • 124. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:39 

    梅田やな。
    家から行きやすいというのもあるけど、南の方の地理がサッパリ分からん。けど、行ってみたいという気はある。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:46 

    結局住んでる場所(行きやすさ)で決まると思う

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:48 

    >>105
    地元民でも迷います

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/11(水) 21:50:53 

    難波。
    吉本の劇場あるし、買い物するところも多いし、商店街も歩いてるだけで楽しい。行きつけのヘアサロンも心斎橋にある。昔はアメ村もライブでよく行ってた。
    天王寺は駅前しか行ったことない。
    梅田は遊ぶところってイメージがない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/11(水) 21:51:02 

    なんばは今大工事してて綺麗になるよ!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/11(水) 21:51:02 

    この中だったら天王寺が一番落ち着く気がするw
    アポロシネマで映画観て、そのへんの喫茶店でご飯食べて、
    ハルカス、ミオ、キューズモール、Hoopとかを好きなだけひたすら練り歩く。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/11(水) 21:51:44 

    >>108
    やまちゃんでたこ焼きしばく

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:19 

    >>1
    こんなこと言ったらあれだけど、どこに住んでるかによらない?

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:19 

    近鉄沿線なので天王寺
    そしてミオで完結
    友だちとのごはんはハルカス

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:26 

    買い物するなら梅田、遊ぶなら難波。天王寺は北側に住んでるってのもあって何か天王寺じゃないとないものがない限り遊びに行ったことない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:40 

    >>122
    もう10年以上前に出なくなったみたいだけどね
    何回も行ってたけど見たことない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:45 

    >>106
    万代やっちゅーねん

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:48 

    >>30
    難波は外国人観光客おおいし、天王寺はきれいになったとは言え子供のころから行っちゃいけないといわれていたので未だに怖くていけない

    +23

    -14

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:49 

    >>89
    焼きそばもやでアホ!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 21:52:51 

    神戸だから話ずれるけど新開地ってなんで駅あがったところに地べたで昼から飲んでるおじちゃん多いの?
    小綺麗なあいりんって思った
    でも新開地、安くて美味しいお店あるから好き

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 21:53:14 

    >>19
    県境に住んでるから毎日大阪と兵庫を行き来してるで。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 21:53:15 

    天王寺派ですよ。
    雨の動物園も風情があって、なかなか良かった。
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 21:53:29 

    梅田天王寺はおしゃれだからにがて

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:29 

    >>112
    ずっと大阪府民だけど知らなかった。
    泉の広場って何かあるんですか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:38 

    >>135
    万代しか勝たん。万代基準でライフとかダイエー行ったら(´・_・`)こんな顔になりました。

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:43 

    天王寺派
    気楽に行けるから

    昔は梅田派だったけど、今は身構えてしまう

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:53 

    >>139
    私も!
    豊中だけど伊丹のイオン行く

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:59 

    >>123
    おばちゃん、東京マウントを無理に取らなくても( ´∀` )。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:14 

    >>12
    それな。笑

    +99

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:17 

    >>1
    瓢箪山

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:30 

    >>49
    うける🤣
    テレビ越しにツッコミ入れてたりして

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:31 

    >>136
    天王寺ってやっぱりあの地域に近いしね…

    +13

    -14

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:35 

    梅田!!
    地上に出ることなくどこでも行ける!夏は涼しく冬はあったかい、雨にも濡れない、快適すぎるわ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 21:56:14 

    >>135
    やめて!爆笑!

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 21:56:17 

    >>101
    駅前1〜4ビルサイコー

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 21:56:29 

    >>134
    私が赤い女知った時ちょうどその頃でした
    なにも知らなかったからふつーに始発待ちで人がいない泉の広場にひとりでいた、、、
    あとから知って震え上がったw
    あれ結局幽霊なのか生きた人間なのか不明なのが怖いですよね
    今ではバンバン泉の広場通るw

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 21:56:34 

    梅田派です!梅田の地下通路はどんだけ魔改造進んでも行きたい場所にすぐ行けます。迷う人案内する仕事したい。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 21:57:05 

    住んでるのはミナミエリアだし用事も全てミナミ(難波)で住むけど梅田は綺麗だなぁと思う。
    天王寺は昔とイメージ変わったね!あんまり行くことないけど便利そう

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 21:57:06 

    >>6
    おもんない

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 21:58:37 

    >>1
    生まれてから20年以上淀川区に住んでたから梅田派
    今天王寺に住んでるけど、やっぱり梅田派

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 21:58:55 

    十三
    梅田まで行かなくていいし、京都神戸からも来やすい
    安く飲めるし飾らなくていいのが気楽

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 21:59:06 

    >>108
    コンパクトに買い物済ませるなら天王寺だわ

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 21:59:13 

    >>126
    やっぱり、迷うんですね!ちょっとホッとしました
    梅田は巨大な迷路みたいに感じていたから

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 21:59:14 

    >>114
    みんなオシャレで怖い

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:09 

    梅田より北に住んでるから梅田派。
    買い物や食事くらいなら梅田越えて難波まで
    行く理由があまりなくて。。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:42 

    マイナス喰らいそうだけど飛田新地行きたい
    きれいな女の子たち見たい
    けど女が冷やかしで行くのはタブーらしいから行けずにいる  

    +6

    -13

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:58 

    >>153
    第一ビルのシャーロックホームズって英国パブめちゃくちゃ好き。飲んだらそのまま北新地から帰るw

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:59 

    天王寺に住んでるよ
    駅近辺は若者向けのお店がいっぱいあるけどそこかしこにお寺やお地蔵さんがかなり多くて落ち着いた雰囲気だと思う

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:59 

    >>142
    だいぶ昔の話ですが、梅田地下の泉の広場のベンチで時間つぶしてたりすると、
    見える人には見えるという、赤い服を着た女性のかなりヤバい幽霊に追いかけ回される…という怪談話があったのです。
    有名な心霊スポットだったらしいです。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 22:01:05 

    >>12
    兵庫県民なら梅田だよな

    +72

    -2

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 22:01:50 

    家から近いしそこそこ栄えてる天王寺が好きです

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 22:02:03 

    >>62
    😳
    海遊館?だよね?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 22:02:16 

    実家にいた時は難波派
    近鉄沿線で一本で行けたしよく遊んでた友達も南海沿線だったから
    結婚して神戸に引っ越してからは梅田派
    難波まで御堂筋で10分だけど乗り換えがしんどい

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 22:02:18 

    >>49
    マイナス多いけど、あながち間違いじゃない。
    子どもの頃は、土曜日学校から帰ってきたら、吉本見ながら、母が作った焼きそばすすってた。

    +24

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 22:02:24 

    >>102
    やっぱり父親と生き別れるような育ちの人間は下品やなぁ嫌やわぁ〜〜

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 22:02:58 

    >>142
    泉の広場 赤い女で検索

    +4

    -0

  • 175. アラいフォー子 2023/10/11(水) 22:03:13 

    その三択だと難波かな。
    全体だと八尾と本町も好きかもw

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 22:03:22 

    >>173
    それは言うたらあかん

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 22:03:55 

    地元なので普段は天王寺派
    天王寺はコンパクトにまとまっているので楽です!
    昔よりかなり発展しましたけど、それでも梅田などに比べると歩く範囲は少ないですね
    友達と出かける時、気合いを入れて買い物する時は昔は心斎橋周辺だったけど最近は梅田派です
    難波は南海沿線の友達と会う時だけですね

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 22:04:29 

    >>5
    ほんとそれ。元々関西住み、20年前から関東に住んでるが、梅田、どんどん複雑化してる。元々分かりにくかったけど、ひっさびさに梅田行ったらさらに訳分からん事になってた。駅からヨドバシカメラ、すぐ目の前に見えてるのに行けない、みたいな。
    昔も、見えてる建物に真っ直ぐ行けなかったけど、それがさらに梅田(大阪)駅スレスレのとこまで迫ってる感じ。
    粗品が、大阪あるあるネタで、梅田はもっと信号作れ、みたいなこと言ってたけど、分かるわー、ってなった。梅田に行った事ない義母は、信号?なんで?って感じだけど、行ったらわかる、って返しといた。
    信号、ってか横断歩道がないよね。目の前の建物なのに、これ、どこから行くの?ってなる。

    +75

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 22:05:15 

    梅田に住んでるから梅田ばかり。
    たまに難波、天王寺行くとテンション上がる。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:00 

    >>112
    怪談といえば有名なミナミのビックカメラもだよね
    あの前ではタクシーはとまらないとか言われてるけど前夜通ったときに客待ちのタクシーが並んでたからうそだと思う
    うそっていうか昔はほんとにそうだったのかもだけど

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:06 

    >>7
    北摂ガル民が多い

    +23

    -3

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:27 

    40過ぎるとその3エリアとも疲れる(笑)
    谷町・天満橋方面がしっくり来る(トピ立てたいほど穴場)

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:31 

    天王寺かなぁ
    そんな動かなくても色々いけるし
    なんか落ち着く

    難波はね。。。笑

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:32 

    >>175
    アラいフォー子さんって大阪の人なんだ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 22:07:11 

    >>1
    梅田はスタイリッシュでおしゃれ、難波は多様性という感じ、天王寺は庶民派というイメージ。
    ご飯やお店はなんば、天王寺が好きです。美味しくて安い、店員さんもとにかく気さくで優しいよね!

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 22:07:25 

    >>31
    南海線民だけど、なんばで御堂筋線乗り換えて梅田に行くことが多いw
    若い時は天王寺によく遊びに行ってた

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 22:08:13 

    >>166
    お寺多いし文教地区だし関西で一番地価が高い高級住宅街もあるのに昔ホームレス多かったり、なかなかカオスよね天王寺

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 22:08:27 

    >>8
    他が汚いみたいな言い方すんなや
    めっちゃ汚いのは外国人しか居ない道頓堀くらいやで

    +22

    -16

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 22:08:27 

    >>176
    ねえちゃんええ人やなあ

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 22:08:35 

    南の人間だから天王寺が行き慣れてる。
    梅田はダンジョンすぎて彷徨う

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 22:08:40 

    プライベートは梅田からほぼ出んから断然梅田派

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 22:09:19 

    若いときは梅田でもなんばでも天王寺でも行ってたわ〜
    今はもう無理
    阪急民だけど梅田まで行くのですらだるいw

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/11(水) 22:10:14 

    >>136
    天王寺、もう治安悪い方が存在感ないレベルだよ
    若い人や家族連れがほとんどだよ?
    難波や梅田に比べて外国人少ないとこも好き

    +64

    -8

  • 194. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:16 

    関東在住だが大阪は梅田が一番好き

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:24 

    >>116
    私、真逆だ!笑
    やっぱり行き慣れてるところを気楽と感じて、行き慣れてないところをオシャレに感じるのかなぁ。

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:25 

    難波はあんまり行かなくなったなー。
    心斎橋〜道頓堀あたりは人でゴミゴミしてて歩きたくないし
    今はもう映画館行くくらいかなぁ。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:36 

    南海沿線に住んでるので難波までしか行かない
    昔は京阪沿線に住んでたから難波は殆ど行かなくて、どっちかといえば梅田派だったけど、1番行ってたのは乗り換えしなくても繁華街に行ける京都だった

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/11(水) 22:11:59 

    梅田が住んでるとこから近いから梅田派!
    子供の頃は自転車でよく梅田行ってた

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:03 

    梅田は東京の街の一つみたい
    難波はやっぱり最先端いってるなと思う
    天王寺の風情を味わえるのは真の大阪人

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:55 

    天王寺は沿線じゃないからたまにしか行かないけど穴場。
    再開発後は本当に使えるエリアになった。
    キューズモールも無く、ハルカスじゃない旧近鉄百貨店だった頃の独特の雰囲気も懐かしいけどね。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:59 

    >>182
    33だけどわかります
    ぐったりしますよねw

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:03 

    北摂に住んでるからか梅田が1番行きやすいかな!
    難波も前はよく遊びに行ってたけど、中国人増えたからもう行ってない…

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:12 

    全国ネットのテレビで映るのはあの難波のグリコのところか通天閣よね
    梅田には高層ビルが建ち、デパートやファッションビルも何軒もあるのに

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:16 

    >>178
    そうそう、目の前にヨドバシカメラあるのにどうやって行くの?って
    確か地下から降りて行くんだっけ。

    でも、数年前に大阪駅からヨドバシカメラやリンクス梅田への連絡通路できたから便利になったよ

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:17 

    >>7
    関西弁で書き込みしている人結構多いから、かなりいるんじゃないの? 関西弁=大阪府民とは限らないけどさ。

    +12

    -7

  • 206. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:04 

    >>80
    もちろん普通の人もいますよ!笑

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:26 

    梅田派だけど、最近ずっと工事してて地下が通りにくくて人も多いし、どこの店も並んでたりでしんどくて。
    心斎橋に行ったらパルコさえ人がいなくて楽だったから心斎橋もいいなとか、天王寺ミオとか天王寺近鉄百貨店には全然人がいなくて楽だなと思ったから変えて行くかもしれない。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:28 

    近鉄民だからやっぱ天王寺かな。
    はしごして買い物したいときにあんま歩かなくて済むから。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/11(水) 22:14:56 

    >>12
    北部側ですが、梅田を通り越して難波、天王寺に出向く理由がない

    梅田の地下から地上への最短出口はわかるけど、難波は全くわからん

    +160

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:04 

    >>178
    ヨドバシは大分前に2階の出入り口が駅と繋がってアクセスできるようになった。しかも二箇所。あれでかなり改善してる。地上だけで攻めたら行きにくいから上から攻めるのが吉。

    …と、ここまではいいんだけど、ヨドバシのリンクスってエリア、ヨドバシ中から行くのややこしいw

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:13 

    >>1
    北摂だから、たまにミナミにも行くけど梅田止まり。。
    神戸、西宮に出た方が早い。
    住んでる場所にもよるよね、、

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:46 

    >>102
    あんたも関西人なんかーい。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:50 

    >>207
    心斎橋パルコは今外国人しかいないね、無印ですら日本語聞こえなかったわ
    平日は人少ないので12階の映画館によく行く

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/11(水) 22:15:57 

    >>201
    そう、谷町界隈の枯れた雰囲気がぴったり来る。それでいて都会だし。
    天満橋の京阪モールすごく使えるし。
    若者が見事に居ないよね(笑)、外国人も少なくて天国。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:08 

    天王寺~難波~梅田と年齢が上がるにつれて
    北上していった感じです。どの街も大好き💓♥️❤️

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:25 

    >>12
    北摂だけど、難波とか行くのはちょっと気合いがいる

    +119

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:34 

    >>209
    天王寺は神農生活あるから、台湾好きにはめちゃくちゃいい場所。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:36 

    普段は天王寺でデートに行きたいのは中之島あたり

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:41 

    >>205
    ごめん。私、東北住みだけど関西弁で書き込みしてるw
    だって関西弁好きなんやで〜許してや〜

    +23

    -7

  • 220. 匿名 2023/10/11(水) 22:16:59 

    学生の頃住んでたのが梅田だから馴染みあるけど、今住んでるとこからは難波に行きやすいから難波かな、心斎橋もあるし

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:09 

    梅田の駅構内の案内の矢印って嘘書いてない?
    言う通りに進んでも目的地につかないんだけど!!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:51 

    >>1
    梅田駅大阪駅派です
    なんだかんだ慣れているのと欲しいものがある
    綺麗な場所が増えてきたから好きです
    昔通ったなぁみたいなところを眺めながら今好きなところに行く

    なんばは地下鉄乗らないとだめだから遠い
    天王寺はもっと遠い

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:55 

    なんとなく、梅田や天王寺の方が一人で歩きやすい
    なんばは友達とか連れがいないと歩きにくいイメージ
    難波や心斎橋はグループで来てる人が多いというか

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/11(水) 22:17:56 

    大阪府民でないけど梅田かな。阪急電車の大阪梅田好きだなぁ。線路が横並びで初めて見た時びっくりした
    あと久々に道頓堀行ったらユニークだし、治安がよくなったかな?と感じた
    地域の色がはっきり違うからどこが好き嫌いとは言えない、どこも良い

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:08 

    ギリ梅田まで
    それより南はDQN、輩しかいないから無理

    +4

    -9

  • 226. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:27 

    >>193
    動物園前とかどんな感じなの?

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:41 

    昔はなんばから日本橋と天王寺まで散歩してたけど
    今は人多すぎるね
    わかなでよくたこ焼き食べてたけど、最近人多すぎだわ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:01 

    >>167
    アラフォーだけど、知らなかった。
    あそこにあった古潭のラーメンにキアヌが来てたからキアヌが座った席に座らせてもらった思い出とか、やたら安いマンガ喫茶が使いやすかったけど、潰れてから行ってないなー。
    毎回次回使える100円クーポンくれて、1時間180円ぐらいだから80円で過ごせた。
    しかも明るいから今のマンガ喫茶みたいに薄暗くないから好きだったな。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:15 

    都島区に住んでいるので梅田。
    なんばはたまにしか行かないから、大阪だ~という気分になる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:16 

    >>205
    福岡とかも◯◯やんとか使うから関西弁と間違えられやすい

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:28 

    >>22
    他県ですみません🙇‍♀️
    天神橋筋商店街が好きで2ヶ月に1回位飲みに行きます。
    JR「天満」を降りるとほっとします。
    商店街も賑やかで好きだし、夜になると細い道に沢山飲み屋さんがあってワクワクするし。
    朝は、八百屋さんとかお肉屋さんの営みもあって近所のおばちゃん達が立ち話してる所を見かけて昼と夜と別の顔もあるのもいいなー
    他県ですがいつか住みたいなって思うくらい好きな街です☺️

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:36 

    >>225
    わかる
    ミナミは輩多くて視界に入るだけで疲れる

    +5

    -3

  • 233. 匿名 2023/10/11(水) 22:20:47 

    >>31
    JR、チンチン電車も近いから、天王寺までは行きやすい。
    梅田は待ち合わせ場所に到着時点で疲れる(笑)

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/11(水) 22:21:02 

    >>219
    ええんやで

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/11(水) 22:21:26 

    >>78
    天王寺はコンパクトでらくだよ、
    キューズとミオと近鉄百貨店。

    難波だと広範囲で疲れる。

    +35

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:13 

    >>98
    わたしも京橋や天満橋あたりが好き。

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:23 

    梅田
    難波はホストの人、外国人、地雷とかごちゃごちゃ
    地雷とホストを朝方に大正で見たのは笑った

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:26 

    >>12
    南部 
    梅田派

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/11(水) 22:22:41 

    >>225
    ん?梅田でギリ?それより北って十三とか淀川区?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/11(水) 22:23:20 

    >>168
    京都も!1番行きやすい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/11(水) 22:23:36 

    >>209
    私もわかんない。クリスタ長堀で迷子になる。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/11(水) 22:23:47 

    >>19
    なんで?

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:23 

    梅田!でも人多すぎて西宮阪急・ガーデンズ派になってきた

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:30 

    断然天王寺
    ミオが好きだったけどお店も変わって残念

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:49 

    >>182

    ゆっくりお昼やお茶を飲みたい時は谷町行きたくなる。
    帰りに京阪シティモールにある雑貨屋やニトリに行くのが好きなコース。
    イノブンに置いている雑貨が可愛い。
    桜の時期はまじでおすすめ

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:57 

    >>68
    たらこスパとかめんたいスパにかけてみてよ美味しいから

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/11(水) 22:26:08 

    >>213
    そうなんだ。まぁ作りがインバウンド向けだもんね。ジブリの店とか他店とは違う。外国人の好きそうな作りだよね。ゴジラの店とかも誰が行くねんって思ってた。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/11(水) 22:26:11 

    >>40
    地下鉄のやつw

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/11(水) 22:26:14 

    >>8
    梅田にも色々あってな…

    +44

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/11(水) 22:27:12 

    梅田はコンパクトでよい
    難波はあっちこっちにいろいろあってワカラン

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:43 

    >>92

    わかるわ~。私も都民だけど、先週初めて大阪観光に行った時に時間なかったから急いでて色んな店員さんに道聞きまくったんだけど、皆さん意外と親切に教えてくれたからびっくりしたわ~。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:49 

    >>65
    人情ゆうたら鶴橋やろ
    どこか外国に迷い込んだような風情を感じてほっこりせえへん?
    台湾とか香港にもこんな感じの市場があるし
    ここだけ時間がゆったり流れてる感じがするわ~

    +8

    -22

  • 253. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:50 

    >>239
    淀川周辺は別の勢力がいて雰囲気が怖いからそれこそ無理
    梅田に行った後はすぐに緑地公園辺りまで避難
    これが大阪で無難に生きるこつ

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/11(水) 22:29:28 

    >>232
    ミナミはもう石を投げれば反社みたいな場所だから疲れるし怖いよね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:12 

    >>136
    チッチッチ
    昔の天王寺と一緒にしてもらっちゃ困るね

    +32

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/11(水) 22:31:35 

    >>237
    梅田もキャッチ多い。外国人だらけ。地雷が立ちんぼしてるけどね。
    道が違うとだいぶ違う。HEP EST 東通は避けて。
    ブリーゼとかに行く。
    あそこら辺は楽。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:24 

    天王寺ミオは服屋さんに入りやすくて好き
    靴もハルカスの近鉄かな
    距離歩きたくない人だから天王寺派

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:36 

    >>224
    これね
    私も好き
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/11(水) 22:35:25 

    >>5
    梅田はコンパクトにまとまってると思ったけどな
    梅田駅、大阪駅周辺しか使わないからだけど

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/11(水) 22:37:58 

    なんやかんや梅田
    遊ぶ所とか観光というよりはショッピングって感じだけど、やっぱその分色んなのが売ってるし、なんやかんや行きやすい

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/11(水) 22:38:44 

    >>19
    両方にまたがるけど、がるちゃんってタイガースファンがやたら多い気がする

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/11(水) 22:38:49 

    >>205
    あの関西弁で書き込みしているの、ほとんど関西住みじゃないと思う。私も神戸だけれど、文章書く時に関西弁で書いたりしないし。

    +29

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/11(水) 22:39:02 

    >>254
    昔からそういう場所だけどな

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/11(水) 22:39:03 

    >>19
    西宮民やで

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/11(水) 22:39:58 

    >>76
    そうなの?
    しばらく梅田行ってないけど、飲食店はどこに行っても混んでて待つイメージ。
    阪急とかルクア、グランフロントとかビルばっかりだからかなー

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:14 

    天王寺はデッキで移動するから面倒

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:18 

    南海ユーザーなので難波。でも都会にでたい、洗煉した街に出たいと思ったら梅田

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:34 

    >>203
    一昨日こんなポストがあったな
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +50

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:41 

    >>207
    あの工事、いつ終わるんだろうね。阪神百貨店方面からekimo行くのなんて一苦労だわ。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:05 

    >>256
    梅田も西と東で結構雰囲気違うね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:19 

    >>76
    え?本当?カフェどこ行っても行列みたいなイメージあるけれど。中心部外れたら結構空いてるところあるのかな。

    +20

    -2

  • 272. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:31 

    神奈川県民ですが、難波派です。

    旅行で大阪に行く人にはミナミのが人気なのかな?
    ミナミ一帯のアーケードの規模には脱帽!!

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/11(水) 22:42:45 

    >>1
    近いから梅田

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:50 

    >>272
    道とん堀あるしテレビや雑誌でみる大阪はミナミだからかな。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:44 

    >>103
    通勤で毎日通ってるけど、何かあったっけ??

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/11(水) 22:46:15 

    北摂住みだから梅田。
    梅田は迷わない。
    難波はちょっと気合がいる。
    今度初めて難波の美容院行くけど田舎者って思われないかなーと不安w

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/11(水) 22:46:20 

    >>117
    ブリーゼってもうほとんどアパレル系のお店なくなってない?
    閑古鳥鳴いてたよ。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/11(水) 22:46:23 

    >>59
    グランフロントができたくらいから洗練されてきたよね
    中之島や北浜の川沿いは、ちょっとパリみたいだし
    心斎橋に至る御堂筋は、秋は銀杏並木が素敵。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:30 

    >>29
    近鉄って緩すぎてたまにナニな人が混ざってたりするのがカオス
    阪急なら入り口で止められるだろう

    +2

    -16

  • 280. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:25 

    いつも梅田だから、たまに難波行くと「おおー!大阪に来たー!」って感じがする笑
    梅田も大阪だけど、難波に来ると大阪を強く感じる笑

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/11(水) 22:48:26 

    >>146
    こんな奴おばちゃんみたいな言葉いらんわ! 
    どっかいけオバハン‼︎

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/11(水) 22:51:16 

    >>1
    梅田派だけど
    ルクア側とHEP側が遠くて移動がめんどくさい〜

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/11(水) 22:51:19 

    オール!! でも天王寺あべのは特別
    高校もそこ通ってたし
    あべとんはやっばり美味かった〜
    すじコンねぎ焼きもペタンコちゃうねんふわっとやで ハルカスも外歩いたら見える
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/11(水) 22:52:13 

    >>103
    ユニバ行く時の乗り換え駅って感じ

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:12 

    >>59
    うわぁ! ええしの出やね!麗やましいわぁ
    学校は宝塚音楽学校?

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:48 

    電車1本で行けるから梅田🚃

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/11(水) 22:53:50 

    >>277
    駅から少し遠いのよね。
    ルクアとかグランフロント行こってなってしまう。
    イーマもそんな感じ。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:00 

    >>6
    これが面白いと思って書き込んでしまう >>6 が不憫。おもんな。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:25 

    >>252
    そこは外国でも下の方やわ
    道むちゃくちゃ汚いで
    唾液履かれてないか下見て歩くわ
    民度なんか全てが規格外のきた…やわ
    まず駅の改札にも行かない
    ホーム内止まり

    +5

    -5

  • 290. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:51 

    コスメマニアなんだけど
    あんなにあらゆるコスメブランドが揃う梅田で
    メイクブラシ、白鳳堂がない不思議
    (難波の高島屋には昔からある)
    そのうちできるかなと待ってたんだけど、たまにポップアップするだけ

    一昔前と違ってお手頃合成毛ブラシが主流だからもう店舗を増やすことはないのかな・・・

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/11(水) 22:55:53 

    天王寺は発展してるけどなんとなく昭和の雰囲気も残ってて好きなんだよね
    梅田や難波の駅ビルの服屋は入りにくい雰囲気だけど天王寺はほっとする

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/11(水) 22:56:09 

    兎我野町が異様な雰囲気

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/11(水) 22:56:37 

    >>1
    私は天王寺徒歩5分の新築分譲マンションを買ったので、断然天王寺派!!
    理由は【便利さと文教を併せ持ってる】から。
    難波も梅田も確かに便利。
    けど外国人観光客も多くて、住むには少し落ち着きが足りないと感じる人がいるのも事実。
    その点、天王寺は便利だけど、文教地区もある。
    それは大阪のターミナル駅の中では唯一だなと思って、私は天王寺を選んだよ。

    +38

    -3

  • 294. 匿名 2023/10/11(水) 22:57:57 

    学生の頃は難波。
    社会人になってからは梅田。
    子供が出来てからは天王寺かな。

    難波は全く行かなくなって、たまに心斎橋の大丸目当てで行くぐらい。
    梅田は行きたいお店の移動距離が遠いから1人の時にたまに行くけど、色んなお店があって楽しい!今でも1番ワクワクするのはやっぱり梅田!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:34 

    難波派
    心斎橋もよく行ったな〜。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/11(水) 22:58:47 

    鳳派

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/11(水) 22:59:59 

    >>287
    わかる。地下からも行けた気がするけど行き方もよくわかんないしね。行かない。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/11(水) 23:01:02 

    >>234
    この懐の深さよ。 

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/11(水) 23:01:46 

    >>242
    兵庫県トピはよく伸びるから

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:56 

    梅田は小綺麗な百貨店やショッピングモールよりも、昭和の遺構と化しつつある駅前第1~第4ビルが味わいがある
    ああ見えて美味しい飲食多いし
    安い花屋さんとか、色々
    失われた昭和の混沌とロマンが息づいている
    ゆくゆくは取り壊し予定らしいが
    まぁ老朽化はすごいもんね
    かつては最先端のおしゃれなビルだったんだが

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/11(水) 23:03:31 

    豊中に住んでるので梅田派です

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/11(水) 23:06:16 

    >>24
    トピずれ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/11(水) 23:08:14 

    >>245
    182です。
    すべてに同意
    私と同じ行動、好みでびっくりしました
    大川沿いの、八軒屋浜辺りの桜最高ですよね
    春と秋は天満橋から川沿いにブラブラ、中之島へ散歩も最高です

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/11(水) 23:08:25 

    >>42
    わかる、私も天王寺!少し歩けばミオもハルカスもロフトもキューズにも着くし。密集してて楽ちん

    +49

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/11(水) 23:08:56 

    >>252
    乗り換えの時にあのにおい。お腹空いてたらニオイだけでご飯2杯いけそう

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2023/10/11(水) 23:10:51 

    平日or休日は天王寺
    休日or盆正月の長くお金も余裕ある時は梅田

    難波は…コロナの予防接種で行ったくらい😂

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:21 

    難波派。

    梅田はおしゃれだけど道に迷う。
    天王寺はあまり行ったことなかったけど、わかり易くていいかもと思い初めたところ。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/11(水) 23:14:40 

    天王寺派!
    梅田はめっちゃ緊張する
    難波はちょっと緊張する
    天王寺はちょうどいい

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:02 

    難波は疲れるから梅田

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:39 

    梅田は大人しい
    優等生でアパレルも大人
    昔っからカジュアルは茶屋町か福島の方
    難波は御堂筋しか通れへん
    たこ梅と今井さんも堺筋から
    グリ下から難波までの戎橋筋は死んでる
    変な外国のファストフードの立ち食いがちらほら
    高島屋からスイスホテルあたりはOK
    千日前筋から法善寺も裏から行く
    終電過ぎてのHIPSの辺りは取り締まった方がいいわ 悪ガキとそれを狙う半人前のチンピラみたいなのがウジャウジャいたわ
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/11(水) 23:16:01 

    ハルカスが近鉄百貨店だった頃は難波梅田まで行かないと行きたい店が無かった
    陸橋の下も汚くて暗かった
    今は本当にきれいになって天王寺ですべて用事が済むし、仕事で難波も行くけど難波ほど海外旅行者も多くないのでショッピングがしやすい

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:35 

    梅田!
    グランフロントと阪急が好き
    天王寺は古い建物多くて駐車場が狭いから苦手や

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/11(水) 23:18:55 

    元府民だけど梅田派。
    元枚方市民なのでひらパーは庭でしたw

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/11(水) 23:24:25 

    南大阪住み名でとりあえずミナミにでる。難波、心斎橋、堀江、アメ村、日本橋などと広いから今日はこの辺りでという遊び方をします。御堂筋沿いにはハイブランドも並んでいて歩くだけでも楽しい。梅田は別世界に行く感覚かも。雰囲気が違ってそれも楽しい

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/11(水) 23:24:42 

    心斎橋派

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:00 

    >>22
    吹田住み
    天六派!梅田みたいにカフェ難民になること無くすっと店入れる。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/11(水) 23:28:19 

    >>258
    色な昔は和名でエビ茶色とか何かザリガニっぽい名前で呼んでたわ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/11(水) 23:29:18 

    元奈良県民っていうのもあるけど難波派(近鉄で行ってたから)
    難波の方が繁華街までが分かりやすくて、道に入ったあとは基本縦にてくてく歩いて行けば良いから分かりやすい
    梅田はどこからどう歩けば良いのか分からない
    そして道に迷う
    ヨドバシカメラ目の前にあるのに行けなくて疲れた笑
    今はストレートに行ける歩道橋みたいなのが出来たけど、その歩道橋までも迷う笑

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/11(水) 23:31:57 

    >>58
    えー!
    梅田の方がパリピ多いと思ったけどなぁ
    服も難波より個性的でお洒落な人多いと思う

    +2

    -18

  • 320. 匿名 2023/10/11(水) 23:32:04 

    大阪生まれ大阪育ち大阪在住のアラフィフなんやけど、梅田までチャリで行ける距離で生まれ育ち、小6から1人で梅田をぶら付いてたから梅田は庭みたいなもん
    梅田に対してダンジョンとか言ってる人が理解できへんw
    今は梅田からちょっと離れてて最寄りの繁華街は京橋になるところに住んでるんやけど、それでも何かあったら梅田に行くなぁ

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/11(水) 23:34:49 

    >>293
    四天王寺さんの辺り? ええとこやで
    あの辺の地主さんも上品やし
    某北の方の市で10年おったけど柄がもう全然違う やっぱり田舎やった 
    学校も私公国立揃ってるしな

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/11(水) 23:35:25 

    >>5
    慣れたら梅田の方が覚えやすいよ。天王寺はよく分からないけど難波は似たようなビル風景だから覚えにくい。

    +28

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/11(水) 23:37:37 

    >>321
    こいついつも北摂叩きしてる天王寺おばはんw

    +10

    -6

  • 324. 匿名 2023/10/11(水) 23:38:30 

    来月お泊まりで行くから楽しみ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/11(水) 23:39:37 

    >>292
    風俗街だから

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/11(水) 23:41:08 

    梅田は好きだけど東通は嫌い〜ごちゃごちゃしてるから
    海見ながらデートが好きだけど大阪の海ってデートするような場所でもムードでもないから神戸行くw

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:00 

    >>100
    観光で行くならミナミが面白いだろう
    大阪住みなので梅田が落ち着くし外国人もほとんどいない

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:39 

    >>1
    梅田派。難波はゴテゴテしてる。天王寺は私の家からは不便。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:42 

    大阪府民の皆さんは電車行動ですか?車行動の人がどこに行くかを知りたい。私は天王寺MIOの駐車場に停めてふらふらしてます。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/11(水) 23:43:56 

    尼崎ですが、梅田派。電車で8分。
    ミナミまで出るとなると地下鉄に乗り換えたり手間が増えてめんどくさい。天王寺は更にめんどくさい。
    ....結果、梅田の地理しかわからず、ますます梅田にしか行かないようになる。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:15 

    >>319
    横から 梅田は北摂の人らが多いんやったらパリピはないわ 福島の方か天満とか天満よりの曽根崎とかやない? 梅田のど真ん前にはパリピはおれへんわ

    +18

    -2

  • 332. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:35 

    >>321
    いえ、天王寺駅周辺だよ。
    四天王寺も考えたけど、あそこ坂多いから、普段生活するのに私は少し不便かなって。

    そうそう、学校も国公立、私立、通える範囲にたくさんあるよね。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:50 

    >>252
    鶴橋の商店街からちょっと離れたら中高生がたくさんいるよ
    おしゃれなカフェとかもあって今一番若い子が集まる場所かもしれない

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:55 

    難波派。
    でも心斎橋から本町の方へ抜けた途端の静かさも大好き。というか本町が好きなんだよね。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/11(水) 23:46:31 

    >>98
    JR民も梅田派に入りたい

    +39

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:06 

    >>323
    失礼なお子ちゃまやな
    構わんといて
    他にも悪う言うてはる人おるやん
    そこ行っといで
    追わんで

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2023/10/11(水) 23:52:42 

    >>332
    外れたね!
    ハルカスもっと近いんや
    いいとこやんか

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/11(水) 23:53:07 

    >>1
    天王寺派。
    めちゃくちゃ落ち着く。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/11(水) 23:54:33 

    >>98
    私は阪急阪神だけど、天王寺派なんやけど。

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2023/10/11(水) 23:55:19 

    >>46
    コンサートで2年に一回行くけど、コンサート行き始めた頃はショップが結構入ってたのに、行くたびに減っててもう見るとこない。昨年行った時はカードショップが出来てて対戦してはりました。

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/11(水) 23:57:17 

    >>331
    いや、よくHEPの近くを歩くんだけど、騒いでるパリピ多いよ
    あのへんは梅田じゃないの?

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/11(水) 23:57:51 

    梅田

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/11(水) 23:59:28 

    >>98
    御堂筋か環状線しか使ってない

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/11(水) 23:59:41 

    >>106
    私はライフだな

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/12(木) 00:02:53 

    >>332
    駅周辺?めっちゃご近所さんや

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:55 

    >>337
    ありがとう!
    ここだけの話、ハルカスは歩いて1分だよ!
    いやー、住宅ローン頑張った!!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:20 

    主です。トピが伸びていてめっちゃ嬉しいです!

    ちなみに、みなさんやったらどの辺に家が欲しいですか?梅田付近にするか、心斎橋難波付近、天王寺付近(どこも徒歩15分以内)どこだったら息子が将来欲しいと思ってくれるのか、迷いすぎて2年以上土地難民です。一緒に住みたいわけじゃないです!少しでもお金になる土地を残してあげたくて。

    自分の家が大阪のど田舎なので、財産になる+住みやすい土地を探してますが、わからず…。天六は本当にいいですよね!私も3年一人暮らししてましたが、天六ほど住みやすい街は見つかりそうにありません。でも子どもには、うーん…って思ってしまいます。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/12(木) 00:07:59 

    >>345
    うん、天王寺のJR、地下鉄、近鉄、全て徒歩5分以内だよー。
    ご近所さんなんだね!
    天王寺いいところだよね!
    便利さと落ち着きを併せ持つ街、天王寺。
    私は大阪ナンバーワンの街だと思ってる。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/12(木) 00:09:46 

    千日前で働いてるけど外国人とヤバめな人が
    多くてゴチャゴチャしてるから
    買い物する時は梅田か天王寺

    天王寺に行けば大体のお店が徒歩圏内に
    揃ってるから随分便利になったよ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/12(木) 00:10:11 

    >>341
    HEP辺りはそうだね

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/12(木) 00:10:22 

    >>193
    てんしばができて、一掃されたからね。
    路上で将棋を指してたお爺さんたちももういない。
    近くの茶臼山のラブホは同じくある。

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/12(木) 00:13:54 

    自転車で行きやすいし天王寺!
    難波までも近いけど近づいてくると人が多くて自転車に乗ってられない。昔は心斎橋だったけど大人になったら難波に行くようになったなー梅田も電車で近いんだけどそっち方面の子と遊ぶ時くらいしか滅多に行かないなー

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/12(木) 00:13:57 

    梅田の地下が迷いやすいみたいな扱いだけど子供の時から行ってるから普通にわかる
    やっぱ慣れだね

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/12(木) 00:16:00 

    >>277
    ブリーゼは地下にあるカフェは美味しいし、そこは人が多いよ。マッサージのお店もいいお店だし。あと劇場に行く。あそこは高いアパレルが入ってるけど梅田の癒し。
    イーマも基本カフェと映画館。

    ルクアは人多すぎて無理。グランフロントはたまに行くけど。
    ルクアから阪急への道は人が多すぎるし、ルクアから阪神への道も人が多すぎるからルクア避けてる。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/12(木) 00:19:47 

    >>351
    茶臼山にラブホて初めて聞いた!!
    あったんや
    調べてみるw 新世界寄り?
    そんなとこまで行く人いる?
    正直テンシバは行ったこともないねんw
    観光の人らにお任せ
    生玉の方はあるよ
    お寺さんとラブホと七坂
    煩悩と正覚と夕陽

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2023/10/12(木) 00:20:19 

    >>234
    優しい!大阪の人はやっぱり優しいな〜

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/12(木) 00:21:36 

    >>298
    ね。素敵。
    人情ノの街、大阪。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2023/10/12(木) 00:21:39 

    ぜんぶ!!

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/12(木) 00:22:45 

    >>193
    電車や駅の中はやばいけど買い物や食事してる人はそんないないね。
    みんな新世界やユニバに行くための通り道に使ってるだけ、みたいな。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2023/10/12(木) 00:29:00 

    心斎橋で働いてて
    堀江に住んでるから

    心斎橋派

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/12(木) 00:30:17 

    >>219
    逆にありがたい。
    どんどん つこてや〜

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/12(木) 00:32:21 

    >>11
    梅田は少し気合いいるけどミナミは何か気楽に出れるのよね、そして少し行けば難波まで直線的で買い物も楽だしw
    更にミナミに出る気力もない時は京橋にいく!

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/12(木) 00:33:32 

    天王寺に住みたいなー
    だけどー家賃高いー

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/12(木) 00:36:32 

    デパ地下巡りが好きだから梅田!
    梅田ダンジョン攻略してるからスイスイ移動できる。天気関係なく過ごせるし快適です。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/12(木) 00:36:36 

    >>3
    しょうもない事を投稿したせいでキッシーがトピ画になったやないかw

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/12(木) 00:37:50 

    大阪ベイ派

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/12(木) 00:42:17 

    >>347
    そもそも難波、梅田駅あたりは徒歩圏内に家買うの、なかなか厳しく無い?
    世帯年収2000万円以上あるとかなら別だけど。
    梅田駅徒歩圏内の新築分譲マンション見に行ったことあるけど、普通に1億〜したよ。

    ちなみに私は天王寺駅周辺に家を買ったよ。
    天王寺は便利な割に落ち着いてて、文教地区でもあり、私は天王寺派かな。

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/12(木) 00:43:11 

    >>4
    なんぼなんでもスウェットは無理やわ
    デニムでもちょっと張り切るわ
    でももう無理やねん
    どうやってもお洒落にならへん
    地下のアポロとの分かれ目であべのキューズモールまでの短い距離を人目気にせんと手を繋いで歩きたいわ あとは本町のホテルカフェ どっちも人通り少し落ち着くからええわ

    +43

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/12(木) 00:45:28 

    船場センタービルが奥深すぎていつまで経っても
    味わいきれない

    難波すかいおはポテンシャルの持ちぐされ

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/12(木) 00:47:50 

    >>321
    私は本町〜心斎橋あたりに住んでます。
    めちゃ便利です。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/12(木) 00:48:02 

    >>365
    一番関係ないのにw 苦虫噛み潰す大阪ガル民
    それとも何かのフラグやったりして 搾り取られるとか 甘い顔してるんが一番危ない言うもんな

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/12(木) 00:51:25 

    >>98
    阪神民も梅田かなぁ

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/12(木) 00:53:47 

    天王寺変わったね。。20年くらい前に住んでたんだけど、久々行ったら驚いた。駅からのデッキみたいなのなかったし。あべのハルカスもなかったから。賑やかなのは変わってなかったけどね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/12(木) 00:57:59 

    >>316
    最近、吹田に越してきました!
    天六って素敵なとこなんですね〜😊
    もしよろしければ、おすすめのカフェやランチを教えて頂けると嬉しいです☺️

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/12(木) 00:59:54 

    >>347
    天六から谷町線で一駅先の、都島あたりはいかがでしょうか?

    子育て世帯も多くて、地下鉄駅周辺は大規模マンションをはじめ、病院や学校も充実していて、天六へも自転車で楽勝!梅田へも近くて便利ですよ〜(^^)

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2023/10/12(木) 01:09:18 

    >>375
    都島住んでたことあるけど、谷町線めちゃくちゃ混まない?
    本数少なくて車両が短いから、駅によっては発車した直後からもうホームが人で溢れてる。
    私は通勤する人にはおすすめしないなぁ。
    あと駅前の大きなスーパーも一個しか無いし寂れてる。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/12(木) 01:09:19 

    梅田!

    なんばとか心斎橋はやたら歩いて疲れるイメージがあってあまり行かない
    大抵のものは梅田にあるし

    天王寺も心斎橋も地元からだと電車1本で行けなくて乗り換えしないといけないから結局1本で行ける梅田になる

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/12(木) 01:13:25 

    >>135
    万代は信頼できる
    果物や肉や魚、ハズレがないんだよね
    バイヤーさんの目利きが確かなんだと思う

    +12

    -5

  • 379. 匿名 2023/10/12(木) 01:13:38 

    梅田は最寄り都会だから近所の延長

    気合い入れるのは難波
    個性的でおしゃれな人に刺激されるし、気合い入れてきたインバウンド勢の最新ハイブランドショーが見応えある

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/12(木) 01:14:56 

    慣れなんだろうけど難波以外だと未だに迷うから不思議~
    梅田は特に日々形態が変わるダンジョン感あってたまに怖くなるくらいw

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/12(木) 01:21:52 

    >>347
    うちは夫の通勤に合わせて選びましたが、人気学区でリセールも視野に南森町から天満の間で買ったよ。
    住宅エリアで静か。駅近、買い物、病院、住環境文句なし。天神祭や淀川の花火も見える!元天六住まいならこの辺の土地にも馴染みあるだろうしおすすめします!

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/12(木) 01:30:36 

    て…天満橋

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/12(木) 01:31:05 

    心斎橋の駅がこぢんまりとしてアクセスもいいから好き 蛍光灯シャンデリアも健在 今はLEDやけど 改札出たらすぐ大丸とパルコと日航というのがいい 昔はスロープをトコトコ歩いて心斎橋筋に出ていた スロープのところに大丸のフローリストとベーカリーがあった覚えがあって何故かそこだけ梅田の雰囲気を感じてたわw
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/12(木) 01:36:33 

    梅田派!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/12(木) 01:52:50 

    新大阪派。
    駅出ると何もないけど、駅ナカの充実ぶりはエグいもん。

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/12(木) 01:58:41 

    >>178
    学生時代はほぼ毎日帰りに梅田で遊んでたけど、社会人になってからは家から近い難波ばっかり。たまに梅田に行ってもその間に変化していてもう追いつけない。ヨドバシに行けなかった時に私の梅田は終わった。今は迷子になるのが怖くていけないわ。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/12(木) 02:00:48 

    >>354
    分かる
    私は地下から行くヒルトンが梅田の癒し
    あの近辺はゆったりしてる

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/12(木) 02:00:51 

    >>12
    南部なんで南海電車で行ける難波まで。乗り換え面倒くさいのよ。

    +50

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/12(木) 02:02:26 

    >>378
    でも韓国系企業だよ

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/12(木) 02:08:21 

    >>4
    飲んだり食べたりしに行くのは難波

    ちょっと背伸びや贈答品買いに行くのは梅田

    高校生の娘の買い物しに行くのは天王寺

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/12(木) 02:09:09 

    >>382
    商店街ええよね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/12(木) 02:12:42 

    梅田ユーザーだから梅田

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/12(木) 02:18:30 

    1番行くのは天王寺かな。ただ単純に近いから。電車で10分もかからんから楽。

    梅田はたまに。難波はあまり行かない。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/12(木) 02:18:52 

    >>1
    心斎橋派
    長堀通界隈LOVE
    梅田広いし道ややこしすぎるんよ
    ルクアとかヨドバシとかグランフロントとかJRより北側行ったことない

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/12(木) 02:22:24 

    >>351
    茶臼山ってゲイ? 真田山は男の子危ないって言ってたな
    お寺とラブホと七坂は
    墓とベッドと石畳とも言えるかな
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/12(木) 02:30:19 

    >>41
    昔、福島で働いてて大阪離れて、10年振りくらいに福島行ったら凄いお店が増えててびっくりした!
    新福島の辺りもお店沢山あって、すごいなーと思った。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/12(木) 03:04:57 

    阪急民なので梅田派
    会社が堂島なので北新地〜福島にも繰り出す(ランチ)

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/12(木) 03:07:46 

    北区に住んでますが、3箇所とも程よくお世話になっていますが、
    梅田は徒歩で行ける距離だけど、人多すぎて、土日に阪急阪神にケーキとかお菓子買いに行くと酸素不足になるからすごいしんどくなる。
    近鉄はいつも混んでなくて快適。
    ルクアは大好きだからよく行くけど。
    ミナミは商店街だから雨の日でも買い物しやすくて好き。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/12(木) 03:11:07 

    鶴橋〜!
    梅田 難波 天王寺 より よく行きます。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/12(木) 03:45:16 

    >>1
    羽曳野出身のおばちゃん。いつから梅田派になったの?
    市内に家買いたいという噂とバツ3はどんな気持ちですか

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/12(木) 04:01:03 

    >>1
    私も梅田派かな!
    でも、この中で一番近くてかつ行きやすいのが天王寺だら天王寺に行くことが多い!

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/12(木) 04:09:32 

    天王寺、あべの

    Q's mallになんば心斎橋USJ鶴橋の要素が凝縮されてる。店舗は広いし、きれいし、トイレもあるし、雨や暑くても楽しめる。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/12(木) 04:18:40 

    あべのHoopとQ'smallでなんば心斎橋に十分行った気分になれる。
    GAP、オニツカタイガー、ディーゼル、ABCマート、アディダス、コロンビア、古着等
    心斎橋より店舗は少ないけどトイレもあるしゆったりしてるし、海外の人らが好きなブランド集まってるのにあまり居てないのが謎

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/12(木) 04:19:05 

    あべのハルカス派

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/12(木) 04:22:17 

    近鉄百貨店や天王寺ミオから通天閣、新今宮、なんば、キタが見れるからもう半分大阪観光終わったも同然

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/12(木) 04:27:21 

    梅田、なんば、天王寺の
    どのエリアも危険な場所って必ずあるよね
    やっぱり怖いね

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/12(木) 04:30:25 

    天王寺もなんばも安かったはずが
    高くなってしまった、色々
    どこも高い
    天満橋の京阪モールが利用しやすい

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/12(木) 05:02:45 

    >>29
    ええ感じに気抜けてて楽ですよね♬
    たまにエキセントリックな人がいるけど大阪のインドだしなと思ってます。

    +26

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/12(木) 05:07:55 

    >>78
    天王寺は都会では無いと思う。
    行き交う人達に共通してあまり緊張感がないもの(そこが好き)

    +18

    -3

  • 410. 匿名 2023/10/12(木) 05:16:21 

    >>29
    私も天王寺派
    ミオ、ハルカス、てんしば…って近いし
    それに職場からも家からも乗り換えなしで電車一本で行けるから行きやすい

    +39

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/12(木) 05:19:02 

    >>42
    梅田は道に迷うし、田舎モンの私には都会すぎて緊張する
    難波、心斎橋あたりは外国人と若い人多くて緊張する
    天王寺はいろんな人いるから天王寺派

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/12(木) 05:38:27 

    >>7
    大阪の悪口にプラスめっちゃ付くから違うと思う。
    同じ関西でも兵庫も京都も大阪の悪口好きだしね。

    +28

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/12(木) 05:42:01 

    >>378
    えーうちの近くの万代はあかんわー
    肉とか魚とか野菜もあんましやなぁ
    店舗によるんやなぁ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/12(木) 06:07:24 

    >>102
    大丈夫。
    あんたには関西人とか関係なく下品な血がちゃんと受け継がれてるわ。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/12(木) 06:37:15 

    高校が天王寺区にあって、自宅最寄り駅が南海本線の駅で終点が難波だったので、難波界隈をよく買い物した思い出があるので、天王寺派+難波派だわ
    梅田には、たまにしか行かなかったなぁ

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/12(木) 06:49:46 

    >>347
    梅田、中之島、豊中にマンションあるけど住むなら豊中!
    お子さんに残してあげるなら梅田がそりゃお金になるけど実家が梅田は嫌かもしれへんね
    福島あたりに一軒家ほしいわ

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2023/10/12(木) 06:57:08 

    その3つなら梅田だけど、高槻が高級感あって良い街

    +3

    -10

  • 418. 匿名 2023/10/12(木) 07:17:14 

    >>265
    >>271
    ルクア、グランフロントは素敵なお店多いけど混むもんね💦
    堂島や地下だとディアモール方面や例の噴水のあったいかがわしい場所もキレイになって飲食店あるし、ビルならリンクスの方が割と座れる(そのかわりオシャレなお店少ないけど)
    丸善ジュンク堂書店付近でもメイン通り外すと少し歩けばゆっくり座れる落ち着いたスタバもあるよ
    あと意外なのはNU茶屋町ビル前の道路挟んだ2階サンマルクは割と座れる確率高いから平日はpc広げてる人もいるよ

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/12(木) 07:23:31 

    天王寺かなー
    近所だしw
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/12(木) 07:34:25 

    >>1
    私も梅田。
    ヨドバシと百貨店、そこそこ大きい紀伊国屋がコンパクトに纏まっている。
    京都も阪急で乗り換えなし。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/10/12(木) 07:41:02 

    >>178
    大阪に学生の時に住んでたけど、何度行っても阪急のあたりとか、大きな時計の待ち合わせ場所とか、当時やたら工事してたJR大阪駅の近辺とかいつも迷ってた。今みたくスマホのマップとかも無いし…

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/12(木) 07:48:28 

    >>3
    増税メガネ

    増税糞メガネ

    ばら撒きメガネ

    ばら撒きクソメガネ

    現在、日本のメーカーを無職して中国で売れ残ったEV車に補助金を出す決定をして、新たにアダ名を募集中です。

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/12(木) 07:52:22 

    梅田
    天王寺とか旅してる気分になる

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2023/10/12(木) 08:38:41 

    >>1
    だから私は大阪の皇帝「アーモー・スキー」派

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2023/10/12(木) 08:43:09 

    >>357
    なんか大阪行くと心がほぐれるんだよねwもっと気楽に生きてもええやんみたいな。道民だけど大阪好きだから覗いている笑

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/12(木) 08:44:52 

    >>348
    ええ所にお住いですね!
    天王寺いいとこですよね。
    自分は北摂だから梅田止まりになりがちだけど
    御堂筋線乗ってたまにハルカス美術館行ったりします。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/12(木) 08:59:45 

    なんば派
    ロケット広場で待ち合わせして虹のまちでお買い物♪

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/12(木) 09:14:24 

    京阪沿線に住んでるので一本で行けるから梅田にしかほとんどいかない。淀屋橋から降りて梅田へ。
    もし京阪が灘波や天王寺にも乗り換えなしで行けたら、灘波や天王寺もたくさん行けそう。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/12(木) 09:14:37 

    >>422
    増税キ◯ガイバラマキクソメガネ

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/12(木) 09:16:48 

    来年大阪駅直結で巨大な公園が出来る
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/12(木) 09:17:36 

    >>46
    ちょっと前行ったら廃れててビックリした

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/12(木) 09:19:57 

    >>316
    わかる!
    梅田ってとにかく座れないよね。
    スタバですら座れん。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/12(木) 09:22:26 

    >>1
    個人的なイメージ
    梅田はOLサラリーマンが多い
    なんばは多種多様でジャングルから来たような人でも目立たない
    天王寺は学生が多い

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/12(木) 09:23:33 

    >>432
    来年うめきたに公園出来るからそれまで我慢して
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +13

    -2

  • 435. 匿名 2023/10/12(木) 09:27:16 

    >>1
    全国展開してるアパレルで働いてたんだけど、場所によって売れるものが違うのが面白かったよ。
    梅田はオフィスカジュアルとかコンサバ系が売れる
    なんばは無難じゃなくてクセのあるデザインが売れる

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/12(木) 09:30:25 

    >>435
    今の時代ネットで買うんだから場所によっての違いなんて微々たるものでしょ

    +0

    -5

  • 437. 匿名 2023/10/12(木) 09:41:53 

    >>434
    こんなンになるんですか?
    スカイビル方面とかここ何十年足も踏み入れた事ないけど様変わりしそうですね!

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/12(木) 09:43:19 

    >>129
    ローカル感が落ち着くね
    なんばや梅田は観光客もたくさんでごちゃごちゃ落ち着かんし

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/12(木) 09:46:27 

    >>39
    私ももうすぐ堺市に引越します。
    正直北摂がよかったんですが…
    ミナミへの抵抗が拭えない。
    ミナミ慣れますか?

    私は梅田派。

    +8

    -6

  • 440. 匿名 2023/10/12(木) 09:50:18 

    >>439
    私も堺なんだけど良い土地だし
    住んでいれば慣れるよ
    ただやっぱり梅田が好きって事は変わらないよ

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/12(木) 09:51:23 

    若い頃は梅田一択で、他は楽しみ方が分からなかった。
    アラフォーになってから、天王寺界隈の居酒屋が大好きになった。新今宮とかめっちゃ楽しい。

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:27 

    >>389
    そうなん?!?
    行くんやめるわ。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/12(木) 10:03:47 

    まじでインボイスだるい

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/12(木) 10:06:25 

    >>417
    駅近くの商店街がめちゃ活気あって楽しい街やなって思ったわ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/12(木) 10:08:09 

    >>66
    私も梅田!
    乗り換え無しで行けるからね。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:33 

    >>436
    何にでも否定から入るタイプの人おるな

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/12(木) 10:15:01 

    >>317
    小豆とかちゃうん?
    マルーン色とか。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/12(木) 10:15:28 

    す、住道…
    京阪百貨店あるし駅まわりにしまむらとか書店とかあって結構満たされる

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2023/10/12(木) 10:18:32 

    >>365
    せめて吉村にしたらよかったのに

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/12(木) 10:18:52 

    >>106
    玉出で買ったことないw
    大阪はライフが多いんとちがうの?

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/12(木) 10:20:50 

    >>8
    今は、泉の広場あがって裏にいくと天王寺より汚いよ。

    +22

    -2

  • 452. 匿名 2023/10/12(木) 10:21:05 

    梅田一択です

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:08 

    >>348
    私も天王寺駅近住みですw
    色々便利だよね

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/12(木) 10:22:34 

    南部に住んでるけど、買いたいものが決まっている時や、家族の普段着の買い出しには天王寺。映画ついでにショッピングなら難波、大事な人へのプレゼント選びやリフレッシュしたいときは梅田。天王寺よりは洗練されてる。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/12(木) 10:24:26 

    梅田から天王寺へ移動した店や難波にしかないお店もあるし、梅田で全て揃うってわけじゃないのが憎いわ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/12(木) 10:24:38 

    >>316
    わかる!
    梅田ってとにかく座れないよね。
    スタバですら座れん。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/12(木) 10:24:58 

    >>136
    天王寺は30年前でも行っちゃ行けない所ではないよ。普段は梅田に行くけど、学校が天王寺にあったから大人になってたまに行くと進化してて驚くよ。

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/12(木) 10:25:29 

    >>424
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/12(木) 10:26:19 

    梅田派だけど、子供できてから天王寺率高くなった
    キューズモールとかてんしばとか子連れでも過ごしやすい

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/12(木) 10:26:43 

    >>417
    高槻市が高級⁈…ないわ

    +17

    -1

  • 461. 匿名 2023/10/12(木) 10:28:13 

    >>434

    これ早く出来て欲しい
    大阪って都会の中に大きな公園て少ないよね

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/12(木) 10:29:20 

    >>440
    ホンマですか!堺を悪く言ってすみません。
    南海高野線ユーザーになります。
    勇気づけられました、ありがとう。

    トピズレすんません。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/12(木) 10:30:02 

    >>165
    ググってみたら、雰囲気があって素敵なお店だね!あんまり呑めないけど行ってみたくなる

    昼はイングリッシュティールーム、夜はシャーロックホームズで
    イギリス文化大満喫したいな

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/12(木) 10:31:40 

    >>457
    10年前の人間にこれが天王寺公園と言って誰が信じるだろうか


    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/12(木) 10:32:01 

    >>450
    玉出なんかタダでも行かんわ。
    あの下品な外装からして気色悪い。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/12(木) 10:37:50 

    >>463
    (ちょっと訂正)
    正しくはロンドンティールームでした…!失礼しました🙇

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/12(木) 10:53:07 

    天王寺周辺ってベビーカーで移動しにくくないですか?
    3、4段のちょっとした階段多くてベビーカーで行った時困った

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/12(木) 10:57:15 

    >>1
    同じく梅田派
    阪急宝塚線沿線に住んでて乗り換え不要なのと
    梅田の雰囲気が好きだから

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/12(木) 11:02:28 

    >>12
    北部住みやけど実家が難波近くやから難波恋しい。
    私の青春は難波

    +6

    -3

  • 470. 匿名 2023/10/12(木) 11:08:58 

    >>293
    なかまー。自分は松崎町に住んでる。本当に便利だよね。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/12(木) 11:14:04 

    >>40
    ネクスッテイション
    ンメダー

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/12(木) 11:25:00 

    >>462
    あら偶然私も北摂から今は南海高野線ユーザーよ
    こちらこそトピズレごめんね

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/12(木) 11:27:25 

    >>22
    わたしも元天六住人
    とにかく食(と酒)にはまっったく困らなかった!
    今でも用があってたまに行くけど、モノが安くていろいろ買い込んじゃうw

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/12(木) 11:35:21 

    天王寺派

    あべのと天王寺が丁度いい規模

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/12(木) 11:35:50 

    >>414
    ちょ笑笑
    ふいたわ

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/12(木) 11:40:27 

    >>3
    梅田が大好き派だけど、このトピ画大阪とは全く関係ないから変えて欲しい

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/12(木) 11:42:13 

    なんやかんや天王寺。
    動きやすい気がする

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/12(木) 11:48:10 

    >>430
    いらねー。
    それと、なんかイベントする会場?みたいのも出来るらしいやん。

    +3

    -4

  • 479. 匿名 2023/10/12(木) 11:48:59 

    >>476
    アモスにして欲しい

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/12(木) 11:56:19 

    ジモティーも、あんまミナミ方面には行かないよー
    って言われたけど
    合ってる?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/12(木) 11:57:02 

    >>479
    それそれ!

    アモス懐かしい笑

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/12(木) 12:00:57 

    >>442
    社長一族が在日
    だから精肉部門のレベルが高いんだって

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2023/10/12(木) 12:05:29 

    >>1
    どれでもないかな・・・
    京阪沿線住まいだから市内の方に行くことがあまりない
    どれも子連れ家庭には行きづらい場所だわ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/12(木) 12:13:56 

    >>136
    子どもの頃に天王寺いっちゃいけないっておいくつの人なんだろう。地元だったけど普通に遊びに行ってたよ。まあ確かに西成と新世界には行くなとは言われたけど

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:58 

    >>12
    南部に住んでたけど梅田でしか遊んだことなかったわ
    高校がJR環状線沿線だったことが理由

    難波は定期券で行けなかったし
    天王寺は乗換駅なのでわざわざ降りなかった

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/12(木) 12:20:14 

    >>1

    この内容書き方間違ってるだろ?

    大阪でも北と南があるだろが?

    南ならわざわざ北の梅田まで行かない
    行かなくても揃う

    北は出てきても心斎橋までだろ?


    こんなもんだ。

    ちなみに私は心斎橋まで。

    北は別にそこまで重要性がない

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/12(木) 12:23:53 

    >>12
    南部住み
    難波、心斎橋派です。
    わざわざ梅田まで出なくてもミナミで事足りるし、お気に入りのお店とか美容院もミナミなので。
    用事や乗り換えなどで梅田に行く時は肩に力入る
    梅田がどんどん開発されてると聞いて余計に足が遠のく

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/12(木) 12:24:53 

    >>29
    ならカーストの一番上位は学生やな
    家族と一緒にお昼ごはん食べに行くのも気軽で落ち着いていて良かった〜
    天王寺にしかないとか発祥のお店があるねん
    うなぎの双葉、モダン焼きとねぎ焼きのあべとん、フレンチ洋食のマルヨシ、甘党まえだ、ヘレカツのKYK、ママ達の聖地イタリアンのクッチーナベッリーノはペアランチがオススメ チン電とハルカスがいいコントラスト 学生の聖地やったから大阪のマクド1号店も天王寺
    【大阪府民よ】梅田派?難波派?天王寺派?

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2023/10/12(木) 12:25:03 

    >>80
    アメ村界隈の方がそういうイメージ。
    堀江は洗練されたオシャレさんが多いと思う

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/12(木) 12:25:57 

    >>460
    高槻市民だけどそこに吹いたわ
    確かに駅前はめちゃ便利で梅田出なくても良いレベルだけどさ

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2023/10/12(木) 12:25:59 

    慣れてるのは難波かな
    パークス、マルイ、なんばシティやら。
    薬局も安いよ
    高島屋〜心斎橋大丸まで商店街を
    散歩がてら歩く

    天王寺は
    近鉄だけだしキューズモール、ミオかな
    アンド〜ベルタまでは行かなくなったな…

    梅田は
    阪急、阪神、大丸のデパート激戦区だし
    ルクア〜ヨドバシカメラあたりはいくかな

    なので難波派!

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/12(木) 12:27:33 

    >>489
    尼神インターの誠子が今は堀江に住んでる双子の妹と堀江のカフェで会ったときにラフな格好で行ったら二人から、ここ堀江やで?ようそんな格好で来れたな言われてたw

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/12(木) 12:29:42 

    方向音痴だから天王寺!
    買い物行くとき道がまだ分かりやすいw

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/12(木) 12:30:11 

    >>464
    おおさかの文字に花が入ってる〜カワユス

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/12(木) 12:31:11 

    >>456
    私は時の広場で座って休憩してるよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/12(木) 12:35:17 

    >>11
    一緒です!ずっと心斎橋で遊んできたから梅田の遊び方がわからん😶

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/12(木) 12:37:12 

    >>1
    私も梅田派です。
    お買い物も食事も梅田に行く事が多いです。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/12(木) 12:39:05 

    断然梅田派です

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/12(木) 12:41:24 

    >>98
    くずはで完結
    物足りなかったらおけいはんで大阪方面の京橋か京都方面の祇園四条へ行く

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/12(木) 12:44:46 

    >>42
    分かる。大阪の中で天王寺が一番丁度いい。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。