ガールズちゃんねる

お金持ちの使うものだと思っているもの

207コメント2023/11/05(日) 11:38

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 16:51:34 

    外商
    お金持ちの使うものだと思っているもの

    +351

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:06 

    ウーバーイーツ

    +229

    -21

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:10 

    マンション 維持費やばいし高い

    +24

    -36

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:18 

    クレ・ド・ポーのシナクティフライン使い

    +115

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:21 

    毎日ハーゲンダッツ

    +39

    -16

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:32 

    家政婦

    +220

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:35 

    もう小切手とか使わないのかな

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:38 

    中受

    +52

    -14

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:40 

    ポーラ

    +29

    -16

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:41 

    松茸

    +28

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:43 

    タクシー

    +27

    -17

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:48 

    飛行機✈ファーストクラス

    +217

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:52 

    ファーストクラス

    +125

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 16:52:59 

    専用の運転手付きの車

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:00 

    >>1
    この人も金持ちそうだけど。

    +116

    -16

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:07 

    お抱え運転手

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:10 

    毎日コンビニ。

    +23

    -24

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:14 

    プライベートジェット

    +118

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:29 

    ベビーシッター

    +85

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 16:53:37 

    家にメイドさんを雇っている。

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 16:54:06 

    1~2人で食費月10万ってのをガルで見たとき金持ちだなと思った

    +58

    -21

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 16:54:15 

    ドモホルンリンクル。いくらくらいなんかなーと調べてみたら、すごい金額だった。

    +84

    -8

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 16:54:22 

    コンシェルジュ

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 16:54:49 

    ドモホルンリンクル

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 16:55:28 

    ホテル暮らし

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 16:55:45 

    >>1
    私からしたら一万使うのも悩む

    +123

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 16:56:21 

    >>1
    外商顧客は以外に簡単になれるよ。
    自ら外商客になりたいと申し込んで審査が通ればなれる。
    そんなに金持ちではない。

    +74

    -17

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 16:56:37 

    ブラックカード
    お金持ちの使うものだと思っているもの

    +86

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 16:56:40 

    税理士とか会計事務所的な

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 16:57:31 

    ビールサーバー

    お店にありそうなの。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 16:57:32 

    デロンギ

    +14

    -7

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 16:57:40 

    >>27
    一般的にこういうイメージだよねー、てトピなので
    “意外な真実”は別に要らないです

    +50

    -10

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 16:57:58 

    本物のジップロック

    +28

    -8

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 16:58:20 

    自宅に寿司職人を呼ぶ

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 16:58:24 

    >>1
    レジ袋

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 16:58:26 

    頑丈なシャッター付のガレージ

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 16:58:41 

    ドモホルンリンクルは一本で結構長持ちするよ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 16:59:05 

    >>33
    本物を買えるのは本物のお金持ちだけよね

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 16:59:31 

    >>33
    ガルちゃんに出てくる「本物の◯◯」の中で一番庶民的w

    +69

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 16:59:53 

    コンビニでお茶

    +9

    -9

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 16:59:59 

    バター

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 17:00:34 

    家政婦
    お金持ちの使うものだと思っているもの

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 17:00:40 

    豪華客船は安いと言う事

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 17:00:55 

    15万以上の高級ダウン
    北国以外はオーバースペックだと思う

    +45

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:01 

    >>2
    パシリにお金を払う。いいビジネスだけど、私は自分で買いに行くわ。

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:34 

    家の中に観葉植物
    腹の足しにならないのに

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:37 

    >>45
    同じだわね

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:52 

    >>1
    ホント、お金持ちってムカつくわ~
    コロナとかインフルエンザで苦しめばいいのに

    +6

    -40

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 17:02:25 

    dysonとかバーミキュラの家電

    知り合いの家に遊びに行った時、加湿器や掃除機、ドライヤーや扇風機など家電の殆どが上のブランドのやつでびっくりした。私は扇風機買うので精一杯。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 17:02:28 

    自分の家に飾る花を買う
    贈り物でも仏壇用でもなくて

    +32

    -8

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 17:03:28 

    >>3
    マンション買える買った人はすごい
    年収ある程度無いと審査とおらない

    +6

    -9

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 17:03:34 

    卵用の食器

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 17:04:10 

    玄関にSECOMのシール

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 17:04:30 

    >>48
    しかし税金払う👉

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 17:05:30 

    ワインセラー

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 17:06:48 

    ハイヤー(運転手つきの車)

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 17:07:29 

    万年筆

    事務職ですが、ずっとボールペンと鉛筆です笑

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 17:07:51 

    葉巻

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:00 

    プライベートジェット

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:24 

    家庭教師

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:33 

    オイルヒーター

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 17:08:38 

    >>48
    庶民より多めに稼いで多めに消費してくれる。そして多めに税金を納めてくれる。お金持ちの方々には湯水のように日本でお金を使い、日本経済を回して欲しいです。
    海外に行かないでねー

    +47

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 17:09:09 

    >>3
    それは、どの地方の感覚?
    マンションがお金持ちの住むところって。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 17:09:27 

    >>13
    しかも仕事とかではなく、私用。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 17:11:08 

    >>62
    それにお金ちがいなければ、雇用(直接じゃなくお金持ちが使うところのスタッフなど)も減る。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 17:12:00 

    >>2
    これ本当そう思うよー。
    でもうちより小さな家に住んでる人たちみんな利用している。
    しかも、雨降ってるしウーバーしよーとかいう人いるけど、雨だからこそ人に行かせるなんて気の毒で無理。
    それにただ人に運んでもらうためだけにお金払うのもったいない。

    +13

    -18

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 17:12:29 

    >>62
    日本はお金持ちウェルカムですよー
    外国の富裕層様も是非日本でお金を使ってください!!

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 17:12:39 

    飛行機ビジネスクラス

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 17:13:43 

    >>63
    田舎もんは戸建て信者

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 17:14:26 

    >>63
    調べな マンションvs戸建て 

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 17:15:20 

    >>67
    でも土地は買わないでください。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 17:15:40 

    ケータリング

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 17:15:45 

    >>66

    だから小さい家なんだろうな。
    ウーバーイーツはお金持ちも利用するけど、お金の使い方が上手でない庶民も利用するからね。

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 17:17:02 

    新車

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 17:17:45 

    >>3
    まーそこそこのを1棟持ってるとかならお金持ちかもw

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 17:19:32 

    >>50
    前の彼氏がフランスから取り寄せた1.5mくらいの大きい観賞用の木を部屋に飾ってたわ。他にもガジュマルとかも。自分より女子力高いから部屋に行く度落ち込んでたの思い出した…あと廊下に絵画飾ってた。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 17:19:34 

    新宿伊勢丹のバレーサービス。
    数千万クラスの車できてお店に横付けでキーをスタッフに渡してサッといなくなる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 17:20:19 

    >>73
    うん。
    お金持ちと言うより金遣い荒いイメージw
    行きつけのお店がお届け(出前でもいいけど)してくれるのとか聞くとお金持ちって思う。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 17:20:35 

    >>73
    だから小さい家、はそうなんだと思う。楽をしたいっていう気持ちってすごく儲かるんだよね。

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 17:22:48 

    >>3
    分譲マンションを前の彼氏が賃貸で住んでたけど、軽く調べたら月20万くらいしてびっくりした。
    その分年収もすごくあるみたいだったから納得するけど、1人でそんな高いお金を毎月払える人もいるんだなと当たり前だけど驚いた記憶…

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 17:23:49 

    >>75
    調べてから言おうか笑
    マンションの価格、年収、買う人がどんな人か

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 17:24:36 

    >>80
    買った人は、プラスで固定資産税、管理費、修繕積み立て金とか払うのよ。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 17:25:43 

    >>81
    マンションオーナー側ってこと

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 17:26:16 

    >>81
    田舎は戸建てしか選択ないよね笑

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 17:27:01 

    >>81
    それ、賃貸
    世間知らず

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:42 

    >>66
    夜の仕事の人とか、やっぱり少し世間ズレした人だよね

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:59 

    パーソナルトレーニング

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 17:30:48 

    外商は年収1500万円程度でも利用出来ますよ

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 17:32:21 

    マリアージュフレールのアドベントカレンダー

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 17:34:09 

    >>66
    >雨だからこそ人に行かせるなんて気の毒で無理。

    Uberは自分で好きな時間で自由に働いてるんだから雨が嫌で仕方ない配達員さんはその日は仕事しないとか調整できることも配達員さんのメリットだしなぁ。どちらかと言えば自分の気分で仕事できないピザ屋とかの配達員さんのほうが気の毒かなと。uberは雨の日はいつもよりチップが弾んだりするらしいし。

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 17:37:25 

    >>3
    借地権の土地に建てられたマンションを購入する人は金持ちなんだろうなと思う。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 17:43:24 

    >>48
    逆に清々しい嫉妬

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 17:43:28 

    ドラマや映画で金持ちの書斎にあるランプ。調べたらバンカーズランプっていうんだね。買えない値段ではないけど、うちには合わない😂
    お金持ちの使うものだと思っているもの

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 17:45:06 

    自分のお金でビジネス以上

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 17:49:36 

    グランドピアノ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 17:50:11 

    一泊だけで庶民の家賃以上の値段のホテル

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 17:52:20 

    >>7
    うちの祖父未だに使ってるよ
    ガチャンガチャンて音ならしながら。普段は金庫にしまってる。
    お金持ちの使うものだと思っているもの

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 17:53:16 

    労働者

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 17:53:30 

    >>51
    注文住宅の方がすごくない?

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 17:54:02 

    プライベートバンキング

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 17:54:32 

    都心の駐車場

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 17:55:55 

    >>22

    お金持ちではないのでラインでは揃えられないけど泡パックは良いので使ってます。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 17:56:14 

    >>101
    都心に車でくる人。普通の人は電車だと思うから。実際代官山蔦屋の駐車場は高級車だらけ。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 17:56:27 

    グリーン車
    何か高級感がある。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 18:03:52 

    >>99
    凄くないよ
    マンションは維持費高い

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 18:07:41 

    家政婦

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 18:19:58 

    >>66
    雨の日はUberからボーナスとか出るから稼ぎたい人には良いみたいだよ
    配達員も少なくなるから2件まとめてとかで遅くなったりはするらしいけどね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 18:22:25 

    >>101
    田舎の家賃くらいだよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 18:25:53 

    貴重な調度品

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 18:26:27 

    >>28
    これ、どんな職業、年収の人が持てるの?
    限度額なしなんでしょう?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 18:27:30 

    >>22
    8点ラインで使ってるよー
    確かに毎月お金はかかるけど私はお金持ちなのか…
    洋服はプチプラです

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 18:30:35 

    大型クルーザー
    高級外車
    普段のお買い物は成城石井とか高級オーガニックスーパー

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 18:30:58 

    >>1
    世間的にお金持ちといわれる職業の人たちと仕事してるけど、本人もその奥様も使ってなさそうだなぁ。
    田舎だからかなぁ。それとももっともっとお金持ちじゃないと縁のない世界なのか。

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 18:31:51 

    >>111
    興味があるのだけど、月いくらくらいかかりますか??

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 18:32:08 

    >>66
    『ただ人に運んでもらうためだけにお金払うのもったいない。』

    こんなこと言う人いるんだー!
    人に運んでもらってるんだからお金払うのは当然でしょー!
    ウーバーに限らず、クロネコとか配送業者みんな悲しむよ。

    +15

    -6

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 18:36:06 

    外国製機械式腕時計

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 18:39:08 

    >>49

    これ同じ人いたけど、その人は支払い滞納しまくり、貯金無し借金自己破産した人だった。金持ちでないのに見栄はりかすごい人だった。ちなみに女性。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 18:39:38 

    毎月旅行に行く

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 18:42:02 

    >>117
    中にはそういう人もいるだろうけど、一般的にお金に余裕のある家庭だと思うわ

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 18:44:37 

    吹き抜けがある家。お金持ちは吹き抜けの部屋をお客様を通す部屋に採用しているよね。本来はリビングに作る物ではないのかもと建ててから気付いてしまった。

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 18:48:40 

    >>88

    小金持ちのうちでも3つのデパートそれぞれの外商さんいるよw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 18:59:12 

    >>48
    なんか笑った

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 19:03:03 

    >>112
    成城石井ってそんな高級じゃないよね
    今はローソンに買収されて100%の子会社だよね

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/11(水) 19:21:36 

    胸ポケットから覗く白いハンカチーフ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/11(水) 19:24:35 

    >>2
    分かる分かる!

    今、夏木マリがcmしてるけど、そんな事で?みたいな事でUber頼むからどんだけ金持ちやねんって笑いながら見てるもんw

    私はこれからも絶対Uberは利用しない。
    もし私がUber利用したらそれは何か裏でイケない事をしてる証拠だと思うから皆んな見逃してね!w

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/11(水) 19:29:37 

    >>22
    メナードは?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/11(水) 19:30:04 

    >>26
    私は気軽に使えるの、500円までよ。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/11(水) 19:30:59 

    >>111
    毎月、いくらかかってる?ドモホルンリンクルで揃えてたらすごそうだけど。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/11(水) 19:33:29 

    >>115
    横だけど、ウーバーと宅配の送料は別物だと思うよ。宅配物に送料は当たり前。でも1食のテイクアウトに送料出せる人はやっぱり余裕があるなーと思うよ。否定するわけではないけど。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/11(水) 19:35:31 

    >>44
    はい、その通り!
    お下がりを知り合いから頂いたけど…関東住みには暑かった
    屋外歩いてると最初はあ〜さすがに暖かい!サイコー!
    そのうち薄っすら汗かくし暑い
    しかも屋内で脱がずにいらた極アツ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 19:37:08 

    >>123
    いやいやいや
    普段買う食材の高さよ
    これで毎日まかなうのはビンボーではムリ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 19:45:54 

    >>2
    ウーバーの人がなんとかティーみたいなの一個だけ持って配達してた。注文する人すごいね、金銭感覚とそれだけのために暑い中人を働かせる感覚がすごいと思う。

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2023/10/11(水) 19:46:26 

    >>29

    確定申告で税理士に毎年お願いしているけど33000円
    法人でないと安い

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 19:46:51 

    >>125
    あのCM見て不思議だったんだけど。
    旦那さんが牛乳を買いに行くのに車のキーに手を伸ばしたってことはすごい田舎だよね。
    そんな田舎にUberって来るの?って不思議だったわ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 19:47:47 

    >>8
    都心じゃ当たり前

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 19:48:59 

    >>21
    それ、うちだわ。
    夫婦2人で食費がいくらなのか怖くて計算できないww

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 19:49:09 

    >>135
    23区でも25%だよ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 19:50:09 

    >>31
    デロンギのなに?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 19:52:26 

    >>52
    卵用の食器って?
    私は卵大好きだから卵専用のフライパン、ボウル、お皿、カトラリーなどあるけどそういうこと?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 19:54:20 

    >>77
    私は高島屋のバレーはいつも使うわ。
    駐車場が長蛇の列でも関係ないし便利よ〜。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 19:55:07 

    >>87
    いや、コスパを考えたらパーソナルの方がいいよー

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 19:57:38 

    >>123
    うん
    普通のスーパーだよね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 19:58:29 

    >>133
    税理士だからでしょ〜

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 19:59:08 

    >>137
    23区でも都心じゃないところの方が多いからね

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 19:59:10 

    >>27
    百貨店の株少し多めに買っただけでもなれる

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 20:00:16 

    >>66
    小説で「今日は雪だしピザ取ろうか」って言った登場人物がXでめちゃくちゃ叩かれてたの思い出したw

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 20:00:24 

    >>139

    ゆで卵乗せる脚がついたやつだと思うよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 20:00:35 

    >>101
    マンションに月極め駐車場が本当に少ししか併設されてないんだよね、車みんな持たないんだね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 20:01:43 

    >>132
    それはUber的にはわりと楽な仕事かもよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 20:14:16 

    >>144
    金持ちの多い都心でも4割台

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 20:15:16 

    >>103
    そこ都心じゃない、細かいけど

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:12 

    ヨット

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 21:00:20 

    >>27
    外商関係の方なのですか?
    私もデパートのお得意様サロンに勤めてましたが、うちはそんな甘いものではなかったです
    自分で申し込んでくるような人はまず審査に通りません、それは成金か田舎者がやること
    お金持ちは非常にクセの強い方が多いので、まずブランド店員から年間最低1000万以上お買い物なさって人格に問題のない方を推薦してもらいます
    そして、外商の人間も数ヶ月間様子を見て審査します
    こちらから「特別な御客様になって頂けますか」と御願いするんです
    それでもお迎えしてみると変わった方が多くて大変ですよ
    あなたが言ってるのは、多分年間合計300万買った人が翌年1年間だけなるゴールド会員ではないですか
    金額や名称はそこそこで違うとおもいますが

    +9

    -20

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 21:01:22 

    >>134
    ウーバーが結構うろうろしてる23区内でも、スーパーとかドラストには車で行く人結構いる。
    水物は重いし箱買いできるし。
    でもまー緊急で牛乳1パックならコンビニとかに歩いて行くかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 21:05:57 

    >>6
    貧乏人同士だと、家政婦憧れだけど家に他人がいると落ち着かないってならない?
    他人がいて平気なのが『名家』という感じ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 21:06:32 

    >>153
    語るねー笑笑

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 21:09:44 

    一枚一枚セロハンで包まれたすき焼き用の肉

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 21:14:54 

    >>48
    上級国民ほど健康だよ
    なんせワクチン未接種率高いもん
    ネットワークで免疫不全になるの知ってるからね

    +5

    -8

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 21:15:41 

    >>8
    金持ちなら幼稚園か小学校からエスカレーター式の私立でしょ

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 21:16:12 

    >>22
    試供品をもらったことあるが、高いし毎日全てを使う自信がなくてそれっきり
    経済にも心にも余裕のある人のためのものだと思った
    でもさ、皮膚はいじるな擦るなと言われるのに毎日10品目近くペタペタしてたら刺激で弛みそうじゃない?

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 21:17:56 

    >>156
    知ったかぶりお疲れ様

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 21:19:07 

    >>161
    私27じゃないのに怖!笑
    感謝して欲しかったのかな??

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 21:21:51 

    >>33
    どこかで貰ったのをラップで包んだものを入れる形で使用しております
    もちろん1回じゃ捨てない

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 21:22:39 

    >>36
    自動シャッターね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 21:23:18 

    >>42
    こんな時に女装、大変よね

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 21:23:44 

    >>2
    コロナ、インフルの時だけ仕方なく使う
    でも、1番安くてクーポンとか使いながらいかに安くできるかみて、出前館にしようか悩んでる

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 21:25:09 

    >>52
    エッグスタンドのことかな
    憧れよね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 21:25:16 

    >>151
    じゃあどこが都心になるの?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 21:25:34 

    >>58
    それマフィア

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 21:29:15 

    >>80
    今は本当のお金持ちこそ新しいデザイナーズマンションを渡り歩く時代かもしれない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 21:43:23 

    >>114
    >>128

    毎月2〜4万かな
    化粧水は毎日多めに使うからほぼ毎月買います
    クリームは真夏はどうしても使用量減るから冬ほど減らない…
    美容液は年齢でくすむから毎日きっちり
    そんな感じで8点一気になくなるわけじゃないから
    (^_^;)なくなったのを補充していく感じです

    ベースメイクまではデパコスであとはちょいちょいプチプラです

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 22:25:33 

    >>153

    お客様を成金、田舎者などと陰で言う外商部員のいる百貨店とは。

    +35

    -3

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 22:30:33 

    >>52

    うち貧乏だったけど、子供のとき朝ごはんによく茹で卵出されて、半熟が好きだったからある時エッグスタンド親が買ってきたよ。確かクロワッサンの店のやつ。

    黄身が溢れず食べやすくて便利!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:41 

    >>90
    雨降ってくると途端に注文可能なお店が少なくなるしわかりやすい。
    配達員不足になるから。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 23:02:58 

    >>7
    使わないね
    クレカ持ってない工場の親父が使ってそう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:07 

    >>49
    聞いたこともないようなメーカーがあると金持ちには見えないもんね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 23:15:06 

    >>58
    粗品だね

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 23:17:04 

    >>172
    百貨店が誰でも有り難がると思ったら大間違いよ
    スーパーとは違う

    +3

    -6

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 23:46:35 

    >>158
    下級国民のくせになんでわかるの?

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/12(木) 00:04:08 

    >>42
    松兄、美人。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/12(木) 00:21:38 

    >>179
    政治家は直前に接種しなくていい法案通してるし実際接種率非公開の人多い
    厚労省の役人やNHK職員もね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/12(木) 00:43:56 

    お肉に焼肉宮のタレを使う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/12(木) 01:36:53 

    私立幼稚園・私立学校

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/12(木) 03:13:55 

    >>1
    お金持ちでもないけど叔父がデパートの外商部にいたから、買い物は外商を通していたよ。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/12(木) 03:38:10 

    >>7
    何故かアメリカに小切手文化が根強く残ってる

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/12(木) 04:27:40 

    >>17
    コレ最近迷ってるけど、一人暮らしで料理しないとスーパーのお惣菜もコンビニも価格が同じだから最近はコンビニユーザーになった。
    去年の 10月からスーパーも容器変えて少量になったからコンビニと変わらないような気がして遅く帰る日は普通にコンビニ。 日持ちするし。
    休みで揚げ物食べたいとか刺身食べたいならスーパー行くけど。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/12(木) 04:58:48 

    >>87
    最近普通の人達にも流行ってる?広告もよく見かける。意外とお手頃なのかもと思ってる.
    どこでトレーニングするのかな。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/12(木) 05:49:08 

    >>171
    なるほど!ありがとう。2万なら同じくらいだけど4万は高いな。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/12(木) 05:52:36 

    >>28
    これはただの黒いクレカw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/12(木) 14:54:12 

    >>48
    なんで?あなたの分も税金払ってあげてるのに

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/12(木) 14:55:26 

    >>113
    うちも軽自動車とモンベルの服で生きてるから、ついにFPさんにまで堅実ですねって言われた

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:15 

    >>1
    外商に欲しいものないんだよね、親世代がだいたい全部持ってる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:01 

    >>3
    うちの家系富裕層だけど、親の代から戸建てよりマンションにシフトしだした。砂埃や紫外線劣化する戸建てより建物の痛みが遅いし土地柄物件によっては投資になる。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:59 

    >>5
    富裕層だけど毎日は食べないよw動物性脂肪摂りすぎ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/12(木) 15:00:33 

    >>6
    うちはいない。親の代から家電にシフト

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:18 

    >>17
    行かないwおやつは成城石井

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:01 

    >>21
    あんまり高いと太ってる人かなと思う

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:17 

    飛行機のファーストクラスとお抱え運転手

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:25 

    >>44
    なんであれ着たがるんだろうね?スタイル悪く見える

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/12(木) 15:16:20 

    >>87
    ガチでやるならパーソナルいいよ

    ただ今は流行りすぎて悪質で体壊すようなのもいるから注意

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/12(木) 19:04:23 

    >>22
    え、使ってるけど、意外ともつし、効果の割にそんな高くないよ、ポイントも貯まるからそのポイントで色々商品貰えるし、デパコスの方がよっぽど高いよ
    この効果でこの値段なら結構コスパいいと思う

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/12(木) 19:06:48 

    >>62
    でも結構桁外れのお金持ちは国外脱出してたりするよね

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/13(金) 15:18:05 

    がってん寿司

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/13(金) 20:57:57 

    まとも医療 ここ田舎(20万人未満、移住者にお金あげてる)では、医療や福祉がヤバいを超えて犯罪状態。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/25(水) 11:37:11 

    >>51
    一括で買うなら審査不要。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/27(金) 09:15:56 

    >>168
    多分151さんは銀座とか日本橋を都心、
    渋谷新宿とかのエリアは副都心っていう感覚なんじゃないかな!?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/05(日) 11:38:33 

    >>42
    私の祖母は家政婦に
    行っていました。

    会社社長の母親の
    話し相手遊び相手を
    する事が祖母の仕事でした。

    毎月旅行にもお供していました。
    もちろん祖母は無料です。

    食事や掃除等、家事をする
    家政婦さんは別にいたそうです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード