ガールズちゃんねる

都会のドッグランでの心得

100コメント2023/10/15(日) 22:05

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 10:56:46 

    今度初めて連れて行きます。
    田舎在住なので普段行くランは無料でワクチン証明もなく、ほぼ貸切状態かときどき知り合いに会う程度です。うちのワンコは犬も人も好きなタイプです。
    どんなことに気をつけたらいいですか?

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 10:57:55 

    犬を連れていく事

    +47

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 10:58:19 

    愛犬の体調を崩さずに移動してあげてね

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 10:59:11 

    柴犬には近づかない

    +45

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 10:59:29 

    >>2
    おばさんだけのドッグランてシュールだわww

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 10:59:50 

    >>2
    動物病院の待合室で待ってたのに
    肝心の愛犬家に忘れた人の話思い出したw

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 10:59:56 

    どんな子がいるのか観察する。

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 11:00:28 

    都会のドッグランでの心得

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 11:00:28 

    都会であろうと無かろうと噛み癖あるワンちゃんや他のワンちゃんに飛びかかるワンちゃんは良くないかな
    他のワンちゃんを勝手に撫でたりさわっちゃダメよ
    飼い主さんの許可を得てから可愛がりましょう

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 11:00:42 

    間違えて違う犬を連れて帰らない

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 11:00:46 

    それより武士の心得

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 11:01:24 

    >>5
    四つん這いになって駆けるのよ

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 11:01:47 

    けっこうまとまって雑談してるから
    挨拶すればみんな声をかけてくれる
    おやつを飼い主の許可なく勝手にあげない
    人によっては無断であげようとするから
    そこはしっかり「食べ過ぎだから」と
    拒否したりする

    初対面なら特に問題も起こらないし
    会話が続かないと思ったら
    合わないし、さっさと抜ける
    犬連れてない人も犬目当てで来てるから
    声かけられたらお話してる

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 11:01:49 

    >>4
    犬のこと詳しくないから何故か教えて下さい

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 11:02:01 

    >>4
    柴犬は柴専用の日とか決めて他の犬と分けたらいいと思う
    知ってる柴は小型犬を何度も噛んでるのにドッグランに行ってるらしい
    理解できない

    +38

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 11:02:28 

    写真を撮らない
    犬にも肖像権があるんだよ

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 11:02:49 

    おもちゃはその場所のルール通りに。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 11:02:50 

    都会ほどじゃない人口多い土地のドッグランはいつも沢山の犬がいて芋洗い状態
    色々な犬がいて自分の犬もそこでは興奮してしまうので、ドッグランに入っても最初はリードを離さず色々な犬と挨拶をして大丈夫そうなら自由にするし、しつこく絡んでくる犬がいたり喧嘩になってしまうようならサッと出るようにしてます

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 11:03:21 

    >>4
    これは偏見じゃない?多いだけでみんなが皆んなそうではないよ!

    +6

    -33

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 11:03:37 

    >>15
    噛んだら出禁に出来ないのかな?最悪だね。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 11:04:34 

    甲斐犬は要注意
    飼い主さんも癖がある感じ

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 11:04:48 

    >>1
    私の行ってるドッグランは年単位で受付で発券して貰わないと駄目だよ

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 11:04:50 

    >>14
    普通の犬は威嚇するんだけど、柴は無表情で何の前触れもなく突然噛むんだよね

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 11:05:16 

    >>19
    柴犬は噛む子多いよ

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 11:06:31 

    >>6

    そういえば動物病院で「キムラさーん、キムラタクヤさーん」って呼ばれてて、さすがに興味わいてそのワンコをチラッと見たら、足腰ヨボヨボの毛も真っ白になった老いビーグルが飼い主さんに抱っこされながら診察室入ってったw

    栄枯必衰やね。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 11:06:35 

    >>4
    躾がきちんとされてない柴犬って厄介だよね

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 11:08:32 

    うちの子はマウント取られて、腰までふられた。
    嫌がてるから引き離したんだけど「あらあら、虚勢してるから心配無いのに。」とか言ってて全然リードつけたり遠くに離すとかともしてくれなかった。
    こっちが離れたら、お宅のワンちゃん好きみたいでとか寄ってくるし。
     
    虚勢 避妊の問題じゃなくてさ。他人の犬に迷惑だし、嫌がってる間に違えて噛んでしまったら、うちが悪くなるから、早々き引き上げた。ほんと、犬も人もマウントとるのはろくでもない

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 11:08:48 

    >>5
    ガル民だったらみんな寝転がってるわ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 11:09:16 

    ひたすら眺める側だけど近所の都立公園にあるけど週末はすごい混んでる 
    変わった犬たくさんいる なんか細くてすらっとした犬や馬みたいな犬やなんか金持ちそうな人が大型犬数頭連れてたり

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 11:09:46 

    コマザワンヌいる?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 11:09:48 

    >>23
    知らなかった〜そんな事情があるんですね
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 11:14:09 

    >>8
    いい形してるね〜

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 11:15:07 


    田舎だけど常に証明書は持ち歩いてたな
    めんどくさかったらスマホに写真とって保存しといてもいいよ
    万が一の事があるからね
    ドッグランは入る前に犬を落ち着かせる事と入ってからすぐリード外さないで様子伺う
    あとは基本的なマナーで大丈夫だよ
    エリアわけしてない場合
    ドックラン内に大型犬が多い時は小型犬は遠慮したり逆に小型犬ばかりの時は大型犬は遠慮したりと暗黙のルールみたいなのはある

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 11:18:37 

    >>4
    うち柴犬だけど
    大体追いかけまわされて帰りたいってなるよ。


    ジャックラッセルとビーグルに追いかけられる。

    柴犬ばっかりな所に行ったら
    各々が草とか木をクンクンして
    関心無しだったよ。

    +9

    -9

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 11:19:13 

    常連組の冷たい視線に負けない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 11:20:42 

    >>18
    うちもリード付けてとりあえず1周する。
    気が弱い黒柴だから
    吠えられたり追いかけられるとテンション下がっちゃうから…

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 11:23:19 

    ドックランに併設されたカフェに、友人と行ったよ。私も友人も飼っていないから、眺めてるだけでも楽しかった。


    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 11:23:34 

    これは都会だけに限らないけど、走り回る子供入れる人本当にやめて欲しい。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 11:25:31 

    ドッグランはたまに行ってたけど嫌な思いをする事が多くて合わないから段々行かなくなった

    柴が他の犬を寄せ付けない勢いで群れ化して走り回って、ボールを投げたら全部その柴が取って行く、柴同士で喧嘩を始める(ワンプロではなかった)

    祝日に行ったら人間のヨチヨチの子がいて怖くて目が離せなかった(うちの犬は温和で大人しいけどもしぶつかって転ばせたら…と思って)
    その子供は近くにいる犬にまたがって乗ろうとしてた
    何でお金払ってドッグランで知らない子供に気を使わなきゃいけないんだ…とか

    行くとモヤモヤするから私のは合わないんだと思った

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 11:26:02 

    そのドッグラン内がおやつ持ち込みありかとか事前に確認すること!場内の注意事項ボードとかもちゃんと見るべき。見ないで入るとトラブルになることある。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 11:26:40 

    >>4
    うちはポメラニアンにやたら追いかけられてる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 11:26:44 

    >>34
    ジャックラッセル3匹に囲まれ吠えられて、うちのペキニーズ固まってたわ〜

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 11:27:16 

    >>27
    うちの犬も大人しい性格だからマウント取られやすくて、可哀想になってくる
    マウントとってくる犬の飼い主ってあららごめんなさいね〜ぐらいで軽く引き離して終わるけど、マナー違反だからドッグランから退散してくれよって思う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 11:29:09 

    飼い主さんのそばでリードをつけてる小型犬が多かった。立ち話しながら、みなさん慣れている風だったよ。

    中型犬は別のサークルにいた。1頭だけで、リード無し、フリスビーしてた。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 11:29:33 

    >>28
    確かに運動なんかよりゴロゴロしてたいわ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 11:33:02 

    子供を入れる人いるの?



    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 11:36:38 

    >>21
    都会のドッグランに甲斐犬いるかな!?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 11:36:45 

    >>4
    マルチーズにかまれた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 11:38:58 

    >>46
    小型犬専用とかだと小さい子も一緒にいること結構ある
    9割くらい大人しく犬達が遊ぶのを見ているいい子だけど、残り1割が犬と一緒に遊んでこーい!みたいな親のせいで走り回って遊んだりしてる印象
    そういう時は危ないから帰る

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 11:39:28 

    これからの季節、晴天時は気持ちいいよね。

    いろんな犬種、性格を知るいい機会になるし、飼い主さんの躾ぶりも見れて、参考になる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 11:41:06 

    ベテランそうなマダムに挨拶

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 11:43:08 

    49さん、返信ありがとうございます

    そうなんですね、マナーを守りながら安全に利用したいですよね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 11:45:21 

    >>46
    います
    ヨチヨチ歩きの子供や犬を追いかける子は正直迷惑だし危険
    うちの犬が子犬だった頃は怖くて近寄らせなかったし近寄ってくる時はドッグランから出てました
    子犬や小型犬は子供の体重で潰されたら死んじゃうかもしれないから怖いです

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 11:47:41 

    >>12
    イケワン(イケメンの犬)見つけたらお尻の匂いを嗅ぎ合うのよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:22 

    おしゃれしてる小型犬の多さ

    パンツ(マナーパンツかも)姿もかわいい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 12:01:48 

    >>36
    うちも気の弱い黒芝です><
    わんちゃんが大勢いるドッグランでは、よく隅っこの方でぽつんっと立っていて自分から輪に入れないようです。あまり楽しそうじゃなかったので最近は全然行ってません笑

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 12:08:57 

    >>12
    後ろ足で耳をカキカキ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 12:09:55 

    >>55
    うちの服嫌がるからオムツ丸出しでシュールw
    小型犬専用エリアだからみんなちっちゃくて可愛い

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 12:12:12 

    ボールなどおもちゃをださない。おやつをあげない。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 12:13:32 

    >>47
    都会のど真ん中の公園内のドッグランにいるのよ…
    何匹も噛まれた子がいる
    自分の犬が強い(躾ができてないだけなのに)って喜んでるみたい

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 12:17:50 

    >>1
    うちの行くドッグランは毎年ワクチンの証明書が必要だから持ってった方がいい。大抵会員制みたいになってると思うけど。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:18 

    >>46
    6歳からはOKとか、何かしらの決まりはあると思う。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:42 

    >>4
    そりゃ初めて会う子は犬種によらず警戒すべきだと思うけどなぜ柴犬だけなの
    うち柴犬なんだけどフレンドリーで今まで一度も喧嘩したことないよ。逆に襲われそうになってラン出た時はゴールデン、トイプー、ビーグルにやられそうになった😭
    意外と世間ではフレンドリーとされる犬種の飼い主が気を抜いた躾しかしてないのも良くある事なんだよ。

    +7

    -14

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 12:32:49 

    代々木公園のドッグランたまに行ってたけど見窄らしい格好で行かないぐらいで他は特に何も考えたことなかった
    わんこにも一張羅の洋服来させて行ってた笑
    お金持ち多いだけあって普段見かけない珍しい犬種がいたり楽しかったなぁ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 12:41:03 

    >>26
    柴に限らずだよ
    うちの犬は(大型犬)ゴールデンに耳齧られてパニックになってランから出ようとした
    やり返さなかったことを誇りに思ったわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 12:55:35 

    お腹の大きな妊婦さんがいたときはヒヤヒヤした。
    大型犬もいるし、ワンコ達が走ってるときにぶつかる事もある訳で…。それで転倒してる人もよく見るからさ。なのに妊婦さん御本人はヘーキヘーキとか言うし。正直迷惑だったわ。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 12:56:59 

    >>66
    自己責任でしょ、そんなのスルーだよ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 13:01:27 

    >>67
    そうは言っても私が大型犬連れてたから。
    何かあったら飼い主に責任があるのよ。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 13:05:27 

    >>68
    じゃあ大型犬静止する躾すれば良いんじゃない?
    近寄らないせないとかね。私も大型犬いるけど、戻れ、待ては徹底的に教えた

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 13:08:59 

    >>8
    可愛い

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 13:13:43 

    >>34
    ドッグランって主に犬が追っかけあいっこする所では?他に何するの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 13:21:11 

    ドッグランって幼稚園の園庭並みに思惑が絡まり合ってることごわかった

    犬飼いたいけど連れてく自信ない
    散歩するだけでもいいのよね?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 13:22:39 

    田舎のドッグランはワクチン打ってない犬だらけかもしれないなんて衝撃だわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 13:47:25 

    この前知らん犬にうちの犬頭にオシッコかけられたよ
    うちの犬はいつもマナーベルトしてる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 13:54:49 

    >>34
    ただ追いかけるのはいいけど、追いかけ回されて明らかに嫌がってるのに追いかけ回してる飼い主は注意をしないのは問題あるよね
    ジャックもビーグルも悪くないよ。悪いのは躾しない飼い主
    ペットの流行で飼い主の質が落ちてるのも明らかだね
    飼い犬叱らない飼い主多い

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 14:07:09 

    >>22
    駒沢公園は、毎年、受付で証明書見せてドッグランに入るゲートのパスワードもらうシステムだね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 14:14:55 

    >>46
    言われてみれば代々木公園のドッグランに低学年の子どもいるの見たことない。
    たまたまなのか、あそこは年齢制限あるの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 14:20:17 

    >>46
    いるよ。ほんと迷惑。
    「怖いーー」とかいって騒いで逃げたり。(逃げるから余計に追いかける。)それで転倒して犬が覆い被さっても文句いわないでほしいわ。
    でも仮にこっちの責任にされなくても、気をつかうから来ないで欲しい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 15:03:12 

    >>21
    東京の某ドッグランにはピットもいるよ
    お気をつけてー

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 15:03:38 

    >>77
    普通はわきまえるよね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 15:43:59 

    >>1

    割とよくあるから
    噛まれたり犬が怪我した時に
    ドッグランの近くでその時間に診療していて
    すぐに連れていける獣医のチェックをしておく!!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:12 

    ドッグランの中でおやつとボールは出さない
    トラブルの元になるから気を付けてね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 16:10:33 

    >>30
    駒沢公園の方のドッグラン数回行ったことある、もう10年以上前だけど小型犬と大型犬と別れてた、駒沢はみんなおしゃれだった!
    やっぱり勢いよく走って体当たりしたり怖がらせたりしてる子を平気で離してる飼い主さんもいてトラブルになってる方もいました。
    何度も注意してますよね?ってかなり揉めてた。
    数回行っただけだけど他の飼い主さんとのんびりおしゃれべりしてマイペースに楽しんだりもしたよ。
    目が離せない時はベンチで膝の上で見学して楽しかったけど、ドッグランは何処でも必ずトラブルになってるの当時はよく耳にすること多かったよ。
    今も変わらずあちこちにあるんだろうな...
    怪我したりとか本当にわんこが可哀想だよ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 16:13:51 

    >>75
    前行ってたところ
    毎回飼い主同士が固まって喋って愛犬を見てないから
    なんかあったらやだなーって思って
    行かなくなった。
    うんちしても気づかないんだもん…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 16:16:43 

    >>75
    34です。

    書き方悪かったわ!
    ジャックラッセルとビーグルは悪くないのは分かってるの!

    遊ぼう!に答えられないうちの柴犬は
    ドッグランは合わないのかもしれない…



    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 16:18:07 

    >>56
    ドッグランでランしないから
    普通に森の中散歩したりのが楽しそうなんですよね笑

    あと柴犬だから
    周りの飼い主さんに緊張感与えてないかなと…苦笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 16:49:58 

    代々木公園だと利用前に登録手続きいるよ。園内の事務所に行き、その年の狂犬病の接種証明を見せて申し込む。可愛い利用者カードとカード入れくれる。時折、ドッグランに係員の人が来て、カードを所持してるかチェックされるよ。

    来てる犬はおしゃれだし、常連さんも多いけど、犬好きは共通なので楽しく過ごせると思う。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 17:01:48 

    >>68
    犬が伸び伸び楽しむ場所なのに入って来て気を使わせるのは身勝手だよね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 17:04:45 

    >>51
    マダムより常連さんを取りまとめてる犬母ちゃんみたいな人が要注意
    指導してくるし、初対面でもぐいぐい踏み込んでくる
    他人の犬も呼び捨て

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 17:05:24 

    リードつけて犬も人も挨拶
    基本的なマナーできない人多いよね。1番大事なのに

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 17:20:52 

    とにかく自分のワンコから目を離さない
    迷惑かけてもかけられても嫌じゃん
    お喋りに夢中になってワンコが迷惑かけてても気づかない人がいるし
    日によってはマナーの悪い人ばかりのときもあるから、そういう時はさっさと退散した方がいいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 19:09:22 

    >>68
    うん。だから愛犬守りたかったら躾だよね?
    こんなとこで妊婦に来るなコメントするのが大型犬飼いとしてのあなたの責任なの?

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 22:24:31 

    >>63
    ゴールデン以外は本気でやれば柴が勝つでしょ
    そこなんだよね
    大前提として、自分の犬はやられる事がないと分かってて攻撃されるのと、小型犬でいくら気が強くても間違いなくやられるのとは話が違うと言うか
    で、自分の飼ってる柴を擁護するなら、荒くれ者の柴専用のドッグランがデフォになるといいよね。思うよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:30 

    >>4
    うちのワンコは柴犬に追いかけてドッグランが嫌いになりました。飼い主も笑ってみているだけ。ちなみに代々木公園です。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 23:59:15 

    >>25
    えーと栄枯盛衰じゃね???

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 06:41:35 

    >>23
    むしろ柴は無表情が威嚇の表れだよね
    たまにヒゲのあたりが痙攣してる
    好ましい人に対してはイカ耳で大喜びだから

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 08:22:33 

    >>4
    これは重々理解できるんだけど(うちも柴飼い、飼主&飼犬共に他所の柴に噛み付かれた事あり)、
    あからさまに嫌悪露わにされると悲しい。
    うちの柴犬がランに近付いた途端『柴はダメだ❗️』と言い立ち去った人がいてモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 01:15:43 

    >>25
    それをいうなら盛者必衰やで

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/15(日) 22:03:02 

    >>92
    マイナス…
    まじで飼い主の質が落ちてるわぁ
    ダサすぎる…呆

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/15(日) 22:05:44 

    >>68
    何かあわせないために躾しろ?w
    えっ、なぜ大型犬飼ってるの?こわっ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード