ガールズちゃんねる

【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

243コメント2023/10/13(金) 12:56

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 09:58:33 

    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」|NEWSポストセブン
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    10月9日午前9時すぎ、秋田市の雄物川沿いののどかな住宅街に突如、悲鳴が響き渡った──60代から80代の男女4人が相次いでクマに襲われたのだった。 「クマはツキノワグマで、現れたのは秋田市新屋寿町から新屋南浜町にかけての雄物川沿い。被害者はいずれも散歩中や回覧板を回そうと自宅を出た直後など、逃げる間もなくいきなり襲われている。被害者はいずれも搬送時には意識があり、命に別状はないと報じられていますが、決して軽いケガとはいえません」(地元紙記者)


    今回、被害者たちから話を聞くことができた。10日午後、病院から戻ったばかりの80歳男性は自宅の裏庭でクマに襲われた。長く住んでいるが、クマを見たのは初めてだという。

    「ちょっと前にテレビのBS放送が映らなくなったものだから、外でハシゴを出して、アンテナをいじっていたんですよ。天気も良かったしね。重い物を持って疲れたものですから、ここ(裏庭)に椅子を出して休んでいたんですよ。9時半頃かな、そしたら後ろから“ダーン”と黒い何かにぶつかって飛ばされて。なにがなんだかわからなくなって。黒い物体はほんの数秒で林のほうに消えて行きました。最初は犬かなと思ったんですけど……」

    わずか一瞬の出来事だったが、身体に負ったケガは決して軽くは無かった。男性の身体は包帯だらけで、とくに頭は全体に何重にも巻かれている。

    (中略)

    自宅玄関前でクマに襲われた70代男性は病院で治療を受けていて、妹が取材に応じた。

    「まだ本人からは詳しい話が聞けていないのですが、足を引っ掻かれて、上半身も耳たぶが裂けてプランプランしている状況と聞いています。私が騒動に気づいて、家の外に出た時には襲われた人が各々に救急車を呼んだようで、4?5台救急車が列になって並んでいました。クマは雄物川を渡っているのを見た人がいると聞いたんで、向こう岸からこっちに渡ってきたんでしょうか」

    関連トピック
    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる
    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれるgirlschannel.net

    秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる 警察は現場をパトロールし、周辺の住民に家から出ないよう呼びかけています。【速報】秋田市新屋の住宅街で複数人がクマに襲われけが 5人が病院に運ばれる | AABニュース9日午前秋田市新屋の...

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:06 

    トピタイがもはや閲覧注意

    +366

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:29 

    これを読んでもクマを殺すなと言えるなら
    保護しに来い

    +743

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:31 

    クマたくさん降りてきてるね。

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:32 

    耳たぶで済んでよかった

    +8

    -27

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:51 

    住宅街にクマはマジで怖い。

    +184

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 09:59:59 

    首とか頭狙われての耳たぶだったのかな?

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:17 

    熊を駆除するたびにに苦情の電話が何百件もあるらしいね
    本当にそいつら頭からバグってるよね

    +425

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:22 

    自宅を出た直後って回避不可能じゃん…

    +182

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:27 

    >>3
    早く全部殺して欲しい!1匹残らず駆逐するべき

    +134

    -50

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:53 

    恐ろしい…

    住宅街にまで降りてこられたらどうしたらいいのか

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:53 

    >>1
    最近、クマ調子乗ってるよな
    人を舐めすぎ

    +78

    -18

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 10:00:53 

    活動家()は熊1匹1匹に人を襲わないでって話してこいよ

    +188

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 10:01:17 

    この前、クマを殺したらダメって人居なかった?
    これ、見てもダメだと思うの?

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 10:01:52 

    >>3
    無責任だよね。何もしない癖に遠く離れたところから文句だけ言って

    +278

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 10:01:56 

    クマたちだって、生きるのに必死なんだ…

    +33

    -27

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 10:01:59 

    人間を襲ってくる人間もクマと同様はやく殺して

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:05 

    >>3
    ツキノワグマじゃなくてヒグマだけど、こんなことがあったらしい


    254. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:27 [通報]

    >246
    >札幌で7月にヒグマ撃ったら苦情が 400件きたって新聞でみた。ほぼ道外の人たちだって。

    >ほぼ道外の人たちだって。


    うーむ・・・ 

    +271

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:11 

    >>12
    逆だよ。
    人が調子乗ったせいだよ。
    熊舐めすぎ。

    +27

    -25

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:18 

    熊を処分した件で
    「これだから秋田は嫌われてるんだ!」ってクレームの電話が悪質らしいね

    そこまで言うならペットとして愛してやれよ

    +141

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:36 

    >>3
    熊は殺すな。人間が引っ越せ

    +5

    -70

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:40 

    子グマの頃から飼ってた人が飼い熊に殺されてたもんね
    仲良くなるのは無理

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:42 

    この前の親子熊の敵討ちっぽい。むやみに殺処分するのも考えた方がいいかもね。

    +4

    -24

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 10:02:46 

    >>8
    住所聞いて捕獲した熊を奴らの家に放ってやればいいのに

    +120

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:03 

    野生動物が人間の住む場所に降りてくるようになったのは、人間が野糞や野ションをしなくなって人間のにおいがしなくなったからという見解もあるよ
    皆トイレでするからね

    +0

    -22

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:14 

    >>14
    だめだと思うよ。

    +4

    -13

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:17 

    >>21
    熊の惑星
    coming soon

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:43 

    >>3
    ほんとそうだよね。

    その人達がそこに住んで保護活動をして、身を呈して熊と人を守れば良いと思う。

    頭からバリっとやられても本望だろうから。

    +143

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 10:03:43 

    張り紙が怖い

    +111

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:01 

    トピタイ見ただけで生きた心地しない・・・

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:10 

    >>20
    秋田嫌ったことなんかないよね

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:11 

    >>23
    そうだね。人間が熊や動物に酷いことばっかりしてるから復讐されただけ。

    +3

    -15

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:21 

    熊は首や顔や股間を狙うからね
    急所を理解してる

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:21 

    家の近所に熊が出るとか怖すぎる。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:37 

    >>8
    そいつらが自分で駆除しに来れば良いのに。
    何も知らないのにあーだこーだ言うのはおかしい

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:42 

    >>8
    もう電話はコンセント抜いといて良いと思う。そんな苦情に耳を貸してる場合じゃないよね。

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 10:04:46 

    >>3
    クマのトピになると必ず
    クマしゃんがかわいそう〜ゴメンネあたしたち人間のせいで…って人出てくるけど、あれ何?ナウシカ気取ってるのかな

    +178

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:04 

    >>14
    そういう愛護思想の人たちは人間より動物が大事だから何言っても無理
    熊の行きたい場所に人間が住んでるせいだろくらいに思ってるよ

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:26 

    これを聞いて保護保護言う外野はスズメバチの巣もゴキブリもシロアリも家に入ってきても保護しろよ

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:27 

    >>16
    人間もクマ相手じゃ命に関わるし、これはある意味生物同士の闘いだからね
    可哀想とか言ってる場合じゃないんだよな

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:29 

    >>19
    うわぁ
    逆だよオバサン…
    話にはいるために、いちいち逆説つけなくて良いって

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:42 

    >>8
    そいつらの頭の中の熊のイメージ
    実際はかわいい動物なんかじゃないのにね
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 10:05:53 

    >>37
    ただの平和ボケ

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 10:06:00 

    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 10:06:06 

    >>10
    九州のように
    熊絶滅させるべき

    いなくてもいいじゃん
    九州で何事もないし

    +33

    -17

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 10:06:23 

    文章を一部読んだだけでも被害者の怪我を痛々しく感じる。これでも熊を○すなと言った人は被害の実態を知らないんだろうね
    熊はただの獣じゃなくて猛獣だからね

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 10:06:51 

    オソの肉を仕入れたジビエレストランは大人気

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 10:06:52 

    苦情いれてる暇人共が大好きな熊さんと暮らせばいいよ。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:00 

    森ごと燃やしちゃえば??

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:02 

    >>26
    あなたが責任もってクマを保護してくださいね。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:03 

    >>25
    駆除する猟師が少なくなったからだよ。
    適切な数に管理してくれてたんだけど、高齢化で人手不足。
    熊は増えるし人間を怖がらなくなってきてる。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:22 

    クマ被害本当に多いね…。餌がなくて困ってるんだろうな。やばいわ。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:23 

    >>25
    それすると熊は防げても感染症が流行るんだよな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:45 

    >>19
    いや、被害者の方は何ら落ち度は無いですが…
    クマを擁護する人はほんと平和だよな…

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 10:08:29 

    鬼滅の刃思い出す

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 10:09:10 

    >>50
    しません。熊は熊の世界で生きてほしいので。

    +2

    -11

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 10:09:17 

    若者は猟師になればいいのにね
    YouTubeにアップすれば稼げる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 10:09:40 

    >>52
    公園の鳩みたいに人の食べ物に味をしめて降りてきてる
    あと増えすぎ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 10:09:41 

    人間だけが残酷なことしてる訳ではないのに

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 10:09:47 

    >>10
    何でマイナスが多い。熊に殺された人も多いのに

    +18

    -13

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:05 

    >>45
    ほんとそれw森に毒ガス撒いたら一気に死にそうwww

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:06 

    >>19
    過疎化が進む田舎で人が調子に乗るも何もないんだけど

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:20 

    早く他の熊捕獲して抗議した人に贈ってあげようよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:20 

    >>51
    東出の出番だね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:26 

    クラウドファンディングで資金を集めて山にドングリの木を植えればいい

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:37 

    >>3
    日本の熊が絶滅すると何か不具合があるの?

    +17

    -5

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:44 

    >>45
    九州住みだけど、東北らへんは少しでも山になると怖くて歩けない。街中しか行きたくない。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 10:10:58 

    >>57
    犯罪者がなるべき!それかおとりの餌

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 10:11:34 

    >>68
    犯罪者に猟銃持たせるのはちょっと...

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 10:11:41 

    熊がいなくなるとシカが増えて木が枯れてしまう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 10:11:55 

    >>29
    自動センサーきっても、体当たりしたら外れるよね、絶対

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 10:12:36 

    うさぎを森に放つ
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 10:12:38 

    熊は頭も良いし、優しい

    +0

    -9

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 10:12:54 

    >>45
    野生の熊は全滅でいいかもね
    クマ牧場や動物園に何匹か残して後はジビエで頂こう

    +36

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 10:14:09 

    >>66
    人間って本当に傲慢だな。
    どれだけの動物を絶滅に追いやれば気がすむのか。
    人間が一番害だわ。

    +5

    -19

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 10:14:17 

    >>73
    って野生のクマの前でどうぞ
    もちろん近距離で柵とかなしだよ。優しいんでしょクマ。握手してくれるよきっと

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 10:14:24 

    >>45
    熊狩ったら鹿増えたりしないのかな?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 10:14:48 

    熊を殺すな言ってる奴等が保護なんなり飼うなりすればいいよね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:08 

    >>67
    東北は県庁所在地にある中心駅付近の街中でも熊出没するからね...

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:19 

    >>60
    当たり前だろ。熊に殺された人は、人間に殺された人より遥かに少ない

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:28 

    >>69
    餌にしよう!!クマとタイマンさせて勝ったら減刑っていう条件でw

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:42 

    >>75
    そうじゃなくて 生態系がどう崩れるのか知りたかっただけ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 10:15:56 

    ネコしかかたん(=^・^=)
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 10:16:25 

    >>76
    嫌です。棲み分け大事。

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 10:16:30 

    じゃあほんとに飼ってあげなよ。何の被害も被ることなく文句言うだけなんて卑怯でしょ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 10:17:07 

    ツキノだろ
    ヒグマと戦う道民から見たら雑魚でしょw

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 10:17:19 

    >>12
    この夏の猛暑で野菜が不作なように、山にも食べるものないのかもね。
    これから冬眠に備えてモリモリ食べなきゃいけない時期だし食べ物求めて人里に降りてきて運悪くエンカウントして…とか増えそう。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 10:17:35 

    >>66
    九州はクマが絶滅しても別に支障ない模様

    +20

    -5

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 10:18:02 

    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 10:18:05 

    >>82
    は?生態系が崩れなかったら、人間の勝手で絶滅させて良いわけ?お前の一族の方が有害だから絶滅した方が良いよ。

    +3

    -12

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 10:18:28 

    >>27
    二番煎じ感

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 10:19:19 

    >>85
    飼わないよ。人に飼われたって熊が幸せに、なるわけないじゃん。バカじゃね?

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 10:20:50 

    >>19
    この手のクマ被害は山村に近い場所で勝手にクマが人里おりてきたり、クマが人に近づいてるだけだよ
    開発してるとかでもないし、クマには十分な棲みかはある

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 10:21:16 

    熊を殺すなーかわいそうだーとか文句言う奴は三毛別羆事件のwikipediaを読むべき

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 10:21:23 

    >>77
    熊は雑食だけど、ほとんどは木の実とか植物食べる事が多いしどうなんだろ
    鹿の餌が増えて間接的に増えるかとか?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 10:21:42 

    >>52
    やっぱり例年の猛暑でドングリとかブナとか熊が好んで食べるものが不作らしいね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 10:22:06 

    怖い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 10:22:06 

    >>53
    人糞と尿の臭いがつくやつ開発して道に撒けばよい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 10:22:20 

    >>13
    話し合いでダメだったら人間の盾になっていただきたいよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 10:24:51 

    >>31
    米も美味しいしお酒も美味しい、秋田最高

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 10:25:11 

    >>45
    >>77
    鹿と猪は畑を襲う
    ツキノワグマは鹿、猪を捕食する

    山に棲むクマは全滅は無理だし、クマが少なすぎると別の被害が増えます

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 10:25:51 

    >>66
    鹿とかが増えてこれまた農作物荒らすから支障あるよ。
    大型の肉食動物が熊しかいないし。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 10:28:36 

    >>94
    読んだ上で言ってます。

    あれより残酷なのは人間。

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 10:28:42 

    >>100
    幸福度ランキング最下位は秋田だよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:11 

    そんなとこに住んでる方が悪い、クマ駆除するな
    とかいう奴は自分の住んでる自治体だけじゃ世の中成り立たないことがわかっていない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:25 

    >>10
    人間だけの地球ではない。
    人間中心の地球ではない。

    +13

    -13

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:27 

    今年のドングリはどこの山も「絶望的に不作」だということ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:37 

    >>45
    あなたの家族も地球からしたら入らないから、全滅したら?

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 10:29:45 

    >>90

    あなたも有害の1人だと思うので率先してお願いします

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 10:30:11 

    >>66
    絶滅させるのは良くない
    ただ人に近付くと危ない、と認識させることは必要
    熊が人の生活圏内に入ってこなくさせること

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 10:31:24 

    >>102
    その逆もあり
    熊が多すぎても問題

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 10:31:26 

    >>12
    調子乗ってるって問題じゃないでしょ
    山に餌がないから街に降りて来てしまってる

    毎年おかしな天気でこういう事件は今後ももっと起きるだろうけど山と街の境目を全て塞ぐことは不可能だから予防策が見つからない深刻な問題

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 10:31:38 

    >>102
    熊って鹿を捕食するっけ?
    あんまりイメージないけど…

    狼が鹿の天敵なイメージ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 10:32:21 

    >>109
    他動物に絶滅しろと唱える自己中なあなたの方が有害なので、先に消えてよ。

    +5

    -9

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 10:33:06 

    >>54
    熊も悪くないじゃん。生きてるだけ

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 10:33:31 

    >>103
    よこ
    人間の90%以上は善人です(気に入る、気に入らないは別の話)
    人間の集団は戦争など愚かなことを何度も繰り返していますが
    個体で危険な人は少ない
    クマは個体全部が危険

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 10:34:22 

    >>102
    熊は鹿をあまり食べないよ
    鹿が速くて捕まえられないから

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 10:35:43 

    >>114
    私は絶滅しろなんて一言も言ってませんけど

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 10:36:25 

    オオカミがクマの天敵
    オオカミは人間を襲わないけど、家畜の牛、馬、羊など襲うから嫌われている

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/11(水) 10:36:33 

    >>10
    マジでこういう人間こそ死んでほしい。
    ステラーダイカイギュウやニホンカワウソや、今までこういう自己中な人間のせいで絶滅に追いやられたし。地球は人間だけのものじゃない。

    +17

    -25

  • 121. 匿名 2023/10/11(水) 10:38:11 

    >>101
    稀に鹿や猪の幼獣や死骸を食べるくらいでほとんどないよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/11(水) 10:38:31 

    >>116
    熊も棲み分けしたら問題ないよ。人間があちこち住みすぎなんだよ。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2023/10/11(水) 10:38:33 

    >>8
    都会暮らしの人なのかな
    こういう人って目の前に熊出たらどう対応するんだろう

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/11(水) 10:40:12 

    熊ってほんと怖い。とくに鳴き声が恐怖を感じる。剥製とかも恐ろしい。動物園にいる熊も不気味に思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/11(水) 10:41:58 

    退院して自宅に戻るのも恐怖だよね。
    最近は熊も住宅地まで来る事が増えた気がする。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/11(水) 10:44:42 

    >>1
    熊はかわいい(キャラクター限定)
    熊が好きです(ぬいぐるみ限定)

    殺処分の報道反対
    役所もわざわざ駆除しましたの報告不要

    頭数制限はしかたがない
    熊が出没しました!怪我人が出ました!近隣の方は気を付けましょう!だけでよくない?
    その後の駆除しました。とか山に返しました。は地元民のみが把握してればいいんじゃないの?

    こういう報道のたびに思うのは
    熊はただ生きてるだけなのに駆除されてかわいそう!
    怪我した人は大変だったねーこわかっただろーねー
    (たまに筍狩りとか行く方が悪いとかいう謎の誹謗中傷)

    怪我させられた人間はかわいそうじゃないの?
    一生懸命育てた田畑の農作物荒らされた人間はかわいそうじゃないの?

    わざわざ山奥の奥の奥まで熊を探し求めて駆除しに行ってるわけではないのだから

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/11(水) 10:44:51 

    >>66
    クマは絶滅危惧種になるくらい減らせば良い
    あと、スズメバチは駆逐させたい

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/11(水) 10:45:47 

    >>122
    このトピは秋田市新家
    雄物川河口の住宅地、山の中ではありません
    棲み分けどころじゃないからニュースに大きく取り上げられたのです

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/11(水) 10:46:35 

    >>114
    わかるよ、気持ち。
    人間中心の考え方捨てて欲しいよね。

    +3

    -9

  • 130. 匿名 2023/10/11(水) 10:48:32 

    >>37
    ほらね、こわくない(噛まれてます)

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/11(水) 10:50:17 

    >>112
    餌ないならクマが増えすぎということだろ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/11(水) 10:50:56 

    >>3
    いや本当
    田舎なめるなよ
    人が周りにいない中猛獣に出くわすとか怖すぎだろ
    どうしても処分すなと言うなら飼ってくれよ

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/11(水) 10:52:43 

    >>75
    本当にそう思う。
    地球上で一番トップにいるつもりの人間て、反吐がでる。

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2023/10/11(水) 10:53:00 

    >>130
    噛まれてます(それ他人だからどうでもいい)

    だから無責任

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/11(水) 10:55:55 

    >>61
    他のも死んじゃう

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/11(水) 10:56:15 

    「ヒグマが可哀想」って言っていいのは、ゴールデンカムイの姉畑先生案件だけだよ…
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 11:03:30 

    >>115
    山に居るだけなら問題ないけど人間を襲うならそれはダメだろ…

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 11:04:50 

    あの爪と牙とパワーだよ。人間なんて屁でもないのよ。
    食べ物なくて人里に下りてくるし腹が減ってイライラしてるから襲ってくるんやない?
    そもそもペットじゃないからさ、駆除とか可哀想!じゃないのよね。
    イノシシですらおっかないのに。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 11:07:15 

    >>137
    何で?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 11:08:31 

    秋田市に引っ越して3年、熊どんどん市街地に来てる気がしてこわい。
    子どもを遊ばせに公園連れて行きたいけど広くて遊具もあって、って公園が山の近くにあることが多い。
    クマ注意!みたいな看板がある場所で遊ばせるの怖い。
    もうすぐ冬で外で遊ばせられなくなるのにー

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 11:10:04 

    熊に襲われて亡くなった人の画像を検索すると酷さがわかる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 11:13:50 

    クマは地方であちこち出没しているのに、
    最初に「秋田で〜」と付けられるのがなんか嫌だな。
    確かに異常な数ではあるけど。

    怪我された方にはお見舞いを申し上げます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 11:14:06 

    >>101
    九州クマ居ないが全然問題ないよ
    人家に来てる時点でクマが増えすぎてるだけだし

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 11:16:31 

    >>112
    「山に餌ない」

    それ熊が増えすぎ多すぎるということよ
    >>1

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 11:17:16 

    インスタで熊殺すな!猟友会とかマジいらん!って息巻いてたおじさん居たけどじゃあ、あんたが猟友会の人達に代わって熊を殺さずどうにか出来んの?って思った。
    自分は熊が出ない安全な地域に住んでるからそう言う事言えるんだろうね。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 11:22:08 

    >>18
    最低限住んでから言えって思うわ

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 11:28:26 

    >>24
    中国ならやりそうw

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 11:31:45 

    イギリスではスポーツで狩りをして鳥を撃つんだからさ、日本も熊を撃つ狩りのスポーツがあってもいいと思うんだ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 11:47:32 

    >>1
    野生動物は容赦ないな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 11:49:37 

    >>5
    頭も包帯巻くくらいやられてるって書いてるよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 11:54:50 

    荒ぶるクマ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 12:00:57 

    >>102
    マングースみたいなこといってるけど、熊とか取りやすい餌食べるだけだよ
    木の実とか
    なので農作物食べる事覚えたらずっと荒らしに来る

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 12:02:09 

    狩猟側の人間が身内だったから、撃たれたクマを身近で見たことがあるけど、本当に化け物だよ。
    クマさんは保護しなきゃって電話する人は、山に引っ越して餌をあげて共生したら良いと思います。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 12:04:46 

    熊に餌付けしたYouTuberも罰金取ってほしいわ
    それか収益剥がして欲しい
    住民にも迷惑かける自覚ないの本当タチ悪い

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 12:18:17 

    >>120
    でもあんたみたいに安全圏から吠えるだけができているのは、日本を開拓した祖先や原住民などが害獣駆除、駆逐して人間の生活エリアを作ったからだよ?
    今現在熊でてるエリアを熊との共存地域として放置してたら、安全圏から吠えてた人たちの生活エリアまで熊出るようになるよ
    緩衝地帯に人里があるからこそ安全に住めてるわけ
    今は山に人の手が入らなくなり狩猟人数も減った結果クマの個体数が爆増していて、だからこそ降りてきてるんだよ
    クマ側も降りたくて降りてきてるんじゃなく、個体数ふえすぎで食べ物ないから仕方なくおりてきてんの
    人の手を加えないことが動物の幸せかどうかなんてわからないし、好きに生きさせることこそが動物の幸せなら、動物より弱い人間が安全圏から綺麗事だけ言うことなんてすぐにできなくなるよ

    +16

    -7

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 12:28:48 

    >>21
    なんでクマが身近な場所にいるところに住むのか理解不能
    それで襲われたから文句言うとか頭おかしいのかな
    怖いなら引っ越せばいいだけなのにね
    私は怖いから都会にしか住む気はない

    +3

    -20

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 12:33:50 

    >>1
    爪って言っても4センチ以上ありそう
    こんな爪で振りかぶられたら大怪我なるわな
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 12:37:22 

    熊にとって人間が怖くないからだろうね。
    怖さを教えないとこれからもどんどん襲われる。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 12:37:26 

    >>153
    熊からみたら人間という種族の匂い味が同じだろうから山で餌あげられると迷惑です
    山から出たほうからたくさん人間の匂いがする
    餌くれやってなるのが想像できる
    性格違う人間でも熊からみたら同一種

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 12:48:11 

    >>10
    ヒグマ王国知床に住んでるけど、一匹残らず、とは思えないなー。その分シカが増えたりしても困るし。
    市街地に出てこないよう祈るばかり。
    安易に近付いて人間の食べ物与えるような輩こそ処罰してほしい。

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 12:51:32 

    >>4
    今年は猛暑すぎたし餌がないのかねー…

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 12:53:21 

    YouTuber「田舎暮らしのりん」なる女の子がさんま御殿に出た時にシレトコの羆は優しいとか言ってたの覚えてる人いる?
    そんなことないです。物置破壊して中の漬物や干物食べていき、ついでに飼い犬も襲っていきます。
    知床旅行したときに遠くにクマがいるよ!って教えてもらって見たけど、ゆっくり立ち上がる姿が恐ろしくてすぐ車出したよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 12:58:52 

    >>104
    何でかな?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 13:02:15 

    >>4
    今年はドングリ不作だそうで

    あと、過疎化高齢化で放置されたままの果樹が餌場として認識されてるそう

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 13:04:02 

    >>4
    多すぎなんだって

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 13:11:38 

    >>130
    頭をがっぷり噛まれながら「ほら、ね、怖くない」ってやってたらその人のことが怖いわw

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 13:17:44 

    タイムリー過ぎて恐怖
    うちの地域でも出現情報でたばかり。
    昔はぴんと来なかったけど、三毛別の事件調べてから熊怖すぎる
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 13:21:22 

    夫の実家が東北の山の中だから帰省が怖いよ
    今まででなかったからといって、今後絶対出ないって保証ないよね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 13:36:12 

    >>28
    そうだね、人間の里山になってもらおう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 13:41:08 

    >>4
    秋田だったかな?
    去年22件だったのに今年すでに60件だって
    昨日何かで読んだ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 13:44:27 

    >>34
    実家が田舎の郊外で、前から近くの山にクマがいるのは知っていたけど山降りて用水路渡らないとクマはこっち来れないんだよね。今までは見た事があっても用水路の向こうの山側で大丈夫だったのに、ついに今年用水路を渡ってくる熊が現れて実家の近くの畑にいるのを家族が目撃したらしい。(幸い車に乗っていて無事)

    もういつ実家の方に来てもおかしくないから怖すぎるし心配。熊が現れた畑から家までは数十メートルしかないもん。畑をはじめ、エサになるものが実家のまわりにたくさんあるから用水路を渡ってまた来そう。
    ちなみに用水路、背が低い私は橋が架かってないと渡れないくらいまあまあな幅があるんだよね。クマは体が大きいし渡れるんだな…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 14:34:31 

    クレームの電話に対して
    「熊は食用にします」って言ったらどうなるかな

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 14:36:39 

    前に住んでた場所だけどここに熊が出てくるとは思わないわ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 14:37:59 

    >>156
    身近じゃないところにまで来てんだわ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 15:14:03 

    >>8
    電話が来るから駆除したことを全国ニュースで言わなくていいと思う。駆除する人も好きでやってない。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 15:23:57 

    >>160
    鳥も猫も何でもそうだけど、餌をあげる人はいいよね。
    その時、自分はその動物に好かれるんだから。
    その後の影響力なんて全然考えない。
    結局、餌付けした事によって、その動物が不幸な目にあうのにね。餌やりは罪深いよ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 15:29:01 

    >>171
    熊は用水路なんて普通に渡るよ
    多少高い壁なんか場所を見つけられればすぐ超えられるし、幅が広くて水があっても基本は泳げるし、何年か前にもヒグマが海泳いで離島に渡っているのが確認されていたよね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 15:34:14 

    今年は夏に雨が降らず少雨で山中には枯れた木も散見された。つまりどんぐりなどの実がなってないと思われる。当然猿やクマなど山に住んでいる動物がみんな飢えていると思われる。

    政府はどうする気だろう。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 15:35:37 

    >>174
    まあでも
    ほぼ過疎地になってるところにも
    住んでるよね

    不便だし危険でもあると思うよ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 15:39:10 

    >>170
    今年の夏は新潟以北辺りに雨が全然降ってないんだよね。山の食べ物がかなり少ないんじゃないのかな。夏の時点で秋にこうなることはわかっていたと思うんだけど。

    人工餌だったら畑に無いし、人が普段食べるわけでも無いし、そういうものを空から散布とかできないのかね。まあ難しいかな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 15:46:57 

    >>180
    追記で
    こういう時こそクラファンでなんとかならんのかなと

    あと、既にある国有の山地や放棄した山などは国が国立公園化してフェンスなどを貼っていくべきだと思う。経済優先で人間が山を利用しすぎてる。ここまで野生動物に無頓着な先進国も珍しいんじゃないのか。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 16:19:15 

    >>64
    熊も狩れるの?!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/11(水) 16:49:59 

    >>120
    でもあなたの足元見てごらん?
    数えきれない数の動物の死体踏んでるよ

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2023/10/11(水) 18:38:00 

    >>163
    秋田市出身だけどまともな仕事が少なくて給料が安い。
    けど食べ物もお酒も美味しい。田沢湖あたりの観光地は自然が豊かで風景も綺麗。
    と県外に出た私は思う

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 18:41:35 

    地元民で新屋の土地買って家建ててるところなんだけど…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 19:52:06 

    >>167
    これってヒグマの実物大なのかな?
    大きすぎてもうモンスター級だ、、

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 19:58:13 

    ぷらんぷらん‥
    熊の怖さってイマイチピンと来てなかったけど、ゴールデンカムイで熊の怖さ知った。
    熊殺すな!って言う人はハチミツでもあげとけば大人しくなるとでも思ってるのかな。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 20:27:41 

    >>16
    釣りやろこれ

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 20:29:03 

    >>19
    クマ保護派はたしかにクマのこと舐めてるなあ

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 20:34:47 

    >>101

    スズメバチが何倍にもなって、却って死者が増えんか?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 20:44:16 

    >>179
    この前3頭出たところは最初保育園に出たしこれも住宅街だよ
    例年にないくらい目撃数も被害件数も多いから騒がれてる

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 20:49:41 

    >>8
    ほんと迷惑だと思う。
    中国の処理水の迷惑電話と同じようなもんだわ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/11(水) 20:49:48 

    >>156
    親仕事土地墓とかあるから残ってるのに全部捨てて引っ越せると思ってんのかな
    現実的な考えじゃないな

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:01 

    >>11
    秋田市民です。住宅街どころか市街地の幹線道路にまで小熊が出没しました。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:29 

    >>42
    犬猫みたいにコミュニケーションが取れると思ってそう

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:56 

    >>31
    >>100

    ありがとう。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/11(水) 20:54:14 

    >>160
    祈っても仕方ないし、近づいて餌与える人間がいたわけでもない熊が、どんどん人間のそばに現れてきている。
    人間のことを恐れなくなってるのも問題。

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2023/10/11(水) 20:56:27 

    >>23
    街かなり離れてるしそもそも親子揃って捕まったのに敵討ちってなに?
    オスの熊は子育てしないらしいよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/11(水) 20:59:36 

    >>56
    くさ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/11(水) 21:02:51 

    >>139
    熊の住処に入り込んだ人間が襲われても熊が悪いと言う人はまずいないと思う
    今回はその逆

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/11(水) 21:03:58 

    >>84
    さっきから半端に荒らしてるの同じ人かな

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/11(水) 21:04:42 

    >>129
    人間社会で生きてる人がなんか言うてる

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/11(水) 21:12:14 

    >>122
    住宅地と森林の管理者が減ったらクマの生息地が拡大するけど
    自分で安全圏減らすようなこと言ってることに気づいてないのかな

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/11(水) 21:14:02 

    >>115
    今回の被害者も整備された住宅地で生きてるだけですね

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/11(水) 21:20:24 

    >>133
    と、薬や化粧品を使っている人間が申しております

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:27 

    >>197
    それがいるんですよ、観光客にも地元民にも。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/11(水) 22:33:34 

    >>18
    クレーム言わせておけばいい
    どうせその市に金払ってくれるわけでもない奴ら

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:21 

    >>160
    最近のやつらは鹿なんて食べてるのかな?
    ドングリよりも畑の作物のほうがおいしいから人里におりてくるらしいよ。
    鹿よりも牛の方がずっとおいしいから、牛を狙ってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:36 

    >>4
    11月に秋田旅行する予定なんだけど怖いな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/11(水) 22:47:15 

    >>167
    何食べてこんなに大きくなったのかね。
    昔は自然豊かだったから鹿とか猪とか野生動物たらふく食べたのかな?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/11(水) 23:27:32 

    襲った熊を山奥へ返せばいいのでは
    何も殺さなくても

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2023/10/12(木) 00:18:15 

    >>4
    太陽光パネル
    クマにだけの被害だけじゃなく、

    光害がやばくて室内温度も上昇して、サングラスないと部屋で過ごせない田舎の人もいるよ。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/12(木) 00:37:05 

    住んでるとこまあまあ田舎で、庭先に柿とかりんごとかいつまでも実ってる家みると、早く全部もいでよ(ToT)熊来ちゃうかもしれないじゃん(ToT)って思う。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/12(木) 01:03:48 

    >>180
    増えすぎた害獣は駆除一択でしょ

    増えて今の餌場で餌が間に合わない状態なのにそこに人間が手を加えて生き延びて次の春に子作りしたら来年は更に増えて更に餌が足りなくなってまた下りてくる数が増えるだけだよ
    動物の面倒見るならちゃんと最後まで見なくちゃいけないから一時の哀れみで餌を与えるべきではないね

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/12(木) 01:10:04 

    >>99
    いや人間の味を覚えさせたら他の人間も危なくなるので熊の腕が入っても絶妙に中身に届かない大きさのしっかりした壊れない檻に入れて森に放置して差し上げろ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/12(木) 01:19:40 

    >>65
    まず山を買います、どんぐりを植えます、木が育ちすぎると葉に遮られて下に光が入ってこないので植物が育たなくなります、枯れます、餌が足りなくなるので熊が山から下りてきます

    山はただ木を植えれば良いというものじゃなく適切な管理が必要なのですが・・・熊だらけの山に入って木々を管理してくれる人、いますかね?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/12(木) 02:35:22 

    >>8
    彼女らが言うには熊のテリトリーを犯している人間が悪い 人間が引っ越すべきと前の熊トピで言ってた 自分が危険な目に遭わない限りこんな事を言い続ける

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/12(木) 02:37:30 

    >>211
    熊は大人しく山に引き篭もってくれるんですか?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/12(木) 03:14:20 

    野犬は捕獲して駆除するのに、野犬よりも多く出没して人に被害を与えてるクマを駆除しないのは何故?同じでしょうに。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/12(木) 03:15:45 

    >>8
    これって愛護団体のフリした暇人クレーマーじゃないかな。
    隙あらば便乗して騒ぐ。役所は言い返さないから言いたい放題。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/12(木) 03:17:42 

    >>19
    じゃああんたが熊と共存したら?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/12(木) 03:50:52 

    >>56
    なんの冗談

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/12(木) 05:16:37 

    >>200
    人間が住む所って、人間が決めた事だよね?!それを動物にも守れと?あなた面白いね。

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2023/10/12(木) 08:36:49 

    >>211
    熊はあなたより賢いよ。
    一度里に降りて餌を調達できたらまた戻ってくる。
    里なら人間が育てた食料がたくさんあるんだから。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/12(木) 08:54:44 

    >>1
    ドンドン処分しないと人的被害がヤバい。食べ物無いのだろう。一度たべられて味覚える前に。川沿いは特に北海道もそう。秋田は前にも人食べられる被害あったし。ツキノワグマもヒグマもヤバいよ。猛獣だ。近くに住んだらホント恐いわ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/12(木) 10:12:29 

    耳たぶぷらんぷらんは中々のパワーワード

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/12(木) 10:28:09 

    ロシアでペットとして飼われてるステパン君。
    ステパン君がいつ野生化するか分からないのにSNS映えの為に我が子をこんな危険な目に合わせられる神経が信じられない。
    【秋田・クマ4人襲撃】「耳たぶが裂けてプランプラン」「指が頭に食い込んだ」被害者たちが語る「戦慄の瞬間」

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:08 

    >>202
    だからって人間の都合で絶滅させまくるのが正しいわけないじゃん。バカじゃね

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:38 

    >>179
    まぁ、でも秋田県は全部過疎地だよね。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/12(木) 14:34:09 

    >>227
    爪もちゃんとあるね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:14 

    >>227
    Sns為のだけじゃなくて普段から仲良しだよ

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2023/10/12(木) 15:15:55 

    >>227
    まあ、この熊ちゃんが野生化するかなんて、あなたの子供が将来キモい性犯罪者になるより可能性少ないかもよ?

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2023/10/12(木) 16:02:33 

    >>232

    甘い。なーにが熊ちゃんよ。
    最近も子供の頃から可愛がって育ててきた気心の知れたカバちゃんに食い殺された人いる。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/12(木) 18:57:33 

    >>223
    ずっと棲み分けできてたから人がそこに留まり続けてきてるんやで
    それ言ったら首都圏も人間が決めた住処だしな

    ここまで言われないとわからない人がいるとは思えないな
    荒らしおつかれ様です

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/12(木) 19:02:57 

    >>228
    絶滅どころか増えてるんですけど笑
    人間社会で生きてることも否定できないんだね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/12(木) 19:07:21 

    >>232
    自宅で死んだ人が空腹の飼い犬に食われたってニュースあったよ
    仮に食われることはなくても力が違うから遊んでるつもりで殺されるリスクはあるよね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:04 

    >>235
    え?もちろん私は人間社会に生きてますよ。
    で、動物と自然は守るべきだと思ってます。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/12(木) 22:26:26 

    >>233
    で?赤ちゃんの頃から可愛がって育てた人間の子供だって親殺ししてる事件いっぱいありますが?
    何が甘いのか意味がわかりませーん。ww

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/12(木) 22:39:23 

    >>236
    自宅で死んだ人が、子供に年金目当てで、何年も放置された事件もよくあるよ。こ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/13(金) 09:51:25 

    >>42
    プーは元々縫いぐるみの設定
    縫いぐるみが野山にいると信じてる人たちかな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/13(金) 10:03:52 

    軽井沢で熊と人間が共生できるよう活動してるNPOがあるそうだけど
    一度熊が人間を襲い始めたら、そんなノウハウも役に立たないのだろうか

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/13(金) 10:20:44 

    くま怖いから

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/13(金) 12:56:21 

    >>238
    それは理性でしょ。
    動物のコロシは野生だよ。それを消すことはできない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。