ガールズちゃんねる

料理が好きな方集合〜!

209コメント2023/10/15(日) 22:43

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:59 

    主は料理が好きです。
    仕事から帰ったらほぼ毎日作ります。

    時間内にいかに効率良く作っていくか、ゲーム感覚で楽しんでいます。
    また、旦那が必ず「美味しい!」と言ってくれて大食いなので作り甲斐があります。

    和惣菜系が好きですが、今はパパッと作れる洋食系に挑戦しています!

    料理好きな方、語りませんか??



    +92

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 18:25:58 

    料理が好きな方集合〜!

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:04 

    士郎お前は何も分かっておらん

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:35 

    芋煮作った〜

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:37 

    料理が好きな方集合〜!

    +10

    -14

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:39 


    料理が好きな方集合〜!

    +19

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 18:26:57 

    味の素入れるよね

    +15

    -22

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:02 

    仕事しながら今日何作ろうかなーっていつも考えてる
    基本自分が食べたいもの作るから楽しい

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:08 

    ユーチューブでプロのお料理のレシピ動画よく見てるよ〜
    あとkindleにひと月だけ入って、読み放題対象の料理本、たくさん読んでる!

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:11 

    包丁は自分で研いでます

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:24 

    大好き👩‍🍳
    でも中華とか難しそうであんまりしたことないからパパっと作れるようになりたい

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:29 

    今日は明日のためにおでん作ったよー
    明日はサツマイモあるからサツマイモご飯にしようかな

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:51 

    >>1
    家族のために料理をするのが楽しいです。
    ここ数年、YouTubeチャンネルにはとても助けられてます。
    時々創作料理を挟みつつ、定番が多いです。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:52 

    マルチタスクできないけど好きだよー

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:56 

    料理は好き。メニュー考えるのと片付けが嫌い。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 18:27:58 

    料理が好きな方集合〜!

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:05 

    厚揚げ、もやし、ひき肉を入れて、なんちゃって麻婆豆腐作ってる

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:26 

    >>7
    AJINOMOTOさんにはお世話になってるけど
    味の素は使わないなあ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:39 

    するめいかが安かったんでいかめし作りました
    電気圧力鍋壊れちゃったから新しく買おうかな。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 18:28:48 

    >>1
    料理が好きとはちょっと違うけど、週に1回食材の宅配をしてもらって、冷蔵庫にあるものでご飯作っていって次の配達日に冷蔵庫が空になってるのが快感。
    だから自炊が好きです。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:12 

    >>7
    えー。入れないなぁ。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:17 

    >>11
    中華は素使わないほうが絶対美味しいよ
    チンジャオロースよく作る!筍を千切りにしたジャガイモにしてもおいしいよ

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:24 

    作るまでは面倒だけど、作り始めると没頭してしまう。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:27 

    丁寧なくらしとかとは全然違う生活してるけど、殻付きの車エビもらったら殻がもったいないと思ってキレイに洗ってから煎りしてフープロでエビ粉にしたり、すだちもらったらポン酢手作りしたりもするよ

    普段の食事は自分が作る物が1番おいしいと思ってるからついつい手作りになる笑

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 18:29:32 

    買い出しと皿洗いが苦手
    いつも欲しい食材がセットされた冷蔵庫が欲しい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:07 

    >>1
    料理好きって周りに話すと「信じられない!極力キッチン立ちたくない」「いかに料理をしないかを考えてるのに」とびっくりされるよ

    冷蔵庫にある食材からパズルみたいに組み合わせて献立考えるの楽しい

    +38

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:11 

    今日はいとより🐟が安かったから買ってきました❣️
    酒蒸しにして白髪ねぎと春菊乗っけて熱〜い胡麻油でジャッてしてポン酢でたべるつもりです😊

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:14 

    あー、自分が作ったエビチリ食べたい

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:31 

    ご飯は土鍋で炊いてます

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:14 

    みんなの献立が知りたい

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:22 

    >>1
    たのしい!

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 18:31:25 

    創作料理がすごく好き。これとこれ合わせたら美味しいかな〜とかワクワクする。料理本みながらキッチリ作るのは苦手。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:01 

    大嫌いだった。包丁持つのも嫌、野菜切るのも嫌。
    でもここまではやばいと思って料理教室通い始めて4年。
    今は90%自炊で料理大好きになったよ!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:10 

    料理作るの好きなんだけど、正直全くセンスはない
    家族でしか食べないからいいんだけどね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:17 

    今日はきんぴらレンコン
    昨日は出汁を効かせた野菜たっぷり汁(うどんも入れた)
    その前はミネストローネ、スープカレー、お好み焼き

    今度は豆腐でできたお肉を作って回鍋肉と豆腐&舞茸&おからパウダーのハンバーグ(トマトソース煮)かな

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:22 

    簡単だけど、グラタン作るのすごく好き

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:48 

    >>7
    チャーハンには入れる

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:49 

    >>3
    女将はまだ呼ばなくてもいいですか?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:03 

    好き好きー
    お弁当も毎日作る!冷食使わないよー!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:16 

    >>11
    酢豚とか意外と簡単♪美味しいよー

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:17 

    >>7
    味の素は日本の味

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:36 

    >>7
    味の素、持ってもない!
    やっぱいいのかな

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:43 

    もち米は炊飯器じゃなくて蒸し器で蒸します!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 18:33:46 

    >>21
    入れる奴って料理下手やろな

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:03 

    小料理屋さんしたいなあ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:04 

    料理もお菓子作りも好きだけど、皿洗いが嫌い

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:06 

    >>11
    合わせ調味料を決めておいたらいいよ
    私はレシピノート自分で作ってそれ見ながら作ってる

    Cook Doとかだったら足りなかったり2パック使ったりしなきゃで不経済だから

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:11 

    コロナに感染したのをきっかけに自炊をちゃんとするようになった
    今まで栄養なんて皆無な食生活だったからね...
    仕事帰りに献立考えてご飯作るの楽しくなってきた
    昨日は筑前煮と南蛮漬け作ったからもう二品くらい追加して今週乗り切るよ〜

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:13 

    3ヶ月結核で入院した時は、ただでさえストレス溜まりやすいのに、料理出来ないストレスも加わり辛かった。
    患者用の台所があったので、主治医の許可が降りてから毎日台所に立って入院食アレンジしてた。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:14 

    レシピなんて見ないし、調味料も測った事ないって言うと驚かれるんだけど、目分量で味付けだいたい分かるよね?

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:20 

    >>11
    麻婆豆腐とか回鍋肉とかなら作りやすいと思う

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:23 

    >>22
    素使わない方がいいんだ💡
    チンジャオロース作ってみたい☺️

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:35 

    簡単にできるオススメレシピ教えて下さい!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:36 

    今日は揚げて衣たっぷりつけたエビマヨ作ったよ!我ながら美味しかったー!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 18:34:47 

    >>7
    基本的に使わないな。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:00 

    料理嫌い
    毎日毎日イヤになる
    みなさんすごい!尊敬!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:29 

    この寒くなる季節には
    グラタン及びドリアを作ってます
    あと作った翌日の豚汁が好きです

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:38 

    切り刻むことがストレス解消になってるんで、野菜スープ用の野菜がめちゃくちゃあるw
    独身だけどキッチンでゆっくり火を入れるのが好き
    ステーキ焼くのが大好きなんで週1でステーキ食べてる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 18:35:53 

    >>17
    料理初心者です🔰
    レシピお聞きしたいです

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 18:37:05 

    >>30
    鶏胸肉の炊き込みご飯、エノキと豆腐の味噌汁、カボチャの煮物、ピーマンとシラス炒め

    を作りました

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 18:37:26 

    >>1
    レトルトや冷凍にハマってるチンして1分
    ササミとブロッコリーとチーズもチン
    豆腐か納豆にザクロのチューブ酢?
    一日分の野菜が取れるスープ牛乳割り
    血糖値低下緑茶ごくごく



    この15年腰痛や頭痛色んな病気(癌も含む)と戦いながらどんな時も台所に立ち続けて、なんだったのかと思うぐらい今レトルトや冷凍品に感動している


    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 18:37:51 

    すごい
    ハンバーグと味噌汁以外はレシピ見ないと作れない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:05 

    >>7
    ウチはいの一番

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:27 

    味覇とコンソメ、トマト缶、海の塩、ブラックペッパー、カレー粉、お気にの味噌、本みりん、mizkan酢は常に置いておく
    出汁はシマヤの使ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:33 

    嫌いじゃないけど
    独りだと食べたいものばっかりで味も知ってる。
    皿洗い、片付けは大好物!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:51 

    煮込み料理が好き
    最近は、焼き鳥屋で食べた豚足が美味しすぎて真似して作ってみた
    とろとろで美味しかった

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:09 

    さっきイクラ半額だったから、2回目の醤油漬け作るぞ〜

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:30 

    下手だけど好きです!
    大雑把料理です!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:00 

    鶏レバ韮炒め作ったら家族にバカ受け
    お好み焼きもバカ受けして2日連続で作ったりする

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:21 

    得意じゃないけど料理はすき!最近は長谷川あかりさんのレシピがお気に入り

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:32 

    >>62
    充分じゃん
    プロじゃないんだしレシピ見てレシピ通り作れるならそれでいいと思う
    量りながらの方が健康にもいいし

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:01 

    この季節だと炊き込み御飯が作りたくなる
    グラタン食べたい
    豆腐グラタン作るかな

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:20 

    >>52
    簡単だよ
    しょうゆ、さとう、酒、片栗粉、オイスターソースあたりで作れる

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:25 

    地物のマッシュルーム美味しそうだったからエビと鶏肉とにんにくでアヒージョにしたよ。
    マッシュルームプリプリで美味しかったよ。バゲットが足りずに食パン追加して、冷蔵庫にあったナン焼いて家族で食べ尽くした🍄

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 18:42:26 

    >>58
    私もみじん切りとか繊切りの作業好き

    ブンブンチョッパーとか使って効率化した方がいいんだろうなぁと思いつつ、刻んでる最中は楽しいんだよね〜

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 18:42:55 

    >>16
    怖いなあ

    何入れたらこんな酷い大爆発になるの?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 18:42:59 

    料理作る時だけは子供にYouTube見ていいってことにしてる
    料理の時間は子育て中の毎日の息抜きというか、趣味のようなものでその時間は没頭したい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 18:43:26 

    >>53
    フライパンにガーリック唐辛子オイルを入れ
    ちょっぴり厚めに切った千切りキャベツを炒めます
    塩、醤油を少々で味を付けたら出来上がりです

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 18:43:32 

    夕飯は1ヶ月メインディッシュ被らない日替わり定食屋風、そんなに凝った料理ではない普通の家庭料理だけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:01 

    >>24 惣菜とかがあまり美味しく感じなくならない?!私だけかな…?自分好みの味にできるから作るの楽しいよねー!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:13 

    >>7
    うちの卵焼き色々試した結果
    マヨネーズと醤油と味の素で味付け安定してる

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:22 

    きのう何食べた?が始まったので、またドラマと同じレシピを作るのが楽しみな日々が始まりました♪
    何気ない普通の食卓なのがいいのよね〜

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 18:45:30 

    鯖の水煮をオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪でソテーする
    皮がサクッ、身がフワッとなって美味しい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 18:47:18 

    >>59

    適当レシピなので味は見ながら調整してくださいw

    厚揚げ 2枚
    豚か鶏のひき肉 150g
    もやし 一袋

    調味液
    水 150ml
    醤油 小さじ2
    味噌 小さじ2
    鶏がらスープ 小さじ2
    酒 大さじ1
    砂糖 少し
    お好みで豆板醤

    材料を炒めて調味液を入れます
    沸騰したら火を止めて水溶き片栗粉大さじ1(大さじ2の水で溶く)を混ぜて火をつけてトロミをつけます
    甜麺醤を切らしていたので味噌で代用しました

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 18:47:22 

    >>4
    私も!昨日ちょうど作った

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 18:48:05 

    >>7
    味の素めっちゃ使います。
    味の素あれば唐揚げ粉買う必要もないし、食パンに味の素ふりかけてトーストするとめちゃうま。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 18:49:00 

    これ便利
    料理が好きな方集合〜!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 18:52:07 

    料理、作る事自体は嫌いじゃないけど献立考えたり買い物したり後片付けしたり…が嫌いだから、トータルして嫌い、という感じになってる
    子供も小さいし基本毎日作るけど、苦痛で仕方ない
    作る以外の工程も好きになれたらなぁと思う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 18:52:11 

    マルチタスクが噛み合うときもちいい
    成果・報酬でおなかが満たされる
    何通りにも試せてクリエイティブな意欲が湧く
    他人の手が必要なく黙々とできる
    人に振る舞うと幸せな気持ちになる

    最高の趣味だよ〜

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 18:52:53 

    すごく得意というわけじゃないけど、料理好き!でもいいですか?
    料理してると料理に夢中になるからそれ以外の嫌なこととか忘れられるしスマホでドラマや映画見ながら料理するのが寿司です!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:05 

    >>53
    がるちゃんで知った簡単焼きナス風
    ナスを皮剥き、ラップしてレンジで10分、鰹節かけて一品完成
    私はグラタン皿を使ってます

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:25 

    >>1
    質問です
    食材の買い出しやメニュー考えるのも好きですか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 18:54:06 

    私も大好きです45過ぎてから イタリアン教室に通い初めました
    今はパンとかお菓子教室に通いたいなと思ってます
    やっぱり美味しいと家族が言ってくれるからもっと美味しい物作りたくなるよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 18:55:15 

    料理が好きとか言って
    得意料理聞くとパスタと答える奴は

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 18:56:09 

    >>30
    昨日は、さつまいもの炊き込みご飯、大根と長ネギの味噌汁、メカジキの竜田揚げ、ジャーマンポテト、卵のナンプラー炒め、柿
    でした!作りだしてから気づいたけど、さつまいもとじゃがいもってイモだらけになってしまった。。笑

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 18:56:31 

    料理好きですよ!ヘタなりにがんばってます

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:38 

    自分で作ったご飯が美味しく感じれるので晩ご飯とか朝ごはんとかが楽しみになる( ⌯'֊'⌯)‬
    自分で作った餃子や唐揚げが美味しいから今日のご飯楽しみ…!!みたいな笑

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:44 

    最近セイロ使った料理にハマってる。今日は塩麹で味付けした蒸し鶏と、ピーラーでリボン状にスライスして蒸したにんじんのピーナッツバター和えと、キャベツと半熟ゆで卵のサラダを作った。
    21cm2段のセイロだから2〜3品同時調理できて楽しいよ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 18:58:42 

    白だしって便利ですか?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 18:59:54 

    体は食べた物で出来ているからね。
    20代にめちゃくちゃすると30代に不調として現れる。
    10年後の自分のためです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 19:00:14 

    いただいた栗を昨日頑張って剥いておいたので
    今日は栗ご飯と鮭のちゃんちゃん焼き、お吸い物にしました🌰
    秋の味覚美味しいよね😊

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 19:03:07 

    >>84
    わー!こんなにお詳しくありがとうございます!嬉しい~
    こちらは二人分でしょうか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 19:04:36 

    小さめのカボチャをもらったんだけど私はカボチャが苦手なので旦那のお弁当用に何か作り置きや冷凍しておこうと思ってる
    おススメカボチャレシピあったら教えてください❣️

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 19:07:52 

    >>9
    「さぁ、召し上がれ」のジョージローさんのよく見てる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 19:08:04 

    冷凍のシーフードあるんですが、何かオススメ料理ありますか。野菜は今キャベツと玉ねぎしかない。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 19:09:57 

    好きなんだけど、日々の生活に追われて普段はやる気出ない日も多いから、何かのイベントの時の料理が好き。
    家族の誕生日、クリスマス、おせち、等々。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 19:10:24 

    >>91
    >>78
    ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 19:10:27 

    食器も好きで女優の木村文乃さんのインスタグラムずっとフォローしてる
    料理研究家の中では栗原はるみさん、和田明日香さん、市瀬悦子さん、コウケンテツさん、印度カリー子さんの本読んでる
    最近は免疫力上げるメニュー作り継続

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 19:10:32 

    >>89
    わかる、私は配膳終わったときにシンクに洗い物ゼロの状態を目指してるから
    ガスとレンジ使って手順考えながらサクサク動くのがめっちゃ好き

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 19:11:25 

    >>105
    シーフードドリアかグラタン。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:40 

    >>105
    クリームスープやシチューとか☺️

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 19:17:38 

    >>103
    ガーリックソテー簡単で美味しいよ!
    フライパンにオリーブオイルとチューブにんにく入れてカボチャ炒めて、バターと醤油と塩で味付けるだけ。
    分量適当で大丈夫だし、じゃがいもで作るとジャーマンポテトになる✌️

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:24 

    >>22
    私もジャガイモ硬めの時とか筍の代わりに使うかな
    で、麻婆とか水分の多いものには鶏ガラスープ入れるけど、青椒肉絲は醤油やオイスターソースで味つけ
    ニンニク効かせるとご飯が進む♡
    料理が好きな方集合〜!

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 19:21:19 

    >>105
    ごま油でシーフード炒めてオイスターソース加えて味つけるだけでも、中華風の炒め物として簡単に1皿できるよ!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 19:21:59 

    >>99
    便利よ
    フンドーキンの白だしがマジで美味しい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:29 

    >>105
    お好み焼き

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 19:23:00 

    >>102

    いえいえ!もやしも入るので味薄めかもしれません
    お好みで調味料は調整してみてください
    大きめのフライパンに沢山作れます
    我が家だと大人3人分くらいです
    その日の2名分の夕飯にして、翌日の夫と私のお弁当にも入れてますよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 19:23:01 

    >>38
    本物の○○を食べさせてやるから、1週間後ここに集まってくれ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 19:24:03 

    我が家の冷蔵庫、物価高で今バター切らしてるから(笑)カボチャのガーリックソテーをおすすめしちゃう…
    薄切りのカボチャを薄切りにしたニンニクとオリーブオイルで炒めて塩胡椒で味付け
    バター醤油炒めやバター醤油煮物を作ってる人うらやま

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 19:24:18 

    もやしはスープや鍋に入れるなら、一回冷凍すると、あっという間に味が染みる
    私の体感では買ってすぐ冷凍して2日まで
    3日目からは味が落ちる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 19:24:54 

    カボチャのガーリックソテーはベーコン入れると美味しいよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 19:27:03 

    >>103

    カボチャとさつまいもを茹でて同量のマッシュにして、刻んだアーモンドと塩コショウ、コンソメ、マヨネーズでサラダをよく作ります

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 19:27:45 

    料理好き羨ましい!
    家族いなかったら絶対作ってないや。
    献立どうやって考えてるのか知りたい。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 19:28:39 

    >>99
    だし巻き卵や茶碗蒸作る時に使うよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 19:29:57 

    >>53

    大根を短冊切りしてレンチン、火が通ったら胡麻油とポン酢、カツオ節かけて完成
    あと一品欲しいときよく作る

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 19:31:43 

    >>112
    ジャーマンポテトのカボチャ版なんですね‼️美味しそう😊❣️簡単に出来そうだし作ってみますありがとう😊

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 19:32:17 

    >>122
    カボチャサラダよく作るけど、さつまいもやアーモンド入れるの美味しそう〜今度やってみます!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 19:33:18 

    >>122
    これなら子供も食べてくれるかも❣️ありがとうございますさつまいもももらったので作ってみます☺️❣️

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 19:34:58 

    >>117
    厚揚げが好きなので、作ってみます!
    丁寧に教えてくださって、ありがとうございました♡

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 19:35:42 

    好きってほどでもないけど、嫌いではない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 19:36:17 

    家事ヤロウが大好き過ぎていつも観てる
    材料がほぼ揃ってるから(無いのは胡桃だけ)
    女優の松雪泰子さんが実際に食卓に出してると言うオメガ3たっぷりの人参と舞茸のポタージュを今週作る予定
    このレシピ、免疫力と栄養について本で勉強してから再度確認するとよく出来てるなってめっちゃ尊敬してる✴️

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 19:36:24 

    >>128
    お役に立ててなによりです
    お子さんも食べてくれるといいなあ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 19:36:45 

    >>105
    105です
    やさしい皆さんありがとうございます。
    何かやる気出た。
    コストコの大量シーフードがあるので、日を分けて作ります。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 19:37:44 

    >>127

    アーモンドの香ばしさがクセになります
    おすすめです!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 19:40:41 

    >>129
    厚揚げ美味しいですよね
    お役に立ててよかったです

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 19:49:35 

    >>30
    今日は牛すじ買ってきたから
    朝から煮込み作ったよ。
    あと、切り干し煮たりきんぴら作ってたら
    お菓子作りたくなったから(醤油の匂いに飽きた)
    イタリアンプリン今焼いてるところ。
    この後青唐辛子で三升漬作るよ。


    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 20:00:13 

    >>25
    食洗機買って。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 20:02:27 

    大して上手でもないし、簡単なものしか作れないけど、一人暮らしで自炊してる。自分のこと大切にしてるなーって料理してるときに一番思う。やっぱり手間かけるから。
    たまに人に振る舞って美味しい!って言ってくれるともっと頑張ろうと思うし料理も好きになる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 20:04:59 

    ポテトサラダはまとめて作ってタッパー保存しておきたい。副菜作りの時間が省略できる。切り干し大根も。

    一回作ったら2週間いけるかな?

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 20:08:08 

    食べることも作ることも好き。
    野菜が好きだからわぁーってスーパーで食べたい食材買って、色々なサイズ形に切ってわぁーって色々使って、食卓に並べた時の満足感がストレス発散。
    こりゃ一生万年ダイエッターだわ!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:03 

    >>139
    ギリ1週間かな。

    しかも取り箸きちんと使わないと菌がやばいのでご注意です!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 20:22:06 

    いかに豪華に見せるか‥をモットーに節約食材を駆使しています。

    特に今の時期バカみたいに茗荷が庭先に生えてくるのでエブリデイ茗荷の甘酢漬けが食卓に並びます(笑)

    冷蔵庫を整理しつつ料理するのがストレス発散になっています🎵

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 20:23:31 

    実家にいた頃は全く料理に興味がなかったから、よく見かける思い出のレシピ〜みたいなの全くない
    うちはおばあちゃんがすごく料理上手だったからもっとちゃんと聞いておけばよかったよ…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:34 

    豆腐、枝豆、ひじきで手作りがんも作ったよー。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:51 

    料理大好きです!
    外食しておいしかった料理や味を再現して、友達や家族に作るのまでがルーティン!!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 20:37:27 

    >>11
    青椒肉絲いいよね!
    私も昨日休みだったので作り置きしておいたのを、今さっき、ワインとともに食べた。
    鶏胸肉を細く切ったのと、ピーマン・筍で作ったけど、美味しかったー。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 20:40:54 

    ミートソースを多目に作っておいてパスタの翌日はグラタンにたっぷり乗せてミラノ風に♥
    コチュジャン、甜麺醤足して醤油ラーメンに乗っけたらジャージャー麺風になるよ!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 20:53:21 

    冬は中華作りたくなる
    あとそろそろおでんの季節だね(о´∀`о)

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 20:54:22 

    昨日漬物ときんぴら作ったよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 20:58:43 

    大量のニンニクが手に入ったので只今格闘中
    皮剥いて芽を外すだけで指先の匂いが凶器!
    オイル漬けと冷凍用にスライスしたり粉砕したり
    あとはどうしようか考え中
    何かいいレシピないかな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:36 

    ニンニクで思い出したけどニンニクのホイル焼きも良いよ
    レンジでチンしてから塩胡椒ふって、アルミホイルでくるんでトースターでじっくり焼く
    オリーブオイルと鷹の爪加えても美味しそう
    バルでよく食べられてるアレになる
    アヒージョだったかな
    ニンニクって本当体に良くって
    健康な人でも必ず毎日癌の因子が産まれてるんだけど癌の新生血管増産を抑制してくれる効果、抗がん剤の半分以上あるらしい

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:57 

    >>150
    ニンニク炒めてニンニクチップを作っておいて保存。
    つけたしにも使えるし具材投入も出来るから保存がきく。

    好みでおろしニンニクにも出来るけど、おろしてしまったら生ですので劣化が早くなる。
    せいぜい3、4日で消費。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 21:20:44 

    >>7
    化学調味料否定派ではないんだけどコンソメ鶏ガラ和風ダシを使わずに味の素を入れる場面が少ない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 21:22:40 

    >>152 ニンニクチップいいですね!
    ガーリックライスとかラーメンやパスタの後がけにも使えそう!コメントありがとうです

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 21:26:02 

    かぶら蒸しが食べたい、早くカブが出回らないかな〜。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 21:26:55 

    >>153
    店で料理覚えたので、まあまあ味の素使う場面は多いです。中華料理ではだいたい使うし、スープ料理、ご飯調理系には必ず味の素が入ります。
    おかずの主品では用途少ないけど。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 21:30:02 

    いいなぁ、料理好きな人ってキッチン広いんだろうな!食器洗うの嫌すぎて、置き型食洗機おいちゃってるから、まな板1枚おいたらもうお肉とかはシンクのフチに置くしかない。バランス悪くてたまに落ちるといらっとする!!

    シンクの上に網みたいなのたまに置いて食材置けるようにしたりするけどそれでもせまい。

    食洗機をカウンターキッチンのカウンターに置いちゃえばいいけどそしたら見栄え悪いし、ほんとにこのキッチン嫌い。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 21:58:16 

    >>12
    おでんとサツマイモご飯の組合せ、好きです!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 21:58:30 

    >>94
    別にいいと思うけど。
    料理上手の友達のパスタ、すっごい美味しいんだよね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 22:01:04 

    >>105
    カレーに入れるの大好きです。
    煮えるのも早いしね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 22:05:41 

    >>150
    醤油漬けもいいよー。
    ミジン切りにして醤油でひたひた。
    冷蔵庫入れとけば何ヶ月も持つよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 22:08:23 

    >>95
    今、野菜高いから、かぼちゃじゃがいもさつまいもの芋類、出番多い😅

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 22:16:12 

    >>158
    栗ご飯もいいけど、栗はもうちょっと経ってからだよね
    近所の人が毎年くれるからその時は栗ご飯にしてる

    けんちん汁とサツマイモご飯か栗ご飯の組み合わせも好き

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 22:18:25 

    >>30
    今日は、チキンステーキ、サラダ、野菜たっぷりの鯛のあら汁でした。

    あら汁大好きなんだけど、骨を気にせずに食べたいから、出汁をとった後に身だけほぐしていれてる。
    下処理もあるし、他の汁物より手間かかるから、私の中では贅沢な一品✨

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 22:28:57 

    今日は里芋コロッケ作ったよ
    カリッサクッフワッ( ᐛ )ウマー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 22:35:05 

    料理は好きでも嫌いでもなくて、普通なんだけど
    お菓子作りは好き!
    工程が楽しい!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 22:35:24 

    料理めちゃくちゃ苦手だからこのトピ見てびっくりしてる。
    好きになりたいけどとにかく手際が悪いしセンスもない…
    好きな人ってどういう風に料理覚えたんだろう?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 22:42:05 

    >>153
    コンソメや鶏ガラや和風ダシって、確か味の素と同じグルタミン酸が入ってるんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 23:06:42 

    アンチョビの料理を初めて作るつもりでアンチョビの缶詰め開けて味見しました。塩っ辛い!!こんなもんでしょうか?調味料と思ってOK?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 23:49:45 

    私が昔よく行った焼肉屋さんでは、ごま油で揚げ焼きにしてくれてた
    ホクホクして美味しいよーーー😋

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 00:00:52 

    >>30
    最近野菜が高くて彩りが偏ってるけど…こんな感じかなぁ。あと中華もよく作る
    料理が好きな方集合〜!

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 00:07:57 

    >>167
    私は全部が料理店調理バイトを昔に。調理リーダーやってました。和洋折衷店、焼肉店、寿司屋(巣飯合わせ以外は全部、握りもできる)、中華料理は途中までで全部メニューは出来ないチャーハン試験終わって麺類と揚げ物ユーリンチーまで。焼肉店メニューは完コピー全部できる、和洋折衷はどんぶり系と鍋系統。
    他の調理スタッフの味の最終確認、仕入れ。仕込み、調味料作成、

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 00:10:36 

    スパイスカレーが好きでよく作る
    スパイスは楽天の大津屋さんが安くて良いものが手に入る
    生姜とにんにくを刻むの楽しい

    ダイエットもしているのでなるべく低脂質で作れるレシピを研究してるよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 00:11:22 

    >>171
    私は中華料理が出来るメニューが少ない。チャーハン、ユーリンチーだけ。レシピみればなぞって作れるかもだけど。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 00:23:00 

    悲しい時、不安な時いつでも料理。作って食べれば元気になる!!そろそろ寒い時季だからお味噌汁の日々だ。あとお米、穀類。日本人は米!!かつぶしと味噌があればなんとかなる。野菜も魚も高いけど皮まで食べて乗り切ろう。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 00:26:17 

    >>95
    卵のナンプラー炒め美味しいよね!
    私もつい最近知って定番メニューに加えようと思った😋

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 00:29:20 

    >>171
    シンプルだけど栄養バランスは気にしてる事だけは伝わった。笑
    一人暮らし?肉系すくないね。卵はいいけど、動物性たんぱく質も人間には必要栄養素だから、鶏肉か豚肉はチョコチョコ挟んだほうがいいかな?って思った。

    +0

    -9

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 00:34:06 

    >>175
    あなたには具だくさん豚汁をオススメ。一品でほとんどの栄養素が完結する。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 00:43:50 

    料理上手な主婦の人が作ってるとこを質問しながら見させてほしい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 00:45:58 

    >>177
    横だけど、せっかく画像貼ってくれたのに上から目線ってどうなの?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 00:54:53 

    >>161 炒飯とか唐揚げの下地にもよさそうですね!
    日持ちするのはありがたいです。やってみます

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 00:56:41 

    >>105 ブロッコリー細切れにしてペペロンチーノ風にしてシーフード入れると海鮮出汁と野菜の旨味で美味しいですよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/11(水) 01:12:47 

    >>94
    パスタってシンプルだからこそ難しい奥深さがある

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/11(水) 02:22:49 

    季節の素材で料理するのが好き、今の時期なら栗でマロングラッセとか栗おこわ作る。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 02:26:05 

    >>167
    とにかく食べるのが好きなんじゃない?外食してもこの味家で再現したい…と思ったりDAIGOも台所や3分クッキングも観るし料理エッセイ読むのも好き

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 02:55:26 

    寒くなってきたからあったかい汁物をたくさん作りたい!
    別トピにも書いたけど、かきたまスープにピザ用チーズ入れたら美味しかった!
    今週はクリームシチュー作る予定だし、先週は豚汁作ったよ。
    二日目に豚汁うどんにしてお昼ごはんにしました。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 02:57:59 

    茶碗蒸の出汁を冷やすの面倒、そこで水に昆布と鰹節浸して2〜3時間もするとOKだと気付いたところ。
    水に昆布や鰹節、煮干などを入れて冷蔵庫で一晩、てのも聞いたことあるけど、それはやってない。

    あとはキャベツの浅漬け。
    ずっと塩が多めで気になっていたけど、お酢と塩とお砂糖もちょっぴり入れて一晩寝かせたらうまうま。
    細切り昆布と人参の細切りと鷹の爪も入れちゃう。

    おやつ作りはカロリー的にヤバいからあえて作らない。
    でもリンゴ余ってる。
    お砂糖使わないアップルパイ作るかな。
    ミートパイもついでに作ってしまいそう。
    アイスボックスクッキーも簡単なんよね。
    パイで卵の白身が余るからマカロンか…マカロンはお砂糖多くないと失敗してしまうん。
    だから、作ってはだめだってばさ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 03:04:41 

    >>187
    自己レス
    浅漬けはお塩とお酢だけで、5〜6時間だとお塩多めになっちゃってた。
    お砂糖ちょっと加えて一晩寝かせたら、お塩少なめでも大丈夫なかんじ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 04:00:23 

    >>30
    昨日の晩(10日の晩)は、ブロッコリーと冷やしトマトのサラダ、豚汁、塩鮭、べったら漬けとらっきょう(どちらも市販のもの)、デザートに1/8カットのリンゴ2切れ(ポリフェノールが摂取したいので皮つきで食べた)。これと言ってアピールするほどの料理じゃないけれど…。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 05:40:49 

    >>99
    便利ですが、メーカーによって結構味が違います。
    私はミツカンの地鶏昆布って書いてあるのが好き。
    鰹は控えめで鶏出汁が効いているのが良い。
    おでん、鍋、うどん、出汁巻き、茶碗蒸し、煮物等々、ちゃんと出汁を取るのが面倒な時に使ったり、出汁に+して使ったりしてます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 05:56:39 

    >>123
    私は基本自分が食べたい物w
    まとめ買い派なので、まずは定番の食材、お買い得な物、旬の物辺りを適当に買う。
    早めに使いたい食材から取り敢えずメインでも副菜でも何でも良いから1品考えて、それに合わせて他を考える。合わせるのは、和洋中とか、味のバランス、栄養のバランス、ボリューム感、調理法が被らないとか。面倒な時は1品で野菜もタンパク質もたっぷり取れる物を作る。
    旬の食材はなるべく買うのがポイントかな。
    旬の物は安いし美味しいし、その時期にはめっちゃ食べるけど、一年通しての定番の物と旬の時期だけの物で回すとマンネリ感も薄れるかなと。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 07:48:59 

    >>187
    アップル入りスイートポテト美味しいよ!
    さつまいもとりんごが甘ければ砂糖はかなり少なめでも大丈夫だし、バターは入れるけどパイに比べたらだいぶ少なくて済む。
    りんご入れるとさつまいもも裏漉ししなくても気にならないから楽ですよ。
    あとは、ワイン煮とか?りんご一個あたりに砂糖もレモン汁も大1位で大人の味。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/11(水) 08:04:00 

    >>169
    アンチョビはそうだよー
    それの、しっかり食べるバージョンがオイルサーディンかと
    オイルサーディンも既製品を購入すると日持ちするように味濃くできてる
    作る時はお好みで調整するといいかも

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/11(水) 08:34:14 

    >>139
    切り干し煮たら冷凍してるよ。
    安心だよー。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/11(水) 09:52:58 

    料理大好き。
    基本的に家ではほぼ和食で洋食と中華は外で食べる。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/11(水) 10:07:45 

    >>83
    美味しそう。今後キャンプで作ってみよう♪

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/11(水) 10:26:58 

    >>193
    助かった!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/11(水) 12:49:21 

    >>8
    わかる
    しんどいときもあるんだけど、食べたい物から派生させてメニュー組むから献立に悩むという事態が全くおこらない

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/11(水) 15:44:46 

    >>171
    とってもお上手ですね🥺✨
    作ってほしいです...
    どこで習われたんですか?

    器も素敵✨
    どこで買われてますか🥺?

    質問ばかりですみません😩

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/11(水) 18:16:15 

    >>50
    料理学校で講師してますが、たまに社会人でそういう方いますが趣味で作られる分には、ご自分が美味しいと思えればそれに越したことはないですが

    正直そう言う方のお料理はそれなり、って言うのが一般的です

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:29 

    >>94
    私パスタって答えてるけど
    もちろん小麦粉から捏ねて生パスタ作ってからのパスタだけど

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/11(水) 18:21:30 

    >>8
    すごい分かる!それを考えて仕事を乗り切る。帰りに材料を買って帰って、作って美味しかったときが幸せ🥰私は独身だから一人で「てんさ〜い!」と言いながら食べています。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/11(水) 19:54:36 

    >>180
    別に友人ではないし、他人どうしで客観的意見が聞きたいから貼ってるんじゃないの?
    見ず知らずの相手の意見に友人会話を求めないで。
    まだ、他人同士の会話を理解してないの?様々な意見があるの当たり前でしょ。それができないなら始めから他人と会話前提の場所で会話しない事。
    やるなら理解してください、どこのトピックでもスレでもね。あなたの友達じゃない、こちらはあかの他人なんだから。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/11(水) 20:06:25 

    >>185
    男性で料理好きは多いよ。主婦との違いは、自分の気に入った料理メニューを店と全く同じに作れるようにしたいから。だから何でも作る事は目指してない。
    その代わり、自分の好きなメニューだけは店と全く同じ味に作れる、それで満足。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/11(水) 20:13:27 

    >>203
    あー、すげーめんどくせーやつwwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/11(水) 20:37:34 

    >>94
    パスタ難しいよ~

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:02 

    >>205
    バカガキ 笑

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/13(金) 21:56:32 

    >>75
    ブンブンチョッパーって洗うのが面倒くさそうって思っちゃう。刃もあるし。

    人参や玉ねぎを刻みまくってミートソースを煮込むのが好きです。
    あと五目豆みたいなのも。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/15(日) 22:43:19 

    >>92
    献立を立てるところから大好き。

    献立はまずは自分が食べたいもの!これが1番!それから季節や気温、家族の予定や体調(口内炎ができてる人がいる、疲れがたまってそうとか) とかも考えてるので頭の中フル回転してます。

    週一の生協の個配がメインで1週間分まとめ買いしてます。生協での取り扱いがないものや生鮮食品(旬の鮮魚とかブロック肉とか)は出かけた時にスーパーで買い足して帰る感じで、買い出し頻度は少なく、携帯の在庫切れメモや注文書を見ながら来週の家族の予定やお買い得商品、冷蔵庫の残りものを考えながら、ざっくり1週間の献立を考えています。書き出したりはしないけど。ざっくりがいいんです。

    例えば、今日もキャベツの外の葉っぱや芯もきれいに洗って、(傷んでるところとか黄ばんでるところとかを丁寧にとりのぞけば大丈夫)、茹でてみじん切りにして塩もみして水気を切って餃子の具に入れて全部食べました。

    料理番組やインスタを見るのも好きで特に好き嫌いもないから食べたい!って思ったものはすぐに自分でも作ってみます。
    食べてる時より献立を考えたり作ってる時の方が楽しいかも?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード