ガールズちゃんねる

妊娠中の上の子の世話や家事

195コメント2023/11/08(水) 07:29

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 11:03:21 

    妊娠初期です。
    ワンオペ+フルタイム勤務中です。

    上の子がいて妊娠した方
    どうやって悪阻や抱っこリクエストや、
    赤ちゃん返りを乗り越えましたか?

    主の上の子は3歳、絶賛イヤイヤ期です。

    +58

    -32

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 11:03:57 

    実家に預けた

    +16

    -37

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:09 

    >>1
    イヤイヤするのは成長の段階だからイヤイヤさせてればいいと思うよ。何もかも嫌な時期なんだから。
    それより体、大切にね。
    ちなみに私はママとどっちが早く眠れるか競争しようってお昼寝にさそって一緒に寝てたよ。

    +191

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:12 

    >>1
    どうもこうも時間は過ぎてゆく…今ある事にかまってるだけでこうしたらなんて余裕なかったよ

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:16 

    ワンオペ、フルタイム勤務で妊娠中って大変どころじゃないね…

    +240

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:31 

    臨月間際と出産後は実家の手助けないと詰むと思う。
    旦那が相当頼りにならんと。

    +108

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:33 

    おやつをあげる

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:54 

    初期ならまだ赤ちゃんのことは言わずに、お母さん体調悪いから休ませてねってことはちゃんと伝える
    抱っこ出来ない代わりにいっぱい抱きしめる

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 11:06:11 

    上の子は必死なんだよ
    これまで自分がこの家の唯一のお子様で、大人から可愛がられて、この世の春だったのに
    急にその座を脅かされる

    +117

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 11:06:15 

    >>5
    事情あるんだろうけど、旦那はなにしてんのて思うわ

    +101

    -12

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 11:06:58 

    >>1
    その覚悟と準備は二人目作る前にしておくものでは…

    +23

    -32

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:02 

    うちも同じ年の差だから抱っこのかわりにハグしてた。
    お腹痛くなるから、と話したら分かってくれた。
    ぎゅってしてー!てなったよ。
    あとはソファやいすに座ってる時に膝にのせたり。

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:04 

    実家から親御さんを呼ぶのは?
    交通費と謝礼代は忘れずに♪

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:21 

    >>1
    実家は頼れないの?

    +6

    -8

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:21 

    抱っこのときはソファーで座った状態で膝の上に乗せて抱っこしてた。イヤイヤ期はもっとさせて、もう一回させてって言うと子供が嫌がってやめてって言ってくるのでもっと抱っこさせて、もっとぎゅうさせて!!って言ってた。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:46 

    >>1
    まったく同じ条件。
    なおかつお互いの実家は飛行機の距離。
    何とかなった。
    健康体だったからかな。

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:51 

    >>9
    下の子の妊娠が分かった時から上の子扱いして慣らしておくと違うのかな?

    +3

    -15

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:12 

    専業主婦ではあったけど、当時もうすぐ3歳の上の子とずっと2人は大変だったよ。
    私はつわりで吐くか寝るかの2択だし、食事も作れなくて菓子パンやアンパンマンカレーとか冷蔵の肉まんとか駆使してなんとか朝昼は用意してた。
    夜は夫が帰ってきたら一緒にスーパー行ってもらってお弁当買ったり、帰りに何か買ってきてもらったり。
    お風呂もご飯も全部夫任せ。
    YouTubeとかテレビとかおもちゃとか何で遊んでもいいよ!って感じで、掃除や片付けもできず、夫も私と上の子が生きてたらOKってめっちゃハードル下げてた。

    親とか頼れる人はいないし、私のつわりで会社を休めるような感じでもないから、なんとか乗り越えたよ。

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:16 

    わたしも上の子3歳で妊娠中。自宅保育でした。
    切迫流産になったときはひたすらYouTube見せてた。
    動けるようになった今は、抱っこということもあるけど、「ママはお腹に赤ちゃんいるからたっちで抱っこはできないよ。」と伝えて、座った状態で抱っこするようにしてる。
    外でどうしても抱っこしてというときは、ほんの数分だけ抱っこしてます。お腹がヒップシートみたいになってる。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:38 

    >>10
    本当それ。
    子供作るだけ作って旦那は何やってるの?

    +42

    -20

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 11:08:54 

    なんで一人でやろうとするんだ?旦那が糞なの?

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 11:09:44 

    >>1
    日中は上の子のお世話のみ最低限しかできませんでした。抱っこも座ってしてました。
    いつでもできるような掃除、洗濯、食器洗い等は、旦那が帰ってきてからやってくれました。買出しも旦那が休日に。
    今はお腹の中の子を守ることと、上の子のケア、できることだけで十分です。お大事になさってくださいね。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:07 

    専業主婦だった母に来てもらって上の子の育児をお願いしてた。
    やんちゃ盛りの子の面倒をみるの大変だろうからそれなりのお金も受け取ってもらったよ。

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:07 

    妊娠中の上の子の世話や家事

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:09 

    ワンオペじゃないけどフルタイム勤務で平日は家事育児ほとんど自分なんだけど、2人目妊娠した時に悪阻がひどかったらどうしよう…旦那の仕事の繁盛期はワンオペになりがちだからその時乗り越えられるかな?とか色々考えちゃって2人目今は無理かな、ってなってる

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:31 

    乗り切るしか無いよ
    もう妊娠してしまったんだよね?

    わたしも上の子3歳、フルタイム勤務(平日残業不可だから土曜日も出勤して仕事)、旦那は平日は毎日残業の状況で、子供の保育園の送迎やら満員電車の通勤など、乗り切ったよ
    何かが崩れると終わりだなと思ってた

    本当にきつくて長かったけど、産休に入ってしまえば至福の時間が出来た(子供は保育園だし)
    頑張るしか無い

    +9

    -14

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:08 

    >>1
    悪阻中は全て適当。
    子供には気持ち悪いってそのまま伝えてた。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:38 

    >>20
    子どもは旦那が無理に作ったわけじゃなくない?
    主さんだって今できてもいいと思ったから妊娠したんでしょ?

    +53

    -7

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:51 

    >>9
    うちは3歳差だけど、妊娠が分かった日から赤ちゃんがいるよ!楽しみだね!って伝えてたし、つわり中も大丈夫?って心配してたり、私のお腹触ってはヨシヨシ〜って可愛がってくれたり、検診も全部一緒に来て、産後も赤ちゃん返りしなかったな。
    多分本人的にはお姉ちゃんになったと言うよりも、リアルなメルちゃん人形が増えたみたいな感覚だったのかも。

    1〜2歳差だと大変ってよく聞くけど、3歳くらい離れてるとその辺りは楽なのかなーって思ったよ。
    頼れるところもないから特に上の子ファーストみたいなことも意識してないし、できる時にできることをやってる感覚ではある。

    +9

    -31

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 11:11:52 

    >>10
    すぐ旦那叩きに持ってくけどそれ分かってて主も子供作ったんだからさ

    +21

    -14

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:06 

    妊娠初期か…
    もしかして安定期入るまでは職場に報告しないとか?
    ワンオペかフルタイムかどちらかは負担減らさないと身体大丈夫か?とそっちがまず心配

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 11:12:25 

    さすがに働きながらは乗り越えられず退職しました。
    親も頼れなくて旦那もしょっちゅう早く帰れたり休めるわけでもなく私は吐きづわりがひどくて切迫にもなったし産休まで持たなかった。
    張り止めの薬飲んでなるべく横になり、最低限の家事だけやってました。
    上の子はYouTubeに頼ったり横になりながら相手してなんとか乗り切りました。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 11:13:00 

    子供は昼間保育園行ってるんでないの?夜だけがんばろ

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 11:13:51 

    二人目の方がつわりきつくて体調が良いのは1ヶ月ぐらいしかなかった。
    お風呂の湯気も洗剤の匂いも町の匂いもだめで吐きまくってた。
    それでも入院とか点滴にはならなかったから、入院や点滴する人ってよっぽどきついんだろうな。

    専業だからチャレンジしたり散歩したり絵本を通販で買って読んだりして子供と過ごしたよ。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:13 

    >>2
    2,3時間なら妹や兄に預けたりしてました。
    じゃないと厳しかった。

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:23 

    >>28
    確かに。そうでないならもっと上の子が大きくなってから作ってもよかったよね。主が高齢出産で急いでたならあれだけど。

    +25

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:27 

    >>11
    覚悟はしてるでしょうよ。
    その上で、だよ。

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:33 

    フルタイムでお子さんいて妊娠中なら普段より夫に時間調整して分担しないと倒れてしまいそう。ご実家が近かったら手伝いに来てもらえるけど、仕事や介護があったら難しいもんね。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:33 

    >>29
    うちも3歳差だからか赤ちゃん返りはなかった
    0歳のいまでも可愛がってくれてる

    +6

    -9

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:54 

    >>28
    旦那さんは元々協力しない程で子供つくろうってなったのかな??

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:06 

    2020年のステイホームのコロナ初期に妊娠し、つわり期をステイホームで過ごしましたが、うちの子も3歳だったので「お母さんしんどいからちょっと寝てるね…」と言ってYouTube見させて10分くらい寝たり、食欲がなく献立も思い浮かばないので子どもの大好物を晩御飯にする日々でした。抱っこは普通にしてましたが、初期から「お母さんのお腹に赤ちゃんいるよ。お腹踏んだりしたら赤ちゃん痛いからね。飛び乗ったりお腹に乗ったりしないでね。」と伝えてました。

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:38 

    >>14
    頼れるならガル民になんて相談しないのでは

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:39 

    >>29
    横だけど、それは個人差だと思うよ。うちも3歳差だけど色々わかるからこそ、寂しがったり赤ちゃん返りしたりしたよ。子供によってお世話系のごっこ遊びが好きかどうかとか色々違いあるし

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:41 

    >>35
    兄弟ニートなの?

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:50 

    ディズニープラス見せとけばいいよ、マジで
    素人がつくったYouTubeの動画見せるよりよっぽどいい

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 11:15:51 

    >>17
    うちは赤ちゃん返りなかったけど、逆に上の子扱いしなかったのが良かったのかなと思ってる
    赤ちゃん産まれるよってことと、赤ちゃんは1人で何も出来ないからオムツとミルクの時だけは赤ちゃんが先だからねってことは伝えてた
    他の時は上の子優先してたから自然とお兄ちゃんになってくれたよ

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:11 

    >>1
    抱っこの要求はソファに座りながら対応してた
    まじて気分悪くて仕方ない時は子供に話して横になりながらアニメ見たり、耐えられそうなら飴やガムで誤魔化しながら対応してたよ。
    ただお風呂だけは無理過ぎて一度お風呂で吐いてしまってからは子供だけ先に入れたり、旦那に早く帰って来てもらってた。それすら対応してくれなかったらキレてたと思う。ご飯はデリバリーや惣菜フル活用。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:19 

    >>1
    めっちゃ辛かったけどワンオペだった
    ホルモンでメンタルやられやすくなるし最悪の組み合わせだよね
    私は上の子に殺されると思うぐらい頭がおかしくなってしまい、ずっと夫にお願いしていた一時保育を利用する許可がやっと下りたよ
    それまで家にいるんだから子供預けるなんて無駄金って言われてたから24時間トイレ以外離れたことなかったわ

    +13

    -16

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:26 

    実家に頼れない方はどうされていました?
    3歳の子がいてそろそろ2人目を考えますが、両親が遠方で病気もあって頼れないからなかなか踏み出せないです
    私の年齢的にも何年も待てないというのもあります(30代後半です)
    夫に在宅頼む、ファミサポとかベビーシッターに頼るとかですかね?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:34 

    仕事少し休む

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:02 

    極力家事を最低限にした。料理手抜きしたり、掃除機の頻度少なくなったり。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:38 

    >>1
    イライラする事もあるけど、基本はひたすら優しくしたよ。抱っこはソファー座って膝に乗せたり、代わりにハグしたり。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:39 

    ワンオペフルタイムが変えられないなら、とにかく手抜き出来る所は全部手抜き、YouTubeに頼る、抱っこは座って、悪阻の時は子供にも気持ち悪いから休むと伝える

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:48 

    つわりが酷すぎて入院するレベルだったので
    休職して子どもは実家に預かってもらってた
    でも1週間が限界で、わたしもすぐ退院して子どもと一緒に実家で療養してた
    昼間は両親とも仕事でいないけど、家事をしなくていいことと、子どもにちゃんとご飯を食べさせてあげれるだけで精神的に随分楽だった

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 11:17:52 

    >>48
    なんでそんな旦那と2人目作ったの?優しさが感じられないんだけど

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:00 

    >>10
    ワンオペってあるから激務で稼いでるんじゃない?

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:21 

    私は悪阻が軽い方で他の問題もなく出産までいけたので、平日は普段通りって感じでした。
    ただ、休みの日には体を休めたかったから公園とか行く頻度は減って、旦那がいないときはYouTubeとか見せる時間を増やしてしまった。抱っこは自分がしんどくない範囲内でしてました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:21 

    >>49
    とりあえず仕事辞めました。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:50 

    早産、流産の危機が続いたから入院か実家で安静か医者に選択させて貰えたから、仕事も引き継ぎだけして辞めて実家で寝たきりしてたから実家に助けてもらった

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 11:19:09 

    >>6
    結局専業主婦のばぁばがいないと子どもなんて増えていかないよね

    +47

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 11:19:09 

    >>56
    平均以上に稼げてるならまだいいけどね

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 11:19:14 

    >>48
    上の子に殺されるって…

    +16

    -6

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 11:19:45 

    激務の旦那いるのに子供複数いる家庭なぞ。

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:01 

    うち二歳差で同じような感じだったけど、妊娠中より生まれてからのほうが地獄のようだった(笑)今が大変でしたら今からサポート体制を整えることをお勧めします。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:22 

    >>62
    まあまあ、それぐらいイヤイヤ期の子供は大変って事だし揚げ足取りみたいに突っ込まなくていいじゃん

    +21

    -8

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:32 

    >>11
    マイナスついてるけどわかる。
    うちはそれがあったから5歳は開けたいと思って7歳差になったけど。
    でも、最初の子が遅かったらそれも無理だよね。周りにも30後半で1人目、2人目は2.3歳差いるけどめっちゃ大変そうだし、躾もまー...って感じにはなるよね。

    +9

    -20

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:48 

    >>43
    確かにうちはお世話大好きだし、妹のことも大好きで常にべったりしてるよ。
    周りから見てもお世話大好きで面倒見のいいお姉ちゃんらしくて、幼稚園のお母さんたちからこうなるために何かコツはあるの?って聞かれるくらい。

    個人差は大きいと思うけど、1〜2歳で下の子が産まれてもまだ上の子も赤ちゃんみたいなものだし、自分のこともある程度自分でできて、言葉が通じて、意思疎通もできてって感じになってくる3歳とは大きな違いなんじゃないかな?って思ったよ。

    +0

    -14

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 11:21:01 

    >>29
    うち3歳でも赤ちゃん返りあったよ
    言葉が通じるから1〜2歳の赤ちゃん返りよりは確かに対応が楽だろうけど

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 11:21:13 

    >>60
    ばあば笑

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 11:21:17 

    >>41
    フルタイムで働く主さんに、何でステイホームの時期のことを語るの?

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 11:21:36 

    >>60
    たし🦀
    うちも、両親まだ働いててしかも祖母の介護を母が抱えていたから、子供一人っ子にした。旦那は激務
    誰も頼れないのに産むのつらい。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:13 

    >>48
    最低。上の子に殺されるなんてよく言えるね。

    +8

    -13

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:15 

    >>56
    それなら主さんが仕事休んだり辞めてもいいんだろうけど、お金のために主さんもフルタイムしてるならちょっとね…

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:19 

    >>56
    主さんじゃないけど、うちは夫激務(朝早くて夜も遅いし、休日出勤とかもある)、実親は片親で遠方、義両親は高齢だし、子供産んでも一人が限界だな。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 11:22:24 

    悪阻の程度や赤ちゃんがえりするかどうかは、その時によるから予測しづらいし難しいね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:03 

    >>62
    そのぐらい大変で苦しかった、としても表現が良くないわね。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:09 

    上の子にYouTube解禁した。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:34 

    >>24
    野原みさえ 妊娠編
    漫画ではこんな話もありました
    妊娠中の上の子の世話や家事

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:43 

    >>29
    うち3歳差だったけど、赤ちゃん返りひどかったよ。
    授乳中に気を引こうとしてイタズラしたり。
    1ヶ月検診終わって公園連れて行ったりしたら安定したけど。
    幼稚園の入園、トイトレも重なり子供の性格が本当別人のように変わって酷かった。

    10ヶ月経った今では仲良しだけど個人差がある。

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:47 

    >>29
    我が家は5歳差だったけど、5歳となると我慢する事が出来るから静かな赤ちゃん返りがあったよ
    妊娠中我慢させた分、生まれてからいっぱい抱っこしたり、上の子に時間いっぱい使った

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:59 

    フルタイムが必須なら、ワンオペ部分はどうにかならないのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:47 

    >>66
    よこ
    ちょっと前に兄弟の歳が離れててしんどいみたいな内容のトピたってたよ
    年齢が離れてると子どもたちのやりたいことが違うから親が対応大変だとか

    +10

    -6

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:52 

    私もつわり長かったから、一人っ子にしたよ。上の子見ながらつわりと家事育児仕事できる人すごい。
    結婚した時は2人と思ってたけど1人いれば満足。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:10 

    >>49
    最低限できることだけやってたけど、もし切迫で入院とかなった時に上の子どうするかは決めておいたほうがいいかもね。地域によって違うから市役所とか区役所のこども課みたいなところに電話して、どんなサービスがあるか聞いてみたらいいよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:27 

    >>1
    人によるけど、うちは年子で妊娠中上の子抱っこしたり動きまくってたら1回流れちゃって、その後またすぐ授かったけど切迫早産で帝王切開なったから、抱っこはパパにお願いした方がいいと思う。
    抱っこしてても安産の場合もあるけど、万が一があるし。
    とにかく無理は禁物。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:23 

    >>79
    1歳くらいで仲良しになってくるのわかる
    兄弟間でコミュニケーション取れるようになってくるもんね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:24 

    >>1
    んー乗り越えるも何も辛くてもやるしかないよ。
    妊娠の段階で要求に応えられなかったら下の子産まれたらもっと大変だよ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:33 

    >>49
    旦那さんは絶対に在宅勤務にできるの?
    そこだけが頼みの綱で、いざ妊娠してから在宅にできませんでした〜じゃ詰むよ。できるのはせいぜいあなたが仕事やめることくらいだと思うけど、家で毎日子供の面倒1人で見るくらいなら仕事してるほうが楽って人もいるから一長一短。厳しいこと言うようだけど、あなたと出社勤務の旦那さんで乗り越えることができなそうなら2人目はやめといたほうがいいと思う。ファミサポもベビーシッターもいつでも都合よく来れるとは限らないから。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:35 

    >>17
    今まで通りが1番いいような気がする
    どうしたって産まれたら上の子になるんだし、産まれる前から意識付けする必要ないと思う

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:48 

    >>82
    うちも7歳差で歳が離れてるけど、今は妊娠中の話だよね?妊娠中のことで考えたら歳が離れてたほうが楽だよ。
    学校は勝手に行って帰って来るし、自分のことは自分でできるし。
    あと普段の育児に関しても歳が離れてて大変と思ったことはない。どっちがいいかとかはまた別の話になるからトピずれだよね。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:54 

    実家も義実家も頼れないし、夫は夜勤の人で、ずっとワンオペのワーママだったから、上の子と7歳離したよ。今は夫は日勤のみだけど。
    今も実家も義実家も頼れない中、1歳と小3、子育て中です。
    今日は、上がインフルで休みになった😭

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 11:30:08 

    >>1
    ただでさえつわりでキツいというのに…。
    何のアドバイスにもならないけどどうか自分の身体を第一に。
    近くに頼れる人がいないなら家事代行やシッターとかに頼るのもありだと思うよ。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 11:30:38 

    >>49
    在宅できる仕事なんて限られてるじゃん

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:05 

    >>63
    わたしのまわりは旦那激務でも高所得世帯の方が子ども多い
    ひとりで家事どうやってるのときいたら、どうにもならなかったら家事代行サービス頼むと言ってた

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:31 

    >>60
    働くとが当たり前の女性がこれから祖母になったらどうなるん?

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:33 

    子供には申し訳ないけれど、起きてと言われても寝てた。ひたすら。
    あと動画に頼った。
    無理だもの。無理無理。
    具合悪いからと口癖のように言って、抱っこはしない。外ならベビーカー。
    いつか動けるようになるから一時的には仕方ないと割り切った。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:49 

    >>82
    うちは離れ過ぎてて、姉妹だからか上の子のお友達も下を可愛がってくれてお家で遊んでたりするのもホッコリしてたよ。
    たまに上の子とだけお出かけしたりもしたけど。今は逆に上が中学生で一緒に出かけたがらないから、下と楽しく出かけれるし、ホント一人一人時間掛けれてると思う。

    ただ、やりこと違うって年近くてもそういうのあるよね?寧ろ歳の差無いと親が無理やり同じ習い事やらせて、実は下の子不満溜まって結局辞めて違うの始めるとかもよく聞くけどな。(逆も然り)
    そうなると打ち込む年齢も被るから親は大変な気がする。
    歳の差離れてると上の子は付き添いそこまで要らない年齢になってたりするし。

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 11:34:11 

    >>62
    いや気持ちわかるよ。それくらい追い詰められることあるでしょ。そこまで追い詰められたことない人にはわからないと思うけど。

    +26

    -4

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 11:35:49 

    >>1
    夫がいない時に保育園がコロナで閉まってしまって、悪阻で動けず、実母義母に3日間ずつ来てもらいました。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 11:35:54 

    >>49
    切迫で2ヶ月入院、ってなったりしたらどうするんだろ?ファミサポやベビーシッターだって毎日長時間頼んでたらものすごい金額じゃない?旦那しか頼れない、その旦那もできることに限界があるとなると難しくない?

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 11:36:28 

    >>90
    小学生になると赤ちゃん返りもほぼ聞かないしね。
    何より小学生になると自分の時間を楽しむ余裕が出てるから、親が絶対必要とかそういう意味での手のかからなさはめっちゃあると思う。
    トイレトレと被る時とかホントに赤ちゃんいたら大変だと思うし。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 11:37:34 

    >>9
    本能だろうね。
    うちは2歳差の姉弟だけど上の子は下の子のこと3歳くらいになるまで可愛いなんて言ったことなかったな。
    もう小学高学年だけど弟生まれたとき可愛くて仕方なかった!って言ってたから焼きもちすごかったじゃん!可愛いなんて言ってないよ〜って話したらそうだっけ??って言ってて本人は覚えてない。性別違うけど下の子がしゃべれるようになったら、ごっこ遊び2時間とか2人で延々とやってて微笑ましいし楽だった。今も2人で遊びに出掛けたり一緒に寝たり本当に仲が良い。赤ちゃん返りの期間長くて大変だったけど頑張ったかいがあるよ。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 11:37:42 

    >>16
    私も同じ状況だったけど悪阻ない健康妊婦だから妊娠前とほぼ変わらず生活できた
    子供の抱っこや公園で走り回るのを控えたくらい

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 11:38:17 

    4人目妊娠中だけど8歳も4歳も1歳も普通に抱っこするよ。長時間抱っこするのは1歳児しか無理だけど。
    2番目はずっと抱っこ抱っこだったから3番目妊娠中は臨月でも階段も抱っこで上がってた。
    悪阻は昼からしんどくなるから午前中に必要な事を終わらせて昼からソファ横になりながら帰ってきた上の子達を相手してる。
    ご飯は作れない時は夫に買ってきてもらうか作ってもらう。
    休めの日も午前中はできるだけ家族で遊んで昼から休ませてもらってる。
    寝かしつけも3人同時に腕枕か1人お腹の上で寝かせる。
    なるべく上の子達に寂しい思いさせないように頑張ってるつもり。
    子供達も毎回赤ちゃんを楽しみにしてくれるし可愛がってくれてるよ。
    実家は飛行機の距離だし義実家も遠いから頼ったりしないけど専業主婦だからなんとかなってる。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 11:39:48 

    >>1
    主です!
    みなさんコメントありがとうございます。
    実家は1時間の距離で頼めば来てくれる環境ではありますが、高齢ですし頼りきりになってしまってもいけないなと思っていて本当に困った時だけ頼るつもりです。

    夫の激務については稼いでくれているので不満はなく、むしろできる範囲で掃除とか料理とか(土日)色々としてくれるのでありがたいです。←すみません、平日ワンオペと書けばよかったですね。

    主も夫程ではないですが平均年収よりはあり程度、今まで頑張ってきたのでキャリアを捨てたくなくて続けてきました。
    しかし、先述の通り親に頼り過ぎても...と思うのと夫の仕事も応援したいので仕事自体もいっそ辞めてしまうかと悩んでいました。(時短に切り替えるという選択肢はなしです)

    このトピ立てたのは、キャリア捨てずにワンオペ二人以上の子育てを乗り越えた方や諦めたけど幸せだよ、または後悔したよなど様々な意見を聞きたかったのです。

    文章がわかりづらくて申し訳ないです。

    +17

    -9

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:10 

    >>94
    いや、子供作る時間はあるんだなと思って。

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:19 

    >>78
    夕飯、納豆ご飯と惣菜っぽいコロッケみたいなやつと味噌汁だけど、誰も文句言わず、しんちゃんも喜んでいるのが良いね。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 11:43:23 

    >>105
    平均年収以上に稼げて、職場環境も悪くないのなら出来れば辞めない方がいいと思う。大変だろうけど…。

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:05 

    二人目のタイミングを悩んでる最中だからすごく参考になる
    自分自身がすぐいっぱいいっぱいになる性格だからもう一人できたら平等にかまってあげられる自信なくてひとりっこでもいいかなーと思い始めてる…

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:48 

    >>95
    私も私もパート先の人も娘がそろそろ出産だけどどこまでフォローできるか悩んでる
    仕事辞める気は無いけどそうするとフォローできるとこが減る気がして

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:49 

    >>86
    下の子の反応が返ってくるようになると途端に仲良くならない?
    今まで一方通行な上の子の愛だったけど、下の子からも返ってくるようになって、あの特有のラブラブ空間が羨ましい笑

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:50 


    2歳2ヶ月差
    私専業主婦で上の子家庭保育

    妊娠8ヶ月くらいの時かな?

    公園帰りにイヤイヤ爆破して、癇癪みたいになっちゃって

    無理やりかついで帰ってて
    途中で散歩中のおじいちゃんがお菓子くれたりして
    休憩したりでも癇癪続いて
    なんとかなんとか5分くらい歩いて帰ってきた

    家入った瞬間玄関先で泣いたよw

    それトラウマでしばらく散歩行けなかった

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 11:45:59 

    2人目妊娠中で初期。パート辞めて今家でゴロつきながらこのトピ開いたんだけど>>1の状況が大変そうで申し訳なくなった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 11:46:09 

    >>95
    シッターなり保育園なりがもっと発展してないと厳しいか
    あるいは泊まり可能な保育施設でも出来てないと

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 11:47:22 

    >>105
    子どもや家族との時間をたくさん持ちたいと思って辞めて幸せだと思える人も居れば、子どもがある程度大きくなった時にやっぱり辞めなければって後悔してる人もいるから、この人がこうだからっていうのを参考にしないほうがいい気がする

    結局は主がどうしたいか、決断をした後にもし後悔したとしても誰のせいにも(特に子ども)しないってことが大切だと思う

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:17 

    >>66
    若くても高齢でも2、3歳差が一番多くない?
    躾は親次第だと思う

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 11:50:47 

    >>44
    妹は育休中で預かってもらえて、兄は自営業で時間の融通が効いて預かってもらえた。たまたま良い時期2人目妊娠だったかも。

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 11:52:26 

    >>95
    これからってかもうすでになってるよね

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 11:56:17 

    >>95
    だから少子化なんて止まるわけがない。共働き主流の今、さらに3号廃止になったら、現役世代よりむしろ祖父母世代が働き出してしまうよ。
    現役世代はまだ、バリバリ働いてる人が調節したりできるけど、祖父母世代は祖父がリタイアしてるとか仕事量が老化で低止まりしてたりしてるんだから。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 11:58:04 

    >>95
    タダで使える女手が足りてないって話だからなぁ…

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 11:59:37 

    >>10
    単身赴任とか?
    私は単身赴任だった
    ワンオペならそうかと

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:14 

    >>60
    うちがまさに専業主婦でお互い親がいないから夫婦だけで乗り越えてきたけど、周りの人たちがジジババに頼りまくってるの見て羨ましくて仕方がなかったな。
    人手的にも助けて欲しい場面はたくさんあったし、あれこれ買ってもらえるのもいいなーって思った。
    でも結局どちらにもメリットデメリットがあるってことがわかったから、今は干渉されずに気楽に全部自分のペースで育児ができるのが何よりのメリットだなって感じてる。

    でも3人目となると本当にどうしようもなくなりそうだから、2人までにしたよ。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:17 

    >>119
    良いんじゃない?
    国民元気な人はどんどん働けば良い
    アメリカの休日なんて日本と比べたらわずかだよ
    日本人休み過ぎなんだよ

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:42 

    >>1
    その時期が一番大変だった。主さん無理しないでね、
    私も同じ状況で絶対キャパ越えると思ったので4歳になるまで年齢差をあけたのと、夕ご飯はしばらく宅配のお弁当とってたよ。帰ってからは子供にテレビ見せて隣に寝転がってた。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:12 

    >>111
    下の子が上の子大好きで上の子にめちゃくちゃ笑うようになって毎日可愛いよ。
    上の子が寝てると起こそうと下の子が必死で笑える。
    上の子も下の子のお世話をしようとしたり、自分のことを毎日一生懸命やってて一気にお兄ちゃんぽくなった。
    赤ちゃん返りが大変だったけど、頑張ってよかった。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 12:09:29 

    >>95
    うちの親、働いてたから大変だったよ
    親が働いてて小さい頃は寂しかったし、子供で来たら見ててもらえないししょうがないけど寂しい
    共働きって悲しい

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 12:11:21 

    >>105
    主さんとほんとに似てる環境です。夫激務で自分もキャリアが大事です。子供は二人です。
    今二人目の育休復帰してから1年半ですが、やっぱり二人の育児と仕事家事の両立は大変ですね。復帰してから家族全員でコロナやインフルにもなったし、このまま働くのが自分や家族のためにどうなのかと未だに悩むし仕事を続けるかも迷います。
    でもやっぱり私は仕事が好きなのでなんだかんだ続けると思う。子供はどんどん成長するし、多分今が一番大変なんだ(小さい子なので親の体力面で)と言い聞かせてます。二人目の育休入ったら仕事から離れてみて仕事に対するモチベーションがわかると思います。今はとにかく一日一日を乗り切ってください。

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 12:11:43 

    >>1
    旦那にいろいろやってもらって家では私は基本横になっていた!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 12:13:50 

    >>116
    多いと思うけど、躾は親次第なの当たり前だよね。
    でも育児は体力の問題もあるからってことだよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 12:21:24 

    年齢にもよるよね。
    うちは年長だったから幼稚園送って行ってお迎えまで寝てたし。
    同居だったから祖父母に見てもらったり、夫が児童館で働いていたのでそこの一時保育預けたりしてた。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 12:21:53 

    フルタイムは無理だわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 12:23:10 

    >>105
    経済的に余裕ありそうだし、平日は家事代行とか一時保育とかベビーシッターとか利用したら?
    辞めてしまうのはもったいない気がする

    上のお子さんのイヤイヤ期はもうそういうものと割り切って乗り切るしかないんじゃないかな?
    共働きフルタイムなら平日は保育園なんですかね?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 12:24:03 

    年子妊娠中の方、上の子のお世話ってどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 12:27:14 

    >>1
    私もフルタイムで上の子3歳のとき下の子妊娠したよ
    体調ずっと悪くてしんどかったのと赤ちゃんへの影響の不安もあったけど、保育園からの帰りにどーしても抱っこーって動かない時とかは仕方なく抱っこしてたな…全部は無理だから少しだけねって騙し騙し
    あとはお腹に赤ちゃんいるから生まれたらいっぱい抱っこしようねって言い聞かせてたらだんだん聞き分けるようになったかな
    イヤイヤはギャン泣きでどうしようもないときはもうしばらく放置してた時もあったよ、もちろん家の中だけだけど
    なるべく抱きしめたり座って抱っこしたりするようにしてた
    上の子いるとなかなか難しいけど無理しないでね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 12:33:55 

    >>66
    七歳差とか子供からしたら兄弟仲良く遊べるわけではないし何のメリットもないよね。
    躾は親次第だよ。

    +11

    -8

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 12:36:10 

    >>48
    お疲れ様、大変だったね。
    責めるコメントもあるけど気にしないで。
    貴女が生きててよかったよ。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 12:47:19 

    >>95
    もう既になってる
    孫を見るために離職してる人もいる
    マイナスだろうけど、祖父母ありきで子ども生むとかやめてほしい

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:31 

    >>95
    そこは旦那が頑張るんでしょ
    政府は夫に育休取らせたいみたいだし

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 12:53:31 

    1歳9ヶ月を自宅保育中に妊娠しました。
    今も悪阻があって横になっているのですが、頭や顔をペチペチされます。
    痛いよって言ってもまたやられます。
    ソファでぐったりしてもよじ登ってきて頭をペチペチされます。
    どう言えば辞めてくれるでしょうか?
    やっぱりあまり構えないから寂しいのでしょうか、、

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 12:54:40 

    >>29
    私姉と6歳離れてるけど私が小中学校入学する時って姉の受験とかと重なるから母親に放置されまくって寂しかった
    ランドセルや私服や制服やカバンも全部お下がりだったからすごく嫌だったのも覚えてる
    3歳差位がちょうどいいのかもね

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 12:58:27 

    今第三子妊娠、4歳2歳子育て中、フルタイム勤務あと1週間で産休。
    この妊娠が一番辛かった。妊娠に伴うトラブルももちろん、上の子の赤ちゃん返りもあいまって。
    旦那は週2で当直で不在だし、地獄のような毎日だった😂

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 13:05:24 

    >>1
    私も上の子3歳、今妊娠後期に入ったとこです!
    主さんと同じで共働きで正社員、自分の給与も高いので辞める気はありません。
    私も妊娠初期が1番辛かったです!つわりで常に体調悪いしメンタルもボロボロ…育児も仕事も中途半端でダメだな…と悲観的な毎日でした。
    でもつわりが終わって体調が戻った中期ごろには少し前向きな気持ちになって、産休を楽しみに、仕事も育児も頑張ろうと思えてます!
    文字通り身重なので旦那にはかなり助けてもらいつつですが、両親にも頼らずなんとかやってます。
    主さんもここを乗り越えたらもう少し前向きな気持ちになれるかもしれませんよ!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 13:10:11 

    下の子産まれる寸前まで普通に抱っことかしてたし、なんなら滑り台滑ったりしてたよ
    妊婦健診でお腹張ってるけど結構無理して動いたりした?って聞かれて、公園で滑り台したって言ったらもう臨月だからいい加減滑り台はダメだよって怒られたけど仕方なかった
    2人目の妊娠生活って結構みんなそんなもんじゃないかな?
    ゆっくりしてられないよね...
    無理しない程度に上の子たっぷり可愛がってあげたら大丈夫じゃないかな?
    イヤイヤ期はもう本人が気の済むまでイヤイヤさせといて落ち着いたら対応する!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 13:14:05 

    >>139
    私だったら遊んでほしいんだねと思って気合いで座って膝の上に向かい合って座らせてお互いの顔で遊ぶ。
    満足したなと思ったら自分は横になってお腹らへんに座らせてギューしながらYouTube見せるかおもちゃで遊ばせる。
    上の子達はそうやって乗り切ったよ。
    1人遊びしてる時だけ放置。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 13:14:30 

    >>137
    孫のために離職した人よく聞くけど小さい頃働いてて子供に色々してあげれなかったから孫の世話ぐらいわしたいって人多いよ
    やっぱ思うとこあるんだと思う

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 13:16:12 

    >>105
    >時短に切り替えるという選択肢はなしです

    これは何故?制度があるならしばらく切り替えるのも手だと思うけど…退職するよりずっといいよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 13:17:17 

    >>95
    面倒みれないよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 13:31:17 

    >>135
    たしかに一緒に遊ぶとかは無理だけど、歳が離れてる分小さいお母さんみたいな感じで可愛がってくれるし、何のメリットもないっていうのは言い過ぎでは?
    年が近いのも、年が離れてるのもそれぞれ良いところ悪いところはあるよ。どっちがいいとかない。

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 13:39:36 

    >>117
    育休中のとこに預けるなんて
    それに自営業でもお兄さんよりその奥さんが大変だったろうに

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 13:47:05 

    >>82 私は2人目5歳差にした。上の子の性格とか考えたら歳が近すぎるのは無理って夫婦で判断した。今妊娠中だけど「お腹に赤ちゃんいる」って言葉を上の子が理解してくれてとても助かってる。お金が大きく必要な時期も被らないかなって。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 13:49:11 

    >>89
    今まで通りに行かないから、上の子になる気持ちの準備させたほうが良いんじゃないって言ってるんだよ

    +0

    -7

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 14:07:36 

    まずは食事を宅配とかに出来ないかな?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 14:09:03 

    >>29
    これが意外と思春期、反抗期でドーンと来たりするんですよ(実体験)

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 14:17:38 

    >>151
    お兄ちゃんお姉ちゃんになることを意識させてどうしたいの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 14:32:49 

    >>1
    ご飯作りと片付けはあきらめて、ひたすら惣菜とか。
    土日体調いい日に掃除。

    どうにか踏ん張りながら乗り越えた。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 14:39:13 

    わかってて作ったんだし、気合いで乗り越えるしかなくない?抱っこも気合いでできるだけしてあげる。(どうしても抱っこが無理なら最悪でも抱きしめてあげる)

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 14:41:45 

    >>1
    だっこーは足を床につけたまま、ハグ抱っこがいいって。
    じゃないと腰やられる。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 14:42:53 

    つわりなかったら2人目欲しかったなー。
    みなさん頑張って!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 15:02:23 

    >>1
    毎日お疲れ様です。
    私は時短勤務5時間、上の子2歳、通勤時間は片道1時間10分ですが、週2で在宅勤務が可能です。
    夫は朝7時から23時まで不在なのでほぼワンオペです。
    つわり時期は重症悪阻で入院&休職で、夫と義母さんにサポートしてもらって乗り切りました。
    (夫はフルリモートに切り替えて、義母さんも時々手伝いに来てくれた)
    抱っこは最小限のみ、動き回られると制御できないのでベビーサークルの中にいてもらう、YouTube観せまくる
    これで毎日乗り切ってます。
    最近復職しましたが、頻尿になってきたのとお腹が頻繁に張るので辛いです。
    産休までのあと2ヶ月が長い。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 15:06:50 

    >>98
    どれだけ辛くても言っていいことと悪いことがある。

    +5

    -11

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 15:13:54 

    >>6
    プラスたくさんついてるけど、実際は実家の手助けなしでなんとか乗り切ってる人達もたくさんいるよ。
    みんながみんな頼れる実家がある訳じゃないし。
    頼れたら1番良いけどね。私は頼れないから羨ましい。

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 15:18:50 

    主は共働きしてる女性、特に正社員で働いてる人がどうしていたか聞きたいんじゃないの?
    何で専業主婦のパターンを書き込んでる人がいるのか謎

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 15:23:45 

    >>117
    兄妹を育児に巻き込むの?自分の家庭のことなのに義理の兄弟からしたらえーって感じ。

    +5

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 15:27:51 

    >>105
    世帯年収けっこうありそうだし、大変な時期だけでも家事は外注するとかお金で解決したらいいのでは?
    いざとなったら実家にも頼れるみたいだし、経済的な余裕もあるし、ガルで相談するまでもない気がするけどな。
    もっと切羽詰まってるのかと思ったら旦那さんも協力的だし、平日ワンオペって大体みんなそうだよね。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 15:37:07 

    >>161
    頼れない人は、子供の人数は考えないと本当に大変なことになる。
    近所の人、子供3人いて頼れなくてノイローゼになったよ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 15:39:02 

    >>105
    上の子いやいや3歳、妊娠初期、フルタイムワンオペ、旦那土日に少し参加!ただ今全く同じ状況です!
    わたしは11wまで頑張っていましたが、急に吐きつわりが酷くなり1ヶ月お休みもらってます。今まで築いてきたキャリアや途中だった仕事を思うと悔しい気持ちもありましたが、お腹の子と家庭のためと思って割り切る事にしました。主さんの悩みもすごくわかります。
    私は今後、安定期に入ったらまた働き出せる体調なのか不明ですが、退職か時短かその時その時で考えようと決めました。自分の身体に無理がない過ごし方を優先してます。
    上の子の嫌々は、とりあえずお腹に赤ちゃんがいて休まないといけない事を伝えました。そして寝っ転がった状態で絵本を読んであげたり、一緒にお話しながらYouTubeをみたりしています。家事は放置で家の中悲惨です。あとは寝っ転がった私の横でパズルやお買い物ごっこもしています。
    本当に大変だと思いますが、今を乗り切りましょうね!

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 15:40:44 

    >>60
    そして専業主婦のばあばがいると保育園の加算つかずに待機児童

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 15:48:19 

    私も上の子が3歳の時妊娠しました。気をつけたことは以下の通りです。

    ・会社の上司には安定期を待たずにすぐ報告し、つわりがひどい日は休みをいただく旨を事前に伝える

    ・家事は最低限のみであとは放置or夫が休みの日にやってもらう

    ・夫の分のご飯は自分で用意してもらう

    ・子のごはんはそのまま出せて栄養あるものを活用。(納豆、チーズ、バナナ等)
    保育園の給食で栄養取ってるので基本適当でOKとする

    ・トイトレ等進まなくても気にしない。よその子と比較しない。(余計なストレス溜めない)

    抱っこに関しては、お腹が痛いから〜と子に説明してもなかなか諦めてもらえなかった&抱っこせず泣き叫ばれる方がストレスというのもあり、休憩を挟みながら気合いで抱っこしてました...

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 15:58:33 

    >>160
    本人に言ってないからいいでしょ、ネットで書き込みするくらい許してあげなさいよ
    24時間話してもらえない子供といたら誰だって気が狂うと思う、その前に一時保育預けられてよかったよ!

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 16:09:20 

    >>160
    こんな匿名の掲示板でもそんな事言われちゃったら、じゃあどこで気持ちを吐き出せばいいの

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/10(火) 16:11:03 

    上の子の抱っこが原因で流産て本当にあるのかな。
    書いてる人がいて怖くなった。。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/10(火) 16:49:46 

    >>160
    本人に言ってないのに、なぜそんなに怒ってるの???
    アカの他人に聞いてもらってラクになれるならいいじゃん。そんなことまで規制してなにか良いことがあるの?

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:07 

    >>67
    ここは一人っ子最強だし、上の子にちょっと面倒みてもらうだけでヤングケアラーとか言われちゃうし、毒親育ち、兄弟差別育ちも多いから批判的な意見ばっかりになっちゃうけどあんまり気にしないでね。
    実際3歳くらいの子ってそんな感じだし、コメ主さんと上の子の関係も良く築けてるから下の子に優しく出来るんだろうし、うっさい外野の言葉なんて無視で良いよ!

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2023/10/10(火) 17:19:55 

    >>135
    歳の差あるのってメリット多いよ。本気でケンカする年齢でもないし、思春期被らないから子供同士のイライラも無い。
    上が社会人になっても下はまだ学生だから、上の子に相談とかも出来るし、親が抜けてるとこもカバー出来る。
    上の負担多く感じるかもだけど、離れてると上も下が可愛いから癒しになるって毎日抱きしめてるし。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:09 

    >>1
    時が過ぎるのを待つしかない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/10(火) 17:38:33 

    >>105
    辞めてしまった側の意見としては、乗り切れるなら頑張ってみるのもありだと思う。もう子どもは大学生と高校生になったんだけど、今更正社員に復職するってのも制度的には可能なんだけど躊躇してるし。お金はやっぱかかる。自分が正社員で続けてたら習い事もさせてあげられたり、大学の選択肢も色々と拡げてあげられたりしたのかなって思うし、旅行や体験格差ってのも減ってたのかなって。ただうちの子は下の子が発達障害があって結果論では自分が辞めてて正解だった。でもやっぱりキャリアに未練がないかと言えば非常にある。悪阻は子どもでもママがしんどそうだってのは理解してくれるので、結構気を遣ってくれるから大丈夫だと思う。仕事が大変だなってのはすでに1人目で経験されてるだろうから大丈夫かな?産休育休、育勤フル活用して頑張ってみてください。パパさんも協力的みたいだし、ママが難しいところはパパさんにもフォローしてもらって公的サービスなんかも頼りながら無理せずやってみられては?

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/10(火) 18:56:55 

    >>5
    でもフルタイム勤務なら上の子は保育園だよね。体調悪ければ仕事は休めるだろうし、自宅保育よりはなんとかなりそう。
    私も主さんと同じ状況だけど、妊娠トピ見てると自宅保育のママさん大変そう…。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:58 

    >>154
    どう今まで通り育てるの?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/10(火) 21:22:42 

    >>1
    妊娠したからって訳ではなく、一人目復帰後限界を感じて家事代行で料理の作りおき頼んでました!いまは二人目復帰後二年ですが、通算で五年は頼んでいます。
    私の入院が長めだったのでその間の料理も頼んでいました。

    だっこやおんぶは少なかったですが、下の子が生まれてからは「食べさせて!」になってしまい、それが大変でした。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/10(火) 21:47:15 

    >>5
    まさにワンオペフル勤務妊娠中だけどかなりキツい
    私がリモートOKで週1出勤、つわりほぼなし、定年退職済みの親がそこそここ近くに住んでて助けてくれるからまだ何とかなってる
    うちは夫が激務で通勤時間含めて7-21時がスタンダード、日付変わって帰ってくるのもザラからハナからアテにしてない

    兄のところも2人目妊娠中で親遠方、夫婦共にフル勤務だけど
    夫婦揃って通勤徒歩10分で保育園まで徒歩5分、兄が週の半分は定時退社で9-18時勤務で家事育児を分担してるらしい
    兄嫁だいぶ楽してんなーってうらやましくなる

    +2

    -9

  • 181. 匿名 2023/10/10(火) 22:20:53 

    >>72
    お前が最低だわ。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/10(火) 22:35:47 

    >>178
    普通通りだよ
    しんどい時は「お母さんしんどいからちょっと休むね」って言えばいいし「お腹に赤ちゃんいるから抱っこはできないよ、でもギューってしよう」って声掛しながら今まで通り接したらいいんじゃないの?
    同じようにってのは妊娠前と同じ事をって事じゃなくて、同じ気持ちでって事だよ
    妊娠中から生まれてからも絶対我慢させる事になるんだから、わざわざ生まれる前から「上の子」の役割を担わさなくてもいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/10(火) 23:00:44 

    臨月で家事するの辛い
    特に台所に立つと姿勢がおかしくなるのか一気に不調になる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/10(火) 23:05:20 

    >>135
    うちの旦那、10歳下の弟いるけどめっちゃかわいがってたみたいだし、今も相談乗ったりアドバイスしたりしてるよ
    赤ちゃんから見てるから、もうずっとかわいいらしい
    弟既にアラサーなんだけどね
    何のメリットもないはナイと思うよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 05:32:25 

    >>1
    上の子2歳の時妊娠し3歳で出産
    妊娠した時は無職
    一時預かり週3但し午前のみ使ってました。帰ったら昼寝。
    抱っこはしてました。
    一時預かりない日は午前公園かどこかに連れていき午後から昼寝してもらうよう動いてました。
    親は高齢なのであまり頼めません。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 06:43:39 

    >>1
    私は上の子は2歳でしたが、フルタイムで働いていました。
    旦那に早めに帰ってきてもらい、お風呂はお願いしていました。食事もよく頼んで買ってきてもらったし。
    時々本当に辛くて、帰ってきてからNHK流したあとすぐベッドに突っ伏して寝てしまったこともありました

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 07:05:21 

    3歳の頃ってうちの子達はそれぞれ下の子とも上の子とも仲良く遊んでたきおく
    大変なことは得に無かったかな

    書物は旦那が全部してくれたし、病院なんかも旦那がちゃんとサポートしてくれて、代わりに子供達を連れて行ってくれてたから楽させてもらってたよ

    うちは旦那のサポートが子育てには助かってた

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 08:24:23 

    >>133
    年子で先月出産しました。
    私の場合ですが、夫激務で親は親で大変であまり頼れず…。
    そして仕事もしながらイヤイヤ癇癪の上の子を見るという地獄のようでした😭
    もう夜は倒れ込むように寝ていたので、家事は必要最低限(食洗機も使ったりしていました)、食事は大人はほぼ全て冷凍食品でした。
    子どももレトルト、アンパンマンカレーやアンパンマンラーメンなどあげていました。
    あとはお腹が大きくなると公園もなかなか行けないので、タブレットに頼ることも多かったです。
    抱っこは出産直前でもしていました。
    無理せざる時の方が多いかもしれませんが、無理はしすぎずに…。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 09:54:00 

    >>177
    私は自宅保育組だけど、フルタイムの方が大変そうって思うよ〜
    朝から上の子の保育園の準備や夕方はお迎えでバタバタするのがきつそう。
    私の場合は育休とったほうが保育料払ってフルタイムより収入多いっていうのもあるけど。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 10:47:50 

    >>133
    ちょうど1歳差になる予定で下の子妊娠中。
    上の子がまだ9ヶ月とかだからそんなに辛いとかないな。抱っこも全然できる。
    ただ、お出かけのときは抱っこ紐は無理でベビーカーだけど。
    育休中に妊娠したから悪阻も好きな時に吐けて良かった。

    それより下の子生まれてからの方が怖い…赤ちゃん2人…

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 11:24:41 

    >>182
    今まで通りにって言ってたのに具体的に聞いたら気持ちの問題って濁されちゃった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 11:45:05 

    >>191
    今までだって出来ることしかやって来てなくない?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:13 

    >>62
    62さんはとても育てやすい子がいるんじゃないかな。私も気持ちものすごく分かるもの。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 08:35:47 

    >>9
    ある日突然旦那が若い女を連れてきて今日から一緒に住むからって言われるような感覚らしいね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 07:29:27 

    >>1
    参考にならなくてすみませんが、
    上の子(0歳)夜泣きなしで日中もお昼寝多めで比較的育てやすい方だったので、計画年子にしました。運良く1発で妊娠、いまつわり中ですが、上の子(生後
    6ヵ月)と同じだけ昼寝してます。泣いてぐずってても気持ち悪くて起きあがれないときは泣かせっぱにしてしまうこともあります。吐いた直後など気持ち悪さがマシになる瞬間もあるのでそのときに家事をします。離乳食はあげてたんですが、最近余裕なくてまたミルクだけしかあげれてないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード