ガールズちゃんねる

親切そうに見えて裏では陰口を…仲良くしても大丈夫な「腹黒い人」を見分ける方法

277コメント2023/10/14(土) 23:49

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 12:20:29 

    【今回のお悩み】

    以前の会社で、いわゆる“腹黒い”女の先輩がいました。最初は親身に話しかけて来てくれて「良い人だなぁ」と思い、心を許して接していたのですが、段々と都合のいいように使われるようになったり、陰で悪口を言われたりと、散々な目にあいました……。既に転職しているのですが、また同じ目に遭わないためにも、事前に腹黒い人を見分ける方法があれば知りたいです!
    (25歳・接客業・Aさん)

    腹黒い人の特徴とは?

    その場にいない人の悪口を言う
    腹黒い人は、その場にいない人の悪口や批判をするケースが多いです。しかも悪口は言いつつ本人には嫌われたくないという八方美人なところがあるのが特徴です。腹黒さんの悪口についつい話を合わせてしまうと、別の場所で「Aさんがこう言ってた」などとネガティブキャンペーンをされてしまうことがあるので注意が必要です。

    新人に対して親切
    Aさんも体験されているので理解できるかと思いますが、新しい人に対しては必要以上に親切に接することがあります。これは、まだ周りの人を知らない状況で、自分の配下に置こうと“囲い込み”をしていると言えます。親切な人として深く関わってしまうと、いつの間にか相手の思うままに利用されてしまうことがあります。

    (抜粋)
    親切そうに見えて裏では陰口を…仲良くしても大丈夫な「腹黒い人」を見分ける方法(with online) - Yahoo!ニュース
    親切そうに見えて裏では陰口を…仲良くしても大丈夫な「腹黒い人」を見分ける方法(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    人間関係の悩みはどこに行っても誰にでもある、当たり前のこと。 『OLセラピー』とは、よりよいOL生活を楽しんでもらうために、行動心理学に基づいてお悩みを解決していくコーナーです。 今回は、「腹黒い人


    親切そうに見えて裏では...という人あるある 他にも教えてください

    +143

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:17 

    親切そうに見えて裏では陰口を…仲良くしても大丈夫な「腹黒い人」を見分ける方法

    +141

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:19 

    目でだいたい分かる。小日向さんみたいな感じだと分からんけど

    +20

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:19 

    みんな全員そうだと思います。
    いない人の悪口を言う。
    さんざん体験してきました。

    +533

    -18

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 12:21:25 

    >>1
    ぽっちゃりしてる人
    自分に甘くて他人に厳しいから

    これは間違いなく当たる

    +94

    -111

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:14 

    >>1
    福原愛ちゃんみたいな見た目の人

    +30

    -24

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 12:22:39 

    最近、こんな感じのトピ多いね

    +46

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:20 

    >>2
    無理
    返り討ちにあっててw

    +47

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:28 

    大体わかる、やけに表向きは愛想よく積極的に絡んでくる。
    雰囲気かな、影では私の悪口も言ってると思ってる。

    +289

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:38 

    >>1
    オッサンに媚を売る女は
    美人、ブスデブに年齢に関わらず、

    人を蹴落とすタイプ

    +106

    -15

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:41 

    最初に親切な感じで近寄って来る人は結構危ないと思う
    根掘り葉掘り聞いてきて周りにそれがいつのまにか伝わっていることが多い

    +299

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 12:23:58 

    意見がコロコロ変わる人かな。信用ならない。

    +121

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:01 

    日本人は腹黒い人種です

    +21

    -24

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:04 

    >>5
    体型に出てる

    +57

    -22

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:05 

    >>1
    過去トピでも書いたけど、足を引っ張る系友人がいた

    妊娠したことないけど母乳が出た時に友達に相談したら、「私子ちゃん隠し子持ちだよ。母乳が出るもん」とか言いふらされた。妊娠じゃないって説明したのに確信犯でわざと面白おかしく尾ひれをつけられた。

    +108

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:13 

    フレネミーって人のこと?

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:17 

    >>1
    女ってほとんどそうだよね

    +61

    -16

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:24 

    大丈夫、
    小姑が通話きいて放送してくれるからw

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:25 

    そういうタイプって頭で考えられずに自分の気持ちよさ(刺激)だけ追い求めるタイプだから、ある程度パターン掴めたら避けられるんだけど、この世にそういう人間が存在してるって気づくまでが時間かかるんだよね。
    最近の風潮は「他人に頼れ」って流れが強いけど、「人を選んで頼れ」が正しいと思う。
    綺麗事抜きで人を見抜く目大事。

    +199

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:40 

    >>1
    連休最終日に、
    困ってます🥺の相談の体で、単に悪口言いまくりたい!叩きまくりたい!

    というような、ネガティブトピを張り切って立ててくださって、お疲れ様です!
    主さんがすこーしでもお幸せでありますように🥺🙏🏻

    +7

    -12

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 12:24:58 

    やたらと話好きで、色々詮索する人とは一歩距離をおいてる。笑って流してる。

    +142

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:19 

    >>4
    腹黒いとか嫌味ったらしか言う人いるけど、結局腹の中にはみんな色々かかえてて、悪口言わない人なんてなかなかいないよね。

    +186

    -9

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:30 

    >>4
    具体的に被害があったわけでもないのに、悪口言う人は言うよね

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:45 

    やたらちやほや調子いいこと言う人や、まだたいして仲良くないのに、根掘り葉掘りいろいろ聞いてくる人は要注意。

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 12:25:48 

    最初からフレンドリーな人って常に自分にとって都合のいい人を探してるよね。
    人を利用価値があるかないかで判断するから実は友達少なくて距離置かれてしまうタイプだと思う。

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:18 

    新しい職場とか、初めての場でいかにも優しく親切にすり寄ってくる人って、ほぼ地雷だよ。
    要注意人物と思って間違いない。

    +150

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:34 

    井戸端会議のおばさん達にニッコリあいさつした後
    家に入り速攻で窓を開けて聞き耳立ててる近所の人

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:38 

    色々と詳細聞いてくるのはそういうタイプ
    親切や心配するタイプは詳細よりこれからどうするかとか何が必要かを考えて話して、前向きな話題になる

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:42 

    >>15
    相談も出来ないこんな世の中じゃ

    poison

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 12:26:52 

    >>20
    こういう人

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:12 

    人の悪口言ってくる人はそうだよね!
    自分も居ない時、言われてると思ってるから
    必要以上に話さない

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 12:27:16 

    >>5
    私に意地悪して来る人って絶対小太りだわ

    +76

    -16

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:06 

    ちょうど娘に相談されていた内容。
    「AちゃんはBちゃんと仲良くしているのに嫌いって言ってた。この前cちゃんも嫌いって言ってだけど仲良くしてる。Aちゃんがよくわからない」って。

    色んな人の悪口を言っている人は、自分の悪口も色んな所で言っているから要注意。悪口に同調しない事。秘密を話さない事。とアドバイスしておいた。

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:14 

    そもそも女はみんな腹黒いでしょ
    昔の人はそれを見抜いてたから、嫉妬の文字を女偏にしたり、神が宿る神聖な場所を女人禁制にしたんだよ

    +16

    -9

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:17 

    言いたい事あるなら本人の前で言う方が長い目で見て角が立たないと思ってる 私はそうしてるし、一瞬恨まれたり喧嘩になったりする時もあるけど、後々凄く仲良くなったりする
    居ない所で言うのは聞かされた方も嫌だ

    +24

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:38 

    >>24
    勝手に好かれたらしくて根掘り葉掘りしてくるが、根掘り葉掘りかわすのに昼休み瀕死になってた

    コロナ禍によって救われた

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 12:28:51 

    たとえ悪口じゃなくても、他の人の話(プライベートのことも含め)をよく喋る人はちょっと危険人物だと思ってしまう。
    私、〇〇さん好きよ!とか、〇〇さん嫌い〜。ってハッキリ第三者に言っちゃう人も。

    +90

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 12:29:02 

    >>29
    人間不信になりそうだったよ
    母乳が出るせいで母乳パッドをブラに入れたり搾乳が必須だったり母乳が溜まりすぎて乳腺炎になったことも相談して「大変そう…」とか親身に聞いてくれてる感じだったのに

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 12:29:32 

    >>20
    ネチネチしてんなーw

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 12:29:48 

    「あなたが心配」な体を装って人間関係だの悩みだの無理に聞き出そうとしてくる人。ほぼ周りに言う。あと、話を言わせて静かに聞いてるけど、自分は一切一緒に言わない人も意外と要注意。これも吹聴系が多い。

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 12:29:56 

    最近のガルちゃん、ママスタ層の住人増えた?
    このトピもそうだけど、あまりにも民度低い体験のコメ増えたよね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:03 

    遠くから人を見つめる時の目つき
    なんか独得なんだよね…
    その人は私に見られてるの気が付かないでやってる時ね

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:40 

    >>13
    ↑毎日毎日ガルちゃんで日本人を誹謗中傷してるどっかのお荷物民族の方が狂暴で要注意だわ

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 12:31:33 

    >>42
    自己愛人格障害みたいに般若とか爬虫類みたいな目つき

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 12:31:45 

    >>34
    それは嫉妬なんて感情は男たちが自分たちのものだと思いたくないから女になすりつけたんでしょ。
    嫉妬するような規律を乱す奴は女と同等だ、と蔑み排除する為に。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:13 

    >>42
    あのジトーっとした目つきなんなんだろうね。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:17 

    めっちゃ気さくで誰とでも仲良く話せる人でもいい人と悪い人いるから難しい
    なんか自分の考えとか断言してくるタイプはめんどくさい胡散臭い

    +44

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 12:32:30 

    >>20
    いやこれ、記事の転用だからガルの管理人が立てたんだと思うよ笑

    なにか自分の中で思い当たるところがあって嫌味を言ってるのだろうね

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 12:33:13 

    >>15
    私もあるよ、怖すぎて涙出たもん。
    ビビりますよね。
    親に付き添ってもらって婦人科初めて行った。
    ホルモンバランスだと言われたんだけど、
    食欲不振でドグマチールという薬を飲んでいた
    のもある。怖くてそれから薬は飲まなくなった。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 12:33:56 

    >>1
    知り合って少しして真顔で第三者の事を〇〇さんって凄いよねーと言ってくるのが口癖な人だいたい腹黒。
    真顔で凄いねの意味は「あの人本当ヤバいよねーないわー凄いよねー」であって、良い意味での凄いねではない。
    んだけど、凄いねって言っとけば悪口ではないから変な話ひっかけとしてわざわざその単語を使用してるのよね。
    こっちが「あの人凄いですよねー」って笑顔で言えば仲間に入れない、「あの人ヤバいですよねー」と言えば仲間に入れて悪口三昧。
    これママ友グループでよくあるやつ。

    悪口聞いてて不快で楽しくないから、スルーとぬるりと交わしてるけど、だいたい私の事も陰口言ってる笑
    でも悪口好きな人って世の中多いから、束になって飽きもせずずーっと悪口言ってるよ。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:21 

    50代半ばからのおばさんパートは本当性格悪いのが多い

    +44

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:29 

    >>22
    よこだけど、人間なんてそんなもんって思って生きてた方が精神的に楽だよね。性格が潔癖になりすぎたら自分も他人も不幸になる気がする。

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 12:34:46 

    >>1
    この手の人に大勢出会って嫌な思いしたけど、全体的に目が小さい人や細い人の割合が多かった
    それプラス普段から人のことを揶揄するようなバカにした発言が多い人は避けて正解

    +31

    -5

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 12:35:14 

    見た目的にいい人そうだし経歴にも問題はないんだけど
    いましたよ。そういう人。
    もう50過ぎたおばちゃんでしたけど。
    小さい会社で働いていた時に、私が辞めるんで引き継ぎで色々教えてたのに、私が席を外した時に経営者に悪口を言っていました。
    ていうか、私が辞めなかったらあなた採用されてないんだよ?よく悪口言えますね。
    案の定そのおばさん、旦那が仕事に困っていたそうで社長に取り入って知り合って間もない間柄なのに早速旦那を紹介して食事会してました。
    社長と仲良くして人脈利用してどうにか仕事都合つけてもらってたのかもう辞めたんで知らないけど、教えていた時と私が辞める間際の手の平返しがかなり気持ち悪かったです。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 12:35:32 

    >>26
    教育係とかグループでやる仕事で関わりざるを得ないのならしょうがないけれども、仕事上のこと以上に相手の情報を知りたがる人って怖いよね

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:21 

    人と必要以上に仲良くならない事だと思う。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:21 

    井○亜希子?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:27 

    >>23
    むしろ具体的に被害の無い人(少ない人)の方が悪口言いやすいんだと思う
    実害のある人の悪口って漏れたら厄介な事が多い
    大人しそうな実害の無い人の悪口で盛り上がってる人っている

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:37 

    何度か越したけど近所付き合いがそうだった。いつも連んでいた主婦がいてキャッキャッと楽しそうにしていたけど陰では片方が「本当は嫌だ。こういう事言われた、こんな事された」から始まって、相手の家庭の内情とかそこまで言う?と思うような事までさんざん愚痴ってる。それでも集っては他の住人の悪口を言いあってキャーキャーやってた。共通しているのが目つきの悪さやオーバーリアクション、不自然な高笑いだった。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:48 

    >最初は親身に話しかけて来てくれて「良い人だなぁ」と思い、心を許して接していたのですが、…

    心を許すのが間違い。仲良くしてても心は許さずある程度距離置いとく。
    よく揉める人ってすぐ必要以上に仲良くしてトラブってる感じ

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 12:37:50 

    >>15
    本人を問い詰めて噂を訂正させたの?
    裁判したら勝てそうだけど。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:04 

    職場に明るくて誰にも分け隔てなく接する人がいるんだけど職場の色んな人を1人ずつ家に呼んだり、え?この人と繋がってたの!?って人とLINEで連絡取り合ってたりしててちょっとこの人怖いなって思うようになったよ。
    仲良くなって色々情報仕入れてそうな気がして。
    何でも自分が知ってないと気が済まない人みたいな。
    お茶しようよとか出掛けようよと言われても何となく濁してやり過ごしてる。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:05 

    >>1
    愛嬌のある女
    裏表激しい

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:28 

    フラワーアレンジメント教室で、花を飾りながら
    休んでいる受講生の悪口を言う山手奥様

    スーパーの生鮮コーナーで、野菜を並べながら
    休んでいる同僚の悪口を言うパート主婦

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:40 

    例え大嫌いで、陰で愚痴や悪口を言ったとしても、本人の前では普通に振る舞うのは、仕事を円滑に進めるため。

    そして、理不尽な悪口や言いがかりつけられても、愚痴や悪口を我慢してると病む。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 12:39:05 

    >>26
    馴れ馴れしい人だね

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 12:39:40 

    >>42
    あなたも見てるじゃん

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 12:40:00 

    >>4

    悪口、というか、
    愚痴なのでは。

    みんな言うよね。

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 12:40:32 

    >>53
    よこです。私もすごく嫌な思いをしたのはそれで、特にチロチロと人を見る目つきの人は要注意だと思う。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:07 

    私だ
    八方美人だと自分でも思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:07 

    >>49
    おっぱいに母乳貯まり過ぎると普通に張るし痛い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 12:41:34 

    根掘り葉掘り色々聞いてくる人、他の人との会話内容や、情報をマメに報告してくる人は要注意。今その人と自分が話してる内容も他の誰かに伝わると思って話さなくてはダメ)良くも悪くも、みんなに伝えておきたい内容はその人1人に話しておけば何も頼まずともみんなに広がるから、助かる時もある。伝言ゲームみたいに話が違う方向に変わってる時もあるし、名前も知らない人に私の情報が回ってたりする。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:46 

    >>9
    雰囲気で察するのって分かるわ
    何となく嘘臭い明るさや親しみやすさなんだよね わざとらしいと言うか
    ああこりゃ絶対裏で陰口言うタイプだなって

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:47 

    >>51
    自分の居場所づくりのための工作活動に必死だよね。
    自分にとって脅威になりそうな人をわざと仕事教えないで追い出したり、
    性格良い人に当人のイメージを損なうような事を広め問題のある人間に仕立てあげたりして
    でもそういう悪事を働く人に限って頭いいんだよね。そこそこの偏差値の高校を卒業してお嬢さん短大みたいな所を出てそれなりのステイタスのある奥さんに収まってる人。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 12:43:20 

    >>18
    ほんと
    文字通り姑息

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 12:44:08 

    >>32
    かつ、目がくりっとしてて狸顔
    背はあまり高くない 、表面的には凄く愛想がいい
    見事にこのタイプばかり

    +11

    -25

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 12:44:17 

    >>74
    若い子でもいるよ、ライバル?のイメージダウン戦略展開する子
    チベスナ顔で聞いていないフリするけど

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 12:45:00 

    >>13
    腹黒いまで行く人はあんまりいないと思うけど、陰でぐちぐちいう人は多いなと思う

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 12:46:05 

    >>76
    たぬきに意地悪されたことない
    キツネならある

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 12:46:16 

    今行ってるスーパーみんなそうよ
    ばばあの洗練を受けてるぜ!
    まだ3ヶ月かそこらだけどほんとめんどうです

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 12:48:18 

    >>15
    尾ひれを付けて言いふらすのもあり得ないけど、婦人科系の病気を面白おかしく茶化せる女性って本当に無理
    デリカシーの無さの極致
    どういう精神構造してんだろうなって思う

    +81

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 12:48:58 

    フレネミーとかもあるよね

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 12:49:07 

    私は腹黒だけど、人に親切にするし、人の悪口は言わないし、詮索もしない

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 12:49:19 

    >>81
    同じ女性で大変さを理解してそうなのにね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 12:49:39 

    >>1
    個人情報根掘り葉掘りする女。基本いいふらし系。噂話で人と繋がろうとする。挨拶とかするけど程よい距離感をとれる人がいい。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 12:53:05 

    >>9
    男だけどバンドメンバー募集の男がそうだった

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 12:53:53 

    >>19
    >この世にそういう人間が存在してるって気づくまでが時間かかるんだよね。

    若い頃はそういう存在を知らないから意味不明過ぎて「なんで!?なんで!?」ってパニックになっちゃうんだよね
    こういうのって人から教えて貰えるものでもないし自分で色んなパターンを経験していくしかない
    人間関係って難しいよね…

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 12:54:37 

    >>37
    それもわかる。自分のこと開けっぴろげな人って人のことまで話すよね。注意とかしても無駄だから最初からこういう人には情報与えちゃダメ

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 12:56:23 

    職場の人が陰でAさんの悪口ボロクソ言っててでも実際Aさんの前では過剰なほど持ち上げてお世辞言ってるのを目の当たりにした時無意識の罪悪感みたいなのが心にもないお世辞言わせるのかなと思ってしまった

    いずれにせよAさんもバカじゃないし色々察してるだろうに。その職場の人の人間性に引くわ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 12:57:23 

    >>20
    意気揚々と嫌味言ってるけど全然巧くないよ
    「すこーしでも他人が不愉快な気持ちになりますように」って思いながら生きてるん?

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:38 

    会う度やたら、その服可愛い~とか褒めてくる人はもれなく腹黒かった。
    いない所では反対の事を言ってたりする。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:41 

    >>5
    暗躍するタイプと
    さらに面と向かって言ってくるタイプといる
    バレンタインの催事で楽しくスタッフさんとお話してたら見ず知らずのお局がずかずか財布だけ持って義理チョコ買いに来て、「こーんなお洒落で高いの自分になんか変えないわよねーー!」って人の顔見ながら大声でのたまって、うしろの後輩2人がすみません💦ってひきつった顔でこちらを見ながら会釈してたわ
    体型と性格って比例するんだわ

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:41 

    悪口言ってる時イキイキして目がキラキラしてる人見た事がある。何脳内物質出てる感じ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:03 

    >>11
    職場だと新人は情報出さないといけないらしいよ
    危ない人かもって
    お前らが危ないわ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:06 

    若い時って一見良い人にハマっちゃうよね
    学生の時からハマらないハメる側の人も少なからずいるけど、
    嫌な思いして人と距離取るの覚えていくんだよね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 12:59:09 

    >>4
    みんなそうよね
    言わない人がいたら良い子だなって素直に思ったりしない
    まだ警戒されてるなぁと感じる

    +0

    -15

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 13:01:19 

    >>23
    悪口言う人って話題の中心にいがちだよね
    参加しない悪口言わない人を変な人扱いして、自分たちがマジョリティ顔する

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:24 

    過去に同じ職場だった人は、人の噂話を沢山言ってくる人だった。
    ◯◯さんて◯◯なんだって〜という話の大半が不倫や性格悪いエピソードだから思わず、え、酷いね!とか陰湿だね〜と返すんだけど、当の本人は絶対悪口を言わない。
    それに気付いてから怖くなって、噂話を仕掛けてこられても生返事で返すようになった。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:26 

    >>84
    こういう人って同じ女性だからこそ茶化すのが面白くて仕方ないんだろうなって思う
    何も知らない男が茶化すのとはまた違う外道さ
    他人が痛い思いをすればするほど面白いんだろうなって

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 13:02:26 

    >>96
    そういう事じゃない
    皆そういう人の被害に多かれ少なかれ会っているということで
    悪口言う事推進してる流れじゃないよ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 13:03:16 

    >>15
    陰口レベルでは無い
    誹謗中傷じゃん

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 13:03:38 

    >>4
    もちろん、自分含め、だよね?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 13:04:58 

    >>98
    え!
    陰湿だねなんて返しちゃダメだよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:11 

    女だらけの職場は、腹黒い方が沢山いらっしゃるのでは?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:16 

    >>4
    会社ってそんなもんだと思う。友人でもないし愛し合う恋人でもないし、仕事するために集まってる人たちがそこでの人間関係にそれぞれみんな愛を持って関わることはできないよ。
    だから自分は誰の悪口も言わずに、いつも明るく振る舞うのが1番良い。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:59 

    隣の家の人が初対面でやたら親切だったので「隣が良い人で良かった)って思いかけたんだけど、次第に近所の家の悪口まで教えてくれてこの人は危険だって気をつけるようにした。反対側のお隣さんは初対面はそっけなかったけど、普通に良い人だった。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 13:06:02 

    >>105
    男も変わらないと思う、いない人の悪口大声で話してるよ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:39 

    >>34
    自分の腹黒さは見えてない男達がね

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 13:07:54 

    えー、私、新人には積極的に話しかけて優しく教えてあげるんだけど、毎回舐められるよ。陰で悪口言われてるのは私の方。もう新人に優しくするのやめよ

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 13:08:27 

    違和感があればだいたいそれ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 13:11:34 

    >>21
    笑って流す
    これだよね
    内心ドン引きしててもそれを出すと相手からマークされるから悪手
    何言われても笑ってノリを合わせて でも同意も否定も発言もしない

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 13:14:10 

    >>21
    笑って誤魔化して流し続けてたら、よりムキになって探ってきたり、攻撃したりバブるママさんいて
    どんな生い立ちなんだと驚いた事ある
    折角、自己紹介してくれたから全力離れたけどね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 13:14:35 

    >>69
    あーわかります
    陰気臭いんだよね
    チロチロ見るってヘビっぽい表現がぴったり
    言われてみると爬虫類顔が多いかも

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 13:14:43 

    最初からやたらフレンドリーな人は警戒するけど
    かと言って最初からやたらツンケンしてる人も厄介なタイプ多いんだよね
    ニュートラルな人が一番マシなんだけどなかなかいない

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:12 

    >>4
    お昼休憩時間にいない人の悪口大会。
    絶対私がいない時も言われるはずw
    眉間にシワよせて悪口言ってる姿怖いし
    相づちしないといけない状況でしんどい

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:21 

    >>4
    その通りだと思う。
    悪口言うなら人がいないところでやってほしい。
    わざと聞こえるようにいう方が傷つけるの見え見えでそっちの方が腹黒い。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 13:15:40 

    >>19
    また腹黒い人が「みんなそんなもんだよ」て自分の悪い存在感を薄めようとしてくるから騙されないようにしないとね…
    悪い奴ほど「みんなやってるよ」て言うんだ

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 13:17:45 

    たまに腹黒さが雰囲気に滲み出てる人いるよね
    何か黒いオーラが漂ってる感じ

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 13:18:21 

    >>24
    初対面でも物凄いプライベートな事をぐいぐい聞いて来る人いるよね
    明るく親しみやすい人というていで来られるからこっちも無下には出来ず、なし崩しで喋らされる事もあって釈然としない!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 13:21:09 

    >>26
    元からいる人達からは既に地雷扱いされているからまだ自分の事を知らない新人を囲い込みたいとかね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:23 

    >>1
    はじめに全員疑ってかかり気を許さない 職場なら人当たりの良さよりも仕事の丁寧さと責任感を見る 多少語気が強くても周囲に媚を売らず自己犠牲を払ってでも仕事を完璧にやり遂げようとする人を信用する

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:24 

    >>40
    「大丈夫?」女は本当に要注意‼
    ネタ集めして裏で面白おかしく尾ひれつけて広める
    仲良くて「大丈夫?」って聞いてくる人や、本当に心配で聞いた上でアドバイスや対応方法を提案してくれる人とは違う
    何をしてくれるわけでもないし、寄り添うわけでもないのに、何回もしつこく楽しそうに聞いてくる

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:35 

    >>32
    なんかそういう体質?みたいな物があるのかね
    太ってる人に意地悪されやすい人とか、痩せた人に意地悪されやすい人とか
    痩せてる神経質っぽい人からキツく当たられやすい、みたいな人もいそう

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:19 

    >>1
    人相学の見地からですが、

    ヘの字口 なおかつ 受け口

    の人には要注意

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:24 

    >>45
    男の方がすごいよね
    若い女性に厳しめだったあの細木数子ですら「女は腹黒いのは居ない。女はすぐに顔に(表に)出る。男の方が腹黒い」って言ってたぐらいだし

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:44 

    >>117
    あるある笑

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:50 

    医療関係の仕事しているけどどこの職場に行ってもこんなんばっかりだよ。
    それもかなりの人数がそんな感じでウンザリ。
    社会人ですよね?!ってツッコみたくなるくらいに、影だけでなくて表立って攻撃したりのヤバイ感じの人もいるけど。

    真実がネジ曲がりまくりで広まる→トラブルとかバトル勃発!みたいな悪循環。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:51 

    >>33
    あー分かるー
    この手の話って小学校時代からあるんだよね
    あっちでこの子の悪口こっちであの子の悪口、でもみんなでいる時は仲良しこよし、みたいな子いたわ
    なんか情緒不安定な雰囲気を感じる子だった
    娘さんの「Aちゃんがよくわからない」って気持ち凄く分かる
    お母さんのアドバイス とても有益で感心してしまった

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:40 

    皆そんなだと思ってるから気にしない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:49 

    >>22
    そう、しかも普通に悪口言う人の方がまだマシ。
    散々悪口言ったあとに『でも基本はいい人なんだけどね〜』みたいに保険かけて言う奴の方が嫌だ。

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:19 

    >>5
    まじか
    ぽっちゃりしてる人って色々世話してくれるから面倒見いいと思ってた

    +11

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:58 

    >>1
    その場に居ない人の悪口や噂話をしてきた時点で要注意人物に認定する。
    実際今まで出会ったこのような人達はもれなく八方美人で、実際私の悪口(私が1ミリも話してない内容なのに私がこう言っていたと吹聴してた。濡れ衣着せられた。)も言っていた。
    こういう人達って友達沢山いる傾向にある気がする。
    言葉一つ一つに重みがなく簡単に約束するけど、自分に都合の良いように解釈してたりで後々すれ違いが出てきてモヤモヤが出てくる。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 13:38:03 

    >>88
    >自分のこと開けっぴろげな人って人のことまで話すよね

    うわーー納得…
    確かにそうだわ!
    自分にNGがないから他人に対してもそうなんだよね
    注意しても無駄っていう所もめっちゃ同意
    自分と他人の境目が無いタイプで、何が悪いのか理解しないから絶対に直らない

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 13:39:41 

    >>15
    その友達、あたおかじゃん!
    まともな人たちは友達の方がヤバいってわかってるけど、あなたもいつまでも離れられずにいると「似たもの同士だからね」と烙印押される。
    そんなことになる前に離れてまともな人間関係築くのが吉。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 13:40:04 

    >>25
    そうそう
    その人にとって利用価値がある間は親切にされるんだけど、価値がない、自分にとって損な相手と判断された途端悲惨な目に会うんだけど、新しく入ってきた人はそんなこと知る由もないから気を許してしまうんだよね

    で、その人が悪口言うようなタイプだと一緒になって人を攻撃し始めるから厄介

    その流れを何回か見てきてるから一歩引いて冷めた目で見てるけど、一見物腰が柔らかくて新人に優しい良い人って感じだから、たとえやんわり注意喚起する人がいてもそんな人のはずない、って信じられないんだよね
    自分が一度痛い目に会うまでは…

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 13:41:56 

    やたらと大したことないことでも人を褒める人は裏の顔があると思って警戒してる

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 13:42:15 

    >>5
    自分を磨く気は無いけど本気になれば私だって…と思ってるようなタイプね。
    勝負する度胸も無く、見栄っ張りで繊細でめんどくさいタイプ。

    +8

    -7

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 13:43:42 

    >>67
    42さんじゃないけど、違うんだよ

    何か視線を感じるな、と思ったら遠くから爬虫類みたいな目で見つめられているの。話しかけてくるでもなくジーッと見られているの。
    目が合うと逸らされる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 13:43:55 

    >>2
    また若い子に分からないネタを…!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 13:44:51 

    自分からは近寄らないけど、嫌いな人ってなぜだか近寄ってくるんだよね
    無視する訳にもいかないから、普通に話すけどそこでムカつく事されたら私結構他で「ムカつくー!!」って言っちゃうわ
    仲良くしてるくせに…って思われてるかもしれないけど、仲良くなんかしてるつもりない

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 13:44:53 

    仕事関係でも
    めちゃくちゃ愛想良くてコミニケーション取りやすい人でも2人になった途端に面倒な人の悪口言ったりする
    陰で言ったとこでどうにもならないんだから聞くのも面倒くさいけど
    更に、私がおかしいのかな?とかいい人ぶってやんわり同意求めてくるから面倒くさいでしかない
    聞かされる方がストレス溜まるの分かって欲しい

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 13:47:21 

    >>63
    分かる。愛想の振り撒き方が半端ないわ。しかも誰かを落としいれるネタ探しに必死な感じ。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:04 

    私には優しいから優しい人なんだなって思ってたら特別何か悪い訳じゃない新人の悪口バンバン言ってたりしてたから人間怖いって思った🥹

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:19 

    >>5
    ギスギスやせ形もだよ…
    地味でこれといった個性も無い毒にも薬にもならなそうな人でしたが完全に猛毒でした
    凄い大嘘と悪口触れ回られてたよ
    自分が目立ってスポットライト浴びれる場所作りの為に私を悪者に仕立てあげてた
    そんな人と解り関係解消したのに何もなかったようにヘラヘラして又近付いてきた
    信頼裏切っておいて良く平気な顔して又再接触して来れるよ、気が知れんわ
    再度切ってそれから二度と会ってない
    地獄に墜ちろと今も思ってる

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 13:51:46 

    >>1
    悪口言われてる前提で接しているほぼ全て
    悪口あまりいわない人は
    女性とあまり特定の人とベタベタしたりしないで仕事してる

    特定の人と仲良くしてる人は基本悪口いうとおもって接してる
    空気みたいなもんだと思えばそんなに気にならない
    面堂くさいけども

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:48 

    >>5
    ガリガリも結構意地悪率高かったな
    口元は笑みを浮かべて視線を走らせて観察してる

    …と書いて、体型より意地悪かどうかは目付きで伝わると思った

    +42

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:55 

    >>1
    >新人に対して親切
    これ凄くそう思う
    引き継ぎゼロの新しい職場で他の人が教えようとしない中、気を回してくれるし、謙虚だし凄く良い人にしか見えないと思って良い関係を育てようと好意的に接してると、少しずつ自己愛化していく

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 13:53:21 

    >>109
    私も。新人さんが早く環境とか仕事に慣れたらと思って話かけてたけど、今後は新人さんに話しかけないほうが良さそうな内容ですね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 13:54:27 

    >>2
    この役
    内野さんとか
    西島さんだとか
    大泉洋だとかがやるといいと思うんだよな
    だんれいも仕事人としてすごい似合うんだけど
    観てみたいなあ
    こういうキャスト陣で

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 13:54:50 

    >>117
    何も知らない時って、一番腹黒い人に相談しちゃいがちなのよね。
    それで「みんなそんなものよ」とか言われてたぶらかされる。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:25 

    >>22
    悪口と実害報告は違うし
    そこまで常に誰かを嫌うほど相手を知らんし興味ない
    悪口正当化する人って誰かを嫌ってdisらないと保てないの?
    凄いくだらないと思うんだけど

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:53 

    >>87
    というか、小学校の教育や子供向けテレビ番組とかで、誰とでも皆んな仲良く・誰にでも分け隔てなく優しくするのを良いこととして刷り込まれるからだと思う
    そういう刷り込みからは、ヤバい個体からは逃げるべきという大前提がスッポリ抜け落ちてる
    良い子が良い人に成長して、ヤバい個体が暴走しないように負担を負ってくれることを意図してるんじゃないかと思う位

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 14:00:06 

    兄弟の勤め先とか平気で聞いてくる奴

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 14:00:40 

    >>32
    私もです!大概デブで不○工
    今まで自分がそーされきたのか
    知らんけどそれをこっちに仕向けてくる
    嫌なこったほんと

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:34 

    >>32
    私の経験だと、小太りタイプは裏で陰口っていうより創作が入ってる噂流すタイプだった
    そういう世界に生きてるからか、普段も会話が通じなかったり、かみ合わなかったことが多かった
    陰口だけだったら体形はあまり関係なかったな
    小太りだからって問題を起こすわけじゃないけど、火のないところに火種もってきたり、ガソリンを投入する感じのヤバい人はもれなく小太りだった

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:02 

    >>9
    もうね。
    自分以外は、全員敵だと思って仕事してる。
    嫌な思いをしたから。
    状況によってコロッと変わるし。
    昨日の友は今日の敵。
    これを信条にしてるよ。
    油断大敵!

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 14:07:20 

    >>109
    親切な人って舐められるよね
    逆に話しかけにくい人ほど気を遣ってもらえる
    慣れない環境だろうからと思っての配慮だったけど下に見られるからやめた
    そもそもそれは新人さんが自分で頑張ることだし

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 14:11:00 

    >>5
    男に唆されて私に嫌がらせしてきた女だわ
    ぽっちゃり云うより四角かったけどw

    二人揃って爬虫類系の嫌な顔付きだった

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:58 

    >>42
    わかる
    噂話してるときのニタ~っと嬉しそうな目も独特

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:41 

    >>134
    そうなのよ、変な人と我慢して付き合ってると、直接的な被害の上に、他の人達から同類とか仲間だと思われ易い

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:39 

    >>160
    ハブられる人にはそれ相応の理由があるケースもあるのかもね

    落ち度がないのにハブられる気の毒なケースも少なくないだろうけど

    +5

    -5

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:25 

    >>157
    そこもあるよね。下手したら教え方が悪いとかパワハラとか言われたりして。聞かれたら答えるスタイルが安全かも

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:34 

    >>9
    わかります。
    微妙なラインですね。すごく感じが良い人、会話が上手、上司にも好かれる。

    話しやすくて心開くのが上手い人いたけど自分の中で出会ってすぐ心の内を話すのはマズイよね。って思いとどまった。
    案の定、八方美人なだけで悪口言う人だった。いつもニコニコしてるから騙されたけど。会社辞める人のプレゼントをあげるために1人200円出すことになって、その人と仲良くしてたくせに200円も出したくないって言ってて怖いと思った。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 14:24:23 

    前の職場に私より少し前に入った人で初対面でニコニコお菓子配って親切だったんだけど、お局に取り入る為に裏で私の悪口を言われてた
    表面上はいい人に見られたいのか私を下に見ていてるからか、特に何も困ってることはないのに私への第一声の口癖は「大丈夫?困ってることない?」で私のネタを仕入れたい感が満載だった





    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:29 

    >>1
    ガルちゃんってたまに腹黒自慢みたいなトピ立つよね。
    男ちょろい私上手い女みたいな争い。
    それでいて京都は腹黒いでぶっ叩く。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:49 

    >>151
    常に敵と味方に分けて攻撃的な人っているよ
    味方と言っても本当は手下扱いだけど

    そういう人って最初は親切で誉めてきたりニコニコしてていい人なんだよね…
    その人の不幸話不満・愚痴に一度乗っかってしまうと急に態度豹変して勝手に愚痴カウンセラーにされる。そして孤立する。

    そうやって満たされない自分のメンタルを誰かに癒してもらわないと自分が保てない病気だと思う

    いつもその人の顔色を伺う自分になってしまう
    本当はその人自身が自分で解決することなのにね
    あなたの言う通り凄くくだらないと思う

    私が知ってる人でこれが原因だと思うけど会社で追い出し部屋行きになった人がいた

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:38 

    >>106
    私の所もそう。自分の近所の気に入らないお宅の悪口を吹き込んで歩いてる。いつの間にかうちもターゲットにされていたらしくて、新しく越して来る度に悪口を言ってる。だから、ふわふわした人はそれを間に受けて一緒に噂したり、私を見ると睨んでくるようになった。でも、賢い人もいて「あんなふうによそのお宅のことを言う人の方がおかしいと思う」と相手にしないのでそれで救われている。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:18 

    >>4
    大体みんな自分のいない時に陰で悪口言ってるだろうなと思ってるw 社会ってそんなもんだろうね…

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:24 

    >>166
    自己愛性パーソナリティ障害に関わるとさんざんな目に遭うから、ちょっとそっち系の人かなと感じたら距離を置くようになった。自分の直感を信じるよ。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:52 

    私と話した後にイヤ〜な笑顔で目配せし合っているのを見てしまった
    私がありがとうございましたって言ってドア近くへ行ったからだろうね、もうその場にいないと思ったんだろう
    それを見て以来目配せし合っていた人達のことは信頼してない

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:00 

    >>164
    「困ってることない?」←これ分かる
    これ言ってくる人の目見たら、なんとなく真意が分かる
    らんらんと輝いている人いるから、その人には絶対言わない

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:40 

    >>1
    京都のおばさんは本当に絵に描いたような意地悪だった。本当の事なんだとびっくりしたよ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:25 

    >>4
    誰かしらのは言うよね。
    でも自分も好きな人の話は楽しくするけど、ゴミ人間の愚痴くらいはやっぱ言っちゃうよ。
    仲良くなったらみんなポロッと本音出すしね。

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 14:46:36 

    >>13
    貴方は、日本人なの?
    それとも、日本人の成りすましですか?

    悪い事は、しないでくださいね。

    ※画像はイメージです。

    親切そうに見えて裏では陰口を…仲良くしても大丈夫な「腹黒い人」を見分ける方法

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 14:47:53 

    ガル子の9割はそう

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 14:48:43 

    >>42
    外で男性社員と談笑してた時、二階から男大好き不倫ババアと同僚女がイヤ〜な目でこっち見てヒソヒソやってて寒気した。
    そいつに彼氏取りそうって虐められかけたんだけど、私が態度変えたら大人しくなって今でも気色悪い。
    客の家に不法侵入するようなオッサンこっちから願い下げだわバーーーカ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 14:50:35 

    >>146
    ガリガリの人って栄養足りてない場合が多いからね。
    カリカリイライラの人はいる。
    あと神経質で太れないとか

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 14:54:02 

    >>107
    男と女の話なんてしてないけど?女性がどうのって話だっけ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 14:56:05 

    >>15
    私子ちゃんて?

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:13 

    まあ 女の場合は陰湿さがあるかもしれないんですが 男の場合でも まあ 人間 どちらかしかいないわけ だし ちょっと会話して発散して 次の仕事に取り掛かれるというのもあります まあ 所詮 世の中お金 が大きく 比重を占めてるわけで 修理したい場合 お金が必要なわけで そうするとどこかで働きたいという気持ちもあるわけで パート先で ある程度 話せる人がいた方が ガツガツ 真面目に働かなくても 普通に働いてるだけでも いいわけで

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 15:04:24 

    話してみればわかる。
    関心があるのと、単なる聞き取り調査は相手側の情報開示度がまるで違うし、こっちが言いたくなさそうにしている時も引き下がったりの遠慮が全然ない。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 15:05:40 

    >>44
    シジミ目、三角目で
    笑顔でも闇を感じるし目が笑ってないから怖い

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 15:09:30 

    >>1
    みんながこういうことやられた相手の星座は何座なんだろう。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 15:10:52 

    いない時に言ってるだけならまだマシかも。
    いない時に言う+本人が戻ってきたら不自然に急にシーンとなり、口元だけ笑ってたり目配せしてわざと「あなたの事言ってたんだよ」って匂わせるやつもいる。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:47 

    >>183
    私は水瓶座でした。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 15:24:57 

    職場では殆ど男としか口聞かない

    同性はどうしても足を引っ張る事が多い
    高校くらいから気がついてた
    もちろん挨拶はするし常識ある行動はしてる

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 15:34:10 

    >>172
    京都とおばさんの悪口書けばプラスと思う人もね

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 15:40:04 

    >>88
    自分のことベラベラ話したがる人って他人の情報に対してもセキュリティ甘々だよね
    自分の話も他人の話も、自分の交友のための話のストック位にしか思ってない
    そういう人ほど自分から他人の相談に乗りたがるんだよね
    で自分を警戒して話してくれない人を、自分を受け入れてくれない人間=敵、何かあるヤバイ人扱いして憶測で悪口言いまくる

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 15:40:35 

    >>32
    女だけじゃなく男もそうだよね
    背の低い小太りタイプが他人に対して厳しく悪口言ってる
    コンプもあるんだと思う
    小太り女は細身の可愛い系女性が内心気に入らないみたいでキツいし、小太り男は細身の優しい系男性が内心気に入らないみたいで陰口言ってる
    人間、見た目も関係あると思ってる
    太ってる人間はどこか歪んでるし自分に甘い

    +10

    -6

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 15:42:17 

    >>159
    親しげに近寄ってくる時点でニタ〜っと嬉しそうな人は、誘ってお茶とか酒場とか行くと誰かの愚痴・悪口とか吹き込んでくる
    しかも本人は良かれと思って教えてあげてるとか、アナタに対しては味方だからって態度

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 15:43:52 

    >>188
    わかります
    すごくおしゃべりな人いて苦手なんだけど、話さないこちらがつまらない人間みたいな空気にされる
    うるさい人達の会話に入らないだけで何でこちらがコミュ力ない人扱いされなきゃいけないんだか

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 15:46:34 

    >>65
    相手を選んでいって欲しいな
    聞くことで嫌な気持ちになる人がいるのを知って欲しいから
    家族に聞いてもらうのが良いと思う

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 15:51:10 

    >>93
    実際に出てるらしいよ
    だからやめられなくなる
    中毒みたいな感じに
    それで気持ちよくなってるんだよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 15:51:43 

    めちゃくちゃ気遣い屋で優しいけど、裏ではヒソヒソ陰口言ってるおばちゃんが居る
    私の事も言ってるんだろうなって思う

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 15:52:29 

    >>88
    開けっぴろげな人も、開けっぴろげに言った相手が他の人に言ってたら激怒するよ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 16:00:45 

    自分で仕切れないような女々しい男の上司って、意地悪おばさん達がうるさい声でギャハギャハ話してるのを仲良いとかとんでもない勘違いするから
    てか、上司ですら噂話や悪口大好きなおばさん達に流されてしまうんだからまともな人が辞めてしまう
    前の職場の男らしい上司はおしゃべり大好き厄介なおばさんたちの束にも流されないし、本当に部下思いでカッコ良かった
    群れて声が大きい方が正しいと思う人間てイジメの才能あると思う
    上司がそんな見方しかしない女々しい男だと最悪

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 16:25:37 

    コミュニケーション能力をあまり大きく評価するのは良くないですね

    最終的に必要なのはやっぱり実能力なので、
    コミュ力だけ高い人はそういう他人の能力や労力に寄生してるだけって面はある

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:32 

    >>31
    「誰々ちゃんが悪口言ってたよ」って言う悪口にも気をつける

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:56 

    >>191

    なんでもかんでもベラベラ喋ってるだけ=明るい、コミュ力だと思ってる人が多すぎるよね。
    本当にコミュのある人って、空気読めるし人のことを不快にさせないと思う。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:37 

    >>5
    ポチャりより太ってる人

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:10 

    >>15
    胃薬の副作用や高プロラクチン血症で母乳が出ることがあるよ。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:23 

    >>199
    しまいには私サバサバ系だからー、ってデリカシーないだけ笑

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 17:20:21 

    >>81
    私それ系で手術のことを上司に話したら、取引先にまでバラされてた。内容はさすがに言ってなかったけど、普通言うか?

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:17 

    >>15
    その人最低。思い込みでさも事実かのように人に話す人っているけど(がるちゃんでも見かける)本当に名誉毀損、誹謗中傷で逮捕されていいと思う。軽はずみな言葉が人の人生狂わせたりする事を分かってない。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 17:34:01 

    ここにもよく出てくる意見だけど、初対面からフレンドリーで距離感近い人。
    ただフレンドリーだけなら全然いいと思うけど、まだ知り合って間もないのに自分の話(しかも重い話)をしてくる人は注意!!!
    めちゃくちゃフレンドリーにきた人と仲良くなれるかもと一緒の食事行った時(2回目)に、その人が身の上話として子供が流産した話を普通に話された時「あ、この人とは合わないし距離感掴めてない人で危ないな」と思いました。そんな話普通このタイミングでできる???と...。その後依存されたように懐かれたけど常に愚痴と不満でエネルギーを吸い取られました。表向きはフレンドリーだったので逆に怖かったです。現在距離を置いてます。
    根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だけど、知り合って間もないのに、個人の重い話されるとただただ怖い

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 17:48:45 

    >>1
    初対面なのに急に距離詰めてくる人
    個人的な事を根掘り葉掘り聞いてくる

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 17:49:14 

    >>199
    職場のおしゃべり大好きおばさんは、悪口言う人がコロコロ変わる
    一月前はAさんの不満や悪口を言ってて、今月はBさんの不満や悪口を言ってる
    おしゃべりすぎる人って自分が中心人物じゃないと気が済まなかったり、私!私!私!って自己主張強くて疲れてしまう
    さらに動作音も大きくて声も大きくてとにかく静かに過ごしたい人間にとっては疲れる
    そんなに話したいなら、会話がメインの仕事すればいいのに

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 18:01:24 

    >>199
    本当そう思う
    職場にやたらうるさいくらい喋ってる人いるけど、
    仕事で専門的な話を利用者にわかりやすく説明したり、契約したりはそう言えばあまり積極的にやってない
    仕事に直結するきちんとした会話じゃなく、利用者ともアハハ〜みたいなその場を繕うようなその場限りの会話しかしてない
    いつもの威勢と話術はどうしたの?って確かに思う

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 18:03:03 

    >>206
    過去に三人いたけど全員やばい人でした。
    一人は会社の同僚、仲良くもない段階から離婚理由聞いてきた。一見、困り眉で親身に話聞くよ〜ってタイプだけど、実はマウント気質で人の不幸が嬉しいタイプ。
    一人は子供の同級生のお母さん。急に話しかけてきて、こっちは買い物帰りで荷物いっぱいなのにお構いなしに長話。数日後に突然お菓子を持ってアポ無し訪問、その数日後には突然無視が始まった。
    もう一人も子供の同級生のお母さん。初対面から自分がみんなから慕われてる、みんなと仲良いのアピールがすごかった。でも見てたらその人がグイグイ行ってるだけで、自然と人が寄ってくるタイプではなく、先生が話してるのを遮ってまで質問したり、みんな好きな席に座ろうとしてるのに「こっち来なよ!詰めて座ったほうがいいよ!」と自分の周りを固めようとしたり。学校以外で会うことはないけど、なんか関わりたくないなと思った。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 18:14:06 

    >>32
    私はガリガリ系のきつい顔した女性によく目をつけられる…
    小太りのオバサンはわりと優しい人も多かった

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 18:22:52 

    >>197
    気やすい感じで簡単に人に頼み事とか利用しようとする人は、それがコミュニケーションだと思ってる場合がある
    一方的に自分が得するだけで相手にはメリットがないので、ただ図々しいだけなのに

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 18:23:24 

    >>3
    わかると思ってるだけでわかってないんでしょうね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 18:25:47 

    あっちこっちで悪口言ってるのに本人と仲良くしてる人がいて理解できない…
    親切アピールしてくるけど時々変な空気で絡んでくるし病んでるのかな

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 18:39:06 

    >>157
    仕事に限らずだけど、教えて貰いたい事は教わる方がお願いをすればいいので、頼まれない事はしないのがいいと思う
    求めてない場合もあるし

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 18:49:50 

    一見愛想いい人ほど影で人のことばかり言ってる。
    誰かと話する時に話題に出すのは第三者のことばかり。
    それは要は陰口、噂話ってことだからね。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 18:54:21 

    >>214
    頼まれて教えた場合も、相手が気分屋やお調子者だとこちらが嫌な思いすることありますよ
    自分も職場の人から新人に教えてあげてと言われたから教えていたら、別の日には教えなくてもいいのにーって批判されて意味不明だった

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 18:57:14 

    >>213
    うちの職場にもいる
    本人いないと不満や愚痴言ってたりするのに、本人がいると楽しげに会話してウフフって笑顔で媚びてる
    あれは大人の対応ってより裏表ある人にしか見えない

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 19:15:28 

    ただの口の軽すぎる人は誰のことも言ってる。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 19:28:37 

    >>183
    B型

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 19:31:17 

    いる。パート先に!!
    お昼みんなで食べる地獄の時間なんだけども、嫌いな人の悪口言ってる人いるよー。悪口言ってるの聞くとこっちもストレス!!いい歳してなんでそんなに人の粗探しするのかねぇ、、

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 19:35:21 

    自分のことは話さないくせに人の悪口はズバズバ言う人なんなの?
    人の生活にケチつけたり、きっと羨ましいんだろうなぁ。
    悪口言う人って暇なの?

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 20:00:24 

    自分が知りたい事がある時だけ連絡してくる同僚がいる。何事もなく元気?と始まり、途中であぁーそれが聞きたかったのね、といつもなる人が信用できない。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 20:00:50 

    自分の話をあんまりしない人!
    ニコニコ聴いてくれてて、優しいなーって思っていたら
    ただのスピーカーだった。
    自分の話をしないのは違和感だったけど
    そんな意地悪な人に思えず痛い目に遭った。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 20:09:01 

    散々な目に合って、小さい会社に転職した。
    化けの皮が剥がれるのを恐れてたけど、全くそんなことなくて逆に拍子抜けした。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 20:12:22 

    マイナスエピソードを話すと嬉しそう

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 20:15:14 

    >>73
    わかる、親切そうでも単なる良い人とは違う違和感がある。
    盗って作ったような整形親切。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 20:44:05 

    >>1
    1人で動いてない
    大抵グループ作ってる主婦
    子供はそれなりに手がかからない年齢だけど学費かかるから働いてる系か、なぜか生活困ってないアピはするけど働くのは辞めない孫がいる系
    群れて自分らの正当性主張ばっかして、外れる自由人の事は目の敵にする

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 21:01:07 

    >>183
    蠍座 でも良い蠍座もいたからなぁ‥
    難しい

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:19 

    >>130
    まさにそれ!
    何かあればわざわざぐちぐち言いに来て、なのに最後は「でも悪い人じゃないんだよねー」って。
    この女に散々な目に合ったから、がっつり距離おいたし会社の人には愚痴言わないように気をつけるようになりました。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 21:30:35 

    人のうまくいってない話を聞く時に言葉は「えー大変」とか言いながらも表情は反対にニタニタするからすぐわかるよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:48 

    >>161
    ハブるっていじめじゃん
    ハブるまでやるならやる方が悪いね
    ただ単に友達が少ないとは別だよ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 22:53:07 

    >>153
    年配の世代だとそのへんの感覚おかしい人いるよね。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 23:08:07 

    陰で悪口言う人が悪いのは勿論だけど、
    それを伝えてくる奴の方が実はヤバイと思ってる。
    知らなくていい事なのに、わざわざ傷つけてる…

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 23:39:52 

    >>192
    聞かされて嫌な気持ちになる人がほとんどだと思う。

    それで思い出したが…
    わざわざ『私はまとも』アピールする人も、たいがいタチ悪い。
    自分も悪口言ってることに気付いてない。
    “これは悪口ではない”と判断してるのか何なのか。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/10(火) 00:32:24 

    悪口を拡散されて、居場所を奪われて、好きな人には誤解されて嫌われて
    ただ飲み込むしか出来ないんじゃやりきれないね
    がるちゃんでだけは吐き出させてほしい
    「楽しい」を大げさにアピールする人には気を付けた方がいい
    見せ付けたい相手がいるって事だから

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/10(火) 01:06:05 

    >>227
    一人でいたら誰にも悪口言えないからね
    仲いいお友達同士()なら粗見えても理不尽やってても悪口言わずにスルーしてるしフェアじゃないんだよなあ
    職場じゃ仲良しなんか最初から作らないのが吉

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/10(火) 01:43:22 

    さんざん悪口言うのに、遊んだり旅行に行ったりする人意味がわからない。
    職場で上辺だけ仲良くするならわかるけど、プライベートまで会ったら、そりゃ向こうも悪口言いふらされてるなんて思いもしないでしょうよ。
    もう家族以外誰も信用できなくなった(笑)

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/10(火) 04:16:40 

    >>44
    私も真っ先に自己愛が浮かびました。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/10(火) 04:41:52 

    >>76
    ヘビみたいな顔の人ばかりだった
    とにかく目が笑ってないし釣り上がっててご機嫌損ねるとサッと目の色が変わるの

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/10(火) 05:25:58 

    偏見だけど、こういうタイプの人って姉妹居る人に多くない?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/10(火) 06:15:45 

    表向きやたら褒めてくる人
    悪口言われるほどの関係でなくても、何故か何かしら因縁つけてくる人もいるので要注意

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/10(火) 07:37:54 

    最初から距離感が近すぎたり馴れ馴れしい人は自己愛系だから近づかない方がよし。
    ビーガン・ベジタリアン系は第一印象は優しくても性格はきつい。
    三白眼の人は男女ともにモラハラタイプ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/10(火) 07:48:34 

    >>151
    悪口を言わない人は信用できない
    私の教訓です

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2023/10/10(火) 07:55:22 

    職場てそれやって生産性落とすよね。
    だからこんな人種は労働に向かないだろうね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/10(火) 08:16:59 

    仲間外れになったり噂話広めて孤立してる人が職場にいたら、
    誰がその人をそうさせているのか?に目を向けてみて欲しい。
    首謀者の腹黒さがわかるよ。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/10(火) 08:24:36 

    職場の人が、表向きは面白いこと言って楽しい人だと思って話すと、全員の陰口言う。容姿や性格、同僚の子供の発達のこととかも触れ回る。
    ちなみに仕事もできないし、責任感もない。あんなモラルのない人っているんだと驚き。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/10(火) 08:27:48 

    周りのことを変、おかしい、って言う人の方が変だってことが多い

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/10(火) 08:27:50 

    >>242
    今は三白眼が流行りだけどね
    小松菜奈や平手友梨奈みたいなヘビみたいな目つき悪い感じが受ける
    無表情で睨みつけてるようなのばかりじゃん
    困り顔もすでに流行りじゃないし
    笑顔や困り顔でお目目うるうるなぶりっ子が流行った世代の人にはわかんないだろうし受けなさそうだけど

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/10(火) 08:55:43 

    >>239
    ヘビみたいとかそれってどうにもならない生まれつきの外見を中傷してるよ
    猿みたいや魚顔とかもそうだけど
    自分がどれだけ陰湿で歪んでるか自覚無さそうだけど、めちゃくちゃイジメっ子の才能あるね
    子供もお友達の外見イジリやるイジメっ子でしょ
    背が低いとか高いとか見た目猿みたいとかヘビみたいとかは変えられないのに最低
    偽善者ってあなたみたいな人を言うんだと思うし、だから相手も警戒してヘビみたいな鋭い顔付きになるんだと思う
    偽善者だってバレてるから

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/10(火) 09:00:05 

    >>51
    あれ、なんでだろうね?
    そのまま地雷姑コースだよね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/10(火) 09:00:36 

    >>1
    最初変に親切な人だとか、変に人懐っこい人ほど裏がある気がする。
    ただの親切な人、人懐っこい人ももちろんいるけどそう言うデフォルトそうなだけの人の場合、誰にでもそうしてるし人懐っこいよね、って感じで好かれてるからちょっとニュアンス違うんだよね。
    なんか前者は本当おっとり見せかけて食わせ物って感じ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/10(火) 09:12:47 

    >>243
    貴方が一番信用出来ないよwww
    私の教訓 悪口好きとは関わらない

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/10(火) 09:52:02 

    >>252
    草生やすの恥ずかしいから

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/10(火) 09:54:30 

    >>243
    いい人過ぎると、ちょっと裏がある?とか考えちゃう。

    +0

    -5

  • 255. 匿名 2023/10/10(火) 10:07:37 

    人を、明るいと暗いで大別して
    暗い人間は性格が悪い人!と勝手な決めつけをする60代以上の年代の人って多くない?
    そんなんで差別してイジメしてる人の方が性格悪いのにね。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/10(火) 11:10:40 

    やたら、愛想良いタイプには気をつけよう!
    過剰な愛想の裏には悪意があったりする。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:40 

    >>4
    インスタとかで、関わってはいけない人5選とかよく流れてくるけど、悪口言う人とは関わっていけないって大体入ってない?
    その5選も大体の人どれかには当てはまる。
    誰とも関われなくなるよね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/10(火) 11:59:37 

    >>1
    うちの義母やん。ママ友にも一人いたわ。
    腹黒+見栄っ張りのプライドチョモランマ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/10(火) 12:02:59 

    今住んでる地域の人は、社交的な人程そんなイメージ
    そもそも、悪いことだと思ってないんだろうな

    私は言うのも言われるのも嫌だから、避けるようになってしまった…

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/10(火) 12:31:52 

    私はこれを経験して、腹黒い人=優しく接して来て陰で悪口を言うと思い込みすぎて本当に優しくしてくれる人に冷たくした事がある
    自分が見抜けなかったくせして、その癖その職場で強い人には何も言えなかった
    自分も裏表があるんだと思い知ったよ
    被害者でもあり加害者にもなり得る

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/10(火) 12:39:27 

    見た目の変化、シワとか老化を受け入れられない人
    いつも厚化粧で取り繕ってる感じ
    自分より上と思った人には絶対に褒めたりしないし常に劣等感と戦ってる感じ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/10(火) 12:51:28 

    周りに影響されて態度がブレブレでコロコロ変わるやつ
    こういうママに2ヶ月くらい明らかに避けられてたことある
    その後なにもなかったように話しかけてきてなにこいつとしか
    習い事だからあと3年の関わりだけどほんとに嫌い

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/10(火) 12:58:14 

    みんな人前ではある程度作るじゃん?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/10(火) 15:38:24 

    >>147
    そんな人もいるかもしれないけど、そのままとても親切な人のが多い
    嫌な人は初めから目つきとか嫌な感じだったりする

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/10(火) 15:40:15 

    >>254
    そんな考えの人がいい人を攻撃的な目で見てるんだろうなぁ〜と思った

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/10(火) 16:29:59 

    >>253
    マウント乙
    くだらね~

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/10(火) 19:41:29 

    >>243
    そりゃ悪口言わない=裏では色々思ってて裏表激しい人もいると思うけど、そもそもまったく悪口言わないのって難しいんだよね。周囲に合わせて軽く悪口言ってる方が人間関係はハブられにくいし楽だよ。
    だからあえて言わない人はすごいなと思う。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/10(火) 21:54:37 

    >>265
    攻撃……ですか……。怖いですね。貴女も大概ですけれども。

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/10(火) 23:25:20 

    >>147
    最初は物凄くいい人なんだよね。気が利くワタクシ全開で。善意にしか感じられなかったお言葉に甘えると突然崖から突き飛ばされる。今から思えば突き飛ばすタイミングを見計らってたんだろうな。この手の自己愛新人嫌いだよね。皆の興味が自分から逸れる事に堪えられない感じ。この人のせいで新人が直ぐに辞めてく。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/10(火) 23:38:11 

    >>144
    >>146
    >>158
    鶏ガラ爬虫類ね。全てが演技臭くて二面性が病的。人を試してカマをかけるような嘘を平気でつくしバレてるのに決して謝らないどころか嘘の上塗りばかりの口達者。詐欺師とか場末スナックのやり手高齢ママみたい。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/10(火) 23:44:24 

    >>251
    おっとりではないな。チャキチャキ自鯖装ってるけど本質は陰湿でネットリ粘着。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/11(水) 02:48:02 

    >>1

    ガルーチェ「腹黒を倒そうとする者は、自らが腹黒とならぬよう気を付けよ。ガルが深淵を覗くとき、深淵もまたガルを覗いているのだ」

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/11(水) 06:20:50 

    陰湿で強烈だったのは筋肉質のチビなデブと背の高いガリガリの二人組
    ジャイアンとスネ夫みたいな
    チビなデブは痩せてる可愛い系女性に嫉妬心強くて新人が来ると品定めしてた
    背の高いガリガリはそんなチビなデブスのいいなりでチビなデブにコントロールされ一緒に気に入らない新人イジメ
    けどこの2人本当に仲良いかは知らんけど、不機嫌になったチビなデブがガリガリにも嫌味言ってんの
    ガリガリが細いブーツ履いてきたら足太いコンプを刺激されたみたいで
    デザイン微妙じゃない?私そういうの履かなーい。
    既婚者のガリガリが独身のデブに夫の話したら
    よくそんな男と一緒に住めるよねー!そんなんじゃ家政婦みたい!
    性格悪い人間は基本的にこんな感じなんだよ
    すぐに攻撃的になり黙っていられない
    22歳の若手の新人もこのデブとガリガリに無視されて辞めちゃったし
    ちなみにデブとガリガリは顔もブス
    見た目悪いと女としてのコンプも激しいから嫉妬対象を潰すための攻撃性に磨きがかかってる

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/11(水) 10:32:09 

    コバンザメと一緒にコソコソヒソヒソ
    ネチネチ
    お局とコバンザメ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/11(水) 11:33:31 

    >>271
    そのタイプもいるね
    チャキチャキ装いタイプとおっとり装いタイプがいる気がする

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/11(水) 16:31:01 

    馬面の細目ストッキング顔は要注意
    いつも2対1にしたがる意地悪ママ
    ひねくれたブスって自分より若くて可愛い人嫌いだよね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/14(土) 23:49:21 

    >>44
    がる山がる美

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。