ガールズちゃんねる

トレイルラン参加中スズメバチに... 登山道で42人刺され うち3人入院

73コメント2023/10/09(月) 23:44

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 10:52:22 


    トレイルラン参加中スズメバチに... 登山道で42人刺され うち3人入院|FNNプライムオンライン
    トレイルラン参加中スズメバチに... 登山道で42人刺され うち3人入院|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    岐阜・高山市で行われたトレイルランのイベントで、参加していたランナー42人がスズメバチに刺され、このうち3人が病院に入院した。


    大会の主催者によると、ランナーが通った際の振動や物音が登山道にいたハチを刺激したとみられるということだが、スズメバチの巣については、「コースの脇にあることを把握できていなかった」などと説明している。

    +6

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 10:52:57 

    なんか今年多い?

    +77

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:12 

    山は山の住民のもの。
    人間がハイルでない。

    +18

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:16 

    把握出来てなかったなら仕方ない

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:38 

    蜂さんの領域や🐝

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:40 

    小さい巣だと見逃しちゃうよね

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 10:54:09 

    ハチ「激おこ」

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 10:54:20 

    駆除しましょう

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 10:54:49 

    刺されるのが3回目だとヤバいんだよね?

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 10:54:52 

    >>1
    山で走ってんだよ?自業自得だわ
    大量の人間が一斉に走って来たらスズメバチも敵だと思うでしょ
    山でクマもに襲われても文句言うな

    +26

    -22

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 10:55:03 

    入院ってどうなるの?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 10:56:08 

    >>8
    人間が安心して暮らせなくなるから、クマもスズメバチも積極的に駆除しないとね

    +11

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 10:57:21 

    スズメバチって飛ぶスピードもめちゃ早いよね
    狙われたら絶対逃げ切れないと思う
    山の中には建物ほぼないし隠れようがない

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 10:58:39 

    >>12
    野良猫も全部殺処分するべき。
    猫害がどれだけ問題になってるか。
    このコメントにマイナスつける奴らは全ての野良猫を保護しろよ?

    +7

    -21

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 10:59:37 

    >>10
    なんだこのマイナス?
    山で暴れてんだから自然が攻撃してきて当然だろ。

    +11

    -16

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 10:59:42 

    >>10
    まぁ人間様だけの地球じゃないからね‥言いたいことは分かるよ。過激な思想だけど。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 11:00:35 

    今年は雨が少なくて地面に巣を作るオオスズメバチが多く生き残ってる。日本蜜蜂の養蜂やっててネズミ取りシートで駆除してるけど2日でいっぱい。アマゾンとかで売ってるポイズンリムーバー用意しとくといいよ。家と車に乗せてる。刺されたらすぐ吸いだしてから洗ってを繰り返して病院へ。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 11:00:41 

    >>1
    なんでこんなのやってんの?
    人間が大挙して押し寄せて来たらそりゃ刺されるわ

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 11:00:53 

    >>5
    確かに。
    蜂がのどかに暮らしてる所に
    人間がズカズカ入って行って
    蜂に刺されたから駆除してますって感じ

    +21

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 11:02:17 

    山だから虫がいるのは当たり前。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 11:02:43 

    こういうのがあるから私はアウトドアにも屋外スポーツにも興味持てない
    室内でできる運動ならしたい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 11:03:00 

    普通に堤防散歩してるだけで蜂に襲われた

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 11:03:24 

    柿が熟したら寄って来るのよね切って欲しいわ

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 11:05:40 

    この時期、山に入れば必ずいるしな…駆除も難しいよね

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 11:06:35 

    この企画に無理があるんじゃない?

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 11:07:21 

    >>19
    1人なら狙われてないし、競技にしなければ良いんだと思う。数人で静かに楽しめばいいんだよ。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 11:07:39 

    >>14
    野良猫がいても人間は襲われないからね。
    迷惑だからって、クマやスズメバチと同列に論じるべきではない。

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:04 

    42人も刺されるなんて想像しただけで恐怖

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:16 

    >>15
    いろんなとこにペンキぶち撒けてる環境保護団体の人かな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:30 

    >>8
    上から目線やめな〜

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:33 

    アナフィラキシーで最悪死ぬ場合もあるもんな
    健康になりたいために始めたトレランで命落とすのは本末転倒

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 11:08:42 

    >>17
    確かに今年は全体的に蜂多い🐝
    昨日も登山してたけどぶんぶん飛んでた
    スズメバチではないけど

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 11:09:02 

    >>28
    蜂は何匹くらいいたんだろうか

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 11:10:43 

    トレランは登山道荒れるからなー。個人で楽しむのはまだいいけど、大会で集団でってのはやめてほしい。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 11:14:36 

    >>9
    アナフィキラシーの事を言ってるなら、2回目でヤバい

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 11:17:19 

    >>14
    人間の活動が地球温暖化の原因で一番大きいんだから、人間の方が猫より罪だよ

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 11:18:36 

    >>34
    そうなんだ……
    見てる分にはめちゃめちゃ面白いんだけどね。
    参加費多く徴収して、終わったら開催者が整備するとかした方が良いのかね。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 11:19:20 

    スズメバチって何の為に存在してるの

    絶滅したらいいのに、、と思ってしまう

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 11:23:09 

    >>38
    ミツバチもやられるし外来種?いらないよね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 11:23:59 

    こんにちは😃ご容態のご回復をお祈りいたします
    トレイルラン参加中スズメバチに... 登山道で42人刺され うち3人入院

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 11:30:13 

    >>13
    それがスズメバチの種類によって飛行距離が違うんですよ。
    私の友達は走って逃げ切り難を逃れました!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 11:31:37 

    >>23
    だからか。通勤途中の柿の木の近くに駆除したらしいスズメバチの死骸と、たまたまそこにいなかったぽい元気なスズメバチがいたから。
    かなり大きくて怖いからしっかり駆除して欲しい。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 11:35:05 

    >>13
    日本のオオスズメバチは時速40kmで飛ぶことが出来るそうです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 11:37:24 

    >>37
    >>34
    自分はトレランも登山もガチガチにやってるし大会ボランティアにもよく参加してるけど、大会前後のコース整備とか日頃のゴミ拾いとかかなり盛んだよ
    逆に人が入らない道の方が荒れてるんじゃ無いかな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 11:37:55 

    >>1
    俺は100匹駆除した

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 11:39:55 

    駆除してからやれよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 11:40:00 

    >>38
    一応畑の青虫を幼虫の餌にする益虫らしいけど
    迷惑極まりないよね
    毒も強いし怖いわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 11:45:34 

    >>38
    簡単に絶滅って言い出すほうが怖いw
    頭の悪さ全開だねー

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 11:47:05 

    >>38
    だめだよ
    スズメバチって世界的に見ても強いから外来種駆逐してくれる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 11:52:08 

    >>10
    トレイルランする人たち自身が問題にしてるわけではなさそうだし、そういうの覚悟でやってる人のほうが多いと思う。

    騒いでるのはまわりでしょ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 11:54:55 

    >>39
    日本の在来種もいるよー

    外来種は本当に駆除したいね。たしか、アメリカのオオスズメバチが外来種。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 11:55:50 

    >>1
    都会育ちには危険を察知できないよな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 12:02:44 

    >>1
    主催者は経路の下見すらもしなかったのかな。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 12:10:48 

    >>32
    暑い夏が長かったからって言われてない?
    それが理由ならこれから毎年だよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 12:11:14 

    >>44
    そうなんだ。
    ちゃんとしてる開催者もちゃんとあるんだね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 12:30:56 

    >>10
    細い山道を走って来られると危ないし迷惑なんだよね
    トレイルランニングをしている人は歩いている人に迷惑をかけているって思っているのかな

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 12:39:40 

    >>56
    記録が気になるだろうけど、一般の人がいたら歩くくらいスピード緩めないとあれは危険だよね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 12:55:59 

    昨日主人がショートコースに参加していました。
    和やかな雰囲気で完走できました。
    現場は、先の長いミドル、ロングコース上との事で、帰宅後に知り驚きました。
    自然豊かでアットホームな大会でしたが、山に立ち入る事は、リスクがある事を肝に銘じて対策を考えたいです。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 12:58:02 

    >>14
    ガル民よりまし

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 13:21:40 

    スズメバチってこわいよね、ほんと。
    なんかこちらを物色するかのように飛び回るやん。怖い怖い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:45 

    >>1
    一昨日上高地行ったんだけど、沢山いた。
    やっぱスズメバチの駆除に本腰入れたい。
    あいつらいらん。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:14 

    >>13
    だからそういう危険も顧みずにやっちゃう側に問題がある

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 14:46:09 

    >>54
    いやだなー
    とりあえずオニヤンマ君つけてるけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 14:48:46 

    >>1
    ハチ苦手で、ポイズンリムーバーを買った
    アシナガに刺されてリムーバー使った人の動画も見てみたけど
    もし自分が刺されたら機敏に毒を道具で吸い出せるか地震ないなあ
    スズメならなおさら・・・

    今回は誰も重症や死ななくてよかった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 14:51:17 

    >>9
    ハチ苦手すぎてハチ情報をすごく得たくて、
    おーちゃんねるってところでスズメに沢山刺されてる内容や
    今回刺された時はやばくて救急車を呼んだが楽になってきて・・・みたいな内容を見たりした
    でも人によって1回で亡くなったりらしいし本当に注意がいるね・・

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 14:52:59 

    >>1
    自分はエピペンをもらおうと思ったけど、
    迷い中。内科とかでもらえるそうだけど迷う。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 14:56:29 

    >>61
    沢山上高地にいるんだ、でも刺された報道ないね、
    やっぱ>>44書いてるように人が普段入らない荒れた道のが危険っぽいね、
    上高地はいつも多くの人が通るし、61も刺されなくてよかった。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:42 

    自分は若いころ木こり体験した時、切った木の根元からハチが数匹だけどわいて
    主催者さんスタッフさんたちが「ゆーっくり降りてきて。払わないで。頭を低く、そっと降りてきて」
    って穏やかに語りかけてくれて、自分はアドレナリン出まくりましたが
    後ろを見ず、こっそりそーっと降り、刺されずにすんだ。

    貴重な体験だったし怖すぎる体験だった。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 16:01:45 

    そーっと動けば大丈夫っていうけど本当なのかな。
    今回は大勢で走ったから襲われたのかな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 16:30:19 

    熊やイノシシだけではなかった
    ハチは想定外

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:27 

    >>2
    昨日低山(公園)歩いてきたけど、なんか多いような気がした。🐝注意の表示があるところで探してみたら、複数箇所で(多分キイロの)巣があったんで、それ以外の場所でも探しちゃった。1ヶ所は(付近を飛んでいる蜂が多かったらしく危険と判断されて)先月駆除したらしい。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:51 

    >>69
    ハチに刺されないために動きをとめたりそっと逃げたり、
    ヒラヒラしたものを身につけないことや強い柔軟剤の匂いなどを体につけないなど
    いくつか言われてるよね、自分はハチ苦手で色々動画見たりした。
    でも、それらを守ってもやっぱり刺されたりするだろうって思ったりする。
    多少、刺される確率が減るぐらいなのかなあ?

    トレイルマラソンで急に沢山の人が走るなら、本当に注意がいるねえ。
    マラソンを5月ごろにするのは有効だろうか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 23:44:50 

    岐阜の温泉地に旅行に行こうと思いますが、季節柄やはり蜂がでるよね。。
    やめようかな〜💦

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。