ガールズちゃんねる

高学歴な有名人を挙げていこう

738コメント2023/10/09(月) 22:27

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 09:53:22 

    東大卒の菊川玲
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +562

    -21

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 09:53:42 

    どこから高学歴??
    立命館は?

    +14

    -76

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 09:53:56 

    伊沢さん

    +169

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:07 

    林大学頭修

    +24

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:12 

    高田万由子

    +252

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:15 

    上白石萌音

    +10

    -65

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:41 

    >>2
    結局学歴厨の集まりになる

    +114

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:49 

    NiziUアヤカ

    +3

    -46

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 09:55:00 

    >>2
    自分で高学歴だなって思ったらいいんじゃないかね

    +97

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 09:55:39 

    羽生結弦 早稲田大学
    小島よしお 早稲田大学
    広末涼子 早稲田大学

    その他たくさん 早稲田大学

    +11

    -136

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 09:55:40 

    堺雅人

    +135

    -9

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 09:55:45 

    相棒の一課の課長の人

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 09:55:50 

    AO入試もあるからな

    +139

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 09:56:30 

    >>2

    no。

    +9

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 09:56:42 

    三木谷浩史 ハーバード

    +14

    -14

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 09:56:50 

    バイオリニストの女の人
    ハーバード主席じゃなかった?!
    すごすぎる

    +149

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 09:56:53 

    >>2
    ガルちゃん民からしたらFランになる
    一般的にはそこそこ高学歴だよ

    +35

    -18

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:12 

    市川中車

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:16 

    +81

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:17 

    カマキリ

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:44 

    櫻井翔 慶應義塾大学

    +25

    -77

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:01 

    柴田理恵

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:12 

    くりーむしちゅーの二人は中退したけど早稲田大学と立教大学

    +135

    -16

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:15 

    学歴も書いて欲しい〜。わからない人いる。

    +97

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:36 

    ジョデイ・フォスター

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:49 

    あつしって慶應院だよね
    福くんは慶大在学中だっけ

    +4

    -37

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:49 

    同志社卒は大丈夫ですか?

    +42

    -17

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:56 

    小沢健二 東京大学!

    +192

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 09:58:56 

    西島秀俊さん

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:19 

    B'zの稲葉浩志。横国。

    +203

    -11

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:29 

    平岳大 ブラウン大学

    +66

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:41 

    嵐の櫻井翔

    +8

    -21

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:42 

    >>12
    京大工学部卒だよ

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:48 

    >>10
    ある意味、人脈に強い大学なのかな。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:51 

    カズレーザー

    +50

    -23

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:53 

    具志堅用高

    +0

    -13

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:07 

    岸田文雄

    +1

    -22

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:13 

    宇治原さん

    京都大学

    +180

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:21 

    私は偏差値50未満のバカ高校だったから、奇跡的にかわいくてもこういう話題のときに恥ずかしいからデビューできないな…ブスでよかったのかも…と思ったのを思い出したw

    +3

    -14

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:24 

    >>1
    トピズレだけど、菊川怜ほど東大卒の経歴に
    違和感を覚える人はいないかな。
    情報番組のMCをしていた頃も
    たどたどしい話し方をしていた。

    +57

    -84

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:29 

    >>25
    元祖米国版のプロ子役先生

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:42 

    石丸伸二 京大卒

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:43 

    岸田総理

    +3

    -21

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:44 

    >>17
    誰からみてもFランではない

    +71

    -7

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 10:00:50 

    伊勢谷友介 東京芸大

    +130

    -6

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 10:01:19 

    >>12
    山西惇さんですね

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 10:01:26 

    >>13
    AO入試、内部進学以外が知りたい
    AOは高校の偏差値が42でも慶応に合格

    +83

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 10:01:31 

    渡部建

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 10:01:51 

    鈴木福くん
    慶應

    +2

    -33

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 10:02:15 

    +22

    -31

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 10:02:25 

    村上春樹 早稲田大学

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 10:02:26 

    小出恵介

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 10:02:28 

    ジョディ・フォスター
    イェール大学

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 10:02:52 

    >>12
    暇か?の人だよね。パンダのマグでコーヒーだか飲んでる人。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:16 

    アイクぬわら

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:25 

    >>10
    高学歴って、勉強で行った人のイメージだけど。

    +125

    -4

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:34 

    ザマミィの筑波大学の方

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:35 

    >>2
    みんな勘違いしてる
    辞書によると学歴とは修学の段階のこと。つまり中学、高校、学士、修士、博士のどの段階まで修めたかというとさこと
    したがって東大であろうが、学部しか出ていなければ、たとえば日大とかの修士のほうが高学歴ということ

    +29

    -21

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:37 

    櫻井翔

    +5

    -17

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:09 

    加藤純一 慶應義塾大学

    +0

    -15

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:10 

    岩田剛典 慶應大学

    +45

    -10

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:12 

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:15 

    北川景子
    明治大学卒業

    +12

    -37

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:32 

    >>1
    アグネス・チャン

    スタンフォード大学博士号取得

    +15

    -43

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:33 

    >>21
    内部進学と大学受験で入る人は違うと思う。

    +72

    -9

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:42 

    >>1
    学部卒だったら大学院卒の方が上だから高学歴っていうんじゃないんじゃないの
    桜蔭から東大理1→工学部は圧倒的に頭いいけどさ

    +10

    -38

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:44 

    エマワトソン

    +19

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:52 

    石原良純

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:57 

    >>10
    その中なら小島よしおだけだな

    +184

    -6

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:12 

    西島秀俊 横大 中退したけど受かるのすごい

    +15

    -7

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:17 

    キム テヒ

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:23 

    広末涼子

    +2

    -24

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:26 

    >>10
    ハリセンボンはるか

    +34

    -10

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:50 

    >>40
    学力があることとコミュニケーション能力?話し方うまさ?は別なんだろうね

    +133

    -4

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:55 

    中田敦彦さん

    +4

    -16

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 10:06:11 

    藤木英雄

    東大首席卒業
    司法試験首席合格
    国家公務員試験首席合格

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 10:06:28 

    三浦瑠璃

    +11

    -8

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:00 

    >>40
    完全に理系だからでは
    東大工学部、慶應医学部、早稲田大学理工学部で文系は一つも受けてない

    +119

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:00 

    >>40
    菊川さんは桜蔭で東大工学部だからずっと勉学に励んできたリケジョと思えばそんなもんじゃない?
    慶応卒とかのがペラペラしゃべれそう

    +122

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:02 

    ホリエモン

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:10 

    >>10
    そんなこと言ったら広末だって早稲田じゃん
    中退したけど

    +7

    -90

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 10:07:25 

    >>1
    菊川怜は桜蔭からの東大ってのがまたすごい。緑鉄会出身というのも菊川怜っぽいわ。

    +278

    -6

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:00 

    竹内まりや  慶應

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:01 

    高学歴な有名人を挙げていこう

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:17 

    >>50
    一浪でも立派

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:46 

    >>40
    ガルだと芸人頭いいみたいな風潮あるけど、知能とトーク力に因果関係はないね

    +50

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:46 

    ラサール石井

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 10:08:57 

    >>70
    横大って言うんだね

    +4

    -10

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:05 

    >>54
    あの人捜査一課じゃなく組対5課だな

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:06 

    >>81
    5年で40単位すら取れず休学が認められなかったために、妊娠して中退。情けなさすぎ。

    +114

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:17 

    渡辺哲 東京工業大学
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +101

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:46 

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 10:09:56 

    >>44
    でも高学歴でもない

    +6

    -29

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:17 

    シルク
    大阪外国語大学外国語学部英語科卒業
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +70

    -12

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:24 

    >>28
    トピずれ
    昔HEY!HEY!HEY!で『僕の子猫ちゃん』の話をしていたけど、ガルちゃんで子猫ちゃんが誰かわかってびっくりした。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:38 

    香川照之  東大

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:40 

    >>12
    組織犯罪対策部薬物銃器対策課長
    だって
    5課の課長から変わってた

    山西さんだよね

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:51 

    香川照之

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 10:11:09 

    >>89
    ありがとう。一課と勘違いしていました。高学歴なのは覚えてた

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 10:11:35 

    >>30
    加藤雅也も横浜国立大学

    +63

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 10:12:50 

    アンガールズ田中

    +33

    -5

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:11 

    かてぃんこと角野隼人

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:47 

    >>80
    高卒じゃんか

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:51 

    今は最終学歴より中高の過程も見てる人多いと思う。

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:52 

    >>1
    早稲田大学法学部
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +3

    -110

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 10:14:24 

    >>58
    東大より海外の有名大、
    みたいな無限地獄は学校歴の話

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 10:14:25 

    >>86
    加藤浩次とかバナナマン設楽とか、低偏差値校出身のわりに頭の回転早くてMCうまいもんね。
    テレビでメインの司会やれる人たちは生まれつきトークの才能があるし、その辺にいる普通の低偏差値の人とは全然違うけどね。

    +8

    -12

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 10:14:28 

    谷マリア  慶應

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 10:14:36 

    ハリセンボンの髪の長い方

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 10:14:39 

    東大:菊川怜、山口真由、八田亜矢子、三浦奈保子
    京大:松尾依里佳
    東京外大:光浦靖子、富永美樹、鈴木亮平、夏目三久
    東京都立:鷲見玲奈
    大阪市立:福本大晴
    名古屋:
    広島:田中卓志
    岡山:山﨑夕貴
    早稲田:小島よしお
    慶應:櫻井翔
    上智:小林麻央、上坂すみれ、阿部亮平
    東京理科:
    学習院:菅井友香
    明治:山下智久、北川景子
    青山学院:桑田佳祐、久慈暁子
    立教:
    中央:秋元康、ひろゆき
    法政:今井雅之、岩岡徹
    成蹊:
    成城:武藤十夢
    明治学院:中島健人、永瀬廉
    獨協:
    國學院:嗣永桃子
    武蔵:
    日本:綱啓永
    東洋:フワちゃん
    駒澤:
    専修:
    大東文化:
    東海:
    亜細亜:松村北斗
    帝京:
    国士舘:
    関西:
    関西学院:
    同志社:カズレーザー、粗品
    立命館:
    京都産業:
    近畿:せいや
    甲南:
    龍谷:
    南山:

    +17

    -19

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 10:15:17 

    眞鍋かをりの横国は高学歴に入りますか

    +47

    -6

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 10:15:47 

    >>107
    「やる気になれば」か本当に通用するポテンシャルのひとたちだと思う

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 10:16:19 

    平岳大
    ブラウン大卒、コロンビア大修士

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 10:16:28 

    >>1
    鳩山由紀夫
    東京大学工学部計数工学科を卒業後、スタンフォード大学大学院博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +39

    -25

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 10:17:23 

    >>100
    岩井俊二監督も横国

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 10:18:01 

    >>110
    中途半端過ぎる。

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 10:18:18 

    高学歴でも頭悪そうな人結構いるね

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 10:18:33 

    >>40
    声質もあるんじゃない?
    あんまりいい声じゃなかったよね

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 10:18:44 

    私立は商売上の判断で誰でも入学させられるから入学しても何の意味もない
    早慶だってカネ積めば(←コレ重要)、
    そして大学側が話題作で入学させることにメリットがあると思えば(←コレもっと重要)
    芸能人はバンバン入れるよ
    広末の時にだって「入学できたら広末と会えるかも」ってんで受験者が急増した
    入試の受験料だってバカにならない収入源だから大学にとって商売上のメリットは大きい

    +15

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:12 

    >>1
    子供41.42.43歳で3人連続産んでてすごいなと思った

    +101

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:48 

    >>16
    誰だ?気になる

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:50 

    >>47
    上位大学の海外校に高い授業料払って行って
    そのあと大学に試験なしで入るという裏技もあるね

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:56 

    >>1
    小池百合子
    カイロ大学(エジプトの最高学府)主席
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +17

    -53

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 10:19:59 

    >>8
    高卒でしょ?

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:08 

    >>26
    福くんの慶應は慶應ではない…

    +62

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:21 

    >>21
    櫻井くんの凄さは幼稚舎ってことだと思う

    +104

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:34 

    波岡一喜 早稲田大卒
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +43

    -5

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:39 

    >>122
    上智の比較文化は帰国子女なら名前書くだけで受かる

    +7

    -10

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:53 

    >>7
    学歴厨っていつも同じ話ばかりしてるよね
    それしか興味も自慢することしかないんかーい

    +12

    -6

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 10:20:58 

    SnowManの阿部ちゃん
    上智大学院卒 一般入試だし

    +63

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 10:21:01 

    ナタリーポートマン

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 10:21:05 

    >>104
    最終学歴だけすごいとかより高卒だけど高偏差値高校卒の芸能人の方が尊敬してしまう

    +2

    -11

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 10:22:04 

    >>1
    コロンビア大学の小泉進次郎
    偏差値は80以上で、東京大学の偏差値(67.5〜72.5)を超えている
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +4

    -133

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 10:22:34 

    >>95
    だ、だれ?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 10:22:42 

    古いけどCocoの羽田恵理香の筑附。
    大昔、電波少年で海外に連れていかれた時、タレントに自力で海外のホテルの宿泊交渉をさせる恒例企画で今までのタレント達は身振り手振りで四苦八苦してなんとか宿泊先を確保してたのに、羽田恵理香は普通に英語で交渉してあっさり成功させてスタジオを驚かせてた。あれを見てやっぱり筑附出身は伊達じゃないって思った。

    +36

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 10:22:54 

    >>131
    顔つきからもう、賢そう!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 10:23:23 

    >>112
    世の中で成功してる低学歴の人たちってみんな地頭がいいよね。バカじゃない。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 10:24:09 

    >>1
    コムドット ヤマト
    上智大学
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +2

    -65

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 10:24:36 

    イエモンのアニー 中央
    甲本ヒロト 法政
    ミッシェルのチバクハラウエノ 明治学院

    明治(理系学部) 向井理、伊野尾慧 山本美月

    +6

    -6

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 10:24:47 

    >>133
    関東学院大学じゃん
    コロンビアは親父のコネで入れてもらっただけ
    アイビーリーグは金払えば馬鹿でも入れるよ
    「ブラジルに黒人がいるなんて今まで知らなかった」と発言した某アメリカ大統領も親父の寄付のおかげでイェール大www

    +83

    -3

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 10:24:57 

    >>40
    お勉強できて、ちょっと変わったユニークな女の子って感じだったの容易に想像つくけどな

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 10:25:23 

    >>40
    正直東大生は勉強オタクってイメージで世間的に仕事出来そうな頭の良さならチャラめの早慶のが上なイメージ。
    コミュ力と自己肯定感と成功体験がめちゃくちゃ効いてそう。

    +3

    -17

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 10:25:32 

    >>114
    高学歴バカの代表さんねw
    偏差値は高くても社会性やコミュ力がなくて仕事じゃ使い物にならない人っているよね。

    +42

    -5

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 10:25:42 

    >>1
    はじめしゃちょー 静岡大学
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +27

    -38

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 10:26:12 

    >>137
    脳の発達領域が違うんだろな

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 10:26:43 

    >>81
    一芸入学だけど

    +57

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 10:27:05 

    小泉進次郎 

    関東学院大卒にもかかわらずコロンビア大修士
    (ちなみに指導教授のカーティスは当時の学部長で当時首相だった小泉純一郎の盟友。彼とのコネでブッシュ政権で東アジア担当の顧問になった)

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/07(土) 10:27:10 

    えびすじゃっぷ 早稲田、慶応
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +3

    -15

  • 149. 匿名 2023/10/07(土) 10:27:40 

    >>122
    慶應とかね

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/07(土) 10:27:42 

    >>39
    どした?
    バカすぎてトピタイの理解が出来ないのか…

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/07(土) 10:28:37 

    >>13
    指定校推薦なんてもっと酷い

    +30

    -9

  • 152. 匿名 2023/10/07(土) 10:28:59 

    >>118
    確かに
    話し声の音域が狭いと話自体が下手に聞こえる

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/07(土) 10:29:31 

    >>121
    ひろつるさんじゃないかな?

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/07(土) 10:29:42 

    米山隆一

    東大医学部卒、経済学修士、弁護士

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/07(土) 10:29:56 

    >>1
    菊川玲を例に挙げたら必ずイチャモンつける人いるよね
    学歴コンプレックスがすごそう

    +67

    -7

  • 156. 匿名 2023/10/07(土) 10:30:04 

    >>2
    横国に大量にプラスが付くのに、マーチや関関同立にマイナスが付く、それががるちゃんww

    +70

    -5

  • 157. 匿名 2023/10/07(土) 10:31:14 

    さざえさんは高学歴揃い
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +15

    -8

  • 158. 匿名 2023/10/07(土) 10:31:16 

    池田瑛紗

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/07(土) 10:32:23 

    >>138
    中退した人はちょっと…

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/07(土) 10:32:32 

    >>105
    頭の良さと政治力って比例しないんだね

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/07(土) 10:32:49 

    横国といえば稲葉さんだな

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/07(土) 10:33:16 

    >>81
    早稲田に入ってくれてありがとう

    +4

    -24

  • 163. 匿名 2023/10/07(土) 10:33:42 

    佐々木蔵之介

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/07(土) 10:33:54 

    >>157
    サザエってやたらカツオの頭の悪さをバカにしてるけど、サザエも頭悪そうだよね

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/07(土) 10:34:27 

    >>86
    芸人頭いい風潮あるか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/07(土) 10:35:04 

    小池百合子
    カイロ大首席卒業らしい?!

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/07(土) 10:35:15 

    >>40
    そこが逆に可愛らしかったし嫌味のない美人って感じになってた
    これで話し方も理詰めできっちりハッキリしてたらなんか性格強そうで怖い。頭いいから絶対言い返せないと思うw

    +88

    -3

  • 168. 匿名 2023/10/07(土) 10:35:28 

    >>70
    横国のこと?

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/07(土) 10:36:07 

    >>139

    明治あたりを高学歴と言っていいのかな 無数にいるんだよね。氷魚のお父さんとか

    +4

    -11

  • 170. 匿名 2023/10/07(土) 10:36:10 

    >>123
    都知事より上に行けそうなのにな〜学歴だけ見たらw

    +15

    -3

  • 171. 匿名 2023/10/07(土) 10:36:17 

    ラルクのギターの人。名前は忘れたけど。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/07(土) 10:36:56 

    >>159
    知らない人だけど入ったんだから頭の良さは証明されてない?

    +6

    -11

  • 173. 匿名 2023/10/07(土) 10:37:25 

    ふかわりょう

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/07(土) 10:38:01 

    大久保佳代子
    千葉大学だっけ??

    +40

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/07(土) 10:38:13 

    >>114
    工学部なんだから政治家じゃなくて企業に入ってればひょっとしたら活躍できたかもしれないね。
    政治家は弟だけに任せれば良かった。

    +65

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/07(土) 10:38:55 

    >>164
    爆笑

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/07(土) 10:38:56 

    >>157
    それ、公式から否定されてたよ
    マスオの早稲田だけ本当らしい

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/07(土) 10:39:26 

    >>169
    マーチ以上でもその世代の上位15パーセントなんだよな
    30人学級だとするとクラスで上から数えて4~5人しか受からない
    無数にいますか?ほう

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2023/10/07(土) 10:39:42 

    >>13
    学歴いうときに、入試方法は基本的に問われなくない?

    +10

    -4

  • 180. 匿名 2023/10/07(土) 10:40:00 

    >>170
    行ったじゃん、元防衛大臣

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/07(土) 10:40:31 

    >>25
    ナタリーポートマンもハーバードだよね。
    すごいなぁ。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/07(土) 10:40:53 

    国立大学って私立で例えたらどれくらいの扱いなの?
    なんかたまにYouTubeでwakatte TVって人たちが出てきてそこらへん歩いてる人に学歴聞くってやつやってるんだけど、早稲田の人が「自分は得意教科だけで早稲田入ったから国立だったら無理でした」みたいなこと言ってて。

    国立って早稲田より上なの??
    もし国立受けたとしたら弘前大学行けたかどうかです…みたいなこと言ってたんだよね。
    私の周りに弘前大学や岩手大学行く人ゴロゴロいるんだけど、そういう人達もちょっと努力したら早稲田行けたってことなのかな

    +3

    -13

  • 183. 匿名 2023/10/07(土) 10:41:32 

    >>179
    でもバカはバカ
    学力の証明にはならない

    +6

    -5

  • 184. 匿名 2023/10/07(土) 10:41:42 

    高学歴は凄いけど芸能人だから芸事が良くないと評価されないだろうな
    賢さを芸にできてたらいいんだろうけども

    芸事がない人はいつまでも学歴や若さやコネにこだわるよな

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2023/10/07(土) 10:42:08 

    >>157
    何で一橋が東大と並んでるんだ

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2023/10/07(土) 10:43:22 

    >>182
    国立はね、文系でも数学があるのよ
    センター試験で基本、5教科7科目受けるので勉強の負担が大きい
    数学パッパラパーだと1科目から3科目で済む私立へ逃げなきゃいけない

    +16

    -6

  • 187. 匿名 2023/10/07(土) 10:43:30 

    >>78
    完全な理系というの納得。喋りも演技も下手だと思ってたけど、映画「櫻の園」で演じた女子校出身の理科教師役だけは、えらく自然だった。

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/07(土) 10:44:21 

    >>180
    もっと上は?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/07(土) 10:44:30 

    >>1
    二階堂ふみ
    慶応卒

    +7

    -25

  • 190. 匿名 2023/10/07(土) 10:45:01 

    >>31
    海外大学は眉唾よ
    お金や親の力などコネでも入れるから
    政治家バカ息子、やんごとなき人と結婚した人見れば…

    +7

    -20

  • 191. 匿名 2023/10/07(土) 10:45:21 

    >>58
    その価値観は海外で言うと正しい
    ただほとんどの日本人は偏差値しか見てない

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:01 

    >>186
    じゃあ例えるなら、国立は全教科幅広く80点以上の人が行くところで
    私立は得意教科100点だけど苦手教科は50点くらいしか取れない人が行く感じ?

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:03 

    >>35
    同志社って高学歴じゃないの?
    厳しいんだね

    +47

    -3

  • 194. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:12 

    >>133
    偏差値のわりに日本語あやしいよね

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:33 

    >>1
    慶應医学部も受かってたんだっけ

    +73

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:34 

    高学歴な有名人を挙げていこう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:44 

    フォーダム大の高学歴ですが何か?

    +1

    -31

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 10:46:45 

    >>1
    クイズ全然ダメじゃなかった?

    +8

    -8

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 10:47:19 

    >>169
    自分がどこに属しているかで見方変わるんじゃない?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 10:47:21 

    >>192
    簡単に言えばそういうこと

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:14 

    波岡一喜
    ヤクザ役とかが上手い俳優さん

    大阪の進学校から一般入試で早稲田の政経学部

    wiki見た時びっくりした
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:27 

    >>185
    しかも偏差値不明ってw

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:30 

    >>189
    二階堂ふみは中退よ
    それにAO入試




    +36

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:34 

    >>198
    クイズと学問は別物でしょ

    +13

    -3

  • 205. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:44 

    >>183
    卒業はしてるじゃん。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/07(土) 10:48:52 

    >>133
    でも、でも。
    色々と残念だよね。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/07(土) 10:49:22 

    >>186
    文系なら数1だから、そんなに難しくもないけどね。
    数1はやれば出来るレベル。

    +0

    -11

  • 208. 匿名 2023/10/07(土) 10:49:32 

    >>151
    指定校推薦も難しい大学はその枠を狙って成績争いが凄いイメージ。

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/07(土) 10:49:37 

    >>45
    現役合格なんだよね
    藝大は某宮家が「うちの子が入りたいって言ってるんだけど」って言ってきたのを「入試で合格したら歓迎します」(意訳)って言ったくらいだから七光とか全然関係ないと思う

    +85

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/07(土) 10:49:49 

    芦田愛菜さん

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/07(土) 10:50:03 

    >>178
    マーチくらいから頭いいってことでいいのかな
    うち学校の半分くらい国立大学やマーチレベル以上の大学行ったわ
    ただのど田舎のちっさい学校だけどね
    秋田県だったんだけど頭いい人多かったな

    +1

    -9

  • 212. 匿名 2023/10/07(土) 10:50:36 

    >>192
    あと、もっというと
    私立はここでもさんざん言われてる系列(付属)高校からの無試験入学者や
    スポーツ推薦入学者(筋肉バカ系ね)や、AO入試入学者(大学に入りたいです作文だけ書く)など
    勉強してなくても入れる経路がいっぱいあるが
    国立大学にそういうズル入学者はほとんどいない。
    (国立大学はガチ勉強して入ってると考えてよい)

    +18

    -3

  • 213. 匿名 2023/10/07(土) 10:51:13 

    >>16
    >>121
    ひろつる すみれさんかな
    ハーバード卒業後、ジュリアード音楽院大学院もトップクラスで卒業とかすごいよね
    どうでもいい私個人の感想だけど、化粧が濃すぎないけどちゃんと可愛い所が好き

    +85

    -4

  • 214. 匿名 2023/10/07(土) 10:51:29 

    >>200
    なるほどーでも早稲田とか行くくらいの学力があれば苦手克服も余裕そうだけどなw
    地方の国立よりも早稲田のほうが高学歴に聞こえるのはなぜだろう
    ネームバリューあるからか

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/07(土) 10:51:31 

    >>206
    頭が良けりゃレジ袋有料化なんてやらねえだろ
    バカなんだよアイツは

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/07(土) 10:52:00 

    >>66
    >>58と同じ意味で言ってるんだけどさ
    みんな頭悪いからわかんないのかな

    中卒、高卒、大卒、修士了
    そういうのを学歴っていうんだよ

    +13

    -4

  • 217. 匿名 2023/10/07(土) 10:52:28 

    >>214
    それが商売上手ってことだよ
    私立って儲けなきゃやっていけないのでそういうイメージ戦略はよく考えてるよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/07(土) 10:52:52 

    >>212
    なるほど〜じゃ国立卒の人を見たらある程度の学力は保証されてると思っていいのね
    その国立の中でも東大京大は化け物レベルと。

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:02 

    >>105
    開成に高校から入って、そこから東大目指して3年受けたけど諦めて早稲田でしたね。

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:03 

    中村雅俊
    慶應義塾大学

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:03 

    >>214
    就職がいいからじゃない?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:11 

    >>204
    なぞなぞのクイズじゃなくて、勉強系

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:36 

    >>16
    正直バイオリニストにしとくの勿体ない

    +53

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:40 

    >>78
    これ全部受かってるんだよね
    単純にすごいと思う

    +119

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:55 

    >>217
    地方だと地方国立いくと「国立行ったんだ!賢いねー!」くらいの扱いだけど、早稲田行ったら「え!すげえ!!有名大学じゃん!」って感じの扱いだよw

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/07(土) 10:54:26 

    >>201
    確か一橋も合格していたよな。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/07(土) 10:54:35 

    >>221
    でも高学歴ではあるんだよね?間違いなく

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:01 

    >>207
    数学Ⅱからの範囲も出題されますけど(数列、微積、指数対数…)
    もしかして詳しくない人?

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:15 

    >>212
    国立大学にも推薦入試がある、
    だから一概には言えない


    +6

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:19 

    歌舞伎役者で東大卒いなかったっけ
    小さい頃から歌舞伎やりながら勉学もすごいって、もう別世界の人だわ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:35 

    >>47
    内部進学馬鹿にする人多いけど、早慶附属に中高から入るのは引くほど難しいよ。特に女子は。

    +43

    -2

  • 232. 匿名 2023/10/07(土) 10:56:42 

    海外でもいい?
    フィギュアスケート 北京金メダリストの
    ネイサン・チェン

    アメリカ イェール大学在学中
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/07(土) 10:57:13 

    >>201
    悪賢い政治家、陰のフィクサー役が似合いそう

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/07(土) 10:57:26 

    >>137
    一般の会社で働いてる人はそのとおりだと思う。ただ芸能界は例外で、地頭も悪い低学歴が一定数活躍できる世界

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/07(土) 10:57:38 

    三浦瑠璃

    東大

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/07(土) 10:58:11 

    >>218
    アンガール田中だってこういうレベル問題解いて広島大入ってるんだから
    国立大学を馬鹿にしちゃいけないよ
    ガル子でこれをスラスラ解ける奴が何人いるんだって話だよ
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +34

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/07(土) 10:59:11 

    >>219
    3年も勉強したのに何が足りなかったのだろう?

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/07(土) 10:59:51 

    >>227
    その辺の国公立より高学歴だと思う

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/07(土) 11:00:11 

    >>215
    一応頭の良い学者さん達が、レジ袋有料化は意味があると言ってるんよ💧

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/07(土) 11:01:21 

    >>230
    香川照之かな?

    半沢直樹とか映像でも色々代表作あるのに、キャバ嬢とかに暴力やセクハラしてたとか去年色々バレて失脚した。

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/07(土) 11:01:39 

    >>229
    国立の推薦とるのも相当な成績ないと取れない

    +11

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/07(土) 11:02:07 

    >>40
    むしろあのたどたどしさがそれっぽいと同じく東大理系だった自分は思う。

    +57

    -2

  • 243. 匿名 2023/10/07(土) 11:02:08 

    >>229
    私立は定員の半分が無試験入学者だぜwww
    推薦が全体の数パーセントの国立とは比べ物にならんよ

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/10/07(土) 11:02:15 

    >>103
    東京大学中退

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/07(土) 11:03:51 

    >>73
    夜間?

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:30 

    >>123
    前の都知事選のとき首席どころか卒業詐称疑惑がさんざん流れてたじゃん
    ちなみに真相はこうらしい
    『女帝 小池百合子』著者に聞く、小池都知事に賛同できない理由 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン
    『女帝 小池百合子』著者に聞く、小池都知事に賛同できない理由 | Close Up | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    7月5日投開票の東京都知事選に再選出馬を表明した小池百合子氏。その半生に迫った『女帝 小池百合子』(文藝春秋)が5月28日に発売され、15万部のベストセラーとなった(6月11日現在)。「これまでの女性たちの苦難の道の末に咲かせた花であるとして、受けとり、喜...

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:48 

    >>16
    すご過ぎるよね!才能溢れてるね

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:48 

    >>193
    ただの好き嫌いでプラマイしてるんだと思う

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:35 

    長嶋一茂

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/07(土) 11:05:36 

    >>78
    それはあんま関係ないらしい
    むしろ理系の方が文章力高いって言われてるし

    +3

    -19

  • 251. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:43 

    松本人志はあの名門尼崎工業高校卒

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/07(土) 11:06:55 

    >>229
    私立に比べたら本当に少ないけど国立大でスポーツ系の推薦で入ってる人も中にはいるよね
    出身高校の偏差値と比べたらどんなに下駄履かせても無理な国立大に入る人は確かに存在するよ
    ガチの受験で入学したかどうか見るには出身高校と大学の両方見る方が分かりやすいと思う
    高校の方が案外誤魔化しきかない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/07(土) 11:09:20 

    山口真由
    東京大学主席
    ハーバード大学卒

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/07(土) 11:11:15 

    >>1
    この前、久々にテレビで見たけど憎めない可愛さがあるよね
    いつの間にか3人のお母さんになってた

    +75

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/07(土) 11:12:02 

    山崎ケイさん
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/07(土) 11:14:35 

    >>203
    中退したんだ。
    朝ドラのヒロインの時に、[慶應SFC在学中だが何年も留年しており、朝ドラのために一年休学することになるでしょう]みたいな記事あったことを覚えてる。それから何年か経つけど卒業したという報告とかないし、在学の最長期限過ぎてるはずではと思ってたけど。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:49 

    >>188
    は?

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:56 

    >>127
    浪岡さん政経だよね
    かもめんたるのう大もそう

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:07 

    >>120
    NHKの結局復帰しなかったアナウンサーを思い出した。

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/07(土) 11:16:26 

    岡田監督 早稲田
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:38 

    >>61
    岩田剛典は小学生の時に模試で何度も愛知県1位になるほど地元では有名な子だったらしい。父親も母方の祖父も慶應卒だけど、祖父は途中で海軍特攻隊の予科練に入ってた。父方の祖父は名古屋大卒だけど晩年は慶應大学病院で石原裕次郎と同じ病棟にいて石原まき子さんとその話をしていた。

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:40 

    >>1
    河野太郎
    慶應義塾大学・経済学部・経済学科中退
    ジョージタウン大学(偏差値68)を卒業
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +6

    -22

  • 263. 匿名 2023/10/07(土) 11:17:42 

    >>10
    羽生くん卒業してないよ

    +4

    -13

  • 264. 匿名 2023/10/07(土) 11:18:38 

    平岳大
    アメリカ ブラウン大学卒

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:02 

    >>256
    少しは通ったのかね?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/07(土) 11:20:20 

    >>263
    卒業してたよ。通信コースだけど、ほとんどが辞めてしまうから卒業したのは本当に凄い。卒論も話題になってたし。

    +13

    -6

  • 267. 匿名 2023/10/07(土) 11:20:26 

    >>236
    すげーっ
    大久保さんもすげーってことだね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/07(土) 11:20:55 

    >>238
    早稲田を国公立に例えたらどれくらいなのかな

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:02 

    >>251
    そんなん言うたら、安藤忠雄も大阪府立城東工科高等学校卒やで

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:04 

    >>79
    一昔前、NHKバクモンで
    コンクリートのことはいっぱい喋っていたよ。
    専攻に近い仕事に進んだ方がよかったと思う

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/07(土) 11:21:13 

    >>257
    は???

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:54 

    >>61
    なんでマイナス付くんだろうな、岩田の高学歴と家柄の良さは有名じゃん

    +45

    -4

  • 273. 匿名 2023/10/07(土) 11:22:57 

    石原慎太郎
    県立湘南高校〜一橋大法学部
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:42 

    >>270
    確か卒論がコンクリートの性質を遺伝子に見立て改良した遺伝的アルゴリズムだったよね

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/07(土) 11:24:56 

    >>52
    高校からの附属上がりだよね。慶應高校もめちゃくちゃ難しいけど。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:43 

    鈴木亮平

    東京外国語大学。英検一級。世界遺産検定も一級。

    また俳優としても大河ドラマの主演経験あり、ゴールデンドラマの主演もする超人気俳優。

    +13

    -4

  • 277. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:45 

    >>182
    それは無理だとおもう。ただどんなに共テよくても地元の国立しか受けないというのと、全国ないし東北地域などはどこでもよくてセンターや共テがわるかったから下げた、という人といてそれって差がすごい。共テ6割ちょっとでよいなら早慶うかる英語や国語力あるとそれで8〜9割とって数学5割でも可能

    +0

    -5

  • 278. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:39 

    ミッツ・マングローブ
    慶應義塾高校
    慶應義塾大学法学部卒
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +18

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/07(土) 11:32:11 

    >>40
    桜蔭からの東大リケジョでこのルックス
    スタイルもいいよね
    完璧!

    +83

    -2

  • 280. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:09 

    >>179
    いいとこ就職できても付いていけなくてあっという間に辞めるケースはあるかもね。

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:45 

    >>234
    芸能界というか、お笑いの世界だと地頭良くないとトップの方には行けないよ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/07(土) 11:35:08 

    >>1
    スタイルいい
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +138

    -5

  • 283. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:12 

    >>73
    この人、頭の回転早いよね
    普段はおとなしいイメージだけどね

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/07(土) 11:37:04 

    ハリセンボン箕輪はるか
    早稲田大学第二文学部

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:08 

    トミーリージョーンズ ハーバード大学

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:23 

    >>61
    たしか中学慶應に行くために愛知から上京してきたんだよね

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2023/10/07(土) 11:41:37 

    >>70
    B'zの稲葉もだっけ?

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/07(土) 11:42:46 

    高木ブー 中央大卒
    仲本工事 学習院大卒

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/07(土) 11:43:07 

    >>285
    確かハーバードの寮ではアル・ゴアとルームメイトだった

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/07(土) 11:53:00 

    横浜国立大学
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +22

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/07(土) 11:56:07 

    ふかわりょう 慶応大学

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/07(土) 11:57:58 

    国立の中でトップは東大や京大だけど、国立の中の下位はどこなの?

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2023/10/07(土) 12:01:10 

    >>186
    基本的に文系でも数学や理科あるもんね。旧帝大だったら二次試験でも文系に数学、理系に国語ある。それも古典まで(漢文はないことも多い)。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/07(土) 12:04:08 

    ソフトバンク 孫正義
    カリフォルニア大学
    経済学部卒
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/07(土) 12:04:17 

    >>169
    あの年代で明治は凄い。早稲田を受けて少し点が届かなくて明治大学なのではないでしょうか。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/07(土) 12:05:38 

    >>230
    市川中車(香川照之)が東大に入ったのは歌舞伎界の外で育ったから
    父方は慶応卒が多く、母自身は宝塚だけと、親戚に東大卒の企業トップや市長などいる

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:04 

    >>229
    推薦もセンター試験合せてとか学力試験込みの推薦なら分かるけど、指定校推薦で農業、工業、商業なんかのはやめて欲しいわ
    スポーツも筑波とか半分推薦
    その大学の学力ある(一般入試で合格する)人はほぼほぼいない
    筑波は友達がスポーツの学部に一般入試で合格した
    筑波は当時はセンターの科目も少くて2次も小論文と実技かな?(センターも75から80%は必要)
    でも一般入試はなかなか難しい

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:30 

    >>169
    だから理系学部にした。
    向井理は本格的に研究やってたみたいだけど。
    伊野尾慧はジャニーズやりながら卒業したのは凄い。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/07(土) 12:09:59 

    >>30
    平井堅もじゃなかった?

    +0

    -9

  • 300. 匿名 2023/10/07(土) 12:10:48 

    >>1
    将棋の谷合廣紀四段
    現役の大学院生(博士課程在学)でプログラミングに関する本も書く学者でもある
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/07(土) 12:10:49 

    >>169
    ミヤさんの世代って都内の大学入るだけでも大変なのに、
    知名度高い大学出なら、高学歴の範疇だと思う。
    芸能人入れて受験者増やし出した頃からは怪しいけど。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/07(土) 12:11:46 

    >>134
    横から失礼します。
    深津絵里さんだと記憶。違ってたらごめんなさい。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/07(土) 12:12:11 

    >>2
    大卒以上

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/07(土) 12:12:34 

    藤木直人 早稲田理工学部

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/07(土) 12:12:42 

    >>81
    訳わからん自己推薦という入試で合格した
    それも芸能界で活躍してたとかいう理由
    当時の高校の偏差値は低かった
    明らかに学力不足
    超アイドルの人も大学通ってたから、大学通えない理由が言い訳がましいと思った

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/07(土) 12:14:01 

    >>81
    可愛いな
    服も

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/10/07(土) 12:15:05 

    >>94
    相方だったミヤコさんも同じ大学のスペイン語科卒業
    確か高校の同級生だったはず

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/07(土) 12:15:11 

    >>127
    浪岡さんは高校も進学校
    浪人して早稲田の政経、一橋も合格してた?!らしい
    進学校卒で友達もエリートなのに役ではヤンキー役が多くて、そんな人に仲間だと想われて囲まれたことあるらしい
    見かけによらない

    +38

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/07(土) 12:16:50 

    小田和正、東北大卒。旧帝大なので高学歴だと思う。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/07(土) 12:17:17 

    >>211
    秋田だと、国立といってもどこかによるぞ。
    都市部国立みたいに全国から受験者殺到するところと、
    田舎過ぎて、
    受かっても首都圏下位私大の方を選ばれてしまうようなところ。

    特に今みたいにネットで文化度上がる前は。

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/07(土) 12:17:47 

    >>94
    英語も堪能
    頭が良いシルク姉さん
    今は大阪大学になってる
    ただ、阪大でも外国語学部はちょっと下になる見られるの携行にあるけど、英語科は別格に言われる
    才女

    +20

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:09 

    >>81
    安住アナが一番軽蔑するパターンやん。
    一芸、しかも確約、そして通えず中退。

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/07(土) 12:19:45 

    >>309
    確か工学部
    オフコースの別の人も東工大だったはず
    あの年齢で東北大東工大は今よりもエリートだと思う

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/07(土) 12:21:21 

    >>232
    イェールといえば昔女子サッカーのU-19日本代表候補に呼ばれてたアメリカ生まれ
    アメリカ育ちの日米ハーフの選手の方がこの大学出身だった
    その後別の大学の院で博士号取られて今弁護士として働いてる
    その方候補合宿で日本に来た時も日本語が片言だったらしいから
    今は日本国籍も放棄されて完全にアメリカ人になられてるだろうけど

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/07(土) 12:22:18 

    >>268
    学部によるんじゃない

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2023/10/07(土) 12:23:50 

    >>279
    完璧過ぎて、高嶺の花だね。

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/07(土) 12:23:55 

    >>10
    芸能人、有名人になってからの早稲田はカウントしてないなあ。



    +18

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:03 

    >>260
    実は一般入試合格と言う噂もある
    頭良いらしい
    辛坊治郎さんと同期
    奥さんが上智卒で4ヶ国語話せるらしいので阪神の外国人選手の奥様なんかとも交流してたらしい
    ちなみに息子さんも優秀で大阪大学基礎工学部卒

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:11 

    >>10
    ア〇ばかりじゃん。さすが、岸田、森、橋下の母校だね。バカ田大学。

    +7

    -8

  • 320. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:15 

    >>309
    東北大卒のあと早稲田の大学院にも行ってる

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/07(土) 12:26:23 

    >>288
    この世代は都内大学入れるだけで凄いわ。
    学問やりたくてとかで無ければ、
    単純に育ちも良いという事だよね。。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/07(土) 12:27:29 

    >>191
    卒業する方が大変だからね

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:27 

    >>40

    そこがまた小倉さんといい味出してたと思うけどな
    凸凹までいかないけどずっこけ2人組というかさ

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/07(土) 12:31:43 

    >>164
    でもサザエもカツオも学校のテスト勉強が嫌いなだけで、
    ポテンシャルは高そうなんだよな。
    あの好奇心旺盛さとか、コミュ力、機転の良さ、
    どんな環境でも人が自然と集まるリーダー気質だと思う、

    ワカメが一番凡才で、思春期に荒れそう

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/07(土) 12:32:35 

    三木谷浩史 楽天グループ社長

    一橋大学商学部卒業

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/07(土) 12:33:09 

    >>305
    仕事より、メンタルがヤバかったのを今年再確認した。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/07(土) 12:37:45 

    >>302
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/07(土) 12:43:47 

    山P
    明治大学

    +39

    -7

  • 329. 匿名 2023/10/07(土) 12:44:26 

    北川景子
    明治大学

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2023/10/07(土) 12:44:30 

    ムツゴロウこと畑正憲さん

    東大理科II類 高校でほとんど勉強せず独学で現役合格

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/07(土) 12:48:27 

    >>40
    菊川さんはコンクリートが専門なので石灰岩や砂と対話する学生だった。人間は専門外。

    +55

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/07(土) 12:50:50 

    >>81
    このスカート当時ハラハラした。
    めっちゃ歩きづらそうだし
    真っ白だから裾汚れそうだし
    トイレとか大変そう
    って勝手に心配していた。

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2023/10/07(土) 12:52:36 

    >>20
    コレで1発でわかってしまうのが面白い笑

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/07(土) 12:53:10 

    佳子内親王
    国際基督教大学

    +1

    -11

  • 335. 匿名 2023/10/07(土) 12:53:54 

    眞子内親王
    国際基督教大学

    +1

    -11

  • 336. 匿名 2023/10/07(土) 12:55:04 

    桑田佳祐
    青山学院大学

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/07(土) 12:55:33 

    滝川クリステル
    青山学院大学

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/07(土) 12:55:46 

    >>213
    お母さんの教育方針が凄いんだってね!モーニングショーでやっていたよ

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/07(土) 12:56:24 

    宮崎美子
    熊本大学法学部
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/07(土) 12:56:26 

    >>325
    こんなア〇でも、一橋を卒業出来るんだね。

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2023/10/07(土) 12:58:44 

    >>21
    ジャニーズクイズ部に入って欲しい

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2023/10/07(土) 12:59:48 

    >>1
    >>248
    好き嫌いで判定されてるのは>>105が全て物語っている

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/07(土) 13:00:52 

    >>107
    加藤は田舎だけど、市内ではトップの高校だよ。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/07(土) 13:01:19 

    >>140
    それも関東学院大学を2年留年して卒業って聞いてるけど…

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/07(土) 13:03:22 

    >>282
    あの顔でこのスタイルで東大卒
    やっぱりすごいよね

    +107

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/07(土) 13:04:28 

    >>1
    めちゃイケで、光浦に勉強できるけど空気読めないバカって言われた人。

    +37

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:31 

    岡村隆史
    立命館大学

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:21 

    レイザーラモンRG
    立命館大学

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:49 

    >>178
    東京だけど、公立中学からマーチに行けるのはクラスで1-2人だったよ。バカにしている人の学歴は?

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:49 

    レイザーラモンLG
    同志社大学

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:10 

    生瀬勝久
    同志社大学

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:15 

    >>245
    まあ早稲田の夜間ってそこら辺の私大文系より入学難易度高かったりしたからね。この人の時代は知らないけどアラフィフで二文だったら普通に馬鹿ではない

    当時としては珍しいリベラルアーツっぽい事もやっててMARCH蹴って行く人もいた個性強い面白い学部で、他の大学の夜学とはちょっと違うジャンルだった

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:29 

    >>47
    それって本当なの?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:43 

    原辰徳元巨人軍監督
    私と同じ東海大学卒ですわよ。何か

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:26 

    吉永小百合
    早稲田大学第二文学部

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:29 

    >>328
    アタマも良いんだね。大好き!!

    +40

    -7

  • 357. 匿名 2023/10/07(土) 13:14:21 

    >>300

    棋士の人たちは地頭物凄く賢い
    兄弟が東大卒の人も珍しくない
    谷川十七世名人のお兄さんは東大卒で有名アマチュア棋士
    「兄貴は頭が悪いから東大へ行った」という名(迷)言を残したのは故米長邦雄永世棋聖

    +14

    -2

  • 358. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:08 

    >>65
    慶應も早稲田も一都三県なら付属校普通に激ムズだよ
    高校なら軒並み偏差値70越えだけど、それでも高校からが一番楽に入れるって言う人もいる位なのに。
    早稲田中高は鉄緑会指定校だし
    MARCHだって高校は65超えてるとこ多いし

    内部進学どうこ言う人の何%が小中高とも付属校レベルの学力あるんだか

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/07(土) 13:29:00 

    >>81
    やはり綺麗ね若い頃って

    +7

    -4

  • 360. 匿名 2023/10/07(土) 13:29:49 

    高学歴な有名人を挙げていこう

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/07(土) 13:30:07 

    >>25
    海外はようわからん

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2023/10/07(土) 13:33:06 

    皆藤愛子
    千葉の最難関私立の渋谷幕張中学・高校→早稲田大学

    +29

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:39 

    >>155
    見た目も良いしパーフェクト
    私は菊川怜好きだよ

    +50

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:01 

    B"zの稲葉さん
    横国だよね。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:56 

    >>1
    小正裕佳子 東京大学卒
    NHKアナ→ニュースゼロキャスター
    現在は東日本大震災関連の研究に従事

    +65

    -1

  • 366. 匿名 2023/10/07(土) 13:46:21 

    藤木直人
    早稲田大学

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:47 

    >>81

    こういうピタピタ目の黒TやちびT、キャミソールワンピとかなんかやたらと流行ってたよね~

    不況なのに露出激しいって何だったんだろう・・・

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:55 

    ホリエモン
    東京大学中退

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:26 

    >>357
    米長発言厨発見
    あんたはデマ巻き散らかす前に自分の脳をアップデートしなされ

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:37 

    >>365
    こういう落ち着いた感じの方がアナウンサーがいいな。
    最近はキャピキャピしすぎだから

    +37

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/07(土) 13:51:23 

    >>86
    でも頭悪くてトーク力ある人はいないよ、頭いいけどトーク力ない人はいるけど

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2023/10/07(土) 13:51:38 

    >>321

    団塊世代より上の年齢で、私立大学だもんね

    おうちがかなりのお金持ちだよね、おそらく

    もともとはミュージシャンだし、お金ある人の趣味って感じなのかな

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:53 

    >>110
    成城大学は鈴木保奈美(中退)、栗尾美恵子(若乃花元夫人)も
    あと東京外語大はオアシズの光浦靖子

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:29 

    >>269
    城東工なんかと一緒にしないで、尼工は授業中に煙草吸えるほどの選ばれし校風だよ

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:35 

    眞鍋かをり
    横浜国立大学

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/07(土) 14:04:46 

    >>372
    高木さんは中高も私立だからガチ

    ちなみにドリフターズ以上にすごいのがクレージーキャッツ
    ちなみに後述植木さんは高木さんの中高の先輩

    ハナ肇氏→工学院大学(旧制)中退
    植木等氏→東洋大卒
    谷啓氏→中央大中退
    犬塚弘氏→暁星中(旧制)→文化学院卒
    安田伸氏→東京藝大→同大別科修了
    石橋エータロー→暁星中(旧制)→東京音大(旧制)卒
    桜井センリ→暁星中(旧制)→早稲田大中退

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/07(土) 14:05:32 

    >>40
    身近に東大卒の人何人かいるけど、普通に会話とか噛み合わない時あるよ。空気読めない感じ

    +5

    -9

  • 378. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:53 

    >>120
    そうなの?びっくり

    +54

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/07(土) 14:12:49 

    >>330
    畑さんは囲碁を始めて1月程度でアマチュア五段相当の棋力になった話が好き
    東大の同級生に木谷正道氏(木谷實九段のご子息)がいてよくふたりで対局されていたとか

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/07(土) 14:14:00 

    >>376自己レス
    石橋エータロー氏の敬称が抜けてた

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/07(土) 14:16:04 

    >>310
    北海道大、岩手大、秋田大、弘前大、東北大あたりはどうかな?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/07(土) 14:17:00 

    >>350
    HGや

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/07(土) 14:20:33 

    私大はコネとかあるからなぁ
    国公立大学は偉いと思う。

    だから
    田中卓志

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2023/10/07(土) 14:22:40 

    >>319
    バカボンのパパも、バカ田大卒なのだ~

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/07(土) 14:27:40 

    >>299
    平井堅は横浜市立大学。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/07(土) 14:27:50 

    >>10
    バカ田大卒の奴らって、ほんとうにプライドだけはめっちゃ高い。こっちが出身大学を聞く前から、「都の西北にある大学です」とか声高に言うんだわ。私は「頭怪大卒ですが、何か」とは言いませんわよ( ´∀` )。

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:12 

    >>329
    才色兼備なのね。羨ましいわ。

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2023/10/07(土) 14:36:58 

    >>40
    そうだっけ?
    学生時代の研究内容話してたとき、あの頭いい人特有のペラペラよく喋るな〜っていう感じで流れるように話してたよ
    でも、ガル民というかテレビの視聴者にとってはお笑い芸人の喋りが「話が上手」だもんね

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/07(土) 14:40:52 

    >>1
    妹は、菊川玲より美人と聞いた。妹も東工大で高学歴。

    +39

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/07(土) 14:44:26 

    我が国を代表する幾多の映画監督を輩出した日本大学藝術学部。個性あふれる芸能人も数知れず、数知れず。
    伊藤蘭
    宮藤官九郎
    高橋英樹
    佐藤隆太
    松崎しげる
    真田広之
    石橋蓮司
    太田光
    内藤剛志
    中村獅童
    蒼井優

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/07(土) 14:44:31 

    snowman 阿部くん。上智大学

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/07(土) 14:45:36 

    >>172
    中央の附属から上智だから勉強はしたんだろうし、できるだろうけど、今の行動と発言がね..

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/07(土) 14:45:37 

    >>368
    品格の欠片も無い奴だわ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/07(土) 14:48:47 

    >>110東大は、高田万由子も入れてあげて。元祖東大生タレントなんだし。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/07(土) 14:49:24 

    東大、京大、一橋大、早大、慶大
    ガルちゃん板の常連のおばさんで上記の大学を卒業した人って、1%もいないんだろうな。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/07(土) 14:49:46 

    >>213
    塾にも行ってないよね

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/07(土) 14:52:57 

    >>309
    中高は聖光学院だよね。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/07(土) 14:54:29 

    そりゃ早慶、東大ってすごいと思うけど、
    「東京藝大」ですって言われたら早慶、東大よりすごいと思っちゃう。
    伊勢谷友介が東京藝大出。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/07(土) 14:55:17 

    >>390
    三谷幸喜もだね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/07(土) 14:57:17 

    >>329
    芸能人のせいで早稲田慶應明治あたりは格が下がった

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2023/10/07(土) 14:57:31 

    坂本龍一
    新宿高校から東京藝大

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/07(土) 14:59:08 

    >>270
    菊川さんは別の番組でも大学の専攻の話題ではスイッチが入ってた
    弁護士の山口真由さんも、KKのNY司法試験のニュースで盛り上がっていた時期は
    論文試験の問題を見て、「血が騒ぐ」と言って熱心に解説してたけど
    得意分野になると我を忘れてのめり込むんだよね
    そこらの凡人とは違うんだなぁと思ったよ・・・

    +43

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/07(土) 15:10:27 

    >>224
    え、医学部も合格してたの?!すごいね

    +48

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/07(土) 15:15:55 

    >>102
    開成中・高からの東大卒だもんね
    エリート中のエリートコース

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/07(土) 15:24:02 

    >>390
    戦前から女子学生を受け入れてた数少ない私立大学が日大
    木暮実千代さんが旧制時代の芸術学部女子学生第1号
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/07(土) 15:29:41 

    加山雄三

    慶應義塾高校
    慶應義塾大学法学部
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/07(土) 15:32:03 

    映画『博士と彼女のセオリー』に主演のイギリスの女優のフェリシティ・ジョーンズ
    オックスフォード大卒の才媛

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/07(土) 15:44:11 

    >>155
    桜蔭からの東大工学部(慶應医学部を蹴った)

    東大売りした訳でなく
    街を歩いてて何も知らないスタッフにスカウトされた、ガチ美人

    コネとかスポンサー付きとか多いけど
    菊川怜以上の本物って最近見ないよね…

    +53

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/07(土) 15:51:32 

    マットデーモン。ハーバード大学中退。
    大学の授業用に書いた脚本がのちアカデミー脚本賞を受賞(グッド・ウィル・ハンティング)

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/07(土) 15:52:29 

    佐藤健
    偏差値高めの高校出身だった。

    三浦翔平も思ったより良い高校だった。

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2023/10/07(土) 15:53:18 

    菊川さんはお嬢様だよ、確か。岡村隆史は立命だけど知られてない気がする

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/07(土) 15:54:53 

    >>2
    法政は?

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/07(土) 15:55:56 

    >>10
    吉永小百合

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/07(土) 15:58:06 

    >>376
    ヨコだけどあの時代の暁星ならお金持ちだよね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/07(土) 15:59:43 

    松川るい

    最早、政治家ではなく芸人崩れ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/07(土) 16:12:24 

    >>358
    流石に小学校受験は頭のレベルがわからんから除外で。
    櫻井翔はぶっちゃけ頭良くないと思う。

    +8

    -6

  • 417. 匿名 2023/10/07(土) 16:13:51 

    草野仁さん 東京大学文学部!
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/07(土) 16:20:41 

    >>253
    東大主席じゃなくて法学部主席卒では?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/07(土) 16:33:46 

    >>360
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +0

    -5

  • 420. 匿名 2023/10/07(土) 16:38:40 

    ホリエモン

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/07(土) 16:40:22 

    相棒の

    よっ、暇か?の人
    京都大学

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/07(土) 16:57:39 

    >>404
    東大のピアノ科かと思った(そんなものはない)

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/07(土) 16:59:43 

    >>381
    北海道大と東北大は旧帝大だから国立大の中でも格上
    旧帝大クラスはわざわざ他の地方から受験して合格すれば早慶蹴って入学する人もゴロゴロいる

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2023/10/07(土) 17:00:50 

    >>45
    知識ないからわからないんだけど、ここって頭良くないといけないの?才能的なとこの部分?誰か教えて!

    +4

    -2

  • 425. 匿名 2023/10/07(土) 17:03:32 

    宇多田ヒカル

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/07(土) 17:12:43 

    >>411
    浪人して夜間だったような

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:04 

    >>376
    あの時代の東洋大とはすごいね。坂口安吾のおかげで私立トップ人気だったらしい。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/07(土) 17:28:29 

    >>319
    高校が開成や北野なのを知ってて言ってる?

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2023/10/07(土) 17:35:07 

    吉村洋文府知事
    九州大学(法)
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/07(土) 17:35:37 

    >>160
    裏口入学

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/07(土) 17:55:38 

    >>234
    そう?
    TV用に作った、おバカそうだけど笑える回答が出来なきゃだし、
    地頭悪かったら笑えないよ。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:43 

    >>172
    中退なら、高卒と同じ扱いになるよ
    正式には履歴書に書いてはいけない

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2023/10/07(土) 18:06:17 

    >>390
    太田がいるなら、うーちゃか(田中)も入れてあげてよw

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/07(土) 18:12:20 

    >>367
    今ほどの不況ではなかったよー
    まだまだ町も人もキラキラしていたのを覚えてる

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/07(土) 18:13:01 

    >>424
    国内芸術最高峰。
    とにかく実技が上手くないと入れない。
    東京藝大は特別。格別。
    センター試験もあるけどとにかく実技。
    私は某美大に行ったけど、藝大目指してる人は「勉強する暇があったらデッサンしろ」と言われていた。
    ただ、藝大の知り合いや作品を見てると頭悪い感じの人はいなくて、それぞれ自分なりの思考をしっかり持ってる人でそれが作品にも出てるので頭良い悪いで言ったら良いと呼べると思います。
    ペーパーテストがどうだかはわかりませんが。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/07(土) 18:15:02 

    >>428
    高校見ると、ガチ賢いのか分かるね。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/07(土) 18:19:10 

    >>151
    カトリック推薦はもっとだよ。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/07(土) 18:20:58 

    >>374
    浜ちゃんの学校のエピソードが強すぎて松ちゃんの話霞むわあw

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/07(土) 18:25:43 

    >>45


    高学歴な有名人を挙げていこう

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2023/10/07(土) 18:34:21 

    >>93
    最低でも偏差値60はいる事ないか?実際は65ぐらいは必要そう。高学歴の部類では?

    +2

    -6

  • 441. 匿名 2023/10/07(土) 18:35:47 

    >>411
    岡村は陸上部のスポーツ推薦でなかったっけ

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2023/10/07(土) 18:37:07 

    >>428
    ハシゲはともかく岸田と森元はガチの馬鹿扱いでいいかと

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/07(土) 18:38:19 

    >>435
    作曲家で実技に自信がないから藝大諦めて東大に来た方が何人かいらっしゃるね

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/07(土) 18:38:21 

    >>78
    えーこの3つ受かったのなら慶應一択じゃない?
    東大受かっても慶應医はなかなか受からないよ、
    勿体無いなぁ。本当に頭いいんだね。

    +4

    -18

  • 445. 匿名 2023/10/07(土) 18:45:09 

    >>5
    葉加瀬太郎

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/07(土) 18:47:29 

    >>17
    March関関同立を高学歴の部類に入れないのは、正直ネットに毒されてる人たちくらいだよ。現実世界ではそれ以上の学歴なら高学歴として括る。

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/07(土) 18:49:07 

    >>82
    鉄緑会の中でも、割と上位の成績だったらしいよね。数千人が受ける東大模試で、70位くらいだったんだって。

    +57

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/07(土) 18:52:11 

    >>2
    一般的には十分高学歴だよ
    ネットでは旧帝早慶以外は低学歴扱いだけど絶対そんなことはないし十分偉い

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/07(土) 18:52:39 

    >>319
    橋下徹さんは頭のキレって意味では賢いとは思うよ。人間的には難ありだけど。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2023/10/07(土) 19:00:10 

    >>1
    昔、急にキャラ変しなかった?
    凄く生意気キャラで出た気がするんだけど。

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2023/10/07(土) 19:02:52 

    >>175
    石原慎太郎から尖閣をどうするつもりだって質問され、中国と話し合うって答えて日本の領土の何を話し合うんだこれが日本の総理の言葉かってあきれられてたけど、この人は中国と繋がってるとかじゃなく頭の中がお花畑で綺麗な蝶々までとんでるような人だから話し合えば何でも解決するって本気で思ってたんだろうね

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:31 

    >>432
    そういう話はしてねぇよwww

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2023/10/07(土) 19:17:53 

    >>392
    え、中退云々言ってたじゃん、関係ないよね?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/07(土) 19:23:13 

    >>407
    イギリスの有名な俳優は名門卒か国立の演劇学校出身者(金持ち)しか知らん。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:21 

    >>444
    そんなことはない

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:14 

    >>2
    迷うなら東大と京大、オックスフォード、ケンブリッジ、ハーバード、MITあたりを上げておけば間違いないと思う

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/07(土) 19:26:49 

    >>40
    理系らしい?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/07(土) 19:30:59 

    >>40
    完全理系脳なので言葉というツールの重要度が低いんだと思う
    ものの見方も違うから彼女が気になるポイントと小倉さんの気になるポイントが違っていて、
    中和になってた局アナやゲストコメンテーター的な人が、一番トクする珍しい番組だった気がする
    あとこの人は頭良いって周りに思わせようという高学歴特有の張り切りがなかった

    +21

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:34 

    >>444
    マイナス優勢だけど実は私もそう思う
    菊川怜より少し上だけど慶應医って東大理3→京大医ときて阪大医とどちらが日本No.3の難易度か、みたいな学部だったし

    +4

    -10

  • 460. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:50 

    >>274
    何が何やらわからん

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:22 

    >>79
    建築系じゃなかった?

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/07(土) 19:37:03 

    >>193
    MARCHと同じくらいのレベルらしいよ
    MARCHって高学歴なの?

    +2

    -7

  • 463. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:07 

    >>246
    凄い話だなあ
    学歴詐称に浅い人間性……そう言えば選挙の時だったか、この人を応援した政治家たちを党に迎え入れるかと質問されて「そんな気はさらさらない」と笑いながらあり得ない返答をしたのを思い出した
    利用して踏みつける掌返しも平気な人間性を見た気がしたけどやっぱりこういう人だったんだね
    本当にガッカリしたわ

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:14 

    >>428
    東大へ行けなかったんだね。落ちこぼれじゃん( ´∀` )。

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2023/10/07(土) 19:49:49 

    >>412
    世間一般的には高学歴に入る。つまりMARCH関関同立辺りまで。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/07(土) 19:54:01 

    ゴスペラーズ
     村上てつや 国学院久我山高校→早稲田大学教育学部
     黒沢薫   国学院久我山高校→国学院大学文学部
     酒井雄二  愛知県立刈谷高校→早稲田大学第一文学部
     北山陽一  青森県立八戸高校→慶応義塾大学環境情報学部
     安岡優   早稲田大学本庄高等学院→早稲田大学教育学部

    黒沢だけ中退で、村上・安岡が5年、酒井・北山が6年かけて卒業してる

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/07(土) 19:54:52 

    >>395
    Fランでも10%以下だろうね。ほんとうに、偏差値の低い投稿には辟易しちゃうよ。一流大学へのコンプレックスはハンパないけどね( ´∀` )。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:02 

    >>412
    私の母校、共立女子大は?

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:07 

    >>458
    笠井アナウンサーはじめレギュラー陣が皆、結構懐いていた印象

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:14 

    >>449
    あんなア〇を、、、

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2023/10/07(土) 19:57:20 

    おときさん、加藤登紀子は東京大学
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2023/10/07(土) 19:58:59 

    >>82
    鉄緑会な

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/07(土) 20:02:01 

    >>237
    開成は半分が早慶に行く

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:06 

    >>416
    いや、慶應幼稚舎の有名なバスの問題とか知ってる?慶應に限らずやっぱり名門って言われるとこはちゃんとよく見て殆どが合格になってるよ
    そうじゃなきゃ小学校のお受験の幼児教室なんかみんな通わない。縁故があるのは事実だろうけどちゃんと精査はされてるよ

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2023/10/07(土) 20:08:03 

    >>459
    慶應医は附属からの進学組が多くて定員削られる上に、私立医学部の中では学費安いから理三とか帝大医学部の滑り止めとしても使われて倍率が高いだけ。
    実際慶應女子とかからの進学組なんて、体育音楽家庭科とか満遍なく頑張りまくっただけの大して理数強くない子多いじゃん。
    よく東大蹴って進学する人もいるとか言われるけど、それはそのレベルなら学免受けられるし、医師免許が手に入るからってだけだよ

    +12

    -3

  • 476. 匿名 2023/10/07(土) 20:11:33 

    >>444
    理一第一志望で慶医第二志望、慶医第一志望で理一志望どっちもいると思うよ。

    理一は難易度高い時期とちょっと下がる時期があるけど

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/07(土) 20:14:11 

    >>13
    社会人入試とかね。
    早稲田のスポーツ科学部の大学院も一年課程だと書類と面接で受かる。TOEICも不要。
    友達がFラン出身で社会人枠で入学してたけど、あれほど簡単に入れてお得な物はないって言ってた。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/07(土) 20:19:55 

    >>105
    このひと誰かに「私も首相と同じ早稲田法です」って言われて「私は開成です」って答えたらしいよ笑
    開成から二浪早稲田って稀有

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/07(土) 20:21:06 

    >>23
    地元の高校も、結構レベルの高い所卒業してるよね。

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/07(土) 20:21:30 

    >>133
    このひとの英語ひどいよ

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:03 

    >>30
    横国を高学歴って言わないであげて
    福田萌以来、横国の人たちが恥ずかしがってる

    +5

    -20

  • 482. 匿名 2023/10/07(土) 20:26:26 

    >>279
    家も金持ちだろう

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:33 

    >>5
    学歴ロンダリング
    フランスから帰国子女枠じゃないかな

    +2

    -7

  • 484. 匿名 2023/10/07(土) 20:27:35 

    迫田孝也さん
    鹿児島県立鶴丸高校→広島大学教育学部
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:49 

    >>105
    谷垣さんもよいよね

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/07(土) 20:29:35 

    >>105
    鳩山兄弟

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/07(土) 20:30:46 

    >>486
    兄は狂ッポー

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:24 

    >>462
    大学受験してない方?
    してる人なら分かるよ。
    普通に難しいよ。
    誰でも簡単に受かりはしないよ。

    +21

    -1

  • 489. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:29 

    内野聖陽さん:早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
    西島秀俊さん:横浜国立大学工学部生産工学科中退
    高学歴な有名人を挙げていこう

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/07(土) 20:33:46 

    >>483
    東大に帰国枠なんかないよ。
    英語じゃなくフランス後受験だったんじゃなかった?都内の名門私立からだと特に昔はフランス語で受験する人そこそこいたからそれでだと思う

    香川さんももしかしたらフランス語で受験したんじゃないかと思ってるんだけど

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:00 

    >>466
    サザンも高学歴
    ヒゲだんも

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:21 

    養老毅先生。
    息子に同じ名前つけようか悩んだ馬鹿です。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/07(土) 20:34:50 

    >>105
    早稲田の恥

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:21 

    >>203
    二階堂ふみ、女優としては好きだったけど、これで印象悪くなったな
    広末涼子と似た感じ

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2023/10/07(土) 20:36:53 

    >>444
    医は補欠だったような

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:21 

    >>454
    Mr.ビーン
    BOSSのあの人も頭良い

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:06 

    >>490
    自己レスだけど帰国枠はあったけどこの人後期日程だったよ
    別にロンダじゃないじゃん

    東大この人の時代帰国枠ってあった?

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:08 

    >>45
    伊勢谷友介が描いた絵見たら、そりゃ芸大受かるわってレベルだった。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:18 

    >>69
    英語ペラペラ

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:55 

    >>52
    高校から慶應だからガチで秀才。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード