ガールズちゃんねる

夫婦でも別行動したい

149コメント2023/10/09(月) 01:08

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 21:31:45 

    夫婦でも別行動したい時はある!!私はそう思います。

    休みが同じでも各々好きに過ごしたり、旅行に行ってもずっと一緒じゃなく自由行動タイムがあってもいいし、帰省する時に必ずしも夫婦揃って行かなくてもいいと思います!

    でも夫は基本的に別行動をしたいと思わないそうです。
    2人で行動すればいいのになぜわざわざ別行動なの?2人の方が楽しいのになぜ1人でやるの?と。

    私はどんなに仲のいい間柄でも1人で頭をからっぽにしたり、音楽を聴きながら考え事したり誰にも干渉されない時間が必要です。だから夫婦だからってワンセットを前提に行動を組まれるとキツいです。

    子供いないのでそれでいいと思ってます!皆さんはどうですか?

    +222

    -9

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:01 

    すりゃいいよ、誰も止めない

    +165

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:34 

    元々他人

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:55 

    何年も別行動だよ

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 21:32:55 

    それぞれ別の趣味があって、互いに介入し合わない
    ほどほどの距離感が合った方がいい。

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:02 

    子供いるけどそれぞれ別行動する時もあるよ。お互い遊びに行ったり好きなことする日がなきゃね。

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:03 

    お互いに一人H

    +9

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:15 

    うちは子供いるけど、夫の考えがそれでほんとめんどい。

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:20 

    休みに別々に過ごすはよくやるけど、旅行は一緒に回りたいな

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:22 

    うちの親も子供できるまでは別行動でそれぞれ友達と遊んだりしてたらしいし、私も子供いないから一人で旅行行ったり実家帰ったりしてるよ。夫はあんまり一人で行動するのすきじゃなかったけど、私といるようになってからちょっと慣れてきたみたい

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:40 

    だからこういったトピってさ、もう2コメ目で結論でるじゃんね


    離婚しろ


    そもそもそんなに価値観が合わないのになぜ結婚したのか?
    本当にATMが無いと生きていけないゴミほど無駄なトピを立てまくるね

    +5

    -38

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:43 

    そっくりそのままご主人に伝えよう!
    別行動自体は別に何とも思わないです。

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:46  ID:9VaxKGnnjn 

    旦那さんの事が嫌いなのではなくて頭の中をリセットする為に1人の時間が必要だと理解して貰えたらいいね

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:52 

    一緒に行動するのは全然大丈夫なんだけど、なんもなしに同じ部屋にいると、2階行ってくんないかなーと思っちゃう。2階にいるねと言われるとホッとする。

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 21:33:54 

    >>1
    予定がないなら夫婦常に一緒です
    予定がある時は、別

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:00 

    洋服を見たい時とか
    自分の欲しいものがあるかどうかチェックしたい時は一人の方が集中して探せるから

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:02 

    >>1
    旦那と話し合うしかなくね

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:06 

    いいと思うけど、同じことを旦那がやりだしたら浮気を疑う人多そう

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:22 

    行き先は一緒だけど別行動ばっかりだよ。
    明日も新宿行くけど私は映画、旦那はマッサージ。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:27 

    うちも子なしだけどお互い1人も好きだからけっこうあるよ。

    休日も夫は趣味の釣りに、私は家でゆっくりしたり映画観に行ったり。夫婦だからって常に一緒にいなくてもいいし、互いの趣味に付き合わせる必要もないと思ってる。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:34 

    >>1
    相手が1人でいたいタイミングと自分が1人でいたいタイミングと、おたがい一緒にいたいタイミングってたぶん合わない

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:37 

    休日いつもずーっと一緒の夫婦より、
    断然素敵だと思う。

    +28

    -11

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 21:34:45 


    うちは子どもがいるけど夫婦別行動だよ!

    それぞれ好きなとこに好きなように
    連れてくからお互いストレスフリ〜!

    もちろん自分たち1人だけで出かける事もあるよ。
    旦那はソロキャンプ行くし、わたしはライブ行ったりする。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 21:35:11 

    うちと同じだー。私もアウトレットとか行ってずっとついてこられるとストレス。旦那は自分の服買うのもついてきてもらって試着室の前で待ってて欲しくて意見を言って欲しいタイプ。めんどくさい。その時間で私の買い物進められるのに。せめて気に入ったもの見つけてから連絡してほしい。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 21:35:39 

    好きにしたらいい

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 21:35:52 

    夫婦円満の秘訣はお互いのパーソナルスペースに踏み込まない事だと思います。

    仲良く暮らす為に1人で過ごす時間は絶対必要です。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 21:35:54 

    年取ってから結婚するとそうなりやすい。
    まして子供いないなら尚更。
    主夫婦は何歳?
    これで旦那が定年して家にいて妻が買い物行くのにもついてくるようになるんだよね。
    で、妻が夫が原因の病気になる。

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 21:35:57 

    週末婚でもいいくらいだよ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 21:36:14 

    >>1
    >2人の方が楽しいのになぜ1人でやるの?と。

    もちろん二人のほうが楽しいこと(時)はあなたと一緒にしたいけど、一人のほうが楽しいこと(時)もあるからって言えば?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 21:36:41 

    >>1
    あまりにも別行動って言ってると主の代わりに一緒にいてくれる相手を探しちゃうかもしれないよ。

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 21:36:53 

    >>1
    私も子どもいなくて、夫婦別行動派です。
    夫婦円満の秘訣は、一人の時間を持つことだそうですよ。
    うちはお互いの一人時間を大事にしてるので、結婚して10年以上経っても仲良いですよ。

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 21:37:10 

    >>7
    たまにならお互い見せ合って興奮する笑

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 21:37:12 

    お互い平日休みでたまに休みが重なりますがその休みも基本、別行動です。夫は野球行ったり私は友達とランチしたり。どうせ自宅でずっと一緒だし外では別がちょうど良いです。その感覚が夫婦で合わないとキツイね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 21:37:39 

    1人の時も作って、時には2人でにすれば良いと思うけどな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 21:38:14 

    >>11
    子供いない
    愛もない
    金もない
    地獄だね

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 21:38:41 

    >>1
    うちはどっちも別行動したいタイプだから大丈夫なんだけど
    相手が別行動したくないなら
    別行動でも楽しめるようにすればいいんじゃないかな
    お互いに一人で相手へのサプライズプレゼント探して
    ホテルで見せ合おう!とか…

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 21:38:54 

    職場や街中で見ててもそうだけど、男性の方が何かと人とつるみたがる寂しがり屋だよね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:36 

    別行動するようになってから喧嘩してない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:39 

    >>8
    子供みてもらって自分は自由時間とか欲しくない?
    うち週末は交互だわ。みんな一緒の日もあるけど。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:40 

    >>1
    主の旦那ってスーパーに買い物行ってもカート押して後ろついて来るタイプ?

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:05 

    >>1
    新婚、まだ子供がいないので私も別行動したい派です。
    帰省は別々、夏休みはお互いお盆関係なく取れるので私は夫とずらします。
    寝室も別ですし、休日も私は一人で朝から夜まで出かけたり、友人と旅行に行ったり。

    夫は平日の飲み会以外自分の予定はなく基本的に一緒に過ごしたがりますが、元々依存体質な人ので依存されないよう適度に突き放しています。
    子供ができても自分の帰省に夫はついてきてほしくないなと思っています。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:28 

    うちはどんどん別行動になりつつある
    お互い忙しいし趣味違うし仕方ない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:28 

    >>22
    息がつまりそうだな!私ならずっと一緒は絶対無理だわ。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:19 

    変わってるかもしれないけど家族で外食した後、旦那は知り合いのスナックへ、私と子供はカラオケへ。
    1時間後に合流して帰るってパターン
    元ホステスなので飲みに行くのはあまり気にしてない

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:21 

    >>31
    夫婦円満の秘訣なんてその夫婦の数だけあるよ。
    さらに言うと個人個人の性格によるよ。
    簡単に言えば相性ってやつよ。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:29 

    応援も気持ちが悪い北朝鮮

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:31 

    結婚当初はそうだった(私も一緒に回りたいタイプ)
    けど、今は全然別行動 休みも合わせないし、自分の休みには友達とお出かけかソロランチ
    同性友達とのが楽しい

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:37 

    居宅型の老人ホームでパートしてたけど部屋(階も)を別にして入居してた夫婦いた
    食事は階ごとに集まって食べるから顔を合わす事もない
    これいいなと思ってた

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:50 

    子供いないならそれでいいと思うけど、旦那さんがそれが嫌なら擦り合わせが必要かなぁ…

    うちの旦那出先でも子供2人私に任せて自分だけ自由行動取り出すから、めちゃくちゃ腹が立ってくる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 21:42:58 

    意外といい試合してる
    もっと荒れるかと思った

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:00 

    >>27
    これさ、旦那はきっと良かれと思ってついてきてるよね?手伝ってるつもりなのかコミュニケーションのつもりかわからんけど私が買い物行ってる間に草むしりでもしてもらってた方がずっとありがたいよね。これを言うと冷たい人扱いされるんだろうけどさ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:03 

    夫婦でも別行動したい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:16 

    >>27
    横だけど定年後のことなんてまだ考える世代じゃないと思うんだけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:56 

    仲はいいけど基本、別行動だよ。
    前に付き合ってた人は別行動許してくれなくて窮屈だったな。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:56 

    >>1
    人それぞれかな。私も別行動がないと息が詰まるから時々しかしないけど近所に何があってもベッタリしてる夫婦もいるから本当に人それぞれ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 21:44:04 

    子どもが小さいからおのずと一緒にいるだけで子どもがいなけりゃ別行動がいい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 21:44:52 

    >>30
    そこまでして誰かと一緒にいないといけないレベルの依存人間なら繋ぎ止めることなく手放すよ

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 21:45:13 

    >>1
    人間は無いものねだりの生き物

    もし旦那様がいつも別行動がいいという人だったら主さんは「たまには一緒に行動したいな」と思うはず
    ソースは私

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 21:45:31 

    博物館とか美術館いったら別行動してる
    一応フロアごとに見終わるのまつけど
    見る時間それぞれ違うし興味あるものもちがうから
    お互いフロアごとに別行動して移動する時は一緒に移動

    海外旅行も別行動おおい
    旦那は行きたいところあるし、私は買い物したいから旅行ってあまり時間ないし別行動の日を半日もうけてる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:26 

    子なしの時も休みの日は一緒に出かけてたし、子ども生まれてからも一緒。
    美容院行くとかで別行動になる時はあるけど、基本的に1人になりたいなって思った事ないんだよね。
    帰ってくるのも休みの日が来るのも待ち遠しい。
    2人とも一人暮らし経験があってその時に1人時間は満喫出来たからかなぁ。

    うちは2人ともそうだからそれでいいけど、そこの価値観が違ったら合わせていくのが大変だよね。
    気持ちを伝えて、お互い少しずつ譲歩していければいいんじゃないかな!
    夫婦だからこうでなければいけないとかこっちが正しいっていうのはないんだし、これからも仲良くいるためにも我慢しすぎるのはよくないと思うよ。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:43 

    休みがたまたまあった日の日中は私は服とか買い物に行って、相手はパチンコに行った笑
    そして夜は一緒に居酒屋に飲みに行った。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:53 

    >>48
    私の知っているところは
    要介護になったら、介護棟に移るんだけど
    そのときはそれぞれ一人部屋で絶対に夫婦別居って決まってるらしい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 21:48:38 

    >>57
    外野が言うのは簡単。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 21:49:01 

    うちも子なしで休日は別の時もある
    旦那がサウナ行って私は家でデリバリー頼んで映画観たり、ショッピングモールでも服は別行動して早く買い物終わった方がスタバで休憩してたり
    旅行だけは私が道に迷うから一緒に行動してる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 21:49:10 

    >>1
    一緒に旅行に行って別行動はしないなぁ
    それなら別々に行けばよくない?
    1人行動の時間は必要だけど夫婦旅行なら二人で行動したいよ

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 21:49:15 

    日曜日とか15時くらいまで別行動…っていうか起きたらいない。
    旦那は早起きでモーニング行って、電気屋さんいったり、車洗車しに行ったり行動派
    私は昼まで寝て起きたら連絡して、じゃあ夕方待ち合わせしてご飯食べに行こーとかその時その時で自由
    旅行でも1時間くらいなら別行動するときもあるし…
    一人で時間潰せない人っている主の旦那さんはからそのタイプなのかもね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 21:49:57 

    仕事人間の夫に夫婦一緒行動なんて期待したら私何にもできないうちに死んでしまうわ!
    食材の買い出し、私物の買い物、趣味、思いったら吉日行動、高速道路は乗らないけど一人で運転して一人で出かける事多々ある。帰省もバラバラで各自行動する年の方が多い。
    平日夜の映画館なんてお一人様女性の方が多いくらいですよ、子供いないし空いてるから快適♪
    だからたまにある夫婦一緒のお出かけが貴重で倍嬉しいから二人でずっと笑ってますw
    夫婦別の方がタイパが良い事が多いと思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:26 

    結局どちらかが我慢してるんだよね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:26 

    >>16
    男は長〜い買い物が苦手だよね…

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:27 

    >>1
    価値観の不一致
    価値観の合う相手を見つけるのが大事

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 21:53:08 

    >>8
    子供2人いるから2対2で別行動すること良くある
    4人で行動するのと違う楽しさがあるから月一くらいでやってる

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 21:53:11 

    家族で東京行って、小学生の娘と私は一緒に推し活、夫は食べ歩き、高校生の息子は乗り鉄、それぞれ別行動、夜にホテル集合。
    最終日はみんなで観光する。
    うちはそれがちょうどいい距離感です。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 21:55:14 

    夫婦円満のコツは別行動っていうよね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 21:55:24 

    >>1
    子どもいて、夫社畜で殆ど居なくて、たまの休みは家族夫婦単位が普通になってたけど、
    更年期で私が出かけたくないのに、夫は年齢上がって暇できたのか早朝から起きて、あれしてこれして、あそこ行こうここ行こうで辛すぎて、
    無理行きたくない、朝ぐらい自分で適当に食べてとキレたら別行動がデフォになった
    スーパーもじっくり数日分無駄なく買いたいから、1人で行きたい派

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 21:55:33 

    子無しだけどお互い自由。
    けど私がドラマを一緒にみたい派
    あとプチ遠出と旅行は友達より旦那の方が楽で
    一緒に行こうぜ!ってなる

    ほんと快適。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 21:55:53 

    >>1
    一人の時間が欲しいんだね。夫に内緒でこっそり有給でもとったら?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 21:56:33 

    買い物は別行動がいい。
    一緒にいたらゆっくり買い物できないから。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 21:56:40 

    >>30
    えーーーそれは困るかもけど、だからといって一緒にいてくれる相手見つけるようとする旦那は論外じゃね?心配だからいつも一緒は私にとって苦痛だわ。よって自分の心地いい方を選択し、別行動を取らせていただきます

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 21:57:31 

    >>1
    休みは別々だけど旅行は一緒かな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 21:57:46 

    >>32
    きっしょ

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 21:57:48 

    >>1
    別に喧嘩売るとかじゃないんどけど、、、

    「それでいいと思ってます!皆さんはどうですか?」ってここで聞いても意味なくない?そう思うーって賛成されても解決しないし、旦那さんが可哀想って言われても納得しなくない?

    正直、あなたと旦那さんで「距離感」とかの感覚の相性が合ってなかっただけなのよ。特にそれが大きな問題でないなら諦めるしかないし、大きな溝になりそうなほどならきちんと話し合って折衷点を見つけるしかないよね。ガルで意見募って、全員があなたに賛成しようが反対しようが、どうしようもない。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 21:59:36 

    >>1
    新婚まで行かなくても、お若いのかな?
    時がたつと別行動増えるとおもう
    たまに奥さんが運転しないから、熟年でも常に旦那付きな人もいるけどね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 22:02:05 

    >>1
    全く同じ!
    休みが同じでも別々に過ごす時があってもいいよね
    一緒にお出かけする時があってもいいけど100%一緒に過ごさなきゃいけないなんておかしい
    旅先でも一緒に遊んだりはいいけど「さて風呂へ行こうか、君も行くだろ?」は違う
    こっちはこっちのタイミングで行くから放っておいてくれ!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 22:02:24 

    仲良いけど基本そうだよ
    見たい店も違うし、待たれるの気を使うから
    ディズニーさえ一緒に行っても別行動

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 22:02:40 

    >>2
    旦那が止めてるやんw

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 22:02:44 

    仕事の休みが一緒じゃないからお互いに好き勝手過ごしてる、たま〜に外食行くくらい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 22:05:31 

    >>8
    わかる
    旦那が「休みだし一緒に公園行こうか!」って子供に聞いてるからその間に1人の時間をゆっくりしようと思ってたら「ママも休みだからみんなで公園行きたい?」とか勝手に聞きやがって子供が行きたい!って言ったら断れないだろーが
    いい加減イラついて「今日は疲れてるから公園は2人で行って」って言ったら「えーママ行けないんだってー寂しいねーみんなで行きたかったねー」って
    嫌がらせなのかな?マジで腹立つわ

    +39

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 22:06:16 

    >>1
    ウチもそうだよー。

    夫婦だからと言って常に一緒に楽しめるものばかりじゃないし。
    お互いの取りたい距離感が同じ(近ければ)だったら人間関係でも上手くいくと思うよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 22:09:36 

    今日仕事が休みだったから、2人でランチして買い物してずっと一緒にいる。たまにはそんな日も幸せ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 22:10:14 

    >>1

    結婚前は休日のデートがイベントだけど、毎日一緒にいると『別行動』がイベントになる。

    適度な距離は重要だよね。

    一緒にいすぎるとケンカが増えるし

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 22:11:06 

    分かる、夫と言えどずっと一緒は辛い。我が家はお互いそうなので、家の中でも休日も旅先も、結構1人行動します。ご飯だけ一緒に食べたりね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 22:19:08 

    >>1
    旅行は夫婦共々絶対一緒が良い。
    1人の時間要らないや。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 22:20:51 

    逆に50も過ぎて子供も成人してるのに逐一夫の行動を制限してる人知ってるけど、なんか旦那さん息苦しそう

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 22:21:34 

    >>89
    お子さんはー?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 22:22:08 

    >>24
    うちも全く同じだ。
    アウトレット回っててもドラクエのキャラがダンジョン規則的について回るくらいぴったりついてくる。
    距離感欲しい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 22:36:08 

    >>1
    うちもそれぞれ別行動です
    私も1人の時間が必要だし夫も同じ
    なのでイビキがひどい事を理由に寝室を分けたらとても快適になった
    夕飯の時だけ一緒、たまに一緒にテレビを見るけど基本的に別行動
    だから喧嘩もないよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 22:36:48 

    >>1
    1人の時間も欲しいけど基本は2人セットな我が家。片方が行きたい所リクエストして次回はもう片方。そしてたまに1人行動。子供いないからこそ2人の時間ちょっと意識して作ったりしてるかも。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 22:37:44 

    別行動派だった私が
    いつも一緒にいたい派の旦那と結婚して
    真逆になった

    散々喧嘩したけど
    旦那こんな気持ち 寂しかったんだって思ってつらい

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 22:38:13 

    >>11
    付き合ってたって結婚したって意見合わない部分あるしそれぞれで話し合ってすり合わせていくのが当たり前でしょう
    これ言う人って異性と付き合ったことないんだろうか

    まさかジグソーパズルのように自分にピッタリの相手が空から降ってくるとでも?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 22:38:39 

    >>24
    うわぁ
    こんな旦那さん絶対イヤだ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 22:43:44 

    >>87
    え〜何が腹立つのか全く分からない。
    誘ってくれなきゃ、悲しい。
    というか、うちは当然家族皆んなで行くわ。

    +5

    -21

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 22:44:12 

    元々他人

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 22:49:05 

    >>81
    うちも同じような感じだったけどこうしたら夫も別行動するようになった、とかの経験談が聞けるだけでも解決に近づくと思うけど。
    みんなの意見聞くことによって、主の考え方が変わったり、旦那さんへの声のかけ方が変わったり。

    結局は自分自身でどうにかしなきゃいけないなんて、トピ主もコメントする人もみんな当たり前に分かってる訳で。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 22:50:37 

    子なし夫婦ですが、結構別行動です。
    休みの日に一緒に出かけたり、平日も一緒にスーパー行ったりはするけど、帰省もバラバラだし、休日もそれぞれ好きな時に別々で出かけたりする。

    多く見積もっても半々くらいかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 22:53:15 

    >>28
    うちは夫が単身赴任(出張?)で、3週間に1回しか帰ってこないよ
    めーーーっちゃ気楽でいい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 22:56:04 

    うちの旦那も自分の考えなかなか曲げないし想像力なくて困るよー。
    この間旦那が上の子とラウンドワンに行く約束してた。ちなみにうちには生後5ヶ月の子がいます。
    上の子に「楽しんでおいでね」と言ってたら旦那に「え、(私も)行くしょ?」と。
    5ヶ月の子ずっと抱っこするの辛いからこの子がもう少し大きくなったら行こうよと言ったら、めっちゃ不機嫌になった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 22:58:48 

    >>24
    言わないの優しいね。
    わたしは、はい!自由時間ねと言って解散する。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 23:03:37 

    >>98
    見た目の劣化では?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 23:05:07 

    >>14
    めちゃくちゃわかるーーーー!
    まさに今だよ。
    テレビ二階にもあるんだから二階で見てくれたら良いのに。
    別にテレビがみたいわけじゃない。自分一人の空間がほしい

    お前が二階へ行けと思われそうだけど、二階でオットセイが寝て私はリビング横の和室で寝るから、私が二階でくつろいでる時に入ってこられるのもイヤなんだよね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 23:13:22 

    >>81
    もう主は自分の考え間違ってないよね? ね?ね?
    と遠回しに押し付けてるわ。独身の時は結婚したくてたまらなかったのに釣った魚に餌をやらない女バージョン。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 23:15:20 

    >>1
    普段から殆ど一緒に行動しないからなんじゃないの?
    友人らがこういう人らだったんだけどこっちは都合の良い時だけ会って話を聞かされてるようで嫌なんだよね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 23:16:16 

    >>22
    何で? それは仲睦まじくて素敵と思うけど。

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 23:21:28 

    >>87はまともに人とコミュニケーション取れてないんだろうな。

    +1

    -14

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 23:24:28 

    子供がまだ生後半年なので、2人で遊ぶのはキツイ。
    だから、交代制でお世話して、1人で趣味を楽しんでる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 23:34:04 

    わかるー

    スーパーもひとりで買い物がいい。
    夫いると邪魔。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 23:42:47 

    >>40
    将来濡れ落ち葉になる旦那さんて、こういう感じの人なんだろうね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 23:54:10 

    >>1

    主さんの気持ち凄くわかります。
    ウチの夫も常に一緒に居たいタイプで、出かける時も一緒だし、家に居ても同じ部屋で同じテレビを見たいタイプ。
    「夫婦なんだから当たり前」
    「別々なんて結婚した意味ないよね」
    って言い続けて20年です。
    今は私自身が短時間パートなので、夫が帰って来るまで一人時間があるからやっていけるけど、夫が仕事辞めたらマジで辛い。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 00:00:48 

    >>1

    旦那の家族は常にご飯も一緒って考えがキツい
    旅行先や出かけ先でお腹が空いてない時に好きなモノ食べてきなよ(その間スキなところをみれるし)って言うと、じゃあいいってかなりムカつく
    旅行先で別々に食べたとして感想を言い合うのも楽しいはず
    大分前にこってりラーメン付き合わされたり、店で頼まずにいたら感謝してないって怒り出すし
    それでいて会話も薄いというか、私に興味がない
    一緒に食べたいならさ…って思う事も多い
    家でも毎食一緒はキツいので休日は朝昼はほとんど作らないとした
    晩ごはんも旦那の飲み会以外、当たり前のように作って片付けてが苦痛な時も多い
    1人の時間も必要って言い続けて自室に居ても怒らなくなった
    私が遊び歩くのがイヤで化粧っ気なく、スーパーやドラストくらいしか行かなくなったらゆるくなってきた

    主の旦那さんもどっか自信がないのかも
    優しいマメを勘違いしてる男の人も多いしね
    あと友達がいないとか
    奥さんに友達役も恋人役も(母親役も)自覚なくお願いしちゃう人なのかも
    恋人時代と違って一緒に住んでるのにわざわざ常に一緒ではなくていいよね
    結婚して15年でやっとって感じ…
    今旦那は自室で映画観てる
    言い続けて疲れたけど(ケンカもした)、やっと1人で出かけるようになったわ…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 00:50:44 

    重度の夫源病です

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 00:52:25 

    帰省は別がいいなぁ
    夫は何回帰ってもいいけどせめて私がついていくのは年1とか、私だけホテルとかにしてほしい
    義両親に会うのが嫌なわけじゃないんだ、義実家に泊まるのが嫌なの

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 00:53:58 

    常にどちらかでなくてもいいかなーと思ってます。
    一緒のが楽しいときなら一緒に行動するし、
    各々楽しみたい時は別行動だし。
    同じ部屋にいても夫はYouTube、私はゲームして過ごすから一切会話なかったりするけど
    お互いお腹が減ってきたら『飯食いいくかー』って2人で外食に出掛けたり。
    それぞれがどちらも楽しい時間になってれば一番いいなぁと思ってます。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 01:00:41 

    結婚7年目子供なし。
    一緒に過ごすこともあれぼ別行動のときもある。
    例えば映画見に行くのも、それぞれ見たい映画が違えば同じものは見ないで終わってから一緒にお茶したり買い物したり。
    あとお互い行き先を告げずに日帰り旅行して、帰ってきて写真見せあったりお土産交換してみたり。

    勿論同じ映画を見ることもあるし旅行も一緒にいても楽しめる。
    ただどうしてもお互いの趣味に合わない時は無理に付き合わない、付き合わせない。臨機応変にやってる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 01:02:13 

    >>87
    この文章からして嫌われ者だというのが分かるわ。プラス多いからって調子乗ってそう。

    +0

    -14

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 01:06:57 

    >>31
    うちは一人の時間をお互い大切にしてて、なら一人で良くね?ってなって、結婚25年で離婚するよ
    何事も絶対ってことは無い

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 01:20:03 

    >>30
    それ、浮気する夫や妻の常套句やん。
    「寂しかった」てやつw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 01:21:29 

    一人っ子同士だとこういう問題はあまり起こらない。
    一人の時間の大切さや線引をお互いに理解してるし。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 02:30:13 

    >>112
    仲が良いのは素敵なんだけど、
    周りで常に一緒の人って、
    どちらかの個人的な用事にも、その場所までついてきて、帰りもその場まで迎えに行って、
    とか依存的な行動が多かったから。
    一人では楽しめない人って見ていて素敵に思えない。

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 02:32:43 

    >>120
    こういうのさ、言わなくても察してくれる旦那さんもいるのに、
    平気で泊まらせようとするの腹立つよね。
    言うと喧嘩になるから察してほしい。
    よほどの高待遇の場合除いて、義実家に泊まりたい人なんていないんだから。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 02:42:59 

    去年国内旅行したとき、大きなイベントがあってホテルが空いてなくて、夫婦でシングル2つ取ったの。
    それがすごく良かった。
    普段ダブルベッドで寝てるし仲良いんだけど、日中ずっと一緒だからこそ、1人で寝るのも気楽だなーって。
    温泉宿やリゾートホテルならナシだけど、都市のホテルなら、またシングルで泊まりたい。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 06:13:30 

    旦那が何をするにも一緒がいいってタイプだから疲れる時がある。
    お互い趣味も違うのに一緒にしようとか言われるとめんどくさい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 07:10:26 

    帰省はそれぞれの実家へ、
    旅行は自由行動時間を設けてます。
    夫は古着屋巡りが好き、私はファンシーショップ巡りが好きなので。
    旦那さんが理解してくれるといいですね!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 08:07:31 

    >>22
    いやいや休日別行動の私からしたらずっと一緒に行動してる夫婦の方が素敵に思える

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:49 

    子供がいてもそう思うよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:33 

    >>124
    そんな理由で?
    結局仲が悪かったのじゃなくて?
    基本別行動でも仲が良い夫婦なんて普通によくいると思うんだけど

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 10:26:08 

    >>65
    主の旦那はあなたのようなタイプってことよ
    二元論、オール・オア・ナッシング、相手の気持ちを分かろうとする気がない
    なんで独りにするのヤダヤダヤダッ!私のこと好きじゃないのぉーーー?!ってことではないんでしょ?
    だったら、大人だもの、たまに離れる時間があってもいいじゃない

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 10:39:22 

    >>76
    それはいいアイデア
    相手の立場でものを考えられない人は基本死ぬまでそのままだから
    相手が濡れ落ち葉してこない時間を自分でつくれたら、それが一番だね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 10:43:03 

    >>110
    ええ・・・
    私はこう言って1人で出掛けるよとか聞きたいだけじゃないの
    自分の偏見押し付けたいのあなたよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 10:47:20 

    >>109
    オットセイ笑った。
    あなたはトド?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 10:50:57 

    >>81
    なんでも当事者同士で解決しろって言ってたら、そもそもこんな掲示板いらないよね
    「旦那に言わずに有給とる」とか、具体案をくれる人もいて助かると思うよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 10:53:01 

    >>63
    あなたは濡れ落ち葉タイプなのね
    そうやってペタペタされたくない者も多いのよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 11:15:31 

    >>1
    分担するとこから始めてみたら?
    休みの日に食品や日用品の買い物についてこようとしたら、私が買い物行ってる間に掃除機がけとトイレ掃除お願いね、とか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 11:56:22 

    私が行きたいところに毎回毎回着いてこられると、イラッとする

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 12:13:13 

    >>140
    屁ぇー

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 15:25:01 

    >>135
    だったらの接続詞が良く分かんないんなぁ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:25 

    >>89
    子供は夕方に帰宅するまで夫婦2人でした。平日休みが合うなんて珍しすぎて新鮮でした。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:29 

    週1で一緒に買い物に行くけど
    別行動したい。
    買わなくても品揃えや値段を見たいから
    近くに居ると邪魔。

    相手の意見が必要な
    「どっちにする?」の時は
    携帯で呼び出すが、夫が気付かなくて
    揉めることも多々あり。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:47 

    2人ともお酒が好きで週末はいつも一緒に飲んでるけど、実は結構ストレス。
    愚痴ばっかりだし、承認欲求すごいし疲れるわ。
    1人で飲みたい!好きな物食べて。愚痴ばっかり聞かされるのってしんどいよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/08(日) 14:56:03 

    旦那はアウトドア派、私はその反対。 休みは旦那が子供と子供の友達を連れてキャンプ行っています。私はゲーム三昧笑 3回に1回ぐらいは一緒にキャンプ行くけど。 お互い無理せず良い距離感だと思っています。キャンプでは母親が居ないので、自主性も養われたよで何より。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 01:08:38 

    >>1
    >>41
    子どもがいて別行動派です。
    夫1人、私+中3息子+小3娘
    夫+息子、私+娘
    のような行動が多いです。
    息子のスポーツの試合も車一台ずつでいきます。
    娘のスポーツはほぼ夫は来ません。

    夫は短気で機嫌出すし自分のことしか考えてない、一緒にいても気もお金も使うだけだし、要領よく笑顔で自分と子どもだけで行動したいです。
    夫は飲み会の日も多いですが、先日は夫ぬきの三人でパスタ食べに行って最高だった。
    夫の実家にはもういかないし(車15分)いくとしても息子が仕方なくお供させられる。私の実家(車40分)には正直息子も娘もついてきたがる。祖父母の対応差により。私も普通に働いてるし、なんのためにいるんだろ?ってくらいになってきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード