ガールズちゃんねる

セブン-イレブンで“北海道産ほたて”使用の「おにぎり」「グラタン」10月17日発売、水産事業者応援、来春までに“ほたて”130t使用を計画

179コメント2023/10/15(日) 19:06

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 15:26:37 

    北海道エリアでは、既に“北海道産ほたて”を使用した商品を販売中で、全国販売を行うもの。“北海道産ほたて”の魅力を楽しめる新商品を全国販売することを通じて、あらためて日本の水産物の“美味しさ”を感じてもらい、消費拡大と水産事業者の応援につなげる考えだ。「北海道産帆立使用 ほたてめしおむすび」は、現在北海道エリアで販売している商品とは規格が異なる。

    今回発売する2商品合計で約70tの“北海道産ほたて”を使用する見込み。さらに、今後も継続して使用することで来春までに総量約130tの活用を計画している。

    北海道産帆立使用 ほたてめしおむすび

    北海道産ほたてのクリームグラタン

    セブン-イレブンで“北海道産ほたて”使用の「おにぎり」「グラタン」10月17日発売、水産事業者応援、来春までに“ほたて”130t使用を計画 | 食品産業新聞社ニュースWEB
    セブン-イレブンで“北海道産ほたて”使用の「おにぎり」「グラタン」10月17日発売、水産事業者応援、来春までに“ほたて”130t使用を計画 | 食品産業新聞社ニュースWEBwww.ssnp.co.jp

    セブン-イレブンで“北海道産ほたて”使用の「おにぎり」「グラタン」10月17日発売、水産事業者応援、来春までに“ほたて”130t使用を計画 | 食品産業新聞社ニュースWEB

    +352

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:07 

    ホタテグラタン美味しそう

    +741

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:15 

    たけーよ

    +185

    -86

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:23 

    セブンでおにぎりはしばらく買いたくないかな

    +185

    -34

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:31 

    おにぎり一個に220円はないわ

    +245

    -45

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:32 

    企業に負担かけすぎ

    +15

    -13

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:42 

    セブンイレブンの食べ物って美味しいよね

    +124

    -19

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:44 

    牛乳支援もしたらいいのに

    +160

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:45 

    スーパーで全然お安くなってないのはなんでなの?

    +211

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:46 

    ホタテはもういいぜ

    +13

    -18

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:46 

    入れて入れて!もっと入れて!
    いっぱい入れて!

    +12

    -15

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 15:27:58 

    ホタテグラタン買いに行く

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:00 

    ゴキ入りおにぎりの件は結局どうなったの?

    ペヤングはあんなに叩かれたのに…

    +117

    -10

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:19 

    ご一緒にホタテはいかがですか?

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:20 

    最近ホタテ商品が出回ってて嬉しい
    北海道物産展もホタテ祭りだし買う

    +63

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:24 

    そうじゃなくて普通にスーパーで安く売って欲しい…

    +205

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:32 

    ホタテをなめるなよ♪

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:40 

    ほたてグラタン美味しそう!このサイズ全然足りないんだよなぁ。

    +49

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 15:28:57 

    ほんの少ししか入ってないのでは ? 前に高いタイプのイクラのおにぎり買ったけど
    食べても食べてもいくらに当たらず割ったら8粒しか入ってなかった。
    詐欺まがい。

    +103

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:06 

    ハンドメイド?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:11 

    >>13
    でたでた、絶対これ言うやつ来ると思ったw

    +9

    -53

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:14 

    >>17
    力也ー!

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:16 

    ほたて消費しなくちゃだもんね
    「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ
    「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけgirlschannel.net

    「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ 宮下氏は「#食べるぜニッポン!」と書かれたプラカードも掲げ、「毎月1粒ずつ年12粒食べてほしいが、1粒ずつはちょっと無理なので、数個入ったホタテ料理を年に2回食べて応援してほしい」と訴えた。 ...

    +13

    -16

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:18 

    「北海道産ほたてのクリームグラタン」税込572.40円

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:22 

    高い

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:45 

    >>18
    大食いさん?

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:48 

    >>5
    半々でマイナスついてるけど普通に考えて高いよね

    +115

    -20

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 15:29:57 

    >>8
    毎回毎回同じことの繰り返しだし、税金で支援なら要らない
    企業に補助金出すとか

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 15:30:20 

    >>18
    グラタンにも大盛り求めるとかどんだけデブ脳…

    +9

    -27

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 15:30:24 

    わ~い!
    国産のホタテがコンビニで買えるんだ!
    ちょっと高いけど美味しそう

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 15:30:25 

    上げ底じゃないよね?セブンは信用出来ない

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 15:30:49 

    ケチ付けてる人らなんなのwww

    +14

    -18

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:02 

    >>27
    高いと思うなら買わなきゃいい
    金払えないなら文句言うなのマイナス

    +36

    -25

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:04 

    日本産のホタテってどこで買えるの?

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:22 

    >>17
    GO !GO!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:43 

    >>21
    >>4さんも言ってる
    不信感は払拭できてないよ

    +51

    -9

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:57 

    アイス売り場で冷凍ホタテを箱ごと売れば良いのに

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:00 

    >>32
    量が少ないだの高いだの文句言ってる人ってなんか哀れだよね

    +4

    -18

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:08 

    >>17
    やりたい事やるぜ♪

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:09 

    >>13
    確かにペヤングは大問題になってたよね

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:10 

    コンビニセブン一強だったけど、消費者搾取のイメージ強すぎて
    他コンビニに流れるかもね

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:14 

    >>18
    2個食べても足りない

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:23 

    >>5
    いまはもう普通だよ

    +21

    -10

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:25 

    >>33
    え、これ文句なの?
    なんでもかんでも文句として受け取られるのかぁ
    器ちっさいのぅ🤭

    +20

    -18

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:54 

    >>36
    誰もあんたに買ってほしいなんて言ってないからw
    わざわざトピきて文句垂れんなよw

    +5

    -28

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:57 

    >>37
    皆買ってくよね
    バーベキューで食べたい

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:06 

    無理して食べなくても…放してあげれば良いのでは…

    +0

    -10

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:07 

    >>17
    ホタテのロックンロール(^^♪

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:13 

    >>21
    いや言うやろー。
    あんなのまだまだみんな忘れてないし。

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:26 

    >>32
    結局買う人がいないとダメな訳でこういう意見も必要では?
    今は何もかも高いからみんな余計に財布の紐固くしたいんだよ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 15:33:29 

    >>44
    貧乏人って反論するも低レベルwww

    +9

    -10

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:04 

    >>42
    体重3桁?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:06 

    おにぎり220円
    普通サイズなら2つ+サラダ
    小ぶりなら3つ+サラダ

    結構かかるな

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:16 

    >>1
    私はホタテをホッタテ小屋で食べる予定です

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:25 

    >>37
    って思ったけど匂い移りするか!
    グラタン楽しみ💕

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:54 

    >>47
    野生じゃないのよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 15:35:03 

    しばらくはホタテ食べない。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 15:35:21 

    >>33
    買うんじゃなくて話してるんじゃ?

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 15:35:25 

    デブと貧乏がギャーギャー言ってて笑う

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 15:35:28 

    >>38
    強制じゃないのにねw

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 15:36:07 

    >>58
    貧乏トピ立てたら?笑

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 15:36:19 

    グラタンにホタテ何個入ってるんや

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:14 

    >>60
    セブンというかコンビニもおにぎり1つで高いとか喚く連中なんてターゲットにしてないだろうしね笑

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:39 

    >>1
    どっちも美味しそう!
    とりあえず買うわー

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:40 

    >>9
    それ
    見かけても高いから買えないのに

    +85

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:47 

    日本無視して中国相手に仕事してて、売れなくなったらこんな支援してもらえるってホタテ御殿の人達はすごい権力者と繋がってるのね

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:50 

    >>19
    ローソンの話で申し訳ないんだけどいくらおにぎり買ったら少なくてがっかりだった
    パッケージの写真に釣られてすぎた‥

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 15:37:58 

    ホタテドリアはないの?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 15:38:18 

    >>61
    こういう人こそケチつけて高みの見物ぶって買わないよね

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 15:38:46 

    ホタテ漁の人達が自己判断で中国と取引きすることを決めたのに、何故国が保護するの?
    なんの利権?
    おかしいでしょ。

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:11 

    >>54
    カキ小屋あるしホタテ小屋もありよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:25 

    >>63
    こういう意見も必要ってコメあったけど、私にはただの難癖でしかないw

    +4

    -5

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:46 

    美味しそう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 15:39:53 

    >>61
    なんで?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 15:40:00 

    めちゃくちゃ突っかかってる人いたり、今更買ってねはずるいってコメントに噛み付いたりマイナスつけてる人いるけどホタテ漁の方々かな…

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 15:40:13 

    昨今の物価じゃ220円がべらぼうに高いわけじゃないと知ってるけど、体感として高い
    買うの躊躇する

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 15:41:02 

    文句言いつつセブン行くだろ

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 15:41:19 

    今日テレビで北海道のホタテ御殿が建ち並ぶ地域の漁師さんにインタビューしてたけど中国以外にもルートがあるから大丈夫って言ってて驚いた。苦労されてる漁師さんもいるんだろうけどね。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 15:41:26 

    >>13
    どうもこうもないんやないの。
    謝罪して、再発防止に努めます。と言ったらそれで終わりでしょ。あと買う買わないは消費者の自由では。

    +15

    -10

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 15:41:31 

    酢飯にホタテは合うけど、おにぎりかぁ…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 15:42:40 

    >>7
    コンビニ色々あるけどセブンがいちばん美味しい気がする
    上げ底とか言われてるけど私は少食だからかちょうどいい。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 15:43:05 

    >>60
    消費者の声は大事だよ
    強制じゃないしwって食品ロスにならないといいね

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 15:43:54 

    >>54
    あははははははははははははは。
    お腹痛い。
    昨日食べた牡蠣が当たったみたい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 15:45:34 

    >>50
    何で買わないってことになってるの?

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 15:46:35 

    「北海道産帆立使用 ほたてめしおむすび」税込237.60円、「北海道産ほたてのクリームグラタン」税込572.40円。
    ちょい高いけど、まあホタテ入ってるし。グラタンだけじゃお腹膨れないから他のも買わないと。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 15:47:34 

    そうど、私もホタテ買わなくちゃ
    ニュースやガルちゃんを見るとホタテを買おうと思うけどスーパーに行くと忘れてしまう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 15:48:14 

    食事にこのグラタン出すとして、和食食べるとしたらご飯とあとなんのおかずで行けそうかな。
    自分も食べるついでに家族に出したいけど家族がご飯派なので

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 15:48:48 

    >>9
    何で安くしないといけないの?
    値崩れおこすじゃん

    +8

    -32

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 15:50:06 

    ホタテ御殿超豪華なのになんでホタテだけ応援しなきゃ行けないのよ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 15:50:28 

    >>87
    エビフライとか揚げ物がいいな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 15:52:18 

    >>88
    値崩れの心配はあるけども中国むけのが大量にあるわけだから、国内はちょっと安くして欲しいって思ってしまう
    大量廃棄よりもマシだと思う
    まあ、原油価格高騰したから無理なのかな…

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 15:55:48 

    >>5
    それでも一回は食べてみたい😊

    +14

    -6

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 15:56:16 

    >>4
    逆に今の方が安全だと思うけどなぁ

    +5

    -13

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 15:57:59 

    毎日食べろってんじゃないんだし。
    ホタテ好きだし、一回は買うよ~

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 15:58:26 

    >>32
    スーパーで普通のホタテを売って欲しい
    できれば少しお手頃価格で…
    自分で調理したいんだよ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 15:59:37 

    >>89
    昔はホタテもまぁまぁ安く買えてたんだけどねぇ…中国に売った方が金になるからってそっちに売って散々儲けて、そんで今度は日本政府に助けてくれとか
    なんかね

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 16:00:48 

    >>95
    刺身用とか買うよ!
    高って思うけど、他のお刺身だって値上がりしてるし、たまにはね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 16:05:55 

    >>10
    サンドウィッチマン!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 16:07:33 

    >>1
    G入ってないなら買います

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 16:07:58 

    >>4
    セブンだけじゃなくてコンビニどこでも同じじゃない?

    +21

    -6

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 16:08:48 

    >>19
    かなり昔だけどイクラのおにぎりなのに200円余裕で切ってたから買ったけど冗談抜きで5粒しか入ってなかったよ(笑)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 16:09:53 

    >>14
    サンドウィッチマンのネタかな?笑

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 16:11:52 

    >>82
    私は買うよ。
    消費ロス出したくないし、ホタテ好きだし、中国の思うようにはさせたくないし。
    1000円するわけじゃあるまいし。
    高いとか量が少ないとか言ってもキリがないし、クレクレと同じで貧乏くさいなと思う。

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 16:12:52 

    >>40
    CM収入で代理店に強い大企業と、そうでない企業の格差みたいでちょっとね…

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 16:14:16 

    >>5
    物価は上がり続けてるから下がることはないよね。この価格がコンビニおにぎりの普通になってる。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 16:19:21 

    >>14
    ホタテ以外は売り上げ影響ないの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 16:21:01 

    >>29
    小盛りだから普通盛りにしてほしいだけ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 16:22:11 

    >>32
    何にでも文句を付ける共産党みたいな人達だよね

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 16:26:40 

    >>3
    しかも添加物が心配

    +10

    -21

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 16:28:59 

    >>4
    わかるー
    結構な頻度で買ってたけどあの件があってから買ってない

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 16:31:00 

    >>9
    それ。スーパーで普通に安く売られてたらホタテ丼とかバター焼きとか各家庭で買うのに。

    牛乳もそう。チーズや生クリームとしてスーパーで安く売られてたらみんな買うんじゃない?

    +80

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 16:39:50 

    >>27
    どのくらいのサイズが入っているんだろう
    サンドイッチを考えると期待は薄そう

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 16:41:41 

    いいなーホタテは大きく騒いでもらえた上にすぐ色々支援も入ってさー

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 16:45:32 

    >>33
    ガルちゃんてこんなんばっかよね。
    高い高いと言い
    人件費は上げろという

    +8

    -5

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 16:45:53 

    月曜から夜ふかしだったかな?前に北海道のホタテ漁師さんが豪邸建てて、テーブルは鉄板焼きが出来る仕様でリビングはカラオケ設備、奥様とはすすきので出会ったってやってたような気がする。
    今までは中国が高値でホタテ買ってたけど、これからは色々厳しい気がする。
    なんか、ふと思い出した。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 16:47:18 

    ホタテグラタン美味しそう!
    買ってみる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 16:47:54 

    >>101
    同じおにぎり買った事がある。あれ以来セブンイレブンへは行ってない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 16:50:03 

    >>8
    ほんとそう。
    ホタテばかり優遇するのは漁業組合?が支援している議員が多いから?
    ホタテって儲かりそうだもんね、献金額も多いんだろうな。
    牛を減らしたり牛乳捨てたり、酪農家は可哀想だよ。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 16:51:45 

    >>9
    高いまま売りさばきたいんだねえ

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 16:51:53 

    おにぎり高い………

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 16:54:50 

    >>8
    ローソン少し前にしてたよ。
    お正月とかも無料配布や半額でホットミルク販売して応援してたよ。
    たくさん飲んで消費応援しようってニュースでも取り上げられてた。
    あと北海道のスーパーだけかもしれないけどお惣菜とか酪農応援フェアで牛乳とかチーズ使ったの定期的にやってる。

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 17:05:38 

    昨日楽天ポイント使ってホタテ注文したよ!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 17:12:57 

    >>101
    そりゃそうだよ
    スーパーでもイクラが手のひらサイズの器で700〜800円くらいだもん

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 17:14:55 

    >>27
    その普通って言っちゃうとこよ‥
    金銭感覚は人それぞれなんだからさ、まるでマイナス付けた人が普通じゃないみたいに言うのはおかしいでしょ

    ちなみに私は『かつおと昆布の一番だしで炊いたご飯に、生姜煮を混ぜ込み、中具の“北海道産ほたて”はだしや醤油で煮込むことで、“ほたての具材感”と“だしの旨味”を感じられる仕立て』になってるおにぎりが220円は安いと思う派

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 17:16:33 

    北海道は、日本人にホタテを安く食べてもらおうって気はないのよね・・

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 17:16:41 

    >>28
    企業支援しないで日本企業が潰れかけると、中国企業やら海外企業に会社買われたり、海外輸入に頼ることになり、日本は海外企業に侵略される。
    てことは国民が困るよね。給料安くて働く気も失せるけど、外国人に日本取られてはダメよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 17:16:46 

    >>34
    普通にスーパーに売ってるよ
    北海道産とか青森産とか

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 17:18:32 

    他のコンビニは既にやってる
    セブンの宣伝トピかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 17:37:25 

    >>110
    何があったんだっけ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 17:42:51 

    >>3
    そう思う人はお呼びじゃないから、大丈夫

    +45

    -5

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 17:47:30 

    グラタン美味しそう!これからの時期にいいね!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 17:54:49 

    また容器カサ増し、パッケイラスト
    で詐欺るんでしょ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 18:05:51 

    ふーん、ここにお鉢が回ってきたんだ。
    北海道産はしばらく買わないつもりです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 18:21:08 

    >>4
    なにがありました?いまたべてる、、、

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 18:23:26 

    >>1
    輸出してたのってホタテだけじゃないよね?
    なぜホタテばかりがこれ程までに取り上げられるんだろ
    そういえば、岸田さんも襲撃されたの漁港だったな
    これも国会議員の後援者繋がり?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 18:23:37 

    >>9
    100グラム398円で売ってた
    安いのか高いのか分からない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 18:24:41 

    >>134
    食べ終わったら調べてみたらいい、食べ終わったら。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 18:25:32 

    >>36
    心配な人は買わなければ解決!

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 18:28:03 

    >>49
    忘れてました!

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 18:29:56 

    >>129
    ウヒヒ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 18:30:43 

    居酒屋の料金設定やん

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 18:32:48 

    >>3
    グラタンはグラタンだからまだ許せる…けど、おにぎり220円にはびっくりしてしまった…。気が向いたら食べます。

    +27

    -9

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 18:33:55 

    >>51
    横だけど自分の反応が高レベルだと思ってるのかい(笑)

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 18:34:05 

    >>8
    ローソンがこの春やってたよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 18:46:43 

    >>5
    美味しいってわけじゃないけど、スーパーの弁当が買えるって思ってしまう。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 18:54:40 

    >>2
    北海道産だから絶対に美味しいよね!
    それに安心の国産✨

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/06(金) 19:01:59 

    >>8
    ローソンがしてたな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 19:11:41 

    だが高い

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 19:12:01 

    >>90
    エビフライいいねー、ありがとう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 19:19:15 

    >>129
    >>13に書いてあるとおり
    ガルでもトピ立ってたよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 19:24:34 

    >>13
    知らなかった…一昨日おにぎり食べたわ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 19:37:27 

    セブンのおにぎりは薬品くさい
    ローソンの方が美味しいと感じる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 19:40:08 

    >>103
    今日スーパー行ったら、冷凍大粒ホタテ1kg売ってたよ!
    加工品よりもこういうの買った方が良さそうじゃない?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 19:56:30 

    >>110
    私もです。今回のホタテの件はいいと思うけど、結構ショックでした。飲食の裏側みたら食べられないとも聞きますが、知ってしまうともうちょっと。。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 20:00:33 

    年収3000万のホタテ業者なんか応援しなくていい

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/06(金) 21:13:23 

    イトーヨーカドーの次はセブン
    ダイエーと同じ末路が待っている

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 21:46:49 

    >>4
    あの一件で気持ち悪い

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/06(金) 22:22:45 

    毎日食べるわけでもないのに
    高い高い言われてるw

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 22:40:21 

    >>16
    昔は安く買えたのに
    少しはやすなるかなって
    期待してたけど
    値段高どまりで
    もうどうでもいいわ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/06(金) 22:59:01 

    >>13
    あー忘れてたもう気にせずおにぎり買って普通に食べてるわーw

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/06(金) 23:41:07 

    >>8
    セブンも何度か牛乳支援のPOP貼って、割引してたよ。今はしてないけど。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/06(金) 23:47:18 

    >>160
    いや、それでいいんだと思う。
    そのくらい生活に溶け込んでんのよ。
    遅かれ早かれみんな忘れる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:30 

    中国ばっかり悪者にしてるけどカザフスタン、ポルトガル、チリ、スリランカ、メキシコ等15カ国が日本産水産物の輸入を停止してるよ


    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/07(土) 00:52:14 

    エビアレルギーでセブンとかのエビグラタン食べられなかったからすごくありがたい‼️
    なんでもエビエビ!なんだよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/07(土) 02:34:19 

    >>7
    確かに美味しく好きだった
    G事件を知るまでは・・・

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/07(土) 03:25:15 

    >>41
    そんな事で流れる?
    ファミマとローソンは立地が悪いし宅急便とかメルカリ出したりするしコンビニはセブン一択だわ

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2023/10/07(土) 04:38:11 

    >>4
    ホタテじゃないの入ってたら怖い

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/07(土) 06:31:25 

    あの一件のおかげでコンビニでおにぎり買うのが減った!自分で作るようになりました

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/07(土) 07:03:26 

    >>103
    同じく!買う予定

    後牛乳もなるべく買うようにしてる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/07(土) 07:04:28 

    >>163
    その辺りが中国と仲良しなのか
    分かりやすくて良いわ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/07(土) 07:06:48 

    北海道のホタテ大好き。何に入れても美味しくなるから、冷凍庫に常備してある。鍋やパスタ、カルパッチョ。スンドゥブに入れても最高。by道民

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/07(土) 07:30:23 

    マツコの知らない世界でホタテ漁師の豪邸(一戸建て7,000万円、土地は120万円)の画像見てから協力したい心が薄まった。値下げしてくれたら喜んで買う。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/07(土) 13:04:12 

    >>121
    この前がいつかわかんないけど
    正月限定でミルク半額とか期間短いし知らない人は行かないしもっと長期間限定じゃだめなんかなて思う

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/07(土) 14:03:17 

    >>1
    昨日ほたて御殿で有名な猿仏村?のインタビュー映像ニュース観たけれど、漁師さんたち中国に禁輸されても他国へ普通に輸出してるから少し儲けが減る程度でノープロブレムみたいな感じで皆さん笑顔で拍子抜けしました。

    とにかく未だに特亜で金儲けしようとする企業や個人はもう亡命して特亜に住んで骨埋めてください。
    日本に迷惑かけないで。

    ガル民も嬉々として特亜アプリや特亜スマホ使ってる場合じゃないよ。

    現在進行形で世界中で多国語で日本を貶める嘘撒き散らしまくってるんだからね。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/07(土) 15:16:51 

    コンビニの白おむすびは好きだからよく買うけど、ホタテアレルギーだから、今後は注意して選ばないといけないのか。
    パッケージのホタテの文字をもっと強調してほしい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/07(土) 16:20:10 

    >>114
    こんなんの意味がわからない
    物価が上がっているのに給料が上がらないんだから
    給料は据え置きで220円のおにぎりは高い
    間違ってないよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/07(土) 18:21:27 

    >>176
    横だけれど世界的なインフレだからね。
    やっと円安になって企業の税収もGDPも過去最高になったかた上手くいけば来年から徐々に賃上げ開始。

    せめて武漢ウィルスと売電政権とウクライナロシアの戦いがなかったら今頃日本凄かったのにね。

    ちなみにデフレで物価が安い時は賃金は上がらない。何十年も日本はデフレに苦しんだ。
    高い高いと文句言って安いものばかり欲してたら賃金は上がらない。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/07(土) 22:49:24 

    ホタテをなめるなよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/15(日) 19:06:50 

    >>9
    加工(殻むき)する人手が足りない&日本でやるとお金がかかるからそんなに安くできないんだと思う
    今までは加工を中国がやってたから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。