ガールズちゃんねる

人生があっという間すぎて怖いPart2

174コメント2023/10/05(木) 00:58

  • 1. 匿名 2023/10/02(月) 23:24:32 

    25歳過ぎたあたりから時間が経つのが早くなりました。10年なんてあっという間です。このままいけばすぐ死にそう‥皆さんはどうですか?
    人生があっという間すぎて怖いPart2

    +149

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/02(月) 23:24:52 

    1日は長いのに1年は早い

    +254

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/02(月) 23:25:31 

    北川景子のトピでブザービートが約15年前って見て震えた。。笑

    +205

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/02(月) 23:25:32 

    2023年あと少しで終わっちゃう(´;ω;`)

    +197

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/02(月) 23:25:38 

    30超えてから早く感じる

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/02(月) 23:25:38 

    死ぬのが怖い

    +89

    -13

  • 7. 匿名 2023/10/02(月) 23:25:48 

    オリンピックが2021年だったとはいえ、もう次のオリンピックが目の前なのが恐ろしすぎる。

    +153

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/02(月) 23:26:33 

    光陰矢の如し
    でもそんな大切な日々だからこそリラックスして生きたいと思う

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/02(月) 23:26:48 

    子を持ってさらに早い

    +145

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/02(月) 23:27:50 

    私は2003年が20年前ということより
    2013年が10年前ということの方が怖い。
    最近驚いたのが3代目のリュウセイが9年前なのと
    DA PUMPのUSAが5年前ってやつ。

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:33 

    >>1
    そうよ、人生はあっという間
    今47歳
    あっという間にお婆ちゃんになるのよ

    20代なら日々後悔なくお金使ってやりたい事して楽しむ事をススメる
    若い頃に満喫すれば歳とってから後悔しないよ

    +225

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:41 

    >>3
    前回の卯年の時点でもう3年前のドラマだったってこと?体感としては5、6年前くらいの感じ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:42 

    コンプレックスで悩んで引きこもってたらあっという間にアラサー。
    今は仕事してるけど無駄な時間過ごしたなと思う。
    貴重な20代の半分を失った。
    でもやっぱり当時は外に出たくないぐらい本当に辛かったの。

    +149

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:47 

    光陰矢の如し

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:50 

    事務職だからもう年賀状の発注とかしてる。
    早すぎ。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/02(月) 23:28:58 

    嵐が活動休止の発表記者会見してからあと少しで5年になる

    +41

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:12 

    モーニング娘全盛期のメンバーが皆アラフォー

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:25 

    早く終わってほしい

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:27 

    いつかは死ぬけど
    その時にああしてればよかったとか後悔しない生き方したい
    なるべくね

    +88

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:29 

    >>1
    そうなのよ。
    アラサー…違う!アラフォーやん!
    になってる。
    色々知らずに死ぬんだなぁもったいないなぁって思う。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:37 

    1年が早すぎるわ
    後3ヶ月とか

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/02(月) 23:29:42 

    ほんとに早い
    まだまだやりたいこと沢山あるのにもう半分過ぎたなんて悲しいよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:06 

    どなたかが結婚して、子供産んで、離婚してる間に、私がしたことってなんだろう…みたいに考えるわw

    +74

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:08 

    人生すぐ終わるからやりたいことやれ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:17 

    私は長く感じる。仕事が辛い。子供は登園渋り。永遠にこのままなのではないかと思う。
    早い人って充実してるからなんだろうか。

    +13

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:21 

    自分の老いについていけない。
    精神年齢が23くらいでずっと止まってる

    +108

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:25 

    1日は長いのに1年は短い

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/02(月) 23:30:25 

    もうすぐ50だけど、時間の速さどんどん加速してるよ。
    本当にあっという間。

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/02(月) 23:31:01 

    >>10
    私の中でUSAとダンシング・ヒーローまだ流行ってるんだけど…

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/02(月) 23:31:17 

    >>6
    生きてるのしんどいから一秒でも早く逝きたい

    +29

    -6

  • 31. 匿名 2023/10/02(月) 23:31:38 

    いま40歳。生まれてから現在までの年数を、もう一度繰り返すと80歳。でも、これからの人生は前半戦よりも、もっともっと早く過ぎていくのだと覚悟している。

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/02(月) 23:31:44 

    >>1
    引きこもって今年10年経った
    同学年は皆新社会人なのに本当何してるんだろう
    もう23になるよ
    中卒だし友達0だし恋愛経験ないし終わってる
    未来が見えない

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/02(月) 23:31:56 

    私の好きなドラマがだいたい何年前かって調べたら早すぎたw
    ごくせん2→18年前
    失恋ショコラティエ→10年前
    大恋愛→5年前

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/02(月) 23:32:13 

    皆も一緒に年を重ねてる実感がなく、自分だけ先を行ってる感覚ある

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/02(月) 23:32:47 

    人生が終わる前に宝くじ当たってくれ

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/02(月) 23:32:58 

    >>6
    私は死ぬより呆ける方が怖い。
    なんだか呆ける予感が半端ないw

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/02(月) 23:33:00 

    20代に社会人としての基礎を身につけたり恋愛もある程度進めておきたいのに今は何一つできていない状態の無職実家暮らし25歳です…
    社会に属せておらず社会人としての経験もないに等しいのにもうアラサーに突入したという恐怖と、年齢に精神的にも生活的にも合ってない恐怖と、もう不安でいっぱいです…

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/02(月) 23:34:04 

    アラフィフだからあっという間に日々が
    過ぎ去る、悲しいけど前の人と同じく
    後悔しないように過ごしたい…

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/02(月) 23:34:51 

    この前まで赤ちゃんだった子がもうすぐ大学生。自分もあっという間に死ぬんだなと最近実感してる

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:05 

    >>1
    30代になったらもっと早いよ。
    40代になっならもーっと早いよ。
    一年なんて1/3で終わる感覚だし本気で老いていくのが怖い。

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:15 

    >>19
    私性格悪くてすぐ妬むの
    でも妬むって私にとっては憧れって気づいて妬ましく感じたら出来る範囲だけど挑戦するようにしてる
    あの時ああやればよかったって後悔するのも嫌だから

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:15 

    10月期の月9タイトルに聖夜って付いてて
    ああ、これ終わる頃は年末か…って驚愕した

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:50 

    人と話してて「あれは高校の時だから30年以上前か...30年!?」て自分でびっくりした

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:56 

    ついこないだまで
    ガルちゃんで、もうすぐ三十路の人〜とか20代のうちにやっておいた方がいいことトピとか参加してたのに、
    気付けば37の歳よ?こわすぎ…
    あっという間に47になりそう…

    その時もこれ書いてたこと思い出してゾッとしてんだろうな…w

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/02(月) 23:36:04 

    みなさんにお聞きしたい。
    最近好きになったそこそこ売れてるグループがあるんだけど
    例えば「デビューが2015年、下積み期間経て初めて賞獲ってどんどん売れていって今に至ります」
    みたいなヒストリー見た時に
    デビュー2015年?つい最近じゃん!!って思って
    2015年までは一般人でその辺にいた子が下積みして売れて
    この7年でスーパースターになってるのに
    私はその間なにしてたんだよ!って思う人いない?

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/02(月) 23:36:53 

    昔の彼と別れて20年www若かったな

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/02(月) 23:37:06 

    >>32
    引きこもりを盾に、通信の高校通うのも良いんじゃないのかな?
    今は選択肢がたくさんあるから、そんな悲観しないでやりたい事を想像してみる事から初めてもいいと思うよ。
    そのうち何かやりたい事が見つかると良いね。応援してる。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 23:38:23 

    光陰矢のごとしだっけ?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 23:38:52 

    意外と人生って短いんだなって20歳すぎてから感じた
    時間経つの早すぎる
    ついこの間と思ってたことが2年前とかになってる

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/02(月) 23:38:55 

    >>10
    10年前はまだ19歳なのにもうすぐ30になりそう。
    若い頃に戻って色々やり直したい。

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/02(月) 23:39:13 

    こないだまで22歳だったのに気付いたら33歳になってた。
    いつ10年以上経ったのかと恐ろしい

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 23:39:57 

    アラサーだけど若い子と話すと年の流れを顕著に感じる。
    例えばキンプリのシンデレラガールいい歌でよく流れてたよね〜って話した時
    私はアラサーだからもう働いてて今の会社にいたけど、
    新入社員の子が「懐かしいですね!小学校の運動会の時を思い出します!!」って言われて
    内心、うわぁー!わかー!私その時もうここにいたけどー!!ってなった。笑

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 23:40:25 

    40歳過ぎると私だけ時空歪んでんじゃねーか?って思うくらい一瞬で時が過ぎ去るで

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 23:40:33 

    30歳からの10年間の記憶が一切ないんだけど

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 23:40:40 

    >>9
    本当それ。
    1人のときより何倍も早く感じる。
    うちの子は今年10歳になるんだけど、"もう10年!?!?"とあっという間すぎてビックリしてる。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 23:41:22 

    >>1
    90才の母がこの前「90なんてあっという間だったよ」と言ってた。50代のわたしも「私もあっという間だった」

    みんな同じこと思うんだね。

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/02(月) 23:41:53 

    25歳でそれなら40代になったら朝起きてご飯食べたらもう一年みたいな感じだと思うよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 23:42:11 

    >>32
    私は引きこもる部屋もなかったから引きこもらず友達0の超嫌われ者で学生時代終えたけど、その後2ちゃんねるのオフ会で色々出掛けたよ
    嫌われ者だから友達はできなかったけど、外界に触れる機会が増えてフットワーク軽くなったからオフ会で彼氏できて結婚した
    そういえば、最初のオフ会で、30歳まで引きこもりだったけど意を決して東京に出てきたって人もいたわ
    未だに夫以外に人間関係ガチの0なんでこのトピで不安を煽られているけどなにかやればなんかは進展するよ
    多分

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 23:42:57 

    来月もう11月だもんなあ。一年終わるよ

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/02(月) 23:44:11 

    >>11
    40代はお金使っちゃ駄目なの?

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 23:44:53 

    未成年の頃、早く大人になりたいと思ってたのなんだかな。今は自分が生きるので精一杯だしこの先が不安で怖すぎる。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 23:45:55 

    >>3
    うえええええ
    火曜日職場の先輩とキャーキャー言いながら感想言い合ってたわ…w

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 23:48:50 

    >>60
    よこ
    自由に使えなくなるって事では?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 23:50:30 

    自分の歳が、わからなくなる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 23:52:12 

    むしろ長く感じる。あと何年生きりゃいいの。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 23:54:04 

    >>1
    アラフォーだけど全然そんなことない
    この1年は特に長く、10年くらいに感じる

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 23:55:18 

    ディズニーランドが40周年と聞いて、どひゃーー!歳を取るわなぁーー。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 23:56:55 

    >>1
    週単位、月単位、年単位で早い。
    いろんな行事、あと何回楽しめるか?とすら考える今日この頃。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 23:57:17 

    余命宣告されたガン患者が嘆いていたけど、彼と私の違いは死ぬ原因と大体の時期が分かった事と分からない事
    それだけなんだよ
    分からない私の方が事故で先に死ぬかもしれない
    100%死ぬ事は分かってるんだから時期が分かって落ち込まないように毎日悔いなく大事に過ごしたい

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 23:57:59 

    >>60
    そういう意味じゃないよ
    若い時と中年のお金の使い方ってまた違くない?
    結婚し子供が出来たら時間もお金も家庭ありき
    若い頃って自分だけの為に時間もお金も費やせるじゃん
    私は若い頃満喫したからもし不自由があれど今は穏やかで満足出来ると思う
    洋服やバッグ、海外旅行もバンバン行って楽しかったけど今はその時のように楽しめる事は絶対ないよ

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 00:01:57 

    イギリスのxboxのCM思い出した
    公式のが無さそうだから動画貼れないけど

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 00:02:30 

    >>52
    5年前だけど、小学生の時って18歳だとしても計算合わなくない??

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 00:04:14 

    振り返ると44年という時間も一瞬なのが怖い。どんなに長生きしても生まれてから死ぬ前まで一瞬。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 00:04:50 

    >>70
    病気で若い時間を無駄にした私のような者もおりますからあまりそういうこと言わんでください

    +26

    -5

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 00:06:03 

    >>11
    若い頃にとか言ってる時点で違うんだな。楽しめる人は何歳でも楽しめるし、昔は良かったは今は良くないってこと。昔楽しかった思い出よりも、今が楽しい方がどう考えてもワクワクする。

    +34

    -7

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 00:07:12 

    アラフィフだけど、80歳まで20数年しかない事に愕然としてる。感覚的には50年くらいありそうな気がしてた。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 00:11:12 

    >>1
    ババだけど怖いよ…
    もう残りの方が少ないのにさ
    日常に慣れて紛れて日々送って…
    これで良いのか…と焦りに近い気持ちが消えない
    どうか若いお嬢は思い切り色々素敵な事や成長する事に
    チャレンジ欲しいよ、本気でそう思う

    時間が沢山あるんだよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 00:13:20 

    >>75
    昔のことなんて美化されてるからね。例えばよく言われる青春時代、やることも多いし実際大変だと思うよ。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 00:13:20 

    大学の友達と当時の話をするといつの間にか20年前の話になっててビビる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 00:13:45 

    涙と鼻水が止まらなくて箱ティッシュとゴミ捨て用のレジ袋を持ったままお葬式した愛犬との別れから、もうすぐ10年経つとか信じられない
    家族で在宅で介護して看取って生涯に一匹と決めたほど飼いきった愛犬のことを今ちょっと思い出しても涙腺から涙がブワッと溢れてくる(;ω;)ペットロスでは全然無いけど本当にかわいくて堪らないコだったから姿かたちから仕草や匂いまで全然忘れられなくて10年前に別れたとは思えない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 00:13:45 

    結婚出来ないなあ??と思ってるうちに三十代が終わり、四十代が終わり、五十代が終わる…
    あれだけ時間があったのに
    他の人は結婚して子供育てて、人生の陰影を経験している同じ時間に、私はなーんにも経験出来なかった。何の為の人生なをだろ。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 00:17:09 

    >>73
    二十代がかなり遠い。二十代以前は別の人生の様に感じる。記憶はあるけどババアの時間が長すぎて、記憶はあるけど実感がもう無い。別の人の人生みたい。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 00:19:11 

    >>74
    あらそれはごめんなさい
    ただどんな話も例外ありきなんで全ての人に言ってないからさ。そもそも個人の一回想であって
    あなたは若い頃に病気で楽しめなかったのならこれからが?あなたの満喫時期でしょうし十分楽しんで下さいね

    +11

    -9

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 00:20:33 

    >>1
    パラレルワールドに入ってしまったのは?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 00:21:45 

    1年長く1日早い

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 00:21:53 

    誰でもお婆ちゃんになっちゃうんだよね。女優さんも日常で出会う綺麗なお姉さん達もみんな…。て考えるたび生きていく事に虚しさを感じる。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 00:22:59 

    >>3
    もうそんなに経つのか15年前から今もずっと常に悩みがなさそうで羨ましい
    私は色々ありすぎてはよ死にたい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 00:23:19 

    親の還暦祝いした時に本当にあっという間だから大事に過ごすように言われて
    なんかちょっと怖くなったw長生きしなくてもいいやーなんて今は思ってても歳取ったら生きたい欲出てくるのかな。。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 00:23:20 

    気がついたらアラフィフになってた。
    でも結婚できて良かったと思う。
    残りの人生少ないし、若い子しか将来性とかないからね。
    地味におとなしく生きてくと思うよ。

    すごい人間じゃないから、なすべきこともないし。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 00:24:46 

    長時間時間勤務の日とかに時計見ると「仕事終わるまでに、あと○時間もある…」とうんざりするけど、「その分1つ年を取るのが遅くなるんだ」と思うことにしてる…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 00:26:42 

    >>75
    というかね、若い頃ってあんまりお金がないじゃん?
    そのない中でも自分磨きにお金使ったりコツコツ貯金してバーンと今の自分だけの為に散財出来たりしなかった?
    そういうのって歳とると出来ない、といいたいのよ
    お金に余裕があっての使い方とはまた別なのよ
    若さを満喫ってそういうのじゃないかな

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 00:26:48 

    18で海外旅行経験して、20、21は推しの追っかけで都道府県半分は行った。コロナで急に冒険は途切れたけど。あの若い頃の数年間は人生のご褒美だった。これからの人生はもう惰性でいい思い。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 00:27:47 

    >>32
    若い!もうそれだけで宝物を持ってるようなものだよ。

    まずは規則ある生活?
    アラフォーだけど、
    あなたがほんの少しでも楽しいことや嬉しいことに出合えることを祈るよ。

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 00:35:50 

    >>75
    若い頃こそお金がなくても楽しかったよね。
    友達と朝まで飲んだり、海や山で遊んだり、節約海外旅行なんて夢みたいに楽しかった。
    安い服でも色んな人に褒めてもらえた。
    髪の毛も切っただけで美しかった。

    知恵を使ってコツコツ貯金して、結婚相手に信用してもらえたり、子育ての一番キツい時に安心できたから私は貯金しておいて何も後悔してないわ。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 00:37:33 

    >>10
    HYのam11:00なんて20年前の曲よ!!
    めっちゃびっくり

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 00:47:12 

    昔は人生50年という人が多かった。今よりもっと早く感じてただろうね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 00:52:22 

    >>20
    四捨五入したらもう30だよ汗って会話してた25歳の頃があっという間にもう10年以上前だし25歳なんて全然若い

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 00:53:05 

    ホント、あっと言う間の人生でした。ガルちゃんにはよくお世話になったものです。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 00:53:24 

    >>32
    私があなただったらとりあえず美容院とネイルへ行く。
    見た目を整える為だけじゃないよ、自分を癒やす為だよ。
    すごく気分転換になると思うよ。

    来年から通信制か夜間の定時制高校行って勉強やり直す。

    その間短期から初めてバイトも探してやってみる。
    初バイトの給料で今養って貰ってる人にプレゼント買う
    給料丸ごと渡してもいい。
    これも純粋に相手の為だけにと思わなくていい
    引きこもってた引け目を過ごしても和らげる。

    興味あってもなくても色んなオープンキャンパスに行きまくる。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 00:59:09 

    >>9
    生まれてから2〜3年、特に新生児期から1歳までは信じられないくらい長くて苦痛だったけど意思疎通図れる歳になってからあっという間だった
    子供の成長は嬉しいけど成長するってことは自分はどんどん老化していくってことで複雑

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 01:04:10 

    死ぬのはいつでもいいけど、
    苦しまないで、幸せな気持ちで死にたい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 01:07:19 

    >>5
    30こえて子育てもしてたらマジで一瞬。気付いたら40になってるんだろうなー。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 01:10:32 

    >>11
    分かるー
    年取ったら体力も気力もないし、楽しいこともするのしんどく感じるから若い時にしたい事して行きたいところ行くのをオススメする。

    私も20代〜30代結婚するまでと、子育て中は凄く行動的で行きたいところ全て行く感じだったのでも今は後悔もなく静かに暮らしてるよー

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 01:11:33 

    >>32
    テンプレいい加減変えたら?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 01:39:02 

    小学生の頃から数年間、人生あっという間なんだろうな、死ぬの怖いな、自分が死んだ後も世界が続いてその世界を知ることができないって嫌だな、ってふとした時に考えてしまって病んでいたんだけど、当時心配していた通りアラフォーまであっという間だった。
    でも当時ほど死ぬ事に対して思い悩んだり恐怖を感じなくなった。
    死って絶対逃げられないから、怖いと思った時は目を逸らさずとことん怖がろうと思って考える事辞めなかったのと、理想通りでなくてもやりたい事が多少できてるから、子供の頃より恐怖心が薄くなったのかなと思った。いつ死んでも後悔しないようにやりたい事やれって言うのは、できる範囲内なら正しいアドバイスだと思う。色々な経験が少なかったりやりかけた事があるほど死ぬ事考えると怖かった。今でもたまーに怖い時がある。
    葬儀に出る機会も増えたけど、死を悼んでもらって送ってもらえるなら見送ってくれる側が残っているうちがいいのかなとか。あまり早すぎると送る側は辛いから相手にストレス与えない程々が理想だけど。
    あっという間に寿命が近づいて、今日ガルちゃんにこんな事書き込んだなーって昨日のことのように思い出したりするんだろうか。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 01:52:33 

    小学生の頃から数年間、人生あっという間なんだろうな、死ぬの怖いな、自分が死んだ後も世界が続いてその世界を知ることができないって嫌だな、ってふとした時に考えてしまって病んでいたんだけど、当時心配していた通りアラフォーまであっという間だった。
    でも当時ほど死ぬ事に対して思い悩んだり恐怖を感じなくなった。
    死って絶対逃げられないから、怖いと思った時は目を逸らさずとことん怖がろうと思って考える事辞めなかったのと、理想通りでなくてもやりたい事が多少できてるから、子供の頃より恐怖心が薄くなったのかなと思った。いつ死んでも後悔しないようにやりたい事やれって言うのは、できる範囲内なら正しいアドバイスだと思う。色々な経験が少なかったりやりかけた事があるほど死ぬ事考えると怖かった。今でもたまーに怖い時がある。
    葬儀に出る機会も増えたけど、死を悼んでもらって送ってもらえるなら見送ってくれる側が残っているうちがいいのかなとか。あまり早すぎると送る側は辛いから相手にストレス与えない程々が理想だけど。
    あっという間に寿命が近づいて、今日ガルちゃんにこんな事書き込んだなーって昨日のことのように思い出したりするんだろうか。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 01:56:11 

    >>104
    事実を書いたらテンプレ呼ばわりウケる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 02:06:51 

    自分が愛・地球博に行ってた頃がもう18年前の6歳だったこと。未だに記憶残ってるしまた愛知万博行きたい。あの頃は全て知らないもの、ことだったから毎日キラキラしてたのに、いまはもう廃人並み毎日つまらないし憂鬱彼氏いたこともない。。誰からも求められず、また10年20年あっという間なのかな😭

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 02:22:29  ID:3o8BNJ55UH 

    >>89
    やっぱり結婚出来なかったってかなり残念な人生だよね…

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 03:13:44 

    あんまり長すぎてもな〜
    私はその年代年代で精一杯やりきったから、何かをやり残したとか早すぎるとかは思わない。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/03(火) 03:39:30 

    中学から引きこもってた
    11年経った
    嘘みたいですが
    誰とも関わらなかった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/03(火) 03:41:42 

    >>108
    そう!幼い頃を思い出す!
    昨日のことの様に
    キラキラしてたなぁ✨

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/03(火) 03:44:01 

    早いよねぇ…年明けが年々早くて新鮮味薄れてしまってるよ。今年もあと3ヶ月きったとかマジか…って感じだもん。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/03(火) 04:05:46 

    >>6
    その前に病気告知されて入退院と手術を繰り返して、車椅子になり痩せこけて顔も変わってとうとう天へ
    という手順を数年かけて踏まなければならない事が一番怖い

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/03(火) 04:22:20 

    >>82
    学生時代の自分を思い出して、
    「あれ本当に自分だったんだろうか?」
    と思えてくる事がある
    記憶も遠くて嘘みたいに感じる

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/03(火) 04:34:30 

    >>74
    私もだ
    若い時間は病気で全てなくなった
    シワシワ人生しか残ってないけど自分にはそれを大事にするしかないんだな

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/03(火) 04:39:01 

    歳をとるのが怖すぎる。
    鏡がマジでキライ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/03(火) 05:22:18 

    >>37
    属してみたらいいじゃん

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/03(火) 05:31:40 

    >>2
    1日をこんなに長く感じるのに
    1年はこんなに早く過ぎてしまう
    1年をこんなに早く感じるのに
    一生をどんなに上手く生きれるでしょう

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/03(火) 05:57:34 

    だから運動を毎日やっている。目標を持った方がいいと思う

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/03(火) 06:02:22 

    いま65歳だけどあと10年で後期高齢者になるのかと思うと驚く。
    10年なんてあっという間だから。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/03(火) 06:09:23 

    この世の人生が一瞬なのは当たり前。でも死ねば永遠の地獄か永遠の天国かどちらかに振り分けられる。永遠の天国に行きたいのなら、一瞬の人生の間のうちにイエスキリストの十字架と復活を信じること。

    +0

    -6

  • 123. 匿名 2023/10/03(火) 06:41:21 

    アラフィフです。去年親を看取って、自分の人生もやがて終わるんだなって実感したよ。やりたいことやって、色々あったけどいい人生だったなって思えるようにしたい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/03(火) 06:43:08 

    >>1
    出産してから早すぎる
    1日も24時間じゃ足りなさすぎるし
    毎日いろんな予定消化して目が回る毎日だよ

    気がついたらもう夏かもう正月かもう10年たったのかって
    定期的に浦島太郎みたいな気分になる
    実際に社会の増税やデジタルの流れにもついていくのやっとだし

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/03(火) 07:06:26 

    >>1
    私も感じてます、早い48歳
    60歳なんてすぐ来そう、、

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/03(火) 07:07:38 

    >>66
    辛い時だと本当長く感じる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 07:17:21 

    >>23
    プラス再婚とかね。
    2回も誰かに選ばれた人もいるのに1回も選ばれてないな~ってなる。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 07:20:10 

    時計の針は等しく進むはずなので、子供の頃の方が時が遅くすすむわけないのにそう感じるのは脳の勘違いなんだよね。
    だからなんか悔しくて調べたことある

    脳は初体験の時に時間が長く感じるらしい。
    旅行で行きの道より帰り道が早く感じるのもそれ。

    だから、新しいことをしてみる。小さなことでも良いから。
    また、子供の頃は新しいものが多いので「今に集中」もしやすい。
    大人になると脳みそが自動操縦してくれるので、退屈な時間が増える。また、今に生きることが出来ていないため、気がつけば時がたっていたということになる。

    つまり、ポイントは
    小さなことでもよいから新しいことを何かしらする
    今に集中して過ごす
    かなと思っている





    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 07:20:26 

    一年が光の速さすぎて驚く
    もう10月なんて、、、この前年明けたばかりだよね?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 07:22:46 

    >>37
    大丈夫。今の時代は会社も若い人に優しいし、人手不足だから25歳なら未経験でも採用してくれるところはあると思う。
    いきなり正社員が不安ならまずはやりたい職種のアルバイトから始めるとか。バイトなら余裕で受かると思う。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 07:32:11 

    コロナ禍に入ってもう3年半なのが信じられない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 07:33:41 

    >>32
    全然終わってないよー。
    引きこもりの程度がわからないけどまずは外に出てみる。
    美容院とかちょっと良いゆっくりできるカフェとか接客が丁寧な所に行ってみる。
    今から通信教育とかの高校申し込んで高卒認定試験に受かる。
    短時間でいいからアルバイトする。
    何年かかけてもいいから順を踏んで少しずつね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 07:41:13 

    >>31
    つい最近全く同じこと考えてた!あっという間に死にそうで怖い
    人生折り返しかーって

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 07:57:04 

    >>2
    わかる
    あれなんでだろうね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/03(火) 08:06:04 

    人生の中で輝いた瞬間あったかな
    今を楽しんで生きたいけど生きるのに必死だ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/03(火) 08:09:55 

    >>2
    仕事とか嫌な予定がある時は常に時間を意識しちゃうからすごく長く感じるけど、休みの日や楽しい予定の時はあっという間に終わる
    月曜と土日の体感全然違う

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/03(火) 08:13:20 

    >>1
    光陰矢のごとし。ジャネー。
    よく言われますけど、本当ですよね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/03(火) 08:55:05 

    努力が大嫌いすぎて人生を損している気がする
    とりあえず筋トレでもして自分への言い訳でもしようかな…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/03(火) 08:58:40 

    若いとき、会社で昭和55年生まれですって言うと
    若いねー!最近生まれたのね〜(笑)
    なんて言われてたけど、
    今の若い子に全く同じこと思ってる。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/03(火) 09:13:14 

    今年50歳になった。
    本気でそろそろ終活を始めなないと
    間に合わなくなる気がする…

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/03(火) 09:14:29 

    >>11
    同世代だけどすごく共感するわ
    思いきり充実した20代を過ごすとその後のステージに進んだあとも充足感が持続するし、歳を重ねることもポジティブに楽しめる
    家族に尽くすことが自己犠牲ではなく喜びだと思える
    もちろん独り身でいるとしてもその幸せを感じられると思うし
    一生減らない(むしろ増える)心の貯金みたいなものだね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/03(火) 09:14:50 

    >>128
    たしかに子供の時は1日が長く感じたなぁ
    今1日も1年もあっという間すぎてやばい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/03(火) 09:18:43 

    >>4
    マジでこれが一番怖い
    何もしなかったわ今年も

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/03(火) 09:22:22 

    自分が若いときはそれが当たり前すぎてその価値に気付いてないからなんとも思わないけど、中年になると若いってだけでとてつもなくうらやましいよ。
    という私は今アラフィフだけど、アラカンの人からみたら40代なんてまだまだ若いって思われてるよね。
    人生で今が一番若いって本当だね。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/03(火) 09:23:43 

    >>140
    何から始めますか。
    やっぱり断捨離ですか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/03(火) 09:26:46 

    >>111
    買い物とか外へは出られてるの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/03(火) 09:28:41 

    >>10
    そんな事いったらモー娘のラブマなんて(ほぼ)25年前…😇

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/03(火) 09:31:51 

    >>145
    はい、家の中の断捨離ですね。
    人間関係はコロナ禍を機に断捨離もう始めてます。
    あとはダイエット本気でやろうと思ってます。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/03(火) 09:32:54 

    >>9
    子供が幼稚園入ってから毎年行事をこなしているうちにあっという間にもう高校性になった。早すぎる。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/03(火) 09:33:29 

    知人の男が言ってたんだけど
    電車なら
    10代は各駅停車
    20代は急行
    30代は特急
    40代以降は新幹線と言ったので

    それは違う! 30代だが時間の経過が速いと言い返したら旦那や子供の世話に時間を取られてるからだと言われてしまった

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/03(火) 09:37:51 

    とても疲れたんですがどうしたらいいでしょうか😔

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/03(火) 09:38:01 

    >>138
    私も努力できない。
    何かを100%の力で頑張ったこと無い。
    常に70%でやってる。
    結果とても中途半端な人生になっている。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/03(火) 09:38:29 

    >>102
    40代はもっと早いかも💦あっという間ですよね。30過ぎると

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/03(火) 10:19:24 

    10代の時は永遠にこの若さが続くと思ってた
    まだまだ寿命あるし楽勝じゃんって

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/03(火) 10:46:05 

    >>32
    23なら、まだまだこれからだよ。
    今からでも充分何とかなる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/03(火) 10:47:58 

    >>9
    早いね
    赤ちゃんの頃懐かしいな
    もっと赤ちゃん楽しみたい

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/03(火) 11:50:10 

    >>82
    学生時代不幸だった人にとっては救われるね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/03(火) 11:52:46 

    >>1
    早く感じてたけど、愛猫が亡くなってから遅く感じるようになった
    すごく長い間いないように感じるのにまだこれしか経ってないんだって

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:14 

    >>31
    だいたい40代で折り返しかーって考えるじゃん?
    脳内の折り返し地点は本当は10代らしいよ。
    幼少期から10代までに学んだり体験する事が人生の約半分ってこと。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/03(火) 12:59:04 

    >>122
    私の叔父はクリスチャンで牧師だけども、物凄く冷淡な人です。クリスチャンじゃないけど、おばあちゃんの野良猫を保護して治療させてる人や、私のつたない悩みをずっと聞いてくれる優しい人もいる。
    地獄があるかは分からないけど、神さまがいるならそんな人たちを特定の宗教を信じているか否かだけで決めないよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/03(火) 14:00:50 

    いやぁもう今年があと3ヶ月しかないってのがヤバい…ついこの間、紅白みた気がするのになぁ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/03(火) 15:12:48 

    >>138
    努力しない事よりそれで損している気持ちになる事が損だと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/03(火) 15:43:55 

    >>1
    育児が楽になった30代は忙しくも早かった。子供が自立して数年経った今は少し遅く感じる。病気で家にいる時間が長いせいかな。自分の体を一番に考えてと言われそうしてるけど、意外と退屈。たまに子供が来たら忙しくて疲れてまた休むの繰り返し。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/03(火) 17:02:33 

    結婚12年。
    まだ3年くらいしか経ってないと思ってた。そりゃ老けるわお互い

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/03(火) 17:17:57 

    10代の頃はあらゆるお店の店員さんが年上だった
    20~30代の頃は同年代っぽい店員さんが多かった
    40代になってふと気付いたら年下の店員さんばかりになっていた
    あ、私ばばあ客なんだ…って実感したよ…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/03(火) 18:19:25 

    年々時間が過ぎていく早さにゾッとしてるけど、今年は「9月が終わってる」という事実に驚いている。8月の次(9月をスキップして)10月になってる感じ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/03(火) 19:36:27 

    わかる。23歳の時「高校出てから1年早いでしょ。でもね25から30はもっと早いよ!本当ーーーにあっという間!」って周りの先輩方に言われたよw
    で、私今33なんだけど、↑の会話から10年経ったなんて信じられないよマジで。主さんも覚悟して。本当に早いから!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/03(火) 20:08:37 

    20代の時は流行りの服来てオシャレして、ナンパされたり、かわいいと言われたりそれが当たり前だと思ってたけど。
    そんな時期は短い。
    すぐにおばさん扱いか頑張っても小綺麗なおばさん。

    ほんとに20代はやりたい事して楽しんだほうがいい!
    海外旅行も若いうちに行ったほうが数倍楽しい。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/03(火) 20:47:54 

    >>5
    40超えて、さらに早くなったと感じているよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/03(火) 21:00:21 

    >>9
    わっかるほんとわっかる

    気持ちでは3年前くらいかな?って感覚(赤ん坊の頃の記憶がすぐ思い出せる)だけど子供今年で19歳!
    一応成人になってる!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/03(火) 22:40:26 

    初代モーニング娘の中澤裕子さん、50歳。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/03(火) 22:40:58 

    >>25
    充実してない。
    それなのに早いよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/03(火) 23:41:33 

    >>146
    最近になって外に出るようにしました

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 00:58:39 

    >>35
    私子供の頃からの夢が宝くじの高額当選。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード