ガールズちゃんねる

男性を特殊なポイントで好きになる人

137コメント2023/10/04(水) 17:12

  • 1. 匿名 2023/10/02(月) 08:11:09 

    顔や身長や学歴収入みたいなわかりやすいポイントではなく自分独自の判断基準がある方は語ってください!

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/02(月) 08:11:56 

    センスがいい

    +35

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/02(月) 08:12:45 

    コケ方
    男性を特殊なポイントで好きになる人

    +27

    -12

  • 4. 匿名 2023/10/02(月) 08:12:47 

    ブツが立派か否かも地味に重要なポイント

    +14

    -23

  • 5. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:03 

    自分のコンプレックスの部分が綺麗

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:16 

    声と香りで選んでますね。
    本能なんでだいたいokです

    +84

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:23 

    手のきれいな人は目がいく

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:26 

    懐かしい人に似てる

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:52 

    声かな
    どんなに顔とか性格とか好みでも声が生理的に受け付けなかったら無理

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:53 

    顔とか学歴とかよりも、自分と関わりのある人が好き
    例えば職場恋愛だとして、自分と関わりのない他部所の人を顔だけで好きになるとかできない

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:56 

    心が清らかかどうか。

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:00 

    雰囲気

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:09 

    左利きの男の人

    +7

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:18 

    人畜無害そうな人

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:22 

    話のうまさ。

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:29 

    何故かボンボンに惹かれます
    学者の息子、政治家の息子
    育ちの良さや反対に親が偉大過ぎてその反骨精神の持ち主

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:43 

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/02(月) 08:15:08 

    仕事ができる人

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/02(月) 08:15:27 

    物事の判断が的確でありバランスが取れた中庸の仕事を持っているか。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/02(月) 08:15:50 

    話のテンポ

    それ含めて相性っていうのかな?話して5分でたのしい!すきになれる!って人と、もうダメだ…って人に分かれちゃう

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:09 

    靴が綺麗か。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:10 

    sexが上手い

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:25 

    フェロモンなのかわからないけど、ブサイクなのになんかやたら色っぽい雰囲気出してる男性がたまにいる。
    そういう人はなんとか付き合えないか追う。

    +43

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:25 

    骨格ナチュラル

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:38 

    字が綺麗

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/02(月) 08:17:12 

    前以て兄弟構成を聞いてたわけでもないのに、必ず末っ子を好きになる。

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/02(月) 08:17:59 

    肌質、お尻。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:09 

    もちろん見た目のタイプも好きになる上で大事だけど、そら以外なら字が綺麗かどうかってよく見てしまう
    その人の人柄や育った環境とかそういう背景的な部分を色々考えて見る材料にもなる

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:10 

    下ネタ言わない

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:16 

    >>1
    一言でいうと仕事のできる人
    発想力や頭の回転の良さ
    人を傷付けない言葉選び
    この辺にキュンときます

    +50

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:26 

    適切な距離感で近づいてくる人

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:34 

    話し方

    ゆっくり話す低い声とかもうどストライクすぎ

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:54 

    むしろ、高学歴以外が好き。
    ガルだと国立理系大学が高評価だったり、ずっと私立のお坊ちゃんが褒められたり。
    そういうの無理。
    早くから自分の意思で社会で活躍してる男性の方が魅力的。やる気あって能力あって向上心ある。18歳から自立し、技術身に付けたりね。
    学歴得たのは凄いんでしょうが大卒資格とるのはつまり親に甘える、親に従う、親に頼るって事で。
    そういうのが評価高いの不思議。

    +13

    -22

  • 34. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:13 

    聞き役が上手い人。
    面白い話したらモテる!みたいな発信する側にまわりたがる男多いけど、男の話はどう頑張っても面白くないから基本的に聞くの嫌。
    とにかく私の話をうまく聞いてくれる人がいい。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:26 

    >>1
    超美人でたまにそういう人いるよね。

    モテまくるけど最終的に一見すると見た目は冴えない小柄男性と結婚して皆が不思議がっていたけど、誰よりも性格が素晴らしい内面が綺麗な男性だという事が判明してなるほど、目利きだな!と思った。

    世間的ないわゆるスペックには全く関心ない人もいる。たいていはその人にはコンプレックスがないので
    本質的に重要な部分を非常に冷静に判断してる感じ。

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:50 

    >>10
    関わりある人だと色んな面が見えてしまって逆にダメになっちゃうんだよなぁ💦

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:54 

    生乾き臭の人いて一気に冷めた事あるし、口臭もあったら無理だし、体臭もあると無理。
    顔が良いとか背が高いとかどうでも良くて、昔から臭い人が無理かも。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:12 

    体臭がもう安心感が違うわけよ。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:22 

    >>35
    わたしのことですか。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:28 

    メンタルの強さ。屈強なメンタル、柔軟なメンタル、そう言う心を持ってる人が好きすぎる。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:55 

    肌の綺麗さ、首が太くて喉仏がしっかりしてる。あと腕が程よい筋肉ついてて、血管目立つ人。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:55 

    >>39
    やだ素敵

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/02(月) 08:22:10 

    左利きフェチ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/02(月) 08:22:59 

    アデノイド顔貌の男性好き

    +2

    -10

  • 45. 匿名 2023/10/02(月) 08:23:44 

    笑顔がチャーミングゥー👍

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/02(月) 08:24:26 

    >>33
    あなた高卒か中卒でしょ。
    自分と同じぐらいの学歴の人の方が居心地いいっていうのはあると思う。
    基本的に国立有名大に入るのって、半端ないやる気と向上心と能力(学力)が必須だから、社会の人は高学歴の人を評価するんだよ。
    学費が親から出ている否かはどうでもよくて、その本人の頑張りを評価すべきだと思うよ。

    +17

    -13

  • 47. 匿名 2023/10/02(月) 08:24:36 

    話してて面白い人だな
    上手い返ししてくる人は尊敬から恋愛感情へと移行する

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:00 

    >>1
    お箸の持ち方や、鉛筆の持ち方が正しい。とか、かな。とおもいます。
    つい、みちゃいません?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:08 

    ロン毛がいいです。チャラ系のロン毛じゃなくて武士系がいいです。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:11 

    こちらが何もしなくても好意を持ってくれる先ずはそれがないと何も始まらない寄ってくる中から一番良い者を選びたい、物心ついた幼稚園児くらいから多分そうだったw

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/02(月) 08:26:55 

    >>35
    わかる、自分が満たされていると目に見えない精神的な部分が磐石な人を選びがち。その段階にないとやれ早慶以上だの身長175以上だのねんし1000だの目に見えるスペックにこだわる。結局自分に足りない部分を他人で補うって発想になってしまうから一段レベルが下がってしまうわけだね。もちろん性格いいけどヒモですみたいのは困るけどね。。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 08:27:10 

    体格や骨格で好きになる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 08:28:17 

    カリが控えめなほうがいい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 08:28:20 

    >>49
    芸能人で言うとオダギリジョー的なロン毛?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 08:28:41 

    >>6
    人間の本能は壊れてる。
    言い換えるなら、好み。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 08:29:16 

    雰囲気
    かもし出してるオーラ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/02(月) 08:30:05 

    会話の間が心地よい人

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 08:30:21 

    >>33
    大学行った人への印象で親に甘えてるとは思わないけどな

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:13 

    >>54
    そう!そんで作業中はまとめてたりすると最高。わかってくれて嬉しい!近くにいたら手を取りあって、ぐるぐるまわりたいぐらい嬉しい。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:33 

    >>44
    どれ系ですか?イケメンのジャンル?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:59 

    >>35
    私超美人じゃないけどさ、男って告白してくるまでは良い人なのに振ったら手のひら返すクソ男がいたり、モテる人って男性との接点が多くて嫌でも経験値増えていくんだよね。
    見極め上手くなるのはあると思う。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 08:32:18 

    カピバラ顔が
    なぜか好き!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 08:33:16 

    >>55
    HLAとかの遺伝情報レベルで相性いい人は
    初対面から安心感するみたいですよ。

    どういう事かというと仮に結婚して子が生まれた場合に免疫が強い子が生まれるか否かも体臭の心地よさがある程度影響するようです。逆に明らかに合わない人は臭く感じるという。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 08:33:32 

    腕の血管

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 08:33:55 

    >>6
    特殊って書いてんじゃん。
    声と匂いなんか王道だろ。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:00 

    顔が不細工な人
    表情だけで笑えるから一緒に居て楽しい
    フットの岩尾とか話も面白くて表情に愛嬌あって好き

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:08 

    私と好きな芸人が同じで、かつネタをほぼ完コピなくらい覚えている人

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:54 

    >>9
    確かに、顔が福山で声がクロちゃんだったら絶対にイヤだ

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 08:35:31 

    >>33
    早くから自分のやりたいこと見つけて目指してる人って凄いなと思う
    けどやりたいことに大学も必要なら親に協力してもらっても行くべき
    道はそれぞれ

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 08:35:48 

    落ち着いた声の人。

    でも右京さんのようなインテリっぽいのではない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/02(月) 08:36:37 

    >>1
    人のコーヒーゼリーを食べながら口説いてくる
    自由で強引な感じな男に惹かれます!!!

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:47 

    >>1
    半オンスの拳がうけてるかどうか

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:50 

    普段はメガネをかけないのに
    時々メガネをかけた姿を見たら
    キュンとなる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 08:38:15 

    >>71
    明らかに特定の人の事言ってるんだろうけど、あえてこのコメントに触れちゃうwww好きな人いると楽しいよねー頑張ってね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/02(月) 08:42:10 

    デリカシーの有無と笑いのセンス

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/02(月) 08:42:13 

    声  低いのが良い
    歩き方  不自然じゃないのが良い
    球技のフォーム  シンプル且つ自然が良い(説明しにくい)

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/02(月) 08:44:48 

    腕筋

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:24 

    何かこの人憎めないなあと感じる人

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:53 

    >>1
    一言話しただけで色んな感情が伝わってくる人かな。胸が締め付けられるというか。

    必ずと言っていいほど何するにも先回りして邪魔されたり、私が印象悪くようなことしてるように見せてくる人絶対現れるんだけど、そういうのにも気づいて守ってくれる人だと最高かよってなるw逆だと落ち込んで泣く。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/02(月) 08:47:07 

    わたしだけに刺さる可愛さを持ってる人

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/02(月) 08:50:43 

    手が筋っぽい人

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/02(月) 08:51:26 

    さっきから好き勝手言いやがって…

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/02(月) 08:59:02 

    >>33
    無駄に大学時代を過ごしていたならともかく、その人のやりたい仕事に大卒資格が必須だったらそれは同じく努力したことになるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/02(月) 09:00:50 

    一芸に秀でてる人

    あんまり騒がないし目立たないけど、実はスポーツですごい成績残してたり、数学がすごくできたり、絵や歌がうまかったり。
    「目立たなくておとなしい」がポイント。私生活も一軍だと違う世界の人だなってなるから。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/02(月) 09:02:10 

    >>36
    わかる。接点ない人じゃないと恋愛モードになれない。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/02(月) 09:07:28 

    女性と付き合ってる様子を想像できない人が好き!
    好きな人の前だとどんな感じになるんだろう?って気になる

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/02(月) 09:08:12 

    他人に対する接し方かな。話し方というか。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/02(月) 09:10:48 

    >>21
    ちょっと分かるなぁ。
    指先、シャツ襟等から靴見ちゃう。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/02(月) 09:12:52 

    >>72
    なんで急にASKAぶっこんできた?!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/02(月) 09:17:00 

    >>33
    親に大学の学費を出してもらうのは別に甘えてるとは思わないよ
    感謝はしようよ学費を出してもらえるのは今の時代恵まれてるよとは思うけど
    私は逆に中卒高卒で頑張って事業を成功させてるようなものすごくバイタリティあるタイプがちょっと苦手
    やればできる出来ないのはやらないからだみたいな、他者に厳しいイメージがあるから

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/02(月) 09:20:19 

    身長が低い人が好きです♡
    男性を特殊なポイントで好きになる人

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/02(月) 09:20:59 

    マニア気質な人が好き
    アニメオタクとか、機械やパソコンにめっぽう強いとか、キャンプや格闘技マニアとか、仕事に美学を持ってる仕事人間も好き
    その分野に詳しくてイキイキと楽しそうに向かい合ってる姿を見ると好きになる事が多いです

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/02(月) 09:22:46 

    白髪あるとキュンキュンする

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/02(月) 09:30:31 

    >>33
    ちょっと分かります。親や世間の敷いたレール以外の道も見て、自立心と独自力が高い人も魅力的ですよね。叩き上げや芸術系で稼いでる人もかっこいいです。
    若い時から苦労人で大学もバイトや奨学金で行って高学歴高収入を得てる人もすごく尊敬します。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/02(月) 09:36:43 

    >>51
    スーパーモデルの旦那とかそうだよね
    モデルに比べたらあまり稼がない、容姿普通の人が多い

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/02(月) 09:40:13 

    目が悪くて顔とかよく見えんのだけど、匂いで好きになる
    で、そんな感じで好きになって顔見ると大体顔もタイプ
    でも中身があれって思うと辞めとく
    やっぱり顔、匂いが良くて遺伝子的に相性いい人でも中身がだめだとやっぱり無理だわ
    でも惹かれるんだよねー
    忘れるのが大変

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 09:48:00 

    >>39
    私のことだとも思いましたわよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/02(月) 09:48:13 

    >>1
    エラの張りぐあい。
    下顎がガッチリしてると男らしぃ~と興奮する。
    身長より大事なチェック事項。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/02(月) 09:51:11 

    ちょっとふっくら(ぽっちゃり)してるくらいがいい
    抱きついたとき良い感じにフィットする感じで・・・

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/02(月) 09:52:55 

    >>36
    私も。職場恋愛とかみんなよくできるな・・・と思う。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/02(月) 09:57:58 

    >>46
    横。 
    旧帝大早慶院卒ばかりの研究所勤務なんだけど、恵まれた環境でレールから外れずに来た人ばかりだから逆にクリエイティブの才能や、やりたい事が明確にある、バイタリティー溢れる人が評価される事は良くあるよ。多様性の時代だし。  
    上司も、奨学金借りてたり浪人歴ある等なるべく苦労してる人材が欲しいと呟いてた位。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/02(月) 09:59:05 

    頭の良い人
    藤井聡太くんとか山中伸弥先生のような

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/02(月) 10:00:31 

    静かな人 
    寡黙ではなく静か

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/02(月) 10:01:45 

    トトロとかポルコとかウォンバットみたいなぽってり体型で清潔感ある人にキュンと来る率高い(笑)
    ↑みたいな体型の人である程度身なりに気を遣っている人は穏やかで話しが面白い人が多いし、あと単純にぽってりした感じがなんか落ち着く
    多分ギラギラした人が苦手だからだと思う

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:10 

    自分では本当に無意識、無自覚なのですが芸能人や有名人で好きになる人が大体捕まります。

    もしかしたらちょっと悪い雰囲気の人が好きなのかもしれません。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/02(月) 10:12:58 

    自分が生い立ちきついタイプ。
    で、幸せ育ちの人に歩みよりや説明してわかってもらうとかしんどいから最初から苦労人同士での共感がほしい。
    なので相手も生い立ちきつめを経験してる人のが良い。
    そういう人に惹かれやすい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/02(月) 10:26:02 

    気だるそうな雰囲気の人

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:08 

    >>30
    川島明とかそうだよね
    心遣いも半端ない
    人の痛みもすぐ察知する

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/02(月) 10:46:01 

    好きなものじゃなくて嫌いなものが合致。
    食べ物から人の印象、世の中の事象まで

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/02(月) 10:54:40 

    >>49
    わかる
    私もすき
    ちょっと癖毛っぽくウェーブかかってるとなお良い 
    でも似合う人少ない

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/02(月) 11:07:51 

    >>36
    何も知らない人だとその人の本質が見えないから怖い
    お互いどこかのコミュニに属してその人となりを観察できる方が良いな
    職場恋愛は嫌だけど、職場なんて人間性がよく見えるからいいと思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/02(月) 11:22:49 

    好きな音楽
    全く同じは求めてないけど、好きなアーティストが同じがいい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/02(月) 11:22:56 

    昔から好きになる人は鼻筋が綺麗な人だと気づきました。自分が鼻低いからかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/02(月) 11:25:17 

    気が弱い人。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/02(月) 11:33:42 

    >>74
    ありがとうございます!初恋の人で最近再会したら、やっぱり好きだと思いました。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/02(月) 11:59:39 

    >>9
    声、話し方って意外とめちゃくちゃ重要だよね。
    顔そこまでタイプじゃなくても声が好みだと一気に好きになる確率高い。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/02(月) 12:50:37 

    まつ毛が好みなこと
    長すぎず短すぎず濃すぎず薄すぎずの綺麗なまつ毛をななめ横からぽーっと見ていたいので

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/02(月) 13:36:43 

    目が細い人
    ぱっちりしてたり二重は好きになったことない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/02(月) 13:36:45 

    うちは俺の事
    匂いが好き嗅ぎたい
    肌が気持ちいい触れたいと言ってずっと裸で抱き合ってるから相性良いわけだな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/02(月) 15:20:17 

    胸板の厚さですね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/02(月) 17:55:43 

    >>24
    わかるー!!
    細いのに肩幅広めで後ろ姿の尻がない感じ!!!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/02(月) 18:56:18 

    かわいい男性

    といっても、若手のアイドルみたいにあざと系じゃなくて、基本的には真面目な感じで、自分で自分のことをかわいいって思ってないかわいい人。
    堺雅人さんとか、博多大吉さんみたいな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/02(月) 19:04:27 

    スーツ姿に限るんだけど恰幅が良くてベルトにお肉が乗ってる人
    ガリガリとか腰が細い人より断然魅力的

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/02(月) 20:55:38 

    字が汚い人が好き

    時代的に言いづらいけど、男らしいワイルドさを感じる

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/02(月) 22:34:20 

    好きになるかは別だけど、私の前でしどろもどろ、モジモジ、デレデレ、ニコニコになる人は、どんなおっさんでも可愛いって思ってしまう。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/02(月) 23:53:07 

    >>30
    かつ自分を守るための優しさではなければ最高

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 00:04:27 

    ダメなところとか格好悪いところとか欠点を見てしまったのに全然嫌だと思わなかった時。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 00:37:50 

    賞味期限(消費期限)を あまりにも頑なに守る人だと 異性を感じないんだよなぁ。

    基本的に こまやかな男性の方が好きで、ワイルドな雰囲気の男性は好みじゃ無いんだけど、野性動物だったり本来の人間は 自分の目や鼻を使って食べられるものを判断するわけじゃん。それなのに 自分の五感は一切使わず印字された数字だけで判断する人を見ると、生き物としての脳力が低く見えるんだと思う。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 02:21:03 

    後ろ姿

    旦那も後ろ姿に惚れてアタックした
    中身はともかく、マジで顔は二の次だった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 08:04:21 

    派手でも地味でもDQN系やホスト、ヤンキー系の派手さはどんなにイケメンでも優しくても、全く心動かないけど、芸大系の派手さは全然有りで読書家なら更に惹かれる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 12:38:09 

    sexのときの言葉のチョイスがいい人

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 12:38:42 

    >>26
    甘えられたいんですね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:43 

    >>60
    いしだ壱成がドストライク

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 17:22:25 

    >>20
    容姿は清潔感あるなら
    年収仕事より
    大事にしてるの話の波長
    私がボケたりしたらすぐツッコんでくれる人がいい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/04(水) 06:04:22 

    >>34
    自分の話ばっかりされたら楽しくない。
    あと、自慢話とか。
    話を遮ってまで話すのも。
    やたらと話が長いと、要点まとめて言えと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/04(水) 17:02:39 

    >>46
    家庭環境に左右されるから関係ない。
    昔と違って、国立有名大は入学するまでにお金がかかる。
    入学するまでに塾代だけでも相当かかっている。
    お金の面で断念してる子をたくさんみている。
    高卒で働いてる子をたくさん知っている。

    能力がありながらね、そういう人達を尊敬している。
    大卒の子と変わらない働きぶりで、有能です。

    大卒だから高卒だからは関係ない
    半端ないやる気と向上心と能力がある。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/04(水) 17:12:24 

    >>101
    恵まれた環境でレールから離れずは、ダメですよ。
    恵まれていない環境で育った人はハングリー精神が高い。
    進学できる環境にあることが当然じゃない、親が全てのお金を工面するなんて子どもをダメにする。
    バイトもしないでいい環境の子は学生時代、遊びまくってたりする。
    バイトしてる子よりも時間が取れるのだから、もっと勉学に励むとか優秀でないとおかしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード