ガールズちゃんねる

自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

116コメント2023/10/02(月) 22:17

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 22:08:46 

    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら、どんな設備を付けますか?
    主がやりたいのは高濃度炭酸泉風呂です。
    入浴施設で高濃度炭酸泉風呂に入ってものすごく良かったので。
    炭酸泉の良い所は血行を良くするため、肩こり解消になったり、身体の保温効果が高くなるそうです。
    シュワシュワする感覚も気持ちいいし、上がってから確かにしばらくの間足先のポカポカが続いて感動しました。
    これが家のお風呂で毎日入れたら最高なのになぁと思いました

    +58

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:14 

    広くしたい

    +51

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:24 

    こうします
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +15

    -10

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:28 

    洗いから乾燥、ケアまで全自動

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:35 

    システムバスで充分

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:40 

    マーライオン

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:46 

    >>1
    カビを生えなくしたい、石鹸カスも

    +145

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 22:09:59 

    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +34

    -27

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:00 

    岩盤浴、ミストサウナ、露天風呂

    あと源泉を引きたい

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:03 

    めっちゃ良いシャワーノズルにしたい

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:18 

    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:23 

    温泉引きたい

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:39 

    温泉を引く。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:41 

    バブル

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:44 

    とりあえず自動洗浄・乾燥機能付けたけど快適。風呂掃除しなくていいって素晴らしい。

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:05 

    絶対カビが発生しない浴室

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:05 

    >>4
    風呂まで運んでくれるシステムもあれば最高

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:23 

    ジェットバス

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 22:11:24 

    今のままでいい、タイルのお風呂が最高

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:22 

    自宅のお風呂がこんな感じだけどマジで最高
    風呂ってめっちゃ大事だと思う
    ここで1日の疲れが吹き飛ぶ
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +68

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:23 

    ジェットバス

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:30 

    >>4
    いいね!
    食器洗い乾燥機みたいにお風呂の中に入ったらお湯が出てきて、次はシャンプー、ボディーソープ、って順番に出てきて最後は乾燥までってね
    綺麗に洗えるのかは謎だけどw

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:46 

    かなりお金をかけていいなら
    もちろん温泉ひくよ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:53 

    ジャグジーと打たせ湯とサウナ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:56 

    給湯器だけど微細な泡が出るタイプが登場しましたが
    実際疲れが取れたり汚れが綺麗になりやすいとかありますか?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 22:12:59 

    ジャングル風呂

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:12 

    >>3
    ハリウッドバージョン おぎん

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:22 

    >>1
    お金かけなくていい場所no.1
    足伸ばせて疲れて、十分に体洗えるスペースあって、
    全身ミラーがあって、ボトルが置ける場所があればいい

    +2

    -12

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:34 

    肩のとこに滝みたいにシャー!ってお湯がかかるやつにしたい!

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 22:13:41 

    バスルームと脱衣所(·洗面所)を暖かくできる設備がほしいなぁ
    冬はとにかく寒い

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:02 

    ライオンの口からお湯が出る

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:15 

    >>20
    実家旅館か何か?

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:25 

    檜風呂にしないけど維持する方法が知りたい。
    メンテをしないと黒カビはカビキラーでも取れなそう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:36 

    露天風呂が欲しい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:55 

    >>8
    もうリビングがそれでいいや

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:57 

    自動洗浄

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:20 

    >>1
    私も高濃度炭酸泉が出てくるお風呂が欲しいです。
    その日の疲れを次の日に持ち越したくない!
    じんわり浸透してほぐしてお風呂出た後もきっと良く眠れるんだろうなぁ~って想像だけしてます。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:32 

    >>1
    バスクリンいれな

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 22:15:42 

    とにかく壁も床も1枚の板でつるんとしてて掃除しやすい
    エプロン?の掃除が必要ない
    岡の上に家があるから、2階の窓際に作り直して眺めいいお風呂にしたい

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:34 

    セキュリティ面も万全な坪庭をつけたい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:58 

    >>8
    寒そうだけど素敵💓

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:24 

    広さ
    開放感
    もちろん湯船は大きく
    ジェットバス
    ミストサウナ
    浴室乾燥
    何ならテレビとか音楽鑑賞ができたり
    掃除してくれる人

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:35 

    >>3
    なんでもあるねぇ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:52 

    >>22
    とにかく全部終わらせてくれる。もうねあとは寝ればいいだけにしてくれるの。
    ドライヤー後のオイルや肌の化粧水、乳液、美容液もぜーんぶ自動、自分でやるより丁寧…じゃなくてもいいや、自動でやってくれるなら。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 22:17:57 

    ヘリをまたいで入らなくていいお風呂で、たったまつかれる深いお風呂が欲しい。
    旦那が腰を悪くしたから。浴槽に足を投げ出して座れない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 22:18:16 

    設備というか定期的に業者さんに掃除をお願いする

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 22:19:24 

    >>7
    これ以外なんも思わん

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 22:19:48 

    >>17
    本当です、
    出来たらお風呂前のトイレに運んでくれて、出たらお風呂にまた運んでくれたら最高。
    ……介護や

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:50 

    とにかく掃除が面倒だからバスタブ無くしてシャワールームにリフォームしたい。湯船に浸かると疲れるので...足湯は好き。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:14 

    天然温泉かけ流しにしたい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:03 

    肩のところからお湯が出るタイプってどうなんだろう?
    最近の浴槽って浅くて普通に座って入ると肩寒いからいいなって思うけど、掃除とか衛生面が気になる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:10 

    インフィニティ風呂

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:57 

    >>29
    こういうの?私も欲しい。
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:27 

    レバーを操作すれば、泡シャンプー、ボディーソープ、湯が出るシャワー
    あと絶対カビがはえない素材、または乾燥機能付きにして、自動でお風呂掃除してくれる機能がほしい

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:29 

    >>1
    2000円くらいで売ってるだろ炭酸剤

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:54 

    露天風呂に近い作りにしたい
    虫嫌だから窓ガラス有りで庭が素敵な開放的なお風呂

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:40 

    >>16
    FRPだから錆びない、かびない 丈夫
    最近の浴室周りらみんなこれかと。

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:36 

    普通のユニットバスでいいので、その代わり月1で永久的にプロが徹底的に掃除に来て常にピカピカにして欲しい。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:38 

    >>8
    これ洗面台と湯船が一緒の空間なの?シャワーもないし。歳を取ったら高さのある湯船は大変そうだな。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 22:32:40 

    >>533
    家建てるときこのタイプにしたかったらオプションで100万くらい追加だったよ
    これにした知人に聞いたらあまり使ってないと言ってた、せっかくなら毎日使えばいいのに勿体無い

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 22:33:29 

    >>1
    自動掃除付とでかいTVつきかな?
    ミストサウナと岩盤浴もつけて欲しい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:43 

    >>47
    浴槽のヌルヌルもいらん

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:00 

    ・ミストサウナ
    ・源泉掛け流し
    ・大モニターで映画見れる
    ・檜風呂
    ・運動風呂(広いプールみたいなやつ)
    ・ジェット風呂
    ・のぼせないようにウォーターサーバー


    あとは設備ではないけど、お金かけるって事で、そのお風呂を洗ってくれる家政婦さん


    これだけ揃えば1日ずっとお風呂にいると思う

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:03 

    >>8
    宿泊先とかならテンション上がる

    自宅となると自分の掃除が大変だし 湿気やカビとかを気にしてしまうのでナシになる

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 22:39:41 

    >>60
    そんなに伸びるかな?このトピ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 22:40:00 

    >>62
    それなー!

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:51 

    >>20
    良いなぁ。
    出来たら窓から滝とか見えたらそれ以上ないな

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 22:43:15 

    >>32
    田舎だけど実家豪邸なのよ
    親が設計事務所の社長だから色々こだわった結果、風呂が最高レベルに進化したw

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 22:43:48 

    >>65
    多分伸びないw
    自宅の風呂興味ある人多く無い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:32 

    >>20

    こんなお風呂だったら疲れ吹き飛ぶわ!
    いいな〜

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:42 

    >>8
    これはどこで身体や髪洗うの?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:59 

    >>67
    その代わり水道代半端無いですww

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:07 

    >>4
    いい!
    誰か開発してくれないかしら(^-^)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:21 

    >>3
    この人も秋山並みにバリエーションあるのね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 22:48:28 

    >>3
    ウォータープルーフのメイクなのかな。
    お湯が黒くなりそう。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 22:50:51 

    お風呂でテレビ見られるようにしたらバスタイムの快適さが段違いになった

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 22:52:03 

    >>17
    自動洗車機みたいにストレッチャーに寝てたら全部やってくれて身体を拭いてくれて髪もドライヤーで乾かしてくれたら最高だなー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:28 

    >>4
    ショールームでお風呂掃除しなくていい機能も勧められたけど
    横から工事の人が先に断ったw

    浴槽だけでなく人間だけでなく全部まとめて綺麗に楽になれば良いな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 22:58:30 

    >>2
    あゆが「広すぎてお風呂入る数時間前からお湯ためないといけない」って言ってたから適度な広さがいいのかもしない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 22:58:33 

    温泉が湧く所にお風呂作る

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 22:59:07 

    ウォータースライダー付けたい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 23:10:09 

    >>68親孝行しなよ

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 23:13:52 

    古い銭湯にある
    ソファーに座って上から乾かしてくれる
    オカマドライヤーつけたいw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 23:14:24 

    >>53
    写真見ただけであーって声が出てしまいそうになるw

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 23:15:17 

    浴槽をなくしてシャワー室にして、洗い場を洗面所にしたい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 23:15:19 

    温泉掘り当てる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 23:18:02 

    温泉付きのホテルの部屋に泊まった時は、好きな時にお風呂入れてよかった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 23:23:13 

    >>64
    軽井沢で泊まったホテルがこういうお風呂だったんだけど、チビなんでよじ登って湯船に入ったよ
    幅と高さがあって跨げなかった笑 

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 23:23:13 

    温泉みたいにお風呂の中でボコボコと泡?空気?みたいなのが出てくるのが良いな。
    手入れもさほど難しそうじゃないし、湯船の床に小さい空気穴が欲しい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 23:37:20 

    >>3
    凄いね
    一度じっくり写真フォルダーを見せてほしいわw

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:04 

    >>64

    だから、『お手伝いさん』のオプションも付けないとねw

    アメリカの有名人の家や庭を管理するために雇われる人がいるように、風呂担当を雇うw

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/02(月) 00:01:29 

    >>71
    たぶん、見えてないだけでシャワーブースは別にあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/02(月) 00:12:16 

    >>53
    掃除が楽なら最高!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/02(月) 00:24:22 

    >>41
    床暖入れたら解決よ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/02(月) 00:31:02 

    >>3
    こっちのがいい
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/02(月) 00:35:07 

    温泉引いて、1.2mくらい深さのある檜のお風呂がほしい。
    昔温泉地で立ち湯に入って、びっくりするくらいむくみとれたのが忘れられない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 00:38:41 

    シャワーコーナー
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/02(月) 01:37:21 

    風呂用ルンバとかって無いのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/02(月) 05:37:27 

    >>20
    掃除、メンテが大変そうだよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/02(月) 09:03:57 

    >>79
    せめて脚だけでも伸ばせる位の大きさほしいなあ。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/02(月) 09:19:40 

    >>2
    手足広げてプカプカ浮かべるレベルとか憧れる♡

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/02(月) 09:21:47 

    排水溝のゴミとかヌルつきとかが消滅してくれる機能!あそこの掃除めんどい!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/02(月) 09:49:49 

    >>20

    すごーーい!!
    お風呂入りにお邪魔したい(●´ω`●)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/02(月) 09:51:05 

    >>97

    これが家にあったら湯船いらないわ(・∀・)

    サーッと入れて便利!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/02(月) 10:00:26 

    >>15
    いいなぁ!家事が一つ減る上に清潔が保たれてみんな幸せ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:44 

    >>2
    掃除が大変だよ
    デカすぎはバスタブと広い浴室は毎日の掃除がめんどくさい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:37 

    >>97
    ミストシャワーって粒子が細かすぎてお湯で流した感じが得られなくて不評でした
    とある福祉施設で寝たまんま入れるミストシャワーありましたけど、シャワー浴びた感じがしないと不評でしたね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/02(月) 10:19:06 

    >>100
    どんだけせまい風呂に入ってんのよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/02(月) 10:33:25 

    浴槽を大きくしたい
    足伸ばせるくらいに
    自宅のお風呂の設備にかなりお金をかけられるなら…

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:02 

    >>15
    カビとか全く生えないの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/02(月) 12:32:02 

    露天風呂➕寝湯を付けたい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/02(月) 12:40:15 

    薪ストーブOKな地域なら、サウナ一択。
    ついでに煙突掃除は、業者にお任せできる財力が欲しい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/02(月) 14:34:16 

    >>3
    凄いね
    一度じっくり写真フォルダーを見せてほしいわw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/02(月) 19:06:29 

    設備どうこうより毎日風呂掃除してくれる人と髪乾かしてくれる人がほしい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/02(月) 21:19:42 

    >>8
    そんなに広いと掃除するの大変だから困るなぁ。
    (掃除するの私だからさ)
    一人でゆったり入れる浴槽に高濃度炭酸泉が蛇口捻ると出てくるのが最高。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/02(月) 22:17:44 

    >>2
    知人宅、家族4人で入れる巨大バスタブのお風呂にしたけど水道代が凄すぎて夏は足首くらいまでお湯ためて浴槽の底に寝転んでるって聞いて爆笑した

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード