ガールズちゃんねる

メイクのこだわりを語って欲しい

92コメント2023/10/05(木) 14:44

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 12:00:38 

    30代半ばにして恥ずかしながら化粧に無頓着です。
    子どもが小学生になりそれなりに身なりを整えたいのですがどうしたらいいのかもわからず困っているので、どうか皆さんのメイクのこだわりを存分に教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

    +23

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 12:00:54 

    クレンジングしな

    +16

    -8

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 12:01:45 

    メイクのこだわりを語って欲しい

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 12:01:58 

    メイクのこだわりを語って欲しい

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 12:02:07 

    メイクのこだわりを語って欲しい

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 12:02:18 

    シミを隠す

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 12:02:45 

    ベースメイクのみ

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 12:02:47 

    下地は唾液

    +0

    -22

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:03 

    ベースで全てが決まる

    +45

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:07 

    眉を描く時は丁寧に!ベースになるお手入れもしっかり。
    眉が下手だと化粧が台無しになると思う。

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:12 

    流行りを追わない。極端に外れてもダメだけど。後、パーソナルカラーものすごく大事。首から上と手の周りは絶対。

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:17 

    まず日々のスキンケアだよ
    ベースは薄く、ポイントはパーツを引き立てる程度
    私は極端な艶やラメラメは似合わないから中間くらいの質感のアイシャドウや口紅を選んでるよ
    主さんはどんなのが似合うんだろうね

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:18 

    パーソナルデザインとか顔タイプとかが全て盛り耐性あるからとにかく濃くしてる!引き算メイクとか似合わない!誰かのを参考にするより自分を研究する!

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:32 

    ミスト式の化粧水を拭きかけて手でなじませる→CCクリーム→眉毛→まぶたにブラウン系アイシャドウをひとはけ→色つきリップ

    5分以内でできる

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:37 

    前髪なし
    ノーファンデ

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:50 

    >>2
    まともな2だ…
    クレンジング大事だよね

    +39

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:52 

    >>1
    絵を描くのが好きか嫌いか
    これは割と関係あると個人的に思う
    私は絵を描くの好きだし得意だから、自分の顔も仕上げるのを楽しんでやってる

    +30

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 12:03:54 

    眉毛はちゃんと対に描けているかチェック

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 12:04:34 

    気合い

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 12:04:40 

    デパコスでもプチプラでも、まずは1つ心のときめくアイテムを買ってみると、そこからメイクにハマるかもです!

    私はDiorの紫のきらきらリップ(今は廃盤)を買ってからメイク沼にハマりました💄

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 12:06:36 

    >>1
    ノーメイク貫いてるお母さんもいるよ
    清潔にしてれば大丈夫だよ

    +4

    -11

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 12:07:03 

    >>1
    シミを消す
    あとは眉毛は似合う色と角度は見つけてみる
    ここやっておけば最低限なんとかなる
    他のは慣れてからやってけば良い

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 12:07:03 

    まずは土台(肌)を1番整えること!
    あとはアイテムを増やしすぎないようにしてる。
    1アイテムにつき2色まで、とかね。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 12:07:12 

    >>15
    メイクしてる?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 12:07:21 

    YouTubeにメイクアップアーティストのメイク動画たくさんありますよ

    自分の好きなテイストの人の動画見て真似たり色々試したらいいと思う。

    私が好きなのは
    兵頭さゆりさん
    長井かおりさん
    小田切ヒロさんも好きだったけど最近ノリについていけない、笑
    けどテクニックはものすごく勉強になる!

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 12:07:31 

    ノーメイクで肌綺麗な人見た事ない

    +18

    -8

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 12:09:20 

    >>1
    美的、VoCE、マキアのどれか一冊を買ってみる。
    時間があるときにパラパラ見て、こういうメイクしたいと思ったら自分の顔で試したりするの楽しい。
    ベースメイク特集とかアイメイク特集とか勉強になる。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 12:10:08 

    >>1
    こだわりより基本を聞いたほうが良くない?
    こだわる部分ってその人にはこれが合うからみたいな感じだから、主さんには全然当てはまらない可能性のほうが高いよ

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 12:11:00 

    なるべく時短したいから眉毛は自前の毛を整えて眉尻だけ描けば良いようにしてる

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 12:11:10 

    眉毛をきちんと生やす
    生えてないところに描くのは自分の顔に合ってない証拠だから下手なことはしない

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 12:12:42 

    私も、30半ばから
    メイクに凝り出したよ。
    スキンケアは、30歳から
    それまで、ほとんど
    メイクも日焼け止めもした事なかったのよね。

    凝り性だから
    今は、成分も見て肌に
    負担掛かりにくい
    コスメ使ってる。

    オススメは、
    MIMCのコスメオススメよ。

    何にも分からなかったら
    自分が使ってみたいコスメブランドの
    コスメカウンター行って
    一通り買って見ると良いかもね。
    BAさん(自分と同世代ぐらいの人が良いよ。)が、色々教えてくれるよ。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 12:13:15 

    ファンデして、眉毛書いて、フレーム付きメガネかけて、リップで仕事は行っちゃいます。オフの時もあまり印象が変わらないようにしています。

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 12:13:28 

    >>26
    美肌を張り合ってノーメイクでいるわけじゃないと思うよ
    本人が心地よいようにしてるだけ

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 12:13:42 

    とにかくクマは隠す🐻

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 12:13:47 

    眉の色を少し薄めにしてる
    もともと濃くてボーボーなので

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 12:15:08 

    >>11

    私も流行りを追わないのがしっくり来る、、
    ラインは茶色がテッパンになってるけど
    私は目元がボヤっとしすぎて黒でパキッとした方が似合う。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 12:15:18 

    眉毛書く時に眉マスカラから始めるといい感じになる気がする
    でもメイク手順とか見ると眉マスカラは眉メイクの最後なことが多いから気のせいかもしれない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 12:15:30 

    >>1
    人によって顔の悩みや特徴が違うから他人のメイクの拘り聞いてもあまり参考にならない気がするけど、身なりを整えるって意味なら、髪が乱れたらボサボサのままにしないとか、マスカラがパンダになってたら小まめに直すとか、アイブロウは持ち歩いて眉毛が消えてたら書き足すとかを気にしてるかな。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 12:15:36 

    肌はナチュラルに仕上げたいから
    スキンケア▶︎日焼け止め▶︎コントロールカラー▶︎パウダー でベース作ってから、チーク、シェーディング、ハイライトしてる
    肌の赤みが目立つタイプだからコンシーラー使うのは眉の周りだけで、他の隠したい所は緑のコントロールカラーで隠すようにしてる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 12:16:21 

    >>1

    お子さんが小学生になり・・・ってことは、入学式などの場にむけて準備したいってことかな?
    普段からあまりメイクしない人なら、youtubeとかにあるビジネスメイクのアドバイスに従って無難なメイク道具と方法を一通り準備すれば事足りる。

    で、入学や卒園みたいなおめでたい場なら、それにプラスして「ちゃんとした口紅」をつければいいと思うよ。デパコスのでもいいし、ドラッグストアで変えるマキアージュとかの口紅でもいいい。
    口紅をつけると、ある程度の年の女性はやっぱり引き締まって見えるよ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 12:16:33 

    アイシャドウは毎日別のやつ使う(30個ぐらいの中から選ぶ)

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 12:16:37 

    描く前に眉毛、まつ毛の生え際にアイシャドウブラシで粉を塗る。
    発色しやすくなるし、滲んだり夕方消えたりしない。
    粉はルース、プレスト、色付き、色無し、なんでもいいけど
    粉ファンデはアカン。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 12:17:30 

    アイシャドウは付属のチップではなくブラシで塗る
    プチプラでもブラシ使うだけで綺麗に乗るから絶対やった方がいい

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 12:18:26 

    >>1
    リップ!大事だよ

    長いこと嫌々お化粧してたのに、自分に合う色の口紅を見つけたら毎日楽しいし、顔もガラッと変わるよ

    PCに合わせるのと、いきなり売場に行かないで、目当てのブランドのブルベイエベ、濃淡調べるといいよ


    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 12:19:01 

    >>42
    コンシーラーする人もいるね
    パーツが引き立つらしい

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 12:21:07 

    >>1
    眉を整えて眉描く練習から
    眉が変じゃなくて唇に無難な色ついてればそれなりに見える

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 12:22:12 

    >>8
    猫さんの書き込みですか?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 12:23:41 

    高いものでなくて良いのでしっかり保湿をする。化粧したら必ずクレンジングで落とす。毛穴目立ちがある方はクレンジングはオイルじゃない方が良いそう(美容医療の医師の方のYouTubeで見ました)で、敏感肌、肌荒れしやすい自分はジェルのものが肌に合ってます。ミルクは落としにくさを感じるため、使うならポイントリムーバーと併用してます。クレンジングと保湿に重点置いてます!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 12:25:53 

    私も子育てが落ち着いて、メイクをし始めたところです。(30代半ばで流石にシミとかくすみが気になり出した…)
    自分のパーソナルカラーに似合いそうな色味のものを一通り揃えたんだけど、最近マットなのが似合わないっていうのに気がついてちょっとショック。
    これまでに揃えたの大体マットなやつなんだよね。
    メイクってお金かかるね…みんな凄いと思う。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 12:26:00 

    石鹸落ちするものだけで構成する

    最近はファンデをやめた

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 12:26:09 

    眉毛を制す者はメイクを制す
    いまだに眉毛は迷子。本当に難しい。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 12:27:12 

    若い時はあれこれ塗りたくり盛ってたけど、自分的に40過ぎたらダメな事に気付いてからはスキンケア、日焼け止め、微量のコンシーラー、微量のパウダーのみにしてる
    アイブロウは不自然にならないように足りない部分を書き足して、アイシャドウ、マスカラもひと塗りでおしまい
    とにかく重ねづけしないように気をつけてる

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 12:28:46 

    >>1
    眉マスカラは垢抜けて見えるよ。
    自分の髪の色より明るい色を使ってね。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 12:29:32 

    >>10
    プラス剃ったり抜いたりしている場所は青みが出ているからしっかり反対色で消してから描く

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 12:29:35 

    >>50
    石鹸落ちでアイシャドウもファンでも揃えたから、どうせお風呂で落とせるから気負い無くメイクできる、いいよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 12:31:04 

    アイラインは絶対に引く。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 12:34:38 

    >>47
    猫さんなら面白いし可愛いんだけどね

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:48 

    セザンヌやキャンメイク使ってます。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 12:44:34 

    鷲鼻で鼻筋がしっかりしてるので鼻筋を細くするためにノーズシャドウで削ること
    ちょっとしたひと手間だけどやるとやらないのでは違うので朝忙しい時にもやっぱりやっとこう!ってなる
    忘れ鼻になりたい…

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 12:47:51 

    アイライン入れると一気に老けるんですが何故でしょう?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 12:58:03 

    >>45
    眉の上下に明るめコンシーラー引くと、確かに垢抜けるね!
    つい忘れちゃってなかなか出来てないけど、
    そういう細かいテクの積み重ねで顔の雰囲気変わるし、大事だよね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:31 

    わたしのこだわりは、髪色よりワントーン眉毛の色を明るくすること!垢抜ける気がしてやってます!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 13:04:56 

    チークは心なしか少し上にする
    そうすると顔が延びたのを少し補完できる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 13:05:24 

    >>14
    元が良いのでは?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 13:06:46 

    眉毛は流行に乗るのではなく、自分の骨格にあわせて描く。
    もともと綺麗に生えてる方から描いて、それに合わせて反対側を書く。

    マスカラはボリュームや束感より長さ重視。
    あまりカールさせず、伏し目にしたときに頬にまつ毛の影が落ちるのが好き。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 13:15:27 

    私もそれなりに見えればいいとメイクしてたけど子供が大きくなって見直す事に。
    最近は眉マスカラとマスカラをオレンジにしたらすごく表情が柔らかくなって新たな発見。メイク面白いですね〜

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 13:21:31 

    >>1

    まず自分に似合う色や質を見てみる。
    デパコス勧めたいけど無理して買っても
    合わない物はとことん合わないしせっかく
    いい物手に入れても使わなくなったらもったいないから
    この色が合う!っていうのを決めてみてほしい。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 13:23:51 

    濃い色は目と口のどちらか一方にしか使わず、チークの色味もどちらかに揃える
    もしくは全て中間色のワントーンに統一する
    艶は部分的にハイライトに頼る
    塗るときもちょっと足りないかな?くらいで止めとく
    ただし眉毛は手を抜かずに眉マスカラ、パウダー、ペンシル総動員して丁寧に仕上げる(濃すぎないように)

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 13:24:13 

    眉毛を描くときは鏡に近づき過ぎない
    時々鏡を離しながら全体のバランスを注意する

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 13:25:46 

    >>60
    顔タイプかPCかな
    ソフトサマーの私はとにかく艶がダメ、口紅も艶にすると老ける
    アイラインもペンシルはまだましだけど、艶っとしたリキッドタイプはダメ、これもソフトサマーはあるあるらしい
    サマーはメイクは薄ければ薄いほど似合うらしいよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 13:42:45 

    どうしたらいいか分からないレベルなら、こだわりより基本を習得しないとね
    何が分からないのかな?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 13:43:33 

    >>44
    わかるかも
    私は服もなんでも試着したい派
    最初はクチコミサイト見てたんだけど、どれだけベストコスメみたいに言われても合わないものは合わない
    私的に革命だったのが、フリマサイト
    全部試していたら財政破綻するからね
    使用済みコスメには賛否両論あると思うけど、色味見るのにはほんとに好都合

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 13:49:00 

    自分の肌に合う化粧品や下地やファンデーション見つけるのに10年かかったよ。
    急いだ方がいいかも

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 13:49:04 

    クレンジングまでが化粧

    クレンジング大事

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 13:53:03 

    >>1
    眉毛命です。
    若い時はアイメイク命だったけど。
    顔の印象は眉毛で決まると分かってからは毎朝 眉毛に綿棒つかって修正したりして めちゃくちゃ時間がかかる。
    アイメイクはペッペッペで終わっています。笑

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 14:04:13 

    アイメイクするときは絶対
    まつげを上げてから

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 14:23:51 

    >>2
    いや、クレンジングは大事だけど主さんはメイクのことを聞きたいんだよね?いくら無頓着でも化粧したらクレンジングくらいするでしょ…

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 14:31:36 

    >>26
    アラサーまでならノーメークでも
    肌綺麗で居られると思う。
    アラフォー過ぎたら
    ちゃんとした方が良いね。

    35歳までノーメークだったけど‥
    43歳の今でも、毛穴レス
    シミシワ無し肌綺麗だよ。
    プロのヘアメイクの人に褒められたレベルの肌。

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 14:47:12 

    >>10
    眉はそりゃよけりゃいいけど
    10さんの言うように最重要項目はベースだと思う
    今日眉うまくいかなかったなって思っても褒められ続けてるのはやっぱ肌のおかげ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:41 

    >>14
    それこだわりなの?トピタイ読めてる?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 14:58:13 

    >>13
    うらやましい!
    私は顔タイプ・パーソナルカラーすべてで盛り耐性ない。パーツが派手な顔立ちなので、濃くしても負けない・映えると周りにいわれ続けて「そうかな?」と自分も思ったけど、引き算やってはじめてしっくりいった。実際周りの評判もすごく良い。

    基本的なメイク方法ってのはあると思うしそこはマスターして損はないけど、本当に自分にあうかあわないかは重要だと思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 15:42:50 

    シミを隠す事。



    嗚呼、悲しい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 16:08:48 

    >>70
    顔タイプとかあるんですね?教えてくれてありがとうございます。ちょっとググってみます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 16:56:43 

    >>1
    こだわりってないなぁ。
    単純にメイクが好きで楽しんでるんだよなぁ。

    TPOに合わせて、"子供の母親"をしなければならない時には、とにかく優しく見えるようなメイクを心がけているくらいです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 16:57:51 

    黒目の上と下にラメのせる!
    これやるだけでめっちゃ可愛くなる!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 02:46:07 

    >>25
    兵藤さんは見てないから分からないけど、長井さんと小田切さんはターゲットの年齢層が違うよね。小田切さんは10代~30代、長井さんは30代~くらいかなって見てる。

    正直小田切さんのメイク手順は手間が多くて毎日は出来ない。あとなんか見たくないタイプのマネーがちらつくwこっそりうまーくインフルエンスしてるよね。
    ただピンポイントで参考になる面は多々ある。いやそれはないやろwみたいなテクニックも多い。
    その辺長井さんは良い意味でざっくりな面があるから気楽に見れる。35才だけどこの年齢からくる悩みの王道解決方法を分かりやすく解説してるのは長井さんが多い。
    しかしキラキラ感はないからテンションはあがらないし、爆発的に参考になるものもあんまりないかな。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 08:14:52 

    ハイライト、シェーディング、チーク、ブロンザーはパウダーファンデ前に9割仕上げとくと初めから血色良くて艶がありメリハリある人みたいになれる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 16:40:26 

    ・チークの色はリップの色に合わせる
    ・アイラインはアイシャドウを使用。水滴をつけた筆で引く(以前ガルちゃんで教えてくれた方ありがとう!)
    ・睫毛が抜けまくるのでビューラーは使わず、睫毛パーマをかける

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:54 

    >>1
    男の人と会う時はアイラインを下げるように書いてタレ目っぽく。(そのほうがやさしくしてもらえるのでw)

    女の人と会う時は猫目っぽくなるようにアイラインを跳ね上げ目に。(そのほうがやさしくしてもらえるのでw)

    って使い分けてます。笑
    男の人と会う時に猫目メイクしたり、
    女の子と会う日にタレ目メイクしたり、っていうのも何日もやってみたりして、
    確信した。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/02(月) 08:27:11 

    私もメイク上手くないけど、コンプレックスをどう隠すか(誤魔化すか)を意識してる。
    私の場合は目の横幅が狭くて丸っぽい目だからアイシャドウ塗る時は目尻側に色を置いて幅広に見えるようにしてるよ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/02(月) 19:16:21 

    眉毛の色は
    必ず赤からピンク系にすること。
    一度オリーブやアッシュにしたら一気に病人になった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 14:44:55 

    >>59
    同じく鷲鼻です!シェーディングすると鼻の存在感が増してしまうのですが、どのように入れてますか?教えてください!!
    いまはハイライトを鼻根、鼻先に入れるくらいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード