ガールズちゃんねる

【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

104コメント2020/04/26(日) 11:54

  • 1. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:09 

    リップやアイシャドウ等を使った時に、その色が似合っているかどうかわかりません……。

    パーソナルカラーの存在は知っていますが、今は診断を受けに行く状況ではないですし、まず田舎住みで受けられる場所がなくて……笑。

    皆さんは、メイクの色が合っているかどうか、自分で判断出来ますか?
    また、似合わない色をつけた時はどのように感じるものでしょうか?

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:13 

    似合わなそうだったら絶対しない

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:29 

    私はいつも同じパターン
    似合ってるか?わからないけど自分的にはしっくりきてるからいいかな

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:53 

    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:22 

    あまりはっきりしてないタイプなんじゃない?
    そういう人は好きなものを楽しんだらいいと思う。
    私は合わないトップス、リップつけるとやばいよ。
    一気に肌がどす黒く見えるから分かりたくなくても分かる。

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:23 

    アイシャドウはブラウン一択。ピンクとかつける勇気ない。

    +36

    -7

  • 7. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:24 

    ある程度は自分で判断出来ない?
    これは明らか似合わないとか
    まぁまぁいい感じかな、とか

    +29

    -4

  • 8. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:26 

    似合う似合わないは分かるよ
    だから私今どきのメイクは似合わない
    まず赤い口紅が全く似合わないから
    顔立ちとしては
    一昔前のギャルメイク流行時代のメイクが一番シックリくるから
    古くならない様にアレンジしてしのいでる

    似合わない色(特にシャドウ)とか知りたいなら
    メイクして、その都度スマホで写真撮るといいよ

    第3者的に見たら自分でも分かる

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:55 

    最近メイク終わったあと加工なしの自撮りをするようにしてる。客観的に見てどうかなーって。
    鏡で見るのと写真で見るのとでは違う(気がする)。
    もちろん撮って確認した後は速攻で消去!!笑

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:58 

    >>1
    >>皆さんは、メイクの色が合っているかどうか、自分で判断出来ますか?
    →できます。私のメイクを参考になさってください。
    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +4

    -32

  • 11. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:04 

    細かくはわからなかったけど、どういう色で事故起こすかはわかってた。
    私の場合は濃い色、紫、青みピンクで大事故だった。

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:28 

    ガル男だけど、見てやるよ
    画像あげてみろ

    +1

    -51

  • 13. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:38 

    何種類かリップ持ってるけど、何だかんだ色付きリップクリームが一番使う

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:52 

    似合うかどうかはわからないけど、似合わないのはわかる
    青みピンクのマットリップ(私の中の最悪の組み合わせ)塗ったら顔が土色になる

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:06 

    >>4
    強制小顔メイク

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:10 

    私もわかりません
    ブラウンとか無難なものしか使ってないし、20歳の頃から30歳の今までずっと同じメイクしてる…

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:09 

    青みピンクは似合わないけど、合わせるチークによっては似合ってるように見える気がする

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:37 

    メイクがしっくり来ないなーと試行錯誤した結果、下手に色々しない方が自分には合ってた。
    努力すればいいってもんじゃなく、引き算も大事だなと思った。

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:44 

    >>10
    滑ってるで

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:25 

    色白の人は何でも似合う気がする
    自分はくすんだ黄色の強い肌色だから
    使う色は限られる。

    +13

    -6

  • 21. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:15 

    >>8
    一昔前のギャルメイク流行時代のメイクが一番シックリくる

    それはそう思い込んでるだけじゃない?
    バブルの人がトサカ前髪が一番シッカリくるって言ってるのと一緒。

    +76

    -6

  • 22. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:11 

    イエベだからドピンクみたいな色は似合わない、コーラルとかオレンジを選ぶかな

    シャドウ、アイライナーはブラウンにしてる
    最近はマスカラをバーガンディにしたり、自分にしか分からないくらいにカラーメイク楽しんでるよ笑

    季節や服装とか場面にもよるし色選びは難しいよね

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:27 

    >>12
    貴方、女装に興味ありますか?
    メイクが好きだからこのトピ見てるんでしょ?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:23 

    >>21
    いつまでも細い釣り眉の人とかいるもんね
    眉毛さえ変えれば垢抜けるのに…と思う人多い

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:54 

    CMで小池都知事を見る度にブラウンリップ似合わないなって思っちゃう
    すごく老けて見える
    ローズ系やコーラルのほうが似合いそう

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:05 

    結構濃いめにメイクしてるつもりでも
    写真とったら「素っぴん?!」位の感じになってる

    第三者からみたら、素っぴんに見えるのだろうか?
    かといって、写真に反映される程のメイクすると
    エライ濃くなりそうでこわいw

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:07 

    身体に無い色使うと不自然になると聞いた。
    イタリア人は目が緑だから緑のアイシャドーが合うけど
    日本人は難しい。
    血管が青なら青系のシャドウは合う。

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:11 

    大体分かるかも。
    タッチアップまたはテスター使用して、太陽光または白熱灯で見てみると分かりやすいような気がする。
    似合わない色は浮いて見えたり、くすんで顔色悪く見えちゃう。
    色々試した結果、オータムが得意そうなくすみ色やウィンターが得意そうな鮮やかな青みピンクが1番似合わなくてギャグみたいになる。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:25 

    >>21
    ちゃんとアレンジして
    のとこまでちゃんと文章読めない人には用は無いよ
    シッカリとか打ち間違えるほど
    人に嫌み言うのに必死なんだな

    +14

    -17

  • 30. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:10 

    似合うメイクは周りからいいねーって言われて知るけど似合わないメイクはわかる
    顔から浮いてる感じがする
    あと色によっては体調悪そうになる

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:43 

    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:43 

    加工なしで自撮りしてみるのは?
    アップだけでなく少し離れたところからも。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:40 

    >>21
    でも、今流行りの並行の太眉や下がり気味の太眉が似合わない人も多いよ
    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +77

    -11

  • 34. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:49 

    >>8
    わたしもギャルメイクが1番しっくり来てた
    今はあんな濃ゆいメイクはしないけど
    ネコ目で目つきがキツイから
    濃い化粧の方がしっくりする
    目のキツさが柔和されるというか
    最近のふんわり可愛らしい系とかは
    自分にはなんか違う気がしちゃう
    可愛い顔の人がやってるのは
    素直に可愛いと思う羨ましい

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:11 

    >>33
    これはなんか色も浮いているし極端な気がするなあ

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:37 

    >>1
    綺麗になってたり可愛くなってたりしたら合ってるんじゃないのかな?
    今日いい感じって思えれば合ってると思う

    なんか汚かったりあまり魅力が引き立ってなかったら
    合ってない色か化粧が下手かのどっちかでしょ

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:28 

    メイクが似合ってないと老けてみえます。
    色が似合ってないと顔色が悪くみえます。
    一番良いのは一度プロにメイクしてもらって自分に似合うメイクや色を教えて貰うことです。
    でもこの状況なので今はメイクした後自撮りしてみたらどうですか❓
    写真(ノーマルカメラ)撮ってみてここをこうしたら良いとか毎回改良していくのが良いと思います❗️

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:11 

    もう知ってたらごめんね
    YOU CAN メイクってアプリで色んなコスメを自分の写真で試せるよ
    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:07 

    私も30歳越えてから合ってない化粧するのはみっともないなーと感じてて、コロナが流行るギリギリにパーソナルカラー診断してもらった!
    今まではオレンジ系が似合ってると自己判断してたけど真逆だったから受けて良かったと思ってる。
    実際、専業主婦+自粛中でメイクなんてしてないけどw

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:45 

    >>26
    私もです濃くしたつもりでもスッピンみたい。ファッションビルとか行って販売員さんが綺麗にメイクしてるのを見た後、自分を見たらナニコレと思う。ファンデ、アイメイクが薄いのかな。

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:04 

    >>33
    平行太眉の時代は終わったよ

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:04 

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:48 

    >>10
    それメイクじゃなくて落書き

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/15(水) 13:10:10 

    お金払ってパーソナルカラー診断してもらったけど、男顔だからかブルベに合うはずの青みピンクのリップが全っ然似合わない。
    結局パーソナルカラーより顔立ちだと思う。

    +43

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:12 

    パーソナルカラー診断とか気になるけど、あれって診断してくれる人によって結果違ったりってことはないの?

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:01 

    眉の形やチークの入れ方やアイラインの書き方、アイシャドウやリップの濃さは変わっても同じような色の物ばかりずっと使ってる
    赤リップとか似合わないと思ってるだけかもしれないけどメイク全部変えないと口だけ凄く浮いた人になりそうだしどうしたらいいか分からないし

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/15(水) 13:22:13 

    パーソナルカラー診断を受けたいけど田舎には見当たらない。県庁所在地にもない。
    地方の方で、都市部に診断を受けに行った方はいらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:50 

    口紅の場合は歯の色も重要だと思う
    私はかなり黄ばんでるから赤リップは避けてる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:57 

    その時は凹むけど、ズバッと変!似合わない!!って言ってもらえると助かりますよね。

    過去に
    アイシャドウの色が合ってなくて変(男性に、夏だからと青色使った)、口紅の色味が濃すぎ(男性に、ちょっと濃いめのローズ)、アイラインへん(男性にも女性にも、一重で左右さのある目、リキッドを使って左右揃えようと思ったらすごいことに)、化粧薄すぎ(壇蜜さんに似てるって言われたから真似してメイクしたら、プロの方に眉毛も細すぎ!と)
    と、言われました。

    それらを踏まえて今はメイクしてます。
    似合ってるかはわかりませんが、似合わないメイクは避けられてると思う。

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2020/04/15(水) 13:29:17 

    本当に似合わないのは 自分で鏡見て即答で似合わないって分かるよ。似合うか似合わないか迷うって場合は自分が見慣れてないだけで 他人から見たら似合ってるかも。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/15(水) 13:29:35 

    よく口コミサイトとかで見る「顔色が明るく(悪く)なった」となったことないなぁ
    自分にぴったりくるのまだ見つけられてないのかな( ´-`)

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:52 

    自分のパーソナルカラーは知ってるけど、客観的にみて本当に似合ってるのかどうか謎‥。
    ブルベ冬だから青みピンク!シルバーのシャドウとか。全部実践してるわけじゃないけど、ブルベでも黄み肌の私に浮いてるんじゃ‥?このメイクは古くない?と正解がわからない。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:58 

    >>1
    でもそう言うのって大抵古臭く仕上がってない?
    誰かから指摘されることなんて絶対にないから、気づきようがないよね

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:23 

    >>4
    魔人の一種?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:12 

    >>48
    赤リップは難しいよね
    口元が強調されるし

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:58 

    メイクに関してはパーソナルカラー診断受けに行くっていうより化粧品買うついでにタッチアップしてもらうのがいいんじゃないかなぁ
    ドラッグストアとかでもやってるところあるけどできればカラー系に力入れてるデパコスとかで
    私も自分に合う色わからなくなってカバーマークとIPSAには行った
    おかげでもうカラーでは迷ってないなぁ

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:43 

    >>41
    これからはアーチ眉になるんだっけ?
    私は気強そうに見せたいからやや上がるようにしてる!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:47 

    似合ってるかと関係ないんだけど、たまに見かける「ラメがゴミになってる」というのがどういう状況かわからない
    実は自分がそうだったら嫌だなと思ってるんだけど(ラメが好きなので)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:33 

    似合う色を付けた時は、顔色がパッと明るく見えます。逆に似合わない色は不健康そうに見える。

    友達に聞くこともあるけど、何だかんだ一番正直で的確な意見をくれるのは母親(^^;;

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:57 

    アイメイクだと茶系が全然似合わない

    リップのオレンジやコーラルが笑っちゃうほど似合わない
    ブラウンはリップだとまだマシ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:10 

    似合わない色つけると明らかに浮くし顔の影が目立つようになるから一発で分かる。
    でも、どんな色でも違和感なく馴染んでしまう方もいますよね~うらやましい

    眉の形は目の形に合わせればいいだけ
    切れ長目の人は直線的な眉が似合うし、丸っこくてクリクリした目の人は眉もカーブさせた方がいい

    パーソナルカラー診断は誤診もたまにあるから最低3か所別々のところで受けた方がいいです
    できればパーソナルカラーだけでなく、パーソナルデザイン診断の方がいい
    色だけでなく骨格や影の付き方にも注目するべきだということが分かりました

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:39 

    >>39
    若いときはツヤやハリでなんとなくうまくいくんだけど、だんだん似合わないものをつけたときの違和感が強くなるんだよね。服もだけど。だから合理的に買い物したくて私も去年診断した。笑
    女優さんは印象強くするためとか、役柄に合わせて逆に似合わないのをつけたりもするよね。
    流行りをあまり取り入れすぎても若作りみたいに言われそうだからさじ加減が難しいよね。39さんはブルベだったんだね!うらやましいなー!私はオータムだった。

    若いみなさんはメイクもファッションも思う存分楽しまなきゃもったいないよー!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:46 

    私はベージュのアイシャドウがうまく発色しません。
    薄いグレーやシルバーをつけた時とほぼ変わらず青白い瞼になります。
    涙袋に使いたくてデパコスプチプラ色々試しましたが全滅。ベージュって意外と難しいのかな?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:57 

    色はわからないけど、自分が大きめのラメが似合わないのはなんとなくわかったなぁ
    なんかラメだけ目立ちすぎるというか、浮いてみえるというか

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:58 

    カラー診断と一緒にメイクレッスンしてるところもあるよ

    私が受けたとこはカラー診断後に合うコスメ教えてくれた

    ちょっと遠出になるかもしれないけど、コロナが落ち着いたら探してみては

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/15(水) 14:06:57 

    オレンジリップ塗ると、元の唇の色と境目ができるんだけど、これって馴染んでない、合ってないってことになるのかな?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:21 

    >>1
    私がいつも観てるアラフォー向けのYouTuberさんは、自分が何べで何色のアイシャドーが似合うかわからない時は、ゴールドや茶色のパレットと、シルバーや紫のパレットを用意して片目ずつ濃いめにメイクして家族や友達にどちらが似合うか判定してもらったらいいって。そこまでやったらだいたい自分でもわかるとは思うけどね。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:33 

    >>31
    手の甲顔くらい白いのに首黒いんだね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:01 

    >>33
    右の方が若く見えるね、昨今の若い子風

    左はダメだ、田舎の中学の保護者会の女王にしか見えない笑

    +3

    -18

  • 70. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:32 

    >>58
    自己判断だけどわたしはラメがゴミに見えるタイプだよ
    パールは大丈夫だけど大粒ラメは特に浮くというか、何かついてる感がすごい!説明できないけど、自分で見て本当にゴミに見えるよ〜

    だから58さんは似合ってるんだと思う

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:10 

    >>33

    私には両方とも流行り違いだと思う。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:39 

    >>1
    パーソナルカラー診断とメイクレッスンいいですよ。
    私はいつも化粧した自分の顔に違和感があったのですが診断を受けに行き、基本的なお化粧を習って自分の顔に違和感がなくなってしっくりきました。
    しっくりくる、というのが似合っているという感覚なのかなと思っています。
    今までの色選びは根本的に間違ってました。
    私も近隣にはやっている所がなかったので、電車を乗り継ぎ県外へ行き、ビジネスホテルに泊り、レッスン受けました。
    レッスン代もそこそこしましたが、どうしても自分に自信を持ちたかったので受けてよかったと思います。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:43 


    近所に不定期でパーソナルカラー診断を
    してくれるところがあるので
    今月行こうかな!
    と、思いましたが
    この時期、止めたほうが良いですよね…
    あと一年はパーソナルカラー診断無理なのかな…。
    ちなみにどんなにコーラルピンクやオレンジ系の
    リップを塗っても青みに転んでローズっぽく
    なります。やっぱりブルベなのかな…。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:03 

    ブルベ冬だと診断されてパープルシャドウでメイクしてもらいましたが、旦那にオカマみたいだよと言われました、、顔タイプの影響もあるんですかね
    縦割りで塗ってみたら馴染んだけどそれも不思議だった!試してみないと分からないですね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:04 

    >>38
    これ面白いね!
    自分の顔でやってみたらコーラルやオレンジ系のリップが蛍光に発色して、たらこ唇がより膨張して見えた笑
    実際に塗ったらどうかわからないけど、衝撃だったわ

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:59 

    >>74
    男の人はパープルやブルーのアイシャドウをつけているだけで厚化粧と見なす人がいるからあまりあてにならないと思う
    それか濃い顔立ちなら色が悪目立ちしてるのかも

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/15(水) 15:50:22 

    >>10
    これはメイクと言うのかな?

    似合う方がレア。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:34 

    >>12
    色彩感覚は太古から女の方が優れてるんだから
    すっこんでろ。
    感性コミュニケーション 男女脳差理解による組織力アップ講座|コミュニケーション|コラムセレクション|巻頭特集|ミラサポ 未来の企業★応援サイト
    感性コミュニケーション 男女脳差理解による組織力アップ講座|コミュニケーション|コラムセレクション|巻頭特集|ミラサポ 未来の企業★応援サイトwww.mirasapo.jp

    ミラサポ「経営者・専門家ニュース」の中でも特にアクセス数の多い、人気コラムをご紹介いたします!このページではコミュニケーションについて、ビジネスで役立つ 交渉力強化のポイントをご紹介します。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:39 

    >>68
    若干下向いてるし顔の影じゃない?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:10 

    >>58
    なんだろう、ラメだけが目立つ感じ

    プロ診断受けたんだけど、ラメはNGでパールはOKと言われた

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:14 

    >>73
    ブルベかもしれないね

    私も自己診断春でコーラル系使ってたんだけど、あなたと同じように青転びするものが多かった
    プロの診断を受けたらセカンドなしど真ん中のサマーだった

    一度受けてみるのも手だと思うよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:23 

    >>4
    一体どこから見つけたんだ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:31 

    >>74
    私もブルベ冬と言われてパープル使ってます。
    濃い色を先につけて薄い色でぼかすと自然ですよ。
    excelのSR10番はパープルだけど紫感が薄いので使いやすいです。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:31 

    >>1
    彼がダメ出しする

    「リップの色が似合ってない」
    「厚化粧っぽい」とか

    今はナチュラルメイクにおさまっています。友達からも褒められます。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:40 

    日本人は黄色人種なので、市場の化粧品はやはりイエベ向きが多いらしい。
    なので違和感を感じたりしてパーソナルカラー診断受けに来るのはブルベ、特に冬の人が多いって診断いったところの先生が行ってた。

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2020/04/15(水) 18:37:58 

    ブルベと診断されてからの、ブルベのメイクの正解が分からない( ; _ ; )
    オータムって言われた時はテラコッタとかブラウン系使ったら締まってたのに

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/15(水) 18:40:39 

    >>38
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:45 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます!
    採用されているとは思わなくて、お返事遅くなってしまいました。

    自分のメイクの知識や技量が乏しいのもありますが、今まで化粧をして「しっくりくる」「華やかになる」ということがなく、「色がついた」止まりです。
    一度ローズカラーのリップクリームで顔色が明るくなった気がして「もしやこれが!」と思ったのですが、別の日に試してみたら特にそんなこともなく。
    オレンジと青みピンクのリップを塗り比べてみたこともありますが、どちらも良いのか悪いのかわからずで......。

    友人などに客観的に見てもらった方が良いのかもしれませんが、オシャレやメイクの話をすることがほとんどなく、私も気恥ずかしくてなかなかできません笑
    写真だとメイクが写らず、判断が出来ませんでした。鏡でみると色がついているのになぜ......。

    流石にできませんが、皆様に実際に見て判断してもらいたいくらいです!笑
    長文失礼いたしました。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:57 

    >>33
    眉頭の位置が違くない?
    骨格に合ってないから変なだけだと思うよ。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:50 

    >>1
    それぞれのパーソナルカラーによって変化の仕方は違うのかもしれませんが、
    ウィンターの私は合う色だと、顔がパァっと華やいで肌に透明感がでて目がキラキラします。
    反対に合わない色だと、顔がむくんだようになって汚れたような感じというか、存在がくすんだ感じになります。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:55 

    パーソナルカラーの話で、自分のタイプ語る人ってたいてい「ブルベ」じゃない?
    ブルベブルベうるさいわー。

    +0

    -11

  • 92. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:04 

    >>91

    >>85 だからだと思うよ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/15(水) 20:53:02 

    >>85
    日本人はブルベ夏が一番多いのにね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/16(木) 01:06:00 

    この間このアイシャドウ買ったらほとんど発色しなかったんだけど、それは合ってないってことかな?
    いつもはシャネルの赤キャトルでメイクしてて、同じメイクだと飽きるから変えてみようと思ったんだけれど...結局濃い色に戻ってしまう。
    口紅もレッドブラウンばっかで飽きるからベージュ塗ったら死人みたいになるし、結局パーソナルカラー自分じゃわからない。今度診断してみたいなあ。田舎だからなかなか行けないけど
    【メイク】メイクが似合ってるかどうかわからない

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/16(木) 01:08:10 

    >>38
    このアプリ面白そうだと思ったけど
    レビューで「いつの間にか課金されていた」と書かれてる…💦

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/16(木) 02:27:28 

    >>75
    私もオレンジやベージュ系で蛍光オレンジになった!
    これは合ってないってことでいいのかな。もしかしてブルベだったのか……?🤔

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/16(木) 07:37:08 

    めっちゃある!
    チークは位置間違うと逆効果。
    青みピンクは青だけ拾う。
    赤は一気に若返る。
    黒髪だからかもしれない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/16(木) 12:08:59 

    個人的にだけど、似合わない色をつけると肌のアラが目立つというか、どんよりした雰囲気になるかな
    頬に色ムラがあるんだけど、それがくっきりする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/16(木) 13:25:57 

    アイシャドウはブラウンとか濃いめの色を使うより、ラメ入りのベージュとか淡いコーラルピンクだけさっと塗るくらいの方が目が大きく見える気が自分ではしてるんだけど、彼氏には「もっとお化粧したら??」と言われる
    手を抜いてる訳じゃなくて試行錯誤の結果なんだけどな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:51 

    自己診断やネットの診断で自分はイエベ秋確定なはずだと思ってたけど、しっくりこない秋色が多くておかしいと思い、コロナ騒動前に診断いったら、ストロング秋で2thはビビッド冬でした。秋色でも似合わないの多いはずだと納得。
    自己診断やネットの診断に疑問を感じたら、PCに左右されず自分を信じるか、プロの診断行ってスッキリした方がいいと思いました。
    因みにORBISのサイトの診断は、何回かやって殆ど秋だったけどたまに冬になってたからわりと信用できるかも。勿論個人差あるかもですが。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/17(金) 02:33:54 

    やっぱりパーソナルカラー診断+メイクレッスンのセットを受けるのが確実

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/18(土) 15:24:57 

    南コリア人風の糞ダサいメークってもう黒歴史になった?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/26(日) 11:51:06 

    >>6
    ブラウンは難しい、腫れぼったさ際立つ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/26(日) 11:54:02 

    生えてくる眉毛がただ下がりで難しい。昔は眉なし、今はただただ下がり眉。どうしたらいいかわからなくて前髪で死守。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。