ガールズちゃんねる

ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと

276コメント2023/10/11(水) 13:36

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 10:09:16 

    実際には学校でどのようなことがおこなわれているのだろうか。仏「リベラシオン」紙がその手法を2つ紹介している。

    まず、訓練を受けた教師や課外活動の指導員、補助員は、小さなクマのぬいぐるみを持たされる。このぬいぐるみは、誰もがいつでも手に取れるように教室内の手の届く場所に置かれ、子供が悲しくなったときなどに手に取って事情を話したり、泣き出してしまった友達に渡したりするために用いられる。

    「小さな子供たちにとって、友達を言葉で慰めることは簡単なことではありません。クマを渡してあげることの方が簡単なのです」と話すのは、パリ教員連盟でプログラム・コーディネーターを務めるマルゴ・ヌーヴィアルだ。

    もう一つの手法は「触れること」だ。子供たちには、友達の背中に「絵を描く」、マッサージの時間が毎週与えられる。

    「多くの研究で、身体への接触によってオキシトシンが分泌されることがわかっています。そして、それが他者への愛着を促し、社会的な絆を作り、集中力を高めてくれるのです」とヌーヴィアルは言う。

    (中略)

    デンマークは、低学年から「共感」の授業が義務教育に組み込まれていることでも知られる。仏放送局「フランスアンフォ」の取材に教師のミシェル・ケリーはこう語った。

    「小さな子供はもともと親切というわけではありません。だから、早いうちから共感という概念を取り入れる必要があるのです」
    ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    デンマークは、スウェーデン、アイスランドと並んで、ヨーロッパでもっともいじめの少ない国だとされ、仏誌「ル・ポワン」によると、この20年間で、月に数回いじめを受けた11~15歳の男子の割合は15%から6%に、女子は14%から9%まで低下したという調査結果もある。

    +285

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/29(金) 10:09:51 

    北欧はすすんでる

    +411

    -34

  • 3. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:11 

    北欧って何でこんなに上手に世の中回せるんだろう。

    +678

    -48

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:24 

    いじめが少ないってどうやって分かるの

    +166

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:36 

    日本じゃ絶対無理だな

    +38

    -17

  • 6. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:37 

    いじめを大きな問題と捉えてるとこが立派

    +332

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:47 

    思いやりって大事よね

    +142

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:48 

    日本はいじめなくならない
    自己責任貧乏でも、良い生活してる外国人に八つ当たりするし

    +26

    -28

  • 9. 匿名 2023/09/29(金) 10:10:53 

    くまかわいい

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:24 

    日本だと変態教師がオキシトシン出るよとか言う謎の名目で触ってきそうで怖い

    +232

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:26 

    「小さな子供はもともと親切というわけではありません」

    おかしなドリームを持つことを強いられない社会はいいなーと思った

    +349

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:37 

    日本の文化がいじめ気質だもんね
    馬を使った行事は虐待とか

    +16

    -16

  • 13. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:44 

    > いじめの加害者を転校させ、14歳の少年は中学校の授業中に逮捕される……フランスはいま「いじめ厳罰化」に向け突き進んでいる。


    デンマークよりフランス式導入を求む

    +276

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:52 

    考え方が柔軟で合理的だね。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/29(金) 10:11:59 

    まず一人の教師が見る子供の数が日本の半分ほどで、教師が昼休みに家に帰る事も可能で仕事時間も全然日本と違う事に注目した方がいいと思うけどね

    +186

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:02 

    >>8
    日本人は自分が損してでも他人を得させたくない人種
    日本と海外の共同研究であきらかになりました

    +13

    -8

  • 17. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:09 

    >>3
    ちっぽけな国だからよ。規模が小さければ簡単。

    +136

    -59

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:14 

    デンマークに住みたい

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:18 

    いじめ対策として試行錯誤してるんだね。
    日本も真似ればいいのに。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:25 

    >>3
    ただまあ、消費税とかバカ高いけどね。高福祉・高負担。

    +148

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:38 

    >>3
    確か政治家がそんなに給料貰ってなくて副業当たり前だから、色んな職業の意見が反映されるんだっけ

    +270

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/29(金) 10:12:51 

    イジメられてるとは思わないメンタルの強さとかもありそう

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:03 

    >>1
    > ヨーロッパいち
          ↑
    ちょっと引っかる書き方

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:21 

    >>17
    言い方ー
    後の文章だけでいいのに

    +67

    -10

  • 25. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:33 

    >>20
    言っとくが
    日本みたいにダラダラ延命出来んぞ笑笑

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:38 

    >>1
    触りたくないとかいうやつ絶対いるから
    そういうときにどうするかでしょ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:41 

    加害者側は転校させるか14歳以上は刑事罰。このくらいやらないと。もう、何十年悩んでるの? 

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 10:13:59 

    すごい🧸
    確かに元々優しいとかじゃないもんね
    暮らしてく中で他人に優しくする事を覚えてくのは素晴らしい事だね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/29(金) 10:14:08 

    >>3
    頭の悪過ぎる人や性格が著しく悪い人の遺伝子が死に絶えてるんじゃないの?

    +95

    -10

  • 30. 匿名 2023/09/29(金) 10:14:09 

    北欧人と何人か知りあって話した事あるけど、本当におおらかな人ばかりでギスギスしたところがない。
    休みの日は森へピクニックに行って歌を歌ってるって言ってた。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 10:14:39 

    >>1
    女子のイジメはそれほど減ってない笑

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 10:14:42 

    >>4
    それは思う。数数えるようにしたら、隠したりいじめと認定しなかったりしそうだよね

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/29(金) 10:14:47 

    いじめはただの犯罪行為だもんね。そういう捉え方をしてほしい。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:02 

    デンマークは婚期逃した人をシナモン攻めにしたり、樽に入れた猫を殴り◯す風習あったような国だけどなぁ…
    猫◯しは猫なしだけど未だにハロウィンにやるし

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:11 

    今回の話題とはああまり関係ないけど、北欧の良いところはどんどん真似してほしい

    911. 匿名 2023/07/11(火) 16:05:23
    >883
    5chで(2ch時代だったかも)
    「(北欧を真似た改革があったときに)都合の良い時だけ北欧、北欧って…そんなに北欧の真似したけりゃ、北欧並みに福祉を充実させたりとかもしてみろや!」

    って怒りの投稿してる人がいた

    14051. 匿名 2023/07/12(水) 14:24:50
    >911
    北欧は福祉だけでなく、教育にも定評がある

    学力調査だと軒並みトップクラス

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:23 

    子供が小学生だけど、今の子って昔ほど露骨に意地悪する子っていないようにも見える。不登校や支援級の子にも割と寛容で、さらっと柔軟に受け入れているというか。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:32 

    お国柄もあるよ
    日本人は島国だけあって他と違うものを受け入れ難く排除する性質だと思うよ
    大陸は他所からの流入があるから寛容っちゃ寛容だよね。どちらも一長一短だよ
    あと宗教が生活に根付いてるかも影響すると思う

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:38 

    >>20
    保障が約束されてるならいいな

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/29(金) 10:15:39 

    ハグの大切さを分かってるんだろうね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:04 

    >>22
    ガル見てるとそんなこともいじめになってしかも今でも根に持ってる人いるんだってびっくりすることあるよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:08 

    >>10
    「オキシトシンは母乳を出すホルモン」と知ってたうえで触ってきたら尚更オエーだわ

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:42 

    森やサウナを愛してるからだろうね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:55 

    ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 10:16:59 

    くだらん記事
    いじめた人間の権利を剥奪するってルールが一つ有れば多くの問題は解決する
    転校すべきは大体虐めた奴だけどそもそもそれをやる子供のケアなんて学校の能力を超えている

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:05 

    >>25
    そっちのほうがいいよねーw

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:05 

    >>25
    充実してるなら短い命でも良いなと思う

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:52 

    日本と違って何回も学び直せる社会だからね 
    仕事が向いてないと思えば辞めて大学に入り直して勉強すればいい

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:54 

    日本人なんて触られたら不快感示す人が多いじゃん。日本の学校では無理だね
    つか、愛着形成やら共感やらは家庭が主としてやれよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:55 

    >>43
    韓国はWBCでの韓国代表エース候補も学生時代のいじめが糾弾されて出場辞退になったんじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/29(金) 10:17:58 

    >>35
    真似するなら税金もっとあがるのは確かだよ。負担率なんて余裕で50%超える。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:05 

    北欧はどの国もなんというか社会全体が優しい印象があります。個人を尊重しながら、一人一人の個性や能力を伸ばしてみんなで助け合って生きるという考え方が根付いているというか、そのように社会が整えられているように感じて羨ましく思える。

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:09 

    >>16
    日本は島国で昔は逃げ場が無かったんだよ
    だから抜け駆けして一人で日本から脱出しようとして海で死んで生き残れなかった
    みんなと分け合えない人は生きてく術が無かったの
    分け合うといっても元々は自分の生存に有利な方法を考えての行動だから本当はそこには善悪の差は無かった
    あったのは遺伝的特性の違いだけ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:20 

    >>1
    もう一つの手法は「触れること」だ。子供たちには、友達の背中に「絵を描く」、マッサージの時間が毎週与えられる。

    ↑日本でこれをやったら大問題になるな。変態教師も多いし。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:26 

    日本も見習ってほしい
    不登校や自殺する児童が多すぎる

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:30 

    生まれ変わっても日本人がいいと思ってたけど、もし良かったらデンマークに生まれたいです神様

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:48 

    アンデルセンの国なだけある
    悲しみに深い理解があるのね

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:59 

    >>3
    でも、横になるけどスウェーデンじゃなく6年連続で世界一幸せの国ランキング1位のフィンランドの話だが…

    フィンランド人は「どこが?」「不満しかない」と言ってて当惑しかなく、この国は終わってると悲観的な意見が多いんだって。

    +136

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 10:20:30 

    >>3
    ガチガチの差別国家だよ
    人種差別するから

    +56

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 10:20:37 

    土地が有り余ってて家と別荘まで持ってるのが標準というのが生きる余裕に繋がってるのが大きいよね
    地震がなく日本みたいに建築基準がうるさく無いから家も安い

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/29(金) 10:20:44 

    >>29
    そういう人が生きづらい社会ということか

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/29(金) 10:20:51 

    >>20
    日本は高負担 中福祉。
    無駄な延命要らない!

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/29(金) 10:20:58 

    >>51
    はいはい嘘ね
    世界有数のレイプ大国

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:01 

    でもアジア人差別はするんでしょう?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:15 

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:23 

    日本では生き残るためカニ漁船から足手まといを海に落としてたからね
    自分だけが生き残ればいいという人が多い

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:27 

    >>57
    隣の芝生は青く見えるってやつかな

    +57

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:28 

    >>59
    北欧は自殺率で世界級

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:35 

    >>3
    白人の合理的思考が本気出したら
    このくらいは余裕で出来そう

    誰かが損したり貶められる世の中じゃ犯罪が増えたりとか
    結果上手くいかない事をよく分かってる



    +5

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/29(金) 10:21:38 

    >>3
    そう思うだけじゃない!?
    世界から見たら日本も綺麗で豊かでマナーの良い国って思われてるよ

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/29(金) 10:22:25 

    >>58
    スウェーデンは自国民ですら差別するよね
    移民いじめしては暴動起こされるを繰り返してるし

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 10:22:38 

    >>51
    スウェーデンとか恐ろしいイメージ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 10:22:56 

    >>68
    北欧の犯罪発生率は日本よりずっと高い

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:04 

    日本ではイジメられても自己責任と言われてしまうからね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:41 

    >>70
    英雄のイブラヒモビッチですら移民系だと評価が低い
    スウェーデンよりもイタリア人の方がイブラヒモビッチを崇拝

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:43 

    >>66
    まぁ日本も「もうこの国は終わった」という人が多いもんね
    世界中どこの国もある傾向なのかも

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:48 

    昔、背中に文字書いてなんの文字か当てる遊びやってたけどなあ
    廃れたか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:52 

    日本は治安も良く教育が行き届いてるので粗暴犯は少ない
    昔、田舎にはまだ暴力的ないじめがありそうではあるけど
    誰がもしくわどっちの非が発端なのか分からなくするような戦略的で狡猾ないじめの方が得意
    場の空気を読んで行動する能力の成せるわざだよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/29(金) 10:23:59 

    >>35
    読解は低いけど、数学と科学は日本だって高水準だよ
    いかにネット社会が国語力を低下させてるのかが分かるわ
    ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/29(金) 10:24:47 

    >>43
    日本は甘いね

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/29(金) 10:24:54 

    >>19
    外国のトピが立つと、
    「よそはよそ、うちはうち」みたいに言う人は多いけど、
    良い面は外国だろうが見習ってみるのも一つの手段だよね。
    「よそはよそ、云々」とか言って何もしないよりは大分マシ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:09 

    >>23
    私も「ヨーロッパ一」じゃなくて「ヨーロッパいち」と書くわ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:39 

    >>75
    幸福は主観だもんね
    外から見ても真実は分からないしね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:13 

    >>57
    移民による治安悪化の件は関係あるのかな?
    >>14166フィンランドは移民レイプ大国よね成人女性の4人に1人がレイプ被害者ブロン... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>14166フィンランドは移民レイプ大国よね成人女性の4人に1人がレイプ被害者ブロン... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:23 

    でも幸福度高い国だからって移民増えるの嫌じゃない?北欧の人達の努力で作り上げた社会なのに

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:28 

    >>17
    言い方がすでにいじめっこムーブで恥ずかしいわ

    +93

    -6

  • 86. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:31 

    デンマークって凄く合理的な気がする
    移民チェックも厳しいし
    様々な面で近隣国に流されずにしっかり緒を締めてる印象がある

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:37 

    >>18
    住んで!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:58 

    些細ないざこざは必ずあると思うけどな〜ストレスゼロになるのは無理だよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:01 

    >>9
    日本「クマのぬいぐるみは禁止です」

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:42 

    >>43
    いじめした奴がのうのうと大学生やってたらムカつくわな
    日本は少年院で高卒認定も受けられるようになったけど、加害者に甘い

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:43 

    >>20

    日本と違って自分にちゃんと還元されるなら、
    不満はないんじゃない?

    +54

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:44 

    >>78
    エストニアすごいな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:46 

    >>78
    IQ世界ランキング 2023年版
    日本が1位に戻ったね
    上手く使えないものかね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:01 

    >>23
    >>81
    伸ばすのと紛らわしいからな

    ドラマ花より男子のTBS番組サイトでも、道明寺の人物紹介欄が
    「ケンカの強さはF4イチ」

    て書いてあった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:04 

    >>84
    移民の力のおかげですが?
    移民ぼシッターなしでやっていける?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:17 

    背中に絵を書くのはいいかも。
    手を繋ぐとかは日本でも多いけど、苦手な子とかだと拒否反応があってますます触れ合う事が苦手になるよね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:38 

    >>17

    そうかな?

    じゃぁ、日本でも人口が少ない小さな村とかの方がより密度の濃いイジメがあるのはどうして?

    人口が少ない場所のほうが多様性を認めない傾向にあったりもする中で、北欧は健闘してるよね。

    逆に人口が少ないことで『村八分』的な状況に陥りやすい側面もある訳だけど、北欧がそうじゃないのはどうしてだと思う?

    その理由は『人口が少ないこと』以外にある気がするけど。

    『小さなコミュニティなら統制がラクだ』と言うなら、日本にも当てはまりそうだけど、現実的には小さな村の方がキツイケースも多いよね?

    +76

    -11

  • 98. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:40 

    >>74
    イブラは良いイメージ無いでしょだって

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:56 

    >>91
    還元されていないから批判されていますが?
    優秀な人はオランダやベルギーアメリカ
    IKEAもオランダ企業になった

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:06 

    >>17
    日本はもっと小さくても上手く回らないと思う
    教育が下手だし問題に対して立ち向かうより陰でグチグチ言ってる方が好きだから

    +16

    -6

  • 101. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:37 

    >>1
    オキシトシンは味方には優しくても、敵認定した相手には攻撃的になる作用があるけど

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:47 

    >>97
    北欧は閉鎖的な田舎だよ
    黒人差別とアジア人種差別もある

    +16

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:53 

    >>11
    これを前提としてみんな持っていて欲しいよね
    だから小さな子供が悪気なく何か他人に対してやってしまった時怒鳴ったりするのではなくなぜしちゃいけないのか説明と、具体的にこの場合どうしたらいいかを教えてあげて欲しい

    +43

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:24 

    >>57
    平和過ぎたりストレスがなさすぎるとそうなる気がする。

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:48 

    >>99
    オランダは有能な人が多いイメージ
    先進国なのにほとんどの人が3ヶ国語とか使えるんだよね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:02 

    >>62
    南京大虐殺で、多くの中国人救ったデンマーク人 没後36年目の顕彰 - BBCニュース
    南京大虐殺で、多くの中国人救ったデンマーク人 没後36年目の顕彰 - BBCニュースwww.bbc.com

    シンドバーグ氏は、1937年に旧日本軍が南京に侵攻した際に起こした大虐殺から、何千人もの中国人を救った。デンマークでは8月31日、国民的英雄として彼の銅像が建てられ、除幕式には女王マルグレーテ2世も参加した。


    でもデンマークでは日本人は残虐な民族だと思われてるみたいだね

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:28 

    >>84
    自分達の努力で作り上げた国を自分たちだけのものとして存続させたければ自分達の子供をたくさん産んで移民禁止にすればいいのにそれはやらない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:30 

    >>17
    小さければ小さい場合の問題もある
    北欧はまず果敢に挑戦して不具合があれば修正するんだよ
    日本が上手く行かないのはあなたのように深く考えない人が多いから

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:31 

    >>17

    言い方が失礼

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:34 

    >>83
    あると思う

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/29(金) 10:32:13 

    >>105
    北欧で優秀な人はオランダベルギーアメリカに移住しているという意味です

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/29(金) 10:32:52 

    チェコポーランドデンマーク
    このへんは癒し系

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/29(金) 10:34:21 

    >>99
    儲けは少ないが一般人の生活には十分還元されてる
    福祉が充実してるから皆貯金しない
    それで困らない

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/29(金) 10:34:23 

    >>10
    今朝のYahoo! でも生徒に性的暴行してた元校長が再逮捕されたニュース見た。教師の精査先にして欲しい

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/29(金) 10:34:42 

    >>84
    ん?北欧は自分達じゃ国が維持出来ないから移民呼び込んだんだよ
    移民なしじゃとっくの昔に消えてる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/29(金) 10:34:53 

    肩が火出たように熱い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:03 

    本当にデンマークがイジメがないと思うのかな
    根拠となるデータはがないじゃん

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:40 

    >>78
    11位1位2位なんだから褒めればいいのに
    あなたに言ってる訳じゃなくて近年の流れね、辛い国だ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:28 

    >>3
    別に回せてない
    マスコミがいいところしか報道しないだけ

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:47 

    >>21
    日本も見習ってほしいね
    給与も旧文通費ももらいすぎ

    +103

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/29(金) 10:37:02 

    >>13
    放課後にしても良かったのでは?と思ったけど、いじめの重大性を世に知らしめること、こうやれば世の中どう動くのか実験的行動と踏まえればアリだなと思った。
    まずやってみよう、足りない所あれば修正しようって大事。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/29(金) 10:37:55 

    北欧美化うんざりだわ
    酷いぞ北欧の人種差別とかいじめ
    「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》 | 文春オンライン
    「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》 | 文春オンラインbunshun.jp

    8月7日、デンマーク王室は公式Instagramで、クリスチャン王子とイザベラ王女の“進路変更”について異例の発表を行った。クリスチャン王子は超名門ハールスホルム校に通っており、イザベラ王女も同校に入…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/29(金) 10:38:19 

    >>3
    北欧しんどいよ
    気候は厳しい、経済の悪化により将来は不安、物価は高い、食料は日本の方がずっと新鮮、公立病院は予約が取りづらい、差別に移民に頭脳流出…
    勿論、北欧が肌に合う、北欧最高!という人もいるけど、日本人だと厳しく感じる人も少なくないんじゃないかな

    +66

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/29(金) 10:38:30 

    >>1
    日本下げトピ
    日本のことを外国人は世界一親切な人たちだと絶賛しています
    日本人は自虐をやめてもっと自分たちを誇りに思うべきです
    外国人こそ日本を見習うべき

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/29(金) 10:38:45 

    >>70
    コーラン燃やしたりね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:09 

    >>102
    宗教差別して大炎上してるのも北欧
    ガルちゃんって田舎もんチャンネルだから、外国素敵!日本最低になる

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:32 

    >>1
    世界一幸せな国極右が政権を取ってる頃のデンマーク、国民保護のために働く良い国政ですね。

    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決
    木村正人在英国際ジャーナリスト2016/1/28(木)
    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    17万2千円を超過した分は没収、ナチスを彷彿デンマーク議会は26日、警察が難民申請者の所持品を検査し、現金や所持品が1万クローネ(約17万2千円)を超える場合、超過分を没収し、難民の食費や住居費に使え


    >スウェーデンは「移民に最も寛容な国」と称えられるのに対し、デンマークは「移民に最も抑圧的な国」と揶揄されています。
    >デンマークは「世界1幸せな国」という仮面を外して、イスラム系移民や難民に対して「最も冷たい国」という本性をさらけ出しました
    >永住権取得に関してもデンマーク語の取得レベルが引き上げられました。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:04 

    >>113
    財政難で社会保障削減して批判すごいよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:22 

    >>57
    どこの国でも幸せな人は何も言わなくて、不幸せな人の声が大きいというのもあるんじゃない?
    フィンランドの人が日本に来たら奨学金て何?なんで皆会社のために生きてるの?なんで夫は家事育児しないの?ってビックリしそう

    +36

    -4

  • 130. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:09 

    >>20
    高負担のくせに老後の保障がない日本より遥かにいいわ。

    +26

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:27 


    嫌いな人には何をしてもいい、という考えの人が存在するのがよくないのよね

    誠実に対応する必要はないけど、積極的に虐めるのは明らかにいじめる側がおかしいものね

    虐める人をメンヘラというのも納得だよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:53 

    >>17
    規模が小さい都知事に中共の百合子選んで外国人に1500万円持ち逃げし放題させてるバカな日本人に政治は無理
    【東京都】外国人起業支援事業1500万円融資、現時点での融資件数がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 政経ワロスまとめニュース♪
    【東京都】外国人起業支援事業1500万円融資、現時点での融資件数がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 政経ワロスまとめニュース♪seikeidouga.blog.jp

    【報告】外国人起業支援事業1500万円融資の件ですが、現時点で融資件数は0。まだ1つも認定されていません。申請に向けての問合せは3桁を超える数が集まっているようですが、東京都の審査も甘くはないので、中々次の段階に進んでいません。金融機関審査に...

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:00 

    生まれ変わるならデンマークに生まれたい
    いじめられて鬱病になってしまったから

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:03 

    日本には無理だよ。岸田政権だもん。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:16 

    >>58
    それはあるかも…
    心の安定にスケープゴートの存在

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:17 

    聞いた話しだけど、教科書ノートとか大量に学校に持ってかなくてタブレットだけでいいってうらやましい。あと宿題ない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/29(金) 10:43:16 

    >>122
    確かにひどいね
    でも対策が早いし
    ダメだったら改革をしっかりする

    日本みたいに謝罪しておしまい
    尾っぽ切って現行維持じゃない

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:37 

    >>130
    日本は医療は世界一だし、年金もあるし、世界一の長寿国よ。これで保障がない?
    日本人は心配しすぎなのよ

    +7

    -8

  • 139. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:39 

    >>136
    宿題無いのはでかいね
    何で学校でやらないのか不思議

    学校の事は学校で
    家庭の事は家庭で
    ちゃんとメリハリつけるべき

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/29(金) 10:46:03 

    >>10
    そこは生徒同士に限定して、触ってきた教師は厳罰に処すようにすればいいんだよ
    問題ばっか想像するけど解決策は考ようともしない、これが日本の問題点なのでは

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/29(金) 10:46:20 

    >>58
    LiLiCoがものすごくいじめられてたんだよね、日本人のハーフってことで
    ハンパじゃなくいじめられたって言ってた
    日本のおばあちゃんから送られてきた日本のアイドルの雑誌とかで心癒して憧れて来日したんだよね

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/29(金) 10:46:41 

    >>52
    だから、いじめは無くなりません
    特に自分より豊かな外国人にあたりキツい
    豊かなのは努力した結果なのも認めたくない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/29(金) 10:47:16 

    >>139
    先生にもメリハリを付けてやってくれよー
    通学路の旗持ちを先生が無償でやらされてるのゾッとする

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/29(金) 10:47:43 

    >>17
    なんか言い方よ。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/29(金) 10:47:59 

    >>57
    自殺率が高いのも北欧だっけ。気候や夜更けが来ないのも影響あるのか
    逆に南国のいじめ対策聞いてみたい

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/29(金) 10:48:12 

    >>3
    そんな事ないよ。
    北欧の中でもデンマークは比較的性格が明るくてオープンな国民性だと思う。
    それでも闇はあるよ
    その他のスウェーデン、フィンランド、ノルウェーは日本人以上に内向的だし自殺率も高い

    +34

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/29(金) 10:48:13 

    >>13
    厳罰化だけでは根本的解決にならんから、デンマーク式とフランス式、並行してできたら理想。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/29(金) 10:48:21 

    最近になってもぶれてない、なんてよい国なんだ

    デンマークは人口約590万の小国で、首相は「移民が多いと国の結束が保てない」と言う。
    「難民申請者ゼロ」を目標に掲げる。
    移民が変えた「寛容の北欧」 三井美奈
    【緯度経度】移民が変えた「寛容の北欧」 三井美奈 - 産経ニュース
    【緯度経度】移民が変えた「寛容の北欧」 三井美奈 - 産経ニュースwww.sankei.com

     デンマークのフレデリクセン首相(45)は女性で、労働組合出身の人権派だ。昨年秋の総選挙で中道左派与党を率いて勝利し、続投を決めた。その原動力となったのは、「まるで極右」と言われるほど強硬な移民制限策だった。


    亡命希望者を国内に滞留させないため、ルワンダに身柄を送って難民審査をする計画を打ち出した。
    シリア難民には「もう危険はない。帰ってほしい」と、滞在資格の剝奪を始めた。


    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/29(金) 10:48:35 

    >>105
    オランダ人シビアなところもあるしね
    8時間以上労働しない反面、8時間以内で仕事を終わらせないのは能力が低いとみなされたりもする

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/29(金) 10:50:17 

    >>13
    そうだよ、イジメは犯罪だもん
    ガンガン警察に通報でいい
    そして日本ではイジメを受けた側がカウンセリング受けたり転校する、これ本当におかしい
    イジメた側にカウンセリング受けさせてバラバラに転校させろ

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/29(金) 10:50:31 

    >>61
    言うほど高負担でもないけどねー

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/29(金) 10:51:00 

    >>131
    そうだよね
    加害者って病みすぎ

    モンスタースモーカー的な執着心とか依存心や嫉妬心どこから湧き出てくるのやら
    膿がすごそう

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/29(金) 10:51:15 

    最近、ガルちゃん内での頭がおかしい反日在の日本人ヘイトが悪化してきた

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/29(金) 10:52:42 

    >>106
    思われてないよ
    北欧同士の諍いだってすごいんだけど
    こうやって悪質な糸目民族が日本人に嫌がらせしてドーパミン出してるだけ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/29(金) 10:53:10 

    >>143
    うちんとこはシルバーさんと親だよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/29(金) 10:54:18 

    しゅげえええwでもこれって働いたら負けなんですよね。デンマークはエネルギー(原油がとれる)大国
    移民がナマポ目当てに雪崩のように押し寄せそうなところですが移民はNOでとても素晴らしいw

    ひろみち
    @HiromichiGinoza2022年9月11日
    デンマークがマジですごい。「最低時給1900円」「解雇された人には最大2年間は給与の90%を保障」
    「定時退社は当たり前」「医療費無料」「大学までの教育費も無料」「結婚式」「葬式全部無料」
    こんな、世界の幸福度ランキング上位の国デンマーク。実は、世界中で1位の分野がある。その答えは…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/29(金) 10:54:48 

    >>62
    その数に日本の痴漢被害くらいのものも含まれてそうだけどね
    私は子どもの頃に四回性被害受けたこと有るけど訴えたことない

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/29(金) 10:55:14 

    >>124
    イジメに関しては見習ってもらうべきではないでしょ
    今はイジメの話をしてるよ

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/29(金) 10:57:03 

    >>158
    いじめをしてるのは在日でしょう
    和を重んじる文化でそれを見出してくる非国民はどの国でも排他されて当然
    日本が気に入らないなら出て行けばいい
    郷に入れば郷に従うべき

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/29(金) 10:57:55 

    >>27
    加害者側は、親子ともども矯正プログラムを受けることを
    義務化すればいいのに
    費用はもちろん、加害者側持ちで
    受診歴とか解るようになれば、尚良いわ…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/29(金) 10:58:04 

    >>157
    日本は盗撮痴漢はほぼ不起訴でデータ上は無かった事になってるしね。レイプすら不起訴が多い

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/29(金) 10:59:01 

    問題なのは、もし日本で同じことを取り入れてる学校があったとしたら、周りが少し「変わった学校」「変な学校」という目で見ること。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/29(金) 10:59:54 

    >>17
    小さい方が人間関係は難しいけどね
    幼い言い方だなあ

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/29(金) 11:01:46 

    >>3
    なぜそう思うのか?北欧も移民だらけで大変になってるのに。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/29(金) 11:02:13 

    >>11
    まじで「子供だからわからないんだよ、仕方ない」で終わらせてることって結構あるよね
    子供特有の(良くも悪くも)純粋で無邪気=誰にでも優しいと認識してる大人もいると思う
    なんなら知識がない分、子供同士のほうがキツイこと言ってたりするし

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/29(金) 11:02:16 

    >>30
    子供の頃海外住んでたけど、森へピクニックはよく行ってた。
    娯楽は日本のように漫画やアニメがあるわけではなかったから少なくて逆に退屈ではあったけど、その分充実した環境があったから楽しかったな。
    学校のクラスメイトもギスギスした子意地悪な子なんていなかった。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/29(金) 11:03:04 

    左翼はなぜか北欧に憧れてるよな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/29(金) 11:04:00 

    >>11
    共感を教えるという発想が新鮮。メソッドがあるなら、日本でも取り入れてほしい。
    日本だと親がちゃんと接してれば優しい子に育つみたいな精神論、根性論で考えてる気がする。

    +42

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/29(金) 11:04:24 

    デンマークと日本の比較あなたはどちら
    どちらにしびれる憧れる?w 欧米がーの方の納税は貯金と同じで吹いたw(デンマーク限定なんだろうけど)

    デンマークの現実

    ・犯罪率が日本の約10倍
    ・消費税 25%
    ・所得税 40~60%
    ・自動車取得税 150%
    ・物価が高い(ビックマック 803円 ※日本 450円)
    ・徴兵制(18〜32歳男子4か月)
    ・病院の診察、手術の予約待ちが数ケ月
    ・歯科(大人)は6割の自己負担

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/29(金) 11:05:34 

    >>128
    どこの国も上がり下がりはある
    北欧は問題が起こる度に修正してきて今がある
    最盛期の補償よりランクが落ちても日本に比べたらずっとレベル高いよ
    悪口にばかり耳を傾けてもしょうがない

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/09/29(金) 11:09:01 

    >>17
    ちっぽけなんてよその国に対して失礼
    こう言う言葉を何の気なしに使う大人がいるから、その子どもがいじめ気質になる

    +10

    -4

  • 172. 匿名 2023/09/29(金) 11:09:44 

    北欧ねぇ
    最近こんなの見たから
    大人が子どもに対してよくこんなあからさまな事が出来るなー
    黒人少女だけ“メダルかけず” 「人種差別だ」批判相次ぐ 家族への謝罪は「1年半後」 - YouTube
    黒人少女だけ“メダルかけず” 「人種差別だ」批判相次ぐ 家族への謝罪は「1年半後」 - YouTubeyoutu.be

    子どもたちにメダルをかけていく女性。黒人の少女の番になるが、メダルをかけてもらえず隣の女の子へ。女性は次々と白人の子どもたちの首にメダルをかけていくが、順番を飛ばした黒人の少女のほうを見向きもしない。黒人の少女は、ほかの子にメダルがかけられていく...

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:06 

    >>138
    日本の長寿世界一は医療倫理が発達してない結果でもあるからな・・・
    健康寿命、人間の尊厳の意味で言ったらどうでしょう

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:15 

    >>13
    18歳未満は死刑にならないとか言って悪さする奴もいるし、本当にもっと厳しくしてほしい
    まだ将来に希望がある子だから〜って言ったって再犯率すごい高いじゃん

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:18 

    >>168
    せつ子、それ道徳って言うんや、
    心のノートとかどうも反日教科書検定がいろいろ工作してて胡散臭いけどな

    +8

    -5

  • 176. 匿名 2023/09/29(金) 11:11:32 

    >>173
    健康寿命でも日本は北欧より大分上なんだけど

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/29(金) 11:14:15 

    海外の反応とかを見ると多くの国が自分の国も日本のようになって欲しいって思ってる
    結局隣の芝青いってだけ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/29(金) 11:16:19 

    >>3
    そうかな?
    北欧って夫婦やカップル間のDV多いって聞いたことあるけど

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/29(金) 11:16:36 

    >>15
    大学院卒がマストなんだっけ?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/29(金) 11:16:36 

    >>145
    極夜はそれだけで鬱病倍増だというよね
    「政治が頑張らないと冬の間にバンバン自殺されるという危機感がある」そうだ

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/29(金) 11:18:28 

    >>145
    シンガポールとかどうなってるんだろうねえ
    いじめてる暇無さそうだけど

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/29(金) 11:21:36 

    フィンランドと日本の出生率も対して変わらないしね
    逆に言うとどれだけ社会福祉が手厚くても出生率は上がらないってことがわかる
    ハンガリーみたいな極端な直接支援のほうがまだ上がる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/29(金) 11:24:12 

    >>97
    都会のほうが統計上いじめや自殺者が多い。
    ただ都会はイジメがあっても、多すぎていちいち報道してないだけ。
    電車で飛び降り自殺があっても、なぜ自殺したかなんて深堀りしないじゃん。



    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/29(金) 11:25:35 

    小さな子どもにはこれで通じるかも知れないけど、思春期の子どもにはどうするんですか?低学年と同じことを高学年にしても無意味ですよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/29(金) 11:26:23 

    >>118
    批評家ポジションに立って正義ヅラして物事を分かってるかのようにふんぞり返ってるのを気持ち良く感じる人が多いからね
    おかげで教育現場は国民のサンドバッグになり、担い手が激減してるし
    日本の教育ってすごいと思うけど。OECDで国からの予算は最下位クラスなのにこれだけ成果を出してるし、実際海外から日本型の教育を真似しようと視察も結構来てるんだけどね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/29(金) 11:30:57 

    >>97
    子どものいじめに関しては小さな村より都会の方が卑劣だよ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/29(金) 11:52:04 

    >>17
    小さい方が難しそうなイメージだけど、でもそれだけじゃなくやっぱり色々工夫してるんだろうね

    しかしあなたいい方すごいねw

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/29(金) 11:56:56 

    北欧って自殺率高かった気がいる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/29(金) 11:57:40 

    そもそもヨーロッパでもっともいじめの少ない国だとされってのはどこから?
    国際データによるとヨーロッパの中でデンマークはいじめ発生率が高い方なんだけど
    イギリスとかに比べたら低いけどオランダとかポルトガルと比べたら大分高い

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/29(金) 11:59:34 

    >>70
    当たり前だよ。移民のせいでレイプ犯罪がめちゃ増えてる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/29(金) 11:59:57 

    >>159
    大丈夫かい?
    カウンセリング受けたら、どんな話でもまずは反論せずに聞いてもらえるよ
    行っといで

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/29(金) 12:02:42 

    >>187
    ちょっと笑えるよね
    ガルでは希少なティーンエイジャーかもしれん

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/29(金) 12:02:48 

    >>83
    4人に1人ってあり得ないレベルだね。刑罰はどうなってるんだろう。男性達が「オレ達にもチャンス到来!」とばかりにめちゃくちゃ軽い系で、すぐ復帰出来るようになってるのかしら。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/29(金) 12:03:07 

    >>61
    え?!受けられる医療に対しては安価だよ
    だから外国から医療ツーリズムがあるんじゃん

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/29(金) 12:03:57 

    >>24
    規模が小さくても簡単ではない

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/29(金) 12:04:22 


    虐めをする人は精神科でカウンセリングが必要というのを日本でも広めてほしい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/29(金) 12:05:27 

    >>2
    難民も受け入れて手本になってるね

    +2

    -7

  • 198. 匿名 2023/09/29(金) 12:06:00 

    >>194
    →「無駄な延命要らない」

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/29(金) 12:08:17 

    >>198
    突発的なものでないかぎり大体は拒否することができるよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/29(金) 12:19:20 

    この方法は日本で取り入れるには難しい気がする
    ぬいぐるみを取れない気の弱い子がいると思う
    触られるのが耐えられない子供もいそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/29(金) 12:19:45 

    >>168
    「子供を愛さない親なんていない」みたいなね
    いくらでもいるわ

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/29(金) 12:24:36 

    >>16
    現実では口にしないのかもしれないけど、ネットだと金持ちに対してずるい!税金もっと払え、国のサービス受けられないでざまあ見ろ!って呪いの声が溢れてるもんね。

    一生懸命弁供して働いて、多額の税金出して社会の福祉を支えてくれてる人達に対してこの悪態。信じられないよね。
    その人達がいなくなったら、繰り上げで他の人が金持ちになるわけじゃないのにね。普通に金持ちが減って、税収が減って、福祉のレベルが下がるのに。

    ノルウェーみたいな豪華刑務所で犯罪者の更生を促すなんて、日本人には絶対無理だよね。
    今みたいな軽い刑じゃなくて、若い内から厳罰を与える方が、日本人には合ってると思う。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/29(金) 12:25:14 

    >>138
    長寿だからみんな心配なんだと思うよ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/29(金) 12:27:17 

    >>22
    そうだね
    日本だと本人がイジメと思ったらセクハラと思ったら有罪って決めつけ過ぎなとこある
    同じことをあなたも言ってるかもね、それくらいで傷ついてたら怖くて誰もあなたに話しかけられないよと教えるべき時も多々ある

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/29(金) 12:28:53 

    >>141
    ヨコですが…そうなんだ。知らなかったよ
    私の話でトピずれなんだけども、母が亡くなって毎日泣いて暗く過ごしてる時、誰かの話してる声が聞きたくてラジオずっと付けてたんだけど、LiLiCoの底抜けの明るさ、ハイテンションさに思わず釣られて笑ってしまって「ああ私、笑えるじゃないか。また頑張れるかもしれない」と思ってものすごく助けられた

    だけどそんな辛い過去があったんだね
    LiLiCo明るいキャラだけど何か癒す力も感じるのはそういう経験から辛い者に寄り添う気持ちがあるからなのかな

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/29(金) 12:28:58 

    >>21
    日本はほぼ世襲制で生まれた時から政治家一家、「職業・政治家」ばっかりだもんね
    そんなので国民の置かれている現状が理解できる訳ないよ

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/29(金) 12:50:39 

    >>97
    元コメの人は小さい集団なら統率しやすいって言いたいんじゃないの?村八分だって北欧の多様性認めようって刷り込みだってどっちも統率じゃん
    都会みたいにるつぼ状態だとそうもいかん

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:37 

    >>58
    キリスト教って選民思想だもんね
    諸悪の根元でもあると思ってる

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/29(金) 13:29:13 

    >>1
    ふれあい、共感。

    マイナスも多い。すでに日本でももっと過激にやっている。80年代なんて、日本の学校のいじめ対策でスキンシップ、他人の体温を感じて他人じゃない感覚を抱けばなんとかなると半裸の体操服姿で大勢盆踊りか曼荼羅ダンスみたいに運動場に輪になり、体をピッタリと前と後ろの人同士で繋ぎ合わせる宗教儀礼もどきもあった。
    当時のマスコミは絶賛。スイスのユンク心理学研究所留学経験のある心理学者で、後に文化庁長官も務めた人文学者も自画自賛。

    本当におかしい。カルトか、オカルト。
    相性の悪いもの同士、変にくっつけさせたら余計に互いに生理的嫌悪、恐怖、不快感高める。
    そこから喧嘩、いじめ、派閥抗争、嘘つきと裏切りなどが増える。
    仲良くしないといけないとの強迫観念は、自己主張、自己表現を歪ませる。
    嫌な他人と距離を置いたり縁を切ったりできないと、余計に誰かへの排除圧、いじめが増えるのでは。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/29(金) 13:30:37 

    授業中に逮捕されたニュースみて思ったけど、警察が定期的に校内パトロールしたら抑止になるんじゃないの。
    警察官の前でヤンチャできる人そんなにいなくない?
    でも学校以外でひどくなりそうだから無理か、そもそもパトロールに駆り出せる警察官余ってないだろうし。
    うちの子の中学も、からかいがひどくて、からかわれた子がやめろよ!て机にあったタブレットぶん投げちゃって大騒動になったと子供が言っていたよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/29(金) 13:40:13 

    >>146
    自殺率とかうつ病の割合の高さは日照時間も関係ありそう

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/29(金) 14:03:30 

    >>168
    メソッドがあるなら共有して欲しいのは同意。
    けど親がちゃんとしている=親が子や周囲の人に共感をもって接していることも含まれるんじゃないの?

    親子の上下関係(最近の育児論?では上下ってのは否定されがちだけど)はハッキリとしたうえで子に対して共感をもって接する

    凄く簡単にいえば、なんでもかんでも脳死で頭ごなしにしない賢い親は昔の日本にもいたでしょ
    他国のやり方を見習うのはいいけど同時に自国を下げるのは嫌いだわ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/29(金) 14:35:06 

    教室の壁を取っ払うだけでも、イジメは減るみたいですね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/29(金) 14:35:48 

    校内を綺麗にする、花を植えるなど、視覚的にポジティブになれる環境

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/29(金) 15:11:25 

    >>3
    アイデアマンが多いんかな?
    背中に絵を描くとか思いつかんわ
    くまのぬいぐるみまでは思いついても

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/29(金) 15:14:42 

    北欧は共感に重きを置くことに早くから注目してきたのかな

    映画ミッドサマーでも過剰な共感シーンが不気味でコメディ風味にすらなってたけど、北欧に行ったことやお友達がいる方はどうですか?映画ではやりすぎだけど日本でも取り入れたらどうなりそう?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/29(金) 15:44:36 

    >>19
    日本の場合そのいじめっ子が社会を牛耳ってたりするからこういうのは取り入れないだろうね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/29(金) 16:52:09 

    >>167
    行けばいいのにね。移民たくさんいるし楽しいでしょうに。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/29(金) 17:13:22 

    >>11
    むしろ子供は残酷だよね
    道徳の授業でなくて実際の場面で学べていいと思う

    くまが動くからなんかあったなって教師からもわかりやすいね

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/29(金) 17:17:34 

    >>3
    金がある社会主義国で西欧より人種や格差が小さい。
    寒いから地域の文化ギャップも小さい。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/29(金) 18:01:06 

    >>17
    だよね。人口が少なければ、それだけ目も行き届くし楽なのわかんないのかね。

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2023/09/29(金) 18:02:34 

    ハムレットじゃ、デンマークは牢獄だってセリフあるのに変わったね~

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/29(金) 18:03:53 

    >>32
    絶対取りこぼされてる子居るよね。そういう方が深刻。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/29(金) 18:05:48 

    だってデンマーク、580万人くらいしかいないもんな。1億の国と比べられないでしょ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/29(金) 18:08:46 

    私の住んでる埼玉県でさえ、700万人位いるよ。それが国で全力で取り組めば、それなりに成果も出せるんじゃない?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/29(金) 18:16:36 

    >>3
    国民の精神年齢が高めだから。
    大人な国。

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/29(金) 18:27:34 

    >>3 寒い・日照時間短い国の鬱率高いって聞くけど。
    南国の人陽気なイメージあるし

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/29(金) 18:51:41 

    >>21
    それいいね!
    政治家は高給じゃないとって言ってる人もいるけどそれがこの体たらくだもんね
    低給&副業可にして本当に国を良くしたい人(老人不可)にするべきだわ

    +32

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/29(金) 18:55:40 

    >>17
    お前日本人であっちで差別されても文句言うなよ。お前が優しい日本人と同じように扱われるなんて許されないわ。国内でも

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:00 

    >>29
    結婚して出産してる人が全員頭良くて性格がいいとは言えないのになんでそんな自信たっぷり…。意味わからん。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/29(金) 19:58:17 

    >>1
    >>2
    スエーデンはイスラム移民を入れ過ぎてトルコマフィア(クルド人)の戦場になってしまったよ。

    デンマークはイスラム移民には北欧の中で1番冷たく、人口比で白人の◯割までしか有色人種が増えないようにしている。
    しかし現在もコーランを焼却するのが違法かどうかをめぐり問題になってる。

    北欧は全体的に他の欧米先進国よりうまくやってる。
    国民も良識ある。
    でもご多分に漏れず、移民対策で下手踏んでる。

    日本も宝とか言ってないで、移民をしっかり管理し、イスラム勢力は平和的に排除していかないと、中韓に加え、インドクルドベトナムのやりたい放題になる日が近い。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/29(金) 20:38:59 

    >>1
    差別とかもないのかな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/29(金) 20:43:38 

    >>231
    ぶっちゃけ世界中に植民地を作らなかった国は有色人種を国に迎え入れてやる必要ないでしょ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/29(金) 20:54:23 

    >>145
    私、福井に何年か住んだけどある日おかしくなって青空を見るためだけに会社休んで大阪まで行った。
    青空見たらそれだけで涙出て来た。
    何が怖いって仕事や周りの環境は恵まれていたんだよ。
    福井で駄目だから北欧どころか東北も無理。

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:19 

    >>3
    >>2
    元保育士だけど、授業で北欧の話や例が多かった。福祉大国だものね。どうしてこんなに違うんだろうとつくづく思うわ。(そっちの国は仕事終わる時間が早いから保育園でも5時に閉まる国もあるみたいで、全体的にゆとりがあるように思うけど)

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2023/09/29(金) 22:03:38 

    >>1
    ジャニーズ性加害問題を数十年間黙認したマスメディアを駆逐すれば、
    より良い社会になります。

    少子化問題も解決できます。

    1兆円以上の財源を生む「電波オークション」

    日本で電波オークションを導入した場合、外国ですでに導入された実績からの
    推計では、約1兆円の予算が生まれると言われています

    1兆円の財源があれば、例えば子供一人当たり毎月10万円を支給できます。
    少子化問題も解決します。

    問題はテレビ局などメディアが電波オークションをさせないために
    総務省とズブズブの関係で、自民党もあてになりません

    電波オークション実現を公約とした政党を見つけて投票するしかないです。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:59 

    >>3
    えっ??
    移民政策大失敗して黒人やイラン系に乗っ取られそうだが。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/29(金) 22:34:04 

    >>3
    資源豊富な上に人口も少ないから一人当たりの富の分前が大きく豊かだからだよ。

    北欧の国々の人口って関東地方の人口の6割程度しか居ないんだよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/29(金) 23:13:57 

    >>52
    島国といっても大きな視点での話で、実際は村から出ていけなかったんじゃない?
    現在でも日本は広いなと思うけど、昔の人はいくら島国だからと言って相当広い国土だと思う
    平野が少ないとしても、人口も相当少なかった訳だし

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/29(金) 23:15:35 

    >>3
    実は都合の悪い事実は隠してるとか?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/29(金) 23:16:30 

    >>21
    結局金持ちか、金持ちの息が掛かった人しかなれなさそう。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/29(金) 23:19:40 

    >>13
    やったらやったで「やり過ぎだ」とか炎上しそう。
    普段日本は犯罪者に甘いって言うくせに、この前電動キックボードでお婆さんを跳ね飛ばして逮捕された女が顔出し名前出しで報道されたら、「やり過ぎだ」とか批判も多かったし。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2023/09/29(金) 23:42:33 

    >>206
    あと教育もまともに受けていないタレント議員とか

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/30(土) 00:12:42 

    >>19
    大阪だけどいじめの踏み込んだ授業してるよ
    授業参観でその授業たまたま見たけど、まだ三年生ってこともあってみんなで意見出しあって真剣に先生の話聞いてた
    どうかこのまま育ってくれと思った

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/30(土) 00:32:30 

    こないだBSの「世界まち歩き」でデンマーク行ってたけど、スウェーデンとかから来てる人が多くて、街に酒屋が異常に多くて、どういう事情かと思ったら自国より酒が安いから来てるんだった。
    オランダの売春街とか大麻合法とか、昔のスウェーデンのフリーセックスとか、北欧やヨーロッパの小国が理想的な政治やってる様に見える裏には、他の国で倫理的にやってないビジネスが絶対ある。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/30(土) 00:54:00 

    >>2
    ほんの数年前に旅行したら、道ですれ違い様に中指立てられたけど…

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/30(土) 01:21:59 

    >>4
    まさか日本みたいに、学校側がいじめと認識しなければカウントしなくてOKとか?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/30(土) 01:53:11 

    >>20
    でも日本の方が結局は多く税金を取られてるんでしょ?いろんな名目で。
    で、日本は老後は自己責任。日本の方が悲惨じゃん。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2023/09/30(土) 02:04:22 

    >>2
    税金すごいからな…
    20万の給料で10万は税金で持ってかれるし、消費税も25%。
    これじゃひもじくて、いじめなんてやる気力も無くなるんじゃないか…

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/30(土) 02:15:39 

    >>3
    とはいえデンマークは人口が東京都の半分以下だしな

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/30(土) 03:03:05 

    >>2
    「北欧はすすんでる」は思い込み 
    現実は女性誌の「北欧インテリア特集」には程遠い白人至上主義のくらーい国

    非欧米人=アフリカ・アジアからの移民さらに異教徒の移民には 圧倒的な差別感情がある
    移民とともに入ってくる違法薬物やそれに絡む犯罪も増える一方だから仕方ないかもね

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/30(土) 03:41:29 

    >>25
    それで良いよ
    延命が必ずしも良いこととは思えない

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/30(土) 04:45:40 

    >>1
    通う小学校、毎日いつでも自由に選べればいいんじゃない?
    北海道でも沖縄でも
    嫌なら逃げれるシステム作れば無くなると思いますよ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/30(土) 04:50:33 

    北欧=天国みたいな記事多すぎ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/30(土) 04:51:47 

    >>242
    あー伊藤メイリナだっけ?捕まえてみたら韓国か中国国籍だったんだよね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/30(土) 05:45:11 

    日本のクソガキにもこれやらせた方がいいね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/30(土) 06:22:26 

    >>1
    いじめダメって声高に言う人が、実はいじめをしている日本

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/30(土) 06:49:18 

    >>7
    本当に。
    本来 親が教えるべきだけど、今は教えられない親が多い。
    だからこそ、道徳の授業や問題を話し合うって改めて大切だなぁと。
    アラフォーの自分達の頃と違って今の学生は減ってるけどさ。

    私たちの頃は中学生の時に例えば誰かに暴力をしたとかイジメをしただったら、担任がいるなかで何時間でもクラスで話し合った。
    何がいけないのか、当事者を含め周りは どうすべきだったのか、今後は起こさないために どうするのか…など。

    その時は何時間も、それも毎回 問題 起こすのは同じ人達に振り回されてバカみたい!と不満だったけど、やっぱり大人になるにつれ その時間が大切だったことを身に沁みてるよ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/30(土) 07:36:28 

    >>16
    たかが3人程度の下らないあれが、笑

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/30(土) 07:42:59 

    >>170
    横 レベルが高い?笑
    焦点:ほころぶ「北欧福祉モデル」、デンマーク選挙の争点に | ロイター
    焦点:ほころぶ「北欧福祉モデル」、デンマーク選挙の争点に | ロイターjp.reuters.com

    平等なユートピアを模索する世界中の多くの人々にとって、北欧型の福祉国家モデルは、長年のあいだ憧れの的だった。だがこのところ、その北欧モデルに軋みが生じている。


    読んでご覧、日本と対して変わらないかひどい

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/30(土) 07:45:28 

    >>173
    日本とシンガポールで毎年健康寿命世界一を争ってますが。

    ちなみにカナダとか安楽死のハードル下げすぎて引くレベル。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/30(土) 07:47:23 

    >>248
    焦点:ほころぶ「北欧福祉モデル」、デンマーク選挙の争点に | ロイター
    焦点:ほころぶ「北欧福祉モデル」、デンマーク選挙の争点に | ロイターjp.reuters.com

    平等なユートピアを模索する世界中の多くの人々にとって、北欧型の福祉国家モデルは、長年のあいだ憧れの的だった。だがこのところ、その北欧モデルに軋みが生じている。


    読んでご覧、ちなみにデンマークの消費税25%、軽減税率もなし

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/30(土) 07:52:30 

    >>43
    アメリカはいじめどころではないみたい

    「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態 授業中にマリファナ、家では「使用人扱い」… | 学校・受験 | 東洋経済オンライン
    「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態 授業中にマリファナ、家では「使用人扱い」… | 学校・受験 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    都内在住、私立中高一貫校に通う凜さんは、アメリカへの留学を目指し英語の勉強に力を入れてきた。幼少期をアメリカで過ごしていたが、幼すぎたため、あまり記憶に残っていない。高校生となり、アメリカを存分に肌…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/30(土) 08:04:25 

    >>157
    フェミニスト国家なのにレイプ大国になったスウェーデン その1 | 「北欧ゴリ押し」ウォッチ
    フェミニスト国家なのにレイプ大国になったスウェーデン その1 | 「北欧ゴリ押し」ウォッチhokuou.online

    フェミニスト国家なのに「レイプ大国」と言われるスウェーデンの現実を探る

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/30(土) 08:08:10 

    >>161
    デンマーク:はびこる性暴力と不処罰 : アムネスティ日本 AMNESTY
    デンマーク:はびこる性暴力と不処罰 : アムネスティ日本 AMNESTYwww.amnesty.or.jp

    デンマーク:はびこる性暴力と不処罰 : アムネスティ日本 AMNESTY本文へこのサイトのコンテンツ一覧へアムネスティについてアムネスティとは私たちがめざすものアムネスティ誕生秘話アムネスティ日本とは2021年活動・会計報告日々の活動と成果人材募集地図・連絡先あ...

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/30(土) 08:14:55 

    >>161
    日本は「レイプ犯に優しい国」か|小倉秀夫
    日本は「レイプ犯に優しい国」か|小倉秀夫note.com

     トッキーさんという人が、私のツイートを批判した上で、 「日本は「性犯罪事案での有罪率が極度に高い国」だとか言ってますけど、そもそも日本では、裁判まで持ち込まれたレイプ事件が極端に少なく、大半が「泣き寝入り」になっているということを知らない...

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/30(土) 08:37:59 

    >>29
    根拠もないことを言いふらすあなたはどちら側?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:18 

    >>161
    盗撮事件で不起訴処分を得るには?早期に弁護士に相談を|刑事事件弁護士アトム
    盗撮事件で不起訴処分を得るには?早期に弁護士に相談を|刑事事件弁護士アトムatombengo.com

    この記事では、盗撮事件で不起訴になるメリットや、盗撮事件の起訴・不起訴率、不起訴になるためのポイントを弁護士が解説しています。盗撮事件の不安はアトム法律事務所の弁護士にご相談ください。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/30(土) 09:00:37 

    >>19
    ぶっちゃけ、貧富の差とか国によって違うから何ともいえないんじゃない?
    日本でも近代では地価が高い地域知ってるけど、すごく昔から先祖代々住んでる人と、地価が高い時に引っ越してきた人が混在してるよ。

    昔から住んでる人は小さい頃は「近所で顔広いからさー」みたいな事言って声がでかいけど。思春期になって地価が高い時に引っ越してきた人との家の裕福さの違いがわかったり、家庭環境や知性や学力の違いがはっきりとわかってくると、嫉妬と幼少期からの優位性を保持したいからクズ行動し出す人多いよ。

    ただ・・そういう人は親の性格も・・・だから、仕事干されて収入が減ったり、ずっと住み続けてきた古い家に住めなくなったら、建て替えるお金も払えないから、地域からいなくなる。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/30(土) 09:01:31 

    >>17
    北朝鮮とか小さいけど違う方向行ってるじゃん

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/30(土) 09:03:40 

    >>229
    こうならないように共感を教えて行くんだね。ネットでの書き込みってエスカレートしやすいし、相手の顔が見えないからこうなりがちだよね..これからの日本も考えなきゃ、不安だね..

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/30(土) 21:25:46 

    >>47
    そういう柔軟なところ本当に羨ましい。アメリカとかも最初はリベラルアーツで徐々に専攻決めていくっていうスタイルだし、柔軟性あるよね。
    日本はレールの上をきっちり走っていけばある程度就職先には困らなかったり社会でなんとかやっていけるけど、一回脱落しちゃうと社会から爪弾きにされるような感じがあって結構しんどい、、欧米は欧米で実力主義とかがしんどいかもしれないけど、、

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/01(日) 14:21:37 

    小粒な人間が大量にいる日本より
    大粒な人間が少量しかいないデンマークの方が
    治安もいいしいじめもないに決まってる
    比較するまでもない

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/02(月) 21:55:32 

    いじめなくなりますように
    ヨーロッパいち「いじめ」が少ない国、デンマークがしている2つのこと

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/03(火) 09:54:38 

    うちの幼稚園だめだわ
    担任に伝えたら絶対に認めない上に逆ギレされた
    普通に言いふらしますのでそのおつもりで

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/11(水) 13:36:08 

    >>1
    >「小さな子供はもともと親切というわけではありません。だから、早いうちから共感という概念を取り入れる必要があるのです」
    ここが信用できる
    子どもはだんだん学んでいくんだもんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。