ガールズちゃんねる

向井理が「高層マンションは住めない」意外理由 「だから3階が限界」

149コメント2023/09/28(木) 14:16

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 15:27:28 


    向井理が「高層マンションは住めない」意外理由 「だから3階が限界」/芸能/デイリースポーツ online
    向井理が「高層マンションは住めない」意外理由 「だから3階が限界」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    向井は、しっかり者っぽいイメージがあると指摘されるも「しっかりしたい。忘れ物が多い、とにかく」と“しっかり”ではなく“うっかり”者だと告白。


    「携帯を忘れて取りに帰ったら、今度はカバンを忘れたり」としょっちゅう忘れ物をしてしまうといい「それで高層マンションは住めない。遅刻しちゃうから」と、忘れ物を取りに戻る際、高層マンションでは時間がかかりすぎるため「だから3階が限界」「それなら2往復ぐらいは…」と低層階にしか住めないと明かした。

    +290

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:10 

    1日1ぽかぽか

    +52

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:29 

    なんかイメージつく笑

    +231

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:30 

    カモフラージュ?
    ほんとは高い場所にいそう(笑)

    +10

    -40

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:38 

    1日2ぽかぽか

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:39 

    理由はちがうけど私も三階が限界、理と一緒だわ。

    +265

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:53 

    忘れたとしてもなんか焦らずに「あ、、忘れたわ」ってかんじで取りに戻ってそう

    +313

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:10 

    おっちょこちょいキャラ作りなのかもだけど、なんかゾワッとする…

    +14

    -74

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:21 

    なんだこれ

    +25

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:33 

    多分自分が1番ランキングで1位になっててニッコニコしてて和んだよw

    +126

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:37 

    独身の時部屋汚いと話してたから
    几帳面なイメージない

    +51

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:00 

    芸能人は高層マンションの上の方に住んでるんだと思ってた

    +47

    -16

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:21 

    息子二人と夫婦で新宿とかの高層ビル(住居用のタワマンではなく)に住んでるのよく週刊誌に撮られてたけど引越したの?オフィスや商業施設入ってるとこに住む芸能人多いよね

    +6

    -19

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:25 

    31階に住んでるけど忘れものとかは出る前にしっかり確認するようにしてるから、忘れものとかはしないかな。ただ出る前に確認すればいいだけの話し。

    +9

    -43

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:26 

    >>8
    いや、この人ガチらしいよ
    前から忘れ物が多いとかずっと言ってる

    +140

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:37 

    もう41歳か。

    +31

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:04 

    鍵閉めたかどうか心配で戻って確認することあるから二階が限界だ

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:11 

    向井理は吉澤ひとみや亡くなった飯島愛と同じマンションに家族で住んでると言われてたけど

    +1

    -38

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:22 

    ムカイリて今でも棒?
    でっくんとどっちが棒?

    +2

    -48

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:24 

    今日ずーっとフジ出てるね
    谷原章介に似てない?

    +9

    -19

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:07 

    高所恐怖症だからかと思った

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:22 

    取りに帰るのが大変なほど広い家に住んでそう

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:23 

    私の好きな地域
    磯子区洋光台出身

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:24 

    >>8
    ゲゲゲの女房のときも番宣で自分はだらしないので〜とか忘れ物や掃除に無頓着なこと話してた

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:25 

    関係ないけどガル民はタワマンが嫌いなんじゃなくて、タワマンに住みたがるような金持ちが嫌いなんだよね。

    +14

    -10

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:31 

    三浦翔平も高層階無理って言ってたな
    もし災害があったら階段で何十階も昇り降りするのヤダって

    +97

    -9

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:42 

    >>19
    でっくんと一緒にしないで。
    でっくんは棒の中の棒だから、棒キングだから。

    +128

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:13 

    >>8
    見てないのに、とりあえずテキトーに否定するガル民な。
    性格曲がり過ぎだろ

    +59

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:33 

    タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 家庭教師が気づいた、住まいの弱点 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 家庭教師が気づいた、住まいの弱点 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    アクセスがよく、見晴らしがいい。そして、何より特別感がある。大人にとっては最高のタワーマンション上層階だが、「子供の学びにとっては、いい環境とは思えない」と言うのが、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんだ。年々、タワーマンション住まい...



    タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由

    らしい。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:42 

    実際、朝はエレベーターを待つ時間が長いと絶望感がある


    +60

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:43 

    >>8
    もっと気楽に生きな。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:59 

    >>10
    何のランキング?
    てかあのランキング廃止して欲しいわ

    +6

    -17

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:00 

    私は4階が限界。毎日階段で行き来できるくらいの階層が理想。
    あんまりエレベーターは使いたくない。待つのも嫌だし誰かと一緒になるのも嫌だから。

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:05 

    孔明ではない。

    +4

    -11

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:09 

    >>30
    職場のエレベーターでも思う。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:14 

    わたしも家に近づくと尿意が危険になるから、高所だとエレベーター内で間に合わなくなるかも。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:17 

    >>28
    絶対友達いない嫌な奴だよね

    +21

    -6

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:53 

    玄関をあけたらすぐに外に出られる環境がいい

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:04 

    私も3階に住んでる
    忘れ物も途中や駐車場で思い出すけどエレベーターですぐだから便利

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:05 

    >>8
    女が同じこと言ったらあざといって叩かれるやつ

    +6

    -12

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:40 

    5階に住んでるけどなんかソワソワしてちょっと落ち着かない
    揺れるのが怖い
    でも水没はもっと怖いからこの位じゃないとダメだしなあ

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:52 

    そういえばなんか前もインタビューで忘れ物多いって言ってたわ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:55 

    >>28
    切れ味よww

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 15:36:36 

    本日主演ドラマ放送日なので話題作り記事&トピです

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 15:36:38 

    震災経験すると高いところに住むのが怖くなるよね。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 15:37:05 

    >>10
    肉も持って帰ってたね

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 15:37:59 

    >>15
    国仲さんがマンションから放り投げてくれるんだっけ?笑
    ずっと前にトピ立ったなんかで話題になって微笑ましい夫婦だなとみんなでワイワイしてたの思い出した

    +113

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:18 

    >>30
    それを計算して家を出ないといけないのが時間の無駄なんだよねぇ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:25 

    認知症?怖いね

    +3

    -17

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 15:39:03 

    >>26
    でも実際は渋谷の若槻千夏と同じ高層マンションで上の方に住んでるよね

    +23

    -6

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 15:39:33 

    もともと高層階に住める経済的余裕は無いんだけど家を出てから火元や窓や施錠が心配になって戻るタイプだから私も低層階というか一階住まい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:20 

    顔がイケメンって言われるのが嫌いで演技を見てほしいって言ってたけど正直その演技力で?って思っちゃった

    +10

    -22

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:22 

    15階建てのマンションから5階建ての4階に引越したんだけど、たしかに便利
    まず住んでる人が少ないからエレベーター混まないし、マンション全体が静か

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:26 

    今日から新ドラマなんだ早いけど他のより早く始めて比べられないように先にってのも良いのかもね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:28 

    震災もそうだけど、私が決定的に高層階が無理だと思うようになったのはNYの9.11
    TVの生中継で見た世界貿易センタービルが崩壊していく様は現実とは思えなかったよ
    あれ以来観光でなんとかタワーに上がってもなんだかソワソワしちゃう

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:50 

    >>46
    肉切るやつ、誤差はOKなのね
    ピタリすげぇ

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:59 

    >>46
    そうなんだ!やるねぇ
    菊川怜以来かな?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:38 

    >>3
    頭いいけどガサツなイメージ。

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 15:42:38 

    >>29
    ガル民ってこういう記事に歓喜するよねw

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 15:42:47 

    >>47
    いいなあ~。
    向井理と一緒に暮らせるなんて。

    +68

    -8

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 15:42:56 

    >>1
    なんか前もこれいってて、
    新婚の頃奥さんがベランダから投げてくれたエピソード好き

    +42

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 15:43:45 

    >>44
    今日なんだ
    みよっと

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 15:43:51 

    二階だけどマンションの入り口が二階で実質的には一階みたいな感じかな
    ドア開けて通路進むと自動ドアで先にエントランスになっていてもう一個(オートロック)の自動ドア抜けて少しスロープ抜けたら外へ
    家からすぐ外に出れるのは良い

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:14 

    >>47
    私がこれ知ったのは何年か前のTOKIOカケルかな

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 15:45:09 

    >>56
    ±10だったら切った分だけ持ち帰れる、
    ピタリだと用意された肉全部持って帰れる

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:07 

    >>1
    いや高層マンションの3階以下に住めばいいだけじゃね?

    +3

    -12

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:39 

    >>12
    ヴィンテージマンションとかいう高級な低層マンションが人気だと聞いたよ

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 15:47:48 

    >>29
    記事読んだけど、全部この1人の家庭教師の「持論」で、ちゃんと統計とった訳でもデータがある訳でもないんだね。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:20 

    子供いたらタワマンより低層階の方がいいよね

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:25 

    一緒にゲストに出てた上白石萌歌ちゃんがニコニコしてて和む

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:27 

    >>64
    そのトキオの番組、この新ドラマのあとで最終回だね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:22 

    芸能人って、高層マンションにいそうなイメージだけど、一等地の低層マンションに住む人も多いらしいね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:30 

    >>67
    投資でお金持ちが所有するみたいよ住むには古いとやはり今時に慣れたせいか不便なんだって。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:39 

    >>46
    向井理って持ってるんだね
    オールスター感謝祭優勝したのも初めて知った

    +45

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:46 

    昔3階に住んでたけど3階くらいならエレベーター混んでたり、点検や災害時に使えなくても階段でも苦にならない負担だからよかった。

    でも同じマンションの高層階の眺望がすごくよくて羨ましかったよ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 15:50:31 

    >>32
    横だけど、何のランキングか分からないのに廃止にしてって…

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 15:51:27 

    今日めざましテレビに孔明の装いで出ててシュールだったわ

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 15:51:31 

    >>6
    私も3階くらいまでだな。せめて5階。万が一停電とかしても5階くらいまでなら階段でなんとかなる。それより上階とか無理本当に

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 15:51:32 

    >>72
    一等地の低層マンションて芸能人も一部住むけど低層マンションは芸能人に貸したり売りたくないとこが多いから限られててだいたい高級高層マンションに住むって言ってた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:39 

    万が一火事とかで、ベランダから飛び降りる羽目になったとき、厚いマットを敷いた上なら3階までならなんとか…と思ってしまう。
    今まで5階以上に住んだことなくて1、2階は防犯上不安。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:53 

    >>20
    今日からパリピ孔明始まるからね

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:59 

    高級な低層階マンションって中入ったら一軒家みたいだよね
    それでゴミ捨てもラクだし町内会とかないし地震も怖くないし良いことばかり

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 15:56:51 

    >>49
    あなたの思考の方が怖いわ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 15:57:44 

    >>8
    私は逆に親しみを感じる。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 15:57:59 

    >>26
    それもあるし、自分より下の階で火事が起こった場合に心配だろうなあとも思う。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 15:58:54 

    >>29
    私2階住みだけど子供頭悪い泣

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:00 

    >>1
    普通に加齢してきたな。(安心する)
    思い描くイメージはいつもこれだったから。
    向井理が「高層マンションは住めない」意外理由 「だから3階が限界」

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 16:01:17 

    駅から少し離れた(5,6分)静かな低層階マンションに住むのが夢。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 16:02:45 

    >>6
    私は地震が怖くて3階が限界。
    100歩譲っても5階まで。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 16:05:34 

    タワマン民って、直下型地震がきてライフライン止まったらどうすんだろ?
    給水のタンクもって40階とか階段で上がるのかな?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 16:06:25 

    >>1
    セキュリティを通るのも面倒だしね…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 16:06:40 

    >>8
    独身の頃、家の中ぐちゃぐちゃとか言ってた気がする。
    あとお米を一度に2合だか3合くらい食べるとか(あやふやでごめんだけど)。

    当時は「完璧じゃない俺」を見せたいのかなと思ってたけど、実際そういう人なのかな?

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 16:07:07 

    隣にムカイリが住んでたら嬉しいな
    挨拶できたら1日幸せなんだろな

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 16:11:45 

    >>1
    私も忘れ物多い方だから低層階に住みたい。
    私のせいで高層階なん往復もしてエレベーターのロープが磨耗するのではないかと別の恐怖が出てくる。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 16:12:17 

    >>87
    まぁそれなりにおじさんになってたけど

    加齢で顔伸びた〜とか、無縁だろうねw

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:52 

    >>45
    北海道だけど、数年前の大停電で水を汲み上げるポンプが止まって出なくなったから飲み水のために高層階を登り降りしたって人もいたみたいだよ。
    高級マンションなら災害対策はしてそうだけど、災害大国で高層階は怖いよね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:12 

    この写真渋い感じが出てきて格好良いね

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:51 

    >>15
    もしかしてアルファベット系…?

    +9

    -8

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 16:22:33 

    >>60
    男性からしたら逆よね。
    国仲涼子人気あったし。

    +40

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:28 

    >>1
    忘れたら奥さんに持って降りさせそう。

    +1

    -14

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:50 

    >>61
    国仲涼子があの爽やかなクリクリおめめで投げてくれるんか…天国やな

    +36

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 16:24:06 

    >>47
    小学生かよ!w

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 16:28:02 

    高層マンション住んでる人たち
    すごいなーって思ってた

    向井理が言うみたいに忘れ物の件もずっと気になってた

    大きな荷物は自分で運ぶことないのかな?
    買いだめとかもしないのかな?

    私は何度も買うのが面倒で買いだめしちゃうから
    高層マンションなんて大変そうで無理だ

    車生活人間だからこうなるのかなー

    車のない生活してる人たちは
    高層マンションに慣れるのかな

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 16:28:26 

    >>6
    私も!エレベーターの点検の時とか困るしね。
    他にも男性と2人きりになりそうな時は階段使うし。
    絶対3階まで。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:20 

    >>18
    いや、だからなんなの笑

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:00 

    >>47
    向井理は国仲さんと結婚して本当に良かったよね。
    別トピではメグミが不倫されてる話だったけど何でこんなに結婚後分かれるんだろう。

    +63

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:30 

    実家が6階だったけどそんなに不便じゃなかったから10階以下がちょうどいいよね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:22 

    >>47
    家も何回か車の鍵投げたことあるなー
    タワマンならムリだもんね

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:06 

    奥さんとママチャリ共有してたらしいよ微笑ましいね

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:09 

    >>29
    このニュースで騒ぐ人はタワマンの人なのかな
    タワマンに住んでない人からしたら別にへーって思うだけなんだけど。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:15 

    >>56
    295gだったよね!スゲーと思った。
    たまにしか観ないけど、持って帰る人初めて観た!
    今夜は肉だ!って向井理が言ってて、国仲涼子さんと見たことないけど子供とホンワカなイメージが想像できた。

    +32

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 16:42:12 

    まだ思い出して取りに帰れるならいいけど、うちの夫なんて携帯忘れて、全然取りに来ないし、取引先から電話じゃんじゃんなるし。必要な書類もダイニングテーブルに置いて忘れないようにって前日用意して、朝忘れてるしね。
    もう玄関に置こうかな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 16:43:16 

    うち2階なんだけど、11階や15階のクラスメイトから「こいつ雑魚すぎる」てハブられてる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 16:44:56 

    駅近でも、高層マンションだとエレベーターが来なくてイライラしたりはしないの?何台もあるの?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 16:46:42 

    >>27
    そうかな?
    この間の映画はすごくよさそうだつたよ

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:30 

    ぽかぽか見てたけど理屈っぽさ健在だったw
    見た目も童顔で年取らないね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:47 

    >>47
    私もそれ思い出した
    妻に、ベランダから台本を投げてもらった
    って言ってたはず

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:55 

    >>1
    高層階のオフィスにいたときに同じことを思いました。なぜ外出するだけに数分もかけるのか。。。
    その時間を無駄に思ってしまって、個人的には低層マンション派です。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 17:12:56 

    >>60
    いやいやこの人と暮らすのは何か大変そう。
    相手が国仲涼子だから向井理も安定して機嫌良いて感じ。
    結婚前はスタッフに感じ悪かったという話が多かったよね。

    +14

    -12

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 17:16:19 

    >>6
    私は12階のマンションに住んでしもうた。上階だからたまに強風が凄くて業者が「風が怖い」と言ってたの聞いてしまった。
    でも買ったから引っ越せないしあーあー。地震来ないことを祈る。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:09 

    >>114
    あるよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 17:38:31 

    >>96
    同じく道民だけど、あの地震で低層階にマンション買い換えた人がいるよ。30階とかやっぱり大変だったらしい。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 17:38:55 

    >>121
    高層マンションで、何台もあるなら、低層階と高層階でエレベーターを分けて、高層階用は全階行けるのと、低層をすっ飛ばした快速エレベーターがあると良いですね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 17:41:17 

    >>1
    分かる
    駐車場まで行って車の鍵なかったり
    車に乗って音楽かけようと思って携帯探したら無かったり

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 17:44:25 

    >>10
    今日のぽかぽか見てて、なんとなく苦手→いい感じの印象に変わった(笑)

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:06 

    >>122
    30階の階段は脚死にますね・・・。重たくて一度にたくさんは運べないから何回も往復だろう
    し。
    それに耐えられるか対策できる人ならいいんだろうけど、暮らすには向井理みたいに低層階が便利なのかも。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 18:20:58 

    >>27
    いや、新しい映画評判いいよ。
    最近上手くなってきてる。

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 18:28:12 

    >>120
    私も前12階だった住んで知ったけど私高所恐怖症だった。しかもなんか寂しい気持ちになった。だからタワマンなんて素敵なんだろうけど私は病むだろうなと思ってる。今は3階だけど8階くらいが理想かも

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 18:38:37 

    高層マンションって洗濯物干せるんだっけ?
    干せないなら無理。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:56 

    私は最上階だとエレベーターが来なくてイライラするし、下の方だとGが出そうだから丁度真ん中に住んでいます。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 19:08:06 

    一軒家が欲しいって意味かと思った

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 19:32:22 

    高層マンションは引越しの運ぶのがすごく面倒くさそう
    金持ちは引っ越すときデカイ家具とかは全部捨てるのかな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:32 

    >>47
    ドラマのワンシーンかな?w

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 19:36:13 

    >>108
    さくっと頭に刺さりそう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 19:37:32 

    >>7
    大御所の俳優さんも同席で本読みする時台本忘れて必死だったエピソードテレビで話してたよ。時間なさすぎて奥さんが家の窓からかベランダからか台本投げたのキャッチして行ったってw

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:43 

    >>12
    高級低層マンション人気だよ富裕層には

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 19:52:32 

    金持ちが住む低層マンション
    渋谷区エリア 人気の高級低層マンション特集【松濤・広尾・神宮前】 - CreaVision - コラム
    渋谷区エリア 人気の高級低層マンション特集【松濤・広尾・神宮前】 - CreaVision - コラムwww.creavision.co.jp

    「低層マンション」とは何階以下という明確な定義はなく、一般的に2~5階建てのマンションを指します。低層マンションが建つエリアは建物の高さや種類が厳しく制限されているため、将来にわたって日当たりを遮る建物が建つ可能性がほぼありません。また戸建

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 19:55:18 

    >>112
    靴の中に突っ込んどくと良いよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 20:00:28 

    >>95
    顔が小さくてびっくりした

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 20:03:27 

    >>1
    っていって3階には住んでないよね?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 20:46:50 

    >>34
    最初イメージ違うなーと思ったけど、今朝であの衣装で番宣出てた向井理を見たら色々異次元過ぎて全て受け入れた(笑)
    向井理が「高層マンションは住めない」意外理由 「だから3階が限界」

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:42 

    頭良い人って忘れ物する人多い
    一つくらい欠点あってもいい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 22:50:53 

    >>111
    前に辻ちゃんも持って帰ってたよー!
    向井理はまさかでびっくりだったー!

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 00:30:14 

    >>8
    ブス帰れが忘れられないよね

    +0

    -15

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 00:56:35 

    パリピ孔明かせげよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 05:31:25 

    声もいいから、本人目の前にしたら、

    とろけちゃいそうだよね🍦🍫

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 14:06:39 

    >>33
    今どきのエレベーターはスマホで呼べるよ
    だから待つなんてことはない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 14:14:43 

    >>6
    小学生の頃に高層マンションに住んでた
    朝がしんどかった
    エレベーターなかなか来ないとか、エントランスまで行って忘れ物に気づくとか…あーーーイライラするー!て癇癪起こしそうになったことあったw
    多分だけと両親も高層マンション暮らしにくいねってなって引っ越したんだと思う

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 14:16:01 

    >>141
    顔の位置がすごいところにある
    一人だけ竹馬乗ってるみたい

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。