ガールズちゃんねる

政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

532コメント2023/10/19(木) 17:52

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 08:57:44 

    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に|47NEWS(よんななニュース)
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。


    給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。

    +41

    -660

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:31 

    は?

    +871

    -14

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:35 

    また非課税のみ

    +1616

    -13

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:36 

    >>1
    国債に頼り続けてるよね

    +30

    -14

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:36 

    荒れます。

    +251

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:36 

    おすすめの運動系アプリ
    おすすめの運動系アプリgirlschannel.net

    おすすめの運動系アプリピラティスやヨガのアプリでおすすめがあれば教えて下さい。 (ピラティスもヨガも数年習っていたので、呼吸法等基本は理解しています) その他、ストレッチや有酸素運動系等のアプリも教えて頂けると嬉しいです!



    ガル最少コメ🙌

    +12

    -25

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:45 

    毎度毎度クーポン好きね。

    +259

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:51 

    ばら撒きすんな
    貧乏人は放っておけ

    +779

    -83

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:55 

    また納税してない人にバラ撒いてやった感出してんの。
    選挙対策?

    +961

    -14

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:02 

    真面目に働いてる労働者への減税が先でしょうがー!

    +1119

    -13

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:08 

    うちもくれ!
    非課税だけが苦しいわけじゃない。
    うちもマジ苦しい

    +881

    -17

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:08 

    >>6
    9コメ

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:19 

    何故払ってない世帯ばかりもらえるの…
    老人ばかりでしょ

    +674

    -20

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:26 

    まず不要な議員を一掃しろ。

    居眠りやスマホ、タブレットしながら
    議会に出るとか信じられねえわ。

    +643

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:42 

    ホントに能がないよね

    +201

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:42 

    政府の言うことはアテにならん

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 09:00:21 

    >>1
    えっ
    またばら撒くの!?

    +231

    -6

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 09:00:34 

    もう全世帯に配りましょうよ…
    税金がっぽり取られてる世帯は納得いかないでしょ

    +693

    -12

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 09:00:57 

    >>13
    その老人は所得が無くても資産はあったりするしねー

    +390

    -8

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:03 

    この前3万円給付やってたよね?

    +181

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:06 

    >>1
    また?中間層っていないもの扱いなの?

    +293

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:27 

    所得の低い人は、所得増やそうと頑張らないの?
    いろいろ事情はあると思うけど。

    +42

    -37

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:48 

    低所得者は低所得者のままでいいと思っちゃうじゃん
    ずっとぬるま湯に浸からせて何になんの

    +348

    -26

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 09:02:11 

    また非課税にばら撒きかと思ったら「軸」とか最悪
    年金少なくてもお金溜め込んでいて生活にゆとりがある高齢者も非課税だよね
    そんなところに現役世代が働いて得たお金から更に税金で持って行かれて現役は貯蓄もままならなくなる
    なにこれ

    +382

    -6

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 09:02:12 

    >>1
    47newsなんて知らなかった
    有名なの?

    +0

    -10

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 09:02:32 

    >>14
    政治家しょーもな

    いきなり選挙に出るのやめて
    政治に関する勉強や見習いをするのを
    義務化すればいいのに
    3年ぐらいかけてやらせる

    びっくりするような人が当選してるよね

    +245

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 09:02:42 

    んで、なんのクーポン?

    いくら配るの?

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:05 

    >>18
    搾取世帯って言われているようなもんだしね

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:11 

    100歩譲って売上落ちてる福島産の海産物買い取って配ったら良いやん

    +140

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:19 

    >>1
    わたし国民年金だから、老後は非課税世帯を目指してます。貯金があっても非課税なら非課税ボーナスもらえるから、年金基金も入らないで貯金してる。

    +15

    -27

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:37 

    税金をキチンと払ってる人がいつも損してるイメージ

    +214

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:44 

    支持率回復に必死過ぎる笑

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:07 

    貧乏になったもん勝ちってことよ。

    +65

    -8

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:15 

    >>11
    むしろばらまきが無くなれば生活が今より楽になるまである
    ばらまくために税率上げられて手取りが減っている気分だもん

    +205

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:32 

    こんな優遇ばっかりしてたら、どうにかしてお金を稼ごうと頑張る事もしなくなるんだろうなぁ…
    てか、逆に世帯とか子供持ってて健常者で非課税になる人たちってどんな職業についてて、週何日休みで何時から何時まで働いてるのかなぁ??

    +149

    -10

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:55 

    低所得、外国人が優遇される世界。
    馬鹿みたい。

    +198

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:01 

    その金はどこから出んの?税金か?

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:13 

    >>27
    現金または使用用途を絞ったクーポンて書いてある
    食品を買えるとかかな
    額はまだ決まってない?

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:21 

    むしろ非課税は対象外にしてくれ

    +54

    -18

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:26 

    >>13
    ほんで払ってこなかったやつほど年金少ないと騒ぐ。
    そら最低限しか払ってないんだから月に貰える額も少ないに決まってんのよ。
    なのに何言ってんの?と思うわ。
    文句言う資格などなし。

    +190

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:43 

    >>30
    このばら撒きもいつまで続くかわからんけどな

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:07 

    今は物価高でほとんどの家庭が大変なん
    だよね

    +60

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:18 

    給付ったって財源は税金じゃん!!だったら減税してくれよ!

    +146

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:22 

    >>9
    よくわからないんだけど非課税世帯にばらまくのがなんで選挙に繋がるのかが不思議
    世の中の大半が非課税なの?
    こんなにばら撒かれたらむしろ大半から反感買いそうなのに
    少なくとも私はいい加減にしてほしいと思っている

    +96

    -6

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:32 

    税金払いたくない

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:34 

    >>1
    物価高はみんな同じでしょー!
    逆に低所得者は買い物できないんだからいらないじゃん!

    +22

    -19

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:50 

    >>35
    シングルでも扶養内と同じ様な働き方してる人いるからね

    +55

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:04 

    >>6
    お前しつこいぞ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:17 

    >>1
    >> 今年3月には自治体が3万円を現金などで給付することを想定し、地方自治体向けの交付金の支出を決定。同時に低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給するとした。

    多分、子育てしてる人たちからすれば給付金よりも別のところを見直してほしいと思うのよ

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:20 

    >>35
    シングル家庭かな
    それか夫が働けなくなってるとか
    非正規だと本当に厳しいみたいよ

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:21 

    >>43
    給付対象者は非課税の人だしね

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:33 

    独身で年収300万前半層が今日本で一番生きづらい層だと思うわ

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:33 

    >>1
    高齢化の問題点だな。
    年金だけでは足りないのは可哀想に思うけれど倍の負担がこっちに回ってくる。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:50 

    >>14
    わかる。後、世襲する場合は、決められた金額納めるとか、給料半額とかにしてほしい。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:54 

    >>13
    年金減らされているし、ある程度は仕方がないと思う

    +8

    -16

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:57 

    >>44
    老人に非課税世帯が多いからでしょ!?
    選挙行くのは老人だし、人数そのものが多いからね

    +119

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:14 

    国会議員の給料は景気変動制にして下さい!!国民の所得が上がったら成果報酬もらって下さい!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:24 

    この税金はどこから持ってくるんだろう?
    非課税世帯の為に重税?
    将来若者に重税が来るのが目に見えてる
    非課税って外国人も入ってるの?

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:30 

    非課税の世帯が大変なのはわかるけど、そこばっかり…って思っちゃう。すみません。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:56 

    >>43
    減税して国が回ったら税金ぼったくってたってバレるから絶対しないのよね

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:57 

    低所得者に対して直接給付を続けても限界があるから所得があがるような施策をお願いしたい
    物価高騰の影響は低所得者以外もうけてるし、全体の底上げしてくれないと支援対象が増えていって負担増えげつない未来しかない

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:57 

    >>54
    世襲が悪いわけではないよね

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:04 

    この層が今3100万人いるんでしょ?
    日本ヤバいよ
    3100万人をまともに税金払って仕事をしている人らが支えている

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:32 

    また生保に金配るの?
    その日にパチ屋とか風俗店は繁盛するらしいけどねw

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:39 

    >>9
    風俗勤務知り合い非課税世帯だからこういう手当貰えるから羨ましい(´;ω;`)

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:43 

    >>58
    外国人もいっしょくたなのかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:50 

    ちゃんと税金納めてる人たちも支援して欲しい。
    税金ちゃんと払ってるし何かしら恩恵があってもよくない?
    また非課税世帯

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:52 

    ますます働かなくなるのでは
    最低限就労している世帯限定で
    教育への控除は子供いる所得関係なく所帯全部
    教育に力を入れなきゃ国は滅びる
    生活をある程度サポートしなければ犯罪が増える

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:18 

    >>56
    選挙行くのは老人

    ここが問題だよね
    年金から税金引かれている高齢者だって多いのに現役が選挙に行かないからこんなことばかりになる

    +54

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:35 

    >>67
    政府はちゃんと税金払ってる人が嫌いなんだよきっと

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:44 

    減税すればいいだけなのに、このセンスの無さは何なの?

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:58 

    本当に非課税ばかりにうんざり。次は子供いる家庭?どちらにしても子供いない私には縁がない給付金。
    もううんざり。働くのってばかばかしい。

    +50

    -9

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:17 

    >>30
    貧困を目指すって・・・・・、国のお金はどんどん無くなるね、日本終わってるね。
    バラマキばかりだし、その頃には、バラまいて貰えるお金も無いだろうね
    つくづく、怠け者をつくる政権なんだなと思うわ

    +34

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:41 

    これ何回も言うけど、非課税世帯って資産は関係ないのよ。収入だけ。
    資産が数億あっても非課税世帯
    資産ゼロで非課税世帯じゃなかったらもらえない
    バカらしい

    +60

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:43 

    >>13
    選挙前の高齢者へのバラマキだよ。高齢者の票がもらえれば当選できるからね。

    +39

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 09:12:41 

    >>17
    バラ撒くのにかかる人件費(中抜き)も気になるところ…

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 09:12:56 

    >>13
    生きていけない現実が目の前に 「食べるだけ」の年金生活
    生きていけない現実が目の前に 「食べるだけ」の年金生活girlschannel.net

    生きていけない現実が目の前に 「食べるだけ」の年金生活 「映画に行く、お芝居に行くのはとても無理。旅行などとんでもない。新しい服もありえない。本当に食べるだけ。夏場のクーラーの電気代、冬場の灯油代がきつい。だからクーラーを入れる時間を決めている人...

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 09:12:57 

    >>14
    せめてタブレットを全力で使って仕事の役に立ててくれたらな…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:15 

    ほんとバカなの?こっちは頑張って働いて納税してなーんも見返りなし!病気とかで働けないとかなら全然いいのよ、助かるよ。でもさあ、非課税で一括りにして全員にばら撒くってどうなの?バカなの?

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:26 

    またかよ

    こっちは安月給で生活ギリギリなのに
    能力ないから安月給なとこでしか働けない
    でも何とかしなきゃと体に鞭打ってやってる
    なのに自分よりさらに仕事しない人たちにお金支給するってなに?
    不公平だわ

    +10

    -7

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:28 

    >>72
    子供がいる家庭かと思いきや所得で対象外なんてこともあるよ
    基本的には所得が高いところほど時間も身体も削って頑張って働いているのにね
    酷い話だよ

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:40 

    >>11
    ほんとそれ。最近義祖母亡くなったんだけど葬儀にも香典渡して49日は身内のみの墓参りに線香あげただけなのに義母から香典持ってくるように言われたから凄くイラついたわ。住宅ローンもあるし最近子供のために車変えたばかりでローン始まったし!!

    +5

    -16

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:00 

    非課税世帯と一口にまとめちゃうのがまずいと思うんだけどそうは言ってもじゃあどうやって貧困で困ってる人を炙り出すかの術がないんだよなぁ。生保だってインチキがいるし。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:10 

    岸田政権が、いまやるべきことは、、、
    ・非正規雇用の制限
    ・消費税の減税
    ・最低賃金を全国一律1500円に

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:11 

    >>11
    中間層が3万円もらっても
    どーしよーもないけどね

    +16

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:14 

    非課税世帯は大学も無償だしね。
    3号扶養制度なくなったら、離婚して恩恵もらったほうがまし

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:39 

    >>69
    ネットで文句言うだけで選挙行かない人多いよねw

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:48 

    ベーシックインカムが始まるのか?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 09:15:08 

    >>46
    2行目どう言う意味?
    買い物はみんなするんじゃない?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 09:15:30 

    >>86
    我が家も離婚して手当もらおうかなあー
    真面目に税金払うのバカバカしいや

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 09:15:50 

    >>9
    そういう人ほど、日中働いてないから、せっせと選挙に行くんだろうね…、組織票とかも胡散臭いと感じます。
    働いてない人ほど期日前から動けるからね…

    本当バラマキばかり、いい加減にして欲しい

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 09:15:59 

    >>13
    こういうことだそうです
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:09 

    高齢者に金配って、選挙では自民にいれろってことね?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:12 

    まじでいい加減にしろ。税金払ってる世帯が一番苦しいのわからないの

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:30 

    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 09:17:12 

    >>3
    なんなのね
    働いて納税してる人がいてこその税金なのに、海外や低所得しか見えてないのかな

    +258

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 09:17:28 

    >>35
    去年転職のために無職の時期があったから今年は非課税世帯になってて色々貰えてる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 09:19:07 

    >>13
    低所得の子沢山とか。
    子ども1人あたり五万か。。。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:02 

    >>3
    非課税世帯よりも低所得の課税世帯の方が税金を払ってる分苦しいはずなのにね。この国の矛盾を感じる

    +364

    -5

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:07 

    わざと働かず非課税世帯をキープしてる人知ってる…。
    旦那はフリーター。奥さんは専業主婦。
    病気の人なら仕方ないけど、そうじゃないのを知ってるから何とも言えない気持ちになる。

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:21 

    >>35
    知人は
    旦那が鬱病で働けなくて
    派遣で働いていて非課税だったよ
    まあだいたいは非課税で子育て世帯なんて
    シンママだろうけど

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:45 

    出た出た。
    また低所得者のみ

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:48 

    この層にお金もかかるしね。
    みんなは奨学金で行かせないとね。
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:52 

    >>13
    実は外国人技能実習生も貰えるんだな。
    今までの給付金全部貰ってるよ。

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:53 

    >>1 >>3
    貧乏ばかり優遇してさ。高所得も支援無くて損してると思うけども、なんだかんだ中間層が一番苦しいよね

    +229

    -5

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:55 

    こんな事やってんだもん。3号は廃止にはならないよ。一定の条件が付いて、一番大変な納税者層から外される始末になると思う。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:13 

    >>1
    減税しろ
    増税でうれしいのは公務員だけ
    ばらまきで既得権益つくるな
    公務員の楽で高待遇のために国民が苦しめられるのは許されない

    +9

    -10

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:13 

    こういうのってひとり親とか得をするの?

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:22 

    非課税世帯を除け者にしたいわけじゃないけど、こうも贔屓されると腹立つわ
    金じゃなくて廃棄する食品配布とか他の納得行く支援にしてよ

    +14

    -4

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:24 

    早く減税しなさい!

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:47 

    >>1
    公務員の公務員による公務員のための国、日本

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:02 

    非課税のお年寄りや生活保護者は自民党支持者だから仕方ない

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:08 

    >>35
    うちの母は父が亡くなって遺族年金だから非課税。でも遺産もあって都心にマンションあるし自分自身もフルタイムで働いてきてお金もある。今後自分の年金に代わったら(遺族年金<自分の年金)課税になるけどね。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:18 

    まだコロナコロナ言ってるし、大変なんだろね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:20 

    >>1
    年間数十兆円にのぼる公務員の給与を30%カットして減税すれば国民皆が楽になっていきますよ
    公務員の給与は民間実態に対して高すぎるし、その割に労働時間も短すぎる

    +9

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:44 

    働いてない生活保護者にはどんどん給付される
    無敵の人になられたら困るからね

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:12 

    >>107
    本当そう、消費税3パーに戻せば全然違ってくるのに。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:31 

    >>115
    公務員は自民党支持者たちだからムリ

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:55 

    >>3
    割合的に非課税世帯を優遇した方がさほど予算かからないのかね?ボリュームゾーンは無視みたいな

    +93

    -4

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:05 

    独身で半端に稼いでる(余裕はない)レベルの自分がこういうニュース見ると本当に凹む
    こないだベースアップしたけどやっぱ税金もしっかりとられるわけだし全然上がった感じがない…
    その税金が非課税世帯にながれるとな?

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:10 

    減税を訴えてる党を勝たせないのだから仕方ない

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:11 

    >>69
    あと、宗教の組織の人も選挙に熱心だよね…、統一とかで貧困になった人もいるんだろうなと思ってしまった、、。電話攻撃で人が集まってたとかニュースで見たことあるよ、モヤモヤしました

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:22 

    非課税でも貯金や資産がたんまりある
    年金暮らしの老人なんて沢山いるからね
    ワープアの若者よりお金あるよ

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:40 

    >>72
    まだ子供がいる家庭にばらまいてくれた方がマシ
    未来に向けた投資だと思えるもの

    +17

    -8

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:00 

    まぁこうなるよね
    政治家は票にならない層には冷淡だからね
    なので選挙に行きましょう

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:01 

    >>72
    子供がいる非課税世帯じゃない?次は

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:19 

    >>120
    物価高騰で給料が月額5000円上がったけど手取りは3000円増えただけ
    税金あげて物価高騰対策って意味不明

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:42 

    年寄りは仕方ないじゃん
    みんなもいつか国が助けてくれるかもしれないよ?

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:46 

    >>109
    本当にね
    そうなると人件費が〜、コストが〜、ってやらない言い訳を並べてくるんだろうけど

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:00 

    資産がたっぷりある無職の上級たちにも給付される

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:25 

    >>30
    いくつの人か知らないけれどいつまでもこういう政策が続く保証ないでしょ?
    むしろ老人にはお金配るようなことしない可能性だってあるよ?

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:25 

    >>91
    自民の支援者見てると無職ほとんどいないし、年金生活者でもお金ありそうな話ばかりしてる人多いから、少なくとも自民の票に繋がらなそう。
    いつも何故?どこの層に向けてるの?思ってる。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:28 

    >>128
    税金引かれているお年寄りだってたくさんいるよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:44 

    若者が選挙に行かないからこうなる

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 09:29:06 

    >>72
    子どもがいる貧乏だけどそんなまたか、みたいに言われるほど貰ってないよ

    +6

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 09:29:57 

    >>133
    でも働けない人は仕方ない
    若い人はまだやり直せるけど

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:21 

    死刑囚表現展で「給付金貰えて好きな物買えてうれしいな」って短歌書いてた囚人居たわ。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:22 

    ひとまず時限でいいから消費税廃止。
    一時的措置に過ぎないガソリン税上乗せ分の停止。

    これだよね。新たに一から作るのか。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:43 

    本当に賢い人は自民党なんかに票を入れない

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:59 

    >>3
    生活保護もだけど最底辺層が手厚く保護されて、そのちょっと上の層には何も無いってスタイルはなんとかならないのかな
    それぐらいの層ってエッセンシャルワーカーやらで安い賃金で重労働してる一番大変な層だと思うんだけどな
    この層を何とかするのが少子化や諸々の問題解決の糸口になると思ってる

    +150

    -7

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:06 

    投票をオンラインでできるようすれば若者の投票率が上がって
    老人向けのばらまき政策をしなくてよくなると思うんだけどな
    パスワードはマイナンバーにすれば最初のログイン案内だけ通知すれば済むでしょ

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:12 

    受刑者も貰えるんだろうな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:30 

    >>139
    では
    どこに入れたら良いのかなあ…?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:45 

    >>119
    そうだと思います。で、やってる感を出したいんでしょうね👓💢

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:10 

    今は離婚や失業などして非正規になる人
    もいるかもしれないから?なんともだけ
    ど仕事を斡旋したりして収入を増やすの
    が先かな?市町村の仕事とか

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:14 

    非課税。
    いや色々配りすぎて非課税の同僚の隣で、非課税の人は1000円ランチ。
    私手作りおにぎり。
    この前も市からクーポンもらったからって言って色々買ってたし。
    確かに非課税の人ってもらったらポンポン使うから経済は回るだろうけど、
    頑張って納税してる人は節約してて、非課税の人は好きな物食べれ、買えるっておかしくない?
    なんか悲しいよ。岸田君。

    +13

    -5

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:27 

    >>10 それだよね
    別に給付金とか無くていいからせめて減税してほしい
    一時的でもいいから
    なんで非課税ばっかり優遇されてるのか本気でわからない
    働いたら負けじゃん

    +91

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:30 

    >>3
    支給額21万ほどで手取り16万少し。
    めっちゃきついわ。住民税と厚生年金と所得税が重くのしかかってくるから一人暮らしだけど、多分非課税世帯より生活のクオリティは低いと思う。
    実家帰るか悩んでる

    +156

    -6

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:47 

    中間層が苦しみ底辺層は働かなくなった

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:26 

    非課税っていう最大の恩恵を受けているんだからもう金やるなよ
    ばら撒くなら納税してる方にしろや!!

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:31 

    >>1
    もう本当にこの国は狂ってるね。とことん無能で国を滅ぼす政府と、どこまで虐げられてもそれを支持する国民。ダメだこりゃ。

    +26

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:35 

    >>82 車とかそれは個人の都合じゃん
    人が亡くなったのに車のローンがどうとかはちょっと違うと思うけど…

    +27

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:36 

    非課税世帯や低所得世帯(子供)を支援して将来そこから抜け出せる寸法でもあるならいいけど、どうせずっと非課税なんやろ

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:50 

    自民党支持者は文句を言う権利などない

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:09 

    鬱になって申し訳ないないから自己都合退社したんだけど改めて税金高すぎて辛い
    金なさすぎて(払うものが多すぎて)死にたくなったけど
    金稼ぐために働いてメンタル壊して、治して健康的に生きるために仕事辞めたのに次は金無い辛さの方が優ってきて死にたくなるとか馬鹿らしいよね…助けて〜〜〜〜〜

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:30 

    毎度偏った配り方だな

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:33 

    食料品だけ消費税5%にしてほしい
    他は10%でいいからさ

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 09:36:24 

    >>123
    近所に子沢山シングルの人が
    コロナ終わってほしくないって
    嘆いてたわ
    給付金たくさんもらえて貯金まで出来たって
    言ってたわ…

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 09:36:46 

    >>30
    マイナンバーと通帳の紐づけが必須になったら貯金がある人は扱い別になるよ

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:43 

    今現在、全体的から見て値上がりラッシュなんだからまた一人一人給付の型の方がよいと思う。
    一人5万でも3万でも今の現状助かるよ!!

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:46 

    けっきょくは非課税を支援しなければいけなくなるんだよね
    その辺を自民党支持者は分かってない

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:51 

    >>7
    それ以前の他の問題や言いたい事を色々すっ飛ばせば、クーポン作るくらいなら現金の方が余計な金使わずに済むと思う。

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:57 

    >>3
    ほんとに。このコロナ禍でいくら貰ってるんだろう。まともに働くのが馬鹿馬鹿しくなってくる。。

    +59

    -5

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:59 

    >>119
    ざっくり調べたところ
    条件によるが概ね170~200万以下が非課税になりそうなので数は多くないのかもね
    しかし回数が多ければバカにならない気がしないでもない

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:09 

    結局の所、増税しか考えてない。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:26 

    悪いのは非課税世帯じゃないけどさ、さすがに甘やかせ過ぎだわ
    募金に慣れてしまったアフリカの一部地域と一緒

    +5

    -6

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:04 

    生活保護予備軍の非正規雇用を増やしたツケがやってきてしまった

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:05 

    同じ層にばかりまたバラ撒きだよね、さすがにどうかと思う
    中間よりちょい下の世帯だけど、かなり物価高に悩まされてるよ。 
    非課税世帯ということは、要するに税金を納めてない世帯だよね…?苦しいのは皆だよ
    日中せっせと働いて税金払って自分の時間も無いのに、何の恩恵もない
    物価高で、商品の値段変わって無くても、商品の量がかなり減らされてたり、今まで買えてた物もかなり我慢してるよ

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:27 

    こう甘やかして非課税世帯ばかり増えると労働力が減って益々悪循環になる気がする

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:19 

    働いたら負けだね
    建築現場の職人さんたちも安月給で奴隷労働させられて事故で亡くなりまくってるもんね

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:28 

    マイナスはみんな非課税なのかな?人の税金で生活できてほんとうらやましいわ

    +3

    -9

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:33 

    ファック。

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:48 

    お金配るんじゃなくて、低所得の人が一人でも減るような対策を考えてほしい。

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:20 

    ギリギリ非課税にならない世帯で必死で生活してます。非課税世帯だけが光熱費上がってないですよ。値上げしてないですよ。みーんな同じだけ上がってますよ…。たかが三万いるか?と思われるけど、欲しいですよ。

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:36 

    >>162
    クーポンはもうあるよ
    コロナ禍で散々作ったじゃない

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:44 

    >>98
    まあ低所得子沢山世帯の子供に行く分には納得できるよ
    少子化解消に1番いいのそういう世帯だからね
    問題は老人に行くケースが多いこと

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:47 

    低所得になるのはいろいろ理由があるだろうけど、
    病気とかならまだしも
    元々努力とかせずにテキトーな人生送って低所得の人は何かちがう気がする

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:00 

    >>1
    私も今までイラっとしてたけど、非課税の人達は給付金入ったら貯めずにガバガバ使うから経済は回るよなと思った。それも見据えてばら撒いてるんじゃない?遠巻きに我々の収入の助けになってると思えば、イライラが少し収まった。

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:45 

    >>72
    元記事に
    低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ
    どっちにしろ子育て世帯も恩恵受けるのは低所得のみ

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:56 

    >>10
    ニ一卜なんてネットで遊んでるだけなのに放置してるのが問題
    まずは逮捕して次に強制労働させたほうがいい

    +7

    -7

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:02 

    安定の非課税世帯のみ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:21 

    えぇ…
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:59 

    苦しいの非課税世帯だけじゃないんですけどね

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 09:45:17 

    >>3
    言っちゃ悪いけど、低所得世帯や非課税世帯のような、生産性のないどころかこうして人の手を借りまくらなきゃ生きていけない世帯がのうのうと子ども産んでお気楽に暮らして、真面目に働いて納税してる世帯が生活苦しくて子ども産み控えて、こんな国に何の未来があるんだろうと思ってしまう。
    もちろん本当に助けなきゃいけない人は助けるべきだとは思うけど。外国人やゆるゆるのシンママとか、働けるのに働かない人とか、そういう人たちをきちんと切ってからにしてほしいわ。

    +206

    -13

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 09:45:19 

    >>82
    49日にも香典っているんだ!?
    知らなかった

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 09:45:56 

    >>83
    生活保護みたいち非課税で資産がない人限定にすれば良い

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:30 

    非課税世帯って、税金払わなくていいのにまだサポートしなきゃならんの?
    今の税金、給与からどれだけ持っていかれてるかわかってる?本当腹立つ。働いたら負けかよ。

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 09:47:50 

    >>3
    中間層だけど、なーんも恩恵に預かってない
    特例給付金の1人10万円のみ
    税金たくさん払ってるのにどんどん持っていかれてしまう

    +124

    -6

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:27 

    >>148
    私も。。職場の子供5人のパートさんが「また非課税世帯だから給付金入る~🎵」とかよく言ってるんだけど、恥ずかしくないのかな。と思いつつ羨ましくもなる。こっちはキツキツなのに。

    +61

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 09:49:58 

    非課税のお年寄りに金を配れば選挙で勝てるからね

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 09:51:09 

    まじでなんなの?
    恵まれないものへの施しみたいな?
    宗教的義務感ですか?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 09:52:21 

    そんなことより税金減らせ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 09:52:32 

    >>182
    日本は高齢者に手厚いね
    そのツケが私たちの世代に降りかかる
    私らが高齢者になった時は…?

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 09:52:59 

    わざとかな?

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:30 

    >>3
    子供いる家庭も子供の手当てちゃっかり貰ってんでしょ
    なのにこういうのが出るたびにぐちぐちぐちぐちうるさいんだよ
    そんなにお金にがめついなら専業してないで働けよて感じ

    +19

    -9

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:36 

    防衛費には43兆円もの大金をぽーんと使えるのにね。
    国民の事は何も考えてないよ。

    その43兆円を国民の為に使えばどれだけの人達が助かるか。

    日本人は怒らないし、政治に興味ないし、何かあっても何年か経てば忘れてくれるから、政治家にとっては最高の国だよ

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:46 

    >>129
    いや多分、廃棄贖罪だと人間扱いしていない!とかの人権的理由だと思う。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:55 

    そんなことより減税してください
    人の話を聞いてください

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 09:57:54 

    だざけんなよマジで💢💢💢
    それやるなら、国会議員の給料からやっとけや

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 09:59:01 

    非課税ってことは年金世帯もかな?
    高齢者が多いだろうなー

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 09:59:44 

    そのさ、年金だの非課税世帯だので国から恩恵あるジジババでまだ次世代の子や孫のためにお金使ってくれる層は循環するからいいけどね。
    溜め込むだけなら意味なしよな。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:30 

    高齢者たちは手続き面倒だからやらないんだよね

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:36 

    >>193
    諦めましょ。

    異次元の少子化対策と言いながら高齢者に20兆円、子育て世帯に数兆円しか使わない政府。現役すり潰して、この現役が高齢者になったら廃棄するんだよ。今の政治家なんてもうその頃には死んでるしねー。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:54 

    >>178
    そうなの、それが狙い。貧乏人は必ず使い切るから。中間層とかに配っても貯金されて終わりだから。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 10:01:43 

    >>185
    香典いるよ
    いらないところあるの?

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 10:02:51 

    そんなことより、75歳以上の最先端医療を保険適用外にしなよ。痛み止めとか風邪薬程度ならいいけど、大掛かりな手術なんてしてたら医療費いくらあっても足りんよ。そこをどうにかしたら子育て世帯や若者が楽になるんだって。

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 10:03:50 

    >>3
    100歩譲って本当に低所得者なら不満に思いつつもまだ納得出来るけど、旦那自営業、妻パートで旦那の所得誤魔化して非課税の恩恵受けてる奴らもいるからそんな奴らはまじで不愉快。

    +100

    -3

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 10:04:55 

    給付続いてるけど実際は継続的に支援(年金額増加とか)のが良いはずなのにどうしてなんだろ。

    その形を取るより給付にしたほうがお金をあまり使わないとか、支援政策の決定が早くできるのかな。

    逆に変な妬み嫉み煽っててすごく良くないと思うんだけど、そこが狙いなのかな?

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 10:05:35 

    >>160
    また回収されます、増税されて

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 10:05:50 

    一律10万円にしてー
    値上げでみんな大変なのよー

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 10:08:19 

    >>209
    1人1人に給付されてその後増税が待ち構えてるより給付ないけど減税の方が助かるよね

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:11 

    >>195
    子供3人4人産み育て、所得制限で児童手当は貰わず、納税義務もしっかり果たしている家庭は文句言っても良いでしょ

    +18

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 10:16:31 

    あのさぁ?なんでいつも非課税世帯だけなん?
    普通の会社員世帯って税金納めるだけ納めてそいつらを助けてるだけだよね?
    税金も納めない奴らを‼️
    物価高騰とか国民全員上がって困ってるのは同じなのに腹立ち過ぎて岸田、死 んで欲しい

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 10:17:41 

    >>44
    非課税←人口多い老人を中心に選挙行く暇がある、恩返しで選挙必ず行く、どうやら公明党の支持層

    搾取され文句を言い不満を抱きつつ結局は選挙行かないor行けない現役世代ばかりだから為政者から蔑ろにされる
    はぁぁあ~クソデカタメ息

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 10:18:34 

    >>187
    その払わなくていい税金は
    それは控除額のことだと思うけど
    私たちも同じ金額控除されてるから同じなんだよ

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 10:19:20 

    >>205
    親世代がまだ亡くなってないから、今まで親に任せっきりだから知らなかった

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 10:19:32 

    >>52
    その年齢層が子供産む時期に来てるから、おそらく少子化が加速するね

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 10:19:36 

    >>207
    わかる。いるわ、私の知り合いにも。
    旦那さん建築現場系の自営業。奥さん軽いパート。
    申告で税金誤魔化しまくって非課税世帯扱いなのに
    車、アルファードと普通車の2台持ち。
    最低だよね
    そいつらにまたお金払うんやぁ。(笑)

    +48

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 10:21:29 

    >>204
    それはあるんだよね
    中間層〜高所得世帯ほど、賢いから将来不安が強く、欲望をセーブして低リスク投資や貯蓄に走ってしまう
    低所得世帯はアホだから将来のことなんて知らんがなだし、パーッと散財してくれるw

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 10:23:32 

    >>96
    老人優遇だよね

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 10:23:33 

    >>178
    給付の日はATM並んでいるからね。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 10:24:00 

    >>87
    私なんか週6勤務で朝疲れてても日曜日に行くのになぁ…怠け者多いね

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 10:24:43 

    高齢者にばらまいてばっか

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 10:25:22 

    >>14
    60歳過ぎたら政治家引退してほしい

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 10:27:04 

    >>3
    これって、定年退職して貯金ガッポリあるけど今は働いてないから所得ありませんって人も対象なのかな?
    非課税世帯の多くは年寄りなんだよね??

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 10:27:35 

    >>1
    仕事を法人化して給料0にして住民税非課税化してる貧しくもない人にも給付ってされるんかな?

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 10:30:17 

    >>92
    そりゃそうだよな
    生活保護受給世帯とは違うから、老人がほぼだよね。
    つまり選挙対策。
    働かない生保外国人に支払われるよりましだけど…

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 10:31:48 

    高齢者の票集め?
    非課税でも資産をたくさん持っているのは高齢世帯。
    グラフが証明している。
    苦しい現役世帯には恩恵なし。
    自民党のやりそうなことだ。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 10:33:21 

    >>216
    坊主呼んでなくて線香やっただけなのに香典は解せないよー

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 10:34:33 

    選挙買収だね、もう証拠も十分集まってるし、警察はそろそろ自民党を逮捕しないと、
    田中角栄を逮捕できるのに、留学生補助金に税金横流しして親族の留学生ビジネスの会社に利益誘導して親族を儲けさせている岸田一族が逮捕されないのはおかしいもん

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 10:36:52 

    >>23
    低賃金しか払わない経営者を逮捕した方が早いよ

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 10:41:44 

    >>2
    非課税者は《非課税》という恩恵を受けてるのにね。
    真面目に税金払ってるのが馬鹿らしくなるよ!

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 10:43:06 

    だから消費税一時的措置でもいいから0%にしろよ増税眼鏡

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 10:44:47 

    そんなにバラ撒きたいんやったら自分の金でやってくれ

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 10:46:17 

    偽装母子家庭は対象外にしてください
    近所にいます

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 10:47:45 

    ガッツリ払っている我々には恩恵無いから働いたら負けってこの事だなって思っちゃうんだよな。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 10:49:02 

    >>1
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 10:49:07 

    >>229
    線香だけだったら費用掛からなさそうなのにね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 10:49:30 

    >>5
    そうですか

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 10:50:43 

    質問です。
    最初の月に全額支払って7月から翌年5月まで税金0って
    非課税世帯に入らないよね??

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/27(水) 10:54:02 

    >>215
    所得に合わせて税も取るし段階的に控除やら何やら賄ってるような仕組みなので、例えば年収300〜500ゾーンとかは俺たち・私達の税金を!っていちばん言いがちな層ほど納めてる量は微々たるもので自分達も寧ろ高額所得層からの税収で医療費やら何やら控除受けまくってる。…って言うのはよく聞く。そして実際そう

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/27(水) 10:54:06 

    非課税世帯のみできる短期バイトとか作って少しでも労働させてお金渡してよ。
    働いてる人がバカを見るのはやめて。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/27(水) 10:55:55 

    皆さ~ん
    総理官邸に意見メールしましょう
    意見メールしても意味無いからって何もしないとますます奴らは調子に乗りますよ
    日本人はデモをしないおとなしい人種ですが、ちゃんと意見メールでしっかり悪い事は悪いとメールしましょう

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/27(水) 10:56:10 

    貧乏な理由を全部調査してくれよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/27(水) 10:57:16 

    >>235
    給付決まる前に通報したら?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/27(水) 10:57:42 

    >>1
    これさ、もう何年も同じような臨時給付金って名目でばら撒いてて、このコールセンターで働いてたけど普通に外国人も対象なのが腹立つわ。
    フィリピン人の女とかお金もらえるのにガチギレしながら電話してくるし、ベトナム人は通訳出せって厚かましく電話してくる。
    外国人のコミュニティってお金の事には敏感で情報共有して漏れなくお金受け取ろうとするんだよね。

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/27(水) 10:59:07 

    >>202
    やるよ。それどころか「こんなはした金程度しか寄越さないでいい気になるな」とか怒鳴ってくる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/27(水) 10:59:14 

    >>245
    どうやって?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/27(水) 10:59:25 

    住民税非課税世帯だからって、ひとくくりにするのはおかしいなぁ。私も事情があって1年間無職でそのせいで住民税非課税で給付金対象になったことあるんだけど、実際は貯金は4000万以上あったから、そんなに困っているわけじゃなかった。もらえて嬉しかったのは嬉しかったけど、住民税非課税でと言うだけで生活に困ってると言うわけでもない人もいるから十把一絡げにしないほうがいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/27(水) 11:00:08 

    >>240
    課税されてるので非課税ではないですよ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/27(水) 11:07:31 

    >>76
    ほんとそれ
    人材派遣会社もウハウハしてるだろうね

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/27(水) 11:10:20 

    こないだもあったよね?
    年にいくら貰ってんの??

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2023/09/27(水) 11:11:32 

    >>3
    それは外資大企業にほとんどを撒き散らしてるヘイトを散らすためのダミー
    1番多くもらってるのは大企業及びそこに多く投資してる外国人
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2023/09/27(水) 11:12:53 

    >>1>>3
    本当に優遇されてる人は目に見えないのよ

    一般会計:114兆円
    特別会計:500兆円

    特別会計(上級国民の変態セックスパーティなどの遊興費&日本人攻撃費)
    の方が
    一般会計(上級国民の変態セックスパーティなどの遊興費&日本人攻撃費+ほんの微額だけ公共サービス)
    より圧倒的に多い

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/27(水) 11:13:09 

    数千円でもいいから払って欲しいわ

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/27(水) 11:13:47 

    あんたらネットで愚痴だけ言っても何ら変わらないから早く海外へでもとっとと移住したほうが楽だぞww
    こんくらいのバラマキで怒ってるくらい貧乏なら日本にいてもムカつくだけでしょ?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/27(水) 11:14:34 

    税金誤魔化してる人が身近にいたら税務署に密書送れば良いですかね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/27(水) 11:14:38 

    誰か岸田を爆殺してくれないかしら
    生きてる価値ゼロのクソ男

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/09/27(水) 11:15:41 

    >>207
    自営はもっとデジタル化しないと収入把握はむずかしい
    手書きの領収書でなんとでもなるし
    だからキャッシュレス推進したり、インボイスで個人番号導入したりしてるんだけど
    ガルでも現金現金言ってる人多いし脱税の手助けしてるようなもんよ

    +23

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/27(水) 11:18:28 

    >>3
    言っておくけど非課税を優遇してるんじゃなくて世界随一の重税大国でありながら庶民に全く還元せずに気持ちだけ非課税に端金渡してるだけ
    安い金で分断されてるのよ

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/27(水) 11:22:22 

    >>105
    日本の高所得はそもそも税金殆ど払ってないよ
    日本の税制は金持ちが税金を払わずに済むようになってる
    先進国で1番金持ちが税金を支払わない
    大企業は法人税消費税まともに払わないしなんならナマポの倍額消費税の還付もらって儲けてるからね
    日本の富裕層が「先進国で最も税金を払ってない」のは本当か | ZUU online
    日本の富裕層が「先進国で最も税金を払ってない」のは本当か | ZUU onlinezuuonline.com

    (本記事は、大村大次郎氏の著書『知ってはいけない 金持ち 悪の法則』悟空出版、2018年12月7日刊の中から一部を抜粋・編集しています)

    +6

    -11

  • 262. 匿名 2023/09/27(水) 11:22:34 

    本当に独身とフルタイム共働きは搾取される一方だね…
    非課税世帯と扶養主婦は恩恵しかなくて本当に羨ましいよ
    子育てや介護してる人はもちろん別だけど

    +5

    -4

  • 263. 匿名 2023/09/27(水) 11:25:45 

    えっ!?なにそれ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/27(水) 11:27:30 

    この人たちにお金配ってもどうもならんだろ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/27(水) 11:27:39 

    非課税世帯に配るなら
    非課税世帯以外はスーパーで半額にしてもらえます??

    国民全員物価高の影響受けてるんですが。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/27(水) 11:28:24 

    >>3
    この人達を助けるために生活切り詰めてるわけじゃない。こっちだって値上がりで疲弊して節約して頑張ってるんだからね!もうなんかあほらしいわ、、、

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/27(水) 11:29:51 

    >>8
    いや、逆や!
    金持ちや勝ち組は助けなくても自力で生きていけるけど、貧乏人は助けが必要。
    てか、弱者を救わないのなら政府なんて必要ないやろ
    そんな国は、普通に内戦国のような国になる

    +31

    -32

  • 268. 匿名 2023/09/27(水) 11:30:37 

    たった5万の給付金くらいで目くじら立てて愚痴言ってるくらいの貧乏人は日本なんて向いてないならとっととお前らの大好きな海外へ早く移住でもしろよw
    日本の愚痴ばっかり言ってるけど依然日本に居座るの日本人だけだからww

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/27(水) 11:32:45 

    >>258
    テロ予告通報しました。
    これはガチ逮捕案件ww
    スクショ取ったよw w
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/27(水) 11:33:43 

    なんで真面目に働いて納税してる中堅層はいつもおいてけぼりなの?富裕層は色々抜け道使って優遇されてるけど
    中堅層は否応なしに天引きだから無理なんだよ
    ひたすら真面目に搾取されてる
    まさにとりやすい所から絞りとるってやつ
    一部を優遇するんじゃなく、日本人全体を暮らしやすい方に持ってくのが政治家じゃないの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/27(水) 11:34:06 

    >>269
    だから何?

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2023/09/27(水) 11:36:12 

    >>13
    その老人たちが命懸けで国土開発してくれたお陰で、何不自由なく暮らせるんでしょ?
    お金の問題じゃないの!
    アフリカの貧困国に行ってみ?
    いくらお金があっても、インフラも整備されてなければ碌に水も飲めないよ
    だから、感謝しないとね!

    +1

    -13

  • 273. 匿名 2023/09/27(水) 11:44:08 

    物価高の対策なら、せめて食料品だけでも消費税の税率を下げたほうがバラマキよりも良いと思うんだけど

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/27(水) 11:47:21 

    東京では低所得者に無料で配った「転売禁止」ってわざわざ袋にプリントされてるお米を、プリントされた部分をうまく隠して1000円から1500円で転売しちゃうしね(しかも軒並み完売)…。そこまでやってもらっておいて、ほんとにさもしすぎて呆れるわ。

    そういうことをやっちゃう人たちじゃなくて、ちゃんと真面目に働いて納税してる人たちにもベネフィットがちゃんと行き渡るようにして欲しい。じゃなきゃ何のために納税してるのかわからない。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/27(水) 11:49:21 

    またまた高齢者向けの政策ですか!!
    こないだもやってなかった?
    せめて非課税世帯でも子育て中の世帯だけにしなよ
    病気ある人は生活保護受けてるだろうし、独身子無しで非課税とかもっと働けやって思うわ

    +2

    -6

  • 276. 匿名 2023/09/27(水) 11:58:13 

    >>248
    お問い合わせ先に書かれてる先に電話する

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/27(水) 12:00:40 

    非課税世帯って、年間コロナ始まってからトータルいくら貰ってるの?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/27(水) 12:02:51 

    >>8
    日本は世界に誇れる社会主義国

    自助の力のある日本人は海外に出ましょう!

    +3

    -5

  • 279. 匿名 2023/09/27(水) 12:03:13 

    >>158
    離婚してはずなのに、一緒に暮らしてるのでは?みたいな家庭あるよ…、なんか怪しいなと思ってしまう
    シングルの優遇は貰う、みたいな感じなのかとうたがってしまう…

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/27(水) 12:10:53 

    >>276
    知り合いが籍は入れない後妻業してて、連れ子の学費とか100万単位で援助してもらってる。母子家庭手当なんかももらいつつ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/27(水) 12:12:07 

    >>213
    最初の方が読んで間違えてプラス押してしまったかもです。最後の1行は絶対に言ったら駄目ですよ!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/27(水) 12:20:39 

    >>7
    クーポン発行を請け負う会社にお金が入るのかな

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/27(水) 12:25:25 

    >>189
    一緒。
    お金入るよ~~~。周りいいなーみたいな。
    でもさ、それって私達のお金じゃね?

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/27(水) 12:32:58 

    日本が100人の村だったら
    富裕層10人
    中間層どんどん減らされて20人
    貧困層70人
    こんな感じ??

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/27(水) 12:33:23 

    そんな事ばかりしているから日本衰退していくんじゃん

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/27(水) 12:33:28 

    >>1
    あほくさ、、、
    なんで納税者メインに考えられないの?!
    課税世帯は納税額に見合った減税、あとは平等に消費税減税しておけば非課税世帯もメリットあるんだから。
    非課税世帯のために納税してるわけじゃないんですけど!!!

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/27(水) 12:33:51 

    政治家さんよ…仕事ちゃんとしてくれよ怒

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/27(水) 12:35:41 

    もう高齢者に寄付みたいなのは良いって。
    下の世代を大切にしないと根元が育たなくて、延びなくなり高齢者助けられなくなるよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/27(水) 12:36:09 

    低所得ばっか。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2023/09/27(水) 12:37:39 

    ねぇ、本当に日本どうしちゃったの?
    じーさんばーさんばっかり議員にしているから、最新式にアップデートできてないんじゃない?

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/27(水) 12:38:14 

    >>101
    自営業のコンビニオーナーが非課税世帯って言ってた。
    そんなに儲からなきゃ絶対辞めてるはずよね。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/27(水) 12:39:39 

    じゃあ増税すんなよ。クズ政府。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/27(水) 12:43:05 

    >>187
    大学や専門学校の学費無償はやりすぎ。
    多額の金を払わずとも資格を身につける事はできるのに
    それと高卒率を上げないとブルーカラーで働く人口が減るばかりだよ。外国人労働者に持ってかれちゃう。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/27(水) 12:43:22 

    >>1
    中間層は物価高に困ってないとでも?
    真面目に働く気うせるわ〜
    子供の学費とかでもさ〜
    偽装離婚増えて無駄なお金ばっかり使うハメにならないのか?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/27(水) 12:44:15 

    >>288
    高齢者と言いにくいが高度な障害者の支援とかかな
    高額医療がネックになってないか

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/27(水) 12:46:26 

    >>207
    低所得者は給付金の収支を政府が監視したらいいのに。
    例えば、マイナカードにキャッシュレス決済つけて、毎回マイナポイントで給付金を配布。
    嗜好品(たばこ、ギャンブル、ブランド品等)はポイント使えないようにして。

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2023/09/27(水) 12:46:33 

    貧しくても自力で頑張ってる家庭が虚しくなってくるじゃない

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/27(水) 12:47:35 

    うちのパートさん、シングル(2回離婚、子供それぞれ父親違い)で彼氏と同棲して事実婚状態で仕事仲間と飲みいっては何故か勝手に男たくさん呼んで謎のモテアピール?してるやばいやついるよ。めちゃくちゃ性悪で嫌われまっくててクビきられてたけど。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/27(水) 12:48:59 

    あればあるだけ使っちゃう世帯はどうにかして欲しいけどね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/27(水) 12:50:52 

    >>1
    安楽死法案そろそろ考えてよ
    こんな国で長生きしても希望が持てない

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/27(水) 12:52:26 

    >>296
    マイナカードを売っちゃいそう
    docomoのネット口座お金困って転売してる貧乏な人みたいに

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/27(水) 12:52:28 

    >>23
    働かない方が支援くれるなら働きたくないわ
    手取りが生活保護並だったら、生活保護の方が、、って人増えるよ
    医療費もかからんし

    コロナかかっても生活保護なら薬代9000円もタダなんでしょ

    +42

    -2

  • 303. 匿名 2023/09/27(水) 13:01:51 

    >>1
    貧乏だけど税金払ってるのよ
    なぜに非課税だけにばらまく
    苦しいのは貧乏だけど税金払ってる人達なんだけどね

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/27(水) 13:20:58 

    >>159
    タンス貯金じゃない?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/27(水) 13:27:56 

    >>3
    実際は年金暮らしの老人なんだよね。
    もう給付がおいしすぎて自民以外に投票する老人はいないだろう

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/27(水) 13:28:28 

    何年か前に非課税の時ちょうどクーポン配布があったけど
    すっごく綺麗なカラー印刷の説明書と使える店舗の一覧とクーポン本体と
    これだけでいくら税金かかってんだと有難みより怒りを覚えたわ

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/27(水) 13:28:45 

    非課税の優遇はもうええて。散々してきたじゃん。
    毎日毎日働いてもがっつり国に取られてくこっちの身にもなれ。苦しいのは非課税だけじゃない。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/27(水) 13:33:36 

    次の選挙対策(給付バラマキ)かなと思ってしまう
    税金使って自分の党の選挙対策するのやめてほしい

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/27(水) 13:34:02 

    >>308
    給付バラマキじゃなくて、減税すべきと思った

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/27(水) 13:34:36 

    >>35
    あすは我が身ぞ

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/27(水) 13:36:23 

    >>274
    現物支給にしても転売、これ考えるとフードクーポンとかにしても平気で転売するのがいそうだね。モラルも何もない層だからな。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/27(水) 13:39:10 

    >>19
    母が定年退職してるんだけど、「この前3万貰ったー」って言ってて、「金持ちに金配るとか、めちゃ無駄遣いやん!」ってマジ腹立ったわ!!
    むしろ低賃金で働いてる人たちの方が困窮してんのに。

    +18

    -5

  • 313. 匿名 2023/09/27(水) 13:56:27 

    >>77
    こういう人にクーポン配ってあげて欲しい

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/27(水) 13:57:59 

    >>151
    >>1
    公務員と老人と医者は虐げられるどころか民間労働者に比べてますます裕福側になってる
    その既得権益側の人間が政府を支持してる

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2023/09/27(水) 14:27:04 

    早く10万円欲しい

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/27(水) 14:29:25 

    この間7月くらいに3万くらい配ってませんでしたっけ?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/27(水) 14:31:21 

    うちの親とやってることが似てるなぁ。精神疾患で働けない兄がいるんだけど、今までは生前贈与を毎年兄と私に平等にくれてたんだけれども、今後は生活力がある私にはもうあげないって。でも兄にはお金を渡し続けるらしいよ。
    上から見たら働けるならいいじゃんって発想になるんだろうね

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/27(水) 14:34:13 

    数年前に比べて思いやりのない人が多くなった
    物価高で貧乏な人は本当に大変なのを想像できないの?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/27(水) 14:54:12 

    >>3
    老人大国だから。
    前も書いたけど、うちの町内会は敬老の日1万。子供はお盆に250円のお菓子。しかも申請しないともらえない。敬老の日は申請なくても70超えたら自動支給。
    この国そのまんますぎでしょ?
    縮図だと思ったわ。
    しかもほぼ予算老人が使う。カラオケ大会に寄席。ウォーキング大会にカフェ。それで平気で子供増やせよ最近の若者はとか頭おかしいんでない?と思うもん。せめて出産したらお祝いしてはどうかとか全否定だったよ。
    それは個人でやりましょうだって。子供10人もいないのにww

    +37

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/27(水) 14:55:50 

    >>8
    選挙がちかいんやなーとw

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:37 

    >>279
    めちゃくちゃ居ますよ、そんな家庭

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:19 

    これは貧乏人というより高齢世帯へ向けての政策なんだよ。
    非課税世帯のほとんどがじぃばぁ世帯です。
    若い貧乏世帯はギリギリここにハマらない人が多い。

    票獲得のためにじぃばぁにお金ばら撒いてるだけ

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:19 

    >>318
    数年前に比べて貧乏な人が増えてるからだと思うよ。自分は何とか耐えてるのに何でその人たちだけ支援してもらえるの?!と思うのは当然だと思う。
    収入が充分にもらえてる人には分からないだろうけど。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:39 

    >>267
    殺さない程度でいいんだよ
    金ばっか渡してたら勤労意識がなくなる

    +29

    -4

  • 325. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:41 

    票田媚び媚び&キックバック狙いバレバレ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:46 

    またかよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:41 

    >>10
    武田鉄矢さんで再生された笑

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/27(水) 15:39:25 

    老人で貯金あっても無職なら非課税?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:15 

    >>280
    うんうん、色んな事情があってとんでもない状況になってる人も世の中おると思うけど、それでもあなたにとって許せない、ズルしてると思えちゃうひとならやっぱり告発してみたら良いんで無いかな。
    母子手当出してる先や今回の受給先とかにさ。
    コロナ補助金の時もそう言う知人いるならお電話を!とかもあったと思う。
    愚痴にするのも良いことだけど、解決させたいならここで書いてもどうしようもない、仕方ない事になってしまうよ。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:51 

    資産家の無職にも給付なの?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:49 

    また母子家庭5万、非課税3万とかだと助かります!

    +2

    -5

  • 332. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:22 

    非課税世帯じゃないけど生活しんどいわ
    税金高くて手取り少ない
    税金まともに払ってる世帯の方が困窮してきてない?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/27(水) 15:53:04 

    >>18
    それだとたくさん納税してる人が低い人の分を払うだけだよ
    必要なのは減税でしょ

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/27(水) 15:57:15 

    >>35
    5,000万資産があるブロガーが非課税世帯の恩恵を受けるためにあえて収入抑えてるケースもある。そのブロガーは40代で年に数回日雇い派遣で妻は自営業。社畜が納税してくれるお陰で自分はおいしい思いができるからありがたいとブログに綴ってて正直胸糞悪い。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:17 

    コロナの用途金がほぼ不明見たいなの見ると
    減税しろって思う
    税金をちゃんとつかってなくて無駄遣いばっかしてる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:35 

    方や生活保護でパチンコ三昧の人達も居る日本…
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/27(水) 16:11:39 

    非課税じゃないけど生活きつい

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/27(水) 16:12:44 

    労働者から搾り取った税金で非課税層の票買ってるんだなあ、すごいやり方だわ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/27(水) 16:13:00 

    >>317
    遺産相続もそうだよ。 親の介護も私だったよ。
    それどころか残ってる親の老後の世話も私だよ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/27(水) 16:15:49 

    >>218
    建築関係って今儲かってるって聞くんだけど? 申告で税金誤魔化しているなら税務署に通報でもなんでもしてみたら? 
    非課税ってなんで知ってるのかわからないけど...

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/27(水) 16:17:44 

    >>1
    生保の8割高齢者だってよ。ジジババにマジころされる。いつもの自民お得意の選挙前の生保バラマキ。生保、選挙権いらなくない?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:49 

    離婚して非課税世帯になろうかな

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/27(水) 16:19:48 

    >>319
    会計やっててさ、老人日になんと一人2000円って言っても町費3600円だからさ、町費もあんま払わずに貰えるんだって衝撃だった。しかも老人二人なら町費の支払いよりも貰えるの。老人会にも別途別予算で万単位支給してたわ。 子供会への援助は1-2万円だよ。あまりの支払いの差に驚いた。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/27(水) 16:22:49 

    >>128
    はよ逝ってください。お願いします。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/27(水) 16:27:33 

    経済対策で給付金配るのって非課税世帯ばかりだね、もらった給付金と言えば安倍ちゃんの時の国民一律十万円だけ
    給付金配ると言えば聞こえは良いけど、該当しない世帯は生活苦しいままで何も変わらない

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:39 

    >>1
    はー、またか‥

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:23 

    ちなみにいつもらえるんだろ?12月頃?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:32 

    人間文句ばっかいう人より何にもしてなくてもあげた時喜んでくれる人のが好きになるんだよ。
    頑張りすぎてる人は人の好意を受け取りにくくしてるんだよ。給付金しかり(笑)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:57 

    >>219
    わかる。貧困世帯だけど家族に、この年齢の人はこれくらい貯金してるよ。だから少しずつ貯金していこうよ。と説明しても理解出来ないし、貧乏だから貯金は無理だとはなから思い込んでるから考えたくないみたいなんだよね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:16 

    >>19
    ただのお小遣いだよね。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:46 

    >>333
    せめてガソリン税の二重課税辞めたらいいのにね。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:01 

    ほんとーに貧困ならいい。
    私の弟は子持ちだけど、コロナで後遺症も激しく体力勝負だった仕事が休みがちになってしまって
    働けずに退職し半年ほど無職というかフリーターみたいな感じでほぼ給料が無かったみたいだけど貯金で生活して、今はやっと回復してまた元気に働いてるけど
    今は非課税になったらしく…。恥ずかしい情けないって言ってる。
    そういう人たちは助けたいと思うけど…。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:54 

    >>327
    私は田中邦衛が浮かんだw

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/27(水) 17:36:19 

    社会主義国家日本。頑張ってる人からむしりとり、努力しない奴らに金を配る。最終的にどうなるんだろうね?

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:18 

    >>345
    >該当しない世帯は生活苦しいままで何も変わらない

    あなたよりもっと生活苦しい人に配ってるんだったら別によくね?
    強欲過ぎるとバチが当たるよ
    もっともっと苦しい人を援助する事にまで腹を立てるのってただのケチ

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:32 

    吉本男女芸人なんていらない。テレビつけてまででわざわざ見たくない。気持ち悪い鬱陶しい。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:58 

    >>334
    確かに自営の人たちって給料自分で設定できるし、経費使えるしできるか!!

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:25 

    ふざけんな!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/27(水) 18:00:27 

    >>334
    いやいや設定できるなら設定したいわ!
    自営叩きやめて!

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2023/09/27(水) 18:02:36 

    非課税=自民党支持層の老人ってことだね。
    車の免許みたいに選挙権も70くらいで失効したら?って感じ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/27(水) 18:37:32 

    >>3
    自営業の人って色々経費にして非課税に出来るってホント?

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/27(水) 18:41:27 

    次の選挙はボロ負けしろ、自民

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/27(水) 18:44:11 

    >>361
    別トピだけど
    あびる優の元旦那が非課税らしいね…
    何か操作してるよね

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/27(水) 18:44:15 

    >>361
    どうなんだろ?うちの親は20万に設定してるって聞いた事ある。
    年商は5億で社用車はベンツ。食費は多分20万以上。都営住宅に住んでるから、家賃は3万。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/27(水) 18:57:34 

    >>186
    資産調査のための手間と人員はどこから出すの

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/27(水) 18:58:24 

    >>345
    私も最初の10万円しか貰ってない
    その後に10万円、5万円、3万円、子供1人に10万円配ったんだよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:59 

    >>108
    ひとり親=非課税世帯ではないよ

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:36 

    >>56
    盲点だよね。
    貯金はたくさんあって収入がない老人にも配るしバッチリ選挙対策になってる。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/27(水) 19:10:43 

    >>364
    年商5億なのによく都営住宅当選したね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/27(水) 19:12:17 

    バラマキせるなら税金を納めてる人にして下さい。
    なんで毎回毎回、非課税とかばっかなん!
    本当に苦しくて死にそうなのに!
    非課税とかばっかバラマキすんな!!

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/27(水) 19:14:52 

    >>175
    そうだっけ?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/27(水) 19:19:17 

    >>182
    数が多いってそれだけで武器だよね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:54 

    >>369
    親の話だから入居したのは随分と昔の話だよ。その時は親も20代前半とかでそれこそ給料低かった時期だし、当時は雇われだったはず。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:14 

    >>184
    外国人やゆるゆるのシンママとか働けるのに働かない人

    こういう人たちが全体のどれくらいの割合なんだろうね

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:08 

    >>1
    クーポンてどこぞの外国に頼むのかね?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/27(水) 20:14:34 

    >>3
    選挙の買収工作
    だから全員に配ると意味がない

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/27(水) 20:14:35 

    >>1
    多分だけどターゲットは生活保護の人向け?
    生活保護の人は単身で毎月7万くらい(家賃別途)だけど、働いたら家賃を自分で払えよってなるか「今月4万稼いだから来月は保護費3万減らしますね」ってなる。これだと働いてもプラスにならないし高騰した分を払えないんですよね。仕方ないのかも。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/27(水) 20:17:48 

    高齢者が非課税はなんとなく分かるけど
    20代後半30代や働き盛りが非課税って恥ずかしくないのか
    一旦非課税になった、、。は分かるけどね事情あるんだろうなって
    ずっとは恥ずかしいものじゃないの

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/27(水) 20:22:13 

    >>3
    ヒモ量産国家

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:57 

    非課税世帯ってナマポと老人が大半じゃん
    課税世帯の方が生活苦しい多くて日本を支えてるのに全然見えてないね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/27(水) 20:32:06 

    >>361
    そういうことも知らない人が多いから政治家に舐められるんだよ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/27(水) 20:40:46 

    >>23

    こんなに何度もお金貰えるならあえて低所得のままの人もいるよね
    仕事を変えちゃんと働き所得を継続的に数年増やした場合初年度分の税金を補助しますとかのがいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:03 

    なんで全く国家に税収で貢献してないそんなカスみたいな底辺にばっか税金配って、多額の納税してる人に配らないのか意味がわからないわ。そりゃ怒って努力して金持ちになった人や稼ぐ人はこんなクソみたいな国捨てて海外に出ていくわな。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/27(水) 20:51:05 

    その住民税非課税世帯ってカルトに献金して破産した信者や、資産家の身内がいるのにナマポをもらってる胡散臭いのも混ざってるんだろうなー

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:14 

    貯金を貯めて無職になった方が楽に暮らせそう…?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:47 

    >>3
    非課税よりも課税の底辺のほうがやばいんだが
    非課税って働かなくてもいいか高齢者だけじゃん

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/27(水) 20:57:17 

    >>383
    カネを稼いでる人間が偉いわけでもなければ、収める予定の税金はおまえのカネでもない
    すべての人が最低限の人間らしい生き方が保証されて初めて国も栄える
    おまえは貧困層より良い暮らしが出来てるクセしてなぜ更にカネを欲しがるのか
    日本から出ていった所でまともな先進国ならどこも累進課税で金持ちからより多く税金取る

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/27(水) 20:59:35 

    >>382
    >こんなに何度もお金貰えるならあえて低所得のままの人もいるよね

    インチキも大概にした方がいい
    たかが数万円の給付のために収入をセーブして
    本当に得などある訳ない

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/27(水) 21:02:23 

    >>386
    高齢者がみんな国民年金を満額で貰えてると思ったら大間違いだよ
    国民年金を満額で貰えてるような勝ち組高齢者は支給対象外だし
    年を取って身よりもなく歩くのもままならない老人だっているから

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/27(水) 21:02:53 

    >>3
    ほぼ老人だからね
    選挙対策って言われてる
    老人貧乏じゃないし

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/27(水) 21:04:15 

    >>389
    国民年金は満額でもしれてる
    厚生年金の間違いやろ?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:00 

    >>384
    資産家でも、年金少なきゃ非課税だぜ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:15 

    給付金ばかりするのは、口座把握したいから。私はワープアだけど恐ろしいよ。貧困対策するなら減税や労働環境改善でしょ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/27(水) 21:08:29 

    >>391
    厚生年金に入ってるような勝ち組はそもそも給付対象外
    みんながみんな会社の勤め人だったひとと思ったら大間違い

    +0

    -3

  • 395. 匿名 2023/09/27(水) 21:10:03 

    >>392
    国民年金もまともに払えてなかったような人は
    だいたい自営の貧乏人だよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/27(水) 21:11:27 

    >>3
    ああやっぱりと言う感想しか出てこない

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/27(水) 21:11:55 

    >>52
    年収250万〜300万も入れて

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/27(水) 21:15:16 

    国民の分断を推し進める戦略の一環ですね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/27(水) 21:15:56 

    >>107
    増税しても使うのは公務員じゃなくて政治家だよ
    岸田は公務員の下っ端なんてゴミとしか思っていないだろうよ
    政治家のための増税

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/27(水) 21:17:15 

    >>178
    非課税にバラまいたら、儲かるのはパチンコ屋ってこと?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/27(水) 21:23:43 

    >>387
    納税者でなおかつより多く収めてる人の負担考えたら働けるのに働かないで保証ばっかりされたらイラッとは来るかもよ

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/27(水) 21:26:29 

    票集めやん

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/27(水) 21:27:40 

    高齢者票の方が手っ取り早いからね
    現役世代からの支持は捨てたみたいだ

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/27(水) 21:28:23 

    >>87
    期日前投票システムすら知らない人もいそうだよね。
    日曜日は忙しいの!!選挙どころじゃないから!って言ってるがる民が過去にいたわw

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/27(水) 21:29:38 

    >>107
    公務員が税金払ってないと思ってる人がいるんだな。しかも複数…
    また他の掲示板から、がるちゃんがバカにされる。

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:19 

    >>401
    >納税者でなおかつより多く収めてる人

    日本語読めてないじゃん
    納税者が納税するカネは納税者のモノじゃないよって言ったんだよ
    100歩譲ってそれが納税者のモノなら納税者が偉そうにするのもまだ分からないでもないけど
    そうじゃなくてそれは納税するって既に決まってるカネなんだよ
    高額納税者が貧乏人より多く納税するのが嫌なら国家から独立して一人で暮せばいい
    そう指摘した事について何にもあなたは反論出来てない

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:20 

    非課税優遇やめてほしい
    年金なら158万まで非課税で、夫婦なら316万だよ

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:22 

    物価高で苦しんでるのはみな同じなのに、
    どうして非課税だけ優遇するのか?
    どう考えてもわからないので、誰か教えて下さい。

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2023/09/27(水) 21:37:20 

    >>407
    年間158万円であなたは裕福に暮らせますか?

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/27(水) 21:39:12 

    >>408
    貧困層はもっともっと苦しいからだよ
    貴方には非課税にならないだけの収入があるんでしょ
    わずか数万円が支給されたところで
    あなたの方が遥かに裕福なのは変わらない

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:03 

    ベイシックインカムも所得制限付き(非課税)でやって年金廃止しようとしてるよね

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/27(水) 21:49:41 

    働いても貧乏なのに。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/27(水) 21:53:20 

    >>405
    >>1
    税金の恩恵を最大に受けるのは公務員
    民間労働者は税金少ないほど、使えるお金が相対的に増えるけど、公務員は逆
    税収や保険料が今の1/10になって、今のような楽に安定して高い給与の仕事を実現できるかな?
    地方交付税を1/10にしてみようか?

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/27(水) 21:56:49 

    >>1
    訪日客の受け入れ拡大って何?
    こんだけ円安なら何もしなくてもバンバン来るから余計な金使わないでよ
    あと旅行者の免税やり過ぎ
    税金くらい落とさせろ
    こんなに外国人ばかりを優遇する国地球上に存在しないでしょ

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:38 

    >>359
    してるよ
    役員報酬11万にしている自営を知ってる

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:21 

    >>415
    よく分からんが
    ならプラスマイナス込みでその自営は損をしてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/27(水) 22:06:12 

    >>415
    自営業に役員なんかおらんよ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/27(水) 22:14:57 

    >>334
    日雇い派遣は同居家族の年収規定(500万くらい)がありませんか?
    収入を証明できないと就業できないと思います。
    自営だと違うのかな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/27(水) 22:15:24 

    >>10
    いいえ、減税はしません。
    真面目に働いて絞り取ってやろうとしか思ってない増税メガネ。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/27(水) 22:21:44 

    またか…。うちの市は非課税世帯の塾支援やってて、低所得からの脱却に学力は大事だけど、検定料まで支払っていて少しもやっとした。検定料って級が上がるほど高くなるし、こっちだって何とか出してるのにさ。また非課税かよ!

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/27(水) 22:22:18 

    >>44
    非課税の大半が老人(投票率高い)だからだよ
    そろそろばら撒くと思ったわ
    こうやって定期的に爺さん婆さんにお小遣いばら撒くから爺さん婆さん達がこぞってまた自民党に投票に行く=自民党安泰の地獄ループ♾️

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/27(水) 22:28:37 

    >>394
    ヨコ。年金貰ってる世代は厚生年金普通や。自営は国保や。国保が負け組と思たら大間違いやで。稼ぎたいから自営選んどるんや。後は負け組やな。あんなええ時代に国保てフリーターみたいなもんやろ。あの世代は終身雇用当たり前。氷河期から非正規にしくさって何が勝ち組負け組やねん。自業自得やろ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/27(水) 22:29:14 

    >>99
    ほんと
    うちも低所得、ギリギリ非課税じゃないからこの話題になるといつもイライラする
    いつもいつもふざけんなよ!

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/27(水) 22:31:03 

    >>162
    現金にするとパチンコやお酒やタバコに使われるからじゃないかな?
    低所得者はお金の優先順位がおかしいから低所得者になってる現状があるので、国から使い道を限定する方がいいのかも。

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/27(水) 22:31:45 

    >>267
    非課税世帯はもういいよ…
    だって外国人も含まれるんだよ?
    年金受給者も
    税金納めてる貧困層〜中流層が1番苦しいよ今は

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/27(水) 22:32:46 

    >>403
    7,8高齢者割が高齢者の非課税世帯で高齢者の年間医療費110兆円ですって。そして今回のお小遣い総額6,000億。

    全部、現役世代から引かれてる税金と保険料と年金から。で、私達は高齢者がお亡くなりになった後野垂れ死に。何の冗談かしら?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/27(水) 22:33:00 

    どうして平等にできねーんだよ!!!!

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/27(水) 22:33:19 

    >>23
    お金使ってくれるからじゃない

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/27(水) 22:38:25 

    まじで給付しかやらんな
    給付が不要とは言わんけど根本的な解決を切望してるのよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/27(水) 22:38:58 

    >>413
    地方交付税減らしたら公務員減らすしか無くなるので、それでいいんじゃないの。サービスも減らせば資金面は帳尻は合う。
    110番呼んでもなかなか警察来ない、火事になっても消防が来ない、国道のトンネル崩落しそうだけど放置されてる、学校の先生が高卒ばかりとかそういう世界になっても、税金の負担が減った分各家庭で自力でどうにかできる筈だしね。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/27(水) 22:44:13 

    資産持ちと低所得者ばかり優遇しやがって
    労働者のことバカにし過ぎでは?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/27(水) 22:45:09 

    >>371
    横だけど、赤ちゃん産まれたらクーポン貰えるとかあるよ。
    使い道は子育て用品限定のクーポンってやつ。現金だと貯金に回されたり、子育て以外の事に使われたりするからじゃないかと。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/27(水) 22:46:19 

    >>430
    使命を果たす気のない公務員なんて誰もいらないでしょう

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/27(水) 22:46:47 

    増税メガネさん最初の方は新しい資本主義とか分厚い中間層って言ってなかった?
    蓋を開ければこれまで同様に中間層潰ししかやらんやんか

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/27(水) 22:46:48 

    確実に物価高になるであろうインボイスも大賛成の人多かったし
    実際はそこまで苦しくない人多いみたいだから低所得層救ってあげたらいいじゃない

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/27(水) 22:47:37 

    >>3
    ムカつくよ
    私難病なんだけど非課税は高度医療無料なんだよ
    こちらは一ヶ月5万かかるのに
    なんでだよって思う

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/27(水) 22:49:58 

    >>278
    うるせーよそ者 あんたが出ていけよ〜何が社会主義だよ 嘘をばら撒くな!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/27(水) 22:51:40 

    肥え太る資産家と、働かないナマポがいい思いするって
    資本主義と社会主義の悪いところ取りの状態になりそうで笑える

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/27(水) 22:52:34 

    今回は クーポンになりそうな予感
    クーポン 利権とかもありそうな予感
    どのみちもらうことはできない
    安倍 元総理は全然 支持をしていなかったけど10万円給付金をもう一度やるべきだ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/27(水) 23:02:35 

    >>1
    えーっと、これで何回目かな?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/27(水) 23:05:09 

    会社員に増税しまくっておいて、また老人にばら撒き。いい加減にしろ。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/27(水) 23:07:41 

    器が小さいかもしれないけど、これからは優先席に気にせず座って、老人には譲らないようにしよ。老人はばら撒きで貰ったお金でタクシーでも乗ってろ。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/27(水) 23:08:49 

    まーた始まった。
    低所得者、非課税世帯、にだけ金をばら撒き
    ばら撒きで消費した分は税金納めてる私達にまた増税で取り返すと…そう言う事ですか。またですか…もうやめてれ。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/27(水) 23:10:04 

    >>443
    低所得者というか老人だよね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/27(水) 23:14:20 

    >>1
    またなの?随分優遇するよね。なんなん??
    なんかあんの???

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/27(水) 23:14:29 

    >>3
    老人票の為だよね
    いい加減にしろ〜!

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/27(水) 23:16:00 

    >>147
    岸田の頭が共産主義だからだよ
    本当に日本人なの?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:49 

    低所得の課税世帯が一番辛いでしょ
    現役世代見捨てて生活保護や高齢者ばかり優遇する国に未来はないわ
    氷河期棄民したみたいなことまたやるの?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:59 

    生活保護受給者と低所得層におもねる自民党

    本来共産党に投票する層をこうやって囲い込みしてる
    生活保護受給者の投票率は高いからこういう恩恵を受けれる

    選挙に行かない国民のせいだからしょうがないよ

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:00 

    >>448

    >低所得の課税世帯

    これこそがいまの日本のボリュームゾーンだから
    この人たちを搾取しないと国が破綻する

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/09/27(水) 23:36:27 

    >>377
    自己レスだけど。
    結局生活保護は働いたら働いた分だけ保護費を減らされるだけだから働かない方がいいんですね。
    例えば15万稼いでしまったら、おそらく1万円だけは認めるが残り14万は翌月に当てて「翌月の保護費は出さない」となる。だからわざと働かない人もいると思う。だったら認める金額を1万から3万までに増額させるとかして少しは働けるようにしたらどうだろう。お金配るよりいいんじゃない。流石にいろんなものが値上がりしすぎてて昔と同じ保護費というのは無理なんじゃないの。スマホもネットも無くて電気代も交通費も食品も雑貨も今よりずっと安い時代と同じ保護費というのはおかしい。だったら自力で稼げるように収入認定額を調整するべき。

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2023/09/27(水) 23:44:27 

    >>267

    努力不足

    +7

    -4

  • 453. 匿名 2023/09/27(水) 23:52:16 

    >>3
    これもはや社会主義だよね。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/27(水) 23:57:43 

    >>44
    非課税世帯=老人=自民党好き
    若い人達が「どうせ誰に入れても変わらない」とかいう意味不明な理由で選挙にいかないから、ずーーっと自民党が勝ち続けて数十年でこんな世の中になっちゃいました。
    次からは18歳以上なら選挙に行きましょう。日曜日に予定があるなら事前投票しましょう。
    でも、自民公明維新に入れたた意味ないよ~。

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2023/09/28(木) 00:02:13 

    >>267
    そう!弱肉強食に任せるだけなら政府なんか要らないね。所得や資産を再配分することによって格差是正を図るのが政府の大きな役割だから。「貧乏人は放っておけ」と言う人自身が転落して貧乏になる可能性もあるのに、そういう自覚もない。
    ただもう少し上の所得層まで給付対象を広げた方がいいとは思う。

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/28(木) 00:05:49 

    >>261
    えっ…うちの会社の人たち半分弱税金取られてるよ?
    忙しく働いて五千万稼いでも半分近く税金で取られるの可哀想だなって思ってた

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/28(木) 00:07:56 

    >>115
    政治家の給与も歩合制になればいいのになぁ。
    何もしてない人までもらいすぎだし無駄遣いしすぎ

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/28(木) 00:40:22 

    >>22
    書いてあるとおりいろいろあるんだよ。
    なぜ怠けて働いていない前提なの?

    +6

    -4

  • 459. 匿名 2023/09/28(木) 00:53:34 

    なんの為の非課税なのか

    それだけでも充分じゃあないの?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/28(木) 00:55:15 

    この物価高給付金はずっと続く?
    非課税の人程でなくてもいいから少しでも他も配ってよ。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/28(木) 01:00:37 

    >>433
    あなたはね。
    私は公務員は必要な仕事だと思っているし、そもそも給与の割に大変な内容が多い職種も多い。
    もっと待遇上げて、質を高めて欲しいと思ってるぐらい。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2023/09/28(木) 01:01:45 

    >>17
    だって減税ではどこにもお金流せないからね!
    この給付のための人件費、印刷費、しょーもないサイト、いっぱいお金かかるんだろうね!
    あほくさ!

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/28(木) 01:04:45 

    非課税ってだけでじゅうぶん優遇されてると思うけど

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/28(木) 01:12:30 

    納税してるのに…

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/28(木) 01:19:17 

    >>28
    そうだよ
    氷河期がそうだったように、マジョリティが犠牲になるの

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/28(木) 01:30:01 

    >>301
    ネット口座って売れるの!?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/28(木) 01:35:42 

    >>408
    優遇ではない
    再分配だ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/28(木) 01:35:51 

    >>87
    私は若いけど非課税で助かってるから特に不満ないんだよねー

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/28(木) 01:40:53 

    一言だけ言いたい
    ムダッッッーーーーーー!!!

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/09/28(木) 01:57:29 

    >>23
    数万貰えるから低所得者のままでいいや~なんて人いるか?
    ばらまかれる半数は高齢者世帯だしどう考えても選挙対策じゃん
    しかも君みたいに政治家じゃなく国民にヘイト向けてくれるから一石二鳥
    何になんのじゃなくて少しは己の無知さを自覚してみたら?

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/28(木) 02:00:48 

    納税しない人にばら撒いても、リターン少なくない?

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/09/28(木) 02:10:31 

    >>7
    低所得の160万世帯に「クーポン」を無料配布。
    申し込みをすると、1世帯につき米25kgや食品などを無料で受け取れる制度。

    フリマサイトで数多く転売が見つかる。
    「転売禁止」の表示を隠し、米15kgあたり約4,000円で転売。

    もう金もクーポンも配らなくていいよ。
    一生懸命働いて納税してる正直者が馬鹿を見てる。
     
    政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2023/09/28(木) 02:10:45 

    >>83
    本当それなんだけど現実的に不可能なんだよね
    だから減税が一番手っ取り早く効果もありそうだけどそれだけは死んでもやりたくないようで

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/28(木) 02:15:29 

    >>408
    選挙対策

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/28(木) 02:17:35 

    >>184 この意見岸田にそのまま伝えたい。ぐうの音のも出ないだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2023/09/28(木) 02:17:56 

    >>207
    うん、マジで4ねばいいのにと思ってる

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2023/09/28(木) 02:20:03 

    >>462
    お友達ウハウハ
    選挙対策安上がり
    ヘイトは非課税世帯へ

    ばらまいちゃうよねぇ

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/28(木) 02:20:41 

    >>1
    経済回復してるとか嘘っぱち岸田

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/28(木) 02:22:28 

    >>184
    同意見です!!!
    非課税とかまともに働く気もないやつらばかり優遇して、まともな層が苦しめられ、子どもを産み控えるなんてどこが異次元の少子化対策なんでしょうか?
    先のことを考えずに人様のお金に頼って当たり前の低所得の子どもばかり増えて何の意味があるの?負のループでしかない。
    こんな低所得にお金ばら撒くしかできないクソ政府なんか支持しない。日本を潰したいとしか思えない。

    +12

    -9

  • 480. 匿名 2023/09/28(木) 02:25:42 

    >>267
    貧乏人に助けが必要?自助努力はどこに捨てたわけ?
    何にもしてない、楽しかしない貧乏人なんか助ける必要ないでしょ

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/09/28(木) 02:26:43 

    >>20
    してたよ。また同じ層にお小遣い。最低。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/28(木) 02:26:47 

    >>36
    公明党と自民のせいだよ

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/28(木) 02:27:22 

    >>63
    そのうち資産持ちの高齢者はどれくらいなんだろうなぁ。そこにも配るなら本当に理解不能。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/28(木) 02:28:11 

    >>22
    低所得だとこうやって給付金でぬくぬく暮らせるからじゃないの?
    働いたら損だと思ってるバカしかいないんじゃない?

    +2

    -5

  • 485. 匿名 2023/09/28(木) 02:30:43 

    >>47
    それで母子手当貰って、何度も何度も給付金貰って、就学援助受けて、給食費も払わず。
    ふざけんな

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2023/09/28(木) 02:31:09 

    非課税世帯でも生活保護受給世帯に配るのは意味がわからない

    絶対足りると思うのよ 贅沢がどんどん出来なくなってるだけで食べ物には困るはずない程度貰ってるんだから

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/09/28(木) 02:31:40 

    >>44
    一部にバラまいて組織票だけで政権とれるんだから国民全員にバラまいたり減税したりする訳ないやん
    支持政党が無いからって選挙に行かない奴が50%だから自民は組織票で余裕のよっちゃん

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/28(木) 02:34:53 

    >>409
    よこ

    裕福に暮らして欲しいと政府は受給決めた訳では無いよ
    困窮世帯に配る目的なんだから

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/28(木) 02:49:36 

    >>87
    でも毎日夜遅くまで仕事の人は期日前投票すら行けないよね。それで休みの日は体調不良とかだったらもうアウト。
    マイナンバーカードを使ってネットで投票できるようにするとか、投票期間なんて何ヶ月もあるわけじゃないんだからコンビニで0時まで投票できるように対応するとかやればいいのに。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/28(木) 03:01:34 

    非課税世帯に優遇してなんの意味があるの?
    優遇されるべきは納税者達でしょ
    低所得者に手厚くした所で税収は減るだけ、彼らは非課税というだけで恩恵を受けてる訳だから既に優遇されてるんだよ
    そんな人達にお金配ったところで焼け石に水
    納税者に給付や減税してみ?よほど経済まわるよ

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2023/09/28(木) 03:02:01 

    >>33
    勝ちなわけない
    普通に働いて納税して結婚なり趣味なり充実させてる層が一番の勝ち組に決まっとるやないかい

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/28(木) 03:04:27 

    >>484
    給付金みたいな少額でぬくぬく暮らせるわけ無いじゃん
    何言ってんのよ

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/28(木) 03:32:23 

    いうても三万とかなんの足しになるのって話だけどね

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/28(木) 03:34:48 

    非課税はこの数年で一体総額いくら貰ってんだかね

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2023/09/28(木) 03:59:53 

    >>1
    そんなことして票をくれるのは公明党信者ですね、元を正さずに小銭ばら蒔きを中毒みたいに発動してて呆れる、それで支持率下がってるのに。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/28(木) 04:43:28 

    >>493
    家族が今年2回も入院したから有り難い

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/28(木) 05:00:29 

    それでも自民に投票するガル民たち

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/28(木) 05:01:46 

    助けるのは働いてるけど所得低い納税者だけでいいと思う。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/28(木) 05:19:13 

    バラマキするのにも手数料がかかってよね
    ばらまくんじゃなくてスーパーの高級品じゃないものには消費税をかけないとかにしたらいいのに

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/28(木) 05:28:00 

    >>377
    でも家賃医療費別で一人だったら
    実質12万くらいの生活は出来てない?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。