ガールズちゃんねる

女子大出身そうな人のイメージ

258コメント2023/09/28(木) 22:45

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 08:17:31 

    今自分は社会人で、出身大学を話すと女子大にいそうと言われるのですが高飛車なイメージとかあるんでしょうか??

    +4

    -49

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:12 

    女子力高くて綺麗なのでは!?

    +18

    -39

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:18 

    遊んでそう

    +9

    -33

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:29 

    普通男子がやるような力仕事率先してやってる女の子見たら女子校かな?と思ってしまう。

    +80

    -21

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:34 

    女子大出身そうな人のイメージ

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:34 

    がさつ

    +24

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 08:18:43 

    絶妙に不馴れ臭がある

    +57

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 08:19:12 

    大昔の偏差値表を出してマウント取りたい

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 08:19:53 

    女子大出身そうな人のイメージ

    +116

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 08:19:58 

    若い子が女子大出身だと学力イマイチなんだなとしか思えない

    +43

    -66

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:15 

    無駄にノートが綺麗

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:27 

    八嶋智人さんは小中高と奈良女子大学附属の学校出身!

    +8

    -14

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:33 

    色気がない

    +36

    -11

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:48 

    女子大出身のイメージは大人しくて男慣れしてなさそうか、ガサツで女捨ててるイメージ
    両極端だけど周りの女子大の子達見てるとこんな子たちが多い

    +89

    -6

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 08:20:59 

    >>1
    生活費、遊行費はパパ活!(*´ω`*)

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:16 

    >>10
    お茶大とか奈良女も?

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:18 

    >>4
    女子校だと男子的な役割も女同士でやるのに慣れてるからね。
    共学は男子的な役割は男子がやってくれるから女子は無意識にやらない。

    +60

    -8

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:21 

    藤原紀香や吉川十和子みたいな人

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:23 

    >>12
    ???オナベさんだったの??でも男だよね??あれ?違う?

    +1

    -19

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:46 

    お嬢様なのねってかんじ

    +21

    -11

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:08 

    ほんわかした雰囲気なのに仕事はテキパキしてて自分でできることは自分でちゃっちゃとやってしまう人かな
    高いとこにあるものを男性社員に頼まずに脚立持って来て自分で取るみたいな
    仕事の手を止めて申し訳ないから頼まないとかじゃなくてそもそも頼む発想が無い

    +91

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:17 

    私も女子大出身だからわかるんだけど
    実際はあまり褒め言葉でないような...
    あまり垢抜けてなかったり、悪い意味で素直すぎて世の中を知らない印象がある

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:38 

    見栄っ張り

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:39 

    同性へのボディタッチだけ多い

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:57 

    >>19
    大学が女子大で小中高までは共学みたい

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 08:22:59 

    セーラームーンでいえばはるか
    マリみてだと支倉レイみたいな

    背が高くて男前

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:19 

    >>19
    横だけど
    女子大でも、低年齢(義務教育までとか)は共学だったりするよ
    悠仁様のお茶女が代表例

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:45 

    >>17
    そうなんだよね。催し物の時に「他の女子が三人でこの折りたたみ机運ぼ〜」とか言ってる間に一人でスッ…と行動してるみたいな。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:52 

    フレアスカート

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 08:23:58 

    >>16
    うん

    +2

    -31

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:23 

    >>4
    共学だともう無意識レベルで周りに男子が居ることを意識した動きをするのが身についてる。
    女子校は男子を意識した動きが無意識レベルでは身についてないから、うまく言えないけど急にガサツになったりするのよ。

    +33

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:45 

    異性に対してあからさまにガツガツ迫るのは女子大っぽい
    異性に対してあざとく迫るのは共学っぽい

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 08:24:49 

    >>25
    >>27
    そういうことか!私の記憶がおかしいのかと思った(笑)

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:27 

    >>31
    それあるかも!
    それと変に男を意識しすぎるとかね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:52 

    女子大出身そうな人のイメージ

    +0

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 08:25:55 

    >>30
    両方名門だよ

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 08:26:08 

    >>1
    一見お嬢様風に見えて、あけっぴろげ。
    北川景子みたいな。

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 08:26:33 

    >>10
    きっとあなたも、周りからそう思われてるから大丈夫!
    学歴ではなく「学」がね

    +31

    -8

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 08:27:09 

    実際女子大卒なんだけど、女子大っぽいと言われることがある。特に女友達から。
    なんとなくディスられてる気がする

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 08:27:34 

    >>28
    そんな感じ。
    あと共学出身の子って無意識に男性を立てるみたいな事をやってるけど、女子校出身の人はそれはやらない。
    男性が見栄を張りたいだろう場面で察せず頑なになってお金払っちゃったり。

    +31

    -6

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 08:28:15 

    >>14
    私も。宝塚みたいに、THE女の子って感じの人か、男役っぽい姉御肌の人にわかれてるイメージ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 08:28:26 

    雰囲気が堂々してる人が女子大卒と聞くとなんか納得する。
    朝ドラのヒロインの親友役、みたいな雰囲気ね。
    おどおどしてないっていうか。私はウジウジおどおどしてるから公立共学なの丸出し。

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 08:28:48 

    女芸人でいうと白鳥さんとか光浦さんとか吉住さんみたいな、男慣れしてない感ある人かな
    実際女子校出身かは知らない

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 08:29:31 

    既婚者相手に馴れ馴れしくするのを、友情とか言えちゃうタイプの人かな
    女子校というか、男が周りにいなかった人って感じ
    共学だと、基本的にパートナーがいる相手に対して明確に線引きをすることが、友人関係を良好に保つコツの一つだから。

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 08:30:06 

    >>4
    逆にリーダーシップ有る子も女子校出身者が多いイメージ。
    女子大だと高校まで共学だったりかもだけど、女子校では生徒会長も部長も当たり前に女子。

    +31

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 08:30:28 

    >>22
    女子校出身だとどこか男顔負けの部分があるよね。
    共学だと男子とは張り合わないのよ面倒臭い事になるのわかってるから。

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 08:30:51 

    女子校トピってなぜか荒れるんだよねえ
    学歴&貧乏コンプが刺激されちゃうんだろうな

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 08:31:07 

    >>39
    良い意味では言われない気がする。女子大卒だから視野が狭いのねみたいなニュアンスを感じる。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 08:31:17 

    綺麗だけど逞しそうなイメージ

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 08:31:34 

    >>40
    何か悪意ある書き方w
    まぁそういうフラットな接し方をする女性のほうが好きって男性もいるからさ。

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 08:31:38 

    >>1
    ①お嬢様っぽい
    ②女子校特有のノリ
    ③その他

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 08:32:24 

    >>30
    無知すぎる

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 08:32:34 

    やりまん
    パパ活
    立ちんぼ

    +1

    -11

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 08:32:52 

    >>42
    なんとなくわかる。
    女子校出身の人って女性だけど良くも悪くも男性性を感じるよね。
    共学だと男性性は男子が担うからわざわざ男性性を伸ばそうとは思わない。

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 08:33:03 

    お母さんが専業主婦のイメージがある

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 08:33:16 

    今の女子高女子大はオタクな人が多いと思う。共学よりオタ活盛ん

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 08:33:58 

    >>1
    平気で地が出るが、それを「物怖じしない」
    と取られるか、「ガサツ」と思われるかは、
    相手次第(*^^*)

    昨今の子は、意外と遊んでいない

    だから社会に出たとき、自分の振る舞いに
    迷う場合が多い

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 08:35:02 

    >>54
    てことは、男子校だと女性の役割をする男子もいるってことだよね?

    女子校だと理数系の強い女子が伸びるとか聴くし、共学で男女の暗黙の「らしさ」の刷り込みがあることで、結果潰してる才能があるのかもね。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 08:35:10 

    >>13
    なんかわかる。
    幼稚というか。

    +11

    -5

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 08:35:39 

    指定校推薦ではいるような女子大の人は、社会に出てから妙に女子にこだわる。共学出の女子と差別化したがる。女子大プライド高め

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 08:36:11 

    世間知らず。

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 08:36:26 

    女子校だと男性に対して負けないみたいな意識があるよね。
    職場とかでも何で男性と戦ってるんだろうと不思議に思う事がある。

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 08:36:33 

    女子大っぽい

    中高女子校っぽい

    は、微妙にニュアンス違わない??
    前者は京大東大とかの男子狙ったインカレサークルにむらがるイメージ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 08:37:26 

    >>10
    分かる 
    学力低めだけどプライド高め  
    旦那のスペックがすべて

    +13

    -22

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 08:37:45 

    >>1
    何故女子大と高飛車が結びついているのか不明
    論理に飛躍がある
    不思議ちゃん?
    それを遠回しに言われたのかな
    あるいは、お高くとまってるとか言われた?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 08:37:49 

    >>58
    マジレスすると居るよ。
    男子校出身の友達から共学では聞かないような色々なエピソード聞いた。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 08:38:42 

    美人なのにジャニオタとか

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 08:38:52 

    >>64
    ポンジョ出身で経営者とかいるけどなあ

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 08:38:53 

    女子校と共学で理系を選択する子の割合が変わるって不思議な話だと思ってたけど、このトピを見て納得した。
    共学だと、女性らしさを意識しないと生きづらいんだね。

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 08:38:58 

    >>52
    お茶の水は知らんけど昔に比べたらかなり下がったよ
    それでも私立とは比べ物にならないけどね

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 08:39:01 

    女子大にも『ミス⚪⚪』
    みたいなコンテスト、ある?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 08:39:15 

    >>65
    男性に当たりが強かったりする自覚があるんじゃない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 08:39:22 

    >>17
    それの逆バージョンで、男子校育ちの男の子って女の子が力が弱いってことに気付かなくて苦労するんだよね。女の子に合わせてゆっくり歩くとか、気付かない

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 08:41:46 

    主さん、たぶん「女子大っぽい」は、あまり褒め言葉ではないかと…

    高スペック男子を狡猾に狩りに行く、ハンターみたいなイメージ持たれてるんでは?

    実際、大学の頃、インカレサークルにいる近所の女子大の人たちそんな感じだったよ

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 08:41:57 

    中高共学で大学だけ女子大のタイプは女子大だから、というのはないけど、中高大と女子校の人は癖ある人は多い

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 08:42:58 

    >>73
    男子は大学でだいたい女子と混ざるから、卒業するまでには身につくはずだよね

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 08:43:05 

    >>1

    主さんが、高飛車なイメージな方なの?

    私の女子大のイメージは高飛車とは思わない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 08:43:13 

    >>69
    共学だと生まれながらに理数系のセンスがある男子を見ることになるからね。
    女子だけだと先生も女子向けに教えてくれる。挫折しにくい。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 08:44:08 

    女子同士のコミュ力高いと思う!
    会社に女子高女子大生の後輩いるけど、お局とも厳しい女上司とも先輩たちともうまくやってて尊敬する。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 08:44:26 

    >>69
    女子校出た人のほうが女子意識強い気がする。すごく女子でいたい、女子vs男子でいたい人がいてたまに困る

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 08:44:49 

    >>53
    女子大関係無い

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 08:45:13 

    >>78
    医学部が女子のほうが優秀だから、男子に下駄履かせてたりするぐらいだから、教え方次第なんだろうね。

    ということは、ある程度男女別学のメリットはあるんだろうね。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 08:45:49 

    女子大ってこの画像に集約されてる気がする
    エリート男捕まえる為になりふり構わず

    東大医学部ピンポイント
    女子大出身そうな人のイメージ

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 08:46:01 

    女子大出身てひとくちにいっても、中高とか早い人は小学校からエスカレーターでずっと女子だけの環境だった人と、ずっと共学で大学だけ女子大だった人で全然違うと思う
    トピに出てくるコメントのイメージは圧倒的にずっと女子校だった人って感じする
    実際同級生で女子大進学した人いるけど、共学の大学行った子との違いがあるとしたら彼氏が学内にいる人もいるかゼロかの違い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 08:46:34 

    >>69
    どっちかと言うとそこそこの人数いる「圧倒的に理系な男子」を比較基準にしてしまうからな気がする
    彼らと比べると、そこまでは理科系科目に興味がなく、国語も英語もまあまあ出来るし、自分は文系なのかな?と考えてしまう
    先生たちも理科系科目は男性で、教え方も男子向け

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 08:46:36 

    >>17
    私も女子校出身だけど、会社で蛍光灯変えようとしたら、男子社員「するで~」と言って来て、「大丈夫」と答えたら「こういうときは「ありがとう」って言うもんやで。」と言われてカチンと来た。

    +16

    -5

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 08:47:35 

    職場とかに居るとすぐわかるよ。
    共学の人がこれは男子キレるなと無意識にわかっている事をわかってなくて、職場で上司をキレさせたりプライベートで彼氏をキレさせたり、なんかやたら男に対して怖いのよ。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 08:47:53 

    30年も40年前の女子大なら私立でもバリバリの人は多かったけど今の女子大はそうでもない。勉強できる人は共学いく。だから40年前の女子大と今の女子大どちらで語るか

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 08:48:27 

    Fランに近い女子大でも
    中学から大学までだとインスタやFacebookに
    プロフィールとしてドヤッてる人が多いね

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 08:48:29 

    >>58
    横だけど
    男子校女子校の存在に驚く外国人もいるそう
    間違いが起きないようにとか
    勉学に集中出来るように
    という考えで作られたんだよね?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:08 

    >>86
    まぁ蛍光灯くらいなら別に替えられるしって思うよねw
    でも、共学の人たちは無意識にらしさを演じるようになるんだよ。学生時代なんて柔らかいから、それはたぶん簡単なことなんだろうね。

    良し悪しは別として、刷り込みってすごいね。

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:20 

    >>17
    こういうのいつまで言われるんだろう。共学でも女子がめちゃくちゃ動くよ。もちろん学校大学にもよるけど

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:27 

    >>37
    あの人は明治大学出身なのは有名なのに?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:31 

    >>88
    今やほとんどの女子大が偏差値50ないよね

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 08:49:55 

    >>83
    それ目的で頑張っても捕まえられず
    本気でそのスポーツが好きな女子が愛されたりして

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 08:50:26 

    >>86
    カチンと来るんだね

    共学だと背が高くて大きい男子がそういうのするから
    ちなみに男子でも小柄なら任されないから、一概に「男子」「女子」の話でもないんだよね
    長縄回す役割が背が高い人になるのと同じ感じ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 08:50:27 

    >>1
    真面目ですれてないピュアな感じ

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 08:50:29 

    >>90
    イギリスなんて、もろ上流階級は男女別学が多いけど…

    まぁ、ある程度のメリットがあるから続いてるんだろうね。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 08:50:42 

    >>89
    お嬢様であることをアピールしたいのね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 08:51:29 

    >>76
    大学こそ関わろうと思わなきゃ関わらないでしょ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 08:52:22 

    >>86
    カチンと来るのか…普通にラッキー✌️と思って任せちゃうな…

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 08:52:55 

    >>87
    男子女子を意識しないといけない職場って大変なんだろうな。
    今もそんな所あるんだろうか。
    男を立ててとか…めんどくせ!

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 08:54:14 

    >>100
    うん、モテなかったんだろうねというのをオブラート100枚くらいに包んで表現した(笑)

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 08:54:26 

    >>101
    というか、蛍光灯まで替えさせられる職場にうんざりするわ。
    施設の人たちに、やってもらえばいい。

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 08:56:15 

    女子大出身者って専業主婦が多いイメージ
    共学は割とキャリア思考が高め

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 08:57:03 

    >>104
    ????施設の人たちってなに???

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 08:57:06 

    受験難易度が低い割に世間体がよいから、
    賢いと思われたいプライドの高い人が選んでた。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:06 

    とにかく気が強い

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:24 

    菊池桃子のイメージかなぁ。
    東京出身なのにおっとりして保守的な服装してる。

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 08:58:27 

    >>92

    女子校でも動かなくていいポジションの子いるし、別にフラットではないと思うわ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:14 

    >>106
    ビルの施設を管理する人たち。
    そういう管理部門があるでしょ。
    今のオフィスって天井高いし、普通の椅子じゃ届かないし、決まった規格の蛍光灯があるから、社員自ら替えないよ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:24 

    >>64
    共学のバカも沢山いるよ。ママ友界隈でマウント気質の人ってほとんど公立共学だけどね。結婚して生活レベル上がったのか知らないけど。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:33 

    >>104
    自分の机の真上の蛍光灯だったし、仕事の合間の自分のタイミングでやらないと、書類広げてる時に来られたらどけないといけなくて、お互いに気を使ってしまうよ。

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:40 

    >>107
    Fラン共学ならFラン女子大の方が聞こえはいいわよね

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:12 

    >>114
    勝手なイメージ。
    Fラン女子大は、保育士養成校みたいなイメージが強い。

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:22 

    >>112
    公立共学ってなに?
    国公立大学のこと言いたいの?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:25 

    >>108
    本当それ。
    男性性が伸びるから負けないみたいな戦いの意識が芽生えちゃうんだろうな。
    やたら男性と喧嘩してる。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 09:01:56 

    >>116
    そういうところだよ。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 09:03:49 

    小倉優子のイメージ 
    今や白百合女子大学もFランに近いよね

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:20 

    >>111
    管理会社

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:23 

    >>16
    転職前の会社(保健関係の出版社)にお茶大出身者がいたれど、早慶出身の男よりはるかに仕事が出来たよ。

    +16

    -4

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:30 

    >>4
    逆な気がする

    +1

    -9

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 09:04:36 

    別に共学に通う女性も色々だし、女子校もだよ。
    でも、たしかに共学では、やらないだろうなと思う事は多々あった。女子校出身だからもてないんだと思ってたわw

    中高女子校で大学は共学だったけど、大人になって冷静に振り返れば別に共学中高に通ってても非モテだっただろうから、今となっては女子校も楽しかったよ!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:11 

    ガルだと女子大出身の50代60代が鼻息荒くして来るよ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 09:06:58 

    >>40
    自分は共学だったけど、逆のイメージ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 09:07:21 

    照れ隠しなのか、男が話し掛けても目を合わせずに適当な答えをする
    男が見えてないのかって位女同士でしか話さない
    女子大と合コンしてたときのあるある

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 09:08:47 

    >>101
    やるで~ だけなら何とも思わなかったんだけど、
    ありがとうって言うもんやで。 のセリフにカチンと来た。頼られたいタイプの人は苦手かな。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:33 

    >>58
    男子校の姫ポジ書いてる漫画あるよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:34 

    >>1
    地味、男に慣れてない

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:37 

    >>1
    Xだと女子大すごいバカにされててムカつく
    F欄でもないし、そこまでバカにされるような学歴かな?
    昔、女子大生に相手にされなかったキモ男たちが叩いてるだけかな

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 09:10:38 

    >>126
    男子校出身もそれと同じことしちゃうらしいw
    オードリーの若林が言ってた。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:00 

    >>14
    男慣れしてないし自分でなんでもやっちゃうけど、とにかく身持ちの良い人と結婚して良妻賢母を突き進むイメージ。恋愛で色々遠回りしない。
    周りでも女子大出身の子がダントツ結婚早かった。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:14 

    一目で分かるブランドが好き 

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 09:11:53 

    >>1
    彼氏の親からの印象は良さそう。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 09:12:33 

    >>111
    コメ主です。
    そんな大きな会社じゃなくて、2階建ての小さな自社ビルなんで、社員とパートさんしかいないのと、
    変えようとしたのは事務所の机の真上の蛍光灯なので、靴ぬいで机に小さな台置いたら届くの。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:21 

    >>4
    私も逆かなと思ったけどよく考えてみたら女子校の中でもそういうことを率先してやってくれるポジションの子と先生できませーんっていう感じの子がいた気がする。
    でも大学だと先入観出来てるだろうから変わらなそう。

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 09:13:42 

    >>130
    今は女子大簡単だからね
    底辺高校からもバンバン行ってる
    昔のお嬢様系の女子大学
    今は偏差値40前後

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:46 

    >>136
    いたねー。結局、ギバーとテイカーがいるだけで、男女関係ないのかね。
    校内で恋愛できないって点以外は。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 09:14:53 

    >>4
    これ、多分小中高から大学までずっと女子校の子と大学だけ女子大の子で全然違う。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 09:15:01 

    >>135
    可哀想
    昭和の話ですか?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 09:16:23 

    勉強する奴としない奴が極端に分かれる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 09:17:35 

    >>4
    でも結局結婚すると出身校関係ないよねw旦那次第。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 09:17:49 

    関東では、東大、一橋大、早大、慶大しか相手にしないと公言するア〇の子が多そうだね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:53 

    >>93
    関西にいる時は女学院だったからとか?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:21 

    >>131
    あと異性の兄弟がいないとそういう症状出るね
    それと親が毒親の場合ね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:54 

    あざとくなれない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:37 

    >>1
    合コンが多いイメージ。
    30代後半だけどある程度の女子校入って合コンや共学校のサークルに入った方が出会いが多そうだなと思った。就職口もその頃は多かったよ。普通の就職も結婚要員としても。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:02 

    >>140
    平成だよ。可哀想なの??
    小さな会社だから?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:20 

    >>12
    頭いいんだね

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:43 

    >>86
    ごめん、変えられない。というか変えたことない。
    実家だと父がやってたし、結婚したら夫がやってくれるし。一人暮らしとかしたことないと変えたことない人多いんじゃないかな?

    +2

    -9

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:59 

    >>143
    職場に、早稲田大学第一文学部出身の男性がいる。在学中は近隣の女子大からのコンパや合ハイは政経学部や法学部、理工学部ばかりにお声が掛かって、自分たちは一切無視されたと言ってたよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:50 

    >>31
    あーだから共学の女ってブスなのに
    媚びる子多いよね
    苦手だったわ

    +16

    -4

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:55 

    >>1
    箱入りっぽいとか?
    女子大って自分の希望というよりも親の希望で進学するイメージだから。

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:47 

    >>5
    南女っぽいと思ったら本当に南女w

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:59 

    >>124
    医者の妻とかいう嘘つきを含めてね( ´∀` )。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:20 

    >>93
    ~そうな のトピだから。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:51 

    >>90
    小学校が共学でそれ以降が別学が伝統だよ
    戦後GHQの学制改革で共学が強制された。
    私立の多い東京と神奈川やGHQの方針に
    反対した埼玉(高校)など県は、まだまだ別学が
    残っているし進学実績も良い。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:00 

    男を出身大学で値踏みする女が多そうだね。あっ!!明治か、、、とか。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:25 

    >>124
    その年代の女子大卒はお嬢様のイメージ。そして見合いして夫もハイスペック。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:11 

    お母さんが専業主婦のイメージがある

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:32 

    >>87
    媚びないってことだね。
    男にヘコヘコよりずっといいわ。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:50 

    >>27
    お茶は国立だから義務教育までは
    共学なんだよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:51 

    >>17
    ジェンダーフリーだのなんだの言って、
    共学流行ってるけど、結局性別で役割が
    変わるんだね
    矛盾してないか?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:53 

    >>124
    それはない、もう女子大の時代では無いと分かってる
    中高大と女子校だったその年代だけど、母校の中高は健在で女子大は凋落してるから同級生の子供は皆外の共学に行ってるから
    うちは息子の受験時、母校の偏差値を見て驚いていろいろ察した…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 09:47:38 

    >>19
    奈良女附属中等教育学校は共学やで

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 09:49:29 

    >>137
    でも、就職は共学よりいいんだよね
    学歴だけじゃ推し量れないものがある

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 09:51:43 

    >>87
    なんか異性に攻撃的な感じだよね。同性間だから許されるノリでも異性にするとキツすぎるみたいな。

    男同士のきつい冗談や気遣わない態度を同じように女性にしたら怖がられたり嫌われたりするのと同じ感じ。

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 09:51:43 

    >>45
    授業中に大声で面白い事言ったり、先生と漫才みたいな掛け合いをする子っているけど、共学だとたいていはそれは男子なんだけど、女子校だと陽キャラの女子。本当におもろい。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:10 

    >>117
    女子の群れの中で雄の立場になる子とかいそうだもんね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:13 

    >>92
    ほんとに。
    女子が生徒会長とか普通だし、男女関係なく
    その子のやる気次第。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:26 

    過剰に男を意識しすぎる人とその逆の人で両極端な印象

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:57 

    >>166
    社員の嫁候補と思われてんじゃない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 09:55:51 

    >>17
    重いものも、女子だけでなんとかしないといけなくて、一人で持てないなら数人で運べばいいわけで。
    その辺にいる子が自然に目をあわせて、
    「いっせーのーで」って。あの雰囲気が好きだった。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 09:58:34 

    >>158
    関西の女子大、特に兵庫県とかはこれ多いです

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:34 

    >>166
    一般職がまだ多かった時代はね
    金融系に大量採用

    一般職採用ない最近はどうなんだろう?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:39 

    単純に共学なら男が率先してやるようなことをやるポジションの女の子がいるだけでやってもらう側の女の子は共学と変わらない

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 10:08:38 

    今の女子大って全国的にほとんど定員割れしていてFランなのかな?関西の名門の同志〇女子大ですら一時期CMで学生募集していたよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 10:10:03 

    弁が立つ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:08 

    >>136
    よこ
    女子高出身だけど、できなーい!みたいな女子は全然いなかったよ。
    それぞれできることをやるって感じ。
    女しかいない中で、これできなーい!とかほざいてたら、嫌われるわ。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 10:12:40 

    >>42
    ちょうどうでもいい

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 10:19:40 

    >>166
    今は募集に男子希望女子希望と書いてはいけないけど、やっぱり企業的には男子が何名女子が何名程度欲しいと言う思いはある。
    共学に募集が来た場合、企業は本心では男子が欲しいのに、それを知らずに女子学生が面接に行ってしまう事もあり、この場合性別のせいで落とされていても真相は大学側にはわからない。
    女子大にくる募集は、間違いなく女子を希望しているから。

    そういう事情も多少は噛んでいる。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 10:20:33 

    >>179
    それは女子校も共学も変わらないのでは?
    私は中高女子校だったけど力仕事はできなーいって言ってたかも。チビなのもあるかな。力仕事以外のできることはやったよ。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 10:22:23 

    >>177
    同志○は学習院パターンになるかもね
    系列大学ならノーダメージ。
    イメージも悪くない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 10:23:34 

    >>182
    いやいや、共学だとできなーい女がいる確率は高くなるよ。女子高より。
    会社に就職したらそうだったからw

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 10:30:26 

    >>1
    女子だけの私立小とか女子中女子高とかなら色々イメージあるけど大学から女子大なら共学の子と特にイメージ変わらないけどな。
    サークルあるしバイトもあるし男性と関わる機会沢山あるよね。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 10:48:38 

    >>4
    わかる。
    高校が女子校で大学が共学だったんだけど、女子校出身の方がたくましくて、共学出身の方が女子って感じだった。
    確かに女子校だと女子だけで色々やらないといけないもんね。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 10:51:11 

    >>39
    私も女子大で言われてたし見分けれてたけど大体笑うツボがおかしい人は女子大だったよ。
    おかしいというか男子並みの振り切り方だから男がいる前ではできない。
    垢抜けてないとかは全然関係なかった。
    共学は男子も女子も笑える絶妙ラインで凄い。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 10:51:54 

    >>152
    つまらない青春送ったからって僻まないで
    共学が楽しいのは学生時代はもちろん、その先もなのよ
    昔地味だった子がどんどん自信に満ちた顔つきになったり、あんなにやんちゃだったのに今はいいパパしてたり…
    特に私は進学校だから医者はほぼ全科を網羅、東大首席卒から各種官僚から政治家から外交官から弁護士から電通マンから有名建築士から劇団四季の看板俳優までバラエティに富んだ人が多い
    お互いのジャージ姿を知ってるもんね、と気心知れた男女の友情は温かくて刺激的だよ
    もう少し程度の低い学校なら媚びとかあるかもだけどね

    +2

    -12

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 10:55:24 

    女子大って偏差値が下がってるから民度下がってると思う
    共学の高偏差値大の方がお嬢様おぼっちゃまとか多いから民度高めなイメージ

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 10:57:41 

    >>150
    男女関係なく出来ないっていう人すごく苦手。
    やった事ないから分からない、周りにお願いする、って大人になっても言ってるなら自分でできない事多すぎて恥ずかしいと思っちゃう。
    子供がいたら何を教えてあげられるんだろう。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 11:07:03 

    >>1
    私も女子大っぽいって言われる。実際そうなんだけど。

    男性に頼る意識がないって言われるよ
    確かに性別での役割意識みたいなものがない
    女だからとか男だからとか馬鹿らしいとは思ってる。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 11:07:52 

    >>12
    男子は、エスカレーターで大学に進めないんだねw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 11:11:43 

    >>188
    どうしたら妬んで聞こえるの?
    大学はそれなりの大学だったけど?
    あなたこそ伝統別学が妬ましいんじゃない?

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 11:19:17 

    >>188
    名門男子校の校訓パクったのに
    自分たち発信だって言ってる学校でしょ?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 11:26:46 

    >>190
    なんでもやればできるだろうと思ってるwでも機会がなくてやったことないだけ。ネットで調べればなんでもできるしね。夫が出張とかでいなかったら調べてやると思うよ。私はいざやらなきゃいけないのに自分で調べないで人にすぐ聞く人苦手。

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 11:31:02 

    今40代半ばの女子大出身者だけど、周りは社会人になってから初めて彼氏が出来てそのまま結婚したという子が多い。
    お嬢様とか箱入りとかではなくて、単純に出会いが無かったから。
    もう一度大学が選べるなら、絶対共学が良い。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 11:38:04 

    >>63
    確かに
    中高女子校っぽいはお嬢様っぽいって意味で使われるような
    女子大っぽいより良い意味だと思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 11:38:18 

    >>1
    むしろおっとりしているお金持ちな感じの雰囲気があるんじゃない?
    天然さんとかもいる

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 11:41:21 

    >>53
    女子大はストーカーや夜の勧誘等、気をつけるようインフォーメーションすごいよ。それとそこそこのネームバリュー校だったからインタビュー等のテレビ出演とかも学校名を出すな勝手に出るなとか厳しかったなあ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 11:47:38 

    偏差値が下がった今、国立女子大とか上位女子大じゃないと行くメリットないと思う
    デメリットの方が大きい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 11:48:26 

    >>197
    わかる
    乃木坂5期生の池田瑛紗ちゃんみたいな子がいるイメージかな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 11:56:40 

    >>196
    40半ばって氷河期でしょ
    就職のとき女子大の方が面倒見良かったよ
    無い物ねだりに感じるけどね
    女子大のはセクハラ対応も毅然としてた。
    共学は結局は男子基準だったよ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 11:57:02 

    女コミュニティで立ち回りが上手い

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 11:57:36 

    >>115
    それはどちらかというと短大では

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 12:03:18 

    >>92
    うーんでもやっぱ違うよ。例えば学祭の飾り付けひとつとっても女子だけのほうがラブリーな雰囲気になる笑
    共学って男女できるにしてもどうしても無骨な感じがする。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 12:12:06 

    >>47
    私は早稲田在学中だけど、女子大に対して学歴コンプを抱くことはないかな
    私達の親世代は女子大ブランドがあったみたいだけど、今は全然だし

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 12:14:47 

    >>124
    その年代の女子大卒はインカレで付き合って結婚、寿退社も多かったと思う
    旦那さんは高学歴高収入だよね
    都内私立中高時代の友達のお父さんが医者やエリートサラリーマンだとお母さんは女子大卒や音大卒が多かったよね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 12:19:21 

    >>207
    昔は恋愛・結婚において、男性は女性の学歴を意識しなかったってことですか? それとも、当時は女子大が今の早慶やMARCHレベルだったから、女子大出身が高学歴扱いされてたってことですか??

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 12:34:20 

    >>208
    うちの母○百合女子卒でインカレで知り合った父と結婚しました。
    大手金融に就職、数年で寿退社しました、
    叔母も○本女子大卒で友人の紹介で医師と結婚しました。
    その年代の三大女子大は今より偏差値も高くマーチレベル、もしくはそれ以上人気はあったようです?
    あと女子の大学進学率も20%、短大20%位だったのかな?何でも女子大生ブームだったらしいですよ
    その時代でも高学歴男性なら高卒女性と結婚は少なかったと思いますが...


    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 12:37:34 

    >>1
    女子大ってフェミニンな女の子が多いイメージ。
    女子アナみたいな雰囲気。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 12:44:30 

    >>143
    「自分のアタマのレベルは顧みず」というア〇の子は、たしかに多いわ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 12:58:08 

    >>59
    やっぱ分かるよね。交際経験がある子は別なんだけどね…
    たまにいるけど、女子大出身で社会人になってからも彼氏いない歴=年齢って子は、いまいち垢抜けない。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 13:23:08 

    >>10
    へえ~
    田舎って そうなんだー?

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 13:27:26 

    >>188
    本当に賢い人ならわざわざ自分は通ってない
    女子大トピにきてマウントなんて
    しないんだよなぁ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 14:02:30 

    >>200
    そこにしか入れないような頭の子ってことで別にそれはいいんじゃないの?
    うちはそんな感じで、家からも近いし学内に男子は居ない分のびのびできて良かったみたいだったけど
    伝統ある学校ならそんなに就職も悪くはないよ
    あとは本人がちゃんと就活の関門をくぐり抜けられるかきちんと働けるかなだけ
    共学でも馬鹿みたいなfランもたくさんあるし

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 14:10:44 

    女子大じゃなくても、女は女だから。別になんてことないよ。平和主義。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 14:24:42 

    男性社員と話してるだけあの人男すぎ発言。
    免疫なさすぎだろww

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 14:26:48 

    職場のバブル期の女子校上がりの人達ギスギスしてるよ。仲良しごっこが好きみたいだよ。避けてる人たちは巻き込まれまいと逃げてる

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 14:28:20 

    男性経験のない女子校上がりの人って結構分かるよね。分かりやすいというか。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:26 

    >>1
    頭悪そう

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 15:35:27 

    >>7
    車校で初対面の教官に「大学生なんだ。もしかして女子大だったりする?」って言われたことある
    その教官は女兄弟いるって言ってたからそういう嗅覚も鋭いのかな

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:18 

    >>5
    あら、母校だわ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 15:50:51 

    >>16
    金星探査機あかつきの周回軌道への投入計算はお茶大出身のJAXA職員。旦那さんが投入の前の晩、豆乳鍋でゲンをかついでくれたとか。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 15:55:36 

    >>18
    あー君島十和子みたいな感じ確かにそう!水野真紀とか。それで会社経営してたりとか

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 18:02:36 

    吉本男女芸人なんていらない。テレビつけてまででわざわざ見たくない。気持ち悪い鬱陶しい。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:10 

    >>47
    年代によってイメージが逆だからでは。
    アラサーから下は女子大は勉強得意じゃなくて事務して結婚したい人がいくイメージ、年配の人は女子大出の自分も賢いしエリートと結婚できる人間だと思ってるから荒れる。
    あと女子大の話なのか、女子校の話なのかでまた話が違う。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:13 

    >>221
    あなた名古屋の人?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 19:05:36 

    女子大生 石田純一さんが好きなタイプ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 19:07:10 

    花の女子大生ブームだった時ですが
    女子大生がモテる時代だったです

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 19:52:06 

    辛酸なめ子とか阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんみたいな容姿と佇まいで面白いことボソッと言うタイプの人

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 20:27:39 

    >>43
    光浦さん早稲田

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:01 

    >>137
    そこまで低くないと思うけどなぁ
    女子大学の偏差値ランキング 2023~2024【最新データ】│大学偏差値ランキング「大学偏差値 研究所」
    女子大学の偏差値ランキング 2023~2024【最新データ】│大学偏差値ランキング「大学偏差値 研究所」hensachi.org

    女子大学の偏差値ランキング 2023~2024【最新データ】│大学偏差値ランキング「大学偏差値 研究所」CLOSE記事一覧お問い合わせ通常ページへ女子大学の偏差値ランキング 2023~2024【最新データ】2023年9月7日お茶の水女子大学, ノートルダム清心女子大学, フェリス女...

    女子大出身そうな人のイメージ

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 21:09:59 

    >>21
    私も女子高→女子大なんだけど、共学の女子って男性に頼むの?!そのスキルすごい....。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 21:41:30 

    人の噂、悪口が大好き
    基本愚痴
    手土産に詳しい
    異性を意識しすぎる
    女で群れる
    すぐに体の関係をもつ
    お酒の酔い方が汚い
    気が強い

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 21:48:52 

    ・気が強い
    ・ファッション、美容好き
    ・勉強は苦手だが仕事は人並み(かそれ以上)にできる
    ・愛嬌で乗り切ってきた
    ・可愛い、美人多い
    ・大卒の割に結婚早め
    ・誰とでも仲良くなれる

    私のまわりの女子大卒のイメージ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 22:34:40 

    >>226
    あとがるって母親世代50代も多いと聞くし
    50代女子大卒vs50代高卒みたいな感じ?
    その当時は女子大生がインカレでチヤホヤされていて高学歴男性との結婚も多かった時代でしょ
    裕福家庭育ちだったら女子大や有名短大に進学できたのにと羨ましく思っている人達もいたりして...

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 23:13:06 

    >>4
    逆だな
    力仕事はやらないイメージ

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 23:17:15 

    >>86
    共学育ちだけど、蛍光灯変えるくらい簡単だし、自分の思い通りの反応を希望してる男子社員怖い

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 23:38:10 

    >>87
    職場の人の出身校を把握してんのすごくね?
    全員に聞いたん?
    それとも決めつけでこの人は○○だから女子校出身に違いないってなってんの?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 23:48:50 

    >>21
    それ女子校のイメージっていうか昭和のジェンダー教育受けてないぶりっ子おばさんがやるイメージなんだけどw
    普通に自分でやった方が早ければいちいち男に頼まなくね?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/28(木) 00:01:07 

    >>44
    パートナーある人既婚者に対する線引きは本人の常識によるよ

    そんな理論が成り立つなら略奪する人はみんな女子校になるわ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/28(木) 00:04:32 

    女子高女子大出て共学との違いで感じたのは
    割とファッションかな

    女子校長い人は割と着たいものを着て、共学の人は男性目線も入った服選びする

    大人になってもコンサバでもどっかしらガーリーな部分が入ってたりとか

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/28(木) 00:07:44 

    >>152
    そういや女子高女子大だともう自分ブスだから勉強だけは頑張って自分で稼げるようにする!ってたくましく生きようと宣言するの多かったな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/28(木) 00:23:47 

    >>1
    性格がキツそう
    ケバい
    ブランド物を持ってる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/28(木) 00:31:38 

    >>39
    私は褒められてるって言い聞かせてる。
    華やかなのかな?みたいな。笑
    ただ、仲良くはなれないって言われてるかも〜って思うけど、どうでもいい。
    女と仲良くして何の得があるんだろ?っていう考えだから。
    こういう考えが透けて見えてるって言われてるんだと思ってる。
    人見る目あるよね〜!とか、適当におだてておいて少し離れるようにしてるよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/28(木) 00:34:06 

    >>240
    出たよ
    こいつガル男〜
    底辺ガル男がいつもこうやって男女平等!って無駄に噛みついてる。
    女子大卒の女に一番嫌われるタイプの男。もしくは女。めんどくせぇ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/28(木) 00:51:32 

    私は東京の共学国立大学卒。
    娘はフェリス女学院大学に進学させた。
    理由は国立大学はキャンパス内で過激派や新興宗教の勧誘があるから。
    私自身、学生時代、怖い思いをした。
    女子大なら、そういう点、安心。
    学内に不審者が出没することもない。
    それから、共学国立大学は晩婚になりがち。
    下手すると一生独身。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/28(木) 01:11:40 

    >>18
    君島十和子は日本女子だっけ?
    浮世離れしていて共学だと浮きそう

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/28(木) 01:21:41 

    私、現在56歳だけど、共学国立大学時代の男友達は、皆、妻帯者で、学生時代のようには付き合えない。
    最終学歴が女子大なら、いつまでも学生時代の友達と付き合える。
    一生の財産になると思う。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/28(木) 01:25:59 

    >>232
    このランキングに入ってる都内の大学出身だけど、お金持ちの子が多かった
    可愛い子多くてオシャレだったけど、みんなあまり擦れてないかんじだったよ

    私は庶民でしたが

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/28(木) 01:41:30 

    >>247
    共学国立は卒業すると男性は大人気だけど女性は人気ないよね、自分も出たけど

    女子で結婚してる人は学内で相手見つけた人多いよ
    共学国立女子はなんつーか、地味で色気が足りないというか

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/28(木) 01:49:54 

    フェリスの学祭、男子大学生がいっぱい来場する。
    慶應とかが多いみたい。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/28(木) 04:42:20 

    >>114
    いやいや、目くそ鼻くそ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/28(木) 06:48:56 

    >>18
    分かる、あと木村多江さんとかも。品があるけど芯がある感じする人多い。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/28(木) 07:26:11 

    >>236
    若い人達で当時の女子大や短大について知りたい人は自分の母親に聞けばよく分かるし答えてくると思うよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/28(木) 07:45:47 

    >>231
    あれ?外語大じゃなかった?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/28(木) 20:58:33 

    >>40
    立てるかwそういうの本当にかってなイメージつけがちな女子校出身

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/28(木) 22:45:33 

    >>227
    静岡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード