ガールズちゃんねる

おにぎり、アルミホイル派?それともラップ派?

214コメント2023/09/27(水) 05:48

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 08:32:38 

    みなさんはおにぎりは、アルミホイルで包む派ですか?それともラップで包む派ですか?
    私はラップで包む派です

    +199

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:08 

    ツナマヨ派

    +7

    -35

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:14 

    絶対にラップ

    アルミホイルは歯が浮いて触れない

    +248

    -23

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:19 

    サランラップです

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:21 

    ラップしてアルミホイルもしてる…少数派かな

    +78

    -24

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:42 

    ラップです!
    母はアルミだったな~。
    昔はアルミじゃなかった?

    +228

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:50 

    ラップ派閥です
    おにぎり、アルミホイル派?それともラップ派?

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 08:33:56 

    フィルム派
    おにぎり、アルミホイル派?それともラップ派?

    +54

    -14

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:12 

    ラップ派です

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:22 

    アルミはなんか貧乏くさいイメージ

    +9

    -97

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:32 

    ラップ派

    アルミは捨てる時に不燃ゴミになっちゃうから。
    ラップだと可燃ゴミだし捨てる時に楽だから。

    +39

    -25

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:41 

    ラップ
    チンするかもしれないから。

    +98

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:48 

    親はアルミ
    自分はラップで握ってそのまま包む

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:54 

    おにぎり食べたいよ〜

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 08:34:58 

    アルミぞわぞわして触れないからラップ

    +18

    -12

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:03 

    夏はアルミがいいからアルミ。涼しくなったらラップ

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:08 

    おにぎり用のホイルがあるからそれ使ってる

    +72

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:15 

    アルミの方が食中毒起きにくいよ

    +166

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:24 

    >>8
    これやってみたい

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:36 

    アルミホイル少数派なんだ?!
    私はアルミホイル

    +166

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:43 

    >>6
    昔はアルミだったね
    お弁当箱の上に置いて、お弁当箱が黒くなっちゃった

    +10

    -15

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 08:35:48 

    私はラップで包んでるけど、アルミホイルも嫌いではない。実母はアルミホイルで包んでて、運動会とかはアルミホイルで包まれたおにぎりを食べた記憶ある。美味しかったなぁ。

    +121

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:04 

    アルミでおにぎりというのが自分の中になかった
    ずっとrap

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:11 

    素手で握ってラップ

    +5

    -21

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:12 

    ラップかな
    おにぎり用のアルミホイルもたまに使う
    水分吸収してくれるやつ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:12 

    アルミ派。でもたまにあり忘れて痛い目にあう

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:29 

    ラップで握って
    包むのはアルミホイル

    ラップのままだとベチャッとする

    +144

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:30 

    ラップで握ってから熱がさめたらおにぎり用の包みに包み変えてる
    おにぎり、アルミホイル派?それともラップ派?

    +62

    -8

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:39 

    普通のアルミでやってみたらご飯粒がくっついたので、やっぱりラップを使い続けてる。

    +29

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:46 

    >>17
    私もそれ
    余分な水分が抜けて海苔もくっつかないしとても良い

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 08:36:51 

    アルミホイルの方が、適度に水分抜けるって聞いてからホイル。

    +79

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:21 

    >>6
    昔って何十年前のこと?

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:21 

    ラップで握ってクシャクシャに皺をつけたアルミホイルでくるむ

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:35 

    母がアルミ派だったから自分もアルミ使うようになってた

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:51 

    何このトピ。
    こんなの立つの??!

    +1

    -13

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:52 

    ラップ
    ラップに包んで握ってそのまま保管

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 08:37:54 

    >>22
    そう、アルミのおにぎりにはノスタルジーもある。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:06 

    アルミフォイル

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:07 

    アルミのほうが余分な水分が逃げるから美味しいと聞いてアルミにしてる。確かにベチャッと感はない。

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:08 

    アルミフォイルは認知症になりそうであまり使う気がしない

    +4

    -15

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:34 

    >>35
    あらまだ新人さん?
    こんなのもあんなのも立ちまくりよ〜

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:41 

    >>35
    ダミートピかもしれない

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:51 

    握ってからアルミに包むの?
    アルミ越しに握るのは難しいよね?

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:58 

    アルミホイルのほうが余分な水分を逃がし、悪くなりづらいと聞いてからアルミホイルです

    でも握るときにラップを使って握るので両方使うんだけど

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:00 

    アルミのがうめーらしいけどラップ使ってる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:09 

    >>1

    アルミホイルの方がおいしいから本当はアルミホイルで包みたい。
    でも楽だからラップ使っちゃう。アルミのほうがべちゃべちゃしないから美味しい気がするんだよね。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:17 

    アルミホイルは噛んだ時のイメージがしてもし噛んだらどうしよう…って思っちゃうからラップ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:17 

    >>40
    え?アルミ溶け出すとか?
    ラップはいいの?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:41 

    笹の葉

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/26(火) 08:39:52 

    >>43
    包むのがアルミだよー

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/26(火) 08:40:39 

    平成生まれなんだけど、自分が小さいときアルミの人が多くて、うちはラップだったから恥ずかしかったんだよね…仲間いる?wでも今は自分もラップ派。昔はアルミ多くなかった?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/26(火) 08:40:41 

    >>32
    4、50年前くらい

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/26(火) 08:40:45 

    ラップしておにぎりケースに入れてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:07 

    >>35
    ラップ派だったけどホイルに気持ち傾いてきた

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:11 

    包まないで直に弁当箱に入れる派

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:17 

    >>5
    今朝、家族におにぎり持たせるのにラップしてホイルで巻いて、2つあったから2つ一緒にホイルで包んだ。マイナス多いね!なんかやばい?!

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:30 

    昔おにぎり包むのアルミホイルだったって話したら、そのときまだラップがなかったんだよって言われた

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:33 

    アルミの音がうるさいからラップ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 08:42:40 

    歯がダメなので私の分はラップにしてる
    子供は歯が無事なのでおにぎりホイル
    銀歯本当に害悪だな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 08:43:16 

    >>56
    水分閉じ込めちゃうからホイルのメリット消えてる…?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 08:43:38 

    >>48
    無添加のラップならまあ許せる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 08:43:52 

    >>1
    ラップ派。
    実家はアルミホイル派だった。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 08:44:17 

    >>40
    それ、否定されてるよー。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 08:44:37 

    アルミホイル
    アルミホイルの方が美味しくない?
    ラップだと海苔がベチョットするし、おにぎりホイルだとカラッとし過ぎ
    私はアルミホイルで包んだおにぎりが好きなんだわ

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 08:45:16 

    >>51
    昭和生まれだけどアルミの人って見たことがない

    +3

    -11

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 08:45:17 

    型で作ってラップで包む

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 08:45:43 

    >>13
    わかります。お弁当とかで時間がたったときはアルミホイルのが美味しい!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 08:45:49 

    アルミホイルで包む人なんているんだと逆に驚いた

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 08:46:06 

    どれが美味しいか検証した記事を見てからラップで握って、海苔巻いたらアルミ箔で包んでる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 08:46:10 

    遠足とか、出先でレンジとか使わないならアルミ。
    水分が適度に抜けて美味しい。
    おにぎりの予熱が抜けてから一度アルミの表面クシャってしたら包んでもご飯粒がくっつきにくい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 08:46:22 

    >>6
    アルミだったー!
    なんならお弁当箱もアルミ。
    ん…あれはアルミなのか?銀色のお弁当箱。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 08:46:33 

    >>63
    それを信じていない
    実際に脳にアミロイド蛋白がたまると認知症になるし
    可能性はあると思っている

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 08:47:47 

    おにぎり用のカラフルなラップは良いのかね??

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 08:48:11 

    >>64
    アルミホイルだと、ご飯が冷めてもモチモチしてて美味しい。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 08:49:07 

    >>35
    ラップは水分吸わないから危険なんだよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 08:50:54 

    アルミホイルのほうがダントツで美味しい。
    味が変わるよ。
    ラップだと水分が出ちゃうから。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 08:50:59 

    >>20
    私もアルミホイルですよー
    たしかアルミホイルの方が時間が経っても美味しい。。とかなんとか聞いたことがあります。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 08:51:13 

    クレラップ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 08:51:51 

    >>11
    アルミホイルは可燃ゴミらしい

    +60

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 08:52:03 

    >>5

    ラップしてるのに
    包むだけの役割しかない
    アルミホイルって必要かな?
    ゴミ資源を考えるとなるべく使いたくない

    +28

    -7

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 08:52:13 

    ラップですね、理由は握りやすい金額も安いゴミとして捨てやすいからです

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 08:52:16 

    チンしないならアルミ
    美味しさというか米のベタつき具合が全然違う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/26(火) 08:52:47 

    >>20
    同じこと思った少ないね
    子供の頃からの習慣もあるけどアルミの方が落ち着くんだよね

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/26(火) 08:52:57 

    ラップで握って、冷めたらアルミで包む
    余裕が無い時には出来ないけど。
    アルミで包んだ方が美味しい気がする

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/26(火) 08:53:08 

    >>40
    無知って怖い

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/26(火) 08:53:23 

    テレビでも毎度のようにアルミ推奨で紹介されてる。
    冷めても美味しいって。
    サランラップのおにぎりとか勿体ない食べ方してるなと思うよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/26(火) 08:54:19 

    >>5
    うちの実家も何故か二重だったなー
    私はラップのみだけど

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/26(火) 08:55:10 

    >>5
    何のために??

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/26(火) 08:56:27 

    >>11
    うちの自治体、アルミは燃やすゴミだよ。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/26(火) 08:57:14 

    >>6
    アルミだった。昔はラップが貴重なイメージだったな。母がすごくケチってラップ使ってた記憶がある。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/26(火) 08:58:09 

    子供の頃お弁当のおにぎりはいつもアルミホイルだった
    それが少数派だと気付いたのは大人になってからです

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/26(火) 08:58:18 

    親はアルミだったけど、昔は手で握ったおにぎりをアルミで包んでたんだと思う。私もそうだけどラップの人はラップで握ってそのまま包んでるよね。20年程前友達にラップだと手も汚れないし楽だよ~私手で握ったおにぎり汚く感じて食べられないんだよねって言われてなーるほどと思ってそれからラップ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/26(火) 08:58:39 

    ラップ
    でもアルミの方が美味しそうに見える🍙

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/26(火) 08:59:04 

    とりあえずラップだけど、アルミの方が美味しく感じる

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 08:59:41 

    私はアルミ派
    ラップで握ってそのままという人が居たけど、その場合はノリ無し?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 09:00:08 

    >>72
    睡眠不足でも、蓄積されちゃう(というか、排出されない?)ってやつと同じやつ?
    運動不足でも溜まりやすいってやつ?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 09:01:16 

    ずっとアルミだったんだけど、あるとき「そのアルミのガシャガシャする音が苦手で」って言われて
    ラップに変えた
    そういう人もいるんだとおもって、でもラップはビニールの味がうつりそうであまり好きでない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/26(火) 09:01:17 

    >>95
    ノリなし。
    か、ノリ(袋に入ってるやつ)を別に持って行って、食べる時に巻く。
    パリパリがいいから。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/26(火) 09:02:39 

    冷めてからくしゃくしゃにしたクッキングシートで包んでる
    ベシャベシャにならないからおすすめ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/26(火) 09:03:05 

    トマトのヘタは取ると良いってのと同じで
    アルミで包むのは食中毒対策になるしちゃんと理由があるよ。
    自分はラップとアルミ両方使うけど
    昔とか今時とか言ってる人知識付けた方が良いと思う

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 09:03:13 

    >>11
    うちはラップはプラゴミ。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 09:03:26 

    >>17
    他のシート系商品と間違えて買っちゃったんだけど、使ってみたらとても良かった
    子どもにも好評で、今ではまとめ買いしてるくらい使ってる

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 09:04:27 

    >>32
    アラフォーなので、35年ほど前!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 09:04:54 

    ➕ラップ派
    ➖アルミホイル派

    +3

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 09:07:47 

    >>70
    全て同意!
    アルミホイルを一度クシャクシャにしエンボス加工wを施したかのように凸凹にするのが肝!
    トースターでフライや焼き魚の温め直しにも👍

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 09:08:51 

    筋子のおにぎり🍙の時だけアルミホイル!
    混ぜこみおにぎり系は絶対サランラップ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 09:12:10 

    のり巻いたらアルミ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 09:15:18 

    アルミの方がいいと聞いてからアルミに変えた

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/26(火) 09:16:03 

    >>38 5コメ以内くらいに出てると思ったのに無いな〜と思ってたらやっぱりいたww

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/26(火) 09:19:02 

    >>1
    ラップ派〜
    ラップの上から握れば衛生的だからね

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/26(火) 09:20:49 

    >>3
    これたまに聞くけど、どういうことなんですか?

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/26(火) 09:21:36 

    竹皮

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:09 

    >>1
    どっちも使わない。
    そのまんま。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:00 

    ずっとラップ派だったけど、この前気まぐれにアルミホイルで包んだらラップと違って湿気がなくていつものおにぎりがすごく美味しく感じたよ。
    包む前にアルミホイルをクシャッとしてから広げて包むの。海苔もベタつかなくてこれからはアルミで包むつもり。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:03 

    握る時も素手。
    ラップは使わない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:24 

    海苔巻く時はアルミ
    巻かない時はラップ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:57 

    おにぎり用のアルミホイルにしたいんだけど、高すぎて手が出せない!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 09:25:23 

    >>1
    アルミとラップを当たり前のように使う前提なのが驚いてる。

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 09:25:45 

    >>20
    わかる、アルミで巻いて時間たった後のシナシナした海苔のおにぎりが好き
    よく母親が部活で持たせてくれてた思い出もある

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:06 

    >>35
    私毎日おにぎり作るから参考になるよ。他の人はどうしてるのかも知れるし。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 09:30:59 

    家族でアルミとラップ、どちらが美味しいか検証した結果、断然アルミで包んだほうが美味しかった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 09:31:40 

    >>56
    私もたまにやるよ。普段のお弁当の時じゃなくて、フェスとか荷物減らしたい時に、保冷バッグにおにぎりだけ入れてたら荷物に押しつぶされてお煎餅みたいぺっちゃんこになって食感が餅みたいになったことあるから、形崩れ防止のためにラップおにぎり2.3個の上からホイルで巻く。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:59 

    >>28
    かわいいね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/26(火) 09:34:01 

    >>111
    おにぎり齧るときに間違ってアルミホイルに歯が当たったらイヤな感触がするから、めっちゃ気を付けないといけないって意味かな

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/26(火) 09:34:40 

    >>121
    そうなんだ!今度やってみよう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/26(火) 09:35:28 

    アルミ箔でしょ?1卓よん。見えるのがいやらしい。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/26(火) 09:36:27 

    >>118
    直接弁当箱?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 09:37:02 

    >>126
    いやらしいの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/26(火) 09:40:53 

    >>109
    私もアルミフォイル探しちゃった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/26(火) 09:43:18 

    どっちが正解なのかわからなくてどっちも使ってる。
    1個はラップ、1個はアルミみたいな。
    娘に、「どっちでもいいけど、恥ずかしいから統一して」って言われる笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/26(火) 09:49:30 

    >>22
    私も!母親の美味しかったおむすび思いだすから、自分で作った時もアルミフォイルで包むよ!耐久性もある気がするし

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/26(火) 09:53:02 

    ラップ派です。
    アルミに包み直すの面倒くさいし、

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/26(火) 09:55:09 

    >>4
    私も
    「サランラップ」です。

    クレラップではない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/26(火) 09:57:34 

    >>126
    おにぎりに羞恥心があったらサランラップは恥ずかしいだろうね笑
    アルミはキラキラドレス笑

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/26(火) 10:01:26 

    >>1
    アルミだと余計な水分が抜けてお米が美味しく感じる。ラップで握ってから、アルミで包み直す。手前かかるけど断然アルミ派です。

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/26(火) 10:02:08 

    >>118
    笹の葉?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/26(火) 10:03:03 

    >>118
    竹の皮使ってるね!ヒューヒュー!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/26(火) 10:04:53 

    >>17
    私もこれー
    地味に高くて最初は買うか悩んだけどね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/26(火) 10:10:31 

    >>42
    そこまでの思考になればもうガル上級者だわw(褒めてます)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/26(火) 10:10:48 

    アルミフォイルの方が美味しいような気がする

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/26(火) 10:13:11 

    アルミ派
    一旦少しクシャッとさせて広げてから包んでる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/26(火) 10:13:28 

    >>17
    私もこれ一択。ラップは菌が増殖しやすいし、アルミは物によっては米がくっついてしまうから。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/26(火) 10:15:17 

    アルミの方が抗菌効果あるしアルミよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/26(火) 10:16:17 

    食パンをトーストした時もアルミフォイルに包んでたがアルミフォイルの方が美味しいかもしれない。なのでアルミフォイル

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/26(火) 10:16:36 

    >>20
    アルミホイルの方が適度に通気性がありべちゃべちゃ感がない

    ラップだと水滴がつく

    +38

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/26(火) 10:22:30 

    ラップで包んでアルミホイルで覆う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/26(火) 10:25:24 

    >>5
    うちはいつもそうだよ。

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/26(火) 10:30:26 

    >>20
    ラップより通気性をもたせるのに
    一度クシャクシャにして広げて使うと
    なおよし

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/26(火) 10:31:22 

    ラップだけど、アルミのほうが美味しそうに見える
    海苔を全体に巻かないとアルミは米粒がくっつくよね?海苔使わないからラップにしている

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/26(火) 10:32:45 

    「おにぎり用ホイル」は持ってないけど、「くっつかないアルミホイル」(お餅など)は持ってる。これって中身同じなのかな?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/26(火) 10:34:05 

    アルミホイルが通気性があるから水分が抜けるって知らなかった。勉強になるわ

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 10:35:18 

    >>143
    抗菌作用があるんだ!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/26(火) 10:38:55 

    >>35
    あなたの面白いトピ待ってるね!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/26(火) 10:38:57 

    >>12
    言われてみれば!冬なんて特にね

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/26(火) 10:40:49 

    ラップだったけどアルミホイルに変えたよ

    ラップだと水分がこもって固くなってしまって、アルミホイルを軽くクシャっとして包んだら固くならなかったし美味しかった気がする

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 10:42:30 

    >>17
    私も!
    握る時はラップで握ってそのあとおにぎり用の。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/26(火) 10:56:51 

    ズボラなので握ってそのまま包むからラップ
    でもアルミの方が美味しく感じる

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 11:06:34 

    >>133
    返信ありがとう。実は最近クレラップからサランラップに乗り換えたんです

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/26(火) 11:08:45 

    >>158
    私も最初は熱狂的な
    「クレラップ」派でした。

    ひょんな事からサランラップにしたら
    やめられなくなりました。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/26(火) 11:09:29 

    母はラップ派 
    遠足の時、アルミ派の方が美味しそうでアルミに憧れた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/26(火) 11:17:18 

    アルミホイルは生理的に受け付けない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/26(火) 11:22:46 

    >>40
    スチールよりアルミ缶が主流になった頃に言われてたやつね
    マーガリンがプラスチックと分子構造が同じとか、よく考えたら昔から陰謀論めいたネガティブ情報ってあったんだね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/26(火) 11:29:23 

    >>11
    うちもアルミは不燃ごみ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/26(火) 11:34:15 

    >>6
    アルミホイルだった

    子供の頃にキティちゃんのアルミホイルに包んでくれてた事を今でも鮮明に覚えてる
    今でこそ100均で可愛い物が買えるけど、当時は決して安くなかっただろうに

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/26(火) 11:44:01 

    コンビニ派です

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/26(火) 11:45:47 

    食べた後のことを考えると、形状がそのままで大人しくしてくれるアルミの方が好き
    ラップは可憐に飛んだり落ちたりしやすい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/26(火) 11:47:13 

    アルミだとチンできないからラップにしてます!

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/26(火) 11:47:18 

    >>8
    50枚もはいってる!!いいねこれ!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/26(火) 11:49:24 

    >>143
    へぇ!じゃ、梅干しおむすびをホイルで巻いたら最強じゃん!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/26(火) 12:00:20 

    すぐ食べる時はラップ、お弁当の時はおにぎり用アルミ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/26(火) 12:00:30 

    >>28
    これ国産でいいよね、値段もお手頃だし。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/26(火) 12:00:31 

    >>152
    シンクの排水口のゴミ受けに丸めたアルミホイルを入れてから水切り袋を被せると抗菌作用でヌメリを軽減になる
    アルミ何気に優秀

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/26(火) 12:07:43 

    >>11
    殆どの自治体はアルミ箔は燃えるゴミですけどね
    アルミ箔は薄くて燃やしても有毒ガスも出さず灰になって土に帰るから
    一部資源ごみ回収してる地域もあるけど不燃ごみの地域ってあるの?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/26(火) 12:14:25 

    アルミホイルは銀効果で食中毒菌も防ぐ効果があると聞いたから、それ以来アルミホイルで包んでる。

    確かに台所の流しにもホイル丸めて入れとくとヌメヌメが全然違う。

    ラップで包むとおにぎり冷ましてから包んでも、絶対水滴付くしそれも食中毒の原因にもなるみたいね。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/26(火) 12:19:37 

    >>18
    理由が知りたい!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/26(火) 12:32:23 

    >>151
    アルミホイル自体に通気性は無いよ。
    アルミホイルは通気性が無いからスナック菓子などの袋に使われている。

    >アルミ箔は、紫外線、赤外線を通さず、水分やガスの非通気性にも優れているので、食品などの包装材料として広く使用されています。

    社会に貢献するアルミ箔の世界
    社会に貢献するアルミ箔の世界www.aluminum.or.jp

    東京都中央区銀座4-2-15(塚本素山ビル)、一般社団法人日本アルミニウム協会

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/26(火) 13:00:10 

    ラップの時もあるしアルミホイルの時もあるけどラップの方が頻度高い。
    母はいつもアルミだったけど私的にはアルミホイルで包んだ方が美味しく感じる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/26(火) 13:15:12 

    >>175
    いやそれくらいはさすがに自分で調べなよ…

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2023/09/26(火) 13:33:12 

    >>1
    アルミホイルでやったおにぎりが美味しかったからそれからずっとアルミホイル。
    多分昔運動会といえばそれが出てたから美味しかった記憶のすり込みかな?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/26(火) 14:00:00 

    ラップの上からアルミホイル

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/26(火) 14:21:04 

    ラップは蒸れてべちゃっとした感じになるから
    アルミホイルの方がいい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/26(火) 14:42:04 

    >>124
    それ銀歯ある人だけだと聞いたことあるよ
    だから今の若い子たちはわからないって

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/26(火) 14:58:24 

    >>17
    ラップで握ってかわいいホイルに入れ直してます
    いろんなアルミホイルありますよね

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:09 

    >>182
    ガルバニー電流ね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/26(火) 15:25:35 

    >>174
    アルミホイルはアルミなので銀イオンは出ません。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/26(火) 15:35:29 

    >>185
    アルミホイルは空気中の水分に触れると金属イオンに変化して、このイオン化には抗菌作用があるからあながち間違いではないですよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/26(火) 15:54:52 

    >>5
    同じです
    ラップだけだと取れそうなのでアルミでも包みます

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 16:44:03  ID:eC8wHiKga1 

    アルミが好き
    なんだか懐かしい気分になるから。笑
    冬限定でラップ!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/26(火) 16:44:05 

    おにぎりホイル 
    アルミは、ご飯がくっつくから

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/26(火) 17:31:27 

    >>8
    こんなん売っているんだ! ワロタ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/26(火) 17:37:30 

    >>3
    考えただけでぞわっとなったwww

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/26(火) 17:55:56 

    夏場は特に心配なので抗菌ホイル使ってます。
    おにぎり、アルミホイル派?それともラップ派?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/26(火) 18:39:54 

    ホイル、ご飯くっ付かない?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/26(火) 19:27:41 

    アルミホイル+キッチンペーパー

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/26(火) 20:11:31 

    アルミホイル派

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/26(火) 20:26:06 

    おにぎりをラップで包むと物すごい勢いで雑菌が増えるよ。
    ラップだとおにぎりがベチョベチョになるでしょ?
    あれは菌だよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:17 

    海苔あり:アルミホイル
    海苔なし:ラップ

    海苔ありでラップしたらべちょべちょ海苔になりますので。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/26(火) 21:09:08 

    >>1
    本当は素手がいいんだよ。
    天照大御神様から頂いたお米を結び、体内に霊力を取り込む。
    『広辞苑』で「むすび」という言葉を引くと、今もちゃんと「産霊」と載っています。

    魂というのは、腹(大腸)に宿ると言われていて、お米の成分が最新の研究で、大腸にまで届いていたそうです。

    しかもその大腸は、第一の脳ではないかと多数の研究報告書もあり、切腹も、左腸を刺すんですが、そこに魂があると信じられていたからだそうです。
    (ストレスを感じるとお腹が痛くなったり、腹ただしい、腹落ちする、腹を据えるなど、腹で感じる言葉が多い)

    神社にお参りもいいですが、すぐ食べるなら、素手で握ったおにぎりを食べるとパワーがもらえるかもしれません。

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2023/09/26(火) 21:18:10 

    アルミホイルは歯がゾワッとする
    銀歯があるからかな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/26(火) 21:34:57 

    >>6
    ずっと旦那にもラップで包んでたけど、前にラップ切らしててアルミホイルで包んだら「保湿されてる感じでメッチャ美味かった!!」って言ってたから旦那の分は朝作るしそれからはアルミホイルに包んでる。
    私は違いわからないだろうし、自分の為に作るの面倒くさくて前日に作って冷蔵庫に入れて朝温めたりするからラップ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/26(火) 21:41:48 

    >>1
    ラップ派!
    いつの頃か、アルミ派の人、アルミ推奨記事など見かけて「へえー、アルミホイル!」って新鮮だった!

    でも、したことない

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/26(火) 22:01:49 

    おいしさでいうならアルミホイルらしいよー

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/26(火) 22:04:42 

    >>6
    私が子供の頃(約40年前)母は、デパートなんかの包装紙に包んでた。
    でもその頃はアルミ全盛期で友達が羨ましかった。
    確かに包装紙の方が湿気が抜けていいんだけどね…

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/26(火) 23:15:35 

    >>5
    ラップで密閉、アルミホイルで形を維持できるからいいかも

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/26(火) 23:22:19 

    >>64
    アルミの方が美味しいよね
    調べたら熱伝導率が高く早くおにぎりが冷える事が関係してるらしい

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 00:06:54 

    >>18
    おにぎりって塩分あるから
    アルミは良くない

    身体に悪影響おこす

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 00:18:25 

    >>20
    アルミだよ
    ラップだと水滴で海苔がべちゃってなる感じが苦手だから

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 00:43:54 

    大人になった今はラップだけど、小学生の時の運動会のお弁当や遠足のおにぎりはアルミホイルだった。
    なんでだろ、、、

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 01:19:25 

    アルミって、アルツハイマーと関係あるって言われてなかったっけ?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 01:21:36 

    >>13
    ラップの時って、海苔はどうするの?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 01:27:35 

    実家がラップ派だったから。その流れでラップ
    でもドラマや小説なんかで出てくるホイルおにぎりが美味しそうで憧れる
    あれって乾燥したりしないもの?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 03:45:55 

    ⚽️観戦の時、現地で買った🍙はアルミだったけど、普段わたしの家で作る時はラップ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 04:44:00 

    >>5
    どうせなら逆が良い ラップの上に巻くホイルは意味が全く無い

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 05:48:04 

    >>8
    私上手く三角に握れないんだわ
    いいなぁ、握れる人

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。