ガールズちゃんねる

食パン「ラップ」と「アルミホイル」で冷凍。焼いたときの味と食感に“驚きの差”

95コメント2023/09/15(金) 09:11

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:35 


    食パン「ラップ」と「アルミホイル」で冷凍。焼いたときの味と食感に“驚きの差”
    食パン「ラップ」と「アルミホイル」で冷凍。焼いたときの味と食感に“驚きの差”saita-puls.com

    食パンを冷凍保存するとき、ラップを使う方が多いのでは? 


    冷凍した食パンは解凍せず、冷凍庫から取り出したら220度のオーブンで焦げ目がつくまで焼きました。焼き上がった2つの食パンは、見た目で大きな差は感じませんでした。

    ラップで包んで保存をした食パン
    ・味……少しパサついた印象がありました。風味や甘さもあまり感じません。
    ・食感……焼きたてで、サクサクとした食感です。ふわふわとした感じはありません。

    アルミホイルで包んで保存をした食パン
    ・味……甘さを感じます。食パンの香りも豊かで、口いっぱいに広がります。
    ・食感……もちもちとしています。ふんわりとした感じもあり、食べていてもパサつきは気になりません。

    2つを食べ比べましたが、その差に驚きました。アルミホイルで包んで保存した食パンには甘さや風味が残っており、おいしく食べられます。ふんわりとした食感が残っていたので、冷凍保存をしたとは思えないほどでした。

    +111

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:25 

    冷凍した食パンて美味しいよねー!

    +21

    -29

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:31 

    そりゃ急速冷凍出来るからね
    結構前から常識やで

    +201

    -18

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:36 

    夏休みの自由研究ですか?


    +53

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:37 

    ジップロックが最強。

    +3

    -11

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:39 

    そっか〜。

    で終わる話では?

    +11

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:52 

    へぇ〜

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:29 

    もともと売ってた包装のまま冷凍してる
    焼いても冷凍されてたことはわからないくらい美味しい

    +265

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:30 

    ラップに包んでジップロックだとどう?

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:08 

    なんでなのか理由も載せないとさ。

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:33 

    買ってきて、
    袋のまま冷蔵庫へ。
    めんどくさくてアルミホイル巻けん。

    +201

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:46 

    ホイルって考えたことなかった。今度やってみる!

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:50 

    パンにラップだけだとピッチリできないよね

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:55 

    さっき、ラップ包んでジップロック入れて冷凍してしまった!残念。今度試してみる!

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:57 

    一枚ずつアルミホイルで包んで保存は面倒くさいなー
    ラップもホイルも使わずは袋のまま保存したい

    +133

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:59 

    食パン入ってる袋のまま突っ込んでるわ

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 15:43:59 

    トーストしてから冷凍してる。
    凍ったままでも美味しいのよ

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:06 

    この前、同じことをあさイチで紹介してたけど、SDGsに逆行してるじゃんと思った。

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:33 

    アルミホイル使うとすぐなくなってしまうからラップでまいてた
    そんなに違うなら、もったいないけどアルミホイル使おうかな…

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:48 

    5枚まとめてアルミホイルで包んでもOK?

    +6

    -7

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:56 

    ラップなくてスーパーのサッカー台にある小さな袋で包んで冷凍したら、冷凍庫に袋がくっついて無理やり取ったら食パンと袋がくっついて捨てた苦い思い出。


    +2

    -19

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 15:44:58 

    一枚ずつ包むのメンドイわージップロックでええわ
    やってみるけど

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 15:45:26 

    知るか!買ってきた時のまま冷凍庫にポイだよ
    機械の進化で美味しく焼けるよ!

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:01 

    なんかちょうどええアルミ容器に入れたらどうなるの

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:12 

    アルミホイルは処理が面倒くさい。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:17 

    >>3
    知らなかった人もいるから(私)、この情報はすごくありがたいよ!

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:21 

    >>2
    え、焼きたての方が美味しいでしょ

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 15:46:39 

    冷凍したやつそのままガリガリ食べてるわ

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 15:47:32 

    >>17
    試してみる!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 15:47:36 

    >>22
    やるんかいwww

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 15:48:24 

    >>4
    小学生がやったと思うとめちゃいい出来www

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 15:49:27 

    食パンはみんな冷凍してるの

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 15:49:39 

    >>18
    そうなんだよね。燃やせないゴミを増やす事になるね。
    美味しさを取るか環境を取るか、考えるなあ。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 15:49:59 

    アルミホイルで包んで冷凍すると食べるときに冷凍庫から出して
    少し放置すると解凍されるので焼きやすい。あとパン同士がくっついて
    とれないということもなくなるし。
    ただアルミホイルはすごくもったいないから洗って何回か使って
    いよいよしわしわになったらトースターでなにか焼くときに
    使っている。

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:17 

    >>25
    確かに。うちの地域は燃えないゴミだからちょっと面倒

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:50 

    >>3
    テレビで見て本当かな?って思ってた。本当なんだね。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 15:53:43 

    アルミホイル代も馬鹿にならないわ

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:00 

    この手の裏技みたいなのって、始めは
    おおっやってみよう!となるけど、結局そんなに劇的に違うわけじゃなくない?
    言われればそんな気もするってくらい。

    なので私はそのまま冷凍庫にぶちこみます。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 15:54:22 

    >>17
    なかなかの強者現る!w

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 15:55:13 

    クロワッサンでも同じ結果になるかな?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 15:55:24 

    >>3
    え?知らんかったよ
    アルミの味がつくようなイメージがあったから、ラップ切らしててもわざわざ買いに行って冷凍してた笑

    これからアルミにするわ

    +100

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 15:56:20 

    アルミホイルで急速冷凍できるって小学校の理科の授業で習ったから一般常識だと思ってた

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 15:58:43 

    >>1
    上手く冷凍が出来た事がない。
    冷凍庫の氷と氷の間に入れても奥の方に入れててもパンは柔らかいまま。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:19 

    >>3
    熱伝導率の違いか。
    それはいいとして、冷蔵庫に影響とかないのかな。
    結構あるじゃん?
    一見、便利なライフハック的なことが機器に悪影響だって後からわかるケース。
    メーカー非推奨とか。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:35 

    >>18
    ちょっと同じ事思ってしまった。
    SDGs推進でかなり困ることも制限かけておいて(ガソリン車は悪や、天然の砂糖を果糖ぶどう糖液糖に置き換え、牛のゲップがどうこうで昆虫食が環境に優しいから食えみたいに)、SDGs押しのNHKがパン1枚をアルミホイルで包んで美味しいって紹介するのは矛盾してると思う。
    アルミニウムの製造って大量の電力を消費するってきいたことあるから、NHKが紹介ときいて余計そう思った。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:50 

    食パンて解凍すると、少し時間経つとモチモチというか固くならない?
    2歳の子供がそれだと噛み切れなくて、冷凍作戦できない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 16:01:38 

    アルミホイルで1枚1枚巻くんじゃなくて、丸ごと巻いて冷凍しちゃってもいいのかな?やらんけど。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 16:01:53 

    冷凍室の匂いが取れない
    ケースを洗ってアルコールスプレーかけたりしても
    暫くすると匂う
    食品に移るからどうにかしたいよ😢

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 16:05:15 

    >>44
    炊飯器で米以外炊く(メニューとしてある炊飯器は別)とかね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:16 

    アルミホイルって高いよね…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 16:09:23 

    >>37
    やるなら高級パンだけだね
    安い食パンだとやらなくていいやと思う

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 16:10:10 

    >>46
    冷凍失敗したらフレンチトーストにするといいよ。ふにゃトロまで浸して焼くと美味しいよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 16:11:19 

    バリバリガサガサが好きなので、ラップでOKです

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 16:14:29 

    ラップなんかしないで冷凍保存でもいける

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 16:16:17 

    >>23
    ね。こんなめんどくせー事してらんない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 16:18:40 

    まぁ、そこまでグルメでもないし面倒

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 16:19:57 

    >>1
    これはホイルした上に、ラップかジップロックするんだよね?
    ホイルだけだと密封じゃないから
    香りが逃げたり、逆に匂いがつくかな?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 16:21:22 

    アルミで包んで冷凍すると冷凍臭がつかないから解凍してもサンドイッチに使えるよ
    ふんわりもちもちも残っているし。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 16:21:29 

    いちいち個包装する手間と資材がもったいないわ
    買ってきた袋のまま冷凍庫へ入れる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:11 

    アルミは優秀なんやで。
    おにぎりもアルミホイルで包む方が美味しいと実証されてたしね!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 16:29:39 

    >>1
    安物のラップっぽい

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 16:30:17 

    適当に冷凍して、食べるときは水道のシャワーにして、高速で通して霧吹きみたいに水をとおしてる(笑)モチモチになる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 16:33:48 

    >>1
    こんなライフハック的な事でトピ立つことに驚き

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 16:38:14 

    袋のまま冷凍してるわ
    焼く前に、100均のお醤油スプレーに水をいれて霧吹き代わりにしてる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 16:39:23 

    >>3
    てことは食パン以外でもアルミに包んだ方が良いの?食パンだけの話?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 16:39:44 

    >>49
    そうそう。
    裏ワザとか「こんなことにも使えますよ」的なことにありがち。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 16:45:46 

    買った状態で冷凍庫に入れる

    そんな隙間がないわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 16:56:33 

    >>8

    私もーめんどくさがりだから袋のまま冷凍してる

    一枚ずつラップでくるんでジップロックで冷凍もしてみたけど、違いは何もわからないし

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 17:12:16 

    急速冷凍できるからなんだね。
    肉とかおにぎりもいいみたい。汁っぽいものはラップしてからアルミホイルの方がいいって書いてある記事もあったし、アルミホイル再利用できるからその方がいいかもね。やってみよ〜

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 17:12:40 

    買ってきた袋のまま冷凍庫にインして
    使う枚数だけ取り出して焼くよ
    オサレ家電よりよけいな機能の無い
    オーブントースターでこそ効果ありw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:36 

    パン屋さんによっては冷凍後のリベイク方法のチラシとかくれるけど、ラップ冷凍でもトーストする前にちょっと霧吹きワンプッシュするだけでかなりふわふわに美味しくなるみたいなことは書いてあったわ。

    流行りのスチーム機能付きトースターとかまさにそれよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:39 

    >>3
    知らなかった!!
    このコメントのプラスの数見る限りみんな知ってたのね!笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 17:16:13 

    アルミで巻くと美味しさが違うのか。食パン専用の中がアルミになってる冷凍袋が売ってるのこの間初めて見てこんなのあるんだ!と思った

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 17:28:05 

    >>1
    パンの販売機のパンもアルミででてくるもんね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 17:43:32 

    >>1
    私これ使ってる。
    スリコのアルミストックバッグ
    内側はアルミだし一枚ずつ包まなくていいから便利
    食パン「ラップ」と「アルミホイル」で冷凍。焼いたときの味と食感に“驚きの差”

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 17:53:07 

    >>57
    私はラップしてからホイルだけど、ラップいらないのかな?それならそれに越したことないが。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 18:02:14 

    >>37
    そうだよね。ホイル高くなったよ。長さも短くなった。すぐ無くなる。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 18:08:43 

    >>75
    便利で効果あるのかもしれないけど、これを毎回いちいち洗うのが、大変だなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 18:10:27 

    >>8
    私も十分美味しい
    朝のボー…としてて時間だけ急ぐ時に多少の味の違いなんてわからないよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 18:13:49 

    >>1
    情報提供:アルミホイル会社「みんなアルミホイル買ってね!」

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 18:13:50 

    アルミ今高騰してますよ。
    ラップにしろ一枚ずつ包むなんてコスパ悪過ぎて
    やってられません。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 18:23:12 

    ホイルでいちいち包むのは面倒だからアルミの食パンケースを売ってください。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 18:35:18 

    おにぎりもラップよりアルミホイルで巻くと美味くなるってね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 19:02:30 

    >>8
    食パンの袋は匂いを通しにくいポリプロピレンという素材でできているので、冷凍庫の匂い移りもしにくいしそれが正解かも。
    ちなみにパン袋は生ゴミの処理にも活躍。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 19:03:29 

    >>83
    菌の増殖も抑えられるんだよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 19:26:50 

    >>1
    おにぎりも、ラップで巻いたのとアルミホイルで巻いたのでは、アルミホイルの方がおいしい。
    子供のときに不思議に思っていた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 19:42:28 

    1枚1枚アルミホイルで巻いて冷凍すればいいのね?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 19:53:40 

    >>3
    あなた何歳?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 20:24:05 

    >>86
    水分が関係するんだよね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 20:39:16 

    >>78
    洗って使うやつなの?!
    使い捨てだよ!!

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:46 

    >>88
    横だけど、年齢関係ある?
    中学くらいの理科の知識あれば思いつきそうなことだけどね。

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:39 

    先日これを買ったけど、食パンをまだ買ってない笑
    一人暮らしでパンは必ず冷凍だから、使うの楽しみ。
    違いがわかるといいなー
    食パン「ラップ」と「アルミホイル」で冷凍。焼いたときの味と食感に“驚きの差”

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 02:29:05 

    >>57
    私もそこが気になる
    乾燥しちゃうからどのみちジプロックには入れるよな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 08:30:45 

    >>65
    私はパウンドケーキとかケークサレを焼いたらホイルを被て粗熱をとった後、新しいホイルに交換してその上からラップでくるんで冷蔵庫にインしてる
    ラップだけの場合やりも状態が長持ちする!気がしてる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 09:11:54 

    >>1
    バカ舌なので食パン袋のまま冷凍庫へ入れてますが十分満足してます
    バターやオリーブオイル塗ればノープロブレム

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。