ガールズちゃんねる

なぜか”変な人”に好かれて困った話 「クラスの嫌われ者から親友扱いされた」「仲良くない人から退職の相談を受ける」

241コメント2023/09/24(日) 14:32

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 14:01:33 


    兵庫県の50代前半の男性
    「退職者には必ず退職前の相談を受ける」
    「全員仲良くしてない人ばっかり。困った人を助けたいけど、もっと早く来てほしかった」

    宮城県の20代後半の女性
    「学生の頃にクラスの嫌われ者の女子から一方的に親友扱いされることが多くてつらかった」

    皆さんは同じような経験ありますか?変な人に好かれやすい人ってどんな人だと思いますか?

    +116

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 14:02:35 

    昔から変質者とはよく遭遇する

    +115

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 14:02:45 

    私は誰からも好かれない

    +148

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 14:02:56 

    誰からも好かれてきたから変な人とかは関係ないかな

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:07 

    こっちは仲良いつもりが相手にそう思われていそうで怖い

    +206

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:08 

    人のことを簡単に変態扱いするなんてあなたは排他的です。

    +74

    -13

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:19 

    癖の強い人に好かれやすい
    強い味方になることもあるけど疲れることも多々ある

    +163

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:32 

    避けても避けてもしつこい誘いや連絡してくる人ってわざと??鬱陶しいんだよね。

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:38 

    変な人に好かれやすい人って皆んなに好かれてる人ってイメージ。私、変な人だけど私と仲良くしてくれる人は誰とでも仲良くできる人だけだし

    +154

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:48 

    学生時代不登校気味のオタクの子と席が近くて少し会話しただけで3年間クラス替えがある間もずっとセットにされた思い出

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:50 

    なぜか”変な人”に好かれて困った話 「クラスの嫌われ者から親友扱いされた」「仲良くない人から退職の相談を受ける」

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:30 

    この人なら受け入れてくれるってオーラ出てるのかな
    普通の人が変わった人相手に冷めた目で対応するシーンとか、ちょっと強い言葉で注意するようなシーンでも何もしないとか
    結果的に変人に寄られて嫌なら多少周りに合わせて防御の姿勢とらないとまずい

    +124

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:37 

    その変な人に自分もなる可能性あるよね。
    普通って何?って感じだし。
    変な人にも人生がある

    +124

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:47 

    嫌われ者の変な人とは私の事でごわす

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:51 

    自分ぱっと見そこまでカースト底辺だとは思われてないからかと思った。
    で、もちろん陽キャの上位層でもない。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 14:05:54 

    リスカしてる人
    同期だけど初めましてで1週間もしないで傷跡見せてきてその後整形前の写真見せてきたり
    私はいたって普通の反応で親身に聞いてあげるとかもしてないのに何故かそういうこと何でも話してくる

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:13 

    某ぶっ壊〜すのジジイ人として最低だな。
    元NHK党の黒川さんがYouTubeにドラレコの奴を出していたけど。
    ジジイ青汁に48党の資金巡りで足りないから、3億貸してって言って青汁に嫌ですって断られたら、あいつは1円も課してくれへんかったから、もう良いわ〜

    そもそも何であいつ街宣にあんな怖がるんか分からんわ〜

    あとアイツ所のカメラマンとか色々飛んで周り居らんやろ〜何か見た事あると思ったらホリエモンの所で世話になってるわ〜

    ま~自殺未遂するような奴やしな〜

    死ぬつもりなくて致死量いく奴まではアイツは持って無いけど普通にやばいアイツは

    いわゆる気が小さいと言うかメンタルめちゃくちゃ弱いアイツは

    資金調達を断ったら、この言われようはファンでは無いけど同情するわ青汁に。

    まんま今の青汁が、ぶっ壊ーすのジジイに絡まれて可哀想だわ

    +6

    -5

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:14 

    クラスの嫌われ者から好かれて困るって素直に書いた人すごいな

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:43 

    同類だからだよ~

    +11

    -15

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 14:07:57 

    トピタイとちょっとずれるかもしれないけど、不良グループから仲間はずれにされた子が必ず私のところにきた。
    ケータイは持ってたけど番号を教えていなかったから「明日から一緒に行動しよう」って家に電話がかかってきたり……。
    おかげで私は「ごみ箱」と呼ばれるようになったよ。

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:07 

    >>18
    こういう人がいじめしてるんだなーって思うよね。

    +21

    -48

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:28 

    うちの子なんだけど幼稚園の時からその傾向がある
    今は高校生なんだけどやっぱりメンヘラちゃんに捕まってだいぶ振り回されたと聞いた
    現在は他の子の協力を得て距離を取って、お互いに平和な学校生活を送ってるって

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:34 

    私もそう思われてそうで怖い
    もう人には近寄れない

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:45 

    職場のコミュ力低めのメンヘラ系の大人しい女の子に異様に好かれた…

    私のシフト決まってからギリギリにシフト出して必ず被せてくる。
    駅まで一緒に帰りたがる、同じ最寄駅に引っ越したがる
    同じ持ち物持ちたがる
    私の個人情報知りたがる、、、

    店長に私の事が好きすぎるんですって相談してたらしい…でもピアスじゃらじゃらの彼氏もいた…

    何だろう、好かれるのは嬉しいんだけどね

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:07 

    >>1
    がるみんが相談した相手のお話です

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:10 

    保護者会で役員をした時は会のトラブル回避のために保護者の相談を受けた。
    けどそれは立場として受けてただけなのに、任期を終えても変な人は執着して来て困る。
    引き継ぎもしたし、もう赤の他人になりたいのに。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:13 

    >>21
    思ったw
    いじめられてる人に好かれて困るみたいに感じたもん

    +13

    -25

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:17 

    私はメンヘラによく好かれる
    うんうんて肯定してばかりいるからだと思う
    内実がよくわかっておらず、とりあえずうなづいてる

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:23 

    そりゃあ勿論、誰にでも態度を変えずにフラットに接する人だよ
    周りから常に避けられる人たちにとっては、避けずに普通に接してくれるレベルがものすごい好意を持ってくれてるレベルに受け取れるからね
    あんまり何度も粘着されるようなら、自分の対人ルールを見直す事もライフハックだよ

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:23 

    >>1
    それはもう来るもの拒まなそうだからだと思う。
    私は何にも動じず受け入れてくれそうな感じがあると言われたことがある。
    確かに家庭環境がちょっとクセありだからか大抵の事は大したことはないと思っちゃうけど、あまり人を選んで付き合ったり執着もしないから無害な上に使えると思われてるのかも。

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:25 

    偏屈で扱い難いって人からはだいたい好かれる。理由は分からない

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:29 

    優しそう
    良い人そう
    器デカそう
    受け入れてくれそう

    同じ匂いがするとか?

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 14:09:40 

    弟が小学生の頃から
    何故かボッチの相手をするように先生に
    よく頼まれてた。
    「ちょっと○○と遊んだり
    話したりしてやってくれん?」ってな感じで。

    人が良いのと頼まれたら断れない性格と
    良い意味でアホの子で、
    人を悪く言わない子だったから。
    『あの子に任しとけば安心』みたいなのだったんだろうな。

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 14:10:16 

    常識的な人で感情の起伏も平たんな人が標的になるよね
    何を言っても冷静で声を荒げることもなく
    困った事があったらとりあえず様子みたり、大人しく行動起こすかだし

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 14:11:16 

    >>12
    私がそれ。皆さんが「この人ちょっと変だな」って距離置いてるような人に懐かれる。

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 14:11:31 

    自己愛強い人に好かれやすい

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:09 

    嫌われ者から懐かれて困るかぁ
    そんな言い方してみたいな笑
    私、陰キャだったから自分こそが嫌われてたような気がして他人様にそんな言い方できない

    +67

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 14:14:17 

    相手によって態度を変えない人。
    皆、平等に接する人は、変な人からすると
    “あの人は私にも普通に接してくれる”と好感を持たれやすい気がします。

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 14:14:35 

    嫌われ者というか、自分が嫌な人を最初からあしらう人は仲良くならないけど、露骨な態度をとらない人にそういうトラブルの種が寄ってくる感じはする。
    思いやり親友じゃないけど、変な間違った思いやりはもたずに、初期対応でイヤだという自分の気持ちに正直にやった方がいいと思う。じゃないとストレスたまって折角の自分の人生が台無し。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 14:14:41 

    小学生の時近所の頭あったかい子が毎朝迎えに来て嫌だった ちびまる子ちゃんの山田の女の子バージョンみたいな感じ

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:25 

    私はよく引き寄せる
    話しかけられるし仲良くされる
    不思議

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:25 

    >>18
    自分と合うかもしれないのにね

    +20

    -18

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:44 

    変わり者や嫌われ者がナチュラルに差別されててやべー

    +20

    -11

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 14:16:30 

    >>1
    >宮城県の20代後半の女性
    「学生の頃にクラスの嫌われ者の女子から一方的に親友扱いされることが多くてつらかった」

    この方がクラスで好かれていたかも不明

    +65

    -6

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 14:16:31 

    >>40
    頭あったかいって
    初めて聞くワード

    山田のイメージって書いてくれてるからニュアンスは掴めたけど

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 14:16:49 

    祖父の教えでいつも笑顔を心がけていた時はそんな感じだったよ。常に仏頂面になったら痴漢すら寄ってこなくなったけど。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 14:18:01 

    同じようなトピなかった?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 14:18:47 

    >>5
    これはありそうだよね…
    なので深入りせず、
    当たらずさわらずを心掛けてる

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 14:19:47 

    >>9
    わかる。
    たまに現れる私を気に入ってくれる人は、みんなの人気者。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:01 

    うちの娘がそうなんだよね。
    基本的に誰にでもフラットに接するから、実は苦手な子からも好かれて親友だとか言われる。
    けどその子は勝手だから、物事が上手くいかないとうちの娘のせいにして責めてくるんだよね。自衛の為に少し距離を作っても、その空気は読めずに再び娘の隣に来る。
    流石にストレスで体調まで崩したから、別のクラスにしてもらってる。それでも本人は気付いていないけどね。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:21 

    クラスの嫌われ者の子に親友認定されたことあります
    最初は好きでも嫌いでもなかったけど来るものは拒まずで仲良くしてたら
    ハッと気が付いたら私までセットで嫌われ者になって2人で浮き上がってたので焦りました
    周りからリンチされそうな身の危険を感じる事が起こり
    怖くなって頼りになる子に相談したら有り難いことに私だけグループにいれてくれたので
    その子とはもう二度と関わらない事にしました

    +41

    -6

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:24 

    >>3
    これあげる
    なぜか”変な人”に好かれて困った話 「クラスの嫌われ者から親友扱いされた」「仲良くない人から退職の相談を受ける」

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:35 

    社会人のスポーツのクラブチーム入った時に何となく皆から敬遠されてるなぁって子に懐かれた。
    別に普通に会話できるし目立って悪い感じもなくて仲良くしてたらベッタリされ始めて「私女の子好きじゃないけど〇〇ちゃん(私)は大好き〜」って言われたり練習後にファミレスに寄った時にその子が座ってる席に見覚えある財布が置いてあって「ん?」ってなってたら「〇〇ちゃん(私)と同じお財布買っちゃった〜」ってお揃いにされた時は恐怖を覚えた。

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:44 

    変わり者扱いされるけど、こういうのが怖くて誰にも頼れないし相談しないし常にに距離を置くようにしてる。
    自分が仲良くしてると思ってる人に迷惑と思われるなんて悲しい。

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 14:24:43 

    クセ強めな人やメンヘラやボーダーぽい人に好かれる。群れてないから話しかけやすいのかも。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 14:24:56 

    >>11
    ぽっとしとるやないかい!
    まんざらでもないんか?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 14:25:11 

    >>1
    まあ、自分が「変な人」の可能性もあるしね。馬鹿ばっかりだ!って言ってる人が実は馬鹿だった、みたいな。

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 14:25:58 

    >>20
    わかる!
    私も、元々仲良かったグループから外される→他のグループに入れてもらって楽しく過ごす→元々のグループで私を外した首謀者が、今度はそのグループから外される→なぜか私にすり寄って来て、私が今いるグループに入ってこようとする
    みたいなことが何度かあったわ。

    人を外しといて、自分が困ったら擦り寄ってくるの本当嫌だった。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 14:27:19 

    >>52
    大統領がメンヘラっぽいこと言い出したら国民は困るよね…
    めんどくせー!カウンセラーに相談しろ!

    +24

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:09 

    メンヘラホイホイみたいな人いるよね
    危機感を覚えたら瞬時にわりと皆さんキツイ態度取ったり離れたりするのに
    人が良いというのがわからないけど逃げ遅れちゃって世話焼いちゃったりする人
    好んでやってるかもしれないから何もできないよ

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 14:30:21 

    宮城県の20代後半の女性

    性格悪そうなんだけど

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 14:30:47 

    従姉妹にいる
    逃げられないから困ってる

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 14:31:31 

    夫がそうで、同期の結婚式で友人代表スピーチ頼まれてた
    プライベートで会ったこと無いし、連絡先は交換したけど連絡したことない。しかもウチの結婚式には呼んでない。彼女いたことさえ知らなかったからテンプレ丸ごと読んだらしいわ。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 14:31:43 

    違う部署にいた独身アラフィフおじさんと話す機会があったんだけど空気読めないし会話が噛み合わなかったからとりあえず適当に流してた。
    次会った時なぜか彼氏面してきて下の名前で呼んでくるし一方的に結婚前提で色々話を進めてきた。
    ものすごい嫌悪感むき出しにしてやったけど全く理解できてなかった。そんな頭だからかいつの間にか会社辞めてたわ。思考回路おかしい。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 14:33:13 

    >>24
    私も同じ様な経験あるよー

    好かれるだけだったらまだ良いけどさ(その好きアピールも異常なんだけど)
    勝手に不機嫌になって機嫌とって欲しいアピールしてきたり
    八つ当たりとかあって精神科行くレベルで病んだよ
    周りじゃなく自分にだけだったから私は周りの共感とか理解を得ることもできず…

    なかなか彼氏が出来ない子だったけど共通の男の人の知り合いが出来ると自分が選ばれに行こうと勝手に必死になりだすのか気持ち悪かったし
    私がその男の人に興味があるない関わらず私の事を蹴落とそうとするような意味不明な行動も無理だった

    愛着に問題あるんだとは思ってたけど
    あれは性格悪いのが問題だと思ってる

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 14:33:16 

    >>23
    だめだめそんなんじゃ
    もっと積極的にいこ!

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 14:33:38 

    >>60
    私メンヘラホイホイの自覚あるけど、自分も家族もメンヘラだから違和感に気づけない
    気づいたらメンヘラ村つくってる

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 14:37:42 

    >>18
    普通に仲良くなるなら良いと思うけど、断れないタイプの子にくっついていくからなんとも言えない雰囲気になる。必死に着いていく感じ。

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 14:38:18 

    >>1
    クラスの嫌われ者は「友達いないと思われるのが怖い、誰かとツルんでないと不安」って気持ちから無理矢理親友気取りしてくる。
    他にちょっとでも親しい人ができたらすぐ手のひら返して私を敵認定してきた(笑)
    そしてまた一人になると「ごめんね〜(笑)」と笑いながら戻ってくるから最後はクラス全員に嫌われてたよwww

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 14:40:24 

    仲良くなりたくないなあという人によく粘着される。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 14:43:24 

    >>18
    好かれてるわけじゃないってわかってんのよ。
    依存されてるんだってことも、その相手から「この子なら自分の思い通りになるだろう」ってある種舐められてることも。
    自分の友だちと話してても、部活行こうにもくっついてきて邪魔するし、先生方もそこでくっついてくれれば丸く収まるしで問題視してくれない。
    あげく、ここの意見みたいに「結構意地悪いよね」「こういうのがいじめてるんだよ」呼ばわりされるんだもの。
    やられてごらんなさいよ、中々ハードモードだから。

    +88

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:20 

    >>54
    相談したら周りにも知れてるってよくあることだからね、私も相談できないや。
    自分のこと嫌ってるくせに自分の都合のいい時にだけ利用されるのも不愉快。
    もう離れてるけど。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:35 

    >>10
    学校側すごいね
    仲が良い子と引き離したりするんだけどな

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:47 

    変な人ではないけど、初対面なのに色んな話されやすい。

    耳鼻科の待合室で隣り合わせた若いお母さんから夜泣きの相談。
    偶然会食した時にある会長さんから仕事の愚痴。
    スーパーでレジ打ちながら、嫌なお客さんの話。

    大変ですね。しか答えられない。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 14:45:35 

    >>55
    ああ、それだ私、、
    面倒で群れてないからだ。気付いてなかった。
    たまに友達と話してた日は夕方に待ち伏せされたり、夜に「楽しそうに話してたから声をかけられなかった」とLINEが来る。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 14:48:17 

    >>73
    お世話係認定されると3年間同じクラスにされたりするよ、、酷だよね

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 14:48:30 

    お弁当屋で働いてた時、ストーカーみたいな感じで男性が毎週末お弁当を買いに来ていました。
    私が仕事終わるまで駐車場で車で待っている。
    帰ろうとすると降りて来て話しかけてくるし自転車の前に立ち塞がって、話そうよとしつこくされました。
    名札で名前まで覚えられて下の名前をちゃん付けでよんできたり、お弁当買いに来てレジしてもらった時に一目惚れしたんだと言われました。

    ドライブに誘って来たり付き合いを何度も言われました。
    数ヶ月通って来てたけど相手にもしないでスルーしてたら諦めたのか来ることもなくなりました。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 14:48:43 

    誰にでも優しい人なんじゃなのかな

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 14:48:55 

    クラスの嫌われ者って書いてる時点でそいつもクズだなと思った

    +10

    -14

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 14:49:50 

    >>12
    私もだけど一匹狼タイプが狙われやすかった。
    グループ作ってる子達は一致団結して嫌われ者を退けることができるけど、一匹狼は大人しい子も多かったし付き纏いやすかったんだろうね。
    嫌われ者たちは常に一匹狼の子に目をつけてた。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 14:50:30 

    いじわるだとか、素行が悪いことがなければ
    別に誰に友達扱いされても構わない
    遊びに行くまで仲がいいかはこっちで線引きするし

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 14:50:37 

    >>79
    あなた自身がもしかして嫌われ者だった?

    +8

    -10

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 14:53:23 

    >>79
    好かれる時点では嫌われ者って認識が無いんだろうし良心のある人なんだと思うよ。
    で好かれて、実害に遇ってしまって「嫌われ者ってこういう人の事か」と気付くのよ。時すでに遅しだけど

    +27

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 14:54:43 

    変人と変人は惹かれ合う
    変人に好かれるということは即ちその人も変人だということ

    +10

    -13

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 14:55:22 

    クラスの嫌われ者と言っても、嫌われている事に気づいてるか気づいてないかで違ってきますよね。気づいている人はそもそも、「自分嫌われているし。」みたいな事思って人に関わっていかないんじゃない?
    まぁ確かに、全員に嫌われていた元同級生は1人になる事を極端に恐れる人だったから話しかけても無視しなさそうな人に声掛けに行ってたな。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 14:56:55 

    高圧的なのに依存してくる人に粘着されやすい
    私には何言ってもいいと思っていたりする
    いい加減うんざりして「なんでその態度とっていいと思ってるの?もう関わりたくない」的なことをはっきり言うと泣かれる
    「甘えてた」とか「あなたは他の人と違う」とか

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 14:59:20 

    学生ならまだしも成人してこんな事言ってるやつは幼稚すぎる
    職場で好かれるだの嫌われるだのバカか

    +19

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 15:03:29 

    「類は友を呼ぶ」だよね
    職場でもだいたい揉めてる人って相手が違うだけでいつも同じ人だわ

    +7

    -7

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 15:04:24 

    >>57
    似たもの同士がくっつくんだよね
    やはり環境は大切か…

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 15:06:29 

    子持ちなんだけど
    学校のとある集まりで、初対面なのに
    同じグループの人の悪口言ってくる人いて引いた。
    私はひたすら共感しないように気をつけた。
    コロナもあり、そこまで集まる事ないから
    それっきり、その時たまたまだと思ったけど
    たった年に数回の集まりのたびに人の悪口。
    私も同類だと思われるのが嫌で
    わざと大きい声で周りに聞こえるように
    『いや、そうは思わないですね〜!』
    『もう悪口は聞きたくないですよ〜!』
    って言って自分を守った。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 15:07:09 

    なんか成仏してない幽霊に憑れる感じかなぁ?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 15:07:28 

    職場でモテない男にまとわりつかれたことがある
    男女どちらからも相手にされてなくてちょっと浮いてる人で、仕事の件で話したら「俺に気がある」と勘違いしたみたくて飲みに誘ってきたり休日にでかけようって言ってきたりキモかった

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 15:10:12 

    変な男性に好かれやすく断ったら逆ギレさてたりする。
    見た目からしてなめられやすいんだろうな。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 15:12:45 

    >>58
    そういう人って、自分が仲間はずれにされて人に擦り寄ってきてるのに、なじんできたグループで今度は自分が仲間はずれをしようとしない!?
    私がいたグループにすり寄って入ってきた子は、結局どのグループからもお断りされて1人になってたわ。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 15:16:02 

    >>1
    わかる。一方的にとても好かれて最終的にはストーカー化して逃げるように絶縁する。
    何度もあって懲りたから、ひとりぼっちで寂しそうにしてる人に愛想良く話しかけたりするのはやめた。怖い。
    セラピストした時と夜の仕事してた時はそういう重たいお客や変わったお客が毎週何回も通って枠埋めてくれるから常に売上は上位ランキング入ってました。かなり稼いだ。
    でも最終的にはやっぱりほとんど全員ストーカー化(軽めからネットストーカー、重くて警察沙汰まで)して辞めてからも数年はかなりややこしかったです。
    今は他人と関わりすぎないようにしてる。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 15:17:13 

    優しそう+大人しそうに見られるから、我の強い人がイエスマンや取り巻きにしたがって来るんだけど、ハッキリ嫌な事も断りも伝えられるし、怖いもの知らずで意見を言えるから、「思ってた印象と違う」とか言われて攻撃的にされたり、相手の意見にノーを言って「敵だ」と思われたりして大変だった事はある。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 15:18:37 

    言い返してこなそうに見えるからか、劣等感強めの嫌味っぽい人やなんでも対抗してくる人に付き纏われがち。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 15:18:45 

    >>1
    女に嫌われる女に好かれる事が多い
    ちょっと面倒くさいボスタイプとかお節介タイプの人にもよく可愛がられた
    あとこれは少し違うけど、全く知らない人に知り合いと間違われて手をふられたり、方向音痴なのによく道を聞かれる

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 15:23:09 

    >>73
    お世話係だよ…

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 15:23:09 

    >>1
    職場で退職の相談はよく受けるよ。
    多分、違う立場の人の方が相談しやすいんじゃない?
    男女既婚未婚とわず相談される。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 15:25:08 

    >>12
    私もそうだ。
    誰のことも邪険にできないから、一方的に好意を持たれる。
    こちらはその人を尊重しているだけであって、全然好きでもないし。
    話を合わせているだけで、レベルが低いなって思うことも多々あるのに、こいつになら知識ひけらかしたい!って思われがち。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 15:26:19 

    「私、なぜか同学年のママさんと気が合わないんですよね。他の学年のママさんとはこうやって何でも話せるのに。また話を聞いてもらえますか?」と頼られてしまっている。他の学年のママとも疎遠になったらしく、今は私だけに来る。

    私にしたら他学年のトラブルは他人事だし、その学年の他の情報は入って来ないから無感情で聞けるだけで。(近所だからスルーも出来ない)
    それに何より、学年違うから気を使ってるだけなんだから気付いてくれ、、
    「私、男子とは気が合うのよねー」って語るクラスの浮いてる女子と同じよね

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 15:26:26 

    >>16
    私だったら普通に対応しちゃうから、同じような目に合いそう。

    好かれない人って、どういう対応してるのかな?
    「ゲッ!よくないよ!」とか?
    「引くわ~」とか?

    好かれたくないし、これからはそうしたいから教えてほしい。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 15:26:49 

    >>13
    1みたいな人達って、自分が人から嫌われてる可能性を考えないんだろうか?
    考えてたら、人を変わり者や嫌われ者扱いは出来ないよね
    せめて、「気が合わない」とか「価値観が合わない」程度の表現にしておく

    +28

    -14

  • 105. 匿名 2023/09/22(金) 15:28:48 

    >>24
    同じような経験あり…

    みんなどのくらいの力加減で冷たくしてるんだろう?
    結局、もめるのが怖くて合わせちゃうから被害に合うんだよね。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/22(金) 15:30:14 

    >>28
    同じく。
    メンヘラを否定したら、相手の精神がさらに不安定になるかな、とか思って絶対否定しない。
    でも否定することが自分を守ることになるのかな。
    このトピ参考にしたいです。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/22(金) 15:32:15 

    >>29
    対人ルール、どのように設定していますか?
    参考までに教えて下さい。

    私の対人ルールは「人を否定しない」
    ということで生きてきて、全くトラブルなく生きてきたのですが、変な人に好かれることはよくあります。
    それがトラブルといえばトラブルかもしれないけどw、まだめんどくさいなってくらいのレベルで、トラブルにはなっていません。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/22(金) 15:33:38 

    >>1
    自分のこと言われてるみたいで落ち込むな
    学生時代にぼっちで先生から「積極的になって誰かと一緒に行動するくらいのことしなきゃ」って言われたから、周りの比較的優しそうな子とかに必死で愛想振り撒いてたわ
    でも例に上がってるようなことを陰で言われるのが怖かったから、移動教室に着いて行ったりお弁当一緒に食べてもらったりとかはしないようにしてた
    それでも内心ウゼェと思われてたかもしれないけど

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/22(金) 15:33:38 

    学生時代にみんなに優しく嫌われてる子でも自分に害がなければと仲良く出来るって子がいたけど自己中だけは無理だと言ってて耐えられないとスパッと離れていく子だったから執着からの嫌がらせがあったり大変そうだった
    恐らく自己中からしたら何でも受け入れてくれそうな雰囲気からワガママ放題しちゃう
    離れられて当然なのに裏切られたような気持ちになり逆恨みや執着
    しかも可愛い子だったから女子だけでなく男子からの執着もあったけど結局周りに助けてもらえてた

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 15:38:13 

    >>107
    よこ
    この人とは関わってはいけないと判ったら
    いっさい目を合わせないことです
    向こうは目を合わせようとして来るので
    絶対見ない

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 15:39:26 

    >>44
    だいたい余り者同士だったりするよね

    +18

    -8

  • 112. 匿名 2023/09/22(金) 15:40:06 

    >>1
    あまり決めつけちゃいけないけど
    学校とかだと教師やその子関係の大人が教師に相談
    適当な生徒に目をつけてお世話係みたいな感覚で押し付けてる事あるよ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/22(金) 15:44:26 

    グイグイ行けば落ちると思っている勘違い男子から好かれることがある。残念ながら私にも好みがあるのだよ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/22(金) 15:45:54 

    >>110
    なるほど。
    ありがとうございます。

    無意識に目を合わせなくしていましたが、向こうからの話に返事はしていました。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/22(金) 15:46:23 

    私自身舐められやすいから変なのが寄ってくるんだと思う

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/22(金) 15:47:06 

    依存体質の人に好かれる。一見大人しそうに見えるからかも。言いなりになると思われてる。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/22(金) 15:48:27 

    私もだ
    まともな部類の人ももちろんいるけど
    男女とも変な人が寄ってくるよ
    気持ち悪くてトラウマになるよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/22(金) 15:48:29 

    むしろ私は「コイツとは仲良くしたくない」と思われる変な人側なんですわ…
    近寄るなオーラを感じるから近寄らないけどね

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 15:48:57 

    >>104
    1みたいな人たちは、嫌われ者と友達になると引っ張られちゃうんですよ。集団の中で力を持ってないから、嫌われ者を引き上げて明るい方へ誘導できなくて共倒れになるんです。嫌われ者はそもそも何故、力のある強い人には近づいて行かないのか?

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 15:51:23 

    こういう風に思われてたら嫌だなって思うから、人を好きになるの勇気いるよね
    表面上は優しく接してくれていても内心どう思われてるか分からないしね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 15:53:20 

    >>18
    私これだったな
    話しかけやすいよねってよく言われる
    話しかけられにくい雰囲気になりたい笑
    陽キャのグループで仲良くしてたのに、変なオタク男子から言い寄られたこともあって嫌だったな
    同じグループの他の子には話しかけないのに

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 15:55:13 

    >>111
    わかってないなー

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 15:55:23 

    >>116
    一緒にはいけない、一人で行きたい(お互い違う趣味のイベント等)
    とか言ったら怒りだしてましたね
    ああいうのは話の通じない人と行っても楽しくないんだってば

    自分の思う通りにならなかったら腹立てて言うこと聞かそうとするのは
    表向き気が強そうでも大人しそうでも依存心と支配欲が強い人なので
    正直避けるが吉かと

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 15:57:20 

    こんなん周りに馴染めない人は一生孤独でいろってこと?
    いじめられっ子の味方すると自分までターゲットにされるから見てみぬフリしてる奴と一緒じゃない?

    +5

    -11

  • 125. 匿名 2023/09/22(金) 15:59:08 

    >>8
    こいつなら押せばいけるって思われてるんだよね。舐められてる…
    不機嫌な態度すると逆切れか被害者ぶってきて本当鬱陶しいよね!

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/22(金) 16:00:49 

    >>9
    当たり障りが無く、親しみやすいんだろうね。
    私もそのタイプで、大勢人がいても真っ先に道を聞かれる。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/22(金) 16:03:43 

    >>8
    自分をよく思っていない人に好かれたいって謎のファイト燃やしちゃう輩がいるのよね。グイグイ行っても嫌われるだけなのに。

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 16:04:08 

    >>124
    こういうこと言う人に限って
    いじめられっ子とは関わらないし
    いじめられっ子からもまったく頼られない
    なぜなら現場を知らないから
    机上論ばっかり

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/22(金) 16:13:56 

    >>124
    もう何かイジメとかそういうのじゃなくて

    その場の全員が避けるような迷惑行為とか精神的な他害加えてくるような案件じゃない?

    学校も担任も何なら親ですら放置で、なすすべなし、お手上げ状態ってやつ
    義務教育もいまは無理して通わせなくても何かしら救済措置あるからいいけど
    昔はそんなのなかったから根性論で通わせてたし飛ばっちりで苦労した人もいただろうねって話よ

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/22(金) 16:15:13 

    これだから一度ぼっちになるとぼっち脱却するの至難の業だよね
    誰もぼっちと仲良くしたいとは思わないし私自身同情で付き合ってもらいたくないし

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/22(金) 16:15:25 

    高校の時、変な男子に親切にしてたら
    いつも隣に来るようになった
    後々その話を友達にしたら「え、両思いかと思ってた」と言われて辛かった、、

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/22(金) 16:15:46 

    社会人でも疎遠にしようとしてる相手から
    1カ月~半年くらい感覚で連絡が来る~困るみたいな話あるけど
    あれもそばの人間があれこれ指示出ししてる結果があるよ

    その人たちは相談を受ける立場でいい顔しながら
    失礼だけどメンヘラみたいな人とバランス取って
    執着する側される側を観察してる

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/22(金) 16:16:56 

    学生時代、私は一人でいるのが好きだった。
    すると、一人でいたくないけど一人になってしまった子が寄ってくる。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/22(金) 16:18:47 

    ハブられる原因が嘘つきだったり盗み癖あったりっていう明らかに非があるパターンと、別に悪い子じゃないけど鈍臭くて仕事できなかったりオドオドして何も言い返せなかったり、ってパターンもある
    前者はともかく後者に冷たくするのは可哀想

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/22(金) 16:20:26 

    >>107
    29です
    私自身は倫理的にフラットに人と接する事を良しとして生きていますが、たまにトピにあがってる例のように線を超えた依存、粘着をしてくる人に遭遇する事があります
    一番わかり易いのが勘助、いわゆる勘違い男からの粘着です(全く親しくないのに異常な束縛や親友気取りの言動など、勘助とほぼ同じ思考回路の女性版もいます)
    なので、最初の会話で違和感を感じた相手にはそれ以上踏み込まないように自衛するようになりました
    イジメに加担するような罪悪感から中々塩対応も出来ずにいたのですが、周りから避けられる人にはやはりそれなりの理由がある事も多いと長年の経験から学びました

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/22(金) 16:23:44 

    >>84

    暴論、お互い好きあってる訳じゃなく片方嫌ってるんだってば

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/22(金) 16:31:58 

    >>84
    迷惑な話

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/22(金) 16:39:28 

    >>1
    あるある。
    そういうとこやで!って思う。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/22(金) 16:42:08 

    >>118
    世界は自分で選ぶのよ。
    あなたをウエルカムに思う人等の多い世界を見つけろ。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/22(金) 16:42:57 

    性格良さそうでキツイ事言わない雰囲気が出てるのかな。みんなに好かれてボッチになる事はないけど、悪い人も寄ってくるから苦労もありそう。ストーカーされやすいとか。
    頼まれ事をハッキリ断れない性格なら、普段から気が強そうなオーラを出した方が無難よ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/22(金) 16:51:54 

    >>73
    いじめに遭ってたり不登校気味だったりする子には特例で仲のいい子とクラスを一緒にするのは良くあるよ

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/22(金) 16:53:51 

    ぱっと見は普通だけど中身はダメダメ陰キャだから一緒にいるメリット無しと見なされて離れていかれる。
    まあ慣れましたが(笑)

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/22(金) 16:54:59 

    >>118
    私も「仲良くしたくない」と思われる側で、近寄るなオーラをよく感じます。もう慣れたから別に傷つかないけど

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/22(金) 16:58:22 

    >>5
    私も私もwあちらが「変な人」と確実に思ってそう。 
    というか今、誰にも連絡しない。
    もう人付き合いが面倒くさい。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/22(金) 17:02:44 

    >>118
    普段は舐めてきて特に「仲良くしたくない」けど、手伝って欲しい時困ってる時暇つぶしの時とか自分の都合良い時だけ、他の誰よりも真っ先に近寄られるし連絡が来るw
    ほんと世の中、図々しい人の多いこと!

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/22(金) 17:06:33 

    >>5
    >>1みたいな人がいるから誰とも仲良くできなくなった

    +21

    -6

  • 147. 匿名 2023/09/22(金) 17:07:41 

    誰とでも仲良く喋ってたのは小学生までで、年をとるにつれいろんなトラブルを経験したり見聞きし、人が良いだけじゃあ自分や自分の大切な人も守れないと学んだ。大人になって警戒心が強くなるのは仕方がないと思う。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/22(金) 17:10:44 

    >>44
    えー、絶対お互い様でしょ?

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2023/09/22(金) 17:21:47 

    >>8
    最初は好意だったかもだけど、途中から嫌がらせになったのかも。あんまりしつこいなら警察に言った方がいいよ。相談でもいいから。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/22(金) 17:24:00 

    >>8
    自己愛だよね

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/22(金) 17:25:00 

    私も変人で嫌われてるけど私にも嫌いな人や受け付けない人はいるので

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/22(金) 17:34:29 

    >>21
    そんな言い方しなくても、、、
    あなたは同じクラスになったら全員と仲良し友達として接してきたの?
    何か私とは違うなぁと感じる相手とも仲良く出来ていたの?
    すぐにイジメっ子扱いするあなたはイジメっ子じゃないの?

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/22(金) 18:02:02 

    >>101
    すっっっごいわかる
    こちらが聞き役になってるのをいいことに、本当にどうでもいいことベラベラ話してくるよ

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/22(金) 18:05:33 

    >>104
    言ってること分かる。
    1で例に挙げられてるような人たちって、表向きは人当たりいいけど、実は選民意識が強いパターンが多い気がする。

    +4

    -9

  • 155. 匿名 2023/09/22(金) 18:05:35 

    >>13
    個性的って意味で変な人なら話してて面白かったりするけど、距離なしとかは勘弁だな
    変っていろんな意味あるから難しいね

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/22(金) 18:05:48 

    「学生の頃にクラスの嫌われ者の女子から一方的に親友扱いされることが多くてつらかった」

    こんなん思われてたら、めっちゃ悲しいな…

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/22(金) 18:06:13 

    >>111
    まぁそうなんだろうね
    ただでさえ自分も浮いているのに
    さらにクラスで浮いている子に擦り寄られたら
    困る、という芥川龍之介の蜘蛛の糸みたいな
    余裕の無さを感じる

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2023/09/22(金) 18:10:16 

    >>16
    普通に聞いてくれるってだけで、ありがたいんじゃないかな。引いちゃったり、「自分を大切にしなよ」とか言っちゃうタイプの子には言わないんだと思う。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 18:15:27 

    自己中や計算高い知人に勝手に親友扱いされて、なんやかんや誘ってこられる。
    すべてその知人に都合のいい計画のお誘いが多い
    そんな私は、たぶん気配り体質のA型人間、わりと常識的でお人好しタイプ
    ああ、そうよね、たぶん私って我儘言うのに都合良いタイプなんだよね
    それでフェードアウトしようとするんだけど、
    そういう自己中人間は都合の良い人間を手放したくないのか、なかなか離れてくれない。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 18:18:35 

    仲人を趣味にしてるオバサンに、釣書持ってこられて追いかけられた

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/22(金) 18:43:26 

    >>133
    好きで一人でいる人と仕方なく一人になった人って全く違うのに、一緒に見てくる奴らがいるから厄介。
    学生時代なら運動部のイキった男子とか、群れるのが大好きなキョロ充女とか。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/22(金) 18:47:13 

    誰しも変な男に付き纏われたことはあるとは思うけど
    本当に優しい人は拒否できないから男女共に変な人から執着されるよね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/22(金) 18:48:03 

    私も昔から変人ホイホイです。誰にでもフラットに接するからかな?と思う。だけど自分もちょっと変わっている気がする

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/22(金) 18:56:09 

    >>130
    田舎の小中って下手すりゃ幼稚園からメンバー変わらず、一回レッテル貼られるとぼっち脱却なんてほぼ不可能なんだよね
    卒業して大分経ってから地元の駅で視線感じるから見てみたら中学の頃私に執着してた苛めっ子がニヤニヤしながらこっち見てて。無視したけどあいつの中ではあの頃のカーストいまだに引きずってんだろうなあと思った

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/22(金) 19:01:56 

    >>133
    私は一人でいるのは平気だけど、グループ作るのが地獄だった。皆嫌がってるの分かるから
    遠足も修学旅行もない学校が良かったな
    体育の時間誰もいれてくれなくてハブられてたら真面目にやれと教師に怒られるし。いや相手いないのに誰とやるのよって

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/22(金) 19:07:44 

    >>71
    まさにこれ
    他に友達作ろうにも邪魔されて仕舞いには私さんは昔から嫌われ者で友達いない虚言癖だよ!と大嘘触れ回られた
    信じてそいつに寝返った人共々全員切って逃げたよ
    今もずっと許していないし恨んでる

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/22(金) 19:09:00 

    >>164
    ソイツにとっては中学が人生で最初で最後の
    ピークだからしゃーない
    脳が老化してると昔の事よく思い出すらしい
    認知症の始まりなんだと理解してあげよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/22(金) 19:25:05 

    皆に嫌われてる人からやたら話しかけられたけど、実際は良い人で友達になった
    でもその後嫌ってたくせに、グループの人間関係に疲れた人がその子にべったりになって、その子はそいつとしか仲良くしなくなった
    やっぱ嫌われるだけあって良い奴ではなかった・・・

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/22(金) 19:41:28 

    >>24
    優しい人なんだろうな。彼氏できた時は嬉しかったし
    「もう友達なんかいなくてもいい」と思ってたものの淋しくなってほぼ毎日会えるから依存。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/22(金) 19:47:09 

    >>153
    同じような人がいて嬉しい。
    どうやったら対策できますかね…😥

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/22(金) 19:50:36 

    >>135
    なるほど。すごく心当たりあります。
    誰に対しても塩対応がどうしてもできなかったのですが、これからは意識してやってみます。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 19:58:02 

    変なやつ、嫌われ者枠だったからこういう意見見ると虐められてた当時を思い出して苦しくなる
    いま思うと、ギャル系の人達より「誰からも好かれる」系の人の方が私に対して辛辣だったし結構性格歪んでない?って感じること結構あった

    +5

    -10

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 20:09:03 

    高校で見た目ちょっと変だなって子がいたんだけど、見た目で判断しちゃいけないよなって、言い寄ってきたから普通に接してたら、親友認定されてた。

    でも結局そいつに騙されてひどい目に遭ったから、やっぱり見た目というか違和感って大事だなと思い知ったよ。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 20:15:41 

    >>44クラスの嫌われものなのに友達…中学の時仕方なくグループ組んでた二人がそうだったな。今思えば彼女たち性格がね…常に私と離れたがってましたよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 20:22:38 

    >>29
    面倒なことになるって経験上分かってても、頼られると何とかしてあげなきゃとか、かわいそう、もし自分ならと思って関わってしまう。でまた後悔する。
    最初が肝心、なんだね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 20:31:07 

    >>146
    あなたの世界を代表するのは >>1 なのか?
    何で1だけに依存するの?他に優しくて強い人はいっぱいいるでしょ。弱くて根暗な1に縋っちゃダメなんだってば

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 20:35:27 

    >>172
    あなたがギャル系はこわくて近寄れないからでしょ。
    「陰」の気を発してる人にばかり依存してるからそう思うんだよ。やさしい人を恨むのは筋違いだよ。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 20:35:39 

    >>3
    私も同じく、、
    職場で後輩の子が影で嫌われていて理由が「わがまま言ってくる」、「仲良くないのにいつも話しかけてくるから。」
    だったけど私の前だとその子わがまま言うどころか全く喋らないから嫌われてたんだと思う。
    私は仲良く出来たら良いな~と思ってたし悪口言っていた先輩は懐かれていて羨ましかった。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/22(金) 20:41:00 

    小学校時代はそうだったんだけど中学からは嫌われてる人からさえも話しかけられなくなった、、
    社会人になってからも変わらず人から興味持たれない。
    話しかければ話してくれるし、当たり障りない関係にはなってもらえるけど「仲良い」レベルにはなれないというか相手はなりたくなさそうだからそれ以上近寄れない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/22(金) 20:53:32 

    >>37
    トピ文の言い方はあれだけどさ、

    私は昔見た目がよくなくて消極的だったから、みんなに好かれてなくて、だからこそ1人の人とか、集団からちょっと外れてしまっている変わり者を邪険にできなくて、好かれてしまうっていうのはあるよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 21:02:13 

    >>43
    差別してないから、そういう人から好かれる人が集まってるトピだと思う。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 21:03:06 

    >>46
    どっちがいいんだろうね…。
    私は常に笑顔を大事にしたいけどね。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 21:06:05 

    >>51
    若い頃のクラス内の情景が鮮やかによみがえったわ。
    女子のグループ文化とか、出入り禁止な感じって好きじゃないけど、太古の昔から備わってきた人間の自己防衛機能なのかもね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 21:14:14 

    >>54
    そうなんだ…
    1人に頼らずに、いろんな人に分散すればいいと思うけど難しいですよね…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 21:18:07 

    >>74
    あらすごい。
    どんな見た目ですか?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/22(金) 21:18:07 

    多分、私の場合は、
    え?そうなの?とか、
    えー!やばいね!とか
    そういう相手が喜ぶ反応をしちゃってたんだと思う。

    最近は
    そうなんだねー。と流してる。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/22(金) 21:21:52 

    好かれるというより、粘着される⤵️
    いちばんしっくりくる例えが日本と韓国の関係みたい。
    コンプレックスの裏返しの、卑屈さと傲慢さで絡んでくる。
    幸い日本と違って人間は移動できるので、とにかく物理的に関係を絶つことを学んだ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/22(金) 21:24:33 

    >>108
    分かる~。
    移動教室とかお弁当とか、グループに入れるのと入れないのの違いって何だったんだろうね。
    見た目だったのかなぁ?
    緊張してるとうまく会話もできないし、負ののループに入ってるとしか思えない。

    今は大人になったから、全然気にしなくていいから楽になった。
    もう誰とでも話せるし話すの楽しい。

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/22(金) 21:30:41 

    >>71
    ほんとこれ…
    小学生の頃から中学まで意地悪な嫌われ者にくっついてまわられてめちゃくちゃ迷惑してた
    気が弱かったから断れず…キツイよ

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 21:36:51 

    >>30

    私がそうかも。
    あんまり気にせず話したりしてたからクラスのどちらかと言うと少しキモくて嫌われてる感じの男子から告られたりした。

    そりゃあみんな避けるのに普通に話聞いてくれたら寄ってくるよね。

    でもよくわからない理由で避けるのもなんか嫌なんだよね…それってイジメだし。
    この塩梅が難しいな。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 21:43:24 

    >>131
    クラスの女子グループとかの話も多いけど、男性被害も多そう。
    察せられない生き物だし厄介。

    男性は子供の頃から距離感を学ばないまま大人になってる人もいそう。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/22(金) 21:52:35 

    >>183
    分かるなぁ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/22(金) 21:55:47 

    中学の時の浮いたクラスメイト。休み時間に職員室で過ごしているのを何度か見かけたけど「実は私からいじめを受けていて教室に居るのが辛い」と教師に言ったそうで、その教師が放課後友人達と雑談している私のところへ「ガル子がそんなことするとは思えない」と話をしに来た。一緒にいた友人達も「ありえない」と擁護してくれた。後日教師とその子がが話し合いをしたところ最終的に「みんなと仲良くしてるガル子が羨ましかった」と言ったとか。危うくいじめの主犯に仕立て上げられるところだった。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/22(金) 22:14:34 

    >>186
    リアクションいい人もそういう人に好かれるよね〜これまで何度も失敗したよ…

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/22(金) 22:23:39 

    私も「変態ホイホイ」って呼ばれてた。
    今の職場でもクセの強い人と普通に絡めるので、伝言等をよく頼まれる。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 22:40:57 

    私、基本的に嫌い!苦手!ってあまり感じないタイプで、誰に対しても当たり障りなくしているのにそれが相手からすると貴重なのかなんなのか、こちらが思う以上の距離感で来るんだよね…それこそ本当に仲のいい友達以上にLINEが頻繁に来るとか。最初からその人が苦手とかではないけど結果的に寄られすぎて苦手になるパターンが多い。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/22(金) 23:28:29 

    >>172
    このタイプの人にはどう接すれば良いんだろう…って思ってしまった。普通に接してもネガティブに捉えられそうで。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/22(金) 23:40:39 

    毒親と縁切ったら変な人寄って来なくなってぼっちになった
    それまでは変な奴らからさらに見下された存在だったんだな

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/22(金) 23:45:09 

    1みたいな人こそ嫌い。
    人のことを、「変な人」というレッテルを貼る人って普通に性格悪いからね。
    こういう人が多数派になっちゃうと変な人のレッテル貼られた人は病むだろうね。

    +4

    -9

  • 200. 匿名 2023/09/22(金) 23:48:05 

    >>104
    とりあえず下を作っておくことであいつよりはマシだと思いたいんじゃないかと思う。
    ほとんどの人間関係の友達なんて損得で付き合うかどうかって感じだし本当に合う人空気でも嫌な気持ちにならない人なんてそうそう見つかるはずがない。

    +2

    -6

  • 201. 匿名 2023/09/23(土) 00:00:45 

    >>197
    普通に接してくれればいいよ
    分からないこと質問しただけで「知らなーいwww勝手にすればー?www」ってそばにいる子達とゲラゲラ笑ったりしなければ

    +2

    -5

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 00:13:03 

    誰に対しても優しく接する人だと変な人からすると、神レベルになって依存されやすいのかな

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/23(土) 01:27:54 

    >>139
    優しいコメントなのに命令形でワロタ
    その通りだよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/23(土) 02:07:08 

    私はどうやら変な人ホイホイみたいなので
    安易に近寄って来る人は避けるようになりました

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/23(土) 02:34:42 

    学生時代いじめられッ子によく寄ってこられたな。自分もぼっちだったからあまりもの同士でペア組んだだけなのに勝手に友達だと思われて困ったな

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/23(土) 03:17:54 

    >>8
    ゴミ隣人が特にそうだったわ
    嫌いな癖に関わってきて他人の物壊す等の酷い嫌がらせと過干渉、思い込み激しく押し付けがましい自己愛女。家族いるんだからそいつの家族に構ってもらえよ、って感じ。ただの犯罪者。
    今は昔より減ったけど毎回変な奴にばかり好かれるこの体質は厄介だし呪われてんのかなw

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/23(土) 03:41:51 

    私も職場で嫌いな人いるからお互い様だと思う

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/23(土) 03:42:25 

    >>199
    逆逆。周りがそいつを「変な人」とレッテルを貼り、差別をして仲間外れにする
    その差別を唯一しなかった人間が1だよ
    皆が差別をしてる分、それを請け負ってる人。
    まあ経験した人にしか分からないだろうね…

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/23(土) 04:10:59 

    >>94
    同じ思いしたよー。前の学年の時は仲間外れにしたくせに、学年上がって同じクラスになったのね。で、私は中学の時から仲良い子らと同じクラスになったのだけど、そいつもグループに入ってきて私の仲間に悪口言って省こうとしたのよ。幸い仲良い子らは私の味方してくれたからその女離れて行ったけどね。プライドとかないのかと思ったわ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/23(土) 04:15:44 

    >>105
    私は最初から拒否してたよ
    けどフルシカトされてた…
    ああした人への拒否ってそれこそ周りから見ても酷…ってくらいにしないと本人に伝わらない
    先ず人の話を聞かない自己中だし
    思い込み強くて勝手、こちらの顔色は伺わないし空気も読めない
    常人では無い情緒に問題がある人だから普通に言葉で「出来ない、やめて」は通用しない

    周りを見ていたら結構厳しく拒否られてて、私も後にそうなった
    相手は被害者意識の塊みたいになっていたけどそれでも構わないから離れたかった

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/23(土) 04:18:09 

    >>208
    よこ
    それで周りが差別してるムカつきを1が背負わされ逆恨みぶつける対象にされるんだよね…
    私はされました
    二度と周りから変な人扱いされてる人とは関わりたくない

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/23(土) 04:22:50 

    >>200
    もうこの考え方事態が相容れない
    仲良くしていたと思っていてもこんなこと言われたら関係切って二度と関わりたくない
    自分とは違う次元で生きる人と思って忘れるよ…

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/23(土) 06:53:05 

    >>13
    普通って何?っていう人ってもれなくアスペって印象がある

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/23(土) 07:27:10 

    >>1
    ちょっと勘違いしやすい?依存度が高い?男に10年に1度くらい勘違いされて距離つめられる
    向こうが人間関係乏し過ぎて疎遠にされる事が多いからなのか、他の人その人を区別なく接すると特別親しくしてくれたと勘違いするみたいでめっちゃ何かにつけて関り違ってきてうざったい

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/23(土) 07:46:36  ID:CGAYGVqjwG 

    >>1
    今凄く悩んでいる。一度車の送迎をしたら、電車運休やしょうもない理由で
    乗せてくれと言ってきた。最初は快く引き受けたけど、毎回なので限界が来た
    時間帯を変えて会わないようにしている。会ったら「急いでいるから」と逃げる
    親しくなったら乗せてくれると勘違いする。自分で考えろと言ったら逆切れした
    もう関わりたくないので無視をしている。転職も考えている

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/23(土) 07:58:28 

    嫌われ者に好かれて困ってる私を周囲にアピールして気持ち良いくせに

    +2

    -8

  • 217. 匿名 2023/09/23(土) 09:56:25 

    >>23
    それはそれで変な人扱いされるよ
    友達いない人を毛嫌いしてる人ガルちゃんでもよく見かける

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/23(土) 10:12:41 

    >>215
    逆ギレなんかに負けるな
    職場の規模にもよるけど・・
    相手は強く言えば貴方が折れると思っているキチだろうね
    とにかく会話もせず断固避け続けるしかない

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/23(土) 10:17:18 

    ボーダーの子に、やたら上から馴れ馴れしくされたりはした。
    私としてはクラスメイト、なのだが、彼女の中では子分にでもなっていたようだった。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/23(土) 10:26:00 

    差別せず平等にって、言うけど、トラブルに巻き込まれるんだよなぁー。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/23(土) 10:27:05 

    >>216

    ああ、幸せな人だ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/23(土) 11:14:41 

    私自身がちょっと派手目の顔でハキハキした性格だからか昔から敬語で周りの女子から話されることが多い。それで、クラスの変わってる人は私といるとなめられないし、変わり者の人って純粋というか嘘のない人が多いから私も好んで関わることが多い感じ。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/09/23(土) 11:21:09 

    >>1
    逃げ遅れるし、妥協しやすい人
    粘着する側からすると、そういう人ってほとんどしゃべらない段階から一発でわかるらしいよ
    逃げないけれども、絶対に妥協する気が無い、むしろおまえを変えてやんよ、一緒にガンガン筋トレやろうよ♪みたいな人には近づいてこない

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/23(土) 11:22:23 

    >>42
    確かに
    価値観は人それぞれだから他人の価値観に染まりたくない
    そういう私も変わり者
    孤立してる人に積極的に話しかけるタイプだし目的不明な集団には属したくない

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/23(土) 11:28:57 

    >>199
    「変な人」というのは、性格ヤバい人の婉曲表現のこともあるよ
    つまり、散々迷惑をかけられたので「あの人変な人だよね」とこぼす人もいるので

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:34 

    >>9
    分かる
    楽しくおしゃべり出来るのって誰にでも好かれてる人だけだわ
    だから仲良くなりたいと思っても自分からは距離を詰めないようにしてる
    良い人の迷惑になりたくないので

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/23(土) 12:22:56 

    キモいやつとかうざい奴ほどしつこいじゃん
    発達なんだろうね
    普通の人は相手が嫌がったら去るけど発達は察せないからしつこい

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/23(土) 12:23:16 

    自分に合わなければ離れたら良いだけの話なのに
    きっと人が良いと無碍にもできないんだね
    スッと離れられるタイプは楽だよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/23(土) 12:46:02 

    >>193

    先生がまともで良かったね。
    決めつけすごいタイプとかだったら怒られるしオオゴトになってたよ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/23(土) 12:49:56 

    >>1
    「変な人」から好かれるあなたが変な人という人がいたりしますが
    (そういう場合もあるかもしれないけど)
    メジャー?多数派タイプじゃない人から寄ってこられがちな私
    突き放せないというかそういうことしたら相手が傷つく?とか考えてしまうからかな?
    どうしても合わないって時はスッパリ断りますけどね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/23(土) 12:50:19 

    >>158
    なるほど。
    普通の対応すると執着されて困るから、そう言おうっと。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/23(土) 13:16:03 

    >>9
    私も。みんなと仲良くできる人に構ってもらえる自分です。今ではそういう方たちにとても感謝して、距離を詰めすぎて迷惑かけないように気をつけてます。
    若い頃は親友がいないのが悲しくて、そういう人気者の方を独占したくて迷惑かけて疎遠になったなあ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/23(土) 13:30:27 

    優しい人を見抜く臭覚が優れてるから

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/23(土) 13:35:59 

    >>12
    うちの姉がそんなタイプ
    クラスメイトでも親戚でも周りから嫌われがちな人と当たり障りなく接するのが上手いのか懐かれてる
    でも姉は相手のことをウザいと思ってる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/23(土) 14:01:26 

    >>1
    分け隔てなく優しい人とかかな。
    ある程度シビアに対応しないと、この人なら理解してくれそう、と変な人に思わせない事も大事。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/23(土) 14:03:23 

    >>52
    これと一般人一緒にされても

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/23(土) 14:23:18 

    >>18

    実際問題として、そういう被害はあると思いますよ。

    私は小中高とずっと気持ち悪いと言われ、嫌われ続けた学生生活を送っていたんですが(多分いま思えば発達障害)、誰にでも優しい人気者の女の子に粘着してしまったことがありました。
    帰り道に会うと一緒に帰ろって言ったり、お茶したり、挙げ句の果てにプリクラ撮ったり…そういう皆がしている「普通のこと」ができるのが嬉しかったんです。
    後に、彼女が本当に嫌がっていて悩んでいる、更には他の子たちから私との付き合いをからかわれ、そのプリクラが裏でネタとして出回っていることを知りました。
    本当に本当に申し訳なくて、そこから彼女を見つけると、逃げるように去っていくようにしていました。それが私にできる唯一の償いだと。

    いまは普通?に、会社員をしていますが、優しくしてくれる後輩に対して、優しく接するようにはしているけれど、LINE交換とか、絶対に自分からは持ちかけません。業務に関係なければ、私がすることは全てパワハラ(下手すればセクハラ)になるくらいの気持ちで接してします。

    長い自分語りすみません。。ずっとあの頃の懺悔の気持ちが消えなくて、書き込んでしまいました。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/23(土) 15:50:13 

    >>84
    変な人同士って同属嫌悪なのか嫌いあってるよ。そこが仲良くなれば良いのに。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/24(日) 14:26:31 

    >>220
    私ではない他の誰かが平等にすると思ってるから自分は関わらないを今は徹底してる
    変な奴に絡まれて時間を10年無駄にしたから自分の人生守る方が先だわ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/24(日) 14:30:51 

    >>84
    全然違う
    寧ろ変な人が成り上がって普通に見せるためのスケープゴートに利用してるんだから
    好かれる人はソイツの変さもカバーしてしまう位出来た人か良い人だよ
    だから変な人を切っても他にちゃんとまともな友人がいたり出来る

    こうして一方的に絡んできて同じ同じ!似た者同士!と自分の価値を底上げする為に利用されるから関わりたくないのよ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/24(日) 14:32:51 

    >>238
    たまに見下しあって互いで悪口言いながら仲良しごっこしてる嫌われ者軍団もいるよ
    誰かを一緒に苛めたり意地悪する時だけイキイキしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード